α NEX-5RY ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1670万画素(総画素)/1610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:218g α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの価格比較
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの買取価格
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのレビュー
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのオークション

α NEX-5RY ダブルズームレンズキットSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 発売日:2012年11月16日

  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの価格比較
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの買取価格
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのレビュー
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのオークション

α NEX-5RY ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

(4886件)
RSS

このページのスレッド一覧(全475スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α NEX-5RY ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α NEX-5RY ダブルズームレンズキットを新規書き込みα NEX-5RY ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信12

お気に入りに追加

標準

本日購入してきましたヾ(≧∇≦)

2013/02/07 21:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5RY ダブルズームレンズキット

スレ主 taca@220さん
クチコミ投稿数:35件 α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのオーナーα NEX-5RY ダブルズームレンズキットの満足度5

先日こちらで「体育館撮影」について質問した者です。
本日購入してきましたのでご報告させて頂きます(^_^)ノ

昼頃池袋LABIにて交渉し80000 point18提示され(実質65600)
ビックは80000 point15。
交渉せず ランチしてから戻ると SONYの女性店員さんにもう一度交渉。
最初の提示は言わず 交渉して76000のpoint18提示。
point20になるか聞いたら、LABIカード申込みでなると言うので 一緒に行ったオットが加入して実質60800で購入となりました(^_^)v

これから購入する方の参考になると思い書かせていただきました。
この金額ならこのset買ってE55120新品で売ったらパワーズームキットが…なんてふっと思っちゃいました(o・д・)ウリマセンョ ワタシハ。

使用感は最高です( ´艸`)
部屋で子供達と撮っただけですが、白熱灯色 チョット暗めのリビングでAF撮影しただけですが フラッシュ無しで自然に撮れるのでこれから携帯しそうです(^_^)v

書込番号:15731449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:1292件Goodアンサー獲得:12件

2013/02/07 21:55(1年以上前)

スレ主さま、購入おめでとうございます。
すでにかなり楽しんでいるようですね!
なんかこのスレから幸せの臭いが漏れてましたよ(笑)。
いっぱい家族の笑顔を残してあげてくださいね。出来れば自分もちゃんと入ったやつ。
お子さんが成長したときにその写真を見て、自分は親に愛されてるって思うやつ。

書込番号:15731540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2013/02/07 22:00(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
陰ながら心配しておりました。

高感度に強いカメラですから、怖がらずにISO感度を手動で高めにしてみてください。
ちょっとくらいノイズ感があっても、ブレブレ写真よりは遥かにましですからね。

書込番号:15731568

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:42件

2013/02/08 00:05(1年以上前)

taca@220さん、ご購入おめでとうございます。

旦那様の説得にご成功成された用で何よりです。

ちなみにですが、中野のフジヤでのE 55-210mm F4.5-6.3 OSSのAランク買取金額は\13,000です。

卒業式でお役目御免にして評判の良いE 50mm F1.8 OSSに買い換えるなんてのも・・・と、ノッてみました。

冗談はおいといて、55-210mmもお散歩で着けっぱなしにして季節のお花を撮影するのも楽しいと思いますよ。

蝋梅が咲き、梅が咲き、桜や桃の花が咲く。カメラがあると移り行く季節を楽しく過ごせますね。

書込番号:15732271

ナイスクチコミ!0


スレ主 taca@220さん
クチコミ投稿数:35件 α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのオーナーα NEX-5RY ダブルズームレンズキットの満足度5

2013/02/08 01:10(1年以上前)

-sukesuke-さま
幸せそうでしたか?( ´艸`)
そうなんです、撮るのが私なんでいつも私不在です(^_^;)
この自分撮りシャッターいいですね♪
しかも、SONY物って実際より綺麗に撮れる気が…(*゚ロ゚)気のせいですね…

書込番号:15732521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 taca@220さん
クチコミ投稿数:35件 α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのオーナーα NEX-5RY ダブルズームレンズキットの満足度5

2013/02/08 01:22(1年以上前)

みなとまちのおじさま
ご心配お掛けしましたが、無事購入に至りました(^_^)v
たった今 夜のウォーキングから帰ったのですが、 みなとまちのおじさまと同じ行動範囲で驚きました(*゚ロ゚)
今夜カメラを連れて行きたかったのですが、充電中だったため 明日こそ、連れて行きます(^_^)ノ
赤レンガに坂本龍馬がいて 明日こそ!と帰って来ました( ̄∇ ̄)

書込番号:15732558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 taca@220さん
クチコミ投稿数:35件 α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのオーナーα NEX-5RY ダブルズームレンズキットの満足度5

2013/02/08 01:41(1年以上前)

価格用ID-104さま
なんとかトラウマを打ち消せるような写真を撮って 買って良かったと思ってもらいたいものです(´ー`)
レンズはお役ごめんにはまだまだならなそうです(^_^;)
とりあえず、卒業式とsetで入学式があり 下の子の親子遠足 運動会 発表会 来年は卒園&入学式…
コンスタントに出番がありそうですヾ(≧∇≦)
まずは 来週の縄跳び大会で練習です♪

書込番号:15732596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


orangeさん
クチコミ投稿数:16974件Goodアンサー獲得:549件

2013/02/10 00:22(1年以上前)

>>しかも、SONY物って実際より綺麗に撮れる気が…(*゚ロ゚)気のせいですね…

いえいえ、本物より美しく撮ることが重要だそうです。

美人撮影家の秋山庄太郎氏はこのように述べています:
  そっくりに撮ると”変な顔”、
  倍くらい綺麗に撮って”少し満足”、
  ウソみたいに綺麗に撮るとやっと”ニッコリ”、
  なかなか感謝してもらえませんよ。

本物よりも綺麗に撮りましょう。
私は、おばさまたちを本物よりもしわを目立たなくする撮り方をしています。
RAW現像で処理するのです。これは必須の心配りだと思っています。

書込番号:15741422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:1件 α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのオーナーα NEX-5RY ダブルズームレンズキットの満足度5

2013/02/10 09:50(1年以上前)

美肌効果は、初期設定ではOFFになっています。
menu -> カメラ から設定出来るにゃ。

書込番号:15742533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 taca@220さん
クチコミ投稿数:35件 α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのオーナーα NEX-5RY ダブルズームレンズキットの満足度5

2013/02/10 22:54(1年以上前)

orangeさま
実際より綺麗に撮れるって重要です( ´艸`)
RAW現像気になります!
今までほとんどの写真をphotoshopで加工してましたヾ(≧∇≦)
証明写真も自宅撮影です( ´艸`)
今月免許更新!! カメラがいいと楽しいです♪

書込番号:15746395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 taca@220さん
クチコミ投稿数:35件 α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのオーナーα NEX-5RY ダブルズームレンズキットの満足度5

2013/02/10 23:05(1年以上前)

にゃおじぃさま
購入前から仕様取説等読んでいたので、購入後真っ先に美肌モードONしました♪(^_^)v
今日子供達とお散歩に連れて行って 賢さに感動です( ´艸`)

書込番号:15746472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:917件Goodアンサー獲得:16件

2013/02/14 22:32(1年以上前)

購入おめでとうございます!!僕も最近新しくカメラを買ったのでお互いこれからの写真生活頑張りましょう!!

書込番号:15765553

ナイスクチコミ!1


スレ主 taca@220さん
クチコミ投稿数:35件 α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのオーナーα NEX-5RY ダブルズームレンズキットの満足度5

2013/02/15 22:03(1年以上前)

EOSスーパーさま
写真は撮ってナンボですよね(^_^)ノ
明日は上の子の発表会!!
いっぱい撮ってきます♪

書込番号:15769603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ32

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

フラッシュ外付けって・・・

2013/02/06 22:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5RY ダブルズームレンズキット

スレ主 yuzu88papaさん
クチコミ投稿数:7件

始めまして、5と6の2機種で悩んでおります。
5のフラッシュ外付けって事がすごく気になります。さっと出して撮影する時に付けたり外したりするのが萎えます。店舗で実機を触っても店内が明るいので、いまいち暗所性能がわかりません;; 高感度だからフラッシュ無しでもほぼOKと書いてある記事をどこかで読んだのですが室内撮影は実際のところ問題ないのしょうか? 
夕方の照明を点けるまでもない時間帯とか、屋外でもフラッシュが必要になるときがありそうで・・・そのためにフラッシュを持ち歩くのもちょっとなーと思ってしまいます。
お使いの方いらっしゃいましたら、お願いいたします。

書込番号:15727285

ナイスクチコミ!0


返信する
okiomaさん
クチコミ投稿数:24875件Goodアンサー獲得:1697件

2013/02/06 22:28(1年以上前)

必要なときは必要としか答えられません。

一概に、必要ないと言い切れません。
室内でも十分光の量があればいらないし。
撮ろうとしている被写体が暗い場合は、必要ですし。

日中でも、逆光などで影が出来るときは必要なときもあるし…

必要か否かは、実際にその場でないと判断できないです。

はなから割り切って持っていかないと言うのもありかと、
でなければ、持っていくしかないでしょう。


書込番号:15727387

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2013/02/06 22:29(1年以上前)

今までの撮影の中で、ストロボを用いていれば・・・必要だと思います。

その時は、取り付けてください。または、装着したままです。

ガイドナンバーは低くても、内蔵は内蔵で便利な物ではあります。ストロボ非内蔵のカメラは、撮影環境を想定して、ストロボは用意しておくべきでしょうね。

高感度撮影に弱いモデルを御使いでしたら、高感度にも強いモデルに買い換える事でストロボを用いない撮影機会も増えるとは思います。

書込番号:15727395

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:497件Goodアンサー獲得:29件

2013/02/06 22:32(1年以上前)

nex-6を使用していますが
室内での撮影はiso低めにして
内蔵フラッシュを指で上向きにして
撮影すると
写真館で撮るような自然な明るさの写真が撮れます

この技を覚えてから
室内撮影の時はほぼ内蔵フラッシュを利用していますので
フラッシュついていた方がいいと思いますよ

書込番号:15727416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ロブ☆さん
クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:32件

2013/02/06 23:06(1年以上前)

別機種

ホットシューカバーのEパーツを利用

NEX-7の場合、指でストロボを抑えなくても、バウンス可能なのだ(^_-)-☆

書込番号:15727627

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:3件

2013/02/06 23:07(1年以上前)

初代の5使っていた時はフラッシュはつけっぱなしにしてましたけどほとんど使用しませんでしたね。
つけっぱなしにして持ち運んでもそこまで邪魔ではなかったと思います。

6なんかの内蔵フラッシュは指で上向きにするとお手軽バウンス撮影ができるので結構使えたりします。

書込番号:15727636

ナイスクチコミ!1


スレ主 yuzu88papaさん
クチコミ投稿数:7件

2013/02/06 23:10(1年以上前)

早速の回答ありがとうございます。
今まで室内ではフラッシュ必要な時が多かったのでやはり6にしたほうが良さそうですね。
少々高いので後は妻に交渉するだけだ(笑)
自分だけが使うのあれば、Aマウントも視野に入れるんですが妻も使うので手軽に持ち出せるミラーレス一択です。
撮影対象としては、4歳と1歳の娘(運動会等含む)犬、時々風景程度なもんですね。
NEXのデザインが気に入ってるので・・・と言うかSONY党なもので愛機増えるのが楽しみです。
なんだか6を買えと背中を押してもらった気がしました。
本当にありがとうございました!

書込番号:15727662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2013/02/06 23:55(1年以上前)

まあ
付属ストロボは軽いし、付け外しが最低最悪にしにくいので(笑)
付けっぱなしがベスト♪

だけど、パナソニックのLC−1、L−1方式のバウンス位置で固定できるのも魅力♪

悩ましい(笑)

書込番号:15727907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2013/02/07 03:20(1年以上前)

別機種

レンズの明るさと相まってバウンスかなり使えます

まぁ、外付けフラッシュもバウンス出来るようなる…っという例です(危ないのでマネしちゃダメよ)

書込番号:15728441

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/02/07 04:52(1年以上前)

お子さん撮りだと高感度性能だけに頼ってては厳しいですね
高感度とF値の小さい単焦点レンズを使ってシャッタースピードを稼いで被写体ブレを防ぐか、フラッシュ使ってバウンス撮影なさるのが良いですからNEX-6にされておいたほうが無難でしょう

書込番号:15728512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:65件

2013/02/07 09:23(1年以上前)

NEX-5Nですが夜間や室内が多いので付属フラッシュは常時付けっぱなしですが邪魔だと思いません。
(外付けEVFを使っていない条件限定ですが)
店舗レベルの明るさや家庭でも動きのない人物なら基本フラッシュ無しでOKですが、
光量が足りても照明が一つだと顔に影が出来る場合がありますし、
記念撮影的なものだとフラッシュありのほうが表情が良く出る場合もあります。
(調光補正でマイナス補正しますし、基本ありなし両方撮ります)
付けっぱなしなら取り付け方法も気になりません。

夜間室内で知人の子供達(2〜6才)を撮る機会がありますが、
勝手に遊びまわってるとこを撮る時は、NEX-5Nの高感度性能を持ってしても被写体ブレが厳しいです。
複数人が前後にいる場合多少絞りたいので明るいレンズで開放という訳にもいきません。
シャッター速度を上げるためにフラッシュ使いますが、
直射だと奥の子が真っ暗になるのでバウンスするために別売りHVL-F20Sを使用します。
ただし天井色でかぶる場合はRAW撮り必須でしょう。

バウンスを考えるならNEX-6の内蔵のほうが便利ですが、
3や5系でならこういうのもあります。
http://item.rakuten.co.jp/laughs/ls-sneb1/

HVL-F20Sは電池入れないぶん小さく軽いので新型シュー版も出て欲しいけど、
たぶんAマウント用HVL-F20AMの後継しか出さないんでしょうね。

書込番号:15728997

ナイスクチコミ!3


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/02/07 13:37(1年以上前)

フラッシュ外着けは、長いレンズでもけられにくい、光量を大きく出来る、バウンス撮影が出来るとかメリットが有ります。
面倒に、思わないことが一番です。

書込番号:15729738

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1558件Goodアンサー獲得:93件

2013/02/07 22:20(1年以上前)

NEX−6使いです。

お手軽モードでシャッター押せば

必要なら勝手にストロボが発光です。

貴方は何も考えずに撮影に集中して下さいね。

 それで良いじゃないですか(^_^)v

書込番号:15731680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 yuzu88papaさん
クチコミ投稿数:7件

2013/02/11 17:16(1年以上前)

回答 色々とありがとうございます。 6押しの意見に習い
先日nex-6yを購入いたしました! 
1000枚程撮ってみて、中々の優れものということが解りましたw
気になっていたフラッシュの必要性ですが、水族館などの暗所等でもフラッシュが自動発光したのは数枚でした、静止物はほぼイケマス。
やはり無いよりはあったほうがいい機能でした。
それと威力を発揮したのはビューファインダーです。北国の雪景色で晴天の照り返し等では液晶はもう使い物にならないぐらい見えませんww
5のクチコミに書くのはちょっと場違いですが6にして良かったと思います。

書込番号:15750220

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

ファームアップ

2013/02/06 19:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5RY ダブルズームレンズキット

スレ主 Niko-Cameさん
クチコミ投稿数:639件 α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのオーナーα NEX-5RY ダブルズームレンズキットの満足度4 Camekichi写真館 

ファストハイブリッドAF対応レンズの追加(5本)
「SEL1018」、「SEL35F18」、「SEL30M35」、「SEL50F18」、「SEL18200LE」
という、新ファームウェアが発表されたので、早速ファームアップしたところ失敗…。

カメラが全く動作しなくなり、やむなくバッテリーを抜きましたが、再び電源を入れても全くダメでした。SONYに電話をかけたところ、電源をしばらく入れっぱなしにしないと、終了しないとのことで、電源を入れっぱなしにしてみたら、ようやく正常に戻りました。

同じ現象に悩まされている方もいらっしゃるかと思い、書き込みました。

書込番号:15726435

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/02/06 20:48(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000434047/#15721014

NEX-6Lの掲示板にも報告されてました。

書込番号:15726770

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:8件

2013/02/06 20:51(1年以上前)

NEX-6でも多数報告されてます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000434047/#15721014
私は、この書き込みを見てからファームアップしたので、あわてずに完了することができました。

書込番号:15726784

ナイスクチコミ!1


ロブ☆さん
クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:32件

2013/02/06 21:59(1年以上前)

7では、全く問題なくできたお(^o^)
なんとなーく、のんびり動作の7が、キビキビして良い感じ☆

書込番号:15727185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2013/02/06 22:14(1年以上前)

私も昨夜ファームアップ後、電源オフにしても反応しなくなり焦りましたが、
しばらく放置しておくと問題無く作動しだしました。

5RでもSELP1650の使用時の電源オフ時間が少し早くなった様な気がします。

書込番号:15727287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2984件Goodアンサー獲得:141件

2013/02/06 22:41(1年以上前)

7は問題なくアップできましたが、5Rは終了後に電源が切れずに焦りました。
5〜6回入切を繰り返すうちに切ることが出来ましたが。
手持ちのSEL30M35とSEL50F18もファームアップしましたが、速くなったのかなあ?^^;

書込番号:15727485

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5RL パワーズームレンズキット

クチコミ投稿数:6件

ただいま子供が6ヶ月になり、5年前に購入したデジカメから買い替えを検討しています。

予算は5万円ほど、少しくらいならオーバーしても大丈夫です。

綺麗な写真を残したいが、本格的過ぎるのはちょっと、と思いミラーレスがいいのかな?と思っています。ただ、いろんな種類がありすぎてわけがわかりません。

希望としては、
○数年後にビデオカメラを購入予定だが、それまではカメラの動画機能で済ませたい。
○暗い所でもノイズが少ないものがいい。
○サクサクと撮りたい。(子供は表情や動きがコロコロ変わりますので逃したくない)
○あまりごついとちょっと…軽いといいです。

こんな感じなのですが(>_<)

撮影対象は主に子供で、あまり風景だけを撮ったりはしないと思います。おそらく旅行の時くらいです。

最近子供はアクロバティックな遊びが大好きなので、夫と楽しそうにしているところを撮影してもブレブレ…せっかくかわいい顔で笑っているのに。
古いデジカメなのでしょうがないですが、次に購入するものはそういう場面に強いものがいいです。

いつもオートで撮影していることがほとんどの初心者ですので、みなさまのアドバイスをいただけませんか。私にはどのメーカーのどの機種が合っているでしょうか。

こちらに書き込ませていただいたのは、動画も撮りたいからsony、、?と思ったからです。あとは、パンフレットを見てなんとなく良さそうだったので…

よろしくお願い致します。

書込番号:15720893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
F92Aさん
クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:160件

2013/02/05 16:15(1年以上前)

子供の成長記録は楽しいですよね。自分もこんなに見直して楽しいものだとは思いませんでした。
さてカメラのご検討とのことで私なりにアドバイス申し上げます。
(chikyuunopandapanさんに分かって頂くために出来るだけ分かり易く書きますのでカメラの専門家の方からは違和感を覚える書き込みかもしれませんが御容赦下さい)

まず、chikyuunopandapanさんが今のカメラで撮影されてブレるのは何故か?!
ブレとは「手ブレ」と言われる持ち手がシッカリ固定せずに撮ったから起こるものと、「被写体ブレ」と言われる撮る対象物が=お子様やご主人が動かれてしまっているものとの2つの原因が考えられます。
「手ブレ」はシッカリ固定して撮影するのが基本ですがカメラの「手振れ補正機能」で多少は緩和させることが出来ます。これは新しいカメラほど進化しています。
「被写体ブレ」は記念撮影は動かないでほしいですがお子様の遊ばれている一瞬を撮る場合はそうもいきませんよね。
ではどうすれば良いか。
まず考えられるのがシャッタースピードが遅いからです。これはカメラに設定機能が無いカメラだったり、カメラにお任せだと難しいので方法としては例えば5年前だとはいえ機種が分からない=性能がわからないので推察になりますがフラッシュを使われるのが良いと思います。
ブレている画像は屋内だけなのか屋外の昼間でもブレるのでしたらシャッタースピードが遅いことが考えられますが、フラッシュの設定にすると(結果的に)シャッタースピードが上がりブレない画像が撮れます。
「フラッシュは使いたくないので使わずに撮りたい」となるとレンズの明るい=F値の少ないレンズのカメラで撮影する。になります。

ここまで書いたうえで、基本の基本の話になるのですが、chikyuunopandapanさんはこちらのミラーレスカメラを含む一眼レフカメラ(以下:一眼カメラ)と、コンパクトデジタルカメラ(以下:コンデジ)との違いはご存知でしょうか?
その違いを一言で言えば、レンズを交換できるカメラかどうかです。
一眼カメラは、レンズを替えることで広角だったり望遠だったり、また印象的な撮影が出来たりするだけでなく、多くの一眼カメラは昔のフィルムにあたる撮像素子(センサーサイズ)が大きいのでノイズも撮像素子が大きいほどノイズが少なくなりよりキレイに撮影できますがボディが大きくなりミラーレスでも重いですしレンズがかさ張りカバンやポケットに持ち運ぶことは難しくなります。
対して、コンデジはレンズが交換できませんがカメラお任せでもキレイにとることができて、何よりもコンパクトなので一眼カメラに比べると軽いですし持ち運びにはかさ張りません。設定も出来るカメラもありますが撮像素子が小さく、またレンズが小さいので一眼カメラに比べると描写力は劣ることになります。
また、一眼カメラならだれでも綺麗に撮れるかと言われればそうでもなく、よりキレイに撮るためにはカメラの撮影知識が必要になります。

コンデジを使って撮影されてもっとカメラのいろいろな設定を自分でしてより綺麗な画像が撮影したいのであれば一眼カメラをお薦めしますが、
○数年後にビデオカメラを購入予定だが、それまではカメラの動画機能で済ませたい。
○暗い所でもノイズが少ないものがいい。
○サクサクと撮りたい。(子供は表情や動きがコロコロ変わりますので逃したくない)
○あまりごついとちょっと…軽いといいです。
と、以上のご希望を考慮し、持ち運びを含め手軽にそれなりに綺麗に撮りたいというのであればコンデジが一番になります。
ムービーカメラ(ビデオカメラ)は1回の撮影で30分以上の撮影が可能な面と望遠能力が優れている面がありますが、1回の撮影が連続で30分を超えないのであればコンデジで充分というか同じ画質になります。
ご検討のソニー(とパナソニック)の動画方式のAVCHD動画であればフルHDのムービーと同じ画質が手軽に楽しめます。
我が家もムービーカメラを検討しておりましたが、30分以上の連続撮影をしないのでコンデジで撮影しております。

上記の書き込みで「撮像素子が大きいほどノイズが少ない」と書きましたが最新の画像処理エンジンが軽減に一躍してくれますし、レンズを明るいタイプであればノイズは軽減できますのでノイズの面でもコンデジのレンズの明るいタイプで充分になります。

長くなりましたが私の提案としましては、今回はソニーのDSC-RX100というコンデシをお薦め致します。
コンパクトなカメラですがレンズも明るく映像処理エンジンも良くなっておりますし、一眼カメラのミラーレスのようにより綺麗に撮る設定も可能なカメラです。
そしてAVCHD動画ですのでムービーカメラが不要になります。
DSC-RX100を使われてよりキレイな画像が撮りたくなった将来にムービーカメラを買わない分、その予算を次のカメラに回されるのがよろしいかと思います。
(もちろん技術も進化しますし、より良いカメラが発売されていると思います^^=)

α NEX-5RLは良いカメラだと思いますが、実際にカメラを手に取って使い勝手など確かめられることをお薦めしますが、例えばAFの早さなど。
カメラの操作が楽しみたいなら一眼カメラをお薦めしますが気軽に撮影して撮影では無くその場の楽しい空気を残したいなら撮り易いカメラだと思います。
(せっかくの楽しい空気もカメラの設定で苦心していては…ね)
良い選択で撮影楽しんで下さいね!

書込番号:15721070

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:8件

2013/02/05 17:33(1年以上前)

こどもが9ヶ月〜3歳の期間でNEX-5と(途中から)NEX-6を使ってます。
その用途ならNEX-5Rで十分満足できると思います^^
もし保育園に入れる予定があるならばWズームキットも視野に入れると良いかもしれませんね。
さらに贅沢言えば、単焦点レンズのSEL35F18あたり追加で購入するとさらに良い写真が撮れますよ☆

書込番号:15721302

ナイスクチコミ!2


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/02/05 17:52(1年以上前)

EX-5RL パワーズームレンズキットで良いと思います。

書込番号:15721390

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:609件

2013/02/05 17:54(1年以上前)

吾輩はNEX5R良いと思います(^皿^)

ピント合わせも、めっさ早くなりました♪

ただし…重さとサイズを確認して下さいね
持ち歩き、撮ってなんぼのカメラですから(●^∀^●)

サイズ、重さが駄目だと思われるならRX100が良いかと思います☆

書込番号:15721410

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:172件

2013/02/05 18:22(1年以上前)

よく研究されていると思います!!

ご自分で選択したNEX5Rで良いと思いますよ!!!

もし、余分に予算が捻出できるのなら、交換レンズも考えてみると楽しいです!

http://photohito.com/lens/brands/SONY/model/E_50mm_F1.8_OSS_SEL50F18/order/popular/

何でも良いんですが、↑とかどーですかね!!?

書込番号:15721519

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2013/02/05 21:37(1年以上前)

>F92Aさん

早速のフォローありがとうございます!

とても詳しく書いてくださり、そうなんだ〜!と何度も読み返してしまいました。ミラーレスというものを知ったのも最近のことですので、違いなどよく理解していませんでした。勉強になりました。

コンパクトデジカメも、最近のものは優秀なのですね。私が買ったときは高い割に…という感じでしたので。。

コンパクトデジカメも選択肢のひとつとして、もう少し考えてみることにします。

機械オンチではないので、この機に少し勉強してカメラを使いこなせるようにはしたいんですが、やはり慣れるまではスムーズに撮れなかったりしてその場の雰囲気どころじゃなくなってしまいそうです(>_<。)なので自分にはコンパクトデジカメのほうがいいのかもしれませんね。

DSC-RX100という機種も今度実際に見てみます。
また、フラッシュをたいてブレをなくすというのはさっそくやってみたいと思います!

ありがとうございました☆

書込番号:15722398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2013/02/05 21:49(1年以上前)

>Toursharanさん

レンズについてアドバイスありがとうございます。数年したら幼稚園に入れたいのでお遊戯会などあると思います。そうすればレンズをうまく使うとカメラもさらに大活躍ですね!
NEX-5Rで満足出来るとのことで安心しました。

書込番号:15722482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2013/02/05 21:54(1年以上前)

>robot2さん

ありがとうございます。このまま第一候補として検討します!

書込番号:15722521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2013/02/05 21:57(1年以上前)

>ほら男爵さん

重さや大きさは要確認ですね。ありがとうございました!RX-100も合わせて見てみようと思います(o^^o)

書込番号:15722544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2013/02/05 22:09(1年以上前)

>めぞん一撮さん

すごいきれいな写真ばかりですね!こういうのがあると、どのレンズでどういう写真が撮れるのか参考になりますね。ありがとうございます。研究だなんて、初心者がネットで少し調べただけなので(>_<)

第一候補はこのままで検討したいと思います。


>お答えいただいた皆様

それぞれの返信の投稿がバラバラで、読みづらくなってしまいましたでしょうか。申し訳ありません。自分で選んだこちらの機種を第一候補にして、アドバイスいただいた機種も検討したいと思います。またなにかありましたらよろしくお願いします。

ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:15722625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

都内での価格情報をお願いします

2013/02/03 22:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5RL パワーズームレンズキット

スレ主 てる蔵さん
クチコミ投稿数:106件

こんばんは。

発売当初は高いなぁと思っていましたが、
こちらのサイトで確認してもだいぶ熟れてきたようですね。

近々、レンズキットかダブルズームのどちらかを購入しようと検討しています。

都内の量販店で購入しようかと思うのですが、
価格情報をお持ちの方がいらっしゃれば、ぜひ教えて下さい。

よろしくお願いいたします。

書込番号:15713610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
ぐみじさん
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2013/02/04 12:21(1年以上前)

こんにちは!5Rユーザーです。
2月2日に池袋のヤマダ電機に行ったときには63800円にポイント11%でしたよ。交渉次第では59800円に16%になるなんてことも………(* ̄ー ̄)

書込番号:15715900 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 てる蔵さん
クチコミ投稿数:106件

2013/02/04 21:06(1年以上前)

ぐみじさん こんばんは。

最近、価格の変動が激しいようなので、新しい情報が欲しかったので助かりました。
ありがとうございました。

書込番号:15717853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:3件

2013/02/04 23:27(1年以上前)

てる蔵さん

初めまして。
今日ヤ○ダ電機に行ってきました。

店頭に張り紙でネット価格にも対抗とありましたので、
店員さんに相談したところサクッっと価格ドットコム価格で
一発OKでしたよ。
私は、自分のカメラが今日壊れたので様子見に行っただけだったので
購入はしませんでしたが・・。

購入されたら値段のご報告お願いしま〜す!

書込番号:15718808

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 てる蔵さん
クチコミ投稿数:106件

2013/02/04 23:43(1年以上前)

安さが全てさん

こんばんは。
情報ありがとうございます。

こちらのサイトと同程度の価格とのことですが、具体的な数字を教えていただけますか?
ポイント還元も含めてということでしょうか?

もう少し詳しく教えていただければ幸いですm(__)m

書込番号:15718891

ナイスクチコミ!0


スレ主 てる蔵さん
クチコミ投稿数:106件

2013/02/05 15:35(1年以上前)

いただいた情報を活かし、本日購入して来ましたのでご報告です。

都内のヤマダ、ビックとも、店頭の価格表示は59700円 ポイント10%でした。
まず、ビックで交渉し57800円のポイント10%の提示。

これをヤマダに伝え、57800円の12%。
希望の色が在庫切れで取り寄せになるため、それでもよければポイント15%にアップしますとのこと。

しかし、週末に間に合わないため、ビックで再交渉。
57800円のポイント15%で決着!!
っと思いきや、会計時にオマケで通常ポイント5%必要な5年保証を無料で追加。

おかげさまで、いい買い物ができたと思います。
ありがとうございましたm(__)m

書込番号:15720978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kyo88さん
クチコミ投稿数:1件

2013/02/05 17:01(1年以上前)

>てる蔵さん
どこのビックでP15%+長期保証タダでしたか?
教えてくださいm(_ _)m

書込番号:15721178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 てる蔵さん
クチコミ投稿数:106件

2013/02/05 18:28(1年以上前)

kyo88さん

池袋本店です。
「不思議な不思議な池袋 東が西武で西、東武 高くそびえるサンシャイン」
っていう、オリジナルソング。
結構好きです(^^;

書込番号:15721536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2013/02/05 20:02(1年以上前)

私は、ヤマダ電機で55000円+ポイント12% おまけにSDカード4Gを2枚付けてもらいました。

書込番号:15721909

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5RY ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:59件

購入を検討していますが、初心者で購入を迷っています

SONYでは5Rの他に6もファインダーがついていることからいいなと思っていたのですが、自分撮りが出来ないとのことで候補から外しました。
5Rの他にOLYMPUSのPEN E-PL5 が気になっています。
主に、人物、旅先での景色や風景、夜景、星空などを撮影したいと考えています。
友だちと出かけることが多く、出かけた先でも皆で写真を撮りたいので自分取りが出来るものを希望しています。
私にはどちらのカメラが良いでしょうか?
機能や性能ではSONYの方がいいですか?

書込番号:15710241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
Nikoooさん
クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:16件

2013/02/03 11:20(1年以上前)

NEX-7なら自分撮りもできてファインダーも付いていますよ^^

書込番号:15710514

ナイスクチコミ!2


Nikoooさん
クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:16件

2013/02/03 11:21(1年以上前)

あ・・・
失礼しました^^;
α77と勘違いしました
自分撮りはできませんでした

書込番号:15710518

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2013/02/03 11:29(1年以上前)

動き物と動画を重視しないのであれば、優劣はほとんどないでしょうね。この2点についてはNEX-5Rのほうが優れています。

夜景や星空撮影にはリモコンまたはケーブルレリーズが必要ですが、両機とも安価なリモコンが用意されています。

レンズの種類が多く、コンパクトなシステムが組めるE-PL5のほうが旅行や常時携帯に向いているという考え方もできます。

また外付けEVFが安価なところ、アートフィルターが同梱のRAW現像ソフトで自在に適用できるのもE-PL5のほうが魅力的かもしれませんね。

書込番号:15710548

ナイスクチコミ!0


ロブ☆さん
クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:32件

2013/02/03 12:13(1年以上前)

えっと、
液晶画面がこちらを向かないからと言って、”自分撮りが出来ない”ってことはないと思うけど(´・ω・`)
自分にレンズを向けるだけのことだから。
どのみち、
コンデジより重たいミラーレスで、
本当に自分撮りがしやすいかは、お店で確認する必要があると思うよ。

書込番号:15710757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2013/02/03 12:47(1年以上前)

nikoooさん
ありがとうございます

書込番号:15710883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2013/02/03 12:49(1年以上前)

みなとまちのおじさん さん
ありがとうございます
PENは動きや動画は苦手ですか?

暗いところは大差ないですか?

書込番号:15710894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2013/02/03 12:55(1年以上前)

ロブ☆ さん
ありがとうございます
液晶をみながらその場で写りを確認して撮れるというのが魅力に感じてました。
カメラを向けても自分たちが写っているとは限らないので汗

ですが、コンデジより重いミラーレスで自分撮りがしやすいかについては全く考えていませんでした。
お店に行って確認してみようとおもいます。


自分撮りの機能をのぞいた場合どちらがオススメですか?他にオススメの機種があったら教えてください

書込番号:15710921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2013/02/03 13:12(1年以上前)

動体、高感度が必要ならNEX

書込番号:15711002

ナイスクチコミ!0


ロブ☆さん
クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:32件

2013/02/03 13:57(1年以上前)

夜景や星空をキーワードにすると、NEXシリーズが若干有利な気がします。
自分撮りをキーワードにすると、コンデジになりますが、
カシオのHIGH SPEED EXILIM EX-ZR1000
なども、軽いので検討してみる価値はあると思いますm(_ _)m

小さく軽いので、旅のじゃまにならないのは有利な点と思いますし、
片手を伸ばして自分撮りをするのにも、有利だと思います。
画質に関しては、
パソコンで普通に見たり、写真屋さんでプリントするぐらいなら全く問題はないですね(*´ω`*)
あとは、3万円ぐらいのコンデジを高いと感じるか?でしょうか。

書込番号:15711177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:5件

2013/02/03 14:50(1年以上前)

ちっち@まめこさん

 はじめまして。専門的、技術的なことは他のベテランさんに任せるとして、1月31日にこのNEX-5RLを購入した者の初心者目線からのお薦め点をあげてみたいと思います(特に腕伸ばし自分撮りについて)。

 いつでも外出時に携帯できるコンパクトで手伸ばし自分撮りできる液晶付きのカメラを探していました。

 いわゆるコンデジではカシオのXZ-1000はセンサーサイズがせめて1/1.7以上だったら購入していたかも知れません。ソニーのRX-100が35mm換算24mm始まりで液晶が反転してたら間違いなく購入していました。

 私も最終候補に残ったのはE-PL5とNEX-5RLでした(NEX-5Rを選んだ理由)。

 仮に基本、付属のズームレンズだけを多用するのでしたら、ぱっと見のスタイルの好み以外なら全てNEX-5Rのほうが優っている(ちっち@まめこさんの用途に合っている)と思います。

 E-PL5の付属ズームレンズは35mm換算28mm始まりなので身長168cmの私の腕長では証明写真のように顔のドアップになってしまい背景を入れられない。NEX-5Rに付属しているズームレンズは35mm換算24mm始まりなので余裕で背景も入れられる。

 液晶を反転するのがE-PL5は2段階操作なのと動かし難い。対してNEX-5Rはくるっと軽く反転(1動作)する。

 自分撮りする際はタッチパネルでシャッターを切れるのですごく簡単かつ楽しいです。(この機能はE-PL5もあるらしい?)

 E-PL5に比べてNEX-5Rのほうがグリップしやすい。私には各ボタン等の操作がNEX-5Rのほうがしやすかった。

 以上の入り口的な理由でNEX-5Rに決めました。(私の場合はより大きなα77があるのでNEX-5Rは当面、付属のズームレンズを付けっぱなしなので・・・・またはプラス評判の良い50mm1.8)

 でも私が今の段階で色々なレンズを付け替える予定があったとしたら、E-PL5を選んでいたかも知れません(付属レンズ以外ではEマウントレンズのほうが全般的に大きいので)。

 いや、それでもやはり操作性でNEX-5Rを選んでいたかなぁ・・・すみません、取りとめもなくて。(__)

 気になった機種が絞り込まれているので、あとはご自身の撮影スタイルをシュミレーションしながらお店で実機を弄って選定することですヨ。(^.^)

 

書込番号:15711387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2013/02/03 15:18(1年以上前)

>PENは動きや動画は苦手ですか?

NEX-5Rは像面位相差検出AFを採用しているので、コントラスト検出AF(コンデジと同じ)のE-PL5よりは動き物に強いとはいえます。ただ、カメラに向かって垂直にダッシュしてくる人物や犬というのでなく、明るい場所で普通に動いている被写体ならE-PL5でも大丈夫でしょう。

動画については、もしパナやSONYのレコーダーに動画を撮ったSDカードを挿入して鑑賞したりDVDに焼きたいというのなら、AVCHD規格のNEX-5Rが便利です。PCで鑑賞したり編集する目的ならMOV規格のE-PL5のほうがやりやすいかと。フリーソフトを使って拡張子を変換したり、ファイルの拡張子を変換すればどちらでもできるようですが、敷居が高いでしょう。

暗所については、やはりセンサーサイズが大きく高感度性能に定評のあるNEX-5Rのほうが安心してISO感度を上げられる、という意味で有利かと思います。ただ、三脚前提なら低感度で撮れますので大差はないでしょうね。

自分撮りについては途中挫折さんがおっしゃるように、両機の液晶の動きは違います。
E-PL5は上方向に約170°可動するだけですが、NEX-5Rは上約180°、下約50°可動するようです。このあたりの感触と使い勝手は店頭で確認されたほうがよろしいかと。

またNEX-5RはWi-Fi対応ワイヤレス通信機能を持っていますので、スマホやタブレット端末との連携を重視されるなら面白いかもしれませんね。E-PL5も別売りカードを使用すれば可能だと思いますが。

書込番号:15711497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2013/02/04 21:00(1年以上前)

infomax さん
迷います。
ありがとうございます

書込番号:15717806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2013/02/04 21:05(1年以上前)

ロブ☆さん
ありがとうございます
コンデジは現在Canonを愛用しています。
写真がすきなことや写真を撮る機会が増えたこともありワンランク上のカメラの購入を希望しています。
自分撮りの機能を抜いた場合、5Rと6、PL5どれがお勧めだと思いますか?

書込番号:15717846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2013/02/05 21:29(1年以上前)

途中挫折 さん
ありがとうございます!
ぱっと見のスタイルの好み以外なら全てNEX-5Rのほうが優っている
の言葉に思わず頷いてしまいました(>_<)
考え出したら止まらず現在、5Rと6、PL-5で迷い中です
ファインダーはなくても平気ですか?
タッチパネルでシャッターがきれるのはやっぱり便利ですか?


書込番号:15722351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2013/02/05 21:35(1年以上前)

みなとまちのおじさん さん
ありがとうございます
考え過ぎて何がなんだか分からなくなってきました。
デザインはPENか好みですが、実機を触った際に小さくて驚きました。
手が大きいので、もう少し大きくても、とかどうせならファインダーがついてたほうがなんて考えてしまって…

動画を写して、CD-R?DVD?に記録してTVで再生といったこともできますか?
詳しく理解が出来ずすみません

書込番号:15722390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2013/02/05 23:18(1年以上前)

>考え過ぎて何がなんだか分からなくなってきました

ズバリ、ご自分の直感を信用してください。
気に入ったカメラを購入するのが一番です。どんなに機能が優れていても、気に入らないカメラだと写真を撮るのが億劫になってしまいがちです。


>とかどうせならファインダーがついてたほうがなんて考えてしまって…

ファインダーが必要かどうかは個人の好みと撮影スタイルによりますね。私の場合はフィルム時代から写真を撮り続けていますので、やはりファインダーをのぞいてじゃないとモチベーションが上がりません。コンデジでもほとんどファインダー付きのものを選んでいます。

最初からファインダー付きが良いとおっしゃるのなら、NEX-6という選択肢もあります。少しお高いですが。
http://kakaku.com/item/K0000434047/?lid=ksearch_kakakuitem_image
あとでゆっくり考えたいなら、E-PL5にもNEX-5Rにも別売りファインダーが用意されていますから問題はないと思います。(SONYのは少しお高いですが)


>動画を写して、CD-R?DVD?に記録してTVで再生といったこともできますか?

前にも書きましたが、お持ちのBD・DVDレコーダーがパナソニックかSONY製なら、NEX-5Rで撮影したSDカードをレコーダーのスロットに挿入すれば簡単にDVD化することができます。

E-PL5の場合は規格が違いますのでできません。方法がなくはないのですが、敷居が高いと思います。PC上でソフトを使えばDVD化することはできます。フリーソフトもありますし、ウィンドウズ・ムービーメーカーをダウンロードすればOKです。マイクロソフト純正の安心感もありますね。
http://japanese.trailsframework.org/lv/group/view/kl36230/Windows_Movie_Maker.htm

もちろん、両機ともにDVD化すればTVで再生できますよ。それと、動画の場合はCD-Rはお勧めしません。DVDのほうが向いています。

書込番号:15723107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:5件

2013/02/06 14:04(1年以上前)

 NEX-5R,6にするかPL-5は共に個性的なスタイルですが全然違うのと、今後交換レンズを付け替える事もあるなら、Eマウントでいくかマイクロフォーサーズでいくかということにもなるのでレンズカタログやクチコミなども参考によく吟味したほうが良いと思います(好みですけどね)。

 ファインダーは無いよりはあったほうが良いでしょう。ただ必要度は人それぞれなで・・・・。

 NEX-5RとNEX-6の重量差は69g(卵1個強)です。その重量増が許容できるかどうかです。ただ私の場合は常に首に下げられるコンパクトさが最優先だったので店で持った感じ、NEX-5RL(ズムーレンズキット)の重さがリミットと感じたので・・・。例えば普段、バッグから出し入れするのであればもう少し重くても許容できたかも知れません。そのへんもちっち@まめこさんがお店で実際に持って首から下げやバッグからの出し入れなど想像しながら弄ってみると良いと思います。
 
 ちなみにPL-5のレンズキットとNEX-6L(レンズキット)はほぼ同じ重さです。

 あと、6ならファインダーが付いてます(内蔵フラッシュも)が液晶は反転しませんよ。私は自分撮り液晶もはずせなかったので・・・・。

 今回、5Rを買っておいて充分慣れたころどうしてもファインダーが必要だったらオプションのファインダーを買うもよし、NEX-6のようなファインダー付きを買うもよし。

 2台持ちもそれぞれに別の種類のレンズを付けておけば、その場で交換せずに済むので便利ですよー。

 タッチシャッターは自分撮りには非常に便利です。自分撮りする為にカメラを逆に向けてのシャッターボタン押しはやり難いですよー。NEX-5Rは液晶を180度反転すればタッチして3秒後シャッターの設定になっています。

 それからNEX-5RLやNEX6Lに付属のPZ16-50にはズームレバーも付いているので動画を撮る際はムービーカメラと同様にゆっくりとズーミングできます。もちろん静止画のときはズームリングでクイックリーに画角を調整できます。(ズームレバーだけのレンズもあるが静止画には使い難い)

 このレンズを付けたNEX-5R,6はズーミングの際、光学ズームがいっぱいになるとそのままデジタル2倍までズームを連続で続けます。だから単純にいうとこのレンズだけで35mm換算24mmから150mmまでの画角をカバーできます。

 自分が買った機種だからというのもありますがNEX-5Rのレンズキット(またはダブルレンズキット)はかなりお薦めです。
 
 (あくまでもミラーレス一眼のなかではですよ・・・。た〜だコンパクトならよいだけなら、いわゆるコンデジのカテゴリーの中から選んだほうがいいみたい)

 

書込番号:15725313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2013/02/07 15:24(1年以上前)

みなとまちのおじさん さん
ありがとうございます
欲しい、買うと決めてから購入までの時間が長過ぎてダメですね、私。
今、カメラのキタムラで実機を触ってきました。
大きさは5Rがコンパクトなんですね!
ファインダーも覗いてみましたが、感動しました
余計に迷ってしまいそうです。
改めてみるとNEX6とPL5のデザインがタイプでした。

動画のこと詳しくありがとうございます
自分でも勉強しようとおもいます

書込番号:15730019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2013/02/07 15:44(1年以上前)

途中挫折さん
ありがとうございます
実機触ってみました。
5Rと6の重量差ですが、特別6が重いとは感じませんでした。また、6のキットレンズで自分撮りに挑戦しました。ボタンの位置に最初は戸惑いましたが、片手で撮ることができました。
自分撮りだけを考えるとPL5は2段階操作が硬くて難し5Rが便利と感じました!
もう少し迷ってみます

書込番号:15730066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2013/02/07 15:50(1年以上前)

価格は
PL5ダブルズームキット 76000円。下取り有2000円引
5Y 74800円下取り有で2000円引
5L 57600円下取り有 2500円引
6Y 94800円下取り有 1000円引
6L 77100円下取り有 3000円引
とこんな感じでした
値段だけみると6Lという気持ちが湧いてきますが、ダブルズームキットの方が初心者にはいいのでしょうか?

書込番号:15730083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に5件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「α NEX-5RY ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α NEX-5RY ダブルズームレンズキットを新規書き込みα NEX-5RY ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α NEX-5RY ダブルズームレンズキット
SONY

α NEX-5RY ダブルズームレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年11月16日

α NEX-5RY ダブルズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <530

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング