α NEX-5RY ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1670万画素(総画素)/1610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:218g α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの価格比較
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの買取価格
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのレビュー
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのオークション

α NEX-5RY ダブルズームレンズキットSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 発売日:2012年11月16日

  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの価格比較
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの買取価格
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのレビュー
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのオークション

α NEX-5RY ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

(4886件)
RSS

このページのスレッド一覧(全475スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α NEX-5RY ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α NEX-5RY ダブルズームレンズキットを新規書き込みα NEX-5RY ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信20

お気に入りに追加

標準

ミノルタのレンズ

2013/04/18 19:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5RL パワーズームレンズキット

スレ主 朱鷺色さん
クチコミ投稿数:68件

こちらの機種に、ミノルタのレンズ

AF LENS 100 MACRO 1:2.8(32) φ55mm

は使えますか?

父のカメラ、α100で使用しております。

カメラ初心者です。

宜しくお願いします。

書込番号:16031121

ナイスクチコミ!0


返信する
電産さん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:185件

2013/04/18 19:29(1年以上前)

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BD%E3%83%8B%E3%83%BC%E3%83%BB%CE%B1_NEX


こちらをご覧いただければわかりますが、マウントが違います。

書込番号:16031169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/04/18 19:33(1年以上前)

http://www.sony.jp/ichigan/products/LA-EA2/

こう言うマウントアダプターが必要ではないでしょうか?

書込番号:16031187

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件 α NEX-5RL パワーズームレンズキットの満足度5

2013/04/18 19:45(1年以上前)

別機種

NEX-5R + LA-EA2 + 100mmマクロ

LA-EA2というマウントアダプターを使用すれば使えますよ。
AFも可能です。

書込番号:16031234

ナイスクチコミ!1


G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2013/04/18 20:01(1年以上前)

アダプタの価格を比較すると微妙。レンズ売却とアダプタ価格相当を合わせてEマウントレンズを購入したほうがいい。

書込番号:16031284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2136件Goodアンサー獲得:35件

2013/04/18 20:33(1年以上前)

アダプタで使ってみたら?
G4は利口ぶるボンクラ。
Eマウントに明るい長玉ないし、使えばいいじゃん。
俺はアダプタ売ったし、大したことなかったが、朱鷺さんは父娘の絆にもなる。

書込番号:16031404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:3件

2013/04/18 21:32(1年以上前)

お持ちのミノルタのレンズを使うための
新しいカメラを探しているのなら、
素直に、Aマウントのα57などがいいと思う。
手ブレ補正もあるし。

NEXを既に導入済み、もしくは、買うのを決定していて、
ついでに、ミノルタレンズも使って見たいということなら、
マウントアダプタの導入でいいと思う。

書込番号:16031686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45195件Goodアンサー獲得:7617件

2013/04/18 21:49(1年以上前)

朱鷺色さん こんばんは

ミノルタのマクロは 評判が良く 今のレンズと比べてもひけをとらないと思いますので 純正マウントアダプターLA-EA2をつけての撮影良いと思いますよ 

http://www.sony.jp/ichigan/products/LA-EA2/

書込番号:16031768

ナイスクチコミ!1


スレ主 朱鷺色さん
クチコミ投稿数:68件

2013/04/18 21:59(1年以上前)

アナスチグマートさん

実際に取り付けた写真を掲載してくださりありがとうございます。
本体に対してレンズが重そうですが、持った感じではいかがですか?
あと、写真の赤いポッチのそばにあるツマミは、どう使うのでしょうか?
実際にひねったりしてみても、よくわかりませんでした。


sutehijilizmさん

返信ありがとうございます。
明るい長玉ってなんですか?
専門用語に詳しくないので教えてください。


ほんの少し小さな月さん

普通のデジイチは重そうなので候補に入っていません。
もっと知識が増えてからでいいかと思っています。
本格的な趣味になるかまだ手探り状態なので…。
ですから、可能な範囲内で軽さを求めて(少しでも軽ければ手にする機会も増えますし)
こちらの機種の検討をしております。まだ購入しておりません。
ちなみに、軽さ重視ならコンデジとかいうご意見はなしでお願いします。

こちらの機種は、α100のレンズを使えるかもという理由と、スマートフォンにWi-Fiで転送できる点がなかなか魅力的です。


NEX-F3も、Wi-Fi転送機能が本体にないけど、安さや、レンズの流用ができるなら魅力的です。

出先でスマホやタブレットでみんなで見られるのは使い方として魅力を感じます。

α100のレンズが使えない、もしくはそれらのレンズに魅力がないなら思い切ってすべて一から揃えることも検討しようかとも思いますが…。

ちなみに型遅れ?になるNEX-F3が、展示品限りで38900円くらいで売っているのを見ました。
展示品には手を出さないほうが賢明でしょうか?

タイトルと直接関係ない質問で申し訳ありません。

どなたか参考までにお答えいただければ幸いです。

書込番号:16031828

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45195件Goodアンサー獲得:7617件

2013/04/18 22:32(1年以上前)

朱鷺色さん こんばんは

展示品の場合 ガラスの陳列棚の中で 余り触られていない状態であればいいのですが 店頭で デモ機として皆に触られた 展示品であれば 中古品の方がまだましと言うものも有りますのでこの場合は やめた方が良いと思います

後赤いポッチの横にあるものは フォーカスリミッターでピントの合う範囲を限定して使う事が出来る機能の 切り替えスイッチです 
その横の丸いボタンは フォーカスロックスイッチのように覚えていますが ウル覚えのため 間違ったらごめんなさい

書込番号:16032000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件 α NEX-5RL パワーズームレンズキットの満足度5

2013/04/18 23:16(1年以上前)

こんばんは。

>本体に対してレンズが重そうですが、持った感じではいかがですか?
そうですね。たとえが難しいですがレンズにオマケで本体がついているような感覚です。
重くはないですよ。

>写真の赤いポッチのそばにあるツマミは、どう使うのでしょうか?
もとラボマン 2さんがおっしゃるようにフォーカスリミッターのつまみです。
これをひねるとフォーカスが無限遠〜0.6m、もしくは最短撮影距離〜0.6mにフォーカスが制限されます。
マクロレンズはフォーカス幅がとてもひろいので、いったん迷うと次に合焦するのにとても時間がかかります。
それを防ぐためにリミッターをつけて合焦時間を短縮します。
つまみをLIMIT側にひねってフォーカスリングを回してみると効果がわかりますよ。

ミノルタの100mmマクロはとても優秀ですから、NEXで使っても損はありませんよ。
アダプター代をどう考えるかですね。
ちなみにNEX-5Rのwi-fiはとても便利です。
スマホとの通信も楽ですし、スマホをシャッター代わりに使えたり、シャッター切って本体と同時にスマホにも画像を保存できたりとと何かと便利です。
キットのレンズもコンパクトでとても使いやすいですよ。
おすすめの一台です。

書込番号:16032237

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:42件

2013/04/18 23:16(1年以上前)

展示品は大抵痛んでるからやめたほうがいいよ。
それよりかもう少し高いけど新しいα NEX-3NL パワーズームレンズキットの方がレンズ小さくていいと思う。

レンズのつまみはFullが近くから遠くまでピントが合う、Limitは近くにはピントが合わないけど遠くに素早くピントが合うようになってる。
ボタンは押してるとその間ピントが固定されるんだよ。

上で紹介されてる通りそのレンズをNEXにつけるには3万円くらいする大きなアダプターも必要なので相当嵩張るよ。

書込番号:16032238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:522件Goodアンサー獲得:38件

2013/04/19 09:44(1年以上前)

オートフォーカスが効く純正のマウントアダプターは高価ですが、
絞りやフォーカスなどがマニュアルでも良いなら
もっと安価なアダプターが数多くあるので、
そちらから試してみるもの良いでしょう。

自分が使っているのは八仙堂という会社で買える変換アダプターです。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/hassendo/c-f-e-14.html

これを使えばとりあえずレンズを共用することが可能で、
写りに関しては申し分なく活用できます。

正し上記の通り操作は手動になるため、
自分でピントを合わせる時代に逆戻りといった感じになりますが、
それはそれで楽しい操作感とも言えます。

特にマクロ撮影の場合、元々手動でのピント合わせが向いていいたりするので、
このくらいの値段ならと思うなら、
だまされたと思って買ってみるのも良いかもしれませんよ。

お父様がマニュアル操作の時代からカメラを趣味にされている方でしたら
きっと興味を持ち、操作を教えてくれると思いますよ。


ちなみに、NEXシリーズはどれも同じマウントなので
買い換えても状況は変わりません。

レンズ活用の為に買い換えるとしたら、どうしてもα100のような
本格的な一眼レフタイプのカメラになってしまいます。

書込番号:16033475

ナイスクチコミ!0


掃除郎さん
クチコミ投稿数:356件 α NEX-5RL パワーズームレンズキットの満足度4

2013/04/19 11:20(1年以上前)


クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:27件

2013/04/19 16:37(1年以上前)

>AF LENS 100 MACRO 1:2.8(32) φ55mm

このレンズいまだトップクラスのマクロレンズです
私は NEX-7で LA-EA1 LA-EA2のアダブター経由で使っています

LA-EA1で使用のときはマニュアルフォーカスになりますが
マクロ域で撮影するときはマニュアルフォーカスでしますので
このレンズだけなら、小さいですしこちらのほうが良いです

オートフォーカスで使いたいときは LA-EA2が良いです
かなり大きくなりますがオートフォーカスは早いです
ミノルタ製Aマウントレンズ中古でかなり安いレンズもありますので
色々使う可能性があるなら、こちらが良いです

NEX-5R に100マクロ良い組み合わせだと思います
是非使ってみて下さい

書込番号:16034504

ナイスクチコミ!1


スレ主 朱鷺色さん
クチコミ投稿数:68件

2013/04/20 09:06(1年以上前)

みなさまへ

いろいろと知らないことばかりでたくさんの情報がありがたいです。
ところで、純正、非純正のマウントを使ってレンズを装着した場合に
手振れ補正は、どうなるのでしょうか?

NEXに使用した場合、本体内の手振れ補正がきくものなのでしょうか?

ふだん、手振れになる率が高いのでどうしても気になります。

どうぞ宜しくお願い致します。

書込番号:16036990

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件 α NEX-5RL パワーズームレンズキットの満足度5

2013/04/20 09:10(1年以上前)

こんにちは。

NEX本体には手ぶれ補正機能はありませんよ。
手ぶれ補正がついているのはレンズ側です。

ちなみに100mmマクロには手ぶれ補正機能はありません。

書込番号:16036998

ナイスクチコミ!1


電産さん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:185件

2013/04/20 09:20(1年以上前)

 ソニーのデジイチのうち、αシリーズはカメラ本体に手振れ補正機能があります。NEXはレンズ側にあるようですから、NEX本体に手振れ補正機能はなく、つまりはマウントアダプタをかませてα用レンズを使うと、手振れ補正は一切利かないことになります。
 これはアダプタをかませなくても同じことで、マイクロフォーサーズ規格はオリンパスとパナソニックが使用していますが、パナはレンズ側に手振れ補正を入れ、オリはカメラ本体ですから、オリのレンズをパナに使用すると手振れ補正が利かなくなります。

書込番号:16037029

ナイスクチコミ!0


スレ主 朱鷺色さん
クチコミ投稿数:68件

2013/04/21 08:08(1年以上前)

電産さん

おはようございます。

オリンパスのカメラならこのレンズで手振れ補正がきくんですか?

NEX-5RLのほかにちょっぴりE-PL5も気になってます。

純正じゃなければアダプターがあるんですよね?(^^ゞ

書込番号:16040991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件 α NEX-5RL パワーズームレンズキットの満足度5

2013/04/21 08:47(1年以上前)

こんにちは。

リンク先のようなマウントアダプターをつかえば、オリンパスでもミノルタのレンズが使えます。
手ぶれ補正も効きます。
ただしAFは使えません。
http://www3.yomogi.or.jp/gadsaito/a-m43.html

書込番号:16041103

ナイスクチコミ!0


電産さん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:185件

2013/04/21 09:22(1年以上前)

> これはアダプタをかませなくても同じことで、マイクロフォーサーズ規格はオリンパスとパナソニックが使用していますが、パナはレンズ側に手振れ補正を入れ、オリはカメラ本体ですから、オリのレンズをパナに使用すると手振れ補正が利かなくなります。

これは例として挙げただけで、普通は使いません(NEXで使えるアダプタがあるかは知りません)。

書込番号:16041215

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

リモコンで動画・静止画が撮れますか?

2013/04/18 13:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5RL パワーズームレンズキット

スレ主 麻由美さん
クチコミ投稿数:110件

この機種はリモコン操作で静止画・動画が撮影できるのでしょうか?又、今流行のスマートフォン・アプリで遠隔操作も可能でしょうか? お使いになっている方、教えて頂けませんでしょうか?

書込番号:16030300

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2512件

2013/04/18 13:53(1年以上前)

麻由美さん、こんにちは。

NEX-5Rを使ってはいないのですが、次のリンク先の情報が参考になると思いますので、よろしかったらご覧になってみてください。

http://www.sony.jp/ichigan/products/RMT-DSLR2/
http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/dslr/products/benri/wi-fi/remote-control.html

書込番号:16030341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:26件 α NEX-5RL パワーズームレンズキットの満足度5

2013/04/18 14:09(1年以上前)

スマートフォンアプリで静止画は遠隔で撮って、写真のプレビューもできます。
ただし1枚撮ると4~5秒待たされますので、テンポ良くは撮れません。
動画は今は無理みたいですね。

書込番号:16030369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 麻由美さん
クチコミ投稿数:110件

2013/04/18 16:46(1年以上前)

secondfloor さんありがとうございます

書込番号:16030702

ナイスクチコミ!0


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2013/04/19 06:38(1年以上前)

ソニー機の互換リモコンなら、こういう物もあります(静止画限定)

http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_noss_1?__mk_ja_JP=%83J%83%5E%83J%83i&url=search-alias%3Daps&field-keywords=NEX+%83%8A%83%82%83R%83%93

購入するショップによっては送料無料なので
とりあえず買ってみては如何でしょうか?(゚∀゚)ニヤリ

書込番号:16033028

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 購入価格

2013/04/17 19:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5RY ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:6件

こんにちは。
この度初めてのミラーレス一眼カメラとしてこのダブルズームレンズキットを購入することになりました。
某量販店にて延長保証付き67000円での購入となりそうです。
これはズバリ 買い でしょうか?
背中を押していただきたく書き込みさせてもらいました(笑)
また、今後追加でレンズを購入したいのですが、屋内屋外兼用の単焦点レンズは何かお勧めございますか??

書込番号:16027436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:8件

2013/04/17 22:09(1年以上前)

 量販店ですと10ポイントのバックがありますか?それならばお買い得
でしょう。その10ポイントで予備バッテリーを購入することをお勧めし
ます。

 NEXの単焦点レンズもかなり揃ってきましたが、最初にお薦めするのは
E30のマクロレンズです。ダブルズームにマクロが追加されると怖いもの
無しです。

 どうしても、大口径単焦点が欲しいとなれば、E50mmF:1.8でしょうか
大口径としてのボケ具合も最良と言って良いでしょう。

 欲しいと考えていることに水を差すようですが、内蔵ファインダーが
有るのと無いのとでは、撮影時に大きな差が出ます。
 出来ることならば、NEX-6のダブルが予算的に無理ならば、標準ズーム
付きにして、そのお店で70.000円までならばそれを薦めます。

 NEX-6 はプロフェッショナル志向のカメラですし、5R よりも操作し易
いカメラです。
 NEX用のレンズは比較的廉いですから、後日、その時点での被写体に応じた
レンズを一本ずつ買い求めるのも良いことです。

書込番号:16028182

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1558件Goodアンサー獲得:34件

2013/04/17 23:21(1年以上前)

スレ主さんの中では決まっているんですね。
背中押しますよ。
よいしょっと。
さあ押しましたのであとはお店に行くだけです。
黒がその値段なら僕も買いそうになりますね。

今なら提示されている価格ならお得だと思います。

書込番号:16028558

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:42件

2013/04/18 00:24(1年以上前)

安いじゃん。

値段指定なしで室内でも使えるオススメレンズとなると当然、Sonnar T* E 24mm F1.8 ZA、8万円也w

真面目な話、ちょっと暗いけどPZより更にコンパクトなE 20mm F2.8 SEL20F28はいいんじゃね?




書込番号:16028819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2013/04/18 18:59(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
ポイントも有りとのことなので、購入に踏み切ります!
マクロレンズですか!
卓上の食材の撮影などでで便利に使えそうですね。

F1.8だと35mmもあると思いますが、やはり50mmですか?
NEX6に関しては今回は潔く諦めます(笑)

ちなみに色は黒ですね!
レンズで8万!
本体より高いのですね!(笑)

書込番号:16031062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:42件

2013/04/18 19:33(1年以上前)

NEXのレンズの中で50/f1.8は写りが非常に評判いいんだよな。
画角的には35mmの方が使い易いと思うが、まずキットのズームレンズでどっちの画角が良いか試して見ると良いね。

書込番号:16031184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1115件Goodアンサー獲得:33件 α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのオーナーα NEX-5RY ダブルズームレンズキットの満足度5

2013/04/20 13:08(1年以上前)

35mm f1.8の方が人間の目でみた景色に近い画角ですので使い易いと思います。
50mm f1.8はフルサイズ換算で75mmの中望遠レンズになります。

書込番号:16037783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2013/05/05 11:39(1年以上前)

なんばヤマタで,74800から11%値引きで66572円
GW価格かな?サービスは何もなしだそうです

書込番号:16097081

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 設定を保持出来ますか?

2013/04/17 01:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5RL パワーズームレンズキット

クチコミ投稿数:10件

カメラ初心者なのでプレミアムおまかせオートで撮影することが多いのですが、そのままだと暗いので毎回明るさを4つ程上げます。

撮りたい!と思ったとき電源をONした後にいちいち明るさの変更をすると撮りたいものを撮り逃してしまうこともあります。

プレミアムおまかせオートは電源をONしたときに前回の設定のままで撮ることは出来ないのでしょうか?

書込番号:16025075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件 α NEX-5RL パワーズームレンズキットの満足度5

2013/04/17 01:52(1年以上前)

プレミアムおまかせオートだと設定は保存されないみたいですね。
明るさをあげたままにしたければプログラムオートにして露出補正で明るくするのがいいと思います。
露出補正値は電源を切っても保存されたままです。

書込番号:16025124

ナイスクチコミ!1


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2013/04/17 03:07(1年以上前)

オートモード以外の
P・A・Sモードで撮る事も覚えてみては如何ですか??

このモードは電源切っても露出補正は引き継がれます^^v


せっかくのデジイチだし
A(絞り優先)モードで
ボケをコントロールしながら撮るのは楽しいですよ(≧▽≦)☆

書込番号:16025210

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/04/17 07:52(1年以上前)

まずはPモードから始めれば、露出はカメラ任せですから簡単です。

書込番号:16025585

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/04/17 14:23(1年以上前)

こんにちは
オートは、明るさほか総てお任せですから仕方が無いですね。
絞り優先モードで、任意の絞り値でシャッタースピードに注意して撮るか、
P_プログラムオートで撮られたら良いです。
オートから、卒業する時が来たのだと思う事にしましょう。

書込番号:16026553

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2013/04/17 14:56(1年以上前)

皆さまご指導ありがとうございます。
これからはオートだけでなく他のモードを試してみたいと思います。
絞りの強い感じが好みなので色々といじってみたいと思います。

書込番号:16026621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:1件

2013/04/18 11:39(1年以上前)

みなさんが勧めているP/A/Sモードはみんな「オート」です。
「オート」でないのはMモードだけ。

書込番号:16029997

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信1

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5RL パワーズームレンズキット

スレ主 Mr441326さん
クチコミ投稿数:37件 α NEX-5RL パワーズームレンズキットの満足度5

http://www.youtube.com/watch?v=j7oZi7EbmtI

レンズは「SEL 50mm F1.8 OSS」を使用しています。50mmですのでなかなか距離感が難しいときがありましたが、スナップ以外にも動画撮影機材として活躍してくれるNEX-5Rには感謝感謝です。

書込番号:16021111

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:497件Goodアンサー獲得:29件

2013/04/16 09:10(1年以上前)

いい映像ですね
ただ
SNSとかも同じですが
子供が自分の意見を持つようになったとき
ネットに公開されてる映像をみて
どう思うでしょうか?
さらにアイコラされたり
勝手に利用されてしまえば
かなりやばくないですか?

書込番号:16022082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ12

返信3

お気に入りに追加

標準

録画の異音はしますか?

2013/04/13 16:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5RL パワーズームレンズキット

クチコミ投稿数:35件

以前nex 5ndを使用してたのですが録画をするとカチカチ音がしましたがこの5Rはしますか?
使われてる方 教えてください

書込番号:16011410

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:21件 α NEX-5RL パワーズームレンズキットのオーナーα NEX-5RL パワーズームレンズキットの満足度5

2013/04/13 16:24(1年以上前)

私はしませんが、同じ様なレスがあり、原因の一つにストラップ取り付け金具がボディに当たり、音がする。というのを見たことがあります。

書込番号:16011424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/04/13 16:26(1年以上前)

有名なタイマーの音かも?(冗談ですが)

書込番号:16011426

ナイスクチコミ!6


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2013/04/14 08:08(1年以上前)


ご老体特有の幻聴?

書込番号:16013904

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「α NEX-5RY ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α NEX-5RY ダブルズームレンズキットを新規書き込みα NEX-5RY ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α NEX-5RY ダブルズームレンズキット
SONY

α NEX-5RY ダブルズームレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年11月16日

α NEX-5RY ダブルズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <530

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング