α NEX-5RY ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1670万画素(総画素)/1610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:218g α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの価格比較
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの買取価格
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのレビュー
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのオークション

α NEX-5RY ダブルズームレンズキットSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 発売日:2012年11月16日

  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの価格比較
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの買取価格
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのレビュー
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのオークション

α NEX-5RY ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

(4886件)
RSS

このページのスレッド一覧(全475スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α NEX-5RY ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α NEX-5RY ダブルズームレンズキットを新規書き込みα NEX-5RY ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 撮影後の画像編集

2012/11/23 22:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5RY ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:2件

今回初めてnexシリーズを購入しました。
持ち運びやすさ、操作、画質、とても満足しているのですが、一つ質問が…。

撮影後に、カメラ内のみで画像の編集は出来ないのでしょうか?

編集とはホワイトバランスやエフェクトの変更のことです。
撮影はオートで行い、後で色々いじれたらと思っているのですが、やり方がわからず。

ぜひわかる方、
ご指導ください。

書込番号:15382083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/11/23 23:30(1年以上前)

こんばんは
本機の機能を確認する→メニュー一覧(56P〜)の中に画像編集が無いですね。

書込番号:15382281

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:65件

2012/11/24 04:16(1年以上前)

取説ではなく、付属CD内かHPからダウンロードできるαハンドブック(PDFファイル)を読んでみて下さい。
そちらに機能の全てが書いてあります。
結論から言えば本体標準機能では画像の編集はできません。
ただしアプリケーションからできることもあります。

PlayMemories Camera Apps からダウンロードできるアプリのフォトレタッチなら、
トリミング、明るさ調整などは出来ますが、ホワイトバランスは変更できません。

ピクチャーエフェクト+もありますが、起動させてから撮影するタイプなので、
あとからエフェクトの変更や追加はできません。

https://www.playmemoriescameraapps.com/portal/
各アプリの詳細から取扱説明書を見て下さい。

書込番号:15383026

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2012/11/24 06:05(1年以上前)

そうだったのですね…。
となると、撮る時の設定がだいぶ重要になりますね。

以前まで使ってたカメラは全て撮った後に編集が出来ていたので、慣れるまで大変かもしれませんが、それでも頑張ってみたいと思います!

解答ありがとうございました!

書込番号:15383116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:65件

2012/11/24 06:33(1年以上前)

ピクチャーエフェクトに関しては、
RAW+JPEGでも使え、撮影後にRAWからPC上でかけられるなど、
オリンパスが一番使い易い感じがします。

NEXも今後アプリで様々なピクチャーエフェクト追加してくれる可能性が出たのは良いと思います。

書込番号:15383153

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

標準

無料セミナー

2012/11/22 13:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5RL パワーズームレンズキット

今までは小さなデジカメを使ってきましたが、
ずっと憧れていたレンズを交換するようなカメラをはじめたいと思い、
このSONYのNEXというカメラに目が留まりました。

ただ、今までは小さなデジカメでもオートで撮影したことしかなく、
購入しても使いこなせるかどうかが不安です。

家電量販店で店員さんに色々と教えていただいたのですが、初心者の私にとっては、
お話の半分も理解できないありさまで・・・(;´Д`)

そこで、ネットでマイペースに色々と調べていたところ、
今週末の24日25日に名古屋のSONYストアで、初心者の女性向けの一眼カメラの無料セミナーがあるそうなんです。
ここを見ている方はベテランの方ばかりかも知れないんですが、どなたかSONYストアのセミナーに行かれた経験のある方はいらっしゃいませんか?
もしくは、名古屋のカメラ女子の皆さんで、今週末のセミナーに行かれる方はいらっしゃいませんか?

書込番号:15374735

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2012/11/22 14:50(1年以上前)

こんにちは◎^▽^◎
あまり条件にあって無いのでどうしようか暫く悩んでましたが…(笑)

男だし〜
セミナー行った事無いし〜(田舎在住で近くでやってくれません(┰_┰)
で、ベテランでも無い(/ ̄∀ ̄)/

…と 最初に言い訳しておいて♪

オート撮影でも良い、と思います!
オートでも構図は絶対に決めますし…
釣りでいう
フナに始まりフナに終わる的な♪

構図に始まり構図に終わる的な(笑)
偉ぶりましたm(__)m

まぁ近くで、しかも無料セミナーですか!?
羨ましい♪
行けるなら絶対行くべきだと思いますよ☆

恥ずかしいとかはこの際気にしない方向で(笑)

あと…何でも良いのですが
なるべくイラストとかの大きな あんまり分厚く無いカメラの教本?
7日間で上手くなるとかそんな感じの手に取りやすい本を千円ぐらいで一冊買っておくと

ま、解りやすくお勉強になります

こんな事も出来るんだ〜☆
と楽しくなります
やりたい事も出て来て
それには色んな機能を使う様になるかと思います♪

吾輩はそこからズブズブ来てますが(^皿^)

長文失礼しました
何かの参考になれば幸いですm(__)m

書込番号:15374961

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1261件Goodアンサー獲得:157件 撮影作品 

2012/11/22 14:57(1年以上前)

カメラは知識も大事ですが、習うより慣れろだと思いますよ。

ちなみにユーザ登録するとネットで動画セミナーを無料で視聴できます。
テーマ毎に1分〜12分程度なので、気軽に何度でも見れると思います。
https://msc.sony.jp/member/about/tokuten/lesson/list.jsp

書込番号:15374987

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:793件Goodアンサー獲得:67件 photo garni   

2012/11/22 15:06(1年以上前)

SonyとPanasonicの無料セミナーに参加した事があります。

初心者の方でも大丈夫ですよ。
女性のセミナーのようですし。
参加したセミナーはどちらも楽しめる雰囲気でしたし、きっと役に立つと思います。

書込番号:15375012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2012/11/23 01:07(1年以上前)

皆様、ありがとうございます!

本のことや動画セミナーのこともよく知らなかったのですが、
どちらも挑戦してみようと思います!

失礼ながら、どうしてもカメラは男性の方が難しい話をしているような印象があって
私のように説明書を見るのも苦手な女性には、敷居が高いかなと思っていました。

でも今回のSONYストアの女性向けセミナーのようなものがあるってことは、
女性でもカメラや写真に興味を持っている方がたくさんいらっしゃるってことだと思いますし、
きっと機械が苦手な私にもわかりやすい内容でしてくれると期待しています。

そして、体験してみたら、きっとNEX買っちゃうんだろうな〜って思います(笑)

また、参加したらセミナーの様子など報告させていただこうと思います。

本当に皆様、ありがとうございました。

書込番号:15377571

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

アプリって

2012/11/22 09:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5RL パワーズームレンズキット

スレ主 enerugen37さん
クチコミ投稿数:18件

よくよく考えてみると、これってインテリジェントカードシステムのリメイクだと思う。

アプリ側でレンズのフォーカスとパワーズームも絞りも
好きなように操作できるのであればファンタジックカードや
銀塩α-7のSTFモードも実現するわけですから
かなり画期的な機能かもしれない。

書込番号:15373867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 enerugen37さん
クチコミ投稿数:18件

2012/11/22 12:06(1年以上前)

インテリジェントカードシステムがわからない人もいるかと思いますので、リンク。
ソニーのHPで説明されたいたのにはちょっと驚き。

http://www.sony.jp/ichigan/history/2-4.html

アプリの導入でカードを追加、
項目でカードの差し替えやってると思えばわかりやすいでしょう。

Aマウントも来年α57/65のモデルチェンジでWifiと同時に
アプリシステムが導入されるんじゃないかなあ、と予想。

書込番号:15374343

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

ソニーポイント

2012/11/21 23:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5RL パワーズームレンズキット

クチコミ投稿数:33件
別機種

昨日、届いたNEX-5Rをユーザー登録しましたが、
先ほどソニーストアから4640ポイントが発行されてました。
思っていたより早かったですね。

代々のNEX-5を使ってきましたが、今度の5Rはきびきび動作して
気持ちよく撮れます。特にパワーズームが静かで良いと思いました。
試しに5Nでもパワーズームを使ってみたら電源オフ時がゆっくりでした。

まだ使いこなしていませんが、気に入っている所は動画ボタンの改良です。
いまひとつと思う点はソフトキーBの使い道の少なさかな。

書込番号:15372553

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ20

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

スマホ、パソコンへ無線で転送

2012/11/16 23:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5RL パワーズームレンズキット

クチコミ投稿数:23件

現在このカメラの購入を検討しております。こちらの製品は無線LANでスマホやパソコンに画像を転送できるということなのですが、圧縮されずにフルサイズで転送されるのでしょうか? 宜しくお願い致します。

書込番号:15350156

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:2件

2012/11/18 05:09(1年以上前)

私はNEX-6を使っておりますが同じだと思いますので。
ワイファイでスマホ等に送った場合、圧縮されます。
最高画質で撮った4912×3264ピクセル3.5メガ程度のJPEG画像が
1616×1080ピクセル400キロバイト程度に圧縮されています。

送り方は@1枚ずつ送る Aある1日に撮影した画像すべてを送る
(今日撮影の1日分全部、あるいは昨日撮影の1日分全部 のように)、
Bカメラ内の画像すべてを送る  以上の3通りしか選べません。
なんでこんな設定しかないのか不満なんですが。

例えば100枚撮影した時点で任意の20〜30枚程度をタブレット等に取り込む場合は
SDカードを取り出してアダプター等で取り込んだほうが早いと思われます。

逆に圧縮した画像をスマホ等に残したいのであれば自動で圧縮してくれますので便利です。
このワイファイ画像送信はネットアップロード的な使い方を念頭においてるんでしょうかね。

書込番号:15355698

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:23件

2012/11/18 13:10(1年以上前)

 ありがとうございます。大変参考になりました。ヤマダ電機で実機を触ってきましたが、コンパクトで軽量で大変良い商品という印象を受けたので購入を検討したいと思います。
 

書込番号:15356983

ナイスクチコミ!2


Haruhisaさん
クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:39件

2012/11/18 20:20(1年以上前)

複数選択できないんですね・・・・なんか不思議な感じです。一枚送信の次によく使いそうな機能な気がしますが。

書込番号:15358522

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:8件

2012/11/19 01:44(1年以上前)

NEX-6ですが、基本同じだと思うので…。

複数選択ですが、(だいたい)出来ますよ。
ちょっと方法が違うだけです…。
カメラ側で選択するのではなく、
スマホ側で表示させてから選択する感じです。

最初に
Aある1日に撮影した画像すべてを送る
Bカメラ内の画像すべてを送る
のどちらかを選んで、スマホと繋げます。

スマホ上で画像のAorBサムネが並ぶので、
そこでチェックを入れて「選択」する感じです。
んで、選んだらスマホの操作で「転送」する感じですね。

ちょっと分かりづらい感じではありますが。笑

書込番号:15360216

ナイスクチコミ!4


Haruhisaさん
クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:39件

2012/11/19 08:14(1年以上前)

TourSharanさん

詳しい解説ありがとうございます。複数選択、画面が大きく(機種によりけり?)、タッチも使えるスマホ側から操作する方がやりやすいのかもしれないですね。

書込番号:15360654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2012/11/19 10:42(1年以上前)

ちなみにスマホでライブビユー撮影できます。それで撮った画像、スマホ側にも保存されます(リサイズされてますが)
今回NEX6を買って一番衝撃的な機能でした。

まぁライブビユーといつても、滑らかとまでは行かず、レリーズタイムラグも少しかかりますが、自分も入っての集合写真で立ち位置の確認には充分な機能です。
当然、スマフォに保存されてるのですぐにメールで配れます。こりゃすごいなと感心しました。

書込番号:15361007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


naby17さん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:2件

2012/11/23 18:18(1年以上前)

機種不明
機種不明

アプリ接続エラー

転送サイズ選択

昨日購入しました。

アプリのレビューにもありますが、AndroidスマホへのWiFi転送は
機種によりできないものがあるようです。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.sony.playmemories.mobile

私のGalaxyNote2(SC-02E)では、残念ながら接続できずダメでした…。

対象機種も明記されていないので、利用可否は問い合わせするしか
なさそうです。不親切ですね。
ご購入を検討されている方はご注意下さい。

ちなみに転送サイズですが、一応アプリの設定で選べるようですよ。

書込番号:15380691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:9件 α NEX-5RL パワーズームレンズキットのオーナーα NEX-5RL パワーズームレンズキットの満足度5

2012/11/23 20:39(1年以上前)

>nabyさん

私はGALAXY SC-02Cを使っているのでちょっと不安です。
やっぱり日本製の機種じゃないと転送出来ないのでしょうか?
年末購入予定ですがその事が心配になってきました。

書込番号:15381332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


naby17さん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:2件

2012/11/24 17:16(1年以上前)

>ナプスターさん

S2(SC-02C)は、別機種では使用できたようなので大丈夫な気がしますが、
確実ではないので、やはり一度問合わせしておいた方がよろしいかと。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000337224/SortID=14903695/#tab

アプリのレビューを一通り見てみると、Galaxyでも使えているものは
多いようですね(S3・Note・Nexus等)。
Tabは使えないとありましたが、前Verでの話で現Verでは使えるように
なっているかも。

私のNote2はNEX-5Rと同日発売でまだ新しいので、いつか新Verで対応して
くれる事を期待しています…。

書込番号:15385422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:5件

2012/12/01 17:21(1年以上前)

PCのPlay Memoriesへの転送はオリジナルサイズでしたよ
USB接続と同じ
ただ、USBのほーがだいぶ速い

書込番号:15417806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ165

返信18

お気に入りに追加

標準

ちょっと微妙・・・

2012/11/16 22:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5R ボディ

クチコミ投稿数:22件

本日漸く実物見てきましたが、ボディがプラスチックになったせいか正直5Nより安っぽく見えました。シャッター音も個人的には5Nの方が好みです。自分だけかもしれませんが・・・
スペックはいいので底値の5Nを購入するか悩ましいところです。

書込番号:15349843

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:2136件Goodアンサー獲得:35件

2012/11/16 23:06(1年以上前)

悪レポするなら、exif付けた画像でも上げなさい。他で投稿すべき、低レベルの感想ってカンジ。

書込番号:15349919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:22518件Goodアンサー獲得:743件

2012/11/16 23:26(1年以上前)

うん、これは同感。
ご本人的にもなんとなく…悪…まではいってない感じかもな〜。

書込番号:15350022

ナイスクチコミ!12


waichinさん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:5件

2012/11/17 00:25(1年以上前)

5N、5Rともに前面はマグネシウム合金、背面はエンジニアリングプラスチックで、5Nではマグネシウム合金だった天板が、5Rでエンジニアリングプラスチックになっただけの差ですから、見ただけでは素材が安っぽくなった感じは特にないですね。シャッターボタン、電源スイッチは5Nより安っぽいと思いますけど。

届いたばかりでまだAvモードでしか確認していないので間違っているかもしれませんが、操作系の改善は期待と違った感じでした。素早く操作できるようになったのではなく、意図しない操作をしないようになった感じです。
5Nでは電源を入れるときに誤って押すことがあった録画ボタンが中央寄りに移動したのは私にとっては改良です。シャッターボタン横に追加されたFnボタンはカスタムメニューになり、5NでいうソフトキーCと同じ使い方です。
しかし、せっかく空いたCがモード選択に固定されます。Aは従来通りメニューに固定、Bしかカスタムできません。そして私はAFポイントをフレキシブルスポットにしているのでBはAFポイントの移動に固定されます。
また、新設されたコントロールダイヤルに絞りを割り当て、コントロールホイールを露出補正に設定すれば素早く操作できると考えましたが、ただコントロールホイールを回しても無反応で、相変わらず下キーを押してからでないと露出補正はできませんでした。意図せず回して設定が変わらないようになっているのでしょうか。
5Nでは通常、コントロールホイールで絞りを操作し、下キーで露出、右キーでISO感度の設定に入るようにしていたので私の使い方では5Rでも操作性の改善は感じられませんでした。
とは言え、発売前のレビュー動画を見て懸念していたもっさり感もなく、総じて5Nより劣る部分はほとんどないと考えて良いと思います。未確認ですが、性能的に明らかに劣りそうなのはバッテリーの持ちくらいではないでしょうか。

書込番号:15350315

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:2件

2012/11/17 02:02(1年以上前)

買ってもいないのに「悪」って……

書込番号:15350577

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2012/11/17 08:34(1年以上前)

悪評価付けるのに別に画像は必要ないし(ここではボディの質感が問題にされている)、実際に購入している必要もないと思うけど。

書込番号:15351096

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:576件Goodアンサー獲得:26件

2012/11/17 11:29(1年以上前)

> ナイトハルト・ミュラーさん

同意。それは確かにそうだね。

ただ、「これ新スレ立てるような話か?」というとそれも疑問。
みんながみんな、こんな「ちょっと感じたこと」くらいでスレッド立て始めたら、
ゴミスレ乱立でとんでもないことになる。

それにデザインとか質感とかさー、完全に個人の主観なので
ぶっちゃけ他人の感想を聞いても役に立たないんだよねぇ。

書込番号:15351766

ナイスクチコミ!15


okiomaさん
クチコミ投稿数:24870件Goodアンサー獲得:1696件

2012/11/17 11:35(1年以上前)

そうですね、
このくらいで悪にする理由があるのかな。
デザインやシャッター音の好き嫌いはあると思いますが、
カメラってそもそも写してなんぼではないでしょうか?


書込番号:15351794

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2012/11/17 11:41(1年以上前)

たけうち たけしさん

>ただ、「これ新スレ立てるような話か?」というとそれも疑問。

そういう切り口であれば理解できます。

書込番号:15351821

ナイスクチコミ!1


Haruhisaさん
クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:39件

2012/11/17 12:27(1年以上前)

投稿を見ると7月に5Nに買っているみたいなので、2台目なんですかね!?使い分けならNEX-7、NEX-6も面白いと思います。

書込番号:15352026

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/11/17 13:07(1年以上前)

「悪」ではなく「その他」ぐらいが妥当だったと思います。

書込番号:15352186

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:9件

2012/11/18 06:40(1年以上前)

だけどEOS Mよりゃ100万倍良いというのが正直な感想(=´∀`)人(´∀`=)

書込番号:15355773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:5件

2012/11/19 10:22(1年以上前)

当方、サブ機としてNEX5N持ちなのですが、今回のWi-Fi転送とAppの進化により買換えをする予定です。

本件については確かに皆さんの言う通りだと思いますが、昨日量販店の店頭で実機を触った(⇒3色あるなかで、うち二色はモック、動くものはシルバーのみでした)ところ、自分もスレ主さんと同じ感想を持ちました。
。。。自分は所詮素人ですから、マグネシウムボディに塗装するのとエンプラに塗装するのとでは質感が大きく変わるのかどーかは判りませんが、触った瞬間『5N比 / ボディの質感が些かチープになったなぁ』…と正直感じました。(汗)

しかしながら、NEXシリーズの進化を肯定的に受け止めていますので、ひょっとしたら6、若しくは少々待って7の後継に行くかもかもですが、確実に買いますけどね。

書込番号:15360954

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:19件

2012/11/20 15:33(1年以上前)

ボディーの質感が悪いって言ってるのに画像貼れとかペタイミフ。

書込番号:15366299

ナイスクチコミ!4


美玖さん
クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:36件

2012/11/21 07:07(1年以上前)

みなさん、『悪』に釣られすぎ。(^_^;)

要するにスレ主さま的には、「7月に買ったばかりの俺の5Nサイコー!新型の5Rダセ-wwww」と思いたいだけなのです。
スレ主さまのお気持ちを、思いやってあげてください。(´Д⊂グスン

書込番号:15369094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2012/11/21 08:54(1年以上前)

俺もトップカバーのプラスチックは安っぽいと思った。こういうのは、実機に触れないと判らない部分だから、地方に住んでて実機に触れられないまま通販購入しょうとするユーザーには、有益な情報だと思う。

書込番号:15369326

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2012/11/22 09:20(1年以上前)

確かに美玖さんの指摘が全てのような気がするおwww。でもいろんな意見があっていいんじゃない。

書込番号:15373861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:1件

2012/12/22 22:32(1年以上前)

材料について誤解している人がいるみたいなので一応訂正ね。
今までに出たNEXの5、6、7の天板はマグネシウムか他のダイキャストだね。じっくりカメラ見たことあるひとなら、少し細かく検察すればわかることです。ちなみにストロボ部は強化プラですね。材料については、ソニーストア銀座の担当の方に確認してます。

やれやれ、間違った情報は流しちゃいかんよ。まぁ塗装によってプラなんだか金属なんだか勘違いを起こさせる外観に仕上げたのもソニーの力不足かと思うが。
どっかの国で、プリウスが勝手にアクセル全開になったというガセ情報で日本のトヨタが風評被害を受けたが、日本国内で身内の首を締めている場合ではなかろう。

てことで、5Rも金属ふんだんなボディですってことを呟いておきます。

書込番号:15515740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:48件

2012/12/23 12:37(1年以上前)

>Mr.Nekomuraさん

誰のどの部分が間違っているのか理解できないんですが…
教えていただけませんか?

http://www.sony.jp/ichigan/pre_include/comparison/comparison_E.html

書込番号:15518167

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「α NEX-5RY ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α NEX-5RY ダブルズームレンズキットを新規書き込みα NEX-5RY ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α NEX-5RY ダブルズームレンズキット
SONY

α NEX-5RY ダブルズームレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年11月16日

α NEX-5RY ダブルズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <530

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング