α NEX-5RY ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1670万画素(総画素)/1610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:218g α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの価格比較
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの買取価格
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのレビュー
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのオークション

α NEX-5RY ダブルズームレンズキットSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 発売日:2012年11月16日

  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの価格比較
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの買取価格
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのレビュー
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのオークション

α NEX-5RY ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

(4886件)
RSS

このページのスレッド一覧(全475スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α NEX-5RY ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α NEX-5RY ダブルズームレンズキットを新規書き込みα NEX-5RY ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

ソフトキャリングケースについて

2013/06/16 23:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5RL パワーズームレンズキット

クチコミ投稿数:25件

純正ソフトキャリングケースは高いのでみなさんはどのようなソフトケースを使っていますか?

書込番号:16262069

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:973件Goodアンサー獲得:34件 α NEX-5RL パワーズームレンズキットのオーナーα NEX-5RL パワーズームレンズキットの満足度4 鈴鹿ツインサーキット応援ブログ 

2013/06/17 16:39(1年以上前)

別機種

100円均一商品好きです。

マックス24さん、こんにちは!
私は5Rを買ってまだ1週間でして、ケースも買ってません。
色々調べているところですが、なんだかんだで純正も候補の一つです。
今は、100円均一の安い袋?を使ってます。
袋の紐の部分をカメラのストラップに通してますから、カメラを使用するときも落ちません。
カメラも簡単に収納できます。
見た目はイマイチですが、とりあえずは使えてます。

レザーのボディーケースみたいなのでが欲しいですが、なかなか高価で手が出ないです。
(それだけの値段を出すなら他の物を買ってしまいます。)

大した情報でなくて、すみません。

書込番号:16264190

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2013/06/18 08:24(1年以上前)

純正ソフトキャリングケースは高いと言っても送料込で2000円以下ですね。
http://www.amazon.co.jp/dp/B00470XF0Q/

100均?の袋に入れるなら、中にやはり100均のスポンジを入れて、これまた
100均の両面テープで止めると良いと思います。

書込番号:16266622

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ26

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 どちらがよいか

2013/06/14 08:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5RL パワーズームレンズキット

クチコミ投稿数:198件

初のミラーレスを買おうかと悩んでいます。
全くの素人なので、比較対象が間違えてるかもしれませんが、
本製品とnikon1 j3とで悩んでいます。
センサーはソニーが上で、レンズはニコンが上のように思いました。
撮影対象は人物や風景を考えていますが、ど入門機としては、ちらがお勧めでしょうか。

書込番号:16250414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
LEMONed@さん
クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:1件 α NEX-5RL パワーズームレンズキットのオーナーα NEX-5RL パワーズームレンズキットの満足度5

2013/06/14 08:50(1年以上前)

撮影するものなよるとおもいます。
例えば犬とか動き回る動物、走ってる子供をとるならJ3
背景をきれいにぼかしたい、夜景に強い方がいい
とかであればNEX5
あとはサイズとか操作性とかですかね

書込番号:16250472 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2013/06/14 08:51(1年以上前)

こんにちは

撮影対象が人物ということで
背景ボケを含んだポートレート等を考慮するならば
NEXに分があります
これは、センサーの大きさが物をいいますので
本格一眼レフと同等のAPS−Cサイズのセンサーを搭載したNEXが上です

そして、レンズについても
ソニーの方が数多く出ていますので
選択肢が多い分ソニーNEXが良いと思います


ソニーEマウントレンズ
http://kakaku.com/camera/camera-lens/itemlist.aspx?pdf_Spec103=35

ニコワン系
http://kakaku.com/camera/camera-lens/itemlist.aspx?pdf_Spec103=37


よってNEXに一票!

書込番号:16250476

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/06/14 09:32(1年以上前)


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2013/06/14 09:42(1年以上前)

どちらもありますが・・・・風景にはNEXをつかっています。
(スナップだけのときは気軽にニコン1薄型。)

書込番号:16250611

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2013/06/14 11:14(1年以上前)

....................標準ズーム使用時........望遠ズーム使用時........全体重量

J3..................359g................................424g................................539g

NEX-5R........392g................................621g................................737g

E-PM2..........381g................................459g................................571g


一番下のE-PM2はマイクロフォーサーズの参考値です。

ニコ1はセンサーサイズが小さい割にはあまり軽くありませんね。
標準ズームしか使わないのであれば、大差なし。
センサーの性能差は単純に3倍。
レンズに言及しておられますが、概ね写りに関してはNEXの方が大分上と考えていいような・・・

書込番号:16250859

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:198件

2013/06/14 12:52(1年以上前)

みなさん

短時間でこんなにコメントをいただけるとは思いませんでした。
どれも参考になる情報で助かりました。

NEXにしようと思いますが、週末に実機を見てきます。
ありがとうございました。

書込番号:16251121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2013/06/15 16:47(1年以上前)

レンズの数と撮像素子の大きさでソニー
ニコン1は所詮コンデジ?

書込番号:16256196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


orangeさん
クチコミ投稿数:16976件Goodアンサー獲得:549件

2013/06/22 09:22(1年以上前)

Nikon 1にするくらいなら、ソニーのRX100の方が良いでしょう。
両機とも1インチセンサーですが、ソニーのセンサー技術の方がレベルが高いので、写りは良いです。特に暗い所に強いし、ビデオもレベルが上です。


でも、1インチセンサーよりも、NEXが良いですよ。
もし、スレ主様が軽くて携帯性を求めるなら、RX100の圧勝です。画質も良いし。明るいところではRX100の2000万画素の高解像度がNikon1の1400万画素よりも綺麗に写ります。レンズはRX100のZeissレンズの方がNikon1 J3ズームキットよりも良いでしょう。

もし、より高画質を求めるなら、間違いなくNEXです。
NEXにはニコンJ1レンズよりも高性能なZeissレンズがあります。これはドイツのZeiss社が自分で開発したレンズでNEXとFuji用に販売しています。(マニア用ですが、非常に良い)
私はNEX-5N(一つ前のモデル)を使っていますが、とても重宝しています。今のNEX-5Rなら、更にAFが速くなっているので、鬼に金棒でしょう。

書込番号:16281662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:198件

2013/07/01 23:14(1年以上前)

みなさま

いろいろご教授頂き、NEX-5RYを購入しました。
ふらっと撮影しても綺麗にボカシがかかり重宝してます。
使いこなせるか心配でしたが、買って良かったです!

ありがとうございました。

書込番号:16318198

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5RL パワーズームレンズキット

スレ主 相楽maxさん
クチコミ投稿数:22件

購入検討中の相楽と申します。

検討中に気になった点が一つあったので知ってる方いらっしゃったら教えてください。

当サイトのスペック欄を確認したところ「内臓フラッシュ」に印なし
公式サイトで確認しても見つかりませんでした。

この機種には内臓フラッシュがないのでしょうか?
また、フラッシュが必要な場合、どのような形で皆さん撮られているのでしょうか?

当方、フラッシュは重要な機能だと考えております。
もしその機能がないとなると・・・。

お手数ですが、何卒宜しくお願い致します。

書込番号:16243670

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2013/06/12 13:31(1年以上前)

外付けフラッシュが付属だったかと思います♪

書込番号:16243684

ナイスクチコミ!2


ga-sa-reさん
クチコミ投稿数:1875件Goodアンサー獲得:104件

2013/06/12 13:34(1年以上前)

こんにちは
外付けフラッシュが、付属しているようですね。
小型のカメラには、よく見られる仕様のようです。

書込番号:16243693

ナイスクチコミ!1


F92Aさん
クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:160件

2013/06/12 13:35(1年以上前)

相楽maxさん
カメラのご検討おめでとうございます。

ご検討中のソニーα NEX-5RLには”内蔵型”のフラッシュはありません。
”内蔵型のフラッシュ”はありませんが別体の小型のフラッシュがあります。
カメラに内臓するのではなくカメラとは別の小型のフラッシュがα NEX-5RLを購入されると付属品で存在します。
ちなみに持ち運び用のケースも付いています。
サイズは厚みを増したSDカードケースくらいです。
フラッシュが必要な場合にカメラ上部に取り付けて使用します。
使用しない時は折り畳めて、フラッシュを上げると使用出来るというフラッシュです。

内蔵型に慣れている方には違和感があるかもしれませんが、これがこのミラーレスNEX5のスタイルだと思って楽しめると良いですね。

高感度も良く撮れるので必ずしもフラッシュが必要ではない場合もありますし、フラッシュなしの方が印象的でその場の雰囲気を壊さない画像が撮れる場合があります。
撮影楽しんで下さいね!

書込番号:16243698

ナイスクチコミ!1


540iaさん
クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:327件 Threads始めました。 

2013/06/12 13:39(1年以上前)

相楽maxさん

 メーカー仕様表にはちゃんと書いてありますよ。

 http://www.sony.jp/ichigan/products/NEX-5RL/spec.html

 フラッシュの欄に 方式  外付(同梱) とあります。

書込番号:16243707

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:12件 α NEX-5RL パワーズームレンズキットの満足度5

2013/06/12 13:40(1年以上前)

「内臓フラッシュ」は気持ち悪いですね。
「内蔵」です。

NEX-5Rのフラッシュは外付けとなります。
カメラを買うと付いてきます(標準付属品)。
必要な場合は、カメラの上部に取り付けて使います。
取り付けていると出っ張りますので邪魔と言えば邪魔です。

なお、NEX-5Rはコンデジに比べて高感度ですのでほとんどの
場合、フラッシュを使わなくても大丈夫です。

でもどうしても「内蔵」されたフラッシュが必要でしたら
NEX-3N、NEX-6、NEX-7をどうぞ。

書込番号:16243711

ナイスクチコミ!5


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/06/12 13:50(1年以上前)

こんにちは
外付けフラッシュが付属しています。
外付けの利点は、小型に出来る、内蔵よりは光る力が強い、ズームレンズでも背が高くなるのでケラレが少なくなるとかです。
ただ、常時付けているのは… は有りますので、暗い、逆光とか必要な時に付けて使います。

書込番号:16243731

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21716件Goodアンサー獲得:2933件

2013/06/12 14:02(1年以上前)

内蔵の方が便利かもですね(^^ゞ
そのあたりは、自分の価値観とよく相談した方がいいかもです。

同梱の場合でも、常時もちあるくのか、つけっぱなしにするのか。。


PL3、PM1はペッタンコなので、点けっぱなしにしてます。
NEX-3、EOS Mは箱から出してさえいないです(ーー;)
NEXで付けっぱなしは折れそうで。。
EOSはちょっとでかすぎかな。。
とか

旅行とかで、室内で人物とか考えると、J1とかGF1とか
便利でいいです(*^_^*)



同梱のパーツって、いざ使うときに行方不明だったりで
私はあんまり好きじゃないです^_^;
とかも、自分の性格と相談してみるのもいいかも(^o^)/

書込番号:16243766

ナイスクチコミ!1


540iaさん
クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:327件 Threads始めました。 

2013/06/12 14:03(1年以上前)

相楽maxさん

 付属のフラッシュを取り付けたところの写真はここで見る事ができます。

 http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20121030_569468.html

 付属のフラッシュはガイドナンバーが小さいのですが、別売のアクセサリーとして
 ガイドナンバーの大きい外付けフラッシュもあるようです。

 http://www.sony.jp/ichigan/products/NEX-5RL/compatible.html

 http://www.sony.jp/ichigan/products/HVL-F20S/

書込番号:16243770

ナイスクチコミ!1


540iaさん
クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:327件 Threads始めました。 

2013/06/12 14:09(1年以上前)

取り付けてフラッシュを格納した状態はNEX-5の写真ですがここで見られます

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100511_366237.html

書込番号:16243782

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2013/06/12 14:13(1年以上前)

超薄型のストロボが同梱されています。

常時取り付けしたままにしてても、ほとんど気になりませんので
付けたまま屋外でも使用できますし、バッグ等にしまうときもそのまましまえます。




書込番号:16243796

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2013/06/12 14:59(1年以上前)

ちなみに5系の付属ストロボ
取り外しがすこぶるやりにくい劣悪な規格なので
少しでも使うならつけっぱにしたほうがよいです…

書込番号:16243917

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/06/12 17:03(1年以上前)

http://www.sony.jp/ichigan/products/NEX-5RL/feature_6.html

こちらにちょっとだけ記載されています。
オリンパスのE-PL5も外付け式ですが、EVFを着けていますので、フラッシュは使ってません。

書込番号:16244237

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24890件Goodアンサー獲得:1699件

2013/06/12 20:56(1年以上前)

フラッシュに関しては、外付けです。
ただ、この手の内蔵タイプや付属のフラッシュはあまりあてにしない方が良いかと。
ガイドナンバーが小さいので、光量が届く範囲は対して届きません。
ですので、重要な機能になるほどの性能ではありません。
まあ、あった方が良い程度に思っていた方が良いかと。
私なら、付属のものであっても、常時付けたいとも思いませんし邪魔になるだけで
持ち歩くこともしないでしょう。

どうしてもというのであれば、NEX-6の方がいいのでは?
ファインダーも付いていますし何かと便利かと。

書込番号:16244966

ナイスクチコミ!0


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2013/06/13 06:52(1年以上前)

お腹に電極を埋め込みflashは嫌だな
冗談はさておきストロボが付属しています。
必要がある時持ち運ぶことになります。

書込番号:16246482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 相楽maxさん
クチコミ投稿数:22件

2013/06/20 11:57(1年以上前)

皆様、ご親切にありがとうございました。

外付けが付属でくっついているんですね。
私としたことが、見落としてました・・・。

これで安心して購入できます!


書込番号:16274799

ナイスクチコミ!0


ga-sa-reさん
クチコミ投稿数:1875件Goodアンサー獲得:104件

2013/06/20 16:58(1年以上前)

相楽maxさん

よかったですね。(^^)v
購入されたら、どんどん撮りましょう。
不明な事が出てきましたら、また質問されるといいと思います。
ここには、親切ですごい方々が、沢山います。

楽しみましょう。

書込番号:16275559

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信34

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5RL パワーズームレンズキット

クチコミ投稿数:2件

はじめまして。カメラ初心者のノマドンと申します。
今回NEX-5RLを購入するになりました。今回標準ズームレンズとは別に50mm(換算75mm)F1.8ないしは1.4のマニュアルフォーカス単焦点レンズをさがしています。
付属のズームレンズの用途は主に簡単なスナップや動画撮影、ニコ生放送用、タイムラプス撮影などのエンタメ目的で、今回探している単焦点レンズでは、被写体との距離感の把握やマニュアルでのフォーカスの勉強、つまりいい写真を撮りたいというより、とことん単焦点レンズを理解したい、写真を撮る楽しみを味わいたい。いくら時間がかかっても良いのでそのレンズを極めたいというのが目的です。
撮りたいものは主に人物、身近な自然物。今は海外で生活していますが現地での人々の暮らしぶり、何気ない生活の一瞬を納めたいです。(初心者且つMフォーカスですので何年かかるかわかりませんが…笑)
みなさま何かオススメのレンズがありましたら教えて頂けるとうれしいです。
予算は新品/中古問わずレンズ+アダプタで1万円前後です。よろしくお願い致します。

余談ですが5Rが今月ディスコンになる噂を聞きました。
後継機が出る出ないに関わらず、その発表があれば大幅な値崩れを起こすのでしょうか?
諸事情によりあと一週間以内にポチらなければならないのですが買い時が難しいです…汗

書込番号:16243425

ナイスクチコミ!0


返信する
MA★RSさん
クチコミ投稿数:21716件Goodアンサー獲得:2933件

2013/06/12 12:28(1年以上前)

AI Nikkor 50mm F2
http://www.nikon-image.com/enjoy/interview/historynikkor/2000/0001/
私のはNikkor-H Auto 50mm F2かな。。
1000円位だったかも


Ai Nikkor 50mm f/1.4
5000円位で買いました。
NIKON→NEXのアダプタはヤフオクで2000〜3000円位であると思います。

F1.8は持ってなかったと思うのでパスです(^^ゞ
OMズイコーとか、FDとかも安そうですね(*^_^*)

ソリゴールも1.8、1.4があったかな。。M42マウントだと思いますが。

書込番号:16243467

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:966件Goodアンサー獲得:31件

2013/06/12 12:33(1年以上前)

ノマドンさん、はじめまして。

>50mm(換算75mm)F1.8ないしは1.4のマニュアルフォーカス単焦点レンズをさがしています。

MFの50mmレンズは、国内外で長期間に渡って星の数ほど発売されており、選び放題です。
なので、どういう描写のレンズが好みなのかを明記したほうが良いかもしれません。

F1.8と1.4では、スペック上は近く見えますが、この2つは、どのメーカーも
けっこうレンズの特性が違いますので、両方を持ってもいいかもしれませんね。

マウントアダプタ使用が前提になるかもしれませんが、
1本で済ますと言うならば、smc PENTAX-M 50mm F1.7 が一番のオススメです。
現代のデジタルカメラとの相性が良い、使いやすい描写をしてくれます。
ペンタックスはコーティングが良いので、当時のレンズとしては逆光にも強いほうです。

NIKONなどのF1.8ほどカッチリでも無いし、F1.4のような歪曲収差や開放のふわふわさも無い。
小型軽量なのもミラーレスと相性が良いです。

レンズのボケ味や発色に味のようなものを求めるなら、M42も視野に広げれば
面白い描写のレンズはたくさんあります。

柔らかい描写のレンズ、かっちりした描写のレンズ、など抽象的でも良いので
お望みの描写傾向を、挙げられると良いと思います。

書込番号:16243486

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:12件 α NEX-5RL パワーズームレンズキットの満足度5

2013/06/12 12:56(1年以上前)

>>余談ですが5Rが今月ディスコンになる噂を聞きました。

もしかしてヤマダ電機で聞きましたか?
だとしたら、ウソですよ。

書込番号:16243577

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2013/06/12 13:05(1年以上前)

50F1.4ずい子ー(^ω^)ノ

書込番号:16243609

ナイスクチコミ!0


ga-sa-reさん
クチコミ投稿数:1875件Goodアンサー獲得:104件

2013/06/12 13:05(1年以上前)

ノマドンさん、こんにちは
NEXで古いMFレンズを使われてい方、けっこうおられるようですね。
私はμ4/3ですが、ほとんど古いレンズで撮っています。
主にキタムラの中古を探しますが、FD50mmはF1.4、F1.8が結構安いです。
アダプター共で、予算内に収まると思います。
ちなみに私はFDが中心で、ニコンのアダプターも持っています。

くれぐれも沼に嵌りませんように。

書込番号:16243611

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/06/12 13:18(1年以上前)

こんにちは
ニコンの、爪付きの、Ai-S 50mm f/1.4 持っていますが良いですよ。
まぁしかし、AFの効くレンズの方がシャッターチャンスを逃さないし… は有ります。 

書込番号:16243650

ナイスクチコミ!0


ga-sa-reさん
クチコミ投稿数:1875件Goodアンサー獲得:104件

2013/06/12 13:46(1年以上前)

少し気になるのは、リケノン50mm F2でしょうか。

書込番号:16243724

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/06/12 14:08(1年以上前)

NEX用のマウントアダプターは各種ありますよ
http://store.shopping.yahoo.co.jp/hassendo/sonya6c1ea.html

中古カメラ店でマニュアルフォーカスの50mmレンズを物色してからそのマウントアダプターを購入すればよいかと思います
お薦めは比較的玉数の多いMFニッコールですね
MFニッコールならマウントアダプターはこれですね
http://store.shopping.yahoo.co.jp/hassendo/c-f-e-01.html

キヤノンのMF用のFDレンズならこれ
http://store.shopping.yahoo.co.jp/hassendo/c-f-e-02.html

書込番号:16243778

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45195件Goodアンサー獲得:7617件

2013/06/12 14:51(1年以上前)

ノマドンさん こんにちは

オリンパスのOMレンズで 50mmF1.8 が面白い描写すると思いますよ。

書込番号:16243890

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2013/06/12 15:08(1年以上前)

やすいのはミノルタのMDやキャノンのFDかな

玉がめちゃ多いのはOMの50/1.8…
2000円くらいでごろごろある
小型軽量で見た目も洗練されててお勧め♪

書込番号:16243942

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:34件

2013/06/12 17:12(1年以上前)

標準50mmは社を代弁するレンズだったようのでいまいちなものを探す方が困難?かも。
気合いが入り過ぎて空回りしたものも個性的でよいです。虹色フレアのG.Zuiko50f1.4とか。
Zuiko50f1.8もレンズ構成の違うF.ZuikoとMC Zuikoと大きく2種類あるみたいでそれぞれ楽しめます。

気楽にはじめるなら
SMC Takmar55f1.8か50f1.4
ヤフオクならカメラ付きで1000円。
いろいろ種類があるようだけどあまり写りに違いはないみたい。
いろんな銘のあるTominon55f1.4もよいです。

でももし1本だけで
>いくら時間がかかっても良いのでそのレンズを極めたいというのが目的
なら予算をもう少し増やして
Color Ultron 50f1.8
Planar 50f1.4
とかもよいかも。

書込番号:16244257

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:55件 Enlarging lens Maniacs 

2013/06/12 19:42(1年以上前)

皆さん書かれている通り、50mm F1.4/F1.7/F1.8 クラスは、往年の一眼レフの標準セット用のレンズなので、よほど希少価値のあるレンズでなければ、良品で動作確実な中古品でも、予算内で軽く収まりますね。私の興味本位で書くと、良いタマが少ないので(希少性があるので)数千円〜1万円くらいする、

 フジノン EBC 55mm F1.8(M42マウント)

が面白いかな、と思います。手元では

 ミノルタ New MD 50mm F2(ミノルタSRマウント)

なんてのを、ヤフオクで 500円で落として遊んでますが、これがまた、良く写ルンです‥‥
やっぱり、標準レンズは安くて良いタマが多いんだなぁ、と感じました。

書込番号:16244693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:905件Goodアンサー獲得:41件

2013/06/13 10:28(1年以上前)

ノマドンさん

皆さんがいろんなレンズを推薦されていますが、少し参考情報をお伝えしたいと思います。

まず、フォーカス・リングの回転方向が2種類あります。
 ・ ∞から近距離にピントを移動する際、レンズを前から見て時計方向に回すタイプ
   代表的なのは、ニコン、ペンタックス
 ・ ∞から近距離にピントを移動する際、レンズを前から見て反時計方向に回すタイプ
   代表的なのは、キヤノン、オリンパス、ミノルタ、ヤシカ/コンタックス、ライカ
*被写体の動きに対して、咄嗟に対応する必要が有るので、気にされた方が良いと思います。

逆光に対する強さがコーティングの単層・複層で相当異なるので注意が必要です。
*単層(モノコート、或いはシングルコート)は逆光に弱く、複層(マルチコート)は強い(一般論)
 ・ ニコン : ニッコールの後に「C」が付くもの以降がマルチのようです。Ai系はマルチ
 ・ ペンタックス : 「Super Takumar」はモノ、「Super-Murti-Coated」「SMC」はマルチ
 ・ キヤノン : FL系はモノ、FD以降はマルチ
 ・ オリンパス : 「ZUIKO」の前に「F」「G」等が有るのがモノ、無いのがマルチ(単焦点)
 ・ ミノルタ : 一眼レフ用は初期のもの(「Auto Rokkor」表記)からマルチのようです。
 ・ ヤシカ/コンタックス : 「T*」の表記が有ればマルチ
 ・ ライカ : ややこしそうで、わかりません

50mm等の標準レンズであれば、各社の出来るだけ後期のものを選べば間違いないと思います。
レンズは、自分で使ってみないと判らない事が多く、いろんなものに手を出すのも面白いです。

マウント・アダプタは先に「八仙堂」が紹介されていますが、「Discover Photo」も手軽です。
 http://www.ne.jp/asahi/discoverphoto/co/

レンズの購入先ですが、大手の「フジヤカメラ」「マップカメラ」以外にも面白いお店が有ります。
例えば、「大正堂写真」なんかは安価なものが有ります。
 http://www.d-mall.org/hiki/taisyodo/?

オークション・サイトの利用は少し注意が必要です。
個人での出品はまさに玉石混交で、ゴミ同様のものが送られてくる事も少なくありません。
私は入手した10個以上のレンズを捨てましたが、偶に「大当たり」が手に入る事もあり、悩ましいです。

海外で生活されているとの事ですが、そうするとeBayを利用される事もあるのでしょうか。
時々利用しますが、日本メーカーのレンズは、ヤフオクよりも概ね高値になるようですね。

私のお勧めは、ミノルタのNewMD50mmF1.4です。
絞り開放では、若干甘くなりますが、一段以上絞ればしゃっきりします。
充分な解像度を持ち、コントラストも問題無く、ボケ味が良いのが美点と思います。

書込番号:16246949

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45195件Goodアンサー獲得:7617件

2013/06/13 12:03(1年以上前)

けんしんのじいちゃんさん こんにちは

細かい事ですみません

>「ZUIKO」の前に「F」「G」等が有るのがモノ、無いのがマルチ(単焦点)

ZUIKO の前に有る記号は 確かレンズ構成を示していて マルチコートの場合レンズにMCとあります でもこれは発売時期にもより 全てマルチコートになった時点で 表記されなくなったり 途中でマルチコートになったりと判別難しいです。

実際 自分の持っている 35oF2と 85oF2には MCの刻印あります。

書込番号:16247176

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2013/06/13 14:23(1年以上前)

スレ主のノマドンです。
皆様、たくさんのご教授本当にありがとうございました。
皆様のお書き込みを参考に、昨日は終日レンズについてひたすら勉強させて頂きました。
年代が古くてもコーティングが良く逆光に強くてコンパクトかつ安価なのがPENTAXだと感じ
その中でも銀塩*istさんからご紹介頂いた「M 50mm F1.7」が最も自分の理想に近いと思いました。
放射能レンズも気になりましたがかなり描写に癖がありますね。好みの問題ですが最初は優等生っぽいM50F1.7で勉強していこうかと。
描写的にはあまりふわふわとした柔らかい感じよりある程度キレがあるほうが自分的には好きだと言う事も調べていくうちにわかりました。
という事でf1.4はまで必要ない、さらに口径が大きくなり重くなるのでf1.4レンズは今回の選択肢から外れました。

マウントアダプタに関して、ヤフオクやamazon等でなるべく安価なモノを探していましたが調べていくうちに
安物を買うとレンズやセンサーにダメージを与えてしまう可能性があるとあったので
Frank.Flankerさん、けんしんのじいちゃんさんから紹介して頂いた「八仙堂」「Discover Photo」等のきちんとしたお店で中古ではなく新品を購入しようと思っています。
またレンズに関しても中古品になりますのでヤフオクの個人出より大手オンラインショップで購入しようと思っています。

カメラ初心者の私一人では全く解らなかったレンズ選びも皆様のご助言を通して、徐々に「知識」として理解できてきました。
後は実際に手にしてひたすらカメラと向き合っていき「感覚」的に自分のものにしていきたいと思います。
今回はほんとうにどうもありがとうございました。また何かありましたら質問させて下さい。
今度ともどうぞよろしくお願い致します。

書込番号:16247606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:905件Goodアンサー獲得:41件

2013/06/13 16:13(1年以上前)

もとラボマン 2さん

補足頂き、有難う御座います。

ご指摘通り、「ZUIKO」の前に有る記号は、レンズの枚数を示しており、Fなら6枚、Gなら7枚構成という事ですね。
で、ややこしいのは、OMシリーズ単焦点レンズの初期・中期・後期で表示が異なり、ズームは対象外という事ですよね。
私も完全に把握している訳ではありませんが、当時、複雑な社内事情があったのだろうと推察しています。

例えば、複数の方が推薦しておられた、OM50mmF1.8ですが、コーティングだけではなく、構成も途中で変更されています。
 初期:5群6枚構成、モノコート、「F.ZUIKO AUTO−S」表示、先端部分の仕上が前期生産が銀枠で後期生産が黒枠
 中期:5群6枚構成、マルチコート、「ZUIKO MC AUTO−S」表示
 後期:4群6枚構成、マルチコート、「ZUIKO AUTO−S」表示
どれも使った事はありますが、後の物になるにつれ、コントラストが高く逆光に強くなったと思います。

ズームは、他社からのOEMがあったので、単焦点に見られるような表示上のルールは存在しないようです。
例えば、75−150mmF4は、11群15枚構成のモノコートですが、「ZUIKO」の前にレンズの枚数を示す記号はありません。
他社OEMと思われる70−210mmF4.5〜5.6は、7群10枚構成のマルチコートですが、「ZUIKO」の前に「S」が書かれています。

以上のように、一部を調べただけでも、「何故?」と思う事が見受けられ、ややこしいなぁと思います。



ノマドンさん

多少はお役に立てたのなら良かったです。

ペンタックスは本格的な多層コーティングを取り入れるのが一番早かったメーカーでしたので、良い選択だと思います。
重量を重要な選択要素とされたのは、NEXでの使用を前提とすると大変良い判断と思います。

私がオールドレンズの最初に手を出したのはペンタックスの Super-Murti-Coated Takumar でした。
結構良かったのですが、35/2と50/1.4が所謂アトムレンズで黄変しており、着色のみならず減光もありました。

今後はレンズ探索の道を歩まれる事と思います(?)が、ゆっくり・のんびり、時には立ち止まりながら楽しみましょう。

書込番号:16247866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2013/06/13 16:35(1年以上前)

はいっ(・ω・)ノ

あたしの持ってるずい子で、
銀枠でZUI子 MC AUTO-Wって書いてあるの(・ω・)
これわぁ何(?ω?)

書込番号:16247927

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45195件Goodアンサー獲得:7617件

2013/06/13 16:50(1年以上前)

けんしんのじいちゃんさん 返信ありがとうございます

28oF3.5 2本持っていますが初期と後期では書体が変ったりと細かい改良しているので マルチコートとモノコート区別付き難いですし 解り難いです。

さくら印さん

こんにちは

MCはマルチコートで 最後のW はワイドレンズのWのように思います 
マクロレンズの場合はAUTOの後にマクロと表記され 
ズームレンズの場合はAUTOの後にズーム 
望遠レンズの場合はAUTOの後にT(テレ)とあります。
後 標準レンズはAUTOのあとにSとありますが これだけは意味がまだ解りません。

書込番号:16247967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:905件Goodアンサー獲得:41件

2013/06/13 17:06(1年以上前)

さくら印さん

もとラボマン 2さんも書かれていますが、マルチコートのワイドレンズですね。
私の手元の28mmF2も同様の記載「ZUIKO MC AUTO-W」と先端部分の仕上が銀枠でした。
まったくもって、ややこしいですね。



もとラボマン 2さん

ご説明頂き、有難う御座います。
標準レンズのAUTOの後のSですが、私はStandardと思っておりましたが、どうなんでしょう?

書込番号:16247995

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:55件 Enlarging lens Maniacs 

2013/06/13 17:58(1年以上前)

横レスすいません。

〉けんしんのじいちゃんさん

>> ペンタックスは本格的な多層コーティングを取り入れるのが一番早かったメーカーでしたので、

ここ、間違ってます。「マルチコーティング」と表示した最初のメーカーはペンタックスですが、
本格的な多層コーティングを最初に採用したのはミノルタ(当時は千代田光学精工)です。

ただし、「アクロマティック・コーティング」と称していたので、今となっては、けんしんの
じいちゃんさんのように認識される人が多いようです。

細かいようですが、往年のロッコール党として、一言かかせていただきます。

書込番号:16248102

ナイスクチコミ!1


この後に14件の返信があります。




ナイスクチコミ38

返信23

お気に入りに追加

標準

初心者 SONY NEX 5Rの望遠レンズについて。

2013/06/11 13:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5RL パワーズームレンズキット

スレ主 よめ。さん
クチコミ投稿数:1件

一昨年、念願の一眼レフを購入しました。
CanonのKiss x4です。
カメラ屋さんにオススメされるがままに望遠もセットの物を購入しました。
分かっていたことなのですが…
予想以上に大きく重たいんです…
とてもじゃないですが、望遠レンズまで持ち歩けません。
ということで、手軽に持ち歩くことができるミラーレスの購入を検討しています。
実物を色々いじってみて、軽く、写りがなかなかきれいなSONYのNEX 5Rがいいかなぁと思っています。
そこで、購入するにあたり望遠レンズをどうしようかなと悩み始めてしまいました。
元々Canonユーザーなこともあり、今あるCanonのレンズが活用できるのならCanon EOS Mもいいなぁと思ったのですが…あまりいい噂を聞きません。
実際はどうなんでしょうか…詳しい方いらっしゃいませんか??
それと、NEX 5Rでは日常などのスナップ写真などをメインに撮ろうと思うのですが望遠レンズは必要になるでしょうか?
カメラ屋さんで標準レンズを試したのですが、無難な感じにズームしてくれたのでいいのかなぁとも思ったのですが…
結論を出せず終いです。
実体験や経験談などございましたらお教えいただけたら幸いです。
よろしくお願いします。

書込番号:16240115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2013/06/11 13:42(1年以上前)

持ち歩きたいレンズの重さも計算されましたか?

Mはキレイに撮れるカメラですが、望遠レンズのことを含めると、重さ問題の解決策にはならないでしょう。

必要な焦点距離は人それぞれだと思いますので…
力を振り絞って、kissで確認されてください。
その上で50mmより上が不要だと判断できれば、めでたく5Rに決定!でよいのではないでしょうか?

紫陽花をいろんな焦点距離で同じ大きさになるように撮ってみるとかどーでしょか?

書込番号:16240168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件 α NEX-5RL パワーズームレンズキットの満足度5

2013/06/11 14:02(1年以上前)

NEX-5Rユーザーです。

日常スナップにNEXを使用していますが、望遠レンズを必要としたことはありません。
ミラーレスは小型軽量とはいっても望遠レンズは結構大きくかさばります。
気軽に使うなら標準ズームだけで十分だと思います。

よめ。さんはkissでどれくらい望遠レンズを使いましたか?
あまり使ったことがないのであれば、NEXでも不要でしょう。
普段はNEXを使い、望遠を使いたいときは、がんばってkissを持ち出すという手もあります。

書込番号:16240224

ナイスクチコミ!6


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/06/11 14:26(1年以上前)

こんにちは。

>NEX 5Rでは日常などのスナップ写真などをメインに撮ろうと思うのですが望遠レンズは必要になるでしょうか?

必要かどうかは人それぞれになりますが、それまで望遠レンズを使ってなかったのでしたら不要だと思います。
できればKissに買い増しをオススメいたします。

書込番号:16240276

ナイスクチコミ!3


只今さん
クチコミ投稿数:1665件Goodアンサー獲得:26件 α NEX-5RL パワーズームレンズキットのオーナーα NEX-5RL パワーズームレンズキットの満足度4

2013/06/11 14:27(1年以上前)

望遠ズームを小さくしたいのなら、PM-2ダブルズームキットのようなマイクロフォーサーズ機にするか、
コンデジをサブにするのも手だと思います

NE-5Rで日常などのスナップ写真撮影でしたら望遠レンズはあまり必要ではないかと思います
買っても望遠ズームは持っていかなくなりそうです
それよりもメインに5R、望遠の押さえにSX280HS等の2台体制にするのはいかがでしょうか
望遠での画質にこだわり過ぎなければ、コレも有りだと思います

書込番号:16240277

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2013/06/11 14:28(1年以上前)

こんにちは。
KissX4とNEX-5Rはほぼ同じ大きさのAPS-Cセンサーです。なので、一見コンパクトなNEX-5Rでも望遠レンズは大きく重くなります。
KissX4の望遠レンズ EF-S55-250mm F4-5.6 IS II 390g
NEX-5Rの望遠レンズ E 55-210mm F4.5-6.3 OSS SEL55210 345g

EOS Mも一つの選択肢だとは思いますが、EF-Sレンズを使うためにはダブルレンズキット付属のマウントアダプターを使うか別途購入するかになります。その場合、AF速度がかなり遅くなるという指摘もありますね。

私も日常ズナップなら望遠レンズは不要だと思いますが、こればかりはよめ。さんの撮影スタイルの問題ですからね。どうしても望遠レンズを一緒に持ち歩きたい、できるだけコンパクトにということなら、オリンパスやパナソニックのm4/3機が良いかもしれません。例えばE-PL5やE-PM2のダブルズームキットだと望遠レンズ(M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6 R)は190gとかなり軽くなります。
http://kakaku.com/item/K0000418147/?lid=ksearch_kakakuitem_image
http://kakaku.com/item/K0000418158/?lid=ksearch_kakakuitem_image

E-PL5は自分撮り可能な可動式液晶とダイヤルを備えていますが、E-PM2にはそれがありません。写りは同等です。NEX-5Rに比べてセンサーサイズは小さくなりますが、キットレンズ同士なら写りに大差はないと思います。

書込番号:16240281

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:12件 α NEX-5RL パワーズームレンズキットの満足度5

2013/06/11 14:29(1年以上前)

よめ。さん、

Kiss X4 (530g)
  短い方のズーム 18-55mm (200g)
  長い方のズーム 55-250mm(390g)

NEX-5R (276g)
  短い方のズーム 16-50mm (116g)
  長い方のズーム 55-210mm(345g)

>>NEX 5Rでは日常などのスナップ写真などを
>>メインに撮ろうと思うのですが望遠レンズは
>>必要になるでしょうか?

今のKissX4を使っていて短い方のズームレンズで
望遠側(55mm側)が足りているのですか?
足りていなければ、NEX-5Rの16-50mmの50mm側は
もっと短いのですから、ぜんぜん足りないことに
なります。

キャノンとソニーではセンサの大きさがほんの少し
違いますから、ソニーの16-50mmズームレンズは
キャノンで言うところの15-47mmに相当しますから
だいぶ広角寄りになります(ご存知と思いますが
数字が大きくなるほど望遠になります)。

短いズームだけでいいのなら
KissX4+短いズーム=730g に対して
NEX-5R+短いズーム=392g ですから4割以上
(おおざっぱに言って半分ほど)軽くなりますね。

軽くなるだけでなく、ソニーの短いズームは
電動で収納され短くなりますので、とてもコンパクト
になります。

マウントアダプタを使ってEOS-Mを使うのは
あまり賢くないような。
  EOS-M (298g)
  マウントアダプタ(110g)
で、もうそれだけで400gを越えます。EOS-M+マウント
アダプタを買う人って、キャノンの一眼レフのサブとして
一眼レフといっしょに持って行くのでは?(もう1台、
一眼レフのボディを持って行くよりは軽いので)。
EOS-Mは液晶ディスプレイは固定で動かせませんし、AFも
劇遅ですのでお勧めしません。

もしもう少し望遠が欲しいのならソニーのRX100というテも
ありますよ。

書込番号:16240282

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/06/11 14:29(1年以上前)

こんにちは

ミラーレスで液晶見ながらの望遠撮影は見づらかったりしますよ
逆に望遠を必要とするときにX4を持ち出して、NEX用には望遠買わずに普段の撮影にと使い分ければ良いと思いますが

>EOS Mもいいなぁと思ったのですが…あまりいい噂を聞きません。

ほんとにキレイに写りますよ
でも、今のところは自分で使っていても他人には進められません
マクロレンズつけたりクローズアップレンズつけるとAFが迷いだすし6月末のファームアップでどの位AFが改善するか次第でしょう

書込番号:16240283

ナイスクチコミ!2


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21716件Goodアンサー獲得:2933件

2013/06/11 15:00(1年以上前)

NEX-3を使ってて、望遠も持ってますが、使ってないですf^_^;)
スナップなら、望遠無くてもいいかも(^-^)/


望遠でも小さ目なら、NIKON 1はコンパクトですよ( ´ ▽ ` )ノ
気軽に持ち出すなら、J2のダブルズームとか、ズームいらないならズームキットとかオススメです(#^.^#)

書込番号:16240366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/06/11 16:01(1年以上前)

>手軽に持ち歩くことができるミラーレス
こんにちは
ニコン1シリーズから選ばれたら良いです。
ニコン1 J3 見て聞くマニュアル
http://www.nikondigitutor.com/jpn/j3/index.html
モーションスナップショットほか楽しい機能が有りますよ。

書込番号:16240480

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2013/06/11 16:31(1年以上前)

ニコン1シリーズわ、NEX,EOS-Mと比べると画質が残念なので
あとあと後悔しないためにも、
せめてマイクロフォーサーズ以上のセンサーサイズお選びましょう。 ( ̄ー ̄)v

書込番号:16240555

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/06/11 17:38(1年以上前)

望遠を使う場合、液晶を見ながらでは難しいと思います。
お店でテストしておいたほうがいいのではないでしょうか?

書込番号:16240734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2013/06/11 19:12(1年以上前)

オリンパスを検討してみたらどうでしょうねえ・・・

http://olympus-imaging.jp/product/dslr/mlens/40-150_40-56_r/spec/index.html

望遠ズームは190gと、圧倒的に軽いですよ。

書込番号:16240995

ナイスクチコミ!2


GKOMさん
クチコミ投稿数:1483件Goodアンサー獲得:15件 α NEX-5RL パワーズームレンズキットのオーナーα NEX-5RL パワーズームレンズキットの満足度5

2013/06/11 20:10(1年以上前)

画質を天秤にかけるなら今が底値のNEX-5Rのダブルズームレンズセットでいいと思います、NEXで500mmレンズを使ってる経験からいいますと望遠だとファインダーが必要といいますがE 55-210mm程度の望遠レンズであれば背面液晶でポートレート用途くらいは十分撮影できますよ、晴れの日は液晶に晴天モードというのがありまして液晶もスマホで撮るよりも明る画面で撮影できますので参考までに

センサーサイズを妥協して一回り小さいミラーレスを選んでも結局、本体とレンズがデカいのはさほど変わらないのでキヤノンでいえばPowerShot SX280 HSみたいに高倍率に特化したデジタルカメラを別途に鞄にしのばせておくというのはどうでしょう?

メインはKiss x4でどうしても望遠が欲しい時だけSX280 HSに持ち替えるとか・・・面倒かな^^;

書込番号:16241186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2013/06/11 21:05(1年以上前)

フォーサーズとAPS-Cの画質差なんて大したことないと思いますけどねえ・・・

センサーはソニーとだったら1.6倍くらい違いますけど、キャノンとは1.5倍も違わず、ざっくり、半段差。

半段は高感度に強く、半絞り分はボケますけど、それだけです。今のキヤノンのセンサーとだと、逆転現象が起こってるっぽいですし。

http://olympus-imaging.jp/product/dslr/mlens/14-150_40-56/spec/index.html

これなんか、10.7倍ズームで260gなんだから、少なくとも持ち運んでる時の重量は、ズーム二本持つより、ずっと軽いですね。

書込番号:16241424

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24890件Goodアンサー獲得:1699件

2013/06/11 21:47(1年以上前)

NEXで望遠を考えているのであれば
ファインダーが有るNEX-6でしょうね。
日中の明るい場所での撮影撮影で
背面液晶では見づらいし、
望遠になればなるほど視野に入れるのが大変になり、
カメラの保持も大変になります。

ただ、望遠が必要かどうかは何を撮るか、
考え方で変わってきます。
ですので、返答に困ります。

望遠も購入となると
重くなりますよ

スナップであれば
高級コンデジでも良いのでは?


書込番号:16241625

ナイスクチコミ!0


a&sさん
クチコミ投稿数:1197件Goodアンサー獲得:30件 踊るカメラマン 

2013/06/11 22:09(1年以上前)

素直にEOSーMがいいですよ

AFの速度も今月末のファームウェアで改善します。

自分もそれが分かったので、NEX売ろうと思います。

しかもNEXもAF遅いですよ。

その方がレンズの使い回しも簡単です

書込番号:16241731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:973件Goodアンサー獲得:34件 α NEX-5RL パワーズームレンズキットのオーナーα NEX-5RL パワーズームレンズキットの満足度4 鈴鹿ツインサーキット応援ブログ 

2013/06/11 23:42(1年以上前)

こんばんは!
NEX5Rは、昨日かったばっかりで、まだレビューできる程使ってません。

さて、ご質問の件ですが、他の方が書かれているように、今の望遠レンズをどの程度使ったかでご判断されてはいかがでしょう?
おそらく18−55mmの方を多用されたのではないでしょうか?

文面を読む限り、日常スナップであれば、広角〜標準+α程度(70mm程度)でも十分に思えます。

自分は交換レンズ30本以上買いましたが、望遠単焦点レンズは全部売ってしまいました。理由は自分が良く撮る被写体では望遠の活用度が低かったkあらです。

自分はポートレートを撮りますが、結局良く使うのは50mm〜90mm付近が多いです。スナップでも35〜50mm位を良く使います。
私なら、標準レンズ + 35mmまたは50mm単焦点を買います。

ちなみに、EOS-Mは新型が出るという噂を聴きました。(真偽のほどはよく分かりませんのであしからず)。



書込番号:16242193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1558件Goodアンサー獲得:34件

2013/06/11 23:48(1年以上前)

主さんがいない。。。

書込番号:16242220

ナイスクチコミ!4


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2013/06/12 01:51(1年以上前)

>望遠レンズは必要になるでしょうか?

私は50mm以上の写真って滅多に撮らないので
標準ズームか50mm以下の単焦点レンズがあれば充分です♪

なので、望遠レンズが必要か必要じゃないか?と問われたら「滅多に使わないけど一応持ってるって程度」(笑)

因みにNEXもAPS-Cセンサーなので
レンズ自体の大きさはEOSのそれとほとんど変わりません^^

書込番号:16242523

ナイスクチコミ!0


genwanさん
クチコミ投稿数:28件

2013/06/12 11:13(1年以上前)

NEX5N5Rにタムロンの望遠ズームをつけて撮していますが(重さは700グラム、KISS5使っていた頃よりも軽いですが、年をとると重さが気にかかりますね)実際問題望遠ズーム稼働率は低いです。むしろ最近購入した新製品の超広角レンズの方が(10ミリ〜18ミリ)利用価頻度があるように思われます。撮す目的が何であるかによりますが。最近パナ。オリ用にタムロンから14ミリ〜150ミリ重量280グラムフィルター55ミリ望遠ズームが発売されますがどうしても望遠にこだわるのであればバナがいいのでは。私は望遠使用時は電子ファインダーを使っています。

書込番号:16243298

ナイスクチコミ!0


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ40

返信15

お気に入りに追加

標準

今日買ったのですが、不良品でした。

2013/06/09 18:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5RL パワーズームレンズキット

みなさん、こんばんは。
少し愚痴を聴いてください。
2週間前にホワイトを予約し、ようやく入荷したという連絡をもらい、今日引き取りに行ってきました。
いつもようにワクワクして店で開封!

何と、液晶の上の部分、液晶の周りのフチとでも呼べば良いか分かりませんが、山型に膨らみ、液晶部分と分離してます。

販売店の店長さんも「これは不良品ですね」とのことで、その場で返品。

今日撮影で使いたかったのですが残念です。

少し前の投稿でも液晶の浮きが話題に鳴ってましたが、そことは違いパネルの上部です。

あまり初期不良品には当たることはないのですが、とほほです。

店長さんが凄く申し訳なさそうにされてましたから、店には恨みはありませんが、ソニーに言いたい。

ぱっと見てすぐに分かる不良品を出荷する?工業製品ですから、不良品が出ることはしょうがないと思いますが、
出荷前に人間の目で最終点検しないの?

その場で返品しましたから、不良部分を写真に撮ってませんので、分かりいく説明で失礼。

すぐに交換品が届くとのことで、届いたらレビューしたい思いますが、期待通りの製品であることを祈ってます。
一旦、”悪”で投稿しますが、”良”のレポートができたらと願ってます。

単に愚痴でした。

書込番号:16233691

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2013/06/09 18:20(1年以上前)

お気の毒ですね。
“良”レポートもお待ちしていますよ♪

それと…店舗での確認が必要であるという見本…“良”レポートですね!

書込番号:16233742

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:973件 α NEX-5RL パワーズームレンズキットのオーナーα NEX-5RL パワーズームレンズキットの満足度4 鈴鹿ツインサーキット応援ブログ 

2013/06/09 18:27(1年以上前)

松永さん、愚痴にお付き合いありがとうございます。

「その場でチェック!」、大事ですね。

自分は1万円程度まではネットショッピング中心で買い物しますが、数万円以上は多少高いのですが、近所のカメラ屋さんで店頭買いします。

安心料ですね。それと、苦手な保護シール貼りもやってくれますので・・・

書込番号:16233766

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2013/06/09 18:31(1年以上前)

吾輩も…別メーカーですが不良でした(/ ̄∀ ̄)/

その場で点検、しかし…気付かずヘ(´Д`)ヘ
夜に気付き…
翌日、気持ち良く交換して頂きました

次こそは良品であると良いですね☆

書込番号:16233780

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:973件 α NEX-5RL パワーズームレンズキットのオーナーα NEX-5RL パワーズームレンズキットの満足度4 鈴鹿ツインサーキット応援ブログ 

2013/06/09 18:34(1年以上前)

ほら男爵さん、こんばんは!愚痴へのお付き合いありがとうございます。

ほら男爵さんも不良品に当たりましたか!即交換で良かったですね。

日本の製造業、頑張ってくだされ。

書込番号:16233796

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1558件Goodアンサー獲得:34件

2013/06/09 18:45(1年以上前)

それは残念でしたね。
そのようなことがあると、ただ安いだけのお店では不安ですね。
対応が安心出来るお店で良かったですね。

最近はどこのメーカーも品質が落ちて来たんでしょうかね。

書込番号:16233837

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:973件 α NEX-5RL パワーズームレンズキットのオーナーα NEX-5RL パワーズームレンズキットの満足度4 鈴鹿ツインサーキット応援ブログ 

2013/06/09 18:49(1年以上前)

dell220sちゃんさん、こんばんは!

>対応が安心できる店・・・

そうなんですよ!自分はあれこれ店を回らず、”ここ”と決めたら、とことんその店ばかりで買い物をします。

そのお陰かどうか分かりませんが、結構我がままきいてもらってます。

値引額以上の満足感があります。

書込番号:16233851

ナイスクチコミ!0


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6581件Goodアンサー獲得:835件

2013/06/09 19:14(1年以上前)

これは残念で、お気の毒でした。
高い安いに限らず、品質チェックは充分にといいたいですね。

特に国内生産ではないものに目立っていますし、日用品なんかでは「悪ければ現品交換」くらいしか、販売店では対応しない…というかできないようです。
以前、メーカーの品質管理に問い合わせたことがありますが、そこでは丁寧な対応でした。

しかし、こうした事項は、どうもここまで上がってきていない印象を持ちました。
「販売に響いてからでは遅すぎる」という意味のことを言っておきましたが、把握できてないのかどうか未だにところどころで聞きますね。

大量生産してくると、どうしても起こりがちなんでしょうけど、当たってしまうとイヤなものがあります。
「気を悪くしないで…」くらいしか言えませんけど、「良」をお待ちしております。

書込番号:16233939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:973件 α NEX-5RL パワーズームレンズキットのオーナーα NEX-5RL パワーズームレンズキットの満足度4 鈴鹿ツインサーキット応援ブログ 

2013/06/09 19:34(1年以上前)

Hinami4さん、こんばんは!

そうですよね〜
現場の不良品報告とか、上層部に伝わっているんでしょうかね?

まぁ、良い報告ばかり上げたがる気持ちは分かりますが・・・

交換品では、頑張って良い点を見つけるつもりです。

ではでは。

書込番号:16234032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/06/09 19:35(1年以上前)

残念でしたね。次は良い個品があたるといいですね。

書込番号:16234035

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:973件 α NEX-5RL パワーズームレンズキットのオーナーα NEX-5RL パワーズームレンズキットの満足度4 鈴鹿ツインサーキット応援ブログ 

2013/06/09 19:38(1年以上前)

じじかめさん。いつもレスありがとうございます。

自分はいつもRAW専門なのですが、NEX5Rではjpeg専門で、すぐにFACEBOOKにアップする専用カメラにしようと思ってます。

書込番号:16234047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2013/06/10 10:20(1年以上前)

デジ一の工程は見たことありませんが、
液晶の組み付けは自動でやってるんですかね?

人がやっていそうな気がしますが、気が付かないんですかね?

配送途中に何らかの原因で、というのもあり得るかもしれませんが。

書込番号:16236100

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:2件

2013/06/10 14:57(1年以上前)

QOO10EVENTの東電(どのショップの略かは想像にお任せします)で購入したNEX-F3yのレンズキットですが、

レンズを外そうとしたら偉い固くて無理やり外したらキーというおとを出しながら外れたもののマウントに傷がつきました。

よく見るとレンズのネジが出っ張っていました。ネジ締めしないままボディに装着して出荷したということですよね。

ネジは固かったので自然に緩んだのではありません。締め忘れです。

東電に何度も電話したりメールしたりしましたが、「不良を検証中」などとずっと一点張り。

一か月以上経っても回答がなく諦めました。欠陥のある中古として処分しました。大損です。

販売店が良心的であるとは限りませんのでご注意ください。

MADE IN JAPAN ですがソニーが出荷時にここまでひどいものを出したのか…

あるいは販売店が修理品か中古品の組み合わせで販売したのか。カメラボディもセンサーが露出してなく、シャッターが閉じていたので誰か使用したものかなと考えています。

やはり対応に誠意の感じられるショップが正直な商売をします。

ものを買ったらCHINAだろうがJAPANだろうが、店員が見ているその場で確認することは必要です。

書込番号:16236784

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:973件 α NEX-5RL パワーズームレンズキットのオーナーα NEX-5RL パワーズームレンズキットの満足度4 鈴鹿ツインサーキット応援ブログ 

2013/06/10 20:36(1年以上前)

別機種

αyamanekoさん、遠距離でもいいさん、こんばんは!

今日、NEX5Rの交換品が到着しました。

最初は注文して2週間掛かりましたが、常連の店の店長さんが、「待たせた上に不良品では申し訳ない」とのことで、系列店から何とか取り寄せてくれました。しかも保護フィルム無料サービスです。ありがとう、店長さん!
値段も価格コム最安値程度にしてくれました。
やっぱり対面販売は安心できますね。

さっき帰ってきて、最近話題の「液晶モニターの浮き」をチェック。

大丈夫みたいです。

試し撮りはこれからですが、まずはアプリダウンロードから始めたいと思います。

みなさん、愚痴にお付き合いありがとうございました。

PS:遠距離でもいいさん、私より大変な目に合われたのですね。心中お察しします。

書込番号:16237758

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24890件Goodアンサー獲得:1699件

2013/06/10 20:58(1年以上前)

今度は良品でしかも、早く手に入って良かったですね。

今回のは製造工程でなく流通過程でなったようにも感じますね。
箱詰め等まで機械でしているとは思えないし…
真相は、わかりませんけどね

私はミノルタ時代に一度だけα-7を購入した時不良品でした。
その時は機種の交換でなく修理でした。
で、1週間もするとその問題個所は交換し直ってきましたが、
小さなフィルム巻き戻しボタンがない、付け忘れたようで…
で、その場で再修理…

さすがにお店では、申し訳ないと思ってか
中古でありましたが上位機種を内緒で貸してくれました…α-9です。
で、直った時には5000円位のカメラバッグをくれました。
お店は悪くないのに…

書込番号:16237860

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:973件 α NEX-5RL パワーズームレンズキットのオーナーα NEX-5RL パワーズームレンズキットの満足度4 鈴鹿ツインサーキット応援ブログ 

2013/06/11 23:30(1年以上前)

okiomaん、こんばんは!

カメラ歴が長いと色んなことがありますね。

バッグをもらわれたのですか!

自分は保護フィルムでしたが、金額の問題ではなく、気持ちの良い店側の対応でしたので満足です。

書込番号:16242140

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「α NEX-5RY ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α NEX-5RY ダブルズームレンズキットを新規書き込みα NEX-5RY ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α NEX-5RY ダブルズームレンズキット
SONY

α NEX-5RY ダブルズームレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年11月16日

α NEX-5RY ダブルズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <530

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング