α NEX-5RY ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1670万画素(総画素)/1610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:218g α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの価格比較
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの買取価格
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのレビュー
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのオークション

α NEX-5RY ダブルズームレンズキットSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 発売日:2012年11月16日

  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの価格比較
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの買取価格
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのレビュー
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのオークション

α NEX-5RY ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

(1491件)
RSS

このページのスレッド一覧(全139スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α NEX-5RY ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α NEX-5RY ダブルズームレンズキットを新規書き込みα NEX-5RY ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
139

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5R ボディ

スレ主 田中一さん
クチコミ投稿数:9件

初めまして、今年の9月にNEX-5Rパワーズームレンズキットを購入し悪戦苦闘している毎日です。
来年、白川郷の夜間ライトアップにツアーで参加する予定なのですが、今まで夜景を撮ったことがないので不安です……
先日三脚とリモコン(amazonの2ボタンのもの)を購入したので、練習しようと思うのですが、いまいち設定やリモコンの使い方がわかりません。
質問したいことは下記の4点です。

・F値は8〜11くらいでいいですか?
・シャッタースピードも設定したほうがいいですか?
・容量が多少大きくなっても、RAWも保存しておいたほうがいいですか?(AdobeのキャンペーンのLightroomを契約する予定です)
・リモコンを使う場合、本体のシャッターボタンでAFした後にリモコンのボタンを押す感じですか?

的外れな質問や、伝わらない表現があるかもしれません。
よろしければご回答よろしくお願いいたします。

書込番号:16968941

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件 α NEX-5R ボディの満足度5

2013/12/17 23:18(1年以上前)

こんばんは。撮影楽しみですね。

>・F値は8〜11くらいでいいですか?
三脚使用ならそれくらいでいいと思います。


>・シャッタースピードも設定したほうがいいですか?
被写体が動かないなら絞り優先オートでよいと思いますよ。


>・容量が多少大きくなっても、RAWも保存しておいたほうがいいですか?
失敗のリスクを避けるならRAW+JPEG撮影が安全です。


>・リモコンを使う場合、本体のシャッターボタンでAFした後にリモコンのボタンを押す感じですか?
リモコンを使うとAFしたあとにすぐシャッターが切れてしまいます。(半押しができない)
ピント合わせの失敗を避けるなら、MFにしてリモコンを使った方が安全です。

書込番号:16969013

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2013/12/17 23:30(1年以上前)

田中一さん こんばんは

F11だとシャッタースピード遅くなりすぎる気がしますので F8ぐらいで良いと思います。

後 夜景撮影の場合 一番失敗しやすいのは 周りの暗さに露出が 引っ張られ 露出オーバーになりますので 

明るい所でスポット測光し露出補正で微調整か -方向に露出補正で 調整するなど露出の調整が大切です。

書込番号:16969058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:12件

2013/12/17 23:48(1年以上前)

こんばんは。

>シャッタースピードも設定したほうがいいですか?

夜空を入れて雲が良い感じに出ている場合、SSが遅すぎると雲が流れます。
雲を止めるためには、SSを5秒くらいで撮ったりするので、絞りやISOで露出を調整します。

>RAWも保存しておいたほうがいいですか?

HDD安いので、基本はRAWです。
RAW編集ソフトで、色温度を自分好みに数値で調整するのが良いかと。

>リモコンを使う場合、本体のシャッターボタンでAFした後にリモコンのボタンを押す感じですか?

この機種は持ってないので、こちらこそ的外れな回答になるかもしれませんが、三脚夜景ならライブビューMFが基本で、
ピントを合わせたい箇所を拡大して手動で厳密にピントを合わせてます(デジ一での話してます)。
シャッターはリモコンで。

他では、通常撮影よりバッテリーをたくさん消費します(冬の夜だと特に)。
この辺の備えをしておいた方がよいかもしれません。

「三脚・手振れ一切なし・厳密ピン合わせ写真」って、腕が上がったかのような写真が撮れることがあるので楽しいですよ♪

書込番号:16969125

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2013/12/18 00:02(1年以上前)

>今まで夜景を撮ったことがないので不安です……

まず、なれるために近場で(夜に)撮影してみるといいと思いますよ。

オートノイズリダクションがかかると次の撮影がなかなかできなくなりますので
解除しておくかどうか決めておくとか、ISO感度はどのくらいがいいのかとか
事前にいろいろ試しておくと、本番でこんなはずではなかったという事が減ります。

>・F値は8〜11くらいでいいですか?

好みの問題もあるかもしれませんが、F11になると回折の影響を受けるかもしれませんので
F5.6〜F8.0位がいいように思います。

>・シャッタースピードも設定したほうがいいですか?

絞り優先オートで露出補正を活用するというのも手かなと思います。
デジカメはその場で確認できますので、露出補正で補正しきれないと思ったら
その時点でマニュアルにするのもいいかなと思います。

>・容量が多少大きくなっても、RAWも保存しておいたほうがいいですか?(AdobeのキャンペーンのLightroomを契約する予定です)

そのほうが安全ですので(あとで修正したいときとか)RAW+jpegがいいと思います。

書込番号:16969181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2013/12/18 09:39(1年以上前)

懐中電灯持っていったほーがいいよ。
舗装道路の上とかだと、物落としても音がしてわかるけど、草の上とかだと気がつかない。

撤収する時に足元確認だよ。 (* ̄ー ̄)v

書込番号:16970090

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2013/12/18 17:07(1年以上前)

ひょっとして、クラブツーリズムのツアーでしょうか?
2年前に参加しました。

機種違いなのでアップできないのですが、EOS 5DU+EF24-105mmF4ISで撮ったデータでは
○見晴台から集落の暮景を見下ろしたもの 1/30秒 F5.6 ISO3200
○集落内で完全に暗くなってから撮った建物 1/2〜1/4秒 F5.6 ISO3200
といった感じでした。手持ちでAFでしたが、まあまあの出来でした。三脚をお使いなら、絞り優先でF5.6〜8あたりで良いと思います。

照明具ですが、バスの停車位置から見晴台までは歩くのに不自由しないくらいに照明されています。また、集落内も一部薄暗い場所はありますが、危険なところはありません。

ただ、曜日によっては非常に混みあいますし、不用意に三脚を立てていると他の方の迷惑になったり危険な場合がありますので、「ここで三脚を使っていますヨー」と知らせる意味でペンライトで十分ですから用意されたほうが安心ですね。

また、降雪の状況によっては足元が悪いことが予想されますので、それに見合った靴を履いていかれたほうがよろしいかと。集落内はいちおう除雪されてはいますが、雪だまりがあったりします。

書込番号:16971283

ナイスクチコミ!0


スレ主 田中一さん
クチコミ投稿数:9件

2013/12/18 18:40(1年以上前)

皆様、返信ありがとうございました。

絞り優先オートで、RAW+jpegで撮ろうと思います。
MFはしたことがなく、不安なのでAFした後にリモコンを押すやり方でやろうと思います。

あとレンズなのですが、SEL1018を年末に購入しようと思います。
夜景にも向きますよね?

書込番号:16971584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信6

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5RL パワーズームレンズキット

クチコミ投稿数:7件


NEX−5RLのパワーズームレンズキット購入予定です。
その際に他に必須な付属品について教えてください。

必要なものは、レンズカバーと、本体のカバーと
SDカードのwifi付きかなと思うのですが、

レンズカバーなどは、ブランドや値段の差はあるのでしょうか?

また、他にも購入したほうがよいものがあったらお教えください。
宜しく御願い致します。

書込番号:16945387

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2013/12/11 22:21(1年以上前)

>必要なものは、レンズカバーと、本体のカバーと
SDカードのwifi付きかなと思うのですが

NEX-5RはWiFi機能内蔵ですよ。
http://www.sony.jp/ichigan/products/NEX-5R/feature_4.html#L1_390
なので、普通のSDカードで大丈夫です。

あとはレンズカバー、じゃなくてプロテクトフィルターですね。フィルター径40.5mmのものを購入してください。ハクバ・マルミ・ケンコーの2000円くらいのものでOKです。それと液晶保護フィルムくらいかな。

本体のカバーはとりあえず100均のキルティングポーチを使い、ゆっくりお気に入りのものを探せばよろしいかと思います。

書込番号:16945480

ナイスクチコミ!5


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6580件Goodアンサー獲得:835件

2013/12/11 23:03(1年以上前)

こんばんは、NEX5Rユーザーです。

レンズキャップは付属していますし、レンズフィルターのことでしょう。
マルミ、ケンコーなどから発売されていますね。

また、予備バッテリーもあったほうが良いでしょうね。
意外とお腹をすかせているやつでもあります。

それとブロアーなどもあったほうがよいでしょうけど、必要と思ったらで良いです。

あとは本体のカバーですが、おしゃれなものはカタログなどに載っているかと思います。
カメラバッグかポーチのようなものもあります。
ちと、値段は張るようですが( ̄▽ ̄;)

うちの「ねくす」も2台、小さいくせに自己主張は強いけど、どことなく憎みきれないというか愛嬌はありますね。

書込番号:16945697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2013/12/12 05:15(1年以上前)

個人的には「とりあえず」なら

予備バッテリーと、外装に付いたホコリの除去の為の塗装用のハケかなぁ(笑)

書込番号:16946434

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/12/12 07:26(1年以上前)

「カード、液晶保護フィルム、清掃用品。フィルター、バッグ、三脚、ケーブルレリーズ」ぐらいだと思います。

書込番号:16946556

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/12/12 07:28(1年以上前)

訂正
ケーブルレリーズは使えないようですから、リモコンになります。

書込番号:16946559

ナイスクチコミ!1


hiko-aconさん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件 α NEX-5RL パワーズームレンズキットのオーナーα NEX-5RL パワーズームレンズキットの満足度5

2013/12/12 21:45(1年以上前)

スマートフォンを持っていれば、リモコンは不要です。スマホがリモコンになりますから。詳しくはメーカーのホームページで確認してください。(*^^*)

書込番号:16949099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ20

返信10

お気に入りに追加

標準

集合写真

2013/11/15 11:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5RL パワーズームレンズキット

クチコミ投稿数:6件

こんにちわ。
集合写真を撮ってもらう際に、どうしても前にピントがあってしまい
後ろの人がピントが合わずボケてしまったりします。
他人に撮ってもらう事が多いので、簡単にオートで撮ってもらってますが・・・
何か対処はありますでしょうか?20人ぐらいの集合写真です。
すごく困ってます・・・回答お願いします。

書込番号:16838483

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2013/11/15 11:55(1年以上前)

やっぱブレない程度まで絞りお絞るってことじゃないの?  (V^−°)

あとね、20人縦に並ばせたらだめだよ。  (・◇・)ゞ

書込番号:16838498

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2013/11/15 12:01(1年以上前)

風景モード?

何列くらいに並ぶのでしょうか?

可能なら、2列くらいになって撮ってもらっては?

または、4列とかでしたら

ズームレンズを広角側にして
「前から2列目の人にピント合わせてください」とお願いするか、

絞り優先で少し絞って(F8とかに)、あらかじめMFで自分でピントを合わせておいて、
その場所から撮ってもらう、とか。

結局は、三脚を使って、セルフタイマーなどで撮るのが一番確実ですけど。

書込番号:16838521

ナイスクチコミ!3


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/11/15 12:05(1年以上前)

三脚を使い、自分で設定してセルフタイマーを使われたら良いです。
留意点は、絞り値(被写界深度)とピント位置です。

書込番号:16838536

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2013/11/15 12:09(1年以上前)

こんにちは
オートですと、機械(カメラ)は手前にあるものへピントを合わせようとします。
露出制御モードをiautoやPではなく、絞り優先AE(A)にしてF8に合わせてください。
ズームは16mm側を使うと両端の人物の顔や姿がゆがみますから、25-30mmぐらいをお使いください。
50mmでは入りきれなくなると思います。

書込番号:16838547

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2013/11/15 12:51(1年以上前)

機種不明
機種不明

ピントはガラス板のような面で存在し、ガラスの厚みに入る部分だけピントが合う

絞りを絞るとガラスが厚くなって、複数の被写体にピントが合う♪

こんにちは♪

もし、スレ主さんがカメラに詳しいのであれば・・・「オート」では無く、スレ主さんがチャンとボケないように設定して撮影者に渡してあげれば良いと思います♪
※シャッターボタンを押すだけにしてあげる。

いや・・・あまり自信がない(^^;;;・・・っておっしゃるなら。。。
シーンモードの「風景」を選択すると良いかな??

その他のコツ
1)なるべく、列の間隔を狭める。前列の人と人の間に後列の人の顔を出してもらうように「接近」して並ばせる。
2)被写体からカメラマンが離れる(なるべく遠めから撮影する)狭い場所での撮影はNG(^^;;;
カメラマン(カメラ)>>>>>>>>>>>>>>>被写体>>>>背景
こー言う位置関係で撮影する。

「一眼」系のカメラは、「ピント面(被写界深度)」が浅いので、ピントを狙った被写体以外は「ボケ」易いんですよ(^^;;;
だから・・・集合写真を撮影する時は、絞りを「絞って」撮影する・・・ってのがセオリーなわけですが。。。
ピーカンに晴れた屋外なら何の問題も無いのですが。。。
室内や夜の撮影となると・・・シャッタースピードが遅くなって手ブレするので。。。
「三脚」と「リモコン(ケーブルレリーズ)」といった道具が必要になります。
※リモコンはカメラの「タイマー」でも代用できます♪

ご参考まで

書込番号:16838724

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2013/11/15 12:56(1年以上前)

レオン1216さん こんにちは。

オートで撮られるとカメラが主要被写体と判断する手前の人にピントが合うのは当たり前だと思いますが、もし絞りがF5.6程度でも撮られる焦点距離が24o以下なら十分な被写界深度が得られますし、F8ならは30o程度までF11なら35o程度までと撮られる焦点距離と被写界深度を考えて撮らないと駄目だと思います。

あまり広角で撮られると端の人の顔が歪みますので、私が撮るのであれば24〜35o程度で絞り優先で焦点距離に応じてF5.6〜11程度に設定して、最前列と最後列の人との距離の差を1.5m以内に収まるように並んでもらい撮ると思います。

書込番号:16838743

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/11/15 14:46(1年以上前)

ピントを深くするにはレンズの絞りを絞りこんで撮るのと前後に並んだ人物の前列と後列の間をあまり開けないようにしてもらうこと
でも一番は三脚を使うことかな
三脚使えばオートで撮ってもらうよりも自分の意図した設定ができるし、F8〜F11と絞り込んでシャッター速度が少し遅くなっても手ブレの心配が少ない(あまり遅いと被写体ブレがあるかも)

他人に撮ってもらわず三脚にセットしてセルフタイマー2秒を使って撮っただけでもかなり違うと思いますよ

書込番号:16839049

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/11/15 15:34(1年以上前)

三脚を使い、絞り優先モードで絞って撮影するのがいいと思います。

書込番号:16839163

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2013/11/15 19:33(1年以上前)

撮り慣れない人に頼むと手振れが心配です。三脚必須かと。

書込番号:16839901

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2013/11/28 14:23(1年以上前)

guu_cyoki_paaさんへ。
回答ありがとうございます。
ブレない程度まで、自分で絞ってやってみます。
2列〜3列で写真を撮ってるのでその件は大丈夫だと思います。

αyamanekoさんへ。
回答ありがとうございます。
風景モードですね!
絞るのがめんどうな時は、その風景モードでもいいかもしれませんね。
試してみます。

robot2さんへ。
回答ありがとうございます。
自分で設定して、三脚って言うのが一番いいのかもしれませんね。
ピントの位置とブレないように!気をつけてやってみます。

里いもさんへ。
回答ありがとうございます。
やっぱりオートでは、駄目ですよね・・・。
絞り優先のA・・・F8ですね!
25-30mmのレンズを使います。

#4001さんへ。
回答ありがとうございます。
分かりやすい説明で勉強になりました。
一眼カメラを持つのが初めてで右も左もなにも分からず・・・今試行錯誤しながら勉強中です。
リモコンも購入しましたので、自分で設定して頑張ってやってみます。

写歴40年さんへ。
回答ありがとうございます。
24〜35o程度で絞り優先で、F5.6〜11ぐらいで撮ればいいのですね!
早速、試してやってみます。

Frank.Flankerさんへ。
回答ありがとうございます。
三脚も必要ですね!購入してみます。
店の人に頼むと、やはりぶれる事が多かったので。

じじかめさんへ。
回答ありがとうございます。
三脚を使い、絞り優先モードで絞って!
やってみます。頑張ります!!

しんちゃんののすけさんへ。
回答ありがとうございます。
やっぱり人に撮ってもらうと手ぶれの写真が多かったので。。。
三脚必要ですね!
購入して再度挑戦してみます。

書込番号:16890864

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 モニターの写り方

2013/11/20 15:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5RY ダブルズームレンズキット

スレ主 Gitanes723さん
クチコミ投稿数:4件
機種不明
機種不明

星を撮っています。

無限遠のやり方がわかりません。

露出やiso感度をあげても、星がモニターに写ってくれません。撮れる写真には星は移ります

空が青く?なってしまいます。

ご教授願えないでしょうか?

書込番号:16859191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2013/11/20 15:53(1年以上前)

Gitanes723さん、こんにちは。

星にピントを合わせる方法は、次のリンク先の情報が役に立つと思いますので、よろしかったら参考にしてみてください。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000003973/SortID=15483956/

あと空が青くなってしまうのは、空が明るすぎるのが原因ですので、都会から離れた、本当に空が綺麗な場所に行かない限り、根本的には解決することができません。
ただレタッチソフトなどを使って、コントラストなどを調節してあげると、多少は改善できるかもしれません。

書込番号:16859230

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2013/11/20 16:00(1年以上前)

拡大MFを使ってもですか?
広角側だと拡大してもムリかもしれませんが。
昨晩なら、月などを利用する手もあります。
あと、惑星は比較的明るいですから、それを利用するとか。

添付画像は、撮影データが消えているので今ひとつですが、
1枚目の白いモヤァ〜とした丸いのは、望遠で撮った星がボケて写っているのでしょうか?

露出時間を長くすると、遠くの町の光などでも影響を受けます。
距離、雲の有無などで差はありますけど。

日没後すぐ、日の出前とかなら、太陽光の影響もでますし。


書込番号:16859245

ナイスクチコミ!0


チビ優さん
クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:10件 α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの満足度4

2013/11/21 21:45(1年以上前)

青いのが気になるなら
ホワイトバランスをオート以外に設定してはどうでしょう?

書込番号:16864202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


yassusanさん
クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:11件

2013/11/22 22:01(1年以上前)

拡大して、ピーキング機能を使えば結構合わせれますよ

書込番号:16868048

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信17

お気に入りに追加

標準

初心者 アドバイスお願いします!!

2013/11/05 20:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5RL パワーズームレンズキット

スレ主 ako15さん
クチコミ投稿数:9件


現在はsonyのコンパクトデジカメを持っているのですが、アルバイトで貯めたお金で以前から興味のあったミラーレス一眼カメラを購入しようと思っています。初心者の為アドバイスお願いします!

*基本的な用途
旅行先での風景、人物、食べ物の撮影
*予算
できれば5万円以内
*優先したい条件
自分撮りできること
初心者でもある程度使いこなせること
加工が簡単にできること
iPhoneに転送しやすいこと

以上の条件で自分なりに調べたところ、NEX5RLが有力候補です。この選択は妥当でしょうか?また、この他にオススメがあったら教えてください!

そして、もしNEX5RLを購入した場合に本品の他に必要なものも教えていただけると嬉しいです!よろしくお願いします(>_<)

書込番号:16799415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2013/11/05 20:59(1年以上前)

iPhoneは持ってないのでwi-fi機能は良く分からないですが
予備バッテリーの追加と8G〜16GのSDカードを複数用意した方が良いです(=゚ω゚)ノ

書込番号:16799451

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24863件Goodアンサー獲得:1696件

2013/11/05 21:06(1年以上前)

NEXでよいかと思います。

他に買うもので
メモリーは必須で必要と思われる容量を万が一に備えて複数枚。

あとは、必要に応じて
液晶保護フィルム、保護フィルター、クリーニングセット、ブロアー、予備バッテリーなど
これらで1〜2万位は見ておくと良いかと。

書込番号:16799500

ナイスクチコミ!1


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6580件Goodアンサー獲得:835件

2013/11/05 21:44(1年以上前)

こんばんは、NEXユーザーです。
この機種でも大体の条件を満たしていると思います。

初心者よりかえって他の機種に慣れているほうが難しいとも言われていました。
加工もピクチャーエフェクトがあったと思います。自分は使っていませんが。

他に必要なものは大体出ているようですね。
確かに予備バッテリーは必要かと思います。
転送されるということですが、やはりメモリーカードも2〜3枚くらいはあったほうがいいですね。
容量は、複数あれば8Gでも充分かと考えます。

またアクセサリー類も充実していますので、お好みのものがあれば今すぐというわけにはいかないでしょうけど、ご検討を。
ケースやバッグ類もおしゃれなものがあったと思いますよ。

書込番号:16799734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件 α NEX-5RL パワーズームレンズキットの満足度5

2013/11/05 22:02(1年以上前)

NEX-5Rユーザーです。
このカメラはエフェクトも豊富でかつ小型で持ち運びにも便利ですよ。
ただエフェクトは撮影時にしかかけられず、あとからの加工はできません。(トリミング等はできます)
wi-fiも何かと便利です。

他の候補としてはパナソニックのGF6ですかね。
こちらも良いカメラですよ。

書込番号:16799823

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2013/11/05 22:03(1年以上前)

>この選択は妥当でしょうか?

妥当だと思います。
ただ、少し高くなりますがWズームキットにしておいたほうが、いろいろ撮れて便利なような気もします。
(望遠は使わない人は使わないので、必要ないかもしれませんが)

あと、他の方も書かれていますが、予備バッテリーは用意したほうがいいです。

書込番号:16799828

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:12件

2013/11/05 23:19(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

私は、NEX-3NとNEX-6を使用してます。
妻と出掛ける時は、NEX-3Nにて妻と自分撮り。ひとりで撮影を楽しむ時はNEX-6を使用しています。

ケースは購入してから、後々考え方が変わりますので、色々と情報収集してから購入した方が良いですよ。まずは100円ショップにて購入出来るアイテムからチョイスするのも一つの考え方です。私はNEXを通勤カバンに入れるときには、100円ショップのA6サイズのクッションケースを使用しています。専用ケースより、保護力は落ちますが、汚れたり飽きたりしても直ぐに違うものに替えることが出来て良いかなと思っています。液晶フィルムもスマホ用をハサミにてカットし使用しています。汚れたりキズがついても新しいものに張り替え易いですしね。

さて、NEXシリーズの兄弟機種ですが、上記の感じで撮影が出来ますので、作例を置いていきます。
(NEX-5Rですと3Nや6より性能が上ですので、もっと綺麗に撮影が出来るかと思います)
あと、個人的に色々とオールマイティに撮影出来る『シグマ 30mm F2.8 DN』というレンズをお勧め致します。
良かったら是非検討してみて下さい。
http://kakaku.com/item/K0000476455/


最後にNEXを購入されましたら、CMの様に、カメラライフを目一杯、楽しんで下さいね。
Sony NEX-3N
http://www.youtube.com/watch?v=NMrqT4Pa-IU
SONY NEX-3N
http://www.youtube.com/watch?v=mlNYuHx-0uw

書込番号:16800253

ナイスクチコミ!1


sibamanさん
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:2件

2013/11/06 01:49(1年以上前)

nex 5R でいいと思います。
他にパナソニックGF6とオリンパスE-PL6などありますが、レンズやズームの使いやすさは僕は5Rが上かなと感じます。
特に迷う必要もないかと。 強いて言えばフラッシュが外付けなのくらいですかね。でもその分ボディがコンパクトになったり外付けファインダー、マイク付けれるのでメリットもあります。

書込番号:16800749 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/11/06 14:20(1年以上前)

できればケーブルレリーズも使えるといいのですが・・・

書込番号:16802139

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:34件

2013/11/06 22:27(1年以上前)

別機種

ダンボじいさん

Flashairを使えばiPhoneへの転送可能なので
GF6の他にNEX3NやE-PL5も候補になるかもしれません。
カメラの画質は(PENの動画以外)レンズの違いに比べればほとんど同じといってもよいぐらい。
操作性は慣れだけどNEXが一番使い難いかも。

備品は使ってみてからでよいかも。
最近のものは(まだ)わからないけど5とC3は背面液晶のコーティングが見窄らしく禿げた(p_q)ので早いうちに貼った方がいいと思うけど外枠の黒いフィルムもあるので禿げはじめてすぐに貼っても遅くないとも思います。予備電池は一日に300枚以上(SDはそれ以上)撮るなら必要だけどそうでなければ不要。SDは高いものでもないので予備があってもいいけど16GBで600枚以上撮れます(RAW+JPEG)
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000446515_K0000240010_K0000535496_K0000586787_K0000523732&spec=101_1-1-2-3-4-5-6-7-8

保護フィルターはフレアが出やすくなったり写りに影響するので知らないうちに触ってしまうようなレンズ以外は使わないようにしてます。付けるなら小ささが少し損なわれるけどレンズフードの方がよいけど要らないかも。

で、やっぱり備品よりレンズを買った方が楽しめるのじゃないかなにもう一票。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000281851_K0000260289_K0000476455_K0000476451_K0000505822_K0000355023_K0000355024&spec=101_2-1_3-1_4-1_6-1_7-1_8-1_9-1_10-1_11-1_13-1_14-1_15-1_16-1_12-1-2,102_12-1

書込番号:16803902

ナイスクチコミ!1


スレ主 ako15さん
クチコミ投稿数:9件

2013/11/14 23:13(1年以上前)

とりあえずSDカードを購入しました!あとは本体が届いてから選びたいと思います。
アドバイスありがとうございました!!

書込番号:16836972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ako15さん
クチコミ投稿数:9件

2013/11/14 23:15(1年以上前)

たくさん書いてくださってありがとうございました!!
NEX仲間になれて嬉しいです♪

書込番号:16836985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ako15さん
クチコミ投稿数:9件

2013/11/14 23:18(1年以上前)

アナスチグマートさん
GF6も検討した結果やはりNEX5Rにしました。書き込みありがとうございました!!

書込番号:16837001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ako15さん
クチコミ投稿数:9件

2013/11/14 23:21(1年以上前)

フェニックスの一輝さん
アドバイスありがとうございました。
初心者中の初心者なのでとりあえずパワーズームキットにしました!

書込番号:16837015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ako15さん
クチコミ投稿数:9件

2013/11/14 23:23(1年以上前)

空に架かるcricleさん
細かいアドバイスと作品ありがとうございました!!
こんな素敵な写真が撮れるように勉強したいと思います♪

書込番号:16837025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ako15さん
クチコミ投稿数:9件

2013/11/14 23:25(1年以上前)

sibamanさん
その3つで検討させていただき、結局NEX5Rに決めました!!
アドバイスありがとうございました。

書込番号:16837035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ako15さん
クチコミ投稿数:9件

2013/11/14 23:29(1年以上前)

じじかめさん
ケーブルレリーズ、写真屋さんみたいで憧れています!!これから勉強していつかは使ってみたいです。
書き込みありがとうございました!

書込番号:16837069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ako15さん
クチコミ投稿数:9件

2013/11/14 23:32(1年以上前)

polandroidさん
可愛いわんちゃんですね♪参考にさせていただき、結局NEX5Rにしました!
備品はだんだんと揃えていこうと思います。アドバイスありがとうございました!!!

書込番号:16837087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 カメラを持ち歩くためのバッグは…

2013/11/08 11:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5RL パワーズームレンズキット

スレ主 katsuo0320さん
クチコミ投稿数:19件

はじめましてm(_ _)m

NEX-5Rが出てから一年間、昨日予算のボーダーとして考えていた\45000を切ったので注文しました。
これまでコンデジ(PowerShot S90)しか使ってこなかったので、初めてのミラーレスは何にしようか悩みに悩んで選んだ次第です。

皆さんの書き込みを拝見し、SDカード16GBを2枚、予備バッテリー2個、液晶保護フィルム、ハクバのメンテナンスキットを合わせて注文しました。


ここまでは順当?に来たわけですが、一つふと疑問に思ったのが、皆さんは一体どのようなバッグでカメラを持ち歩かれているのだろうかという事です。
やっぱり本体やレンズに傷が付くことは避けなければならないでしょうし、予備バッテリーや場合によってはレンズをもう一本などの状況も考えられます。


目下標準パワーズームレンズを装着しての持ち運びになると思いますが、ゆくゆくはVario-Tessar T* E 16-70mm F4 ZA OSS SEL1670Zを…なんて生意気にも考えております(知識も腕も無いのにスミマセン…)。
こちらのレンズの装着も想定したうえでバッグを買うとしたら、どのくらいのサイズで、どのような素材で、そういった事が知りたくなりました。


NEXユーザーの皆さんがお使いのカメラバッグを参考にさせて頂きたいので、是非お教え願えますでしょうか。
こだわりのポイントや特徴、選ぶ時の注意点などを添えて頂けると非常に参考にしやすいです。

普段持ち歩く物は、長財布、コインケース、鍵(結構多め)、iPhoneといった感じです。

撮影は風景写真が多いです。パッと出してサッと撮るのがメインですが、時々じっくりと撮ります。


予算は\10000くらいまでで考えています。

なにとぞ宜しくお願い致しますm(_ _)m

書込番号:16809663

ナイスクチコミ!2


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/11/08 11:48(1年以上前)

カメラバッグで、よく聞くメーカーは…
クランプラー
http://kakaku.com/camera/camera-bag/itemlist.aspx?pdf_ma=2751
ドンケ
http://kakaku.com/camera/camera-bag/itemlist.aspx?pdf_ma=3087
ロープロ
http://kakaku.com/camera/camera-bag/itemlist.aspx?pdf_ma=2757

ショルダー、ウエストポーチ、ヒップバッグ、リュック、ガンフォルダータイプと用途_行き先により使い別けるようにします。
色、大きさ、デザインほか好みの物をお店で確かめながら購入されるのが一番です。
レンズほか、入れたい物が増えますので大き目の物を買うようにしています。

書込番号:16809728

ナイスクチコミ!2


スレ主 katsuo0320さん
クチコミ投稿数:19件

2013/11/08 22:08(1年以上前)

robot2さん

早速参考になるページ及びアドバイスを頂きありがとうございます。
将来的な事を考えると少し大きめを選ぶほうが長く使っていけるという事ですね。

個人的にクランプラーのデザインや色使いが気に入りました。
こうして見てみると、防護性を考えての作りのためか意外に高いものなんですね…

大切なものを入れるだけによく検討していきたいと思います。

書込番号:16811567

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1003件Goodアンサー獲得:21件

2013/11/09 03:42(1年以上前)

NEX-7を入れるバッグとして、「ウニカ・メッセンジャーバッグ 1型」を購入しました。

毎日、そして、たまの旅行にも使っていまして、重宝しています。18-55mmレンズを装着したNEX-7、55-210mmレンズ、16mmレンズ、その他ボールペンとかメモリーカード等を入れています。

バッグの詳しい事は、「http://www.manfrotto.jp/product_list/99745.100953.82826.0.0?n=1&intl_code=」をご覧下さい。

書込番号:16812503

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:34件

2013/11/09 07:08(1年以上前)

機種不明

バッテリー3個分バシバシ撮るなら
バッグより速写ケースの方がいいかもしれませんね。
純正、GARIZ、KAZA、ROBERU、CIESTA、ULYSSES等々
以前いろいろ探したけど結局アマゾンの1500円の偽革ケースにしました (;´Д`)
3には純正の本革2色買ってしまったけどちょっと無駄遣いみたいだったので。
ビール頂戴って言われる(t_t)アマゾンの樽型バッグも安く、とりあえずならオジさんっぽいのよりよいかも。

http://www.sony.jp/ichigan/extension/change-acc_5T/
http://girls-camera.com/?mode=cate&cbid=1046228&csid=2&sort=n
http://www.sony.jp/ichigan/lineup/category/case.html
http://www.amazon.co.jp/dp/B005VTIMEQ/

書込番号:16812675

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1558件Goodアンサー獲得:93件

2013/11/09 10:03(1年以上前)

お持ちのバッグにインナーケースを入れれば

立派なカメラバッグになります。

これなら二千円位からあります。

安いカメラバッグなら量販店に行けばたくさんあります。

できれば防水素材なら安心です。

書込番号:16813118 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 katsuo0320さん
クチコミ投稿数:19件

2013/11/09 21:16(1年以上前)

masamunex7さん

ページ拝見しましたが、ウニカ・メッセンジャーバッグ1型いいですね。
価格もそれなりで色の種類も豊富で、使いやすそうです。
実際NEX7を使われているということで、グッときました笑
素敵な情報ありがとうございます(^^)


polandroidさん

amazonのバッグ、確かにビール売りっぽいですね笑
野球好きな人にとっては狙い目かもしれません笑

速写ケースという選択肢もあるんですね。
残念なのは、現在私が生活しているのが治安の良くない海外ということもあり、むき出しの状態や形がわかる状態で持ち歩くとひったくりに狙われる可能性が高いという…笑
ZelenpolのCARBON EDITION、かなりクールですね。値段はホットですが…笑
ケースは日本に戻る時に検討したいと思います。情報ありがとうございます(^^)


ササイヌさん

なるほど、インナーケースですか!
防水は盲点でした。でも確かに防水だと、傘からはみ出てバッグが濡れたとしても安心ですね。
防水にも注目して検討していきたいと思います。
ありがとうございます(^^)

書込番号:16815368

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1558件Goodアンサー獲得:93件

2013/11/10 20:12(1年以上前)

機種不明

Stream Trail (ストリームトレイル) Passage (パッセージ) DX

 防水のバックといえば、なかなか価格も高いのですが、月刊カメラマンのウエブサイト

見ていたら、よさげなのありましたからアップします。

 価格は八千円くらいですので、これにインナープロテクションバック入れたら

1万円くらいですので、ご参考ください。これならカメラバックっぽくないので

安全面でも良いですね。

書込番号:16819616

ナイスクチコミ!1


スレ主 katsuo0320さん
クチコミ投稿数:19件

2013/11/10 22:25(1年以上前)

ササイヌさん

ありがとうございます(^^)

確かに防水のカメラバッグとなると機能と価格のバランスが難しいところですね。
バッグの詳細見ましたが、専用のインナーがオプション設定されているのはとてもポイント高いです。
しかも見た目普通のショルダーっぽくてお値段が予算くらい…

とても悩みますね笑
でもこうやって悩む時間が好きなので、とことん悩みたいと思います笑

書込番号:16820265

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:65件

2013/11/13 21:18(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

1

2

3

4

ケンコーの aosta インターセプター メッセンジャーならインナーボックスが付属してます。
http://kakaku.com/item/K0000489286/
フラップ固定ベルトの位置などデザインの違いだけで
基本構造はストリームトレイル PASSAGE DXと同じものみたいです(OEMなのでは?)。

自分も船上用にストリームトレイル PASSAGE にエツミやハクバのインナーボックス入れて使ってました。
専用よりも明るい色が選べるので中を見やすくできます。
自分はコンデジの水中ケースも入れるのでボックスを分けましたが、
ひとつでちょうど良いサイズもありました。

普段はハクバのゴッドウィンゼロウェストバッグ(既に生産終了)や、
普通のウェストバッグにインナーボックス入れて使ってますが、
NEX-5N+SEL1855と交換レンズ1本、予備バッテリー等、二つ折り財布、携帯等くらいは入ります。
インナーボックスはいつも近所のヨドバシに行って実際にバッグに入れてみて決めてます。
あとは荷物や機材に応じて、ロープロのパスポートスリングやもっと大きいのや色々。

写真で入っているのは NEX-5 + SEL1855 と SEL55210 です。
SEL1670Zを付けるとたぶんパスポートスリング以外は入れる向きを変えないといけないと思います。

1.ストリームトレイル Passage + ハクバ インナーソフトボックス TYPE-B + エツミ モジュールクッションボックスC
2.ハクバ ゴッドウィンゼロ ウェストバッグ + ハクバ 中仕切りパッド 95×110を1枚追加
3.ロープロ パスポートスリング  立てるとレンズ2本は入らないが深さはかなり余裕がある
4.コロンビアのウェストバッグ + エツミ ソフトクッションボックスS

書込番号:16832341

ナイスクチコミ!1


スレ主 katsuo0320さん
クチコミ投稿数:19件

2013/11/14 10:23(1年以上前)

ネムリブカ1000さん

収納した写真まで添えて頂いて、本当にありがとうございますm(_ _)m
バッグとインナーボックスのサイズ感が非常にわかりやすく、参考にしやすいです!

ケンコーの aosta インターセプター メッセンジャーも外観がスッキリしてて好感が持てます。
OEMと言われればそんな気がしないでもないですね。
でもインナーボックス標準付嘱で値段もお手頃なので、また候補が一つ増えてしまいました…嬉しい悲鳴です笑

写真を何度も見比べながら、そして実物に触れる機会があれば実物を手にとって、ヘビーローテできるバッグを選びたいと思います!

ありがとうございますm(_ _)m

書込番号:16834074

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「α NEX-5RY ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α NEX-5RY ダブルズームレンズキットを新規書き込みα NEX-5RY ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α NEX-5RY ダブルズームレンズキット
SONY

α NEX-5RY ダブルズームレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年11月16日

α NEX-5RY ダブルズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <530

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング