α NEX-5RY ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1670万画素(総画素)/1610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:218g α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの価格比較
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの買取価格
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのレビュー
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのオークション

α NEX-5RY ダブルズームレンズキットSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 発売日:2012年11月16日

  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの価格比較
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの買取価格
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのレビュー
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのオークション

α NEX-5RY ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

(4886件)
RSS

このページのスレッド一覧(全475スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α NEX-5RY ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α NEX-5RY ダブルズームレンズキットを新規書き込みα NEX-5RY ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ57

返信43

お気に入りに追加

標準

写真が暗い??を検証??

2013/05/07 17:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5RL パワーズームレンズキット

当機種
当機種
当機種
当機種

部屋のライトをつけた状態

何度もこちらでリビューを参考にさせていただき、
海外の田舎に住んでいるため、実物を見る事なく、
日本に帰国した2日の間に購入をしてしまいました。(ネットで)

初心者の僕には、所有していたソニーのHX100Vとの映りの違いは
正直分からないです。

ニコンのD40も持っていて、その写真の質にはかなり満足しております。
サイズと動画がないので、旅行の時に一台で行く用に購入して
夏の旅行までに上手に使いこなせるようになって行きたいと思います。

一応、ニコンのD40と撮り比べしてみました。
皆さんのご参考程度に・・・・

超初心者なので、撮影は全てオート設定(ソニーはプレミアムオートです)さて・・・結果はいかがでしょうか?

書込番号:16106059

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:110件

2013/05/07 17:25(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

電気をつけない状態

部屋の電気をつけた状態

さて、お次はニコンのD40です。

僕はこっちの方がなんとなく好きな絵作りです。でも、どこがどう・・・とはなんか初心者なので分かりません。
なんとな???く、ぱっと見た目がこちらの方が自然な気がします。

ただ・・・素人の僕は写真だけみたら、どのカメラで撮影したかわからないので、
どちらも綺麗だと思いますが、いかがでしょうか?

書込番号:16106078

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1558件Goodアンサー獲得:34件

2013/05/07 17:37(1年以上前)

どちらもきれいですね。
F3使っていますが、ソニーは暗く写りますね。
3枚目の車が写っている写真はソニーがいいですね。
ニコンは空が白飛びしちゃってます。

書込番号:16106102

ナイスクチコミ!5


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2013/05/07 17:50(1年以上前)

こんにちは
5Rの1枚目は奥のブルーのカゴへしっかり合焦していますね、暗いのは1/13のSSを手ブレ限界とプログラムされてるためでしょう、明るくするにはSSをマニュアルで1/8程度に落とす(手ブレ覚悟で)。
2枚目は明るいテーブルへ合焦。

D40の1枚目はどこへも合焦してない不思議な写真、1/3なので手ブレの可能性大。2枚目は明るいテーブルへ合焦。
3枚目グリーンへしっかり合焦、露出(明るさ)については、D40のプログラムがいいと思います。

5Rの明るさを上げる解決法は、露出補正でプラスにすることです。

書込番号:16106143

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:34件

2013/05/07 18:34(1年以上前)

露出補正しない理由が何かあるんでしょうか?
ハイキーローキー、その場に応じて暗めがよかったり明るめがよかったり感じると思うんですが
その時の好みの明るさに対応するには現状露出ブラケットぐらいでしょうか。
あとはオートHDRやDレンジオプティマイザー機能など。
http://www.sony.jp/ichigan/products/NEX-5R/feature_4.html
デジタルは白飛びすると補正が全くできないので少し暗めの設定なのかも。
キットレンズだけで「絵作り」を語ってしまうのはもったいないかも。

書込番号:16106271

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:110件

2013/05/07 18:51(1年以上前)

dell220sちゃんさん

一番最初のコメントありがとうございました。
いろんな口コミで、暗く映るとあったのですごく心配してました。
しかも、実機を触る事なく購入してしまい、最初はルミックスのGF5のパワーズームレンズキット購入予定だったのですが、
どこかの口コミで、コンデジからフォーサーズよりもAPCサイズのセンサーの方が感動が大きい。と書いてあったので、
こちらを購入しました。

暗いというのは特徴ですかね。写真によってはとても好きな感じに撮影できるので
結果満足しています。 ちっちゃいし。

おっしゃる通り、3枚目は僕もソニーの方が好きです。
1枚目と2枚目と4枚目はぱっと見た感じ、ニコンの方が僕の好みです。

折角いいカメラを購入したので、一杯一杯、そして大切に使って行こうと思います。

書込番号:16106340

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:110件

2013/05/07 18:57(1年以上前)

里いもさん、

なかなか勉強になるコメントありがとうございます。
シャッタースピードも関係してくるんですね。しかも、指摘されるまで全然気づかなかったのですが、
ニコンの1枚目はよく見ると、手ぶれしてるかもしれないです。(笑)
僕の写真を見る目はこの程度です。 とっても綺麗に撮れているな・・・。と、思っていました。今の今まで。

D40のプログラムの方が僕も好みです。 ただ・・ちょっとデカいので旅行用にも、大切な記念日用にも
ソニーの5Rでいけるように、頑張って勉強してみます。

夏の旅行までまだ2ヶ月ありますしね。
露出補正というので解決できるんですね。 じつは・・・・まだ取扱説明書を読んでいません。
これは、D40にも言えるんですが・・・・(汗)

オートで綺麗ならそれで良いや!みたいな。(笑)

書込番号:16106363

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1558件Goodアンサー獲得:34件

2013/05/07 18:58(1年以上前)

はっぴーごーいんぐさん
ソニーは基本性能は高いと思います。
特に高感度はノイズが少なくて夜景など綺麗に写せます。
明るいところで暗めに写るのは仕様ですかね?
プラス補正をすれば問題ないので僕は気にしていないです。

結構遊べますし、絵はしっかりしているしいいカメラだと
思います。

僕もNEX5Rは候補だったんですが、予算が無くてF3になりました。
うらやましいー。

書込番号:16106369

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:110件

2013/05/07 19:04(1年以上前)

polandroidさん

僕、めちゃめちゃ面倒くさがりなんで、オートでなんでもやっちゃいたい系。
な・・・なら、ミラーレスじゃなく、普通のコンデジにしとけ!って言われそうです。

D40は知り合いから頂いたのですが、これでなんとなーーーく撮影してみたら、
なんか、

「おっ!!」

と、思ってしまったんです。 で、気がついたらNEXをポチっとしてまして・・・・。
事前に色々、色々、色々、調べたんですよ〜〜。ただ、頭でっかちになっちゃって、
実際に買って使ってみよう!って思ったんです。

出来れば補正なしで自分の好みにしたいんですが、よく考えると、言われるように
折角いいカメラを購入した(←僕のレベルでは)ので、いろんな機能を使わない理由はないですよね。

リンクで頂いた所を見ると、ソフトハイキーというのが僕の好みです。
状況に応じて設定をその都度変えて、1枚1枚心を込めて撮影して行こうと思います。

オススメの設定とかって有ります? 露出補正をプラスにする位ですかね・・・。

書込番号:16106389

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2013/05/07 19:08(1年以上前)

1枚目と4枚目はNEX-5Rの方が1段分くらい露出が違いますね。
その為、暗く写っているのだと思います。

比較するときは同じ露出の方がわかりやすいのですが
この写真でも、オートの露出制御の違いがよくわかっていいですね。

ニコンの方が好みという事なので
とりあえずNEX-5Rの方は常に露出補正+1.0(もしくは+1.5あたり)に固定しておくのもいいかもしれませんね。

書込番号:16106404

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:110件

2013/05/07 20:23(1年以上前)

dell220sちゃんさん、

そう言っていただけると買ってよかったな・・・。と思えます。
ありがとうございます。

使い方よく分かっていない僕は、最低条件として、パワーズームでコンパクト。
タッチスクリーンというのが欲しかったので、5Rにしました。

と、言ってもF3の内蔵フラッシュもなかなか捨てがたいですよ〜〜〜〜。

書込番号:16106699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件

2013/05/07 20:29(1年以上前)

フェニックスの一輝さん、

こうやってみて見ると、ソニーは液晶のバックライトが駄目になりかかっているような感じです。(笑)
露出補正+1.0(か、1.5)で試してみたいと思います。

こうやって、自分好みにするための色々とある機能ですもんね。
使ってみたいと思います。

機能という面では、すごく気に入っています。

書込番号:16106725

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2013/05/07 20:38(1年以上前)

オートで明るいか、暗いか、画面で事前に確認出来るかと思います、暗いと思った時は露出補正プラスにすればいいのです。
いつもプラスでは3,4枚目は明る過ぎていわゆる白飛びするでしょう、補正はあくまでその場限りがいいと思います。

カメラは機械でが、人の目は暗めのところから明るいところまで脳で上手くコントロールして丁度いい明るさにしてくれます。
機械の正直(無骨)なところを人間が補正してやるわけです、それが露出補正です。

書込番号:16106768

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:862件Goodアンサー獲得:31件

2013/05/07 20:53(1年以上前)

シャッタースピード 絞り ISO感度 画角を合わせて撮影されれば、はっきりすると思います。

NEX5R 1650は、1/3段か2/3段ぐらい暗めに写りますね。
レンズが暗いのか、カメラ自体の実効感度が少し低いのか?両方あるような気がします。

書込番号:16106841

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24890件Goodアンサー獲得:1699件

2013/05/07 20:57(1年以上前)

他の方も言われていますが、比較においてUPしたものはどうでしようか?
まずは、露出は同じにしないとね。
絞り、シャッタースピード、ISOは一緒にしないと何とも言えません。

ただ、オートで撮ったにせよ
私は、全体的にソニーの方が好きですね。

書込番号:16106860

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2013/05/07 21:09(1年以上前)

単にオートで撮っても、そのカメラのプログラムの組み方が分かると思います。
オートでの比較がとても参考になります。

書込番号:16106920

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:110件

2013/05/07 21:10(1年以上前)

里いもさん、

なるほど〜〜〜。確かにそうですね。3枚目はソニーのオートの方が個人的に好きですし。
早速Pモードで露出補正をプラスにしてカメラの液晶画面を見ながら、
室内の写真を撮って見ました。 なかなか僕好みです。

アドバイスありがとうございます。 すごくうれしくなってきました。
こうやって、僕色にカメラを染めて行こうと思います。 まだまだ勉強不足ですが・・・。

書込番号:16106928

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2013/05/07 21:13(1年以上前)

お役に立てて何より。

書込番号:16106946

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:110件

2013/05/07 21:17(1年以上前)

へら平パパさん、

だんだん専門的な言葉が増えてきて、ネットでカメラ用語を調べながらアップアップしています。
これも色々と設定ができるカメラの醍醐味ですよね。

ど素人の目には、ソニーが(オートで撮ると)濃いというか暗いというか・・・。です。
貴重なご意見ありがとうございます。 
まだまだ勉強中ですが色々と自分好みの設定をして行こうと思います。

ここの口コミで色々な人が教えてくれた、露出補正というのだけいじっただけで、かなり自分の好みに近づきつつあります。

書込番号:16106963

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:110件

2013/05/07 21:24(1年以上前)

okiomaさん

露出を同じ・・・というところですでにつまづいておりました。
文面から想像するに、絞り、シャッタースピード、ISOを同じにするという事=露出。かな??
僕のレベルはこういうレベルでして・・・(汗)

NEXはデジカメオートで撮ってた僕みたいな超初心者が、なんとなくステップアップするためにある
ミラーレスデジタル一眼カメラだと勝手に思っていましたが、
皆さんのコメントで、ちょっと僕みたいなド素人が手を出すようなカメラじゃなかったのかも・・・。と、
少しだけ思ってしまいました・・・。

折角買ったので、頂いたコメントを頑張って理解して自分の好きなカメラにして行こうと思います。
大切に使います。

ド素人のあくまで、オートでの比較という事で・・・。多めに見てやってください。

書込番号:16106993

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2013/05/07 21:27(1年以上前)

別機種

室内では補正プラスにすることでシャッターが遅くなり手振れすることもあるので注意が必要です、三脚使用とか。
添付させていただく画像は昨晩チューリップへ水滴がついていたのを撮ったものです。
ストロボではどうしても水滴が写らず、LED電灯で照らし撮ったものです、これ一枚のため失敗7,8枚でした。
これも補正マイナスの例です。

書込番号:16107013

ナイスクチコミ!2


この後に23件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 41224円

2013/05/06 16:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5R ボディ

クチコミ投稿数:53件

5/2から5/3かけて一時的に41224円まで急落しました。思わず買ってしましまが、その後は46000円台で推移しているので、安く買えたと満足しています。価格comはこれがあるので目が離せないです。

書込番号:16102180

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/05/07 13:32(1年以上前)

http://kakaku.com/item/K0000434039/pricehistory/

4月末ぐらいは、そんな価格だったようですね?

書込番号:16105548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2013/05/07 22:40(1年以上前)

ぼくは毎日株?!みたいに「100円下がった!!!」と、わくわくしながら見てました〜

それでも41000円代は買ったタイミング完璧ですね!

自分でも49000円くらいだったかな〜

見つけてソッコーポチっとしました!

書込番号:16107436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2013/05/07 22:41(1年以上前)

追記です

ぼくが買ったのはレンズキットでした。
ボディーはちょっと安いんですねw!

書込番号:16107443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信7

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼初心者です

2013/05/06 00:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5RY ダブルズームレンズキット

スレ主 Riminahさん
クチコミ投稿数:2件

デジタル一眼を初めて購入しようとしているのですが、

SONYのα NEX-5RとOLYMPUS PEN Lite E-PL5
で悩んでいます。

液晶モニターが180度ほど可動し、タッチパネルな所に
惹かれたのですが、その他の事は難しくよくわかりません。

旅行などに持ち運びできて、風景や人物、ペットなどが撮りたいと
思っています!


どちらが良いか、ぜひ皆様の意見を参考にさせて下さい。

よろしくお願い致します。

書込番号:16099886

ナイスクチコミ!1


返信する
t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/05/06 00:53(1年以上前)

ご存知だと思いますが、SDカードや液晶保護フィルム等の小物も購入されると思いますが、これらを考慮した購入予定金額等を書くと、アドバイスをしやすいと思います。

僕は無知ですが、数ある中からこの二機種に絞り込んだのであれば、どちらを選んでも後悔しないと思います。
あえてお薦めするなら、販売店で現物を持ってみて、触って手のフォールド感等を確かめて下さい。
シャッターボタンは押しやすいか、その他の操作はどうか等の使い勝手を確認する事も大切です。

書込番号:16099966

ナイスクチコミ!5


スレ主 Riminahさん
クチコミ投稿数:2件

2013/05/06 00:58(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます!

ねだんは全て含めて7万以内に収まれば良いかなと考えております!

そうですよね!一度時間を見つけて
実物を手に取ってみます!

書込番号:16099983

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:2件 α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのオーナーα NEX-5RY ダブルズームレンズキットの満足度5

2013/05/06 06:23(1年以上前)

英語ですが、このサイトの比較は面白いのでお送りします。

*ソニーの製品にたまにあるのですが、国内向けと海外向けで言語や対応テレビ規格を中心にファームウエアがかなり違うことがあるので、日本語版の5Rと若干違うところがあるかもしれません。例えば海外向け5Rはスイングパノラマで3Dテレビで再生できる3D写真を撮影できる点を強調して販売されていますが日本の5Rに関してはSONYの製品ページにすらその記載がありません。

ですが、ハードウエア機能に関して国内海外の差はありませんし、このページ、WEBにありがちな感情論や抽象論、勝手な肩入れを省いて、かなり細かくフェアに具体的な機能比較されているので、ある程度参考になります。

http://snapsort.com/compare/Olympus-PEN-E-PL5-vs-Sony-NEX-5R

他の機種間の比較もクリックだけで簡単にできるので、よかったらお試しください。

ちなみにこのサイトの評決では 5R 89点、 PL5 82点で 5Rの勝ちでした。。。

書込番号:16100357

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1558件Goodアンサー獲得:93件

2013/05/06 07:28(1年以上前)

おはようございます。Riminahさん

SONY機はNEX−6をオリンパスはE−PL1を使用してます。

動画機能はNEXのほうが優秀だと思います。
交換レンズはMフォーサーズのほうが種類が豊富で優秀なのが多いです。

オートフォーカスの精度やスピードはNEX−5Rは優秀です。

画質はどちらも良いです。しかし暗い場所の撮影ならばNEXがノイズが少ないです。

手ぶれ補正はボディ内蔵のオリンパスが便利。

 だけど自分撮りやタッチパネルが選択の理由ならばコンパクトデジタルカメラでも良いんではないですか?

 レンズ交換式は交換レンズを購入しなければ被写体に寄れません(マクロレンズが必要です)また望遠レンズがなければ遠い被写体を大きく写せません。

 標準ズームレンズだけでは万能とは言えませんから。費用と機材が増えちゃいますね。

 その点を留意して考えたほうが良いです。

 もちろんNEX−5Rはファインダーを内蔵してない点を除けばとても良いですよ。

書込番号:16100463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2013/05/06 08:03(1年以上前)

ペットによりますね。
猫やうさぎを撮りますが…屋内ならPENです。(笑)
理由はシンプルに明るいレンズがM4/3に多いからです。ある程度は明るくないと、シャッタースピードが出ませんから。
経験的に85〜100ミリ相当でF2.8以上が扱いやすいかな。
オリンパスの45ミリはおすすめしますよ。ソニーの50ミリは使ったことがないから不明です。
パナソニックの大口径ズームもおもしろそう!

無論、屋外ならどちらでもどうぞ(笑)♪

書込番号:16100539

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2013/05/06 08:15(1年以上前)

見た目とかで選らんじゃうかも!
クールに決めたいならNEXは似合うしファッションにも合わせたいならPENが似合うかな?
旅行してみると比較的女性がOLYMPUSを持っているのが目につきますかね( ´ ▽ ` )ノ

書込番号:16100563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:21件

2013/05/06 15:08(1年以上前)

どちら買っても満足できると思いますので見た目や操作性で選べばいいと思いますよ。

女性はどちらかと言うとPEN持ってる方が多いですね。
グリップ部分も変えられるのでいいのかもしれないです。

後、せっかくならダブルズームではなくちょっと予算超えちゃうかもですが明るい単焦点レンズなんか
買ったほうが満足度は高いかと思います。(どうしても望遠ズームが欲しいのであれば別です)

書込番号:16101910

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

値段変動!

2013/05/05 23:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5RL パワーズームレンズキット

クチコミ投稿数:21件

GWなどで値段の変動が激しくなっています。いつもは5万2000円代なので1000円を切ったら思い切って買ってしまう方がいいでしょう。自分は5万円をきって4万9000円代の時に運良く購入できました。いつかってもこれは安くなって来ているので買いたいと思った時が買うタイミングです。

書込番号:16099704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3147件Goodアンサー獲得:133件

2013/05/05 23:53(1年以上前)

カラーで値段の差異があるのは何でだろね。シルバーだけ人気ないのかな?

書込番号:16099733

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2013/05/06 08:09(1年以上前)

そうなんですかね〜( ´ ▽ ` )ノ
むかしの一眼はブラックが多かったけど最近のは一眼でもカラーバリエーションが豊富ですからね!
ファッションなんかにも合わせたりできますからね!

書込番号:16100549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

facebookとの連携ができません

2013/05/05 17:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5RL パワーズームレンズキット

クチコミ投稿数:8件
別機種

本日購入、さっそく色々触っています。
携帯との連携、play memories onlineなどとの連携はうまくいっています。
Wi-Fiも繋がっています。
ただ、フェイスブックとの連携のみがうまくいきません。
フェイスブックのアカウント、PW入力後、FBのサイトには入っている様ですが、アプリ連携の許可のページが写真のように真っ白で表示され、OKボタンなどをおしたり、他のボタンを押したりしてもうんともすんとも前に進まず…、です。

この機能目的で半分買ったようなものなので、なんとか繋げたい〜!
恐れ入りますが、どなたかご教示宜しくお願いします。

書込番号:16098056

ナイスクチコミ!0


返信する
a&sさん
クチコミ投稿数:1197件Goodアンサー獲得:30件 踊るカメラマン 

2013/05/08 09:22(1年以上前)

自分も、この先に進みません、、、

SONYでアップデートしてくれるのを待つしかないように思います

書込番号:16108652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件 光と陰の鉛筆 

2013/07/03 23:24(1年以上前)

ひょっとしたらもうお気づきかもしれませんが・・・。

公式で、復旧したとのこと。障害が起きていたようです。

https://www.playmemoriescameraapps.com/portal/usbmaintenance.php

障害情報

(2013年6月13日) ダイレクトアップロード障害復旧

ダイレクトアップロードからFacebookへのアップロードにおいて一部障害が発生しておりましたが、復旧を確認致しました。ユーザの皆様にはご迷惑をおかけ致しました。

書込番号:16326324

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 スマートリモコン

2013/05/04 22:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5RL パワーズームレンズキット

スレ主 catomoさん
クチコミ投稿数:2件

はじめまして

先日nex-5rを購入したのですがスマートリモコンの接続だけがうまくいきません

スマートフォン側にカメラのWi-fiに接続しましたというメッセージが出たあとしばらくたってから接続に失敗しましたとダイアログが出てしまいます

画像の転送は問題なく行えます

スマートフォンはhtc-jです

どうかお知恵を貸してください
よろしくお願いします

書込番号:16095223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:5件

2013/05/05 08:15(1年以上前)

スマートフォンは持ってないのでスマートリモコンは実際に試したことはないのですが、他の人の書き込みによるとうまく接続できて使えるようになっても、けっこう時間がかかり(15秒近く??)まどろっこしいようです。

直接的な答えではないのですが、自分撮りに関してなら・・・・・
私はα77用に↓のリモコンを購入しましたが今試したらNEX-5Rでも使えます。

http://www.amazon.co.jp/%E3%80%901%E5%B9%B4%E4%BF%9D%E8%A8%BC%E3%80%91SONY-RMT-DSLR1%E4%BA%92%E6%8F%9B%E5%93%81-%CE%B1%E7%94%A8%E3%83%AA%E3%83%A2%E3%82%B3%E3%83%B3-NEX-5NY-NEX-5ND/dp/B0090CA086

ただしNEX-5Rでは液晶パネルを完全に反転させてしまうとタッチパネル機能をoffにしてもリモコンが使えなくなってしまうようです。
 ↑液晶パネルを僅かに後ろへ傾ければ使えます。

スマートリモコンは自分撮りだけじゃないでしょうしスマホも持っているのでしたら、どんなものか使ってみたいですよね!・・・・要らない情報だったら<m(__)m>失礼しました。

書込番号:16096385

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:5件

2013/05/05 08:24(1年以上前)

↑訂正します。

下から4行目、タッチパネル機能・・・・×

        タッチシャッター機能・・○

書込番号:16096411

ナイスクチコミ!0


スレ主 catomoさん
クチコミ投稿数:2件

2013/05/05 10:45(1年以上前)

途中挫折さんありがとうございます!

うりのひとつでもあるので使用してみたかったのですが
使う場面が限られてきそうですね

書込番号:16096872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:2件 α NEX-5RL パワーズームレンズキットのオーナーα NEX-5RL パワーズームレンズキットの満足度5

2013/05/06 06:51(1年以上前)

自分は5Rを入手した日、取り説もろくに読まず「スマートリモコン」のつなぎ方が判らなくていじくりまわしました。
結局、アンドロイドのアプリショップであるPlay StoreからSONYのアンドロイド用無料アプリ「Play Memories Mobil」を事前にスマホに導入しないと「スマートリモコン」は使えないと判り、インストール後まったく問題なく簡単にリモコンできました。 Play Memories Mobilは基本機能が写真のスマホへの転送だと思っていたのですが、これを入れなくても写真のスマホへのWIFI転送は出来てしまうのでこのアプリがリモコンのスマホ側窓口になるということを見逃していたようです。
まあ、こんなことで困ったのはうっかり者の自分ぐらいかもしれませんが、一応念のため書かせていただきました。

ちなみに「スマートリモコン」は一枚撮影後次のシャッターが切れる状態になるまで写真のスマホへの取り込みを行わなくても10秒ぐらいかかります。 すこしカクカクしますがファインダーの確認をスマホのスクリーンで行うことはIRリモコンでは出来ないのでそれはそれで我慢かなと。。。

因みにリモートでパチパチシャッターを切るためIRリモコンも購入しました、Ebay経由で中国製パチモン、超多機能リモコンながら本家と同じサイズでしかも同じ色(グレー&オレンジ)でアルファのロゴまで付いてるものが500円程でした。パチモンリモコン、悪くないです。

書込番号:16100399

ナイスクチコミ!1


Nexgenさん
クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:1件

2013/05/08 01:07(1年以上前)

とりあえず、手持ちのものの動作報告

iPad 3rd  ○
AU IS12S  ○
NEXUS7sim ○
ペリタブZ     × オイ
 
NEXUS7の国内正式販売前に、HX30Vでどうしても画像の転送できなかったんだけど、
ソフトのバージョンアップでそのうちできるようになったので、気長に待つのも。

書込番号:16108015

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「α NEX-5RY ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α NEX-5RY ダブルズームレンズキットを新規書き込みα NEX-5RY ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α NEX-5RY ダブルズームレンズキット
SONY

α NEX-5RY ダブルズームレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年11月16日

α NEX-5RY ダブルズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <530

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング