α NEX-5RY ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1670万画素(総画素)/1610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:218g α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの価格比較
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの買取価格
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのレビュー
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのオークション

α NEX-5RY ダブルズームレンズキットSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 発売日:2012年11月16日

  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの価格比較
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの買取価格
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのレビュー
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのオークション

α NEX-5RY ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

(4886件)
RSS

このページのスレッド一覧(全475スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α NEX-5RY ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α NEX-5RY ダブルズームレンズキットを新規書き込みα NEX-5RY ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 液晶パネルの浮き

2013/05/29 12:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5RY ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:62件
別機種

MOVIEの文字の下が浮いています

昨日エディオンにて購入してから、液晶パネルはまだ2回ほどしか動かしてていないのですが、
今日になって液晶の右上部分が浮いていることに気づきました。
押すと遊びがあり、ふわふわと浮いている感じです。左はそれほどなく差があります。
初期不良でしょうか?(写真を添付します。)
もし同じ商品をお持ちの方がいらっしゃいましたら、ご意見いただけませんでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:16190641

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/05/29 12:36(1年以上前)

バリアングル液晶ですからね
多少の隙間はしょうがない部分かな

書込番号:16190740

ナイスクチコミ!2


XV1600さん
クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:29件

2013/05/29 12:47(1年以上前)

別機種

先週購入いたしましたが、私のも同じですね。写真を添付いたします。
液晶は一度しか開いていません。
不良ではないと思います。
使用を繰り返せばもっとひどくなりそうな感じはしますがバリアングル液晶なので仕方ないでしょう。

書込番号:16190778

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:9件

2013/05/29 12:59(1年以上前)

私のも浮いています!
私も購入後に気付いて、少しモヤモヤしていたので、スッキリしました!

書込番号:16190818 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:62件

2013/05/29 13:58(1年以上前)

皆さんありがとうございます。

>Frank.Flankerさん
バリアングルだとしょうがないのでしょうか。
NEX-C3も持っていますがなんともないので、ちょっと不安です。

>XV1600さん
わかりやすいお写真どうもありがとうございます。
全く同じ状態ですね。仕様でしょうか・・・

>ABたこぽんさん
そうですね!わたしも少しすっきりしました。
でもよかったのかどうか。これが仕様ならますます腑に落ちない気もします。

書込番号:16190976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/05/29 14:06(1年以上前)

私のE-PL3でも多少浮いています。気になりませんが・・・

書込番号:16190998

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2013/05/29 17:50(1年以上前)

>バリアングル液晶ですからね 多少の隙間はしょうがない部分かな
訂正、SONY規準で出来てます。

書込番号:16191589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2013/05/29 18:07(1年以上前)

>じじかめさん、ディロングさん
お慰めありがとうございます。(という風に受け取っています。)

先ほど販売店に寄ってきましたところ、展示品も2台とも同じ状態でした。
仕様なんでしょうね、店員さんに確認するまでもなく諦めて帰ってきました。

これからは開き直って、この子でたくさん写真をとって、
液晶の浮きなど気にならないほど使い込もうと思い直していますo(^_-)O

皆さん、どうもありがとうございました。


書込番号:16191630

ナイスクチコミ!2


genwanさん
クチコミ投稿数:28件

2013/06/01 15:16(1年以上前)

映像を拡大してみました。気にすれば気になるかなぁという感じました。余り神経質になることはないでしょう。多少は許容範囲だと思います。

書込番号:16202906

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ44

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 買っちゃいましたよ5R

2013/05/26 12:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5R ボディ

スレ主 GKOMさん
クチコミ投稿数:1483件 α NEX-5R ボディのオーナーα NEX-5R ボディの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

カラフルな模様は芸術的

餌さを贈り物にして求愛行動してました

チラっ

暑い〜

値段がそろそろ買いごろかなと思い購入。

マニュアル露出でいつも撮影してます、今まで5Nのジョグダイアルでもなんとかなったのですが、ヘビー級レンズをつけるとジョグダイアルだけで操作を完結しようしても重心バランスで押し間違いとかよくあったので物理ダイアルが一個増えたのはとてもありがたいです

次モデルではファンクションボタンを背面に置いてα55で絶妙な操作性を発揮したファンクションを押しながらのダイアル操作を復活させて欲しいなとも思いました。

週末は練習もかねて動物園に、ホントは動きモノを撮りたかったのですが動物達は暑さに負けてぐったりモードでした^^;

書込番号:16179077

ナイスクチコミ!14


返信する
スレ主 GKOMさん
クチコミ投稿数:1483件 α NEX-5R ボディのオーナーα NEX-5R ボディの満足度5

2013/05/26 20:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

日暮れのバラ公園に行ってきました、

巷では5Nのほうが高感度耐性が良いと噂されてますが個人的にはISO1600までは問題なく使える感覚です(画像は全てISO1600です)

マルチショットノイズリダクションを使わなくても手持ち撮影でここまで写ればポートレートには十分すぎる性能だと思いました

書込番号:16180743

ナイスクチコミ!10


スレ主 GKOMさん
クチコミ投稿数:1483件 α NEX-5R ボディのオーナーα NEX-5R ボディの満足度5

2013/05/27 23:03(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

薔薇の残り画像を、表現の引き出しがあまりないのでどれ撮ってもワンパターンになるのがたまにキズ

書込番号:16185210

ナイスクチコミ!6


スレ主 GKOMさん
クチコミ投稿数:1483件 α NEX-5R ボディのオーナーα NEX-5R ボディの満足度5

2013/05/28 19:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

凛々しい

暑いのよ〜

オシッコかけてくるので注意だそうです

仲良くグルーミングしてました

せっかくの画像が貼れる掲示板ですのでみなさまのNEXで撮った画像を公開しませんか?

練習がてらの画像、作品、ポートレートなんでもOKですので気軽に参加してワイワイ楽しめればよいかなと思います

初心者の質問とかもみなさまでサポートしあえればなおさら良いと思います、よろしければお願いいたします。

書込番号:16188144

ナイスクチコミ!8


a&sさん
クチコミ投稿数:1197件Goodアンサー獲得:30件 踊るカメラマン 

2013/05/29 19:40(1年以上前)

そういう内容でしたら、Mixiではないでしょうか?

ぜひ、ご覧になってみてはいかがですか??

ご参考までに。。。
mixi『脱初心者を目指すカメラクラブ』
↓↓↓
http://mixi.jp/view_community.pl?id=646918

書込番号:16191925

ナイスクチコミ!0


スレ主 GKOMさん
クチコミ投稿数:1483件 α NEX-5R ボディのオーナーα NEX-5R ボディの満足度5

2013/05/29 20:21(1年以上前)

>a&sさん
情報ありがとうございます、こういうコミュもあるのですね実は私もMIXIは利用しています、価格COMは非圧縮画像が貼れることとExif情報が自己申告しなくていいことに利便性を感じてますので個人的にこちらのほうが魅力を感じて利用させてもらってます。

a&sさんの素敵なダンス画像も拝見させてもらいました。

書込番号:16192081

ナイスクチコミ!0


スレ主 GKOMさん
クチコミ投稿数:1483件 α NEX-5R ボディのオーナーα NEX-5R ボディの満足度5

2013/05/31 19:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

パッと見はワンコと変わらないです

観客ひとり、ひとりに睨みきかせてました

やっぱり暑さには弱いのかな?

ひっそりとオオカミをペタリ、

シグマレンズはテレ端でもワイド端でも値段以上の描画してくれるのでお気にいりです、NEXもそろそろミラーレンズじゃなくて普通のレンズで300mm〜500mmが欲しいです、

書込番号:16199796

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:42件

2013/05/31 21:22(1年以上前)

おお、ワンコが死屍累々w

NEXは未だに手が出ないが欲しくなるね!

書込番号:16200160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 GKOMさん
クチコミ投稿数:1483件 α NEX-5R ボディのオーナーα NEX-5R ボディの満足度5

2013/06/02 12:16(1年以上前)

>みかん.comさん
何本かトンネルもあるのですが一本一匹ずつしか入れないので残ったオオカミは日影を探して移動してましたよ

書込番号:16206451

ナイスクチコミ!1


スレ主 GKOMさん
クチコミ投稿数:1483件 α NEX-5R ボディのオーナーα NEX-5R ボディの満足度5

2013/06/03 20:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

まったりと貼ります、猛獣もいいけど猛禽類も可愛いなぁ

書込番号:16211763

ナイスクチコミ!2


スレ主 GKOMさん
クチコミ投稿数:1483件 α NEX-5R ボディのオーナーα NEX-5R ボディの満足度5

2013/06/08 17:19(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

レンズキットのパワーズームを使ってなかったので今日は練習もかねて神社へ・・

意外と使えるのでビックリ、アンダー気味でもちゃんと解像するレンズですね。

ポートレートにはコレ一本でいけそうです

書込番号:16229587

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5RL パワーズームレンズキット

スレ主 XV1600さん
クチコミ投稿数:301件

NEX-5Rを最近購入いたしました。

手持ち夜景モードに少し期待していたのですが、ISO値が上がりすぎの傾向の為に画質が荒くなります。
また手持ち夜景モードでは露出補正が使用できないので、好みの明るさになりません。

マルチショットノイズリダクションの機能なら上記の問題を解決できると思いますが、実際に使用された方がいらっしゃいましたらご意見お願いいたします。

書込番号:16178954

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:33件

2013/05/27 13:23(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

1/60 F3.5 ISO1600

マルチショットNR 1/60 F3.5 ISO1600

1/25 F8.0 ISO3200(ISO AUTO)

マルチショットNR 1/50 F8.0 ISO6400(ISO AUTO)

マルチショットNRは確かにノイズ軽減には有効です。
ただし、RAWで保存できずFINEのみになるのとDMFでMF時に拡大表示ができないので私は使っていません。

書込番号:16183103

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ27

返信3

お気に入りに追加

標準

「手軽に持ち運べる」これにつきる!

2013/05/25 22:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5RL パワーズームレンズキット

スレ主 Mr441326さん
クチコミ投稿数:37件 α NEX-5RL パワーズームレンズキットの満足度5

青森県の浅虫水族館に行ってきた時の動画です。
大きな一眼レフを首からぶら下げながら撮影するのではなく、片手でサッと取り出し撮影開始。この手軽さと機動力。このカメラの一番の強みだと思います。
http://www.youtube.com/watch?v=L1-HlF5t2K4

書込番号:16176947

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2013/05/25 22:56(1年以上前)

うん。 
気軽に持ち出せて、気軽に撮る事ができるのも性能のうちだよん。  (・。・)ノ

書込番号:16176957

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:366件Goodアンサー獲得:9件 ガンレフのマイページ 

2013/05/26 11:26(1年以上前)

んだ、んだ!!。高感度強いし最高だべ。
ネックスストラップで首からぶら下げて、連射モードにして液晶を上に向けて卵を握るように親指でシャッターに触ると、/3なんていう恐ろしいシャッタースピードでも全くブレのない写真が撮れるよ。
 数秒にも挑戦してみると「NEXにしてヨガッタ」と思う。自動で数枚連射して合成するモードもあるけど、自分の腕で止めるのが面白い。

書込番号:16178795

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2013/05/26 13:07(1年以上前)

軽量コンパクトであることは、カメラの「性能のうち」どころか、最も重要な「性能」そのものだと思います。
大体において35mmカメラというのが絶大な普及率を誇ったのは、比較的軽量コンパクトで、戦場のような過酷な場所でも扱いやすく、一般でも誰にでも簡単に使えたというのがその理由のほとんどです。

その末裔たるフルサイズはもう完全に重厚長大路線であり、まあ、でっかくて重いレンズ付けないと綺麗には写らないのですから仕方ありませんが、もはや位置的には昔の中判です。

あんなデカいものぶら下げて歩けば目立ちまくりですし、それだけでも撮影機会が制限されます。

たかがカメラの一ジャンルに過ぎないものを神のように崇め奉っている方も結構見かけますが、まあ、それはそれでいいお客さんなのでしょうからそっとしておいて、とことんコンパクトで性能のいいものを追求していただきたいですね。

書込番号:16179126

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ38

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

ミラーレス一眼カメラで、迷っています

2013/05/23 21:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5RY ダブルズームレンズキット

スレ主 54mamaさん
クチコミ投稿数:9件

SONYのαシリーズの一眼レフカメラを持っていますが、今ひとつ、カメラの腕があがりません。
ほぼ一日、首から下げていると、一眼レフでは、重いため、次回の旅行に向けて、軽いミラーレス一眼カメラを検討しています。
レンズの互換にアダプターが必要になるため、特にSONY製に、こだわりはありません。

ミラーレス一眼カメラに求めるものは、
軽量であること。
撮る腕がないため、ある程度、撮りたい雰囲気に設定してくれる機能。
iPhoneに転送したいため、WiFi対応ワイヤレス通信機能があることです。

お店では、下記の三種を勧められましたが、各メーカーの方がそれぞれ、自社を勧めるため、決定できませんでした。

一眼レフの望遠レンズがないため、ミラーレス一眼カメラでは、ダブルレンズセットを購入予定です。

SONY NEX-5RY
OLYMPUS PEN E-PL5
Panasonic GF6

被写体は、主に子供、料理、犬、景色です。
利用されている方、詳しい方のアドバイスお願いします。

書込番号:16168541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9000件Goodアンサー獲得:568件

2013/05/23 22:00(1年以上前)

こんばんは。

ご予算次第ですが、SONYならWi-Fi搭載しているNEX-6が、AFも速く、ミラーレスとしては快適だと思います。

書込番号:16168650

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2013/05/23 22:13(1年以上前)

こんばんは。
候補の3機種に限定して考えますと

○E-PL5はWiFiを利用する場合、別売りのWiFiカード又はオプションのPENPAL PP-1が必要になります。NEX-5RとGF6は内蔵しています。(E-PL5購入後にオンラインでユーザー登録すると東芝製のWiFi内蔵8GBカードのプレゼントキャンペーンがありましたが、今もやっているかどうかは不明です)

○3機種ともにカメラ任せできれいに撮れるオートモードを備えています。

○一般的な撮影ならどの機種で問題ないと思いますが、動き回るワンちゃんということなら像面位相差AF方式のNEX-5Rがやや有利かもしれません。また、センサーサイズが一番大きく高感度性能に定評がある機種ですから、暗所・室内・夜景を撮る機会が多いなら他の2台よりも向いているでしょう。キットズームレンズで同一条件なら、いちばんボケ量も大きいです。

あとはそれぞれ発色などが違いますので、じっくりと比較されると良いでしょう。

書込番号:16168725

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2013/05/23 22:28(1年以上前)

NEXー5Rでよろしいかと。
Wi-Fiって要素に重きをおくと、そうなります。

書込番号:16168807

ナイスクチコミ!3


スレ主 54mamaさん
クチコミ投稿数:9件

2013/05/23 22:30(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございます。
オススメ機種みさせていただきました。
残念ながら、予算オーバーしてしまいます。(~_~;)

書込番号:16168820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 54mamaさん
クチコミ投稿数:9件

2013/05/23 22:53(1年以上前)

返信ありがとうございます。
OLYMPUSの、Wi-Fiカードのサービスは終了しているようです。(~_~;)

三機種だと、店頭価格は、SONYが1番高かったのですが、それなりの高機能なんですね。

発色の違いはそこまで、気にしていません。あとは、ボディのデザインでしょうか?(;^_^A


書込番号:16168934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:21件

2013/05/23 22:57(1年以上前)

自分もNEX-5Rをおすすめしたいですね。
全体的にバランスに優れた機種だと思います。

書込番号:16168954

ナイスクチコミ!4


スレ主 54mamaさん
クチコミ投稿数:9件

2013/05/23 22:59(1年以上前)

なにかと、一眼レフで撮っても、結局、パソコンを介して、iPhoneにとりこんだり、両方で撮ったりしていたので、カメラとiPhoneの共有がしやすいほうが、旅先では特に助かるかなあと思っています。その点で、Wi-Fi機能は、欲しい機能のひとつです。
やはり、SONYのは良さそうですね。

書込番号:16168967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2013/05/23 23:00(1年以上前)

予算オーバーでしたら、E-PM2はいかがですか。
画質はE-PL5と同等ですし、これにWiFiカード(Amazonで5000円程度)を組み合わせれば問題はないのでは?
http://kakaku.com/item/K0000418159/?lid=ksearch_kakakuitem_image
ただし、液晶は固定式です。

それか、高感度性能等をある程度妥協して、E-PL5・E-PM2の前機種で底値状態のE-PL3にWiFiカードを組み合わせるという手もあります。
http://kakaku.com/item/K0000268229/?lid=ksearch_kakakuitem_image
この場合、液晶は可動式ですが、自分撮りはできません。

書込番号:16168973

ナイスクチコミ!2


スレ主 54mamaさん
クチコミ投稿数:9件

2013/05/23 23:14(1年以上前)

OLYMPUSのオススメありがとうございます。拝見させていただきました。

確かに、OLYMPUSの外観は、女性が好きそうなデザインなので、捨て難くはあるのですが、今の一眼レフのαが、可動式の液晶なため、このタイプのほうが、慣れています。
画素の違いもよくわからない素人ではありますが、どんどん高画素になるため、なるべく高いものがいいのかなあと単純に思ってしまうため、OLYMPUSは、E-PL5がいいのかと思います。オススメいただいたのに、すみません。(;^_^A

書込番号:16169050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


a&sさん
クチコミ投稿数:1197件Goodアンサー獲得:30件 踊るカメラマン 

2013/05/23 23:19(1年以上前)

自分は、教室をやっていて、ミラーレスの方が増えていることから
NEX-5Rを買いました。
日頃は、Canonのプロ機で、舞台のダンサーさんを撮ってます。

上げられた3機種から自分も考えましたが、高感度(室内撮影時の)性能など考え
購入したこともあり、5Rが一番良いと感じています。


価格.comなら、NEX-5Rが一番安くないですか??
まあ、3機種どれを買っても間違いじゃありませんよ〜

自分の教室に出てみてはいかがでしょうか〜
カメラを買ったその日に参加して、すぐに上達する人がたくさんいますよ〜!!
http://ameblo.jp/akishim/entry-11485461849.html

書込番号:16169076

ナイスクチコミ!3


スレ主 54mamaさん
クチコミ投稿数:9件

2013/05/23 23:25(1年以上前)

プロの方の御意見、心強いです。
ありがとうございます。

価格コムでみると、値段が抑えめなのですが、店頭では、この機種だけ、セット価格が八万円越していました。Σ(゚д゚lll)

写真教室のご紹介ありがとうございます。残念ながら、遠方で参加できそうにありません。

書込番号:16169104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:21件

2013/05/23 23:44(1年以上前)

カメラのキタムラとか近くにないのですか?
ネット表示価格と同じ値段で買えますよ。

さすがに8万は高すぎますね^^;

書込番号:16169180

ナイスクチコミ!1


スレ主 54mamaさん
クチコミ投稿数:9件

2013/05/23 23:58(1年以上前)

写真プリント中心のカメラのキタムラはあるのですが、店頭には、あまりカメラを置いていません。
大きい店舗だと、そこまで、値段をあわせてくださるんですね。ヨドバシカメラの店頭でみましたが、店頭とネットは違うと以前、別の家電でいわれましたので、買うお店も検討しようと思います。(;^_^A

書込番号:16169229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


慶ヨロさん
クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:6件

2013/05/24 00:25(1年以上前)

キタムラは小さな店でも合わせてくれると思います。
そうじゃない場合もネットで注文して店頭で受け取りができますので、
結果的にはネットと同じ価格で買えます。
Tポイントも使える(し、つけられる)ので便利です。

ネットで他店とかなり価格差がある場合は他店の通販で買うことも多いですが、
そこまで差がない場合はキタムラ使うことも多いです。

書込番号:16169355

ナイスクチコミ!1


スレ主 54mamaさん
クチコミ投稿数:9件

2013/05/24 00:36(1年以上前)

ありがとうございます。
一度最寄りのキタムラに問い合わせてみます。(*^_^*)
知らない店よりポイントが活用できるほうが、助かります。(*^_^*)

書込番号:16169389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3680件Goodアンサー獲得:77件

2013/05/24 04:38(1年以上前)

購入前に今お持ちの機材で下記を試されることをオススメします。

絞りを設定し撮影できるモードを選択して、絞りを
できるだけ小さい値で近くのものにピントを会わせて撮ってください。
次に絞りを8または16に設定して同じ位置で同じものを撮ってください。

テーブルの端に置いたコップをコップの高さと同じ位置から撮ると
よいかもしれません。

両者の写真の背景を比較してください。違いがわかると思います。
この違いを使いこなすことが重要です。

書込番号:16169699

ナイスクチコミ!1


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2013/05/24 06:19(1年以上前)

ミラーレス買うより、35mmあたりの 軽い単焦点レンズにしてみるというのはいかがでしょう?



書込番号:16169774

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24890件Goodアンサー獲得:1699件

2013/05/24 06:43(1年以上前)

高級コンデジではだめですか?

旅行等であれば野外の明るい場所での撮影で背面液晶だけでの
見えずらさは問題ないですか

書込番号:16169805

ナイスクチコミ!2


GKOMさん
クチコミ投稿数:1483件Goodアンサー獲得:15件 α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのオーナーα NEX-5RY ダブルズームレンズキットの満足度5

2013/05/24 08:03(1年以上前)


スレ主54mamaさん

ヨドバシはネットと店頭で価格差がある場合、ネットと同じ値段にしてくださいと言えば同じにしてくれますよ、まぁそれでもキタムラで買ったほうが安いですけど、

書込番号:16169974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:42件

2013/05/24 10:56(1年以上前)

画質にどの程度重きを置くか次第だけどその中ではNEXが一番画質良い。αより良い位。

オリンパスとパナソニックはイメージセンサーがNEXより小さいので画質は多少落ちるがその分同じ機能のレンズは小さめコンパクトで持ち歩き易いかもね。

ただ、動いてる犬や子供、光が少ない室内での撮影ではどのミラーレスもαに比べるとAFが遅いから難しいよ。気をつけて。

書込番号:16170479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

NEX5RにNIKKORレンズ

2013/05/23 15:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5RL パワーズームレンズキット

クチコミ投稿数:21件

NEX5RにNIKKORレンズDXをつけるに良いマウントアダプターはありますか?

またそれはAF効きますか?

書込番号:16167302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2013/05/23 15:51(1年以上前)

こんにちは。

下記のアダプターは、如何でしょうか。
ニコンのレンズをAFを出来るアダプターはありませんが、絞りリングが付いていないレンズでも、絞りリングを付いたアダプターを購入されると、使用できます。

レイコール 国内メーカーで、価格は少し高いですが信頼性はあります。
http://homepage2.nifty.com/rayqual/Sony_E.html


書込番号:16167326

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/05/23 15:53(1年以上前)

>ニコンF - αNex アダプター
http://www.ne.jp/asahi/discoverphoto/co/dpc/Foradapter/forNikonNexad.htm

残念ながらAFは作動しません 

書込番号:16167337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2013/05/23 15:59(1年以上前)

そうなんですか〜(´-ω-`
ありがとうございます!!

書込番号:16167355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2013/05/23 16:00(1年以上前)

あがとうございます!
マニュアルレンズがおおいですね!

書込番号:16167361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/05/23 16:00(1年以上前)

メタボーン社製がAFの作動するマウントアダプターを出していたりするけど、Nikon F用のAFの効くのはないですね
http://digitalhobby.biz/products/list.php?category_id=17

書込番号:16167362

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45195件Goodアンサー獲得:7617件

2013/05/23 16:06(1年以上前)

家電日記さん こんにちは

ニコン用は絞りリング付きのレンズと DXのようなレンズに絞りリングなしタイプが有ります 

でもソニーの純正アダプターは AF・絞りが連動しますが ニコン用は電気的には繋がっておらず 強制的に付けますので AFは効きませんし 絞りも正確に絞れず 使い難い所多いです。

書込番号:16167381

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/05/23 16:29(1年以上前)

AFが作動するのはEFレンズ用で75000円もするので、もしあったとしても買うのに躊躇するような値段です

お持ちのレンズがGタイプだと絞りリングが無いので、絞り操作可能なマウントアダプターが必要になります
絞りリングのあるタイプと絞りリングなしのレンズをお持ちなら両方のアダプター買う必要があります

精度の高いのは宮本製作所とかメタボーンズ社製のですね。
でもディスカバーフォトのニコンEOS用や八仙堂の安いニコンF-m4/3用のマウントアダプター持っていますが使っていて何ら問題はないです。

書込番号:16167425

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2013/05/23 16:58(1年以上前)

こんにちは。

もし、ニコンの絞りリングの無いレンズ、有るレンズの両方をお持ちの場合は、レイコール(宮本製作所)のアダプターですと、絞りリング付きのアダプターのご購入で、両方ともいけます。
そのアダプターには7段の変えられるリングが付いていて、7の所にされていれば、絞りリングの付いたレンズでもご使用できます。


書込番号:16167496

ナイスクチコミ!0


540iaさん
クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:327件 Threads始めました。 

2013/05/23 17:01(1年以上前)

rayqualのNFG-SαEを絞り環の有るレンズで使ってますが、問題ないですよ。
個別にマウントアダプターを買う必要はありません。

rayqualのHPにも書いてありますが、絞り環の有るレンズと無いレンズを両方持っている場合は
NFGのほうを買っておけばどちらのレンズにも使えます。

http://homepage2.nifty.com/rayqual/Sony_E.html

書込番号:16167506

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2013/05/23 18:22(1年以上前)

値段だけ考えて・・・ebayで海外から個人輸入したりするとものすごく安かったりしますよ。
着くのに時間はかかりますが、送料込みで1500円くらいとかもあります。

私はニコンG →μ4/3のマウントアダプターを買いましたが問題なく使えてます。
もちろんAFは使えませんが。

書込番号:16167745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2013/05/23 20:09(1年以上前)

みなさんいろいろありがとうございます!

結果としてAFはきかないんですね〜(´-ω-`)

NEX5Rは純正のレンズを買おうとおもいます!

これは旅行用!
Nikonの一眼は行事用で使い分けます!

書込番号:16168100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「α NEX-5RY ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α NEX-5RY ダブルズームレンズキットを新規書き込みα NEX-5RY ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α NEX-5RY ダブルズームレンズキット
SONY

α NEX-5RY ダブルズームレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年11月16日

α NEX-5RY ダブルズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <530

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング