α NEX-5RY ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1670万画素(総画素)/1610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:218g α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの価格比較
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの買取価格
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのレビュー
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのオークション

α NEX-5RY ダブルズームレンズキットSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 発売日:2012年11月16日

  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの価格比較
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの買取価格
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのレビュー
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのオークション

α NEX-5RY ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

(4886件)
RSS

このページのスレッド一覧(全475スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α NEX-5RY ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α NEX-5RY ダブルズームレンズキットを新規書き込みα NEX-5RY ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

NEX-5RYブラック購入しました。

2013/08/14 12:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5RY ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:14件

横浜市青葉区のヤマダ電機にて、
NEX-5RYのブラックを購入しました。

ここの価格情報も踏まえ、
67900円の10%から交渉。
結果的に68,800円の12% 実質60,544円で購入できました。
参考にしてください。

後継機の発表もあり、価格が下がるかもしれませんね。
ただ、下がると思って待っていると逆に上がることもあるようなので、
欲しい時が買いどきってことで、本日購入に至りました。

書込番号:16468396

ナイスクチコミ!3


返信する
UC,Iさん
クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:4件

2013/08/16 01:57(1年以上前)

購入おめでとうございます!
次はNEX-5Tという名前になるそうですが、5Rとはあまり差が無いとの噂です。

ヤマダは確か246沿いに2つありましたよね?
私も青葉区民です。笑

書込番号:16474180

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

標準

NEX-5Tはあまり変わらない?

2013/08/12 21:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5RL パワーズームレンズキット

クチコミ投稿数:209件 α NEX-5RL パワーズームレンズキットの満足度5

いよいよ発表されるようですが、大きな進化はないようですね。

>>Within the next days Sony will announce the NEX-5T.
>>But don’t get too excited about it.
>>This is basically just a NEX-5R with some minor new features.
>>It has NFC, FN-button control like on SLT cameras,
>>new Menu Interface and a couple of more things.

NFCって何? と調べたらSUICAみたいにカードをかざすだけで
シャッターが切れる機能? よくわかりませんが。
5Rからあまり大きな進化はないようなので5Rユーザーのみなさんは
安泰でしょうか。

私は5N持ちなので、安くなるであろう5Rを買い足そうかな、
と思っているところです。

書込番号:16463348

ナイスクチコミ!4


返信する
杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2013/08/12 21:49(1年以上前)

今日友人のRX100M2がNFC対応ということでアンドロイド系の携帯につないでみました。
かざすだけでシャッターというよりかざすだけでソフトウェアを探してインストールし、すぐに使用可能になります。
携帯画面を見ながらズームも含めたリモコン操作ができます。
ちょっと大きなアンドロイド系のパッドで見たのでとても見やすくて便利だと思いました。
この辺の先進ツールが好きな人にはそれなりに価値があるのでしょう。
あいにくiphoneはNFC非対応なのでちょっと残念です。

書込番号:16463403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2013/08/13 00:34(1年以上前)

RX100M2をかざした時にアプリを探して起動しているのはアンドロイド携帯の方ですよね?RX100M2の方でも携帯からアプリをコピーしてRX100M2のカメラ自体でアプリが起動しているわけでは無いですよね?*_*;。
それともNEX5Rや6のようにカメラ自体にアプリをDLしてカメラ側で起動して使えてるという事でしょうか?

書込番号:16463959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2013/08/13 00:43(1年以上前)

スマホやタブレット側にPlaymemories mobileを予めインストールして置くと可能とソニーのサイトの説明ですが、スマホやタブレットにこのアプリがインストールされていない場合でもスマホが勝手にDLしてきて起動してしまうということでしょうか?それはそれで凄いとも言えるし、勝手にDLしてもし悪意のあるプログラムが埋め込まれていたら大変な事になりそうだとも言えますね、このmobieアプリはそうでないのでアレですが*_*;。

書込番号:16463983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:209件 α NEX-5RL パワーズームレンズキットの満足度5

2013/08/13 11:01(1年以上前)

みなさん、NFCというのはそういうものなんですね。
スマフォ持ってない私にはメリットなさそうです。

何だかNEX-5TってE-PL5に対するE-PL6みたいなものでしょうか。
けっこう期待して待ってたのですが。

書込番号:16464813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:6件

2013/08/16 15:28(1年以上前)

発表は8.29になったみたいですね。待ち遠しいです。
噂ではNFC搭載以外は目立つ変化がないような…
とりあえず、自分はNEX-5Tが出てから、5Rを買うか5Tを買うか考えます。

書込番号:16475765

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:209件 α NEX-5RL パワーズームレンズキットの満足度5

2013/08/16 16:38(1年以上前)

ヒカル in DELLさん
そうですね、「1日以内に」っていうのは幻に終わって
しまいました。2週間後ですね〜
16-70mmのズームレンズも噂になっていますね。

書込番号:16475929

ナイスクチコミ!0


子怡さん
クチコミ投稿数:1716件Goodアンサー獲得:30件

2013/08/22 09:59(1年以上前)

スマートホーン(Honami)でさえ4K動画対応になると噂されているので、9月以降に発表されるカメラも標準仕様になる可能性、期待できるかも?
像面位相差AFが5Rのセンサーと同じものかそれともより進化したものなのかが注目されます。

書込番号:16494971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:209件 α NEX-5RL パワーズームレンズキットの満足度5

2013/08/22 13:35(1年以上前)

今日のAlpha Rumoursでは

>>NEX-5T
>>- Look almost the same as the NEX-5R
>>(It has NFC, FN-button control like on SLT cameras,
>>new Menu Interface and a couple of more things.)
(SR5)

となってますね。外観は5Rとほとんど同じ、NFC、FNボタンの
役割が(Aマウントの)一眼っぽくなる、2つ以上の変更、と。
やっぱりこの感じではあまり変わらないようですね。
像面位相差AFは進化しなさそう?

16-70mmズームレンズの方がZeissなのに手振れ補正が付くようで
良さげです。F4通しですね。

5N持ちとしてはあまり変わり映えのない5TよりもA3000が面白そうです。
EVFが付くのでけっこう最初は高いかもですね(NEX-6並み?)。

書込番号:16495441

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:209件 α NEX-5RL パワーズームレンズキットの満足度5

2013/08/22 20:41(1年以上前)

自己レスです。

>>A trusted source (Thanks!) told me
>>that the A3000 body cost around 300 pounds.

ああ、けっこう安いんですね。4万5千円ほどですか。
ちゃっちいかもしれませんねぇ、、、

書込番号:16496509

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信27

お気に入りに追加

解決済
標準

老眼対策は?

2013/08/10 07:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5RL パワーズームレンズキット

スレ主 只今さん
クチコミ投稿数:1665件 α NEX-5RL パワーズームレンズキットのオーナーα NEX-5RL パワーズームレンズキットの満足度4

現在5Nをサブ機として使用中でコンパクトなレンズが欲しい為5Rまたはその後継機などを考え中です
しかし、そろそろ近視に老眼が入ってきたので(アイコンはフェイクです)、
近視用メガネをかけたままではカメラの液晶画面が見にくくなってきました
遠近両用メガネはかけたくないので、対処法等が有りましたらご教授お願いします

メーカーは3D画面の技術などを応用して、視度補正液晶とか出来ませんかね?(笑)
ソニーにもEマウント機でEVF付き一眼レフタイプのパナのG5Xのような機体も出して欲しいと思っています

書込番号:16454973

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件 α NEX-5RL パワーズームレンズキットの満足度5

2013/08/10 08:02(1年以上前)

NEX-6ではダメですか?

書込番号:16454984

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1388件Goodアンサー獲得:28件

2013/08/10 08:20(1年以上前)

キヤノンのEOSKiss7では駄目ですか?

書込番号:16455015

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:174件 Grafica.tokyo 

2013/08/10 08:30(1年以上前)

NEXに関しては7も6も外付けEVFもありますからまずはそっちから選んでね、ということになろうかと。一眼レフタイプならαがありますしね。
でも仰るような、EVFを持たない液晶モニターの老眼対応はあってもいいかもですね〜スマホとかにも使えそう。

書込番号:16455038 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2013/08/10 08:33(1年以上前)

老眼は人に拠って違いますね。
私も遠近両用は頭が痛くなるので使いません。

私はPCを見るときは、裸眼のみ、カメラは液晶、光学ファインダーとも
近視用めがねをかけないとダメですね。
なお、光学ファインダーは近視用に調整しています。

老眼は進むので落ち着くまで待つのも手です。

書込番号:16455050

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/08/10 08:40(1年以上前)

>ソニーにもEマウント機でEVF付き一眼レフタイプのパナのG5Xのような機体も出して欲しいと思っています

一眼レフタイプのミラーレス機はパナソニックは昔からやってますが、ペンタ部?のでっぱりのないミラーレス機でEVF搭載されているものにはNEX-6がありますよ

NEX-6にされておけば宜しいかと思います

書込番号:16455063

ナイスクチコミ!1


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2013/08/10 08:43(1年以上前)

16455015
ミラーレスと一眼レフの見分けぐらいできるようになろうね。
店頭所有じゃ無理か

NEX7,6とかはダメ?
NEX7の後継機やフルサイズ機も候補かな

書込番号:16455071

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/08/10 08:45(1年以上前)

下記の機種はどちらも1.3cm(0.5型)電子式ビューファインダーを装備しています

NEX-6
http://www.sony.jp/ichigan/products/NEX-6/parts.html

NEX-7
http://www.sony.jp/ichigan/products/NEX-7/image.html

書込番号:16455075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:138件

2013/08/10 08:54(1年以上前)

私は、ド近眼で、眼鏡を掛けても見えません。
老眼鏡の凸レンズを使って、拡大してやっと見ています。
近眼に凸レンズで、モニターから数センチしか離れていません。
細かい物が解らないのです。
老眼は、近くの物が見えないだけでなく、細かい物が解らないのです。
明るい所では、虹彩が絞りとなって、少しは改善しますが、完璧では在りません。
通常でも視力補助に望遠鏡を使っています。
常時マグニファイアーを使っている見たいです。

書込番号:16455092

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/08/10 08:59(1年以上前)

こんにちは
Hoodman フードルーペは、±3 の視度補正付きです。
倍率1/1ですから、視度補正の付いた液晶の感じで使えます。
晴天で、液晶が見にくいことを防ぐものですので有れば便利ですよ。
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/eq/eq-digital/display_hood/4961360042641.html

書込番号:16455106

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/08/10 09:14(1年以上前)

遠近両用レンズの眼鏡も意外に便利です。

書込番号:16455140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:880件Goodアンサー獲得:53件

2013/08/10 09:40(1年以上前)

EVFは苦手
ルーペ系は邪魔者

とかだと手を伸ばす、、でしょうかf(^^;
観光地とかだと結構みる光景ではありますが、、

書込番号:16455218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2013/08/10 10:48(1年以上前)

老眼って、近点が遠くなる(近くに焦点が合わない)だけじゃなく、解像度も落ちます。だから老眼鏡で近くが見えるようにしても像は小さくなり、それを解像性能の悪いレンズで見たところで細部がよくわかりません。

だから、ファインダー、とくにOVFのとくにAPSC機は小さくてだめじゃないでしょうか。同じ拡大率ならEVFのほうが見やすいでしょう。EVFの中ではオリンパスのvf-4が現状では頭2つくらい上抜けしてます。

でも、たぶん、ルーぺ付のモニターカバーがいちばん見やすいと思います。画面の端が見にくいけど我慢でしょうか。

書込番号:16455418

Goodアンサーナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24885件Goodアンサー獲得:1699件

2013/08/10 11:06(1年以上前)

遠近両用のメガネを掛けたくないと言っても理由はなんですかね。
私は、遠近両用のメガネを使用していますが特に問題はありません。
撮影に支障があるのであれば何を優先にするかではないでしょうか?

ファインダー付の6や7の考えはないのですかね。
または5Nに電子ビューファインダーのFDA-EV1Sを付けるとか…


お題とは関係ありませんが、
コンパクトなレンズが欲しいのに
5Nを持っていて5Rとか後継機を考えているよですが、
単純にレンズの追加の考えはないのですかね。

書込番号:16455462

ナイスクチコミ!0


スレ主 只今さん
クチコミ投稿数:1665件 α NEX-5RL パワーズームレンズキットのオーナーα NEX-5RL パワーズームレンズキットの満足度4

2013/08/10 11:43(1年以上前)

いろいろな返信ありがとうございます
ちょっと仕事の時間が迫っていますので失礼ながら簡単に返信させていただきます

X7も良いのですがズームレンズが長めに感じました
NEX-6は黒く角い外見がイカツク感じていたので考えていませんでした(価格面もアリ)、考えてみます
ボディに取り付けるルーペはかさばりそうなのでチョッとという感じです
5RだとAF向上や自分撮りも出来るのでレンズのみ(中古で2万円ちょい)の追加は今のところ考えていません
ちなみにメインのカメラはK30にDA18-135で、ファインダーだとメガネをかけたまま視度補正無しでイケます

書込番号:16455565

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:138件

2013/08/10 20:56(1年以上前)

私の裸眼で7インチモニターが丁度良さそうな視力です。
但し、細かい物は、解像しません。(ピントの確認が出来ません)
モニターフードのレンズを外した位がフレーム確認?出来る位。
それでもファインダーで覗いてフレームのみ、何がどう写っているかは、写してからのお楽しみ?(現場では、よく確認出来ません。
ピントは総てカメラ任せ!
それも有りだと思います。
遠近両用でも、度数の差が2°位。
もっと差の有る2焦点(昔の老眼鏡の様な近視用レンズに玉が着いている様なメガネが欲しいです。
自分で、ビー玉を加工して着ければ良いかな?
視力は、人それぞれ、自分で見える工夫が必要かと思います。

書込番号:16457025

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:68件 α NEX-5RL パワーズームレンズキットのオーナーα NEX-5RL パワーズームレンズキットの満足度5

2013/08/12 18:25(1年以上前)

私も老眼入門中です!
この機種使ってますが、今はMFアシストを使ってフォーカスだけは合せるようにしてます。これ便利ですよね!
これより目が悪くなったら、HDMIで外へ出しますかね。。でるのかな?タブレット使って。機動性悪くなりますが大事な写真ならそれもありかと思います。

書込番号:16462753

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:138件

2013/08/12 18:35(1年以上前)

最近のデジカメ、ムービーには、Wi-Fiで、スマホタブレットに画像を送って、リモート撮影出来る。モデルが、次々と発表されています。
逸れを使うのも一手かと。
しかし、カメラよりデカくなる?
スマホ、タブレットで、撮影する事になりますか。
レンズ交換式のタブレットが、開発されたと言う記事を見た?(サムスン)
と思う。

書込番号:16462777

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件

2013/08/14 02:46(1年以上前)

X7じゃダメでしょう。
素子が小さくなるし。

書込番号:16467312

ナイスクチコミ!0


スレ主 只今さん
クチコミ投稿数:1665件 α NEX-5RL パワーズームレンズキットのオーナーα NEX-5RL パワーズームレンズキットの満足度4

2013/08/16 09:52(1年以上前)

返信が遅くなりすみません
老眼対策と画質がソコソコ良く軽量コンパクトな機種を考えていました

今のところ老眼解決策は
@ファインダー付きのデジカメを使う
A撮影直前に近視用メガネを外して撮る
B遠近両用メガネを購入して使ってみる
あたりのようです

先日実物チェックのため近所の量販店へ再度見に行って来ました
@G5X:価格が安くなっているがEVFが見やすく、液晶もパナのは見やすい気がすします
 本体側でズーム操作が出来るし、EVFを後付けするなら初めからG5もアリかと・・高感度には不安アリ
ANEX6:私には、どうも雰囲気が「重く」感じてしまう機体です
 5Rと比べて2万円UPの価格にも説得力が弱い感じで、EVFがチラつく感じが有りました
BNEX5R:もう少し待って安くなれば買い替え買い増しも含め考えます
 ただ、16-50は『圧迫』で壊れたという書き込みが数件有るのが気になります
CX7:ボディは小さく丸ッこくてカワイイのですが、あのレンズ長はないと・・
 大きさでミラーレス機に対抗するなら、全長を縮めた沈胴式ズームレンズを開発して欲しいところです

コンデジ(S95所有)よりも良い画質で価格は控え目、見やすさを考え@G5Xを試してみようかと思います
その後
a:満足できたら現保有機とで運用
b:コンパクトさが欲しくなれば、GF5ボディかPM2の追加購入を検討
c:高感度に不満だったら、PM2か安くなってから5R購入検討か、5Nを併用し高感度は任せるか
という妄想をしています

書込番号:16474814

ナイスクチコミ!1


ガガXさん
クチコミ投稿数:107件

2013/08/17 03:00(1年以上前)

老眼って…そんな年の人がこんなくだらない掲示板に書き込むとか考えられない。
事実だったらひくわ。

書込番号:16477788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

買ってしまいました

2013/08/08 19:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5RY ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:323件

ビックカメラで¥72,800(カード払いなのでポイント8%)実質¥66,976で買えました。
キタムラの¥68,800を告げたらあっさり引いてくれましたよ。
保護フィルターと液晶保護シ−トも買いましたが、他に何かあったら良い物があれば教えてください。

書込番号:16449998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
okiomaさん
クチコミ投稿数:24885件Goodアンサー獲得:1699件

2013/08/08 20:10(1年以上前)

買っていると思うけど、メモリーは必須。

あとは必用に応じ
ブロアーあまり安いのは止めときましよう
中から異物が出てくることもあるようです。
クリーニングキット。
予備バッテリーなど…

書込番号:16450076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1558件Goodアンサー獲得:93件

2013/08/08 20:15(1年以上前)

ご購入おめでとう(^_^)/

まずは撮影することです。

遠くの物を大きく撮りたければ望遠レンズ

花などを大きく撮りたければマクロレンズ

バックを大きくぼかしたければ望遠レンズ

暗いとこで明かりが欲しければフラッシュ

必要を感じたらば買えば良いですね。

他にも、バックやらメモリーカードも必要かも

きりが無いですから

書込番号:16450089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/08/08 20:38(1年以上前)

http://kakaku.com/camera/digital-slr-camera/guide_0049/


ご参考まで。(2/3あたり)

書込番号:16450162

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:323件

2013/08/08 21:31(1年以上前)

皆様ありがとうございます。
メモリーはとりあえず手持ちのを使います、店員は連写が速いのでクラス10が良いと言ってましたが本当ですかね?
バッグは安いのがあれば欲しいですね。
今まではー眼だったのであまり持ち出さなかったのですが、こやつはお出掛けのお供になってくれそうです。

書込番号:16450368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

標準

机上の撮影

2013/08/07 20:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5RL パワーズームレンズキット

みなさま初めまして、痔なのかもといいますよろしく。

あたしこのカメラ買おうと思ってんだけどさ
撮影対象は机上の小間物です。

これって接写ってどのくらいまで行けますか?
キヤノンEOS Mダブルレンズキットとどっちが接写に強いですか?

腕時計とか宝石とかねっくれすなんかの全体像が映したいんです。

だから超ドアップ顕微鏡並のマクロレンズととかは必要ないんです。

どなたか教えてください
またはサンプル見せてください

パワーズームレンズでの接写の写真がみたいんです。

お願いね♪

書込番号:16446738

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件 α NEX-5RL パワーズームレンズキットの満足度5

2013/08/07 21:05(1年以上前)

当機種

オンボロの時計ですが、最短撮影距離で適当に接写してみました。

書込番号:16446860

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:365件

2013/08/07 21:14(1年以上前)

あら、おじさんありがとう
わざわざ撮ってくれたのね。

結構寄れるわね。初期のNEXに付いてた16ミリパンケーキレンズより
全然寄れるわ。

これならいけるわ買おうかしら。

でもなんか画像が汚いのはなぜかしら気になるわ。
イソ感度が1000だからかしら

でも親切な方ねどうもありがとう。

書込番号:16446909

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2013/08/07 21:35(1年以上前)

ミックス光源だから綺麗に見えないだけじゃないかな?

書込番号:16447020

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/08/07 22:52(1年以上前)

NEX用のSELP1650は
最短撮影距離:0.25m(ワイド端)-0.3m(テレ端)
最大撮影倍率:0.215倍

EOS M用のEF-M18-55mm STMは
最短撮影距離 0.25m
最大撮影倍率 0.25倍

なので若干EOS Mの方が大きく撮れます
ま、実用上はほとんど違いは感じないくらいの違いかも

書込番号:16447373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2013/08/07 22:57(1年以上前)

ああ
EOSはセンサーが小さいからその数字以上に接写できますね♪

書込番号:16447393

ナイスクチコミ!0


a&sさん
クチコミ投稿数:1197件Goodアンサー獲得:30件 踊るカメラマン 

2013/08/08 11:19(1年以上前)

RX100をお持ちだと思いますが
接写は苦手と言われてながらも
トリミングすれば充分お使いになれると思います

むしろ、撮影用のライトなどにお金をかけられることを
自分ならオススメします

書込番号:16448768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


GKOMさん
クチコミ投稿数:1483件Goodアンサー獲得:15件 α NEX-5RL パワーズームレンズキットのオーナーα NEX-5RL パワーズームレンズキットの満足度5

2013/08/10 01:16(1年以上前)

痔なのかも・・・さん
>>キヤノンのG1X
>>とくらべて高感度画質がキレイなのは
>>どっちですか?
>>あたし
>>きれいなほう買いたいわ。

で、どちらをかったのかしら?どちらも買ってないのかしら?

>でもなんか画像が汚いのはなぜかしら気になるわ。
どのくらいのレベルのものをパワーズームで期待してるのか逆にサンプルを見せてほしいわ♪そうそうこの前キヤノンEOS Mはボロクソけなしてましたわよね気のせいかしら?

書込番号:16454550

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件 α NEX-5RL パワーズームレンズキットの満足度5

2013/08/10 08:29(1年以上前)

当機種

同じ時計を屋外で撮り直してみました。
こっちの方が画質がいいかな?

書込番号:16455037

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

ヨドバシAkibaで実質61110円

2013/08/06 14:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5RY ダブルズームレンズキット

スレ主 rocket17さん
クチコミ投稿数:10件

次期モデルの噂がちらほら聞こえて来ていますが、先週金曜日に先々週のビデオに引き続き、ヨドバシAkibaで購入しました。

実は、前日木曜日には店頭表示価格が71800円+P10%になっていましたが金曜日は84800円+P10%に跳ね上がっていました。

このことは伏せて、価格交渉しましたところ、最初82800円+P10%と寂しい返答が。その後、ここで以前書き込みのあった新宿西口の65800円+P10%で交渉しましたが、無理と言われ、67900円+P10%で決断しました。(この間提示された金額が82800円→71800円→70000円→67900円)

ちなみに昨日、月曜日に見にいったら店頭表示は72900円+P10%になっていました。ここまで短期間に店頭価格が上下(71800円→84800円→72900円)すると、あってないような価格なので要交渉ですね。

最近価格に関する書き込みは少なかったのでこれから買われる方は、参考にして下さい。

書込番号:16442391

ナイスクチコミ!4


返信する
あるKHさん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2013/08/06 15:28(1年以上前)

あと、カメラ量販店は同じ都内でも、店舗によってかなり店頭価格と値引きの裁量に幅があるようですね。
ビックカメラの話ですけど、自分は先月有楽町店で、一時間粘って出した金額と、新宿ハルク店の店頭価格が一緒でびっくり。新宿のほうが競争が激しいか金額に敏感なようです。

書込番号:16442570

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「α NEX-5RY ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α NEX-5RY ダブルズームレンズキットを新規書き込みα NEX-5RY ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α NEX-5RY ダブルズームレンズキット
SONY

α NEX-5RY ダブルズームレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年11月16日

α NEX-5RY ダブルズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <530

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング