α NEX-5RY ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1670万画素(総画素)/1610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:218g α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの価格比較
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの買取価格
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのレビュー
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのオークション

α NEX-5RY ダブルズームレンズキットSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 発売日:2012年11月16日

  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの価格比較
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの買取価格
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのレビュー
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのオークション

α NEX-5RY ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

(2518件)
RSS

このページのスレッド一覧(全200スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α NEX-5RY ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α NEX-5RY ダブルズームレンズキットを新規書き込みα NEX-5RY ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
200

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ26

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5R ボディ

スレ主 楊 大衛さん
クチコミ投稿数:9件
別機種
機種不明

皆様こんばんは。念願だったNEX-5Rが今日届きました。長い間何度もこちらでレビュー、クチコミを参照させていただきましてこの機種に決定することができました。レビューを書き込んで下さった先輩ユーザーの方々にまず心より御礼申し上げます。

さて、私の5Rなのですが…アップロードした写真は今まさに開梱したところです。(左のブラックの充電中の方)
色々な方々の購入報告、特にYouTubeでの投稿動画を見させていただきますとみなさまの5Rには液晶にオレンジのシール「Touch Panel」と書いてあるタッチパネルの保護シールが付いていますが私のには付いていません。もちろんこれをはがしてから「液晶保護フィルム」を貼るわけですが何度も先輩購入者の方々の投稿を見ている者といたしましては「この子、店内サンプルとか新古品、中古品なのかしら…」という非常に残念な疑念が浮き上がってきてしまうのであります。

つきましては「私のも付いてなかったよ」という方はおみえになりますでしょうか?または「あぁそれはこういう理由ですよ」という方はおみえでしょうか?あくまで精神衛生上の問題でありまして液晶表面に目視できるキズなどあるわけではございませんし、動作確認もまだいたしておりません。おそらくこういったことを気にするのは日本人だけそれもわたくしのような気弱な中年男子だけでありましょう...SONYさんが「もう作業工程カットでこれを貼るのをやめましたよ」なら全然それで満足なのです。あるいはSHOPさんが「すんません、私がめくっちゃいました」でも正直構わないのです。理由がわかれば納得なのです。
ただ私は色々悩んで吟味して自分なりに頑張って手に入れたこの子が…この気持ち、わかっていただける方はおみえになりますでしょうか。

皆様の優しいご回答を切にお願い申し上げます。

書込番号:16108137

ナイスクチコミ!1


返信する
葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2013/05/08 05:08(1年以上前)

とりあえずは購入店に聞いてみれば如何ですか???^^;

それにソニー機は、生産ロットが後半になる程
これらのシールは貼ってないようです・・・。

私も初代NEX・α55・α57と買ってますが
ロット後半時期に買ったα55はオレンジシールも付いてなかったような気がします、、、あんまり覚えてませんが^^;

書込番号:16108243

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:3件

2013/05/08 06:34(1年以上前)

僕はビックカメラのオンラインで購入しました。
同じ色の黒です。購入日は4月15日くらいだったと思います。

僕も同じようにシールは貼られてなく、あれ?シールがないな・・・。
と、思いましたが、ま、いいか。 と思って使ってます。

コスト削減・・・かな???

PS ビックカメラさんは最安値では有りませんでしたが、以前購入した
電化製品が故障をした時にすごく丁寧に応対をしていただいたので、
それ以来、いつもビックカメラさんで購入しています。

書込番号:16108343

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:2件 α NEX-5R ボディのオーナーα NEX-5R ボディの満足度5

2013/05/08 09:32(1年以上前)

3月末ごろに取り寄せで購入した私の5Rにはまだオレンジシールがついていました。
しかし、感圧フィルムの外面が柔らかすぎるのかオレンジシールを剥がした後、シールの形に表面が波打っておりました。たとえば5Nのような静電容量式のタッチフィルムよりも元来素材が柔なのかもしれません。
勝手な想像ですが、この「剥がした後も残るシールによる表面波うち」問題が露呈したので製造ラインで急遽オレンジシールの添付をやめたのかもしれませんね。勿論画像投影部ではありませんので私はまったく気に留めてませんが、人によってはこんな些細なことでも「製品不良」として文句をいいたい人はいるでしょうから。

因みに自分も保護フィルムを張ってますが、パチもんは感圧感度が下がって使い辛いので、純正PCK-LM13をお勧めします。これは感圧式に対応したフィルムらしく、私も張り替えましたが、使用感的に貼ってないのと変わらない感度です。
加えてロゴつきクロプラのフレームがあって貼りやすい上かっこいいです。因みにオレンジシールによる波うちはフレームの下に隠れてしまいます。

書込番号:16108674

Goodアンサーナイスクチコミ!2


technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2013/05/08 09:36(1年以上前)

店頭展示用に使われるような初期のロットでは、販売促進用に「何万画素」とか「何倍ズーム」といった特長を
表したステッカーを機体に貼って出すことがよくあります。
買う前のお客さん用ですが、買ってからも大事に貼ったままの人も時々見かけます。

書込番号:16108680

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1558件Goodアンサー獲得:34件

2013/05/08 09:36(1年以上前)

僕はF3で、最近購入したのですが、シール無かったです。ユーチューブなどの開封動画で
シールが付いているものがあって不思議に思っていました。
通販で買ったので展示品?とか思いましたが、同じ経験されている方がいて少し安心しました。
葵葛さんのコメントが正解な気がします。(そう思いたい)

書込番号:16108681

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2013/05/08 09:43(1年以上前)

>オレンジのシール「Touch Panel」と書いてあるタッチパネルの保護シール

保護シール、というより
店頭デモ機用のPRのためのステッカーの類のように感じますが・・・・・・・・。

α55を買った時は「FULL HD動画・・・・」という
特徴PRのためにデモ機ペンタに貼られていたステッカーが箱を開けたら貼られていましたし。
(いらんもん貼るなよ、と思いながらまっ先にはがしましたが。これも途中からなくなったような。)

ご心配なら、お店よりもサポートに聞いてみられては?
新品を買ったつもりなんですが、・・・・・・と直球で。

書込番号:16108696

ナイスクチコミ!1


スレ主 楊 大衛さん
クチコミ投稿数:9件

2013/05/08 12:19(1年以上前)

別機種

皆様、早速の返答本当にありがとうございます!皆様の返信を見て昨日までの心の曇りは嘘のように今は晴れ晴れとしております!

葵葛さん、はっぴーごーいんぐさん、dell220sちゃんさんのご返信で「同じようにオレンジのやつがなかったひとがいるんだ!」というだけで「あぁ本当に良かった、そして価格.comに出会えて本当に良かった」という気持ちで一杯です。

しかしながらスレッドを立てた以上、販売店もしくはメーカーサポートへ質問をして本当の解決を目指す責任が私にはあると思いますので早速「直球で」どちらかに問い合わさせて頂いてまいります。
真実が明らかになりました折にはまたご返信させていただきます。

書込番号:16109036

ナイスクチコミ!0


スレ主 楊 大衛さん
クチコミ投稿数:9件

2013/05/08 12:44(1年以上前)

Tak Takenakaさま。

3月にはついていた!実に興味深い情報をありがとうございます!おっしゃる通り、表面波打ちが原因のような気がしています。ひょっとしたらタッチ感度を上げるためにいちばん表面の素材が変更されてその時に貼るのを中止したのかもしれませんがいずれにしましてもメーカーが貼るのをやめたとなるとそういうことなのでしょう。

保護フィルムは何を注文したのか調べてみました。(まだ届いていません)
ケンコーの「α NEX-5R用 KLP-SNEX5R 」でした。PCK-LM13にすれば良かったです...

書込番号:16109109

ナイスクチコミ!0


nyororicoさん
クチコミ投稿数:2件

2013/05/08 13:23(1年以上前)

葵葛さま、はっぴーごーいんぐさま、TakTakenakaさま、technoboさま、dell220sちゃんさま、αyamanekoさま。只今、「ソニーお客様ご相談センター」様へメールで問い合わせを致しました。SONY様から返信ありましたらまた投稿させて頂きます。

書込番号:16109245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2013/05/08 13:48(1年以上前)

nyororicoさんわ、楊 大衛さんなの?  (@_@?)

書込番号:16109314

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21件 α NEX-5R ボディのオーナーα NEX-5R ボディの満足度5

2013/05/08 14:00(1年以上前)

3月20日頃購入しましたが、ついてましたよ

書込番号:16109349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kittykatsさん
クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:52件

2013/05/08 14:05(1年以上前)

と云う事は、スマートフォンはnyororicoさんで
パソコンでは 楊 大衛さんになるんですね。

了解

書込番号:16109357

ナイスクチコミ!1


nyororicoさん
クチコミ投稿数:2件

2013/05/08 14:13(1年以上前)

ヒジョーにとんでもなくめんどくさい事になってしまいました...
今まで全然レビュー、クチコミを投稿したことがなくて価格.com さんからのメルマガもほったらかし、たまに食べログのログインでIDを入力するくらいでPC、スマホ共に勝手にオートでログインしてくれるんで気にしたことすらなかったのですが初めて自分で質問を投稿して気がつきました。なんでGmailとHotmailに楽天並みにメールが送られてくるのか、TwitterとFacebookに2個づつ投稿があるのかやっと理解できました。

…IDが二つある(ToT)
…iPhoneとPCでアカウントがチガウ(ToT)

このままでは超不便なので頑張って楊大衛のほうのアカウントを消去いたします。スレ主はnyororicoになります。
皆様、申し訳ございません。

書込番号:16109385

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:5件

2013/05/08 14:26(1年以上前)

 
 いずれにしましても、楽しくかつまことに興味深く、
 スレ拝見させて頂きました。
 こちらといたしましては、この場をお借りいたしまして、
 お礼申し上げますしだいでござりまする。
 またのスレ立て、お待ちもうしておりますです。

書込番号:16109409

ナイスクチコミ!1


スレ主 楊 大衛さん
クチコミ投稿数:9件

2013/05/08 14:47(1年以上前)

復帰致しました。
スレ主がいなくなっては返信して頂いた方々に迷惑をおかけしてしまいますのでnyororicoの方のアカウントを抹殺しておきました。☆(・ω<)」

guucyokipaaさま、kittykatsさま、パリュードさま、ご指摘ありがとうございました。

RyosanBlogさま

ありがとうございます、3月20日ご購入ですか。
TakTakenakaさまも3月末のご購入でオレンジシール有り、5Rには年度末ぐらいのロットから無くなった可能性がありますね。
ただdell220 sちゃんさまのNEX-F3Y はレビューを拝見させて頂くと3月15日の投稿なので、これもまた不思議です。
生産ロットが若いということなのでしょうか。

書込番号:16109455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1558件Goodアンサー獲得:34件

2013/05/08 15:17(1年以上前)

調べてみましたら、届いたのは3月10日ですね。
5RとF3ではまた違うのかも知れません。

書込番号:16109517

ナイスクチコミ!1


スレ主 楊 大衛さん
クチコミ投稿数:9件

2013/05/08 17:24(1年以上前)

dell220sちゃん様
ありがとうございます。
製造工場はおそらく同じですから理由があるとすれば同じ理由になるような気がします。

書込番号:16109816

ナイスクチコミ!0


スレ主 楊 大衛さん
クチコミ投稿数:9件

2013/05/08 17:38(1年以上前)

中間報告です。
SONYE-mail窓口対応様から返信がきました。
ちなみに私は質問するときにこのように書きました。
要するにこのクチコミのリンクのコピペです。↓

お問い合わせ内容
質問内容をこちらに詳細に書かせて頂きましたので誠に恐れ入りますが
ご確認をお願いできますでしょうか。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000434039/SortID=16108137/#tab

そしてサービスセンター様からの返信がこちら。↓

「日頃は格別のお引き立てを賜り、厚くお礼申しあげます。

この度は、NEX-5R についてお問合せくださり、
誠にありがとうございます。
お問合せの件について、ソニーアルファ担当窓口から返信いたします。

お知らせいただいている詳細ページについては、
大変申し訳ございませんが、当窓口で外部サイトへの確認が、
システム上おこなえないため、詳細の確認ができかねます。

お手数をおかけしますが、再度、お問い合わせ内容を
本メールに直接入力いただき、ご返信いただきますようお願いいたします。

また、当窓口にお電話でご相談をいただければ、カメラの動作や
操作方法などをお聞きしながら、丁寧に、ご案内やご提案を
させていただきます。

恐れ入りますが、一度ご検討くださいますようお願いいたします。」

「リンクを張るだけなんて横着すぎるぜ!」というご意見を多数頂くかとは思うのですがそれがいちばんサービスセンターの方も内容を理解しやすいのでは…と考えた次第です。

再度送ってくださいとのことですので直ちにきちんと書いて送りました。

書込番号:16109855

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2013/05/08 17:50(1年以上前)

この件はもう解決されたと思われますが、
ネットの通販などの最安付近のお店で悪質なお店は、返品された物を再梱包し新品として売る店や
簡単なクリーニングを行なってリセットし再度新品として売り出す店も確かに存在します。

オークションの個人やお店、または価格コムなどのお店にもそういう人もいますし、そういう店もありますので
(私も以前、価格コムの最安付近の店でSONYのコンパクトデジカメやSONYのAVアンプ・テレビを買った際に
強い衝撃を受けて動作には問題ないものの箱が凹んだためメーカーへ返品扱いとなったテレビや
新品という名の開封された跡がある再梱包品が届くなど、被害にあった事があります。)

こうやってネットで家電量販店より安く買えるようになったというのも良い点なのですが
『安いものには理由がある』という言葉もありますし、
どなたもこの商品に限らず、スレ主様のように念のため注意はされた方がよいでしょうね。

書込番号:16109904

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:110件

2013/05/08 18:20(1年以上前)

今回の件とは全く関係ないですが、以前、家電関係の仕事をしていた際に、ソニーの営業の方に、

「ソニーの社内のネットワークでは外部リンクが見れないことが多い」と聞いたことがあります。

原因はゲートキーパー事件(詳細はWIKIなどで)で問題になり、社内からの閲覧・書き込みが

規制されているとの事でした。

真偽は定かではありませんが、かなり細かくチェックされていると、営業さんはこぼしていました。

書込番号:16109988

ナイスクチコミ!0


スレ主 楊 大衛さん
クチコミ投稿数:9件

2013/05/08 18:34(1年以上前)

Alpha Vision様。

ありがとうございます。価格.comの最安値に手をだすかどうか?これは間違いなくこのサイトのビックテーマですね。私はビビりなのでいつもビック、ヨドバシ、Amazonなのど大手で妥協してしまいます。ちなみに今回の5Rちゃんは楽天経由でカ○ラのキタ○ラでした。(^ω^)

書込番号:16110048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 楊 大衛さん
クチコミ投稿数:9件

2013/05/08 18:41(1年以上前)

peachpeach 様。
それはスゴイ!だとしたら今回の対応も充分納得です。「別に社内のPCかスマートフォンでリンク開いてくれたらええやん」とほんのちょっとだけ不満な思いを抱いていた自分が恥ずかしいです。

書込番号:16110074 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 楊 大衛さん
クチコミ投稿数:9件

2013/05/09 16:51(1年以上前)

皆様おはようございます。SONYサービスセンター様より返信がありました。アドバイスを頂いた皆様とSONY
担当者さまに心より感謝申し上げます。


「日頃は格別のお引き立てを賜り、厚くお礼申しあげます。

この度は、弊社製品 NEX-5R のご利用におきまして、
ご心配をおかけし、誠に申し訳ございません。

本カメラに貼っている「Touch Panel」のステッカーは、
初期ロット数の製品、数台に貼っておりますが、
全ての製品に貼っているステッカーではございません。

恐れ入りますが、
後々に生産されている製品には貼っていないのが通常です。
ご安心していただければと存じます。

ご心配な場合には、お手数ですが、
販売店へご確認をしていただければと存じます。

更に一通、改めて詳細のメールを送信していただきましたが、
はじめに承ったメールにて回答させていただいております。

今後とも、ソニー製品のご愛顧を賜りますようお願い申しあげます。」

書込番号:16113507

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:2件

2016/03/28 21:39(1年以上前)

もう昔に閉じられたスレッドですが、
本日α5100を買って同じ疑問を抱いて検索してこのスレッドにたどり着きました。
おかげで安心して使えます。
感謝

書込番号:19737767

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5R ボディ

スレ主 masunonaさん
クチコミ投稿数:5件
機種不明

左がプレミアムおまかせオート、右がプログラムオートです

細かい設定等は特にいじることなく撮影している超初心者です。

普段は「プレミアムおまかせオート」モードで撮影しているのですが
ちょっとした間違いで「プログラムオート」モードで撮影した画像を
パソコンで確認したところ、
砂嵐のような、荒い画像になってしまいました。
6日間の旅行の2日目からずっとです泣
撮影された画像をなんとか修正する方法はないでしょうか?

ソフトで編集(photoshop elementsなら少し使える)
業者(カメラのキ○ムラのような?)に頼む

など、お金がかかってもなんとかできないものかと考えています。

無理だとは思いながらも
どうしてもあきらめきれず質問させていただきました。
どうかよろしくお願いします!

書込番号:19661225

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45183件Goodアンサー獲得:7617件

2016/03/05 21:10(1年以上前)

masunonaさん こんばんは

情報が少ないので はっきりと判らず ISO感度の問題のような気がするのですが 今回貼られた2枚の写真の ISO感度どの位でしたでしょうか?

書込番号:19661245

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件 α NEX-5R ボディの満足度4

2016/03/05 21:21(1年以上前)

私にも何処が悪いのか解りません。オリジナル画像をPCからアップロード出来ないでしょうか?

書込番号:19661296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


@yacchiさん
クチコミ投稿数:1525件Goodアンサー獲得:59件

2016/03/05 21:25(1年以上前)

SILKYPIX JPEG Photography 3.0でノイズリダクションをかけてみる。
https://silkypix.isl.co.jp/product/jp3/
14日間無料で試せます。

書込番号:19661311

ナイスクチコミ!0


GED115さん
クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:46件

2016/03/05 21:38(1年以上前)

同じものを同じ環境で撮って比較しないとこれではなんとも…
せめて2枚別々にexif残したまま上げないと誰もわからないと思いますよ

書込番号:19661379

ナイスクチコミ!1


スレ主 masunonaさん
クチコミ投稿数:5件

2016/03/05 22:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

プレミアムおまかせオートで撮影したものです

プログラムオートで撮影したものです

プログラムオートで撮影したものをノイズリダクションしてみたものです

いろいろと情報不足で申し訳ありません。
ISO速度?はプレミアムおまかせオートが800、プログラムオートが25600でした。
SILKYPIX JPEG Photography 3.0をダウンロードして画像を修正してみたのですが特に変わらないように思います。
(ノイズリダクションで、偽色抑制:100、ノイズレベル:6、キャンセラ強度:100、ジオメトリックNR:35としてみました)
それぞれの画像をアップロードします。
またお気づきの点ありましたら教えてください。よろしくお願い致します。

書込番号:19661602

ナイスクチコミ!0


GED115さん
クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:46件

2016/03/05 22:35(1年以上前)

>masunonaさん
とりあえずこれ読んできましょう

デジタル一眼レフカメラ入門初心者講座/ISO感度とは
http://diji1.ehoh.net/contents/iso.html

その後ISOの設定を見直してみてください

書込番号:19661655

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件 α NEX-5R ボディの満足度4

2016/03/05 22:45(1年以上前)

ISOが25600とは無茶苦茶ですね。
このカメラの場合、ISOはオートに設定しておけば最高でも3200までしか上がりませんし、この絵の状況からしたらそこまで上がらないハズなので、ISOが25600に固定されていたのがザラツキの原因ですね。なお、プレミアムオートにしておくと、完全にカメラ任せになるので、ISOの25600設定が無効になって、普通に写っているのですね。
今すぐ設定画面からISOをオートにしておきましょう。

書込番号:19661706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 masunonaさん
クチコミ投稿数:5件

2016/03/05 22:47(1年以上前)

>GED115さん

ありがとうございます!
ISO感度が原因ということがわかりました。
もう撮影してしまった画像を修正することはできないですよね・・・?

書込番号:19661715

ナイスクチコミ!0


スレ主 masunonaさん
クチコミ投稿数:5件

2016/03/05 22:52(1年以上前)

>でぶねこ☆さん

ありがとうございます!
購入以来、ISO感度の設定を変えたつもりはなかったのですが、
自分で気づかぬうちにやってしまっていたのかもしれないです泣
もう撮影してしまった画像を修正することはできないですよね・・・?

書込番号:19661737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件 α NEX-5R ボディの満足度4

2016/03/05 22:56(1年以上前)

ISO25600は、暗い時に証拠写真でも良いから取り敢えず写したいという、非常用的な感度ですから、撮影後に普通の状態に戻すのはほとんど無理だと思います。

書込番号:19661751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45183件Goodアンサー獲得:7617件

2016/03/05 22:59(1年以上前)

masunonaさん 写真ありがとうございます

やはり ISO感度の上がりすぎのようですね ソフトを使い ノイズ除去すれば少しはよくなると思いますが 25600まで上がっていると 難しいかもしれないですね。

書込番号:19661762

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2016/03/05 23:11(1年以上前)

>ISO速度?はプレミアムおまかせオートが800、プログラムオートが25600でした。

プログラムオートのときは、自分が設定したISO感度になってしまいますので
今後同じようにならないように、ISO感度の設定を、オートにするかISO400あたりに設定しておくといいように思います。

ISO感度は数字が低ければ低いほどノイズは減り、画質は上がります。


>もう撮影してしまった画像を修正することはできないですよね・・・?

Neat Image
http://www.forest.impress.co.jp/library/software/neatimage/

で、ノイズ除去してみてもいいように思います。

ただ、ノイズを除去するということはディティール情報もなくなりますので
ノイズを減らせば減らすほど、ぼやけたような画像になっていきます。

その為、ノイズ除去量を調整して、どのあたりがバランスがいいかを見てみるといいと思います。

書込番号:19661818

Goodアンサーナイスクチコミ!0


@yacchiさん
クチコミ投稿数:1525件Goodアンサー獲得:59件

2016/03/05 23:16(1年以上前)

うーん、SILKYPIX JPEG Photography 3.0はだめでしたか。

SILKYPIX Developer Studio Pro 7なら、ノイズリダクションのエンジンも2(3?)世代ほど新しくなっていますが、どうでしょう?
もともとRAW現像ソフトですがJPEGの編集もできます。30日間お試しができます。
なお、偽色は出てないようなので、偽色抑制はほとんど効かないでしょう。

書込番号:19661843

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4697件Goodアンサー獲得:413件 フォト蔵 

2016/03/06 00:14(1年以上前)

機種不明
機種不明

NeatImage処理後トリミング

NeatImage設定例

こんばんは。ソニーのデジカメは持ってませんが・・・

既に紹介のあったNeatImageを試しては。たぶん10年くらい前からあるノイズ除去の定番、無料ダウンロードソフトです。

NeatImage トップページ
https://ni.neatvideo.com/home

ダウンロード
https://ni.neatvideo.com/download
「Neat Image v7 standalone, Demo edition, Windows」からパソコンのOSに合わせて64bit用あるいは32bit用をダウンロード

Ver7.6 英語マニュアル
https://ni.neatvideo.com/user-guides/ni7/NISLWUG.pdf

Ver4.2 日本語マニュアル
http://www.neatimage.net/files/NIUGv4.2JP.pdf

[19661602]の1枚目のオリジナルサイズ画像をダウンロード、試してみました。処理後、1024×1024ピクセルをトリミングしたモノをあげておきます。

[Device Noise Profile]の[Auto Profile]で自動選択される自動エリアセレクション領域は、この写真の場合最適ではない雰囲気です。ハンバーガのすぐ左、白い紙が少し陰ったあたりでも手動で選択し直してみてください。

かなり激しいノイズだからでしょう、インストール直後の自動処理向けの[Tools / Standard Mode]では不十分、[Tools / Advanced Mode]にして[Noise Filter Setting]のいくつかの設定を手動で調整する必要があります。例としてパソコンモニター画面をキャプチャーしたモノをあげておきますが、最良の設定とは限りません。

書込番号:19662032

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2016/03/06 04:22(1年以上前)

残念な気持ちお察しします。
でも身を以て失敗するからこそスレ主様は正しいステップを踏んでると思います。

なにより被写体のスタイリングも素敵なんだし、細かい理屈は後回しでもクリアしてけば、きっと素晴らしい写真を手にできるはずです。

普通このカメラ板だと理屈と能書き武装が先にきて、人に見せる写真としての完成度なんか知ったこっちゃないマスタベ写真ばかりだから(笑)

高い意識で理想の写真を目指しているスレ主様、これにめげず頑張ってくださいね。


書込番号:19662361

ナイスクチコミ!0


スレ主 masunonaさん
クチコミ投稿数:5件

2016/03/06 10:00(1年以上前)

みなさま、色々教えてくださってありがとうございます!
教えていただいたソフト等々これからインストールして試してみます!
みなさんに親切に教えていただいたおかげで
どん底から少しずつ立ち直りつつあります!
この事件?を教訓にして今後気を付けたいと思います。
本当にありがとうございました!

書込番号:19662988

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ピクチャー.エフェクトが取り込めない

2015/03/05 15:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5RL パワーズームレンズキット

クチコミ投稿数:2件

カメラ内のアプリケーションにネットから
ピクチャーエフェクトのダウンロードを試みています。

『カメラの電源を入れてUSBケーブルで
パソコンにつなぎ、「接続確認」』の後で
通信エラーになってしまいます。

カメラの設定を「工場出荷状態」にしたあと日時設定と地域(東京)を
設定しても同じく通信エラーとなります。

パソコンへの画像の取り込みは問題なく出来ています。

OSはVistaです。エクスプローラのバージョンは9でSP2です。

考えられる事が他にどんなことがあるのか知りたくて
質問をさせていただきました。

書込番号:18545768

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/03/05 15:49(1年以上前)

公式を見ると

接続確認がおこなえない場合は、
カメラのUSB接続設定が[オート]、[マスストレージ]、[MTP]のいずれかに設定されているかご確認ください。

確認方法

MENU - (セットアップ)- [USB接続]

カメラの液晶画面に「マスストレージ」、または「MTP」と表示されていれば、正しく接続がおこなえています。

と書かれています。
工場出荷時に戻したのであれば問題ないとは思いますが、上記になっているか確認してみるといいと思います。

上記が問題なければ
USBケーブルが間違って充電専用ケーブルを使ってしまっているとかありませんでしょうか?
(その場合は写真等のファイルの転送もできないと思いますが)

それも問題ないとするとセキュリティソフトが邪魔している場合もあるので
いったんセキュリティソフトをきってみるのもいいかもしれません。

書込番号:18545852

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件 α NEX-5RL パワーズームレンズキットの満足度4

2015/03/05 16:02(1年以上前)

カメラ本体のUSBモード設定を開くと何種類か選べるようになってます。
取説にはその辺パスされてますけど、USBモードを変えてみては如何でしょうか?
私は、WiFi接続でアプリをダウンロードしてますけど。

書込番号:18545876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2015/03/05 23:19(1年以上前)

<フェニックスの一輝さん、でぶねこさん>

コメントをありがとうございます。

カメラのUSBに関する接続設定は3通り変えてみましたが
ダメでした。

USBケーブルはPCに写真を取り込んでいますので
ケーブルの接触不良もないと思います。

セキュリティ設定も含めいろいろトライしてみます。
ありがとうございました。

書込番号:18547292

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ41

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

NEX-5RかNEX-5Nで悩んでいます。

2015/01/12 20:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5RL パワーズームレンズキット

クチコミ投稿数:145件

どちらにしようか悩んでいます。
金銭的な問題で5Nにしようかと思っています。
素人なため何が違うのか教えてください。
またほかに良いカメラがありましたら教えてください。

書込番号:18363790

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件 α NEX-5RL パワーズームレンズキットの満足度4

2015/01/12 20:19(1年以上前)

どちらも、在庫があるのか?中古なのか?わかりまでんが、どっちが良いか?ときかれたら、AF重視ならば5Rです。オールドレンズなどをMFで楽しむならば5Nです。
5Rは、5Nの後継機でAF能力強化版です。
ただ、センサーに像面位相差の機能を埋め込んだので、5Nの方が若干写りが良いと言う人もいます。なので、MF主義の人には5N、純正レンズでAFする人には5Rを薦めます。
あと、5RはWiFiで写真をスマホに飛ばしたり、便利なアプリをカメラにインストール出来たりしますが、5Nにはそれらの機能はありません。連写に関しては、5Nは、AF追従しません。最初の一コマ目でAF固定になります。
5RはAF追従しながら連写します。

書込番号:18363861 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:9件

2015/01/12 20:24(1年以上前)

でぶねこ☆さんの回答に加え、Rはコントロールダイヤルとアプリが追加されてますね。
多少操作性が向上してます。

予算はどのくらいなのでしょうかね。

書込番号:18363878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:145件

2015/01/12 20:31(1年以上前)

中古品を購入しようと思っているので、
約27000円くらいです

書込番号:18363914

ナイスクチコミ!4


okiomaさん
クチコミ投稿数:24859件Goodアンサー獲得:1696件

2015/01/12 20:39(1年以上前)

出てくる写真自体はそう変わらないかも、

一番は、AF性能の違い
位相差検出方式AFと、合焦精度が高いコントラスト検出方式のAFを組み合わせた
ファストハイブリッドAFシステムを塔載していることですかね。

今となっては、最新のα6000と比べると次点以下かもしれませんが、
発売当時のミラーレスの中で動きものに対してそこそこのAFであったかと。

使用目的で動きものが無ければ5Nでも良いかと。


ただ、デジタルの世界では新しい方がよいと思いますが…
予算のこともありますが、私なら無理してもα6000を買いたいですね。
ファインダーも内蔵していますし…



書込番号:18363943

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:145件

2015/01/12 20:52(1年以上前)

使用用途はバイク車をとったり、風景や夜景などです。
どうでしょうか

書込番号:18364007

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件 α NEX-5RL パワーズームレンズキットの満足度4

2015/01/12 20:56(1年以上前)

まずは、予算内のものを買って、使ってみて、後々お金を貯めて新しいモデルを買えば良いと思います。その頃には、自分に必要な性能も掴んでいると思いますから。

書込番号:18364031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/01/12 20:57(1年以上前)

新しい5Rがいいと思います。

書込番号:18364032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3147件Goodアンサー獲得:133件

2015/01/12 21:45(1年以上前)

NEX-5Tが一番良いと思われまする(=゚ω゚)ノ

書込番号:18364265

ナイスクチコミ!2


Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件

2015/01/12 21:49(1年以上前)

レンズがパワーズームの方が
ボディのコンパクトさとバランスが良いので
5Rの方が良いと思います。

書込番号:18364284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:447件 re-wind 

2015/01/12 22:19(1年以上前)

機種不明
機種不明

NEX-5N NEX-5R

チルト液晶の開き具合

こばこば1さん

両機種使っています
Rの方が新しい分 性能的にも使い勝手も良いですね
大きな違いを感じるのは 電球や夜間照明での撮影時 AWBオートホワイトバランスの
色再現性はRがかなりリードしていると感じます このAWBは上位機種 NEX-6と同様な感じです
更に Rは背面液晶が自撮りができるよう180度まで開きます Nは80度くらいかな
他の方もおっしゃってますが コマンドダイヤルが使いやすいのと
動画RECボタンの位置が見直されており 不用意な動画撮影はなくなりました
ストラップの取り付け金具も上位機種並みになりました
ただ わずかではありますが(約1ミリ)ボディーが分厚くなってます

キットレンズについてですが 個人的にはNEX5Nの旧モデルに軍配を上げます
大きくかさばりますが ピントリング操作性、とっさの時の撮影時のタイムラグ 
そして高級感もあります また丈夫さもSEL1855でしょう

後は価格次第 Rの方がお勧めです

書込番号:18364445

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:145件

2015/01/12 22:32(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
このレンズは使えますか?
http://www.sony.jp/ichigan/products/SEL1855/
使っている人はどんな感じか教えてもらえると助かります。

書込番号:18364498

ナイスクチコミ!1


月歌さん
クチコミ投稿数:1132件Goodアンサー獲得:180件

2015/01/13 00:54(1年以上前)

 NEX-5N+標準ズームで足りるのなら、RX100のほうがトータルでは上じゃないかと思う。
 センサーが小さい分、レンズが良いのでとんとん以上。重さは半分。

書込番号:18365017

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5841件Goodアンサー獲得:158件

2015/01/13 10:03(1年以上前)

こんにちは(^^

私も5Nと5R、それとSEL1855(5Nのキットレンズ)を所有してます。

どっちがイイ?と言われれば、断然5Rだと答えます。
5Nで不満だった点が、5Rではほぼ改善されており、とても使いやすいカメラになっています。
特に2ダイヤルになった点は大きいです。
(ボタンも1コ追加になっているんですけど、5Nよりもカスタマイズ幅が狭くなってしまっていて、全くの宝の持ち腐れです)

レンズは当然普通に使えます。
人物スナップ用途ならば十分だと思います。
中心部はシャープですし、操作感も良好ですね。

ただ、建物とか屋内とかで、縦横のラインが気になる場所で使うと、ワイド端の歪曲は目立ちます。ちょっと変な風に歪むことがあります..
また、風景なんかで使うと、レンズ周辺部の甘さが目立ちます。絞ってもあまり改善しません。

分かって使えば、問題ありません(^^

書込番号:18365599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:145件

2015/01/13 10:11(1年以上前)

NEX5Rボディのみの中古
E18-55mmの中古の組み合わせで問題ないってことでいいですか?

書込番号:18365618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5841件Goodアンサー獲得:158件

2015/01/13 13:53(1年以上前)

問題なく動作するか??という意味なら、問題ありません。
満足できるか??という意味なら、求めるクオリティ次第でしょう(^^

ボディだったかレンズだったかをファームアップすると、AFが若干早くなったはずですが、中古ならば済んでるかな。。。

書込番号:18366106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:9件

2015/01/13 18:47(1年以上前)

5Rに18-55、3万位ならいい選択だと思います。

書込番号:18366773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:233件

2015/01/13 19:32(1年以上前)

それ以上レンズを買わないならRX100を3万円で買った方が、スレ主さんには良いと思います。

5Rと5Nですが、有償アプリやAF使用など機能優先なら5R、画質優先なら5Nです。
中古のボディなら、5Tもそんなに値段変わらないと思いますから、5Tが良いんじゃないんですかね。

書込番号:18366895 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:145件

2015/01/13 23:16(1年以上前)

RX100を21000円で買えました

書込番号:18367825

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/01/14 14:55(1年以上前)

オヨヨ! 変わり身が早いですね。

書込番号:18369508

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:145件

2015/01/14 14:58(1年以上前)

5Rより安かったので
しかも付属品は全て付いており状態はまぁまぁです。

書込番号:18369515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:233件

2015/01/18 22:53(1年以上前)

良い買い物ですね。
その金額なら自分も欲しいです(笑)

書込番号:18384401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ52

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

夜景ポートレートの撮り方教えて下さい!

2013/07/15 00:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5RL パワーズームレンズキット

皆さんこんにちは。

今度、夜景+人物の撮影を行いたいと考えています。
自分は今までやったことは無いのですが、フラッシュのスローシンクロでとても綺麗な人物+背景の撮影ができると知りぜひやってみたいと考えています(私は今までフラッシュなしで撮影していました)。

そこで皆様にお尋ねしたいのですが、シーン設定の「夜景ポートレート」で撮影するのと「絞り優先モード+フラッシュのスローシンクロ」or「シャッター速度優先モード+スローシンクロ」で撮影するのとどれが一般的な撮影方法でしょうか?
そもそも、シーン設定の夜景ポートレートが自分の撮影したい方法であるかもSONYのホームページを見る限りよくわからないので、皆様のお知恵をお貸しいただきたいです。

よろしくお願いします。

書込番号:16366568

ナイスクチコミ!0


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/07/15 01:19(1年以上前)

私のカメラにはシーンモードは有りませんので、普通に絞り優先モードでスローシンクロで撮りますが、
夜景モードでも良いと思います。
写真は、こう撮るの言う意思が必要ですが、そうで無く気軽に夜景でしたら夜景モードで良いと思います。
シャッタースピードが遅くなる事が有りますので、三脚使用で動かないように伝えます。

良い機会ですから、2通りの方法でのテスト撮影をお薦めします。
夜景モードの設定は、撮影情報Exifを見れば判りますので、自分の設定と比較されたら良いです(勉強になります)。

夜景、奥行きはISO感度を上げる事とスローシャッターで対応。
人物の明るさはフラッシュ光(調光補正)。

書込番号:16366628

Goodアンサーナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/07/15 01:23(1年以上前)

訂正
写真は、こう撮るの意思が必要ですが、そうで無く気軽に夜景でしたら夜景モードで良いと思います。

書込番号:16366635

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/07/15 01:35(1年以上前)

夜景ポートレートはフラッシュで人物の露出を適正にしておいて、背景をスローシャッターで取り込むので三脚が必要になるモードです。
また露光中は被写体となる人にできるだけ動かないように注意しておきます。

また、夜景ポートレートモードのないカメラでは私は絞り優先+スローシンクロで撮影します

書込番号:16366656

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/07/15 01:58(1年以上前)

使ったこと無いですが、手持ちでの撮影なら「シャッター速度優先モード+スローシンクロ」かな

シャッター速度優先で、手ブレしないくらいのぎりぎりのスローシャッターに設定しておいてスローシンクロさせれば手持ちでもいけるかもしれないですね

書込番号:16366693

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2013/07/15 06:16(1年以上前)

こんにちは

私の場合、銀塩時代から夜景バックでの撮影は
マニュアルで撮ってます

っていうのも自分好みの背景の露光量に合わせやすいからだけですが。。。


簡単な方法として、Pオートで数枚ノーフラで露出を変えながら
背景を撮り、好みの露出値を探します

次に、その出た絞り値とシャッタースピード値をマニュアルでセットします
そして、フラッシュを人物に合わせた照射量で照射させて撮影です
(っていってもほぼオートですが、、、調光補正はします)

こんな感じで、昔から撮ってますね

あっ!三脚は必須ですよ


難しいってなるのでしたら夜景ポトレモードで撮る方が簡単な気もしますね
実際楽そうですし


ただ自分好みに仕上げたいならば
マニュアルモードで!

書込番号:16366912

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1139件Goodアンサー獲得:46件

2013/07/15 08:12(1年以上前)

それよりも真っ暗の中だとピント合わせに苦労するんだな〜、これが(^^)

書込番号:16367125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2013/07/15 10:19(1年以上前)

そうそう
夜景撮りや夜景ポトレじゃ
置きピンによるマニュアルフォーカスを
推奨しときます^^

よく迷うので。。。


書込番号:16367477

ナイスクチコミ!2


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2013/07/15 14:34(1年以上前)

背景処理をどうするがによって、絞りを決めるから、
俺は絞り優先で、フラッシュ無しで背景を撮ります、
(もしくは、カメラの露出計で目安を付けます。)

そしてだいたいのシャッタースピードが解ったら、
画像確認しながら、マニュアルで露出を決めていきます。

書込番号:16368264

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45183件Goodアンサー獲得:7617件

2013/07/15 18:15(1年以上前)

デジタル興味津津さん こんにちは

スローシンクロ の場合オートですと 背景のバランス上手く行かない場合も出ると思いますので 

カメラ三脚に固定し カメラモードはMで背景が綺麗に写る露出に設定し ストロボをオートのまま撮影すると 背景の明るさコントロールできると思いますし 人物の明るさ気に入らない場合 ストロボの光量調節すると 納得できる光量で撮影できると思います。

書込番号:16368925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2013/07/16 18:41(1年以上前)

皆さま沢山のアドバイスありがとうございます.
これを元に撮影に臨みたいと思います(笑)

ところで,光量調節するのが良いというご意見をいくつか頂いたのですが,NEX5R付属のフラッシュで可能なのでしょうか?
調べてみると「プリ発光による光量制御」を行っているようで自動で調整しているみたいです.
今度試してみて満足できない場合はHVL-LEIR1を買おうか見当しないといけないですね.

>robot2さん
絞り優先モードでスローシンクロで撮影なさっているのですね.
アドバイス頂いた通り,今度三脚を使用して,両方試してみたいです!

>Frank.Flankerさん
やはり,絞り優先+スローシンクロで撮影なさっているのですね.
あまりスキルがないので,手持ちではぶれてしまいそうですが,今度手持ちでも試させてもらいます.

>うちの4姉妹さん
やはり好みを追求するならマニュアルですよね.
夜景ポートレートモードも試してみて,好きな構図にはまりそうならベストなんですけどね.
両方試してSONYの実力をはかってきます.

>いつかはフルサイズさん
ピントですか!?全然考慮に入れてませんでした.
アドバイスなかったら家に帰って頭を抱えていたことでしょう(笑)
マニュアルフォーカスでしっかり合わせてきます!

>hiderimaさん
フラッシュを考慮に入れて露出を考えるのはなかなか大変そうですね.
とりあえず次回は初めてなので,沢山試してみたいと思います!

>もとラボマン 2さん
基本的に背景の露出を決めてから撮影するのですね.
フラッシュの光量調整も必要とのことなので,いろいろ試すことが多そうで今から楽しみです!

書込番号:16372537

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:33件

2013/07/16 20:39(1年以上前)

>ところで,光量調節するのが良いというご意見をいくつか頂いたのですが,NEX5R付属のフラッシュで可能なのでしょうか?

「メニュー」→「明るさ・色あい」→「調光補正」
±2の補正が出来ますよ。
頻繁に使用するのであればソフトキーBに設定することも可能です。

書込番号:16372958

Goodアンサーナイスクチコミ!1


a&sさん
クチコミ投稿数:1197件Goodアンサー獲得:30件 踊るカメラマン 

2013/07/16 23:16(1年以上前)

5Rは、三脚を使わなくても、手持ちで出来ます。

マニュアルで、F値は最小数値、SSは1/30〜60(標準レンズの場合)程度にして
明るさはISOの数値だけで調整。
調整の目安は、背景になる夜景の明るさが、自分の撮りたい
明るさになるようにです。

人物自体の明るさは、ストロボで調整します。
5Rの付属ストロボでも、明るさをコントロールできます。


最初は、なるべく明るい夜景を選びましょうね〜


と書いても、やったことないと、たぶんできないような気がするので
どんどん、トライしてみてくださいね。


書込番号:16373769

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2013/07/17 00:03(1年以上前)

>銀座ナイトさん
調光補正って言う機能があるんですね。完全に見落としていました。
今はPDFで説明書が見れて検索できるみたいで便利になりました。
アドバイス大変ありがとうございます!

>a&sさん
なるほど、三脚にこだわらなければISO変えて手持ちに対応できるのですね。
固定する腕を磨かねば!
けど、いきなりはできない気がするので、アドバイス通り手持ちも三脚もいろいろ試してみます(笑)

書込番号:16373966

ナイスクチコミ!0


a&sさん
クチコミ投稿数:1197件Goodアンサー獲得:30件 踊るカメラマン 

2013/07/18 18:28(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

別機種なので、参考になるかどうか。。。

スローシンクとか、日中シンクロもそうだけど
言葉は覚える必要ないですよ〜。過去の技術になりつつありますので

書込番号:16379425

ナイスクチコミ!1


misscocoさん
クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:6件

2013/07/22 16:42(1年以上前)

ノイジーなポートレートでいいなら手持ちでもいいけど、
普通は三脚無しじゃお話にならないね

書込番号:16392381

ナイスクチコミ!4


a&sさん
クチコミ投稿数:1197件Goodアンサー獲得:30件 踊るカメラマン 

2013/07/22 17:32(1年以上前)

今時、三脚すすめますか〜

最近のカメラで撮影して、確認したこと
ありますか〜??

書込番号:16392492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


misscocoさん
クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:6件

2013/07/22 17:50(1年以上前)

上のノイジーな写真を言ってるなら、うちなら間違いなく撥ねられるレベル

今日使ったカメラなら1DxとD3sだったわ−

書込番号:16392531

ナイスクチコミ!3


a&sさん
クチコミ投稿数:1197件Goodアンサー獲得:30件 踊るカメラマン 

2013/07/22 18:51(1年以上前)

そちらではねられたら、世の中的にダメなの??

1DX使って、テストしてれば、10000くらいは
普通に雑誌向けに使えることは分かってませんか??

NEXも3200はプリントに耐えますよ。
上の写真も普通にカタログに使ってますよ

しかも趣味やWeb用途などでそこまで求めちゃいます??


書込番号:16392684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


misscocoさん
クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:6件

2013/07/22 19:16(1年以上前)

ボートレートでは全く使えないねー
間違いなくクライアントからクレーム来るよ

そして、どこにWeb用って書いてるのかしら?

露出も夜の雰囲気を台無しにしてるノイジー写真にしか見えないね
被写界深度を無視すればコンデジでこれ以上の画質の写真を
撮るのは余裕じゃない?

最近だとiso6000なんて超えたのNBLだったかな?
その時位だわ



書込番号:16392749

ナイスクチコミ!4


a&sさん
クチコミ投稿数:1197件Goodアンサー獲得:30件 踊るカメラマン 

2013/07/22 19:57(1年以上前)

misscocoさん

ふ〜ん

そういう意見の人も居るってことですね〜
自分もポートレートで8000で出してOKだったけど、まあ、雑誌が違うってことですね〜


そもそも、NEX持ってるん??

書込番号:16392860

ナイスクチコミ!4


misscocoさん
クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:6件

2013/07/22 20:11(1年以上前)

高ISOじゃないと撮れない写真ならまだしも、三脚使える場所で手持ちで撮るなんて
手抜きと言われて仕方ないレベルだし、それを素人さんにお勧めするのは酷い話
言葉通り綺麗に撮りたいなら、できる限り低ISOを使うのが基本中の基本
肌の質感が最も大事な女性ポートレートなら尚更

最近高感度性能が上がって三脚の力を知らない素人さんが増えてきたけど
プロもこうだと思いたくないものなんだけどね

書込番号:16392906

ナイスクチコミ!4


misscocoさん
クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:6件

2013/07/22 20:13(1年以上前)

あぁNEXなら備品としてならありますよ−
メインで使うことはまず無いですが

書込番号:16392915

ナイスクチコミ!4


a&sさん
クチコミ投稿数:1197件Goodアンサー獲得:30件 踊るカメラマン 

2013/07/22 20:48(1年以上前)

ふ〜ん

そういう意見もあるというわけですね。


NEX持ってるなら、NEXでどう撮るか?っていうアドバイスは無いんですか?

批判ばっかで、前向きなこと言ってないじゃん。
可能性を示してあげるもんじゃないの??


三脚使って、あとは、どうやってやればいいのか?などなど
しかも、ここのスレは終わってるのに、わざわざ人の写真に文句言ってくるなんて
プロの前に、人間としてダメじゃん

書込番号:16393048

ナイスクチコミ!1


misscocoさん
クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:6件

2013/07/22 23:46(1年以上前)

あら、私は間違ったことを言っているプロを訂正してあげただけ

ご高説述べるなら、もう少し頑張ってね

書込番号:16393827

ナイスクチコミ!4


a&sさん
クチコミ投稿数:1197件Goodアンサー獲得:30件 踊るカメラマン 

2013/07/23 12:00(1年以上前)

なんだ〜。
ご指摘、ありがとうございます。

参考意見は無しということでしたね。


ということで、三脚無しで気軽に撮りましょうね〜

書込番号:16394907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:2件

2015/01/09 09:56(1年以上前)

a&sさん
初めまして。
夜景ポートレートでググったらこちらの掲示板にたどり着きました。
お写真とてもステキです。
もしよろしければカメラとライティングのセッティングを教えてください。m(__)m

何度か夜景ポートレートを撮っていますが
満足のいく写真が撮れません。
満足とは言ってもレベルの低い事で
ピントが合わなかったり
夜景が暗かったり
被写体ブレだったりなのですが。^^;

カメラは3年ほどやってますが、
フラッシュは先月買ったばかりです。

書込番号:18351100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

NEX-5Rのレンズでオススメのボディは?

2014/12/10 16:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5RL パワーズームレンズキット

クチコミ投稿数:128件

今このNEX-5Rを使っているのですが、今日ファームウェアをアップデートした所電源が入らなくなってしまいました。
一応修理に出そうと思ってはいるのですが、修理費用が高いならボディのみ変えようと思っています。
(直前まで使っていて、手順通りにアップデートしたのに電源が入らなくなって修理費用がかかるのも納得いかないですが)
今検討中なのがNEX-5Tかα5000でレンズのみNEX-5Rに付いていたSLP1650を使おうと思っています。
正直な所画素数以外の違いがよく分からないのですが、他にも何かオススメがあれば教えてほしいです。
予算的には中古でもいいので3万ぐらいで買えればと思っています。
よろしくお願い致します。

書込番号:18256259

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件 α NEX-5RL パワーズームレンズキットの満足度4

2014/12/10 16:19(1年以上前)

ファームアップでのトラブルですね。
私も5R使ってました。
ファームアップ終了後に電源入れたら、画面は出るが、無反応で、「やっちまったか?」と思いましたが、電源入れっぱでしばらく放置したら、使える様になりました。
どうやら、ファームアップ終了時点では、カメラに取り込んだだけで、その後の電源ONでインストールが始まる様です。

もし、現象が違うなら、ごめんなさい。

書込番号:18256283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:128件

2014/12/10 16:28(1年以上前)

でぶねこ☆さん
電源入れっぱなしにすると直るのは多いみたいですね。
でも残念ながらずっとやっているのですが液晶も電源も入らないんです。

書込番号:18256304

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/12/10 17:06(1年以上前)


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件 α NEX-5RL パワーズームレンズキットの満足度4

2014/12/10 17:52(1年以上前)

再び失礼します。
ボディー買い替えなら、5Tが殆ど5Rと一緒で違和感無く使えます。(5RにNFCを付けただけみたいなもです。)
5000は3Nの後継機なので、AFが遅かったり、連写速度が遅かったりします。但し、画像処理エンジンは1世代新しいので、写りは若干綺麗かもしれません。

書込番号:18256510 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:128件

2014/12/10 22:18(1年以上前)

皆様ありがとうございます。
5000の方が新しいのでいいかと思っていたのですがAFが遅かったりするのですね。
5Tが5Rとほとんど変わらないのならまた5Rでもいいのかもと思ってきました。

書込番号:18257365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:7件

2014/12/11 11:19(1年以上前)

ヤフオクでよろしければ、5Rのボディ新品が20,000円くらいでよく出てますよ。

書込番号:18258718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:128件

2014/12/11 17:40(1年以上前)

皆様ありがとうございます。
同じSOnyであればやはり5Rか5Tにしたいと思います。
ちょっと他のメーカーも気になってきたので参考に致します。
ありがとうございました。

書込番号:18259655

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「α NEX-5RY ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α NEX-5RY ダブルズームレンズキットを新規書き込みα NEX-5RY ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α NEX-5RY ダブルズームレンズキット
SONY

α NEX-5RY ダブルズームレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年11月16日

α NEX-5RY ダブルズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <530

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング