α NEX-5RY ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1670万画素(総画素)/1610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:218g α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの価格比較
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの買取価格
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのレビュー
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのオークション

α NEX-5RY ダブルズームレンズキットSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 発売日:2012年11月16日

  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの価格比較
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの買取価格
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのレビュー
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのオークション

α NEX-5RY ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

(1491件)
RSS

このページのスレッド一覧(全139スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α NEX-5RY ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α NEX-5RY ダブルズームレンズキットを新規書き込みα NEX-5RY ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
139

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

富士M1と迷ってます

2013/09/04 08:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5RY ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:11件

KISSのデジタルNを持っていて、そろそろ買い換えたいと思っています。
本機と見た目が気に入ったフジのM1で迷っているので、アドバイスいただけると助かります。
(目的)
講演会などの室内の撮影
子どものイベントの撮影
旅行時で使用

充電の持ちが悪いと書かれていたのですが、一日は持ちませんでしょうか?
携帯性を重視しているので、ミラーレス機を検討しています。
ビデオは別に持っているので、動画を撮影することはほとんどありません。

書込番号:16542849

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件 α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの満足度5

2013/09/04 08:32(1年以上前)

携帯性重視なら、レンズが小さいNEX-5Rかなと思います。

バッテリーは撮り続けると一日は持たないと思います。
予備バッテリーは必須かなと思います。
USB充電できるので、スマホ用のモバイルバッテリーを使うか、車での移動ならシガーソケットからUSB充電するという手もあります。
でも予備バッテリーが一番確実かな。
充電器はついてこないので、充電器も必要です。

書込番号:16542900

ナイスクチコミ!2


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/09/04 08:56(1年以上前)

バッテリーの持ちは一概に悪いとは言えません。
撮影枚数、撮影確認、外気温(寒冷地での使用)等、使い方は人それぞれなので。

こればかりは個人差に左右されます。
一度持ち出しいて、ご自身の使い方でどうなのかを確認するしかないです。
もたないなら、予備バッテリーの買い増しをすれば良いと思います。

書込番号:16542966

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/09/04 09:33(1年以上前)

電池の持ちは人により異なります
ミラーレスを明るい場所で使うと液晶が見づらいので明るくする必要がありますし、撮影画像の確認を多用すると電池の持ちは悪くなります

もし電池の持ちが気になるのなら予備電池の購入がベストだと思います

書込番号:16543066

ナイスクチコミ!1


美濃守さん
クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:26件

2013/09/04 09:47(1年以上前)

動くものが比較的撮りやすいハイブリッドAFのNEXか、高精細(ローパスフィルターレス)で肌色がきれいなM1か、というところですかね?失敗が少ないのはNEXかもですが、ちょっと顔色が悪く写ることがあるので注意。RAWで撮って好みに補正すればいいかもしれませんが。

書込番号:16543103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:12件 α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの満足度5

2013/09/04 13:09(1年以上前)

>>充電の持ちが悪いと書かれていた

カタログには撮影可能枚数が書いてあります。
これはCIPA(カメラ映像機器工業会)が定めた測定方法で測定しています。
ですので、この枚数に達する前に電池が無くなること、または逆も
あり得ます(みなさんがおっしゃっているように、使い方次第です)。
あくまで目安と考えて下さい。

 NEX-5R 330枚
 X-M1  350枚

となっていて、大差ありません。

私はNEX-5N(NEX-5Rの1世代古いモデル)を持っています。
これは CIPA法では 470枚撮れるのですが、
こまめに電源を切るので2泊3日の旅行(バイクツーリング)
では全く問題ありません。50%以上、残っています。
でも予備の電池は1個持っています。

電池の持ちが悪い、というのはNEX-5NとNEX-5Rを比べた場合の
ことでしょう。確かに470枚と330枚ではだいぶ違いますからね。

書込番号:16543723

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2013/09/04 19:32(1年以上前)

コメントありがとうございます。
思った以上に充電が必要だとわかりましたので、他機種も考慮しながら、もう一度考え直します。

ありがとうございました。

書込番号:16544817

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 (至急)標準ズームレンズの故障

2013/09/04 04:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5RL パワーズームレンズキット

クチコミ投稿数:2件

海外旅行中なのですが、カメラが使えなくなり大変困っています。
「レンズが認識されません」の表示かでるようになり、何度か電源のonoffをしているうちに使えるようになったのですが、ズーム部分が最後まで戻っていなかったようで、ふとした瞬間に押し戻してしてしまい、そのあと通常通りつかえるようになりました。
しかしその後、今度は電動ズーム部分が出っぱなしになり、戻らない状態になり、またもエラー表示がでて使えなくなってしまいました。
一度ズーム部分を押し戻すことでエラーが治ったため、何度かズーム部分を手で出し入れしてしまったのがいけなかったのだとは思うのですが...
現在は電源off時でもズーム部分が出きった状態で、電源を入れるとカタカタするような状態です。。
手で戻すこともできません。
まだ旅行も半ばなので、どうにか使えるようになって欲しいです。
何かアドバイスがあれば御教示戴けないでしょか?
よろしくお願いします。

書込番号:16542516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2013/09/04 05:00(1年以上前)

ギヤがおかしくなっているので無理に使うと余計にひどいくなります。
現地でレンズを購入するのが無難

書込番号:16542522

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2013/09/04 05:21(1年以上前)

こんにちは

一度レンズの着け直しを行ってみても
改善しないのであれば、
レンズ駆動装置部分になんらかのトラブルが発生
している可能性が高いと思われます

特に電動ズームの場合、無理な外力に弱いです
それを、手で無理矢理押し込んで強制的に格納状態を
再現し擬似的にエラーを解消しただけで
実際は、故障したままと思われますね

他にレンズを持ってきて無かったのでしょうか?
あれば、そのレンズを使うか
現地で、調達(コンデジ等も含む)するしかないように思います

書込番号:16542544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22518件Goodアンサー獲得:743件

2013/09/04 06:08(1年以上前)

コンデジの現地調達。
旅先によってNEXなどの価格状況、取扱い状況…保証などがかわると思います。
一番無難なのは旅行中使えたら良し…と割りきって、単三電池で動く…出来ればご存知のメーカーの格安コンデジを。
ご存知メーカーが無ければさらに割りきって…未知のメーカーを購入。
起動時に言語設定を日本語か英語にすれば、一定の使用は可能でしょう。
ちなみに単三電池使用なら…旅先調達可能かと。

老婆心ながら…生兵法は怪我のもと。先々の旅には荷物になっても予備のコンデジを…とは思います。

書込番号:16542582

ナイスクチコミ!2


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/09/04 06:45(1年以上前)

そのままですが、電動でレンズが駆動するので、電気的なトラブル又は、モーター、ズム時に作動する機械的な故障だと思います。

ズームを使用しないで写真が撮れるなら、その状態で撮ることをお薦めします。
無理矢理、引き出したり、押し込む事は、更に症状を悪化すると思うのでお薦めしません。

せっかくの旅行等で、現地でカメラを購入する事をお薦めします。

書込番号:16542654

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2013/09/04 06:54(1年以上前)

これって、以前からたびたび指摘されているこのリンク先の現象でしょうかね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000434054/SortID=15695962/#tab
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000003974/SortID=16471486/#tab

今旅行中でカメラが必要で、ほかにレンズを持っていないなら、
私も現地で新しいコンデジを買うことをお薦めします。

書込番号:16542671

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/09/04 07:30(1年以上前)

残念ですが故障のようですから、素人療法はやめたほうがいいと思います。
旅行には、予備デジカメ(コンデジ含む)も欲しかったですね。

書込番号:16542743

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2件

2013/09/04 11:43(1年以上前)

皆さま
早々に沢山のコメントありがとうございます。
これ以上無理に色々しないほうがよさそうですね...。
今回の旅行は出来るだけ荷物を少なくしたかった為に替えのレンズもコンデジも持ってきていませんでした。
現地での調達は場所柄かなり難しいため、スマホのカメラで心ばかり記録を残したいと思います。。
今後は少なくともコンデジは持参しようと心に決めました。

一人一人にお礼ができず申し訳ありません。
皆さま本当にありがとうございました。

書込番号:16543441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2013/09/08 14:08(1年以上前)

こんにちは。
私も先日、国内旅行先でですが、
うみまめさんと同一症状と思われる不具合で当カメラが使用できなくなり、こちらの掲示板にて質問させていただいておりました。

(投稿先URL:http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000003974/SortID=16471486/#tab)


その旅行先では、レンズを一旦取り外しカスタネットを叩くが如く幾度も衝撃を与えると、たまにレンズが使える様になっていましたので、旅行中なんとかだましだましで使用することができました。

ですので、壊れるの覚悟でカスタネット戦法をしてみるのもアリかもです。
まぁ自己責任ですが…。


しかし、帰宅後、一応メーカー保証期間内でしたが有償修理覚悟の上、上新電機を通して修理に出した所、
"コテイカン"という部品の割れのため"コテイカン"交換で、
ありがたいことに無償で修理していただけました。
泣き寝入りせずにすみました(笑)

せっかく買ったカメラが旅行先で使用できなくなるのはなんとも遺憾ですが、当方の場合旅行先で上記の方法にてレンズに激しく衝撃を与えたものの、その後無償修理していただけましたよ。
同じ症状での修理が何件も上がってるって事ですかね。

以上です。
ご参考まで。

書込番号:16559132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ27

返信10

お気に入りに追加

標準

中学の体育祭に

2013/09/02 18:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5RY ダブルズームレンズキット

スレ主 yanagitさん
クチコミ投稿数:2件

初心者で、一眼レフデビューしようかと、いろいろ見ていたら、こちらの商品にたどり着きました。
パワーズームと、ダブルズームと、どちらにしようか迷っています。
やはり望遠で、使うとなると、ダブルズームのほうが、いいでしょうか?

書込番号:16536834

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:449件Goodアンサー獲得:7件

2013/09/02 18:24(1年以上前)

はい。ダブルズームの方がいいです。

書込番号:16536846

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:60件

2013/09/02 18:34(1年以上前)

動画をどのくらい重視するかでは。
動画重視なら電動ズーム。たまに撮れれば別にいいや、ならWズーム、と。

書込番号:16536871

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2013/09/02 18:37(1年以上前)

こんにちは

体育祭のように動くものの一瞬を目で見たとおりに撮るには、リアルタイムの光学ファインダーのついた
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000001576_K0000240405_K0000388423
こちらがおすすめです。
電子的に液晶へ表示するNEXシリーズは時間的な遅れがあって、好ましくありません。

書込番号:16536883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1558件Goodアンサー獲得:34件

2013/09/02 18:43(1年以上前)

スレ主さんはパワーズームとダブルズームで迷われているのだから、
くそ重い一眼レフ薦めてどうすんの?

ダブルズームが金額的にもお得で、レンズが2本あれば、大抵の撮影は出来ます。
お薦めはダブルズームです。後は色ですかね。

書込番号:16536898

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/09/02 19:28(1年以上前)

コンパクトさではパワーズームだと思いますが、電動ズームが使いにくいとか
壊れやすいという書き込みが気になりました。

書込番号:16537061

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/09/02 19:38(1年以上前)

こんにちは
望遠使いたいならダブルズームにするかパワーズームにしておいて望遠を追加するか。

懐にやさしいのはダブルズームですからダブルズームのほうをオススメします

書込番号:16537092

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2013/09/02 20:01(1年以上前)

パワーズームの望遠効果は…
コンデジの3倍程度なのでダブルズームが良いと思います(o^∀^o)

ただ…
明るい…周りからの反射光が激しい時は液晶画面での撮影は難しいですよ?
別売りのEVFか
EVF内蔵のNEX6が良いのでは無いかなぁ〜?…と思いますm(__)m

書込番号:16537190

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2984件Goodアンサー獲得:141件

2013/09/02 20:56(1年以上前)

体育祭で遠方の被写体や動く被写体を撮りたいなら、NEXでは厳しいような・・・
普通の一眼レフカメラの方が撮りやすいと思います。望遠レンズもそろっていますし。
私はNEX-7とα57を現在使っていますが、AFの食いつきはα57の方がはるかに良いです。
(NEX-5Rも使っていましたが、NEX-7と大差ありませんでした)

厳密には普通の一眼レフではないですが、入門機としてソニーのα57ダブルズームレンズキットは底値で大変お買い得です。
こちらは望遠が200mmまでしかありませんので、焦点距離はNEXの望遠レンズよりも短くなってしまいますが。。。
http://kakaku.com/item/K0000353885/

ヨドバシカメラなら、α57ボディ+18-135mm+55-300mmのレンズセットが71,800円(ポイント10%)で買えます ^^
この超お得なセット販売のキャンペーンは、9月末までやっているそうです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000353885/SortID=16512118/


もちろん、コンパクト優先ならダブルズームレンズキットのNEX-5RYでも良いですが、
動きものにはあまり強くないことを知っておいたほうがよろしいかと。。。
(まだファインダーのついたNEX-6Yのほうがマシな気がします・・・)

書込番号:16537415

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24870件Goodアンサー獲得:1696件

2013/09/02 21:36(1年以上前)

NEXなら
レンズはダブルズームを購入しましよう。
16-50のみでは望遠が足りません。
あと、背面液晶のみだと日中の明るい場所では見えにくいですよ。
更に望遠になるほど被写体をとらえにくく、
動きものになるとさらに難しくなります。
カメラの保持も大変になります。
5Rは後付でファインダーを購入することも可能ですが。
NEXを買うのであればファインダーが内蔵されている6の方がなにかと良いかと。

動きものですが
NEX中では像面位相差AFを積んだ5R、5Tと6が動きには強いかと。
但し、コントラストAFと比べてですからどこまで満足するかですね。
一眼レフと比べると動きものはもう一つ。

サンサーが小さくなりますがニコン1V2の方が動きものは良いようです。

ご参考までに、

書込番号:16537612

ナイスクチコミ!0


スレ主 yanagitさん
クチコミ投稿数:2件

2013/09/02 21:59(1年以上前)

皆さん、丁寧に説明してくださって、ありがとうございます。
ミラーレスじゃないタイプも、イロイロ見て、EOSkiss7も、いいかなぁって、思ったりしたのですが、やはり、子供中心の撮影で、VIDEOとカメラと荷物がイッパイに、なってしまうので、軽量で、Wifiが、便利そうなのと、液晶画面が動くのもいいなぁと思い、こちらに決めようかと…やっぱり、ダブルズームにしよう!

書込番号:16537745

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 レンズ購入について

2013/08/22 13:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5RL パワーズームレンズキット

スレ主 dabochangさん
クチコミ投稿数:16件

最近いろいろなところでスレをたてさせてもらっている者です。
近くにカメラに詳しい人もいなく、大型家電量販店もないため、皆様にご教授いただきたいです。

初ミラーレス購入を考えておりまして、NEX 5Rにしようとなんとか決めたのですが、今度はレンズで悩み始めてしまいました。。。

1.パワーレンズキット+明るい単焦点レンズ
2.ダブルズームレンズキット(パワーレンズ+望遠)

予算は大体7万程度。

撮影は、室内、屋外での子供の撮影、旅行がメインになると思います。
室内用に明るい単焦点レンズがあった方がいいのか、キットレンズでも十分なのか、皆さんの考えをお聞かせいただけませんでしょうか。
できれば望遠レンズ欲しいので、室内撮影でもキットレンズでいければなぁと期待してるのですが…

どちらにしても後々追加でレンズが欲しくなるのでしょうが、まずどちらを優先すべきか悩んでいます。

よろしくお願いします。

書込番号:16495477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件 α NEX-5RL パワーズームレンズキットの満足度5

2013/08/22 14:05(1年以上前)

NEX-5Rは高感度に強いので、室内でもキットレンズで十分撮影できますよ。
単焦点が欲しくなるのはボケが必要なときですね。
最初はダブルズームキットでいいのではないでしょうか。

書込番号:16495502

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2013/08/22 14:15(1年以上前)

最初はオールマイティにこなせるダブルズームキットがいいと思います。

まずはダブルズームで何が物足りないかをみて次に買うべきレンズが決まると思います。

明るさが足りないと思うなら単焦点レンズでしょうし

広角が足りないと思えば、広角ズーム

もっと近くによって撮影したいと思ったなら、マクロレンズ

といった感じです。

書込番号:16495529

ナイスクチコミ!1


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6580件Goodアンサー獲得:835件

2013/08/22 14:19(1年以上前)

こんにちは、NEXユーザーです。
自分の頃は初代だったこともあり、望遠はありませんでした。
また望遠が登場しても、入手は容易ではありませんでした。

大体はこの2本のレンズで事足りると思います。
室内でも高感度には強いので、まずキットでどこまで撮れるかで応用が決まってくかとも考えます。
そのうえで必要な焦点距離…一番使いそうな距離がわかってくるかと思いますので、そのときに単焦点を追加されるのが良いかと考えます。

自分は通常、E30F3.5のマクロレンズをつけっぱなしにしていますが、これは個々の撮影スタイルで変わってくるでしょう。
まずはキットで試されることが肝要ですね。

書込番号:16495536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2013/08/22 16:45(1年以上前)

初心者5Rユーザーです。皆さんが言われるようにダブルズームキット、お得はお得だと思います。しかし私的にはこの16-50キットレンズはたいした感動を与えてくれませんでした。例えばキットバラシ新品ボティをオクで35K、単焦点シグマ三兄弟の30新品、55-200中古でなんとか7万てのはどうでしょうか?

書込番号:16495909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 dabochangさん
クチコミ投稿数:16件

2013/08/23 18:50(1年以上前)

皆さんアドバイスありがとうございます。
本体とレンズをバラで購入も考えてみたのですが、完全初心者には少し荷が重くて、ダブルズームレンズキット購入しました!
帰宅して開封するのが楽しみです。
ありがとうございました!

書込番号:16499410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

花火撮影用にリモコンを探しています。

2013/08/20 23:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5RL パワーズームレンズキット

スレ主 se_iさん
クチコミ投稿数:4件

花火撮影で、シャッターを開いて好きな秒数で閉じる、
一般的なレリーズケーブルと同じ機能を持ったリモコンを探しています。

純正リモコンや互換品でも、バルブモードで任意のシャッター時間を切れるのでしょうか?

書込番号:16490846

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件 α NEX-5RL パワーズームレンズキットの満足度5

2013/08/20 23:16(1年以上前)

純正リモコン持ってますが、好きな時間にシャッターを切れますよ。
リモコン使用時はバルブでなくタイムになり、リモコンのシャッターを押すと露光開始し、もう一度押すと露光終了となります。

書込番号:16490875

ナイスクチコミ!2


スレ主 se_iさん
クチコミ投稿数:4件

2013/08/20 23:19(1年以上前)

お早いご返答ありがとうございます。
おかげで気持ちよく購入することが出来そうです

書込番号:16490886

ナイスクチコミ!0


Pernillaさん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:7件

2013/08/20 23:46(1年以上前)

先日amazonで互換リモコンを送料込みで、430円で購入し、問題無く利用出来ていますよ。
α57でも、nexでも利用できました。

書込番号:16490976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2013/08/21 02:49(1年以上前)


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2013/08/21 08:21(1年以上前)

>リモコンのシャッターを押すと露光開始し、もう一度押すと露光終了となります

これ機種や条件によっては、露光中なのか?それとも露光中でないのか?
判りにくい事がありますので注意が必要ですね。
前もって確認しておく方がいいですよ。
特に暗がりで、間にノイズ低減なんかが入ると、今どんな状態なのか判らなくなる時があります。
この機種がどうなのか ? ですが、試しておく方が良いかと。

書込番号:16491640

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

標準

机上の撮影

2013/08/07 20:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5RL パワーズームレンズキット

みなさま初めまして、痔なのかもといいますよろしく。

あたしこのカメラ買おうと思ってんだけどさ
撮影対象は机上の小間物です。

これって接写ってどのくらいまで行けますか?
キヤノンEOS Mダブルレンズキットとどっちが接写に強いですか?

腕時計とか宝石とかねっくれすなんかの全体像が映したいんです。

だから超ドアップ顕微鏡並のマクロレンズととかは必要ないんです。

どなたか教えてください
またはサンプル見せてください

パワーズームレンズでの接写の写真がみたいんです。

お願いね♪

書込番号:16446738

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件 α NEX-5RL パワーズームレンズキットの満足度5

2013/08/07 21:05(1年以上前)

当機種

オンボロの時計ですが、最短撮影距離で適当に接写してみました。

書込番号:16446860

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:365件

2013/08/07 21:14(1年以上前)

あら、おじさんありがとう
わざわざ撮ってくれたのね。

結構寄れるわね。初期のNEXに付いてた16ミリパンケーキレンズより
全然寄れるわ。

これならいけるわ買おうかしら。

でもなんか画像が汚いのはなぜかしら気になるわ。
イソ感度が1000だからかしら

でも親切な方ねどうもありがとう。

書込番号:16446909

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2013/08/07 21:35(1年以上前)

ミックス光源だから綺麗に見えないだけじゃないかな?

書込番号:16447020

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/08/07 22:52(1年以上前)

NEX用のSELP1650は
最短撮影距離:0.25m(ワイド端)-0.3m(テレ端)
最大撮影倍率:0.215倍

EOS M用のEF-M18-55mm STMは
最短撮影距離 0.25m
最大撮影倍率 0.25倍

なので若干EOS Mの方が大きく撮れます
ま、実用上はほとんど違いは感じないくらいの違いかも

書込番号:16447373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2013/08/07 22:57(1年以上前)

ああ
EOSはセンサーが小さいからその数字以上に接写できますね♪

書込番号:16447393

ナイスクチコミ!0


a&sさん
クチコミ投稿数:1197件Goodアンサー獲得:30件 踊るカメラマン 

2013/08/08 11:19(1年以上前)

RX100をお持ちだと思いますが
接写は苦手と言われてながらも
トリミングすれば充分お使いになれると思います

むしろ、撮影用のライトなどにお金をかけられることを
自分ならオススメします

書込番号:16448768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


GKOMさん
クチコミ投稿数:1483件Goodアンサー獲得:15件 α NEX-5RL パワーズームレンズキットのオーナーα NEX-5RL パワーズームレンズキットの満足度5

2013/08/10 01:16(1年以上前)

痔なのかも・・・さん
>>キヤノンのG1X
>>とくらべて高感度画質がキレイなのは
>>どっちですか?
>>あたし
>>きれいなほう買いたいわ。

で、どちらをかったのかしら?どちらも買ってないのかしら?

>でもなんか画像が汚いのはなぜかしら気になるわ。
どのくらいのレベルのものをパワーズームで期待してるのか逆にサンプルを見せてほしいわ♪そうそうこの前キヤノンEOS Mはボロクソけなしてましたわよね気のせいかしら?

書込番号:16454550

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件 α NEX-5RL パワーズームレンズキットの満足度5

2013/08/10 08:29(1年以上前)

当機種

同じ時計を屋外で撮り直してみました。
こっちの方が画質がいいかな?

書込番号:16455037

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「α NEX-5RY ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α NEX-5RY ダブルズームレンズキットを新規書き込みα NEX-5RY ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α NEX-5RY ダブルズームレンズキット
SONY

α NEX-5RY ダブルズームレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年11月16日

α NEX-5RY ダブルズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <530

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング