α NEX-5RY ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1670万画素(総画素)/1610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:218g α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの価格比較
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの買取価格
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのレビュー
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのオークション

α NEX-5RY ダブルズームレンズキットSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 発売日:2012年11月16日

  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの価格比較
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの買取価格
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのレビュー
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのオークション

α NEX-5RY ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

(1491件)
RSS

このページのスレッド一覧(全139スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α NEX-5RY ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α NEX-5RY ダブルズームレンズキットを新規書き込みα NEX-5RY ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
139

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ38

返信23

お気に入りに追加

標準

初心者 SONY NEX 5Rの望遠レンズについて。

2013/06/11 13:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5RL パワーズームレンズキット

スレ主 よめ。さん
クチコミ投稿数:1件

一昨年、念願の一眼レフを購入しました。
CanonのKiss x4です。
カメラ屋さんにオススメされるがままに望遠もセットの物を購入しました。
分かっていたことなのですが…
予想以上に大きく重たいんです…
とてもじゃないですが、望遠レンズまで持ち歩けません。
ということで、手軽に持ち歩くことができるミラーレスの購入を検討しています。
実物を色々いじってみて、軽く、写りがなかなかきれいなSONYのNEX 5Rがいいかなぁと思っています。
そこで、購入するにあたり望遠レンズをどうしようかなと悩み始めてしまいました。
元々Canonユーザーなこともあり、今あるCanonのレンズが活用できるのならCanon EOS Mもいいなぁと思ったのですが…あまりいい噂を聞きません。
実際はどうなんでしょうか…詳しい方いらっしゃいませんか??
それと、NEX 5Rでは日常などのスナップ写真などをメインに撮ろうと思うのですが望遠レンズは必要になるでしょうか?
カメラ屋さんで標準レンズを試したのですが、無難な感じにズームしてくれたのでいいのかなぁとも思ったのですが…
結論を出せず終いです。
実体験や経験談などございましたらお教えいただけたら幸いです。
よろしくお願いします。

書込番号:16240115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2013/06/11 13:42(1年以上前)

持ち歩きたいレンズの重さも計算されましたか?

Mはキレイに撮れるカメラですが、望遠レンズのことを含めると、重さ問題の解決策にはならないでしょう。

必要な焦点距離は人それぞれだと思いますので…
力を振り絞って、kissで確認されてください。
その上で50mmより上が不要だと判断できれば、めでたく5Rに決定!でよいのではないでしょうか?

紫陽花をいろんな焦点距離で同じ大きさになるように撮ってみるとかどーでしょか?

書込番号:16240168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件 α NEX-5RL パワーズームレンズキットの満足度5

2013/06/11 14:02(1年以上前)

NEX-5Rユーザーです。

日常スナップにNEXを使用していますが、望遠レンズを必要としたことはありません。
ミラーレスは小型軽量とはいっても望遠レンズは結構大きくかさばります。
気軽に使うなら標準ズームだけで十分だと思います。

よめ。さんはkissでどれくらい望遠レンズを使いましたか?
あまり使ったことがないのであれば、NEXでも不要でしょう。
普段はNEXを使い、望遠を使いたいときは、がんばってkissを持ち出すという手もあります。

書込番号:16240224

ナイスクチコミ!6


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/06/11 14:26(1年以上前)

こんにちは。

>NEX 5Rでは日常などのスナップ写真などをメインに撮ろうと思うのですが望遠レンズは必要になるでしょうか?

必要かどうかは人それぞれになりますが、それまで望遠レンズを使ってなかったのでしたら不要だと思います。
できればKissに買い増しをオススメいたします。

書込番号:16240276

ナイスクチコミ!3


只今さん
クチコミ投稿数:1664件Goodアンサー獲得:26件 α NEX-5RL パワーズームレンズキットのオーナーα NEX-5RL パワーズームレンズキットの満足度4

2013/06/11 14:27(1年以上前)

望遠ズームを小さくしたいのなら、PM-2ダブルズームキットのようなマイクロフォーサーズ機にするか、
コンデジをサブにするのも手だと思います

NE-5Rで日常などのスナップ写真撮影でしたら望遠レンズはあまり必要ではないかと思います
買っても望遠ズームは持っていかなくなりそうです
それよりもメインに5R、望遠の押さえにSX280HS等の2台体制にするのはいかがでしょうか
望遠での画質にこだわり過ぎなければ、コレも有りだと思います

書込番号:16240277

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2013/06/11 14:28(1年以上前)

こんにちは。
KissX4とNEX-5Rはほぼ同じ大きさのAPS-Cセンサーです。なので、一見コンパクトなNEX-5Rでも望遠レンズは大きく重くなります。
KissX4の望遠レンズ EF-S55-250mm F4-5.6 IS II 390g
NEX-5Rの望遠レンズ E 55-210mm F4.5-6.3 OSS SEL55210 345g

EOS Mも一つの選択肢だとは思いますが、EF-Sレンズを使うためにはダブルレンズキット付属のマウントアダプターを使うか別途購入するかになります。その場合、AF速度がかなり遅くなるという指摘もありますね。

私も日常ズナップなら望遠レンズは不要だと思いますが、こればかりはよめ。さんの撮影スタイルの問題ですからね。どうしても望遠レンズを一緒に持ち歩きたい、できるだけコンパクトにということなら、オリンパスやパナソニックのm4/3機が良いかもしれません。例えばE-PL5やE-PM2のダブルズームキットだと望遠レンズ(M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6 R)は190gとかなり軽くなります。
http://kakaku.com/item/K0000418147/?lid=ksearch_kakakuitem_image
http://kakaku.com/item/K0000418158/?lid=ksearch_kakakuitem_image

E-PL5は自分撮り可能な可動式液晶とダイヤルを備えていますが、E-PM2にはそれがありません。写りは同等です。NEX-5Rに比べてセンサーサイズは小さくなりますが、キットレンズ同士なら写りに大差はないと思います。

書込番号:16240281

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:12件 α NEX-5RL パワーズームレンズキットの満足度5

2013/06/11 14:29(1年以上前)

よめ。さん、

Kiss X4 (530g)
  短い方のズーム 18-55mm (200g)
  長い方のズーム 55-250mm(390g)

NEX-5R (276g)
  短い方のズーム 16-50mm (116g)
  長い方のズーム 55-210mm(345g)

>>NEX 5Rでは日常などのスナップ写真などを
>>メインに撮ろうと思うのですが望遠レンズは
>>必要になるでしょうか?

今のKissX4を使っていて短い方のズームレンズで
望遠側(55mm側)が足りているのですか?
足りていなければ、NEX-5Rの16-50mmの50mm側は
もっと短いのですから、ぜんぜん足りないことに
なります。

キャノンとソニーではセンサの大きさがほんの少し
違いますから、ソニーの16-50mmズームレンズは
キャノンで言うところの15-47mmに相当しますから
だいぶ広角寄りになります(ご存知と思いますが
数字が大きくなるほど望遠になります)。

短いズームだけでいいのなら
KissX4+短いズーム=730g に対して
NEX-5R+短いズーム=392g ですから4割以上
(おおざっぱに言って半分ほど)軽くなりますね。

軽くなるだけでなく、ソニーの短いズームは
電動で収納され短くなりますので、とてもコンパクト
になります。

マウントアダプタを使ってEOS-Mを使うのは
あまり賢くないような。
  EOS-M (298g)
  マウントアダプタ(110g)
で、もうそれだけで400gを越えます。EOS-M+マウント
アダプタを買う人って、キャノンの一眼レフのサブとして
一眼レフといっしょに持って行くのでは?(もう1台、
一眼レフのボディを持って行くよりは軽いので)。
EOS-Mは液晶ディスプレイは固定で動かせませんし、AFも
劇遅ですのでお勧めしません。

もしもう少し望遠が欲しいのならソニーのRX100というテも
ありますよ。

書込番号:16240282

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/06/11 14:29(1年以上前)

こんにちは

ミラーレスで液晶見ながらの望遠撮影は見づらかったりしますよ
逆に望遠を必要とするときにX4を持ち出して、NEX用には望遠買わずに普段の撮影にと使い分ければ良いと思いますが

>EOS Mもいいなぁと思ったのですが…あまりいい噂を聞きません。

ほんとにキレイに写りますよ
でも、今のところは自分で使っていても他人には進められません
マクロレンズつけたりクローズアップレンズつけるとAFが迷いだすし6月末のファームアップでどの位AFが改善するか次第でしょう

書込番号:16240283

ナイスクチコミ!2


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21672件Goodアンサー獲得:2923件

2013/06/11 15:00(1年以上前)

NEX-3を使ってて、望遠も持ってますが、使ってないですf^_^;)
スナップなら、望遠無くてもいいかも(^-^)/


望遠でも小さ目なら、NIKON 1はコンパクトですよ( ´ ▽ ` )ノ
気軽に持ち出すなら、J2のダブルズームとか、ズームいらないならズームキットとかオススメです(#^.^#)

書込番号:16240366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/06/11 16:01(1年以上前)

>手軽に持ち歩くことができるミラーレス
こんにちは
ニコン1シリーズから選ばれたら良いです。
ニコン1 J3 見て聞くマニュアル
http://www.nikondigitutor.com/jpn/j3/index.html
モーションスナップショットほか楽しい機能が有りますよ。

書込番号:16240480

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2013/06/11 16:31(1年以上前)

ニコン1シリーズわ、NEX,EOS-Mと比べると画質が残念なので
あとあと後悔しないためにも、
せめてマイクロフォーサーズ以上のセンサーサイズお選びましょう。 ( ̄ー ̄)v

書込番号:16240555

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/06/11 17:38(1年以上前)

望遠を使う場合、液晶を見ながらでは難しいと思います。
お店でテストしておいたほうがいいのではないでしょうか?

書込番号:16240734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2013/06/11 19:12(1年以上前)

オリンパスを検討してみたらどうでしょうねえ・・・

http://olympus-imaging.jp/product/dslr/mlens/40-150_40-56_r/spec/index.html

望遠ズームは190gと、圧倒的に軽いですよ。

書込番号:16240995

ナイスクチコミ!2


GKOMさん
クチコミ投稿数:1483件Goodアンサー獲得:15件 α NEX-5RL パワーズームレンズキットのオーナーα NEX-5RL パワーズームレンズキットの満足度5

2013/06/11 20:10(1年以上前)

画質を天秤にかけるなら今が底値のNEX-5Rのダブルズームレンズセットでいいと思います、NEXで500mmレンズを使ってる経験からいいますと望遠だとファインダーが必要といいますがE 55-210mm程度の望遠レンズであれば背面液晶でポートレート用途くらいは十分撮影できますよ、晴れの日は液晶に晴天モードというのがありまして液晶もスマホで撮るよりも明る画面で撮影できますので参考までに

センサーサイズを妥協して一回り小さいミラーレスを選んでも結局、本体とレンズがデカいのはさほど変わらないのでキヤノンでいえばPowerShot SX280 HSみたいに高倍率に特化したデジタルカメラを別途に鞄にしのばせておくというのはどうでしょう?

メインはKiss x4でどうしても望遠が欲しい時だけSX280 HSに持ち替えるとか・・・面倒かな^^;

書込番号:16241186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2013/06/11 21:05(1年以上前)

フォーサーズとAPS-Cの画質差なんて大したことないと思いますけどねえ・・・

センサーはソニーとだったら1.6倍くらい違いますけど、キャノンとは1.5倍も違わず、ざっくり、半段差。

半段は高感度に強く、半絞り分はボケますけど、それだけです。今のキヤノンのセンサーとだと、逆転現象が起こってるっぽいですし。

http://olympus-imaging.jp/product/dslr/mlens/14-150_40-56/spec/index.html

これなんか、10.7倍ズームで260gなんだから、少なくとも持ち運んでる時の重量は、ズーム二本持つより、ずっと軽いですね。

書込番号:16241424

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24870件Goodアンサー獲得:1696件

2013/06/11 21:47(1年以上前)

NEXで望遠を考えているのであれば
ファインダーが有るNEX-6でしょうね。
日中の明るい場所での撮影撮影で
背面液晶では見づらいし、
望遠になればなるほど視野に入れるのが大変になり、
カメラの保持も大変になります。

ただ、望遠が必要かどうかは何を撮るか、
考え方で変わってきます。
ですので、返答に困ります。

望遠も購入となると
重くなりますよ

スナップであれば
高級コンデジでも良いのでは?


書込番号:16241625

ナイスクチコミ!0


a&sさん
クチコミ投稿数:1197件Goodアンサー獲得:30件 踊るカメラマン 

2013/06/11 22:09(1年以上前)

素直にEOSーMがいいですよ

AFの速度も今月末のファームウェアで改善します。

自分もそれが分かったので、NEX売ろうと思います。

しかもNEXもAF遅いですよ。

その方がレンズの使い回しも簡単です

書込番号:16241731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:972件Goodアンサー獲得:34件 α NEX-5RL パワーズームレンズキットのオーナーα NEX-5RL パワーズームレンズキットの満足度4 鈴鹿ツインサーキット応援ブログ 

2013/06/11 23:42(1年以上前)

こんばんは!
NEX5Rは、昨日かったばっかりで、まだレビューできる程使ってません。

さて、ご質問の件ですが、他の方が書かれているように、今の望遠レンズをどの程度使ったかでご判断されてはいかがでしょう?
おそらく18−55mmの方を多用されたのではないでしょうか?

文面を読む限り、日常スナップであれば、広角〜標準+α程度(70mm程度)でも十分に思えます。

自分は交換レンズ30本以上買いましたが、望遠単焦点レンズは全部売ってしまいました。理由は自分が良く撮る被写体では望遠の活用度が低かったkあらです。

自分はポートレートを撮りますが、結局良く使うのは50mm〜90mm付近が多いです。スナップでも35〜50mm位を良く使います。
私なら、標準レンズ + 35mmまたは50mm単焦点を買います。

ちなみに、EOS-Mは新型が出るという噂を聴きました。(真偽のほどはよく分かりませんのであしからず)。



書込番号:16242193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1558件Goodアンサー獲得:34件

2013/06/11 23:48(1年以上前)

主さんがいない。。。

書込番号:16242220

ナイスクチコミ!4


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2013/06/12 01:51(1年以上前)

>望遠レンズは必要になるでしょうか?

私は50mm以上の写真って滅多に撮らないので
標準ズームか50mm以下の単焦点レンズがあれば充分です♪

なので、望遠レンズが必要か必要じゃないか?と問われたら「滅多に使わないけど一応持ってるって程度」(笑)

因みにNEXもAPS-Cセンサーなので
レンズ自体の大きさはEOSのそれとほとんど変わりません^^

書込番号:16242523

ナイスクチコミ!0


genwanさん
クチコミ投稿数:28件

2013/06/12 11:13(1年以上前)

NEX5N5Rにタムロンの望遠ズームをつけて撮していますが(重さは700グラム、KISS5使っていた頃よりも軽いですが、年をとると重さが気にかかりますね)実際問題望遠ズーム稼働率は低いです。むしろ最近購入した新製品の超広角レンズの方が(10ミリ〜18ミリ)利用価頻度があるように思われます。撮す目的が何であるかによりますが。最近パナ。オリ用にタムロンから14ミリ〜150ミリ重量280グラムフィルター55ミリ望遠ズームが発売されますがどうしても望遠にこだわるのであればバナがいいのでは。私は望遠使用時は電子ファインダーを使っています。

書込番号:16243298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2013/06/12 15:33(1年以上前)

....................標準ズーム使用時........望遠ズーム使用時........全体重量

EOS X4........730g................................920g................................1120g

NEX-5R........392g................................621g................................737g

EOS M..........508g................................798g................................1008g

E-PM2..........381g................................459g................................571g

書込番号:16243995

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2013/06/12 15:37(1年以上前)

各カメラの使用時重量とか比較してみると、こんな感じです。

EOS Mはミラーレスにしちゃかなり重いですね。

マイクロフォーサーズのE-PM2は、やっぱり軽い。

書込番号:16244010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:12件 α NEX-5RL パワーズームレンズキットの満足度5

2013/06/12 16:19(1年以上前)

E-PM2はセンサが小さいですからレンズも小さくて良く、コンパクトで
軽くなりますね。ただE-PM2は液晶ディスプレイが可動ではありません
ので、比べるなら E-PL5 でしょうね(E-PM2より56g重くなる)。
携帯性を重んずるならE-PM2/PL5でしょうね。

ただオリンパスの標準ズームは手動でレンズを収納・引き延ばしを
しなければならないので、それが面倒です。

書込番号:16244117

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

標準

液晶パネルのうき

2013/05/31 15:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5RL パワーズームレンズキット

スレ主 genwanさん
クチコミ投稿数:28件

液晶パネルが浮くという沢山の人の書き込みがありますが改めて私の愛機を点検、どこが不具合かよくわかりません。  発売直後の価格が一番高い時に買いました(新しもの好きで新製品が発売されると初日に買う癖あり、後悔はしていません。)一回下げてから持ち上げスムーズに出来ます。

書込番号:16199159

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/05/31 16:07(1年以上前)

不具合ではなくそういう仕様なんでしょうね

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000003974/SortID=16190641/

書込番号:16199226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:9件

2013/05/31 18:42(1年以上前)

genwanさんは当たりロットを引いたのですかね。

私の物は、液晶パネルが『浮く』ではなく、購入直後にすでに『浮いていた』のです。
経年劣化や、部品の消耗・ヘタレなどでは到底ありません。
もちろん、マニュアルを読んで使用方法も確認しています。

そういう仕様だと割り切って使っていくことにしました。

書込番号:16199602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/05/31 20:33(1年以上前)

チルト式ですから、多少の浮きはあると思います。

書込番号:16199955

ナイスクチコミ!1


スレ主 genwanさん
クチコミ投稿数:28件

2013/05/31 22:56(1年以上前)

ピッタリ本体にくっついています。

書込番号:16200586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:3件

2013/06/01 01:44(1年以上前)

不具合といわれると、必要ないところまで気になってしまいますので、
どこが不具合か分からないようなら、気にしないほうがよいと思います。

書込番号:16201180

ナイスクチコミ!0


XV1600さん
クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:29件

2013/06/01 22:10(1年以上前)

genwanさんのNEX-5RLは日本製でしょうか。
参考までにお教えいただけますでしょうか。

私の購入したNEX-5RLはタイ製でした。まだ購入して2週間程度です。

書込番号:16204391

ナイスクチコミ!0


スレ主 genwanさん
クチコミ投稿数:28件

2013/06/01 22:27(1年以上前)

今初めて気が付き確認、タイワンでした。しつかり密着、異常なし。完成品検査にぬかりがあったのでしようか。許容範囲内かとも思います。180度のバリアングルにした時に正常か如何かと思いますが。

書込番号:16204471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 genwanさん
クチコミ投稿数:28件

2013/06/01 22:37(1年以上前)

写真送ります。

書込番号:16204537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 genwanさん
クチコミ投稿数:28件

2013/06/01 23:26(1年以上前)

失礼しました。Tailandでした。

書込番号:16204775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


XV1600さん
クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:29件

2013/06/02 21:17(1年以上前)

genwanさん

ありがとうございました。タイ製でしたか。同じですね。

書込番号:16208262

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 オススメのレンズを教えてください

2013/06/02 01:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5RL パワーズームレンズキット

スレ主 hana625さん
クチコミ投稿数:1件

NEX5RLもしくは5RYの購入予定です。
撮影対象は、主に2才の子供です。

レンズ選びで迷ってます。
とりあえず、ダブルズームレンズキットを買った方が良いですか?
それとも何かオススメがあれば教えてください。

書込番号:16205198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2013/06/02 04:16(1年以上前)

とりあえずはダブルズームレンズを使ってみては??

キットレンズをしばらく使ってると、
その内に自分にはどんなレンズが必要か分かってくるので追加レンズは急ぐことはありませんよ^^v

必要だと感じた時に、用途に合ったレンズを購入すれば良いです♪


その前に、予備バッテリー・SDカード・カメラバッグ等・・・もしかすると三脚も、必要だと思います。
これらを一度に購入すると1万〜2万は軽く掛かるので、
こういうオプションも検討しとくべきでしょう(*゚▽゚)ノ

書込番号:16205344

ナイスクチコミ!2


TRIMOONさん
クチコミ投稿数:970件Goodアンサー獲得:10件

2013/06/02 04:57(1年以上前)

hana625さん、はじめまして(^^
NEX-5(初代)とNEX-7持ちの者です。

>NEX5RLもしくは5RYの購入予定です。
撮影対象は、主に2才の子供です。

とのことですので、自分の主観とNEXとレンズに絞った話をさせていただきますね(^^
RY付属の「E 55-210mm F4.5-6.3 OSS」は望遠レンズですので、2歳のお子様撮影には不向きではあります。
幼稚園入園などで遠くから撮りたくなった場合などは、最初からセットになってた方がお得ではありますが、その頃には別のカメラや新しいレンズが欲しくなってるかもしれません(^^;

RL、RY付属の「E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS」は小型軽量な標準ズームと呼ばれる便利なレンズですが、あまり明るくない(レンズは開放F値と呼ばれるFから始まる数字で取り込める光の量が変わります。大雑把ですが…)ので室内などでお子様を撮ってあげるには少し役不足(撮れない訳じゃないです!)かもしれませんし、背景がボケる量も少なくなります。

なので購入はNEX-5RLにして標準ズーム一本に絞り、屋外でご自分があまり動けない時やより広く写したい時に便利に使い、室内には追加で単焦点レンズ(ズームできませんがデジタルズームはカメラ側がやるので可能です)の「E 35mm F1.8 OSS SEL35F18」を購入なされてはいかがでしょう。
自分で使ってみた感想からすると、人物撮影にもよいレンズです(^^
もちろん屋外で使うとよりよい雰囲気で撮れますよ。
クッキリ写る点は好みが別れるかもしれませんが、カメラ内で調整はできます(^^

予算オーバーですかね?

他には「E 20mm F2.8 SEL20F28」がお値段手頃ですね。広く撮れて結構近づいても撮れます。写りもなかなかですよ(^^
広角レンズと呼ばれるレンズですので写りに広角特有のクセが有り、OSS(レンズ内手振れ補正)がついていませんので、ぶれにくいレンズですが室内ではそれなりに慣れが必要にはなります。
ちなみにE 35の方が同じ距離では写る範囲が狭くなりますが、よりボケやすいレンズとなります。

同じくマクロレンズの「E 30mm F3.5 SEL30M35」はお安くものすごく寄れるレンズですが、開放F値が暗めで手振れ補正がついていませんので、これもぶらさず撮るには慣れが必要になります(^^;
お子様の瞳や指など、どアップで撮れるよいレンズですが(^^


以上長くなってすいませんm(__)m
お子様を撮るならと言う視点で書かせていただきました。
上記分かりやく書いたつもりですが、お詳しいのであればごめんなさい(^^;
シグマからも写りのよい単焦点が発売されていますが、手振れ補正がないなどあり、初心者の方と仮定させていただき省きました。
別に旅行で遠くの物を近くして撮りたい(望遠)とか、お花を撮りたい(マクロ)とかの希望があれば、選ぶレンズは変わってきます。


よい買い物をなさってくださいね(^^

書込番号:16205373

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:42件

2013/06/02 05:39(1年以上前)

hana625さん、おはようございます。

2歳のお子様であれば、広角から中望遠まで使える標準ズームでほとんどの撮影ができると思います。

望遠レンズも使ってお子様以外にも他の撮影も楽しみたいということになりそうであれば、NEXのEマウントの望遠レンズは以下のものがあります。(2013年6月2日現在)

SEL55210(中望遠〜望遠)
http://kakaku.com/item/K0000281852/
\27,450〜

TAMRON 18-200mm F/3.5-6.3 Di III VC(広角〜望遠)
http://kakaku.com/item/K0000321363/
\53,480〜

SEL18200LE(広角〜望遠)
http://kakaku.com/item/K0000376677/
\61,000〜

SELP18200(広角〜望遠、電動ズーム)
http://kakaku.com/item/K0000472870/
\106,633〜

パワーズームレンズキットとダブルズームレンズキットの差額が\15,000程度ですから、望遠レンズもお使いになられたいのであれば、ダブルズームレンズキットにしたほうがお得です。

55mm以下が使えないことで、SEL55210をあまり使いそうにないなと思われるなら、キットで安く望遠ズームレンズも入手することはスパッと諦め、SELP1650のパワーズームレンズキットにしたほうが良いと思います。

SEL18200LEのような便利ズームを購入なさった場合にも、これよりも小さいSELP1650を使う機会はなくならないと思いますのが、SEL55210は恐らくいらなくなると思います。

望遠レンズは撮影をご趣味になされるのならといったところで、まずはパワーズームレンズキットでお子様の撮影をなされてみて、ズームレンズでは屋内での撮影で暗くて辛いという場合に、良くご利用になられる焦点距離の明るい単焦点レンズを追加なされるのが良いように思います。

書込番号:16205398

ナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/06/02 09:44(1年以上前)

レンズ交換できるのが一番のメリットですが、まずはキットレンズや、wで良いと思います。

確かに作例など見ているとレンズを追加したいと思いますが、キットレンズを使用する事でこの様に表現したい等感じると思いますが、単焦点レンズ等では好みの画角等は人それぞれなので、撮影した写真の焦点距離からお気に入りのレンズを購入した方が無駄が無いと思います。勿論、広角、望遠も同じです。

また、候補にあがる単焦点ですが、気になる焦点距離で撮影して好みの画角を判断する材料にもなると思います。

書込番号:16205966

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/06/02 10:22(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000434056_K0000281852

望遠を重視するか、室内撮影を重視するかで、選択が異なると思います。
望遠が必要ならダブルレンズキット、室内重視なら、パワーズームキットプラス
35mmF1.8ぐらいがいいのではないでしょうか?

書込番号:16206114

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:172件

2013/06/02 10:33(1年以上前)

動画を良く撮るならこちらの電動キット、写真が主ならダブルズームキットで良いのでは!!!


ただ、コンデジではなく一眼風画質を期待してこちらを選んだのであれば、ためしに50mmF1.8OSSとゆーレンズを買ってみるのはお勧めです!!!

http://ganref.jp/items/lens/sony/2162/photo
http://photohito.com/lens/brands/sony/model/e_50mm_f1.8_oss_sel50f18/order/popular-all/


カメラ慣れしてる人だと、まずはキットレンズに慣れて、後から選んだ方が的なコメントが普通付きますが!

ですが、実際、初チャレンジでキットレンズしか知らずに使ってる人だと、ああコンデジと大してかわんないなぁ〜、と感じて、そのままむにゅむにゅになっちゃう事が多いようですよ!!!

一発ガンと最初から、レンズを交換するのは楽しい事だ、と脳内に刷り込んでおくと、それ以後、キットレンズに対しても「何が足りないのか」と考えるとっかかりになるよーです!!!


ちなみにこれがキヤノンの板だと、まっさきに50mmF1.8を勧めるのがシキッタリになってます!!

カメラと一緒に購入を勧められるのもよく見る光景です!

が、同じコメント者が他の掲示板へ行くとみんな、キットで十分派になってしまうのが面白いですね!!!!!!

書込番号:16206150

ナイスクチコミ!3


a&sさん
クチコミ投稿数:1197件Goodアンサー獲得:30件 踊るカメラマン 

2013/06/02 14:00(1年以上前)

自分もキットレンズで充分派です。

ISOが高くても充分使える画質なので
室内で暗いから、、、という程度で買い換える
必要性は感じにくいと思います。

なので、パワーズームキットレンズにして
あとは、必要に応じてレンタル!!

書込番号:16206737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:26件 α NEX-5RL パワーズームレンズキットの満足度5

2013/06/02 20:21(1年以上前)

とりあえずパワーズームレンズキットでよいと思います。
これについてくる16-50mmは、小さくて手振れ補正有りの電動ズームですので、後でもっといいレンズを買ったら無駄になるというものでも有りません。

のちのち、もっとボケを大きくしてお子さんを浮き上がらせたいとなったら50mmF1.8や35mmF1.8を、
公園などで遠くのお子さんの自然な表情を大きく写したいとなったら望遠ズームを
購入されればよいと思います。

書込番号:16207984

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信10

お気に入りに追加

標準

デジタルズームをさせない方法ありますか?

2013/06/01 10:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5RL パワーズームレンズキット

スレ主 a&sさん
クチコミ投稿数:1197件 踊るカメラマン 

手軽でいつもカバンに入るサイズなので
ちょくちょく持ち歩いてます。

不満点がひとつあって
このパワーズームだと、ズームして50mmを超えたところで
自動的にデジタルズームに切り替わります。

AFポイントが中央一点が自動で解除されてしまうこともあり
デジタルズームは使いたくないのですが
解除する方法はありますか?

書込番号:16202090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
540iaさん
クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:327件 Threads始めました。 

2013/06/01 11:21(1年以上前)

a&sさん

取扱説明書をP.61 セットアップの撮影設定にデジタルズームと言う項目がありますので、これでOFFに出来るのではないでしょうか?
店頭で触っていてONにした記憶があるので、多分これで出来るのではないかと思います。

書込番号:16202174

ナイスクチコミ!1


スレ主 a&sさん
クチコミ投稿数:1197件 踊るカメラマン 

2013/06/01 11:28(1年以上前)

すでにやりましたが、できません〜

ありがとうございます

書込番号:16202201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


540iaさん
クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:327件 Threads始めました。 

2013/06/01 11:41(1年以上前)

項目そのものをOFFに出来ないのか、それともOFFにしても効いてしまうのか。
状況が見えないのですが、もう一つの超解像ズームが効いているとか…
デジタルズームがOFFに出来ないシーンモードを選択しているとか…

持っていない私はこれぐらいしか思いつきません。 お役に立てず、スミマセン。

書込番号:16202232

ナイスクチコミ!2


スレ主 a&sさん
クチコミ投稿数:1197件 踊るカメラマン 

2013/06/01 11:51(1年以上前)

超解像ズームなんだと思います。
これを解除したいです

書込番号:16202266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:26件 α NEX-5RL パワーズームレンズキットの満足度5

2013/06/01 11:55(1年以上前)

50mm以上になるのは、全画素超解像ズームに切り替わっていると思われます。
セットアップから全画素超解像ズームを切れば、解除できます。

書込番号:16202279

ナイスクチコミ!2


540iaさん
クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:327件 Threads始めました。 

2013/06/01 12:00(1年以上前)

P49にズームの選択が有りますが、これが本体側のズーム無し以外に設定されてるんですかね。 謎だ…

書込番号:16202297

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/06/01 12:01(1年以上前)

メニュー→セットアップ→全画素超解像ズームとデジタルズームが有りますが、
全画素超解像ズームをOFFするとデジタルズームは使えなくなります。
使えるようでしたら、故障かもですのでソニーにお電話が最良です。

書込番号:16202300

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24870件Goodアンサー獲得:1696件

2013/06/01 12:04(1年以上前)

まず。現在のカメラの設定が
スイングパノラマやスマイルシャッター
画質がRAWまたはRAW+JPEGになっていると

デジタルズームや全画素超解像ズームの設定そのものに入ることが出来ないかと。

上記の設定になっていませんか?
設定をを変えてからメニューからセットアップへ行って
デジタルズームや全画素超解像ズームを“切”にできませんかね。


書込番号:16202312

ナイスクチコミ!1


スレ主 a&sさん
クチコミ投稿数:1197件 踊るカメラマン 

2013/06/01 18:14(1年以上前)

ありがとうございます!!
あとでやってみます。
すごく貴重なアドバイスをありがとうございます!!

書込番号:16203445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 a&sさん
クチコミ投稿数:1197件 踊るカメラマン 

2013/06/02 00:22(1年以上前)

カメラを工場出荷時の設定になるようにリセットしたら、出来ました〜
ありがとうございます!!

書込番号:16204969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ32

返信14

お気に入りに追加

標準

初心者 画質がnex5より悪い?

2013/05/15 12:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5RY ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:17件

いままで、nex5の初代をおもにsel24f18zで子供撮りしていました。今回本機種を買いましたが、同じレンズで室内撮りしても等倍でみるとノイズ感が激しく、初代の方が画質は良かったように思いました。isoも合わせましたがやはり先代の方が上に感じます。センサーはグレードダウンしてるのでしょうか?

書込番号:16135592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/05/15 12:47(1年以上前)

グレードダウンはないと思いますがセンサーの画素数が上がった分高感度特性が少し犠牲になったのかもしれないですね

書込番号:16135627

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1558件Goodアンサー獲得:34件

2013/05/15 12:52(1年以上前)

画素数が増えて、ハイブリットAFなどで多少画質に影響があるかもしれませんね。

サンプル画像をUPして頂ければ、いろいろ参考になる書き込みがあるかも知れませんよ。

書込番号:16135648

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2013/05/15 14:44(1年以上前)

まあ、像面位相差AF入れてるから画質低下の懸念はあるけども
基本的にいまだにAPS−C最高のセンサーと誉れ高い
ソニー製16MPセンサーの系譜ですし悪いって話は聞いたことないなあ…

当時の高感度番長5Nと同等って評価だった

ちょっと調べてみようかな

書込番号:16135903

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/05/15 17:01(1年以上前)

http://www.dxomark.com/index.php/Cameras/Compare-Camera-Sensors/Compare-cameras-side-by-side/(appareil1)/737%7C0/(brand)/Sony/(appareil2)/652%7C0/(brand2)/Sony

こちらでは、ノイズも新機種のほうが良いようです。
尚、リンクが切れてましので、右側の「Compare up to 3 items」をクリックしてください。

書込番号:16136238

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2013/05/15 17:14(1年以上前)

機種不明

左:5 右:6

http://www.imaging-resource.com/IMCOMP/COMPS01.HTM

このサイトでみるかぎり新型のほうが圧倒的にいいのだけどなあ…
5Rがなぜかないので同じセンサーの6と比べてますが

書込番号:16136264

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2013/05/15 17:19(1年以上前)

別機種

左:5 右:6


等倍でみれるようにするのわすれた…

張りなおしで

書込番号:16136278

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3471件Goodアンサー獲得:238件

2013/05/15 17:22(1年以上前)

勘ですけど単に6のAEがアンダーを出しているだけでは?


>isoも合わせましたが

合わせたのはISO感度だけなのでは?
絞りとSSあわせないとアンダーの方が不利になります

書込番号:16136292

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:21件

2013/05/15 18:41(1年以上前)

どちらも持ってますが圧倒的に5Rのほうがノイズが少ないですよ。

設定等はどうしてるのでしょうか?
出来ればサンプルアップしてもらえると答えやすいと思います。

書込番号:16136488

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:21件

2013/05/15 23:03(1年以上前)

別機種
当機種
別機種
当機種

NEX-5 ISO200

NEX-5R ISO200

NEX-5 ISO1600

NEX-5R ISO1600

時間あったので撮り比べてみました

ISO別に撮ってみた
絞り優先F4.0
その他オート

ホワイトバランスが結構違う

書込番号:16137587

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2013/05/15 23:05(1年以上前)

機種不明
機種不明

nex5

nex5r

レスありがとうございました。改めて二枚の画像を撮り比べして見ました。
いろんな設定を同じにして行くとあまり変わらないかなと言うようにも思えてきました。(お騒がせしてすみません)
ただ設定をあまり気にせずPモードで撮るとnex5rはiso3200まで行く事が多く、画質が悪いように思えてたのかもしれません。
初代nex5と5rで撮った写真を貼ります。
f3.5 iso1600です。exifでわかるかな
ちなみにisoが勝手に3200まで行かない様にすることは出来ないんですよね?


ちょっとホワイトバランス設定が違うかも知れません‥

書込番号:16137595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:21件

2013/05/15 23:10(1年以上前)

別機種
当機種
当機種

NEX-5 ISO3200

NEX-5R ISO3200

おまけNEX-5R ISO3200 マルチショットNR

追加です

書込番号:16137620

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1558件Goodアンサー獲得:34件

2013/05/15 23:24(1年以上前)

高感度撮影のノイズの少なさはさすがAPS-Cですね。
この高感度の性能がコンデジと大きく差が出る部分です。

マルチショットはかなり使えますね。
僕はF3ですが使ったことがないので参考になります。
ん?F3には有ったっけ?

書込番号:16137683

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:21件

2013/05/15 23:24(1年以上前)

ころわんこさん
exifが見れませんね出来たらオリジナルサイズのほうが良かったと思います。

ISOオートだと残念ながら5Rの方は勝手に3200まで上がってしまうようです。
絞りを開放気味で使うか3200になりそうな時は1600に手動で変更するかしか無いですね。

書込番号:16137685

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:42件

2013/06/01 13:32(1年以上前)

ISOの上限設定が出来ない事が、大きな要因になっていると
考えられますね。

ISOを固定してしまうと、昼の撮影なのに設定を戻し忘れたり
するので、ソニーは改善して欲しいですね。

書込番号:16202585

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5RL パワーズームレンズキット

スレ主 XV1600さん
クチコミ投稿数:301件

NEX-5Rを最近購入いたしました。

手持ち夜景モードに少し期待していたのですが、ISO値が上がりすぎの傾向の為に画質が荒くなります。
また手持ち夜景モードでは露出補正が使用できないので、好みの明るさになりません。

マルチショットノイズリダクションの機能なら上記の問題を解決できると思いますが、実際に使用された方がいらっしゃいましたらご意見お願いいたします。

書込番号:16178954

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:33件

2013/05/27 13:23(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

1/60 F3.5 ISO1600

マルチショットNR 1/60 F3.5 ISO1600

1/25 F8.0 ISO3200(ISO AUTO)

マルチショットNR 1/50 F8.0 ISO6400(ISO AUTO)

マルチショットNRは確かにノイズ軽減には有効です。
ただし、RAWで保存できずFINEのみになるのとDMFでMF時に拡大表示ができないので私は使っていません。

書込番号:16183103

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「α NEX-5RY ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α NEX-5RY ダブルズームレンズキットを新規書き込みα NEX-5RY ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α NEX-5RY ダブルズームレンズキット
SONY

α NEX-5RY ダブルズームレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年11月16日

α NEX-5RY ダブルズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <530

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング