α NEX-5RY ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1670万画素(総画素)/1610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:218g α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの価格比較
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの買取価格
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのレビュー
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのオークション

α NEX-5RY ダブルズームレンズキットSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 発売日:2012年11月16日

  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの価格比較
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの買取価格
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのレビュー
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのオークション

α NEX-5RY ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

(4886件)
RSS

このページのスレッド一覧(全475スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α NEX-5RY ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α NEX-5RY ダブルズームレンズキットを新規書き込みα NEX-5RY ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

付属のフラッシュについて

2013/08/05 00:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5R ボディ

クチコミ投稿数:3件

NEX-5Rに付属のフラッシュをなくしてしまいました。
これを単品で買うことはできないのでしょうか?
HVL-F20Sではなく、付属のフラッシュです。
ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:16437765

ナイスクチコミ!0


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/08/05 01:04(1年以上前)

付属品は、紛失や破損をすれば購入可能なのが普通ですから大丈夫です。

書込番号:16437834

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45195件Goodアンサー獲得:7617件

2013/08/05 01:10(1年以上前)

ぴんちきさん こんばんは

ソニーの場合 付属品の購入 サポート・お問い合わせのページ有りますので 貼っておきます

http://www.sony.jp/support/repair_parts.html

書込番号:16437843

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2013/08/05 01:58(1年以上前)

量販店などででも頼めば取り寄せはできると思います。

メーカー直よりは安くなる可能性が。
(少なくとも高くはならないかと。)
ウォークマンのノイズキャンセリングヘッドホンを取り寄せてもらった時は、ポイントは付きました。
(ヤマダ電機。この手のヘッドホンが市販されていなかった頃のお話です。)

書込番号:16437914

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6581件Goodアンサー獲得:835件

2013/08/05 03:03(1年以上前)

こんばんは。
付属品でも問題なく入手できます。
型番などがわかると思いますので、照らし合わせて発注をかけることができます。

何となく、なくしやすいヤツですからね〜あれは……。

書込番号:16438004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2013/08/05 03:22(1年以上前)

純正バッテリーと同じで、各店舗でお取り寄せ可能なはずです^^v

書込番号:16438013

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/08/05 07:47(1年以上前)

ぴんちき さん
メーカーに、電話!

書込番号:16438262

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2013/08/05 12:36(1年以上前)

フラッシュならこちら(・ω・)
http://www.youtube.com/watch?v=KeohefRJiQc

書込番号:16438902

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2013/08/07 00:11(1年以上前)

返信してくださったみなさま
ありがとうございます。早速サイトにアクセスし、ヨドバシカメラにも行った上で、ヨドバシで注文してきました。
後輩のカメラを一時的に借りて屋形船で撮影していたところ、後輩の目の前でフラッシュを海中に落としてしまい、絶望に暮れていました(^^;;;
あの「ポチャン」という響き、思い出したくもありませんが、これで何とか面目立ちそうです。

ありがとうございました。(^^)/

書込番号:16444296

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/08/07 06:14(1年以上前)

ぴんちきさん
おう!

書込番号:16444726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信9

お気に入りに追加

標準

アートアクアリウムを撮ってきました

2013/08/04 23:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5RL パワーズームレンズキット

当機種
当機種
当機種

東京・日本橋で開催されている金魚の祭典、アートアクアリウムをNEX-5Rで撮影してきました。
会場は暗かったのですが、金魚に当てられている照明が意外と明るかったので、キットレンズで普通に撮影できました。
ただ会場は非常に狭く、しかもたくさんの人であふれていたので撮影タイミングに苦労しました。

暑い夏に涼しげな金魚の優雅な泳ぎに癒されました。

お近くの方や東京に用事のある方は一度寄ってみてはいかがでしょうか。
9/23まで開催されています。

書込番号:16437513

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2013/08/05 00:06(1年以上前)

素晴らしいですね!
行ってみたいなぁ!

書込番号:16437669

ナイスクチコミ!2


かづ猫さん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:120件

2013/08/05 06:01(1年以上前)

ダイナースクラブが協賛してるので、カード会員は入場無料などの優待がありますね(^^)
来週、茅場町での仕事があるので立ち寄ろうかな。
キットレンズでいけると言う情報、ありがとうございます。

書込番号:16438072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2013/08/05 06:13(1年以上前)

アナスチグマートさん、2枚目が凄く綺麗ですね。
これってDROはオートになってるんでしょうか?

書込番号:16438087

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2013/08/05 08:05(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

F値が大きめでも撮像素子がAPS-Cだと水族館でも余裕がありますね。
1/1.7型のコンデジでF値が暗めだと中々ですね*_*;。

書込番号:16438292

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6502件 α NEX-5RL パワーズームレンズキットの満足度5

2013/08/05 08:41(1年以上前)

>松永弾正さん
半年くらい前には大阪でも開催されていたようです。
今年もあるかもしれないのでねらってみてはどうでしょうか。

>かづ猫さん
カード会員は無料なんですね〜。
平日も遅くまでやっているので、ゆっくり鑑賞できると思います。

>モンスターケーブルさん
ありがとうございます。
DROはオートです。

>salomon2007さん
P7100の作例ありがとうございます。
ISO1600でもなかなか綺麗ですね。
1/1.7型以上のコンデジは持ってないので、そのうち欲しくなるかもしれません。

書込番号:16438372

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/08/05 09:39(1年以上前)

金魚つき万華鏡といった感じですね?

書込番号:16438476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6502件 α NEX-5RL パワーズームレンズキットの満足度5

2013/08/05 10:58(1年以上前)

>じじかめさん
実際にカレイドリウムという万華鏡がついた水槽もありました。

書込番号:16438640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/08/05 14:54(1年以上前)

ご説明ありがとうございました。

書込番号:16439176

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2136件Goodアンサー獲得:35件

2013/08/05 21:39(1年以上前)

こここコレは99と6dにうってつけですね。
6dの撮って出し6400のスッキリ画像と、99のマルチアングル,軽く絞って800でスローシャッターの幻想的な画像。
8/11、行ってきます(^-^)/

書込番号:16440283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信25

お気に入りに追加

標準

初心者 夜景の撮影の仕方

2013/08/01 13:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5RL パワーズームレンズキット

スレ主 マツネさん
クチコミ投稿数:11件

こんにちは。
横浜の夜景を撮影したいと考えています。カメラ超超超初心者です…。
自分でもいろいろなネットを見て調べてみたのですが、見れば見るほどよくわからなくなってきました…(´・_・`)

夜景を撮るにあたって、おすすめなisoやf値の数字を教えていただきたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:16425426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/08/01 14:04(1年以上前)

こんにちは

夜景をキレイに撮るにはやっぱり三脚使用でしょう。
レリーズかセルフタイマー2秒使用でISOは100、絞り優先モードで絞りF8にして撮影

手持ちなら絞り優先モードで絞り開放、ISOはシャッター速度をにらみながら調整

注意点は保護フィルターはゴーストの原因になるので必ず外すことです

書込番号:16425445

ナイスクチコミ!0


スレ主 マツネさん
クチコミ投稿数:11件

2013/08/01 14:08(1年以上前)

Frank.Flankerさま

お返事ありがとうございます!

今カメラでF値を変えてみようとしたのですが、どこで変えたらいいかわかりませんでした…。どこで変えれるのでしょうか?

初歩的な質問で本当にすみません…(´・_・`)

書込番号:16425456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2013/08/01 14:15(1年以上前)

こんにちは♪

このカメラならば・・・「手持ち夜景」というモードがあるので、この機能を使えば「手持ち」で簡単に、ある程度綺麗な夜景が撮影できます♪

もっと、綺麗な夜景にこだわりたいなら。。。
絞り(F値)をF5.6〜F11.0辺りまで絞って・・・
※撮るシーンによって、最適なF値は異なります。。。まあ、めんどくさければF8.0固定でも良いです(^^;;;
ISO100(高感度を使わない)
で撮影します。

その代わり、シャッタースピードが遅くなってブレブレ写真になるので・・・手持ちでは撮影できません。
三脚等にカメラを固定して(三脚が無ければ、欄干やテーブルなどにカメラを置いて)撮影しなければなりません。
出来れば、ケーブルレリーズやリモコンを利用して・・・カメラに手を触れずにシャッターを切りたいですね♪

画面に「人物(動き)」を取り入れる場合は、また話が違ってきますので・・・(^^;;;
夜景バックの記念撮影等・・・は、また異なった設定になります(フラッシュを利用した方が良い場合がある)

ご参考まで♪

書込番号:16425480

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/08/01 14:18(1年以上前)

とりあえずマニュアルを見てください

撮影モードをA(絞り優先)に変更して--- マニュアル44ページ
コントロールダイヤルで絞り値を変更でしょう---マニュアル33ページ

書込番号:16425488

ナイスクチコミ!1


スレ主 マツネさん
クチコミ投稿数:11件

2013/08/01 14:22(1年以上前)

♯4001さま

お返事ありがとうございます!

三脚は必ず使用したいと思います!(*^^*)
もうひとつ教えていただきたいのですが、夜景をキラキラと撮りたい場合は絞りを小さくしたらいいのでしょうか?

書込番号:16425497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 マツネさん
クチコミ投稿数:11件

2013/08/01 14:23(1年以上前)

Frank.Flankerさま

取り説見てみました!
ありがとうございます!!

書込番号:16425502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件 α NEX-5RL パワーズームレンズキットの満足度5

2013/08/01 14:23(1年以上前)

F値を変えるには絞り優先モードにします。
絞り優先モードにするには背面にあるダイヤルの中央のボタンを押し、背面のダイヤルを回してAモードにします。
これでカメラ上部のダイヤルを回すとF値が変えられます

書込番号:16425503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2013/08/01 14:53(1年以上前)

>もうひとつ教えていただきたいのですが、夜景をキラキラと撮りたい場合は絞りを小さくしたらいいのでしょうか?

例えば・・・「工場萌え」の写真のように、照明(点光源)の「光芒」が「☆」のような形になるようにする為には・・・
絞りをF11.0辺りまで絞って撮影すると・・・「光芒」がでやすくなります。

例えば、商店街のイルミネーションの撮影で、点光源をホントに「キラキラ」するほど「☆」で一杯にしたければ・・・
「クロスフィルター」と言うフィルターを利用します。
http://www.marumi-filter.co.jp/night/

ご参考まで

書込番号:16425552

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/08/01 15:29(1年以上前)

カメラとレンズの総重量に適した三脚が必要だと思います。スローシャッターの為、手ぶれ防止の為に。

お持ちで無い場合は、周囲にカメラを安定した場所にカメラを置くことで対応する事も出来ます。

シャッターはレリズケーブルがあれば便利ですが、セルフタイマーでも利用できます。


iso感度は場合により変化すると思ういますが100位でも良いと思いますが、感度を上げながら数枚撮ると良いでしょう。

絞り優先で絞って取ると良いと思います。

露出に関してはヒスとグラフを目安に調整すれば良いと思います。


書込番号:16425635

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45195件Goodアンサー獲得:7617件

2013/08/01 16:04(1年以上前)

マツネさん こんにちは

夜景は 三脚使用で ISO感度は基準感度 絞りはF8 後はオートで撮影し 暗ければ+補正明るすぎる場合はー補正で調整すれば 有る程度は撮る頃で着るとは思いますが

>、夜景をキラキラと撮りたい場合は絞りを小さくしたらいいのでしょうか

星の撮影でしょうか?  星の撮影でしたら 夜景の撮影と違ってきますし 難易度も変ってきます。

書込番号:16425716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2013/08/01 16:41(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種


もし邪魔にならないのなら、みなさんがおっしゃるように三脚使用がベストですね。
まあ、この程度でよろしければ手持ちでも撮れないことはないと思います。
古いカメラなのであまり高感度に設定できませんが、NEX-5RならISO1600でいけるでしょう。

設定はFrank.Flankerさんのアドバイスが参考になると思います。
私ならAモード・絞り開放〜1段・AWB・AF中央1点・ISOオート(上限1600)かな。

キラキラは#4001さんが書かれているクロスフィルター(Amazonで1000円ちょっと)を使えば簡単です。

書込番号:16425797

ナイスクチコミ!1


スレ主 マツネさん
クチコミ投稿数:11件

2013/08/01 16:58(1年以上前)

アナスチグマさま

無事できました!
ありがとうございます!

書込番号:16425832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 マツネさん
クチコミ投稿数:11件

2013/08/01 17:00(1年以上前)

♯4001さま

クロスフィルターというものかあるのですね!見てみましたがとてもキラキラしていてきれいでした^^
ありがとうございます!

書込番号:16425839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/08/01 17:36(1年以上前)

クロスフィルターを使うと画面全体にクロスフィルター効果が現れるので目障りな場合もありますし、撮影した写真から取り除くことは不可能に近いです。
できればクロスフィルター無しの写真も撮影なされておくのが良いかと思います
また、ソフトで光芒を作ることも可能です。


それとクロスフィルターを使わずともレンズを絞り込めば絞り羽根の枚数に応じて光芒が現れます。
この絞り込んだ時に出る光芒はなんともいえない良さがあります。
m4/3は回折の影響を受けやすいので絞ってもF8くらいが良いのですが、時にはF11とかもありでしょう

光芒はレンズの絞り枚数が偶数ならその数の光芒、奇数枚ならその2倍の光芒がでます。
最近は円形絞りが流行ってますからレンズによって出やすいレンズ、出にくいレンズもあるので色色試されると良いと思います

書込番号:16425927

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/08/01 17:37(1年以上前)

こんにちは
先ずは、説明書を初めから最後までよく読む事です。
カメラの機能を知り、操作に習熟しカメラが手の延長のようになるように心がけます。

夜景の撮影は、やって見ることに尽きます。
夜、家の外に出れば夜景ですから、三脚使用と手持ちでテスト撮影されたら良いです。
写真は、失敗を積み重ねて上達しますので、失敗を恐れないようにし最初から上手に撮ろうと思わ無い方が気が楽ですよ。

絞り値、ISO感度、シャッタースピードですが、この3つは相関の関係でこちらを立てればあちらが引っ込む!そんな関係です。
露出決定を体験
http://www.antaresdigicame.org/photo_gallery/camera/camera50.html
シャッタースピード、ISO感度の1段は2倍か1/2倍です。
絞り値の段数は、1.4倍か1/1.4倍になります。
1
1.4
2
2.8
4
5.6
8
11

シーンごとの撮影術は、
http://www.dowjow.com/workshop/

書込番号:16425932

ナイスクチコミ!0


Seventhlyさん
クチコミ投稿数:1819件Goodアンサー獲得:55件 Twitter 

2013/08/01 23:10(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

横浜の夜景は意外に明るいのと、光源を撮っているので、ある程度暗くしても大丈夫です。

絞ってシャッター速度を遅くして、なお暗くすると、通行人とか、人の影が幻想的になります。
どんなシチュエーションでもというわけにはいかないけど...

あと、コスモクロックは、シャッター速度遅くし過ぎると、白くなるという噂が (;一_一)


これはコンデジなので、これより、もっと余裕があると思います。

書込番号:16427064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件 α NEX-5RL パワーズームレンズキットの満足度5

2013/08/02 00:04(1年以上前)

当機種
当機種

NEX-5R

NEX-5R

花火大会のついでにNEX-5R+キットレンズで夜景を撮影してみたのでUPしますね。

手持ち撮影です。

モードは絞り優先、ISO感度オート、露出補正-1で撮影してます。

書込番号:16427298

ナイスクチコミ!1


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2013/08/02 04:58(1年以上前)

難しい事は置いといて
とりあえず「手持ち夜景モード」を使ってみては??

この機能は手軽に使えるので何かと便利です(´ω`*)

書込番号:16427699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/08/02 07:37(1年以上前)

マツネさん
季節、天候、もな。

書込番号:16427868

ナイスクチコミ!0


a&sさん
クチコミ投稿数:1197件Goodアンサー獲得:30件 踊るカメラマン 

2013/08/02 14:32(1年以上前)

手持ちと、三脚で、方法が変ります。

おすすめは三脚ですが、最初は手持ちで試しても良いかと思います。


ISOは1600程度でしょうか
↓↓↓
http://ameblo.jp/akishim/entry-11568991083.html


こちらは、三脚使ってます
ISOは100です。Aモードで、F11~16あたりで撮ります。
↓↓↓
http://ameblo.jp/akishim/entry-11522664974.html

書込番号:16428878

ナイスクチコミ!0


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ26

返信5

お気に入りに追加

標準

キットレンズでエレクトリカルパレード

2013/07/31 05:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5RL パワーズームレンズキット

当機種
当機種
当機種
当機種

エレクトリカルパレードには大口径レンズが必須だと思っていたのですが、最近の一眼は高感度に強くなっているのでキットレンズでも撮れるのでは?と思い撮影してみました。
手持ちのNEX-5Rの電動ズームキットで試しました。

結果は、ISO感度を3200まで上げれば十分実用的な写真が撮れました。
中にはぶれているものもありましたが、連写で枚数を稼ぎ、良いものをピックアップしました。

キットレンズで撮れるなら余計な追加出費なくエレクトリカルパレードを楽しめるのでいいかなと思います。
他の一眼でも同様にいけると思います。

参考になれば幸いです。

書込番号:16421041

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/07/31 07:08(1年以上前)

高感度が使えると、手持ち撮影が楽になりますね。

書込番号:16421132

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2013/07/31 08:10(1年以上前)

さすがNEX-5R
やっぱDXセンサーの恩恵はあるかと
他の一眼でも同様に…ニコン1とかじゃ〜どうなんすかね〜かなり厳しいように思われるッす(^^ゞ

書込番号:16421241

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2013/07/31 10:26(1年以上前)

アナスチグマートさん こんにちは

 アナスチグマートさんの撮影場所の選択が良いんですね〜!!
 ナイスです!!

 最近の機種は高感度が強いですので、使いやすいですよね〜。

 高倍率ズームでもエレクトリカルもある程度写せる様になった
 と思います(笑)

書込番号:16421516

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2013/07/31 18:21(1年以上前)

動きが止まった時などは1/60でも十分でしょうけど、やや動きのあるシーンだと被写体ブレで「もやっと」なってしまいますね*_*;。
夜景人物ブレ軽減又はマルチショットNRだと6400ぐらいで6枚連写して合成するので被写体は止まるでしょうが、連写合成の後処理に時間が掛かるためすぐ次を撮るのが無理なので、「ここ一発」というシーン毎にしか使えないのがアレですね必殺技にはエネチャージに時間が掛かると。
ウルトラマンなど必殺技は一回限りですがデジカメだとバッテリーがある限り何度も必殺技が使えるのは良いですけどね^o^/。

書込番号:16422677

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6502件 α NEX-5RL パワーズームレンズキットの満足度5

2013/08/01 01:41(1年以上前)

>じじかめさん
TDRは三脚使用禁止なので、高感度に強い機種は頼りになります。

>ニコイッチーさん
確かにニコン1やペンタQとかだと厳しいかも・・・

>C'mell に恋してさん
場所は最前列をゲットしました。
なにせズームが足りないので、最前列じゃないと大きく撮れないのです。
高倍率ズームなら後からでもいけそうですね。

>salomon2007さん
被写体は動いているのですが、NEX-5Rの秒10コマ連写で枚数を稼ぐと何枚かは動きの止まった写真があるのでそれを使いました。
これも必殺技かな?

書込番号:16424211

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ15

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

おすすめの魚眼レンズは?

2013/07/28 17:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5RY ダブルズームレンズキット

スレ主 reboot_takさん
クチコミ投稿数:50件

ネットで色々な方々のレビューを見ると
フィッシュアイコンバーターを取り付るのが
安くておすすめのようですが、
この場合は、標準キットのレンズでは取り付けができず、
パンケーキレンズを別途買う必要があるとのことで
それであれば社外品で同等額くらいで買えるものがあればと考えています。

おすすめのレンズはありますでしょうか?
またおすすめの理由もお聞かせいただけると助かります!

よろしくお願いいたします!

書込番号:16412522

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2013/07/28 19:41(1年以上前)

>フィッシュアイコンバーターを取り付るのが安くておすすめのようですが、

滅多に使うことがないと思いますのでそれが良いと思いますよ、少ない出費で魚眼を楽しめますから
16mmの単焦点レンズも有効活用出来ると思いますから、それと中古ならば16mmの単焦点レンズの価格って1万円程度ですし

どうしてももっと広角の魚眼レンズが欲しいのならマニュアルフォーカスのSAMYANG 8mm F2.8というのがあります
マニュアルフォーカスと言っても焦点距離が8mmですからパンフォーカス的ですのでピンとあわせはほとんどいらない的な感じだと思います

書込番号:16412860

ナイスクチコミ!1


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2013/07/28 19:42(1年以上前)

Eマウントなんか、レンズが少ないんだから、16mmf2.8にfisheyeコンバーターしか無いよ。

マニュアルで良いなら、samyang。

Aマウントアダプターなんか使う気はないんだろ。

書込番号:16412863

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:45195件Goodアンサー獲得:7617件

2013/07/28 20:17(1年以上前)

reboot_takさん こんばんは

一応 フィッシュアイ有るようですが これ使うよりは 16o+フィッシュアイコンバーターの方が良いような気がします。

http://shop.shasinyasan.com/products/detail.php?product_id=16614

書込番号:16412984

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2013/07/28 23:42(1年以上前)

ソニーのフィッシュアイコンバータは本格的でいいですよ

オリやパナのなんちゃって魚眼と違って対角線画角がちゃんと180度ですからね♪

中古ならレンズ込で2万円程と爆安です(笑)

書込番号:16413825

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2013/07/29 20:21(1年以上前)

全周魚眼レンズ「まどか」が魅力的です。
このレンズを使いたいために、カメラを買った人がいます。
http://www.yasuhara.co.jp/madoka/

書込番号:16416286

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31399件Goodアンサー獲得:3135件

2013/07/30 18:39(1年以上前)

純正持ってます。

現実的にはSamyangとの二択かと思いますけど、純正は周辺がユルユルなんで本当にお遊び用です。例によって中央はシャープなんですけどね。

で、Samyangはどんなもんかとサンプル探したんだけどなかなか見つからず、、、
http://www.ephotozine.com/article/samyang-8mm-f-2-8-ed-as-if-umc-fisheye-lens-review-19845

サンプルは絞りが謎ですが、素晴らしくシャープです。
ただ、ここに書いてある最短撮影距離30cmってのが本当だとすると、小物には使えないです。
純正は3cmくらいまで寄れます。

スナップでバシバシ撮るって使い方だと純正だけど、じっくり作品として作りこむならSamyangかな。

書込番号:16419306

ナイスクチコミ!1


photo7さん
クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:3件

2013/07/31 05:37(1年以上前)

最短3cmって凄いですね
mftのサムヤン7.5mm使っていますが、センサーから9cmだったかな?
これでも充分満足ですが・・・

書込番号:16421027

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31399件Goodアンサー獲得:3135件

2013/08/01 06:20(1年以上前)

3cmはレンズの先からです。
センサーからだと10cmくらいかなぁ。

スペックに書かれてないので。

書込番号:16424402

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 画面からアイコン?が消える

2013/07/26 22:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5RL パワーズームレンズキット

スレ主 マツネさん
クチコミ投稿数:11件

こんにちは。少し前にこちらのカメラを購入しました。

設定をいじっていたら、以前まで表示されていた画面上に出る充電が残り何パーセントなどの表示が消えてしまいました。

また表示をさせたいのですが、方法がわかりません…。ご存知の方いましたらぜひ教えていただきたいです。
よろしくお願いします!

書込番号:16406428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/07/26 22:42(1年以上前)

カメラの設定項目に、設定を初期化するをにして下さい。

書込番号:16406471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3147件Goodアンサー獲得:133件

2013/07/26 22:43(1年以上前)

[menu]- [カメラ]-[背面モニタ表示(DISP)]で「全情報表示」を選択してもだめですか?

書込番号:16406474

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45195件Goodアンサー獲得:7617件

2013/07/26 22:51(1年以上前)

マツネさん こんばんは

このカメラは 持っていないのですが 画面表示の切り替えをすれば 直らないでしょうか?

書込番号:16406509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2013/07/27 16:36(1年以上前)

★Gありき様
ご回答ありがとうございます。
わかりやすいご回答感謝します。
そうですよね・・・
私みたいにレンズも追加購入する予定もないなら
一眼はもったいないかなっと思ってきたところです。
私もみなさまの意見を聞きながらRX100が気になってきました。
高級デジカメ・・・・機能もよし、コンパクト・・・魅力ですね・・・迷


★okioma様
ご回答ありがとうございます。
NEX6ですか〜!
良いのを使われてらっしゃいますね!
キレイな夜景をとりたければ
レンズばかり考えず三脚・リモコンなども購入候補にいれるべきですね。
知識も視野もせまくて本当に勉強になります。(もっと勉強します!)
わかりやすくありがとうございます。

書込番号:16408896

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「α NEX-5RY ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α NEX-5RY ダブルズームレンズキットを新規書き込みα NEX-5RY ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α NEX-5RY ダブルズームレンズキット
SONY

α NEX-5RY ダブルズームレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年11月16日

α NEX-5RY ダブルズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <530

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング