α NEX-5RY ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1670万画素(総画素)/1610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:218g α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの価格比較
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの買取価格
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのレビュー
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのオークション

α NEX-5RY ダブルズームレンズキットSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 発売日:2012年11月16日

  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの価格比較
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの買取価格
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのレビュー
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのオークション

α NEX-5RY ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

(1491件)
RSS

このページのスレッド一覧(全139スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α NEX-5RY ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α NEX-5RY ダブルズームレンズキットを新規書き込みα NEX-5RY ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
139

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信8

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5RY ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:17件

Eos6Dやnex-5rで撮影したものを
スマホにWi-Fiで取り込みたいのですが、管理ファイルエラーが出て、修復したら、過去に撮った6Dのデータが消えないか心配ですが大丈夫ですか?
補足
6Dで元々使っていたのを今回nex-5rを併用で使用。
ご教授よろしくお願いいたします

書込番号:18069532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2014/10/19 18:00(1年以上前)

rukumaさん こんにちは。

記録媒体のSDカードを大事な写真の保存場所としておくのはいつどうなるかわかりませんので、パソコンなどのハードディスクなどにコピーされたら良いと思います。

一般的には大丈夫だとは思いますが万が一消えてしまったら、残念だけではすまないですし復活させるのも手間がかかると思います。

書込番号:18069671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2014/10/19 18:12(1年以上前)

>管理ファイルエラーが出て、修復したら、過去に撮った6Dのデータが消えないか心配ですが・・・

 そういう心配するなら、きちんとコピーを取るようにしましょう。どんな方法を取ろうとも、データが破損してしまう危険性は常に存在します。とくにSDは長期保管には向いてないと思いますので、PCをお持ちでしたら、外付けのHDDも安くなってきてますし、同じデータを2か所以上に保管するべきだと思います。

 別にデータを保管していれば、スマホのデータが消えても安心でしょ。

 ついでに言えば、一枚のSDを複数のカメラで使い回すことには個人的には避けたいと思っています。

書込番号:18069714

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:27240件Goodアンサー獲得:3111件

2014/10/19 18:18(1年以上前)

メモリーカード、とくにSDは、相性があるようです。
価格.comにも、データが消えたなどの、書込みがあります。
SDのみで、画像の保存は、避けた方がいいです。
PCに入れたり、外付けHDDに入れたり、DVDやBDに入れたり。
消えてからでは、遅いですよ。

書込番号:18069736

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21668件Goodアンサー獲得:2919件

2014/10/19 18:32(1年以上前)

SDをパンツだと思えば良いんじゃない(。´・ω・)?

2人で同じパンツを併用することは可能ですけど
好んでします(。´・ω・)?

メディアはカメラ1台に専属のメディアにした方が
良いですよ(;^ω^)

書込番号:18069784

ナイスクチコミ!3


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/10/19 18:40(1年以上前)

とりあえず過去の写真は全て、外付けHDDに保存しましょう。

フォーマット、カメラの初期化、設定をしてみては?

書込番号:18069807

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2014/10/19 19:23(1年以上前)

たくさんの返信ありがとうございます。
あとで、一つ一つ返事させて頂きたいと思っております。

外付けHDDやPC、パソコン保存はしております。
SDの併用の件についてはこれから気を付けようと思います。
パンツの例え、わかりやすかったです。履き心地の良く、長持ちし、機能性の良いパンツは皆さん好きですよね。

さて、私が今回特にご教授していただきたいのはカメラのWi-Fi機能で、スマートフォン転送をする際に管理ファイルエラーが出て、修復しますか?と表示されます。
ここで修復をした際に6Dで撮影していたものが削除されてしまうのではないか、自分のPCに保存後、もう1つのPCにも取り込めるかというのを不安視しております。
よろしければ、この点を教えてください。
また、お好みのパンツがあれば補足して頂けると返信しやすいです。笑

書込番号:18069961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21668件Goodアンサー獲得:2919件

2014/10/19 19:32(1年以上前)

>外付けHDDやPC、パソコン保存はしております。

消えても問題ないファイルであれば、試しにやってみてはどうでしょう(。´・ω・)?
回答待つより速いですよ(*^▽^*)


NEX-3、HX30Vの場合だと、消えません。
管理ファイルエラー⇒インデックスファイルに存在しないファイルがSDにあります。
          という意味です。
修復しますか?  ⇒インデックスファイルを再作成します。
          他社の画像であろうとEXIFなしの画像であろうと
          インデックス化され、プレビューできるようになります。


NEX-5RYは分からないので、ぜひ試して報告を(^O^)/

書込番号:18070002

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件 α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの満足度4

2014/10/20 17:41(1年以上前)

管理ファイルの修復では、写真は消えないと思いますが、カメラで見えなくなった事があります。SDカードリーダーなどで、直接PCにつなぐと、カメラで消えたと思っているファイルが存在していたという事がありました。

書込番号:18072838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信17

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5RL パワーズームレンズキット

クチコミ投稿数:6件

ずっとソニーのコンデジDSC-HX30Vを使って来て、動画もこのレベルで十分ですが、そろそろ買い換えと思い、眼レフは重すぎなので、軽い物、でミラーレスに挑戦してみようか、と考えています。
目的は以下4つです。
・ペット犬の撮影(主に屋外)
・旅行先のスナップ
・自撮りが出来る
・スマホ転送可

お店によって
・α6000
・LUMIX GF6
・α5000(5100は高すぎるから今買うのは損だと言われました)
・コンデジのままでRX100M3
・E-PL6
とオススメが違い過ぎて昨日、買う気満々で回ったのに悩んで買えませんでした。
初心者のため、レンズ等知識は一切ありません。
コンデジから入るならこれがおすすめというみなさんのアドバイスお願いいたします!

書込番号:17991993

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2014/09/28 18:06(1年以上前)

α6000ですな。

書込番号:17992028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2014/09/28 18:07(1年以上前)

α6000ですな。

AFが良いと言われています。

書込番号:17992036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24863件Goodアンサー獲得:1696件

2014/09/28 18:35(1年以上前)

自分撮りができませんが

ミラーレスの中でワンちゃんの動体撮影なら、
野外の撮影を考えてファインダー付とAFの追従性でα6000ですね。

あとはニコン1のシリーズですかね。

書込番号:17992139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6464件Goodアンサー獲得:76件 note 

2014/09/28 18:47(1年以上前)

高くてもAF速くて動きもの撮りやすい等其なりの価値はあると思うのでα6000。
α5000は自分撮りはしやすいけどファインダー無くて液晶はポイントずれると見にくいので却下。

書込番号:17992175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2014/09/28 19:08(1年以上前)

fuku社長さん、okiomaさん、そしてJenniferChenさん

早速のご返信ありがとうございます。(^-^)
先程、顔アイコンを規定値で書き込んでしまいましたので変更しました。

お三方揃ってα6000!
やはり犬を撮るためには自撮りを諦めるしかないんですね・・・いいカメラというのは分かっているものの、ちょっと残念な気持ちがしないでもないです。(+_+)
レンズ選びは出来ないので、パワーズームキットになるのかな、と思いますが、ミラーレスだとα6000ということは、コンデジでもいい物がある、ということでしょうか? それとも動きが早いモノは、一眼レフになってしまうんでしょうか?
ニコン1はちょっと高いので選択から外させて頂きました。<(_ _)>

書込番号:17992248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/09/28 19:26(1年以上前)

AFの速さでα6000がいいと思います。

書込番号:17992331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3147件Goodアンサー獲得:133件

2014/09/28 19:33(1年以上前)

自撮りもとなると、α5100 が一番合ってるかと思いますが、
まだ出たばかりで値段が・・・ということですよね(´・ω・`)

もう少し(年末商戦くらいまで)待てますか?

書込番号:17992362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2014/09/28 19:43(1年以上前)

じじかめさん、
ありがとうございます。
やはりα6000ですね。

Milkyway1211さん、
どのショップの方も、5100にこの値段は無い、高過ぎ、と言い切られており(^_^;)
来月半ばにイベントあるのでその時に使いたいなと思っております。
年末商戦まではちょっと待てないです。(T-T)

書込番号:17992397

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24863件Goodアンサー獲得:1696件

2014/09/28 20:02(1年以上前)

ちかのすけさん
ご返信ありがとうございます。


>レンズ選びは出来ないので、パワーズームキットになるのかな、と思いますが、ミラーレスだとα6000ということは、コンデジでもいい物がある、ということでしょうか?


動体撮影で、なぜα6000やニコ1がいいと言うのは理由があります。
簡単に言うとと言ってもチョッと長くなりますが、

コンデジと多くのミラーレスは、コントラストAFと言って
ピントを合わせるレンズを動かしながら明暗差(コントラスト)探してピントを合わせる方式です。
レンズが前後に動くため合うまで時間がかかります。
また、その間被写体が動くとピントを合わせるのに更に時間がかかってなかなかピントが合いません。

方や一眼レフは、
位相差AFと言ってレンズから入った光を2つに分けて専用のセンサーへ導き、
結像した2つの画像の間隔からピントの方向と量を判断するため、
レンズ前後に動かす必要もなくピントを合わせてくれます
また動体予測を使って予測でピントを合わせていきます。
もちろん位相差AFでも、被写体によっては苦手なものはあります。

そこで、コントラストAFの弱点を補うために
コントラストAFと像面位相差AFと言う機能が組み込まれたカメラが登場しています。
α6000とかニコン1とかにこれらが組み込まれています。
ですから、コンデジより多くのミレーレスより動体撮影でのAF性能が良いのです。


一眼レフのライブビューの多くはコンデジと同じコントラストAFでピントを合わせますので
動きものは苦手です。

ご参考までに、

書込番号:17992485

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2014/09/28 23:00(1年以上前)

>レンズ選びは出来ないので、パワーズームキットになるのかな・・・
HX30Vでどのくらいズームされていますか?。
HX30Vの最望遠は500mmで人間の目の10倍ちかい望遠になります。
この板(のα NEX-5RL パワーズームレンズキットやα6000パワーズームキットは最望遠でも75mmで、
人間の目の1.5倍ほどの望遠にしかなりません。

どちらを選んでもダブルズームキットが必要ではないでしょうか。
ワンちゃんなら、素早く操作できる手動ズームの方がいいと思います。

書込番号:17993364

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2014/09/30 19:57(1年以上前)

okiomaさん、

大変勉強になります(^o^)
今日みなさんから頂いたコメントを思い出しながら諸々の実機を触って来ました。
その中でもちょっと重いけれど、持ち易くて、みなさんオススメ、やっぱりα6000は良かったです!
レンズキットと一緒だと81500・・・予算をここまで!ときめてはいないものの色々揃えるとかなり掛かるなぁ、と思いました。

花とオジさん、
目が悪いので遠くを見るときちょっと使いますが(使い方が違いますけど)望遠マックスで撮影する事は今まで無かったです。
とはいえ、α6000は、電源ボタンの所でズームコントロールが出来ないので、片手でズーム出来る機種5100は魅力的でした・・・・。
初心者で恥ずかしい質問ですが教えて下さい。手動ズームというのは、どういう操作なんでしょうか? イメージは何でも自動が楽チンと思ってしまいます。

私が迷っている横でw店員さんは、コンデジを指し充分、動体は撮れますよ〜等と言うので、一瞬ギョッとしてしまいました。

書込番号:17999118

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件 α NEX-5RL パワーズームレンズキットの満足度4

2014/10/01 04:51(1年以上前)

☆キットズームはレンズについているリングが、ピント合わせになったり、ズームリングになったりと切り替わります。ズームレバーで焦点距離を変えるより、リングで変えた方が、素早く変わります。

☆追加のレンズを買った時に、電動ズームでないと、ボディーのレバーは使えなくなります。ダブルレンズキットの望遠は電動ではありませんし。

☆ボディーでズームするといざという時にシャッター押すタイミングが遅れるので、
なるべく、左手でレンズのリングでズームする方が良いですね。

書込番号:18000640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


M.Sakuraiさん
クチコミ投稿数:2516件Goodアンサー獲得:308件 犬の写真 

2014/10/01 05:55(1年以上前)

> 私が迷っている横でw店員さんは、コンデジを指し充分、動体は撮れますよ〜等と言うので、一瞬ギョッとしてしまいました。

求めるものにも寄りますけど、望遠で離れて撮る分にはコンデジでも犬は撮れますよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000000057/SortID=14555868/#tab
近くに来ると厳しくなりますけど。

書込番号:18000687

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2014/10/01 12:34(1年以上前)

>手動ズームというのは、どういう操作なんでしょうか?
でぶねこ☆さんも書かれていますが、レンズのズームリングを手で廻して調節します。

ズームレバーでは、行き過ぎ、戻し過ぎなども良くありますが、手動だと好きな所でピッタシ止められますし、
スピーディーです。
電源を切っても、ズーム位置はそのまま変わらない事も利点です。

書込番号:18001530

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29426件Goodアンサー獲得:1637件

2014/10/01 12:39(1年以上前)

α6000かちょっと大きいけどFZ1000!

ドックランを含む場合FZ1000の方が良いかと思います

書込番号:18001548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2014/10/01 18:30(1年以上前)

でぶねこ☆さん&花とオジさん、

ありがとうございます。お二方のご説明、とっても分かりやすかったです。
確かにレバーだと、あっズームし過ぎた!ということは良くありましたので納得です!


M.Sakuraiさん、

オススメありがとうございます。
望遠はあまり使わないので、やはりミラーレスでいきたいと思います。
コンデジ買い換えなら、きっとお薦めモデルが一番なのかもしれないですね。


gda hisashiさん、

オススメありがとうございます。
780gは私にとって重すぎでした・・・・。
軽くて物足りない、というレベルに到達したなら欲しくなるかもしれないです。


明日また見に行って来ます。
次の書き込みでは、購入のご報告が出来たらいいなと思っています。

書込番号:18002472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2014/10/06 22:03(1年以上前)

ご報告です、α6000ダブルズームキットを購入しました!*\(^o^)/*
購入3日目、レンズ交換をドキドキしながら、いじっている最中です。
これからパシャパシャ沢山撮りながら、楽しんで行きたいと思います。(^^)
皆様、たくさんのアドバイスありがとうございました!

書込番号:18022553

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

NEX5R購入検討してます

2014/08/01 19:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5RY ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:4件

この度コンデジ故障の為
ステップアップも含めNEX5購入を検討してます。
主に被写体は人物と車です。
たまに夜景なんかも撮影したいと思っております。
レンズキットなんですが
自分の使用用途だとダブルレンズキットを購入した方がいいのか
パワーズームキットのみで充分なのか分からないので
質問させてもらいました。
夜景も一眼レフのように綺麗に街灯の光芒を撮る事が出来るのかも
気になっております。

書込番号:17791875

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/08/01 19:40(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000003973_J0000003974

レンズキットとダブルズームキットの価格差が小さいので、ダブルズームキットがお買い得だと思います。
街灯の光芒は絞ればきれいに撮れるのではないでしょうか。

書込番号:17791902

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24863件Goodアンサー獲得:1696件

2014/08/01 20:15(1年以上前)

ダブルズームキットがよいか否かは、
どう撮るかで変わってきます、
被写体から離れた場合もあるのか…
それによっては50-210oの望遠レンズがあった方が良いことも。

今まで持っていたコンデジが35mm判換算でどの程度の焦点距離であったか、
でどの程度の焦点距離を主に使っていたか、
それに対し、どのような焦点距離のものが欲しいか
ある程度わかるかと思います。

ちなみにこのカメラはレンズの焦点距離に対し1.5倍
つまり16-50は35mm判換算で24-75o
55-210は82.5-315o相当の焦点距離となります。



これとは別に
背面液晶だけだと明るい野外の撮影ではファインダーがないと見にくいですよ。
ファインダーが内蔵されている方が使いやすいです。

あと、車と行っても対象のものが動いているかでまた違ってきます。
その辺はどうなんですかね。

夜景に関して、合成して1枚にする手持ち夜景のモードが有ります。
但し、本格的な夜景を楽しみたいのであれば、
カメラに見合った三脚とリモートコマンダーがあった方が良いかと。

ご参考までに、

書込番号:17792005

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5842件Goodアンサー獲得:158件

2014/08/01 22:29(1年以上前)

こんばんわ(^^

被写体が人物と言うことですので、望遠よりも50mm F1.8のような明るいレンズを買うと言うのもアリな気がしますね(^^

でも、望遠も持ってると、結構役にたちますからね〜。。
お得感もあるし、僕ならダブルを買っちゃうかも(^o^)
(僕がNEXを買った頃は、まだ望遠ズームがありませんでした。。。。欲しいです)

書込番号:17792508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2014/08/04 18:46(1年以上前)

みなさま返信遅れましてすいません。
これから色々なシチュエーションで
撮っていきたいと思うので
ダブルズームを検討してみます。
単焦点も試してみたいですが
まずはズームレンズで練習してみます!
みなさま返答ありがとうございました!

書込番号:17801649

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

室内撮りについて

2014/06/29 10:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5RL パワーズームレンズキット

クチコミ投稿数:120件

現在Nikon 1 J3を所有してる初心者です。
SONYのミラーレスを使ってみたくて探しています。
予算は3万以下(中古)なので3NLか5RLかなと思いますが、どうでしょうか?
撮影は主に室内撮りです。

書込番号:17678438

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:23件

2014/06/29 13:38(1年以上前)

 NEXシリーズは5〜7まで、現在のα6000まですべて使ってきたか、現在でも手元に
あることを前提に感想を言いますと、もし、自分撮りであるとかスマートフォーンなど
への便利さを問題にしなければ、5nのほうが良く造られていると思います。

 中古店での価格を見ても、5Rと5nの差はごく僅かですね・・・。

 どちらにしても良いカメラですから、どちらを購入しても間違いはありませんが、
信頼のおける店で選ぶことが肝要です。

書込番号:17679029

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24863件Goodアンサー獲得:1696件

2014/06/29 13:55(1年以上前)

室内で何を撮るかで使用するレンズも変わってくるかと。

必要によって別途明るいレンズや
付いているストロボで光量が少ないと
外付けのストロボ(HVL-F20S)が必要になるかも。

書込番号:17679081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:120件

2014/06/29 16:36(1年以上前)

ハイソサエティーさん
>5Rと5nの差はごく僅かですね・・・。
5Nだと5Rより古いモデルですよね、なるべく新しいモデルがいいかなと思ってます。

okiomaさん
>室内で何を撮るかで使用するレンズも変わってくるかと。
すいません、詳しい書かなくて。
主にオークション出品物です。
あと撮影モードは、オートで撮ります。
マニュアルは、まだ難しいので・・・

書込番号:17679598

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24863件Goodアンサー獲得:1696件

2014/06/29 17:00(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。

なるほどわかりました。
であれば三脚はあった方がいいですね。
レンズは16-50のパワーズでよいかと思います。

出品物によっては、他のレンズが必要と思われますが、
必要感じた時に別途購入でよいかと思います。

書込番号:17679671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件 α NEX-5RL パワーズームレンズキットの満足度4

2014/06/29 18:12(1年以上前)

5Nは、WiFi付いて無いです。あと、AFはコントラストAFのみ。

自宅内で動かない物の撮影に限定するなら、
あまり欠点では無いでしょうけど。

書込番号:17679937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ32

返信11

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5R ボディ

スレ主 royroyroyさん
クチコミ投稿数:1件
機種不明

こんにちは。カメラ初心者です。

夜景を撮るにあたってレンズを購入しようと思っています。(撮りたい写真のイメージは添付写真の明るさくらいです)撮りたい風景は主に横浜の夜景です。

あまり高いレンズだと学生のため買えないので、自分で探してみたのですが、【SONY
DT35mm F1.8 SAM SAL35F18】が良いかなと思いました。
F値が小さいほうが明るく映ると見たのでこのレンズにしようかとおもっているのですがどうでしょうか?
また他におすすめのレンズがありましたら教えていただきたいです。

よろしくお願いします><!

書込番号:17657971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2014/06/23 14:36(1年以上前)

三脚があればキットレンズで十分撮影出来ますよ

書込番号:17657979

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2014/06/23 14:39(1年以上前)

横浜の夜景わ綺麗だよね。  (^。^/)V

書込番号:17657987

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件 α NEX-5R ボディの満足度4

2014/06/23 14:47(1年以上前)

>DT35mm F1.8 SAM SAL35F18

なぜ、わざわざAマウント?マウントアダプター買わないと使えませんよ!

このボディーなら、SEL35F1.8の方が良いと思いますが…

書込番号:17658002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2014/06/23 15:03(1年以上前)

こんにちは

明るいレンズを買っても、結局絞って撮るので、明るいレンズは必要ないですよ。

10秒〜とかのシャッタースピード、感度は低く、絞りはF8〜16、
三脚は必須のため、良いポイントで三脚使えばキットレンズでもOKです。

あとは、空気が澄んだ日、乾いた日を選んで下さい。

書込番号:17658020

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件 α NEX-5R ボディの満足度4

2014/06/23 15:10(1年以上前)

王道の三脚派が多い様ですが、是非、手持ち夜景もーもお試しくださいね(^_^)

書込番号:17658028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2014/06/23 15:11(1年以上前)

royroyroyさん こんにちは

皆様が書かれているように 明るいレンズは 必要無いかもしれませんが 明るいレンズほど 高性能レンズになるので コマ収差や 周辺の描写などを考えると 単焦点レンズの方が良いかも知れませんね。

書込番号:17658030

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2014/06/23 15:15(1年以上前)

こんにちは♪

既に餃子定食さんがアドバイスしているように・・・

1)夜景は、三脚を使用してとるのが基本(シャッタースピードを遅くしないと写らないため)
2)NEX5シリーズなら、明るいレンズを使うよりも、「マルチショットノイズリダクション」を使ったほうが良い。
3)さらに、手持ち撮影するなら、明るいレンズよりも「手ブレ補正」をズル賢く使ったほうが有利。

レンズやカメラの話題で「明るい」と言ったら・・・「写真が明るく写る」と言う意味ではありません(^^;;;

太陽光がサンサンと降り注ぐ、眩しい位に豊富な光を一気にドバッ!とフィルムや撮像センサーに感光させる事で、「短時間」で写真が写る=速いシャッタースピードを使って、動く物体でもシャープに写し止める事が可能な「状況」を明るいと言います。

「明るいレンズ」と言ったら・・・
レンズの口径が大きく、「絞り」と言う光の通る「穴」を大きく開いて、沢山光をカメラに取り込む事が出来る(集光できる)=比較的速いシャッタースピードを使って撮影が可能になるレンズを「明るい」と言います。
英語では「High Speed Lens」と言います♪

だから・・・レンズの明るさ(F値)を変えても、写真は明るくなったり、暗くなったりはしないのです(^^;;;

レンズの明るさを変えると、変化するのは「シャッタースピード」で・・・
明るいレンズを使うと・・・相対的に速いシャッタースピードで撮影可能になる=ブレブレ写真になり難い=動く物体も被写体ブレせずに写せるようになる。。。という効果があるわけです。

その代わり・・・明るいレンズは「背景がボケる」・・・
つまり、作例のような「夜景」写真では、全体的な画質が「甘くなる」という欠点があります。

人物のポートレートや、ディズニーのキャラクター、イルミネーション(オブジェ)の様な「主役」になるものが画面内にあれば、「主役がシャープに」「背景がボケて立体感のある」写真が撮れる訳ですが・・・

風景のような「景色」では・・・ボケてはダメで・・・全体にピントの行き渡った被写界深度の深い写真(パンフォーカスと言います)が望まれ・・・絞りを「絞って」撮影する事になります。
絞りを絞ると・・・シャッタースピードが遅くなるので・・・ブレブレ写真を量産するので「三脚」が必要になるってわけです。

手持ちで撮影するなら・・・
明るいレンズを使って・・・ISO感度を上げて・・・シャッタースピードを速くして撮影するより・・・
手ブレ補正機構のあるレンズを使って、スローシャッターでなるべくブレ無いように「我慢」して撮影し・・・
マルチショットノイズリダクション(手持ち夜景モード?)を使って撮影したほうが綺麗な写真が撮れると思います♪

人物やオブジェを含めた「夜景スナップ」を撮影するなら・・・この「明るいレンズ」をおススメします♪

100万ドルの夜景撮影なら・・・手ブレ補正のあるレンズ&マルチショットノイズリダクションをおススメします♪

ご参考まで♪

書込番号:17658041

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2014/06/23 15:33(1年以上前)

別機種
別機種

こんにちは。
私も横浜の夜景を撮ることが多いです。

夜景には三脚、もちろん正しいのですが、掲載されたシーンだとランドマークタワーの最上階あたりからでしょうか? あそこは三脚禁止ではありませんが、屋内照明が窓ガラスに反射して映りこんでしまいます。三脚を使うと、どうしても窓ガラスとの間に距離が開いてしまうので難しいところですね。

本当は暗幕があればベストなのですが、ラバーフードで代用して、レンズ先端をガラス面にピッタリくっつけて撮るとうまくいくことが多いです。

レンズはでぶねこ☆さんがお勧めのE 35mm F1.8 OSS SEL35F18がよろしいかと思います。単焦点レンズに珍しく手ブレ補正機能付きですしね。ただ、換算52.5mm相当の画角になりますので、もう少し広角気味に撮りたい場合はE PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSSでも十分いけると思いますよ。たしかに開放F値は明るくありませんが、気合いと根性(笑)さえあれば何とかなります。

別機種、それも古いEOS40Dの画像で恐縮です。高感度性能はNEX-5Rのほうがはるかに優れているはずですから大丈夫ですよ。レンズを窓ガラスに密着させれば1/10秒以下でも‥‥

書込番号:17658074

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2014/06/23 16:20(1年以上前)

追加です。

>F値が小さいほうが明るく映ると見たので
というよりは、F値が小さいほうが速いシャッタースピードが得られるので手ブレしにくい、またはISO感度を低く抑えられるのでノイズが少ない写真が撮れる、というほうが正しいように思います。

写真の仕上がりの明るい・暗いというのは露出補正(+にすれば明るく、−にすれば暗く写る)の問題です。私のはかなり−に振っているので暗めですけど(汗)

書込番号:17658212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/06/23 17:15(1年以上前)

標準ズームで三脚使用に一票!

書込番号:17658332

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2014/06/23 23:58(1年以上前)

>撮りたい写真のイメージは添付写真の明るさくらいです

添付の写真はシャッター速度がかなり長時間のように感じますが、
絞りを絞って、長時間シャッターにすればするほど、車のヘッドライトが流れて雰囲気が違ってきます。

写真の明るさは、絞りとシャッター速度によりますから、
明るい(F値が小さい)レンズを買う必要はないと思います。

車のヘッドライトを流したくない、とかでしたら明るいレンズにこしたことはないと思いますが。

ということで、わたしも、
カメラを載せてもぐらつかない程度の三脚の使用をお勧めします。

このようなの↓(ゴリラポッド)でも、そんなに重くなくてよいと思いますが。

http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/eq/tripod/joby/0817024010744.html

書込番号:17659833

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信14

お気に入りに追加

標準

液晶画面の代わりになるもの

2014/06/09 10:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5RL パワーズームレンズキット

クチコミ投稿数:49件

昨日、旅行中に突然の波をカブってしまい、
液晶画面が後から全く映らなくなってしまいました。
直後は映っていてシャッターもきれていたのですが…
今再購入が出来ない状況で、取り急ぎ液晶の代わりになる方法は何らしか無いでしょうか?
難しいと思うのですが…
たまたまオートシーン選択のままダメになってしまって、適当なアングルでは撮れるようです。
よろしくお願いします。

書込番号:17607994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3492件Goodアンサー獲得:155件 とよさん。の部屋 

2014/06/09 10:56(1年以上前)

設定画面を覚えてたらWi-Fiで飛ばせると思いますけど、難しいでしょうから、
無線LAN対応のSDを購入してスマホに設定するのが手っ取り早いと思います。

旅行中なら、保険で直せるかもしれませんね。

書込番号:17608003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2014/06/09 11:01(1年以上前)

電子ビューファインダー FDA-EV1S
http://www.sony.jp/ichigan/products/FDA-EV1S/

これ位ですかね...
液晶よりも見やすくはなりますが、購入するとなるとカメラ本体位の出費が必要になりますね(汗)

書込番号:17608020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2014/06/09 11:01(1年以上前)

早速ありがとうございます!
WiFi対応のSDというものがあるんですね?
それを使うと、スマホが撮影時の液晶代わりになる、その操作はスマホ側で完結出来るという事でしょうか?
買い物に言葉の壁があるところで難易度高そうですが可能性があるならあり難いです!

書込番号:17608021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2014/06/09 11:06(1年以上前)

ありがとうございます。
旅先で探すのが厳しい状況です…
同じNEX5を買い直そうとして出来なかったので。
すいません!

書込番号:17608034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2014/06/09 11:10(1年以上前)

トモパンマンさん こんにちは

>直後は映っていてシャッターもきれていたのですが…

濡れた状態で 電源入れたため 中の基板がショートした可能性も有りますので このまま使っても まだ内部は濡れた状態だと思いますので もっとひどい状態になる可能性があります。

波と言うことは 塩水と言うことでしたら すぐに錆が発生する可能性もありますので メーカーに早く持ち込んだ方が良いように思います。

書込番号:17608048

ナイスクチコミ!2


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2014/06/09 12:22(1年以上前)

波を被ってしまって、不具合になったカメラで撮影を続けたいと思われない方がよいです。
塩水だと、修理出来ないと言われる場合もあります。
スマホで撮られたらどうでしょうか。

書込番号:17608177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2014/06/09 12:36(1年以上前)

>旅行中に突然の波をカブってしまい

海水ですか?
すぐに修理に出すのが良いと思います。
ただし内部に浸水しているなら全損になると思われ、
新規購入よりも高くなる可能性がありますね。

書込番号:17608215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:26件

2014/06/09 16:43(1年以上前)

さて、海外旅行中に波をかぶって壊してしまい、まだ海外旅行中なので修理に出せないし、追加買い物も厳しい、何か良い案は有りませんか?

と、聞かれているような気がするのですが、「修理出せ」大合唱ってことは私の読み間違い?なのかな…


SONYの現地法人に泣きつくとか…

すいません、私には思いつきません。

もし、先の推測があっているなら、滞在国あかして聞いてみた方が良いかも。
そしたら現地に詳しい人がいるかもしれませんし。

書込番号:17608723

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/06/09 17:05(1年以上前)

「写るんです」は売ってませんか?


http://fujifilm.jp/personal/utsurundesu/superior/waterproof/index.html

書込番号:17608762

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2014/06/09 18:39(1年以上前)

予備が必須ってこと、、、

書込番号:17609001

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2014/06/09 22:12(1年以上前)

写真が撮れないくらいどうした!
スマホ……じゅうぶんズラ!
カメラなしの旅は楽しいよ、ホント。

書込番号:17609874

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2014/06/09 22:36(1年以上前)

なるほどです…最初映ってた液晶がショートで何もでなくなったと…
で、更に使うと別のショートもありえるという事では使い続けない方がいいのでしょうか?
現在メキシコで英語も通じにくい土地です。
昨日巨大ショッピングセンターで3・4件まわったのですがNEX5R、または後継機に出会えず。
移動が続くので修理も厳しい状況です。

この状況への取り急ぎの対応はやはり難しそうですね。
構図や調整をおさえられないこのカメラ、スマホ、画質が比べものにならない防水コンデジ、
でせっかくのいろんなシーンを乗り切るしかないですね(涙)
NEXで気に入るように撮るのが旅の楽しみの一つで残念です!

書込番号:17610014

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29426件Goodアンサー獲得:1637件

2014/06/10 09:55(1年以上前)

NEXでないコンデジも入手出来ないのですか
バカ高いとか
スマホで乗り切るのが一番の様ですね

書込番号:17611175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2014/06/10 10:02(1年以上前)

トモパンマンさん 返信ありがとうございます

旅行中なのに残念ですね でも 濡れた状態で使用すると 症状悪化しますので使う事はやめた方が良いかもしれませんし 防水コンデジが有るようですので それで凌ぐのが良いと思います。

書込番号:17611190

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「α NEX-5RY ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α NEX-5RY ダブルズームレンズキットを新規書き込みα NEX-5RY ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α NEX-5RY ダブルズームレンズキット
SONY

α NEX-5RY ダブルズームレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年11月16日

α NEX-5RY ダブルズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <530

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング