α NEX-5RY ダブルズームレンズキット
- 付属レンズ
-
- ボディ
- ダブルズームキット
- パワーズームレンズキット

このページのスレッド一覧(全475スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 3 | 2014年4月10日 22:05 |
![]() ![]() |
17 | 20 | 2014年4月10日 19:27 |
![]() |
6 | 2 | 2014年4月1日 09:40 |
![]() |
10 | 6 | 2014年5月15日 17:33 |
![]() |
3 | 0 | 2014年3月19日 21:51 |
![]() |
15 | 4 | 2014年3月8日 19:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5RL パワーズームレンズキット

サムネイルファイルですので、削除しても構いません。
書込番号:17400505
0点

THumBnail
ですね(^◇^;)
画像表示を早くするためだと( ´ ▽ ` )ノ
書込番号:17400528 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

因みに、.THMを.jpgに変えると絵が見れますよ(*^▽^*)
書込番号:17400621
3点



デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5RL パワーズームレンズキット
この度、初めてのミラーレス一眼を購入しようかと考えております。
そこで候補に挙がっているのはこちらのNEX-5RとNikon 1 J3なのですが、店頭での価格はそんなに変わりませんでした。
カタログを確認し映像素子が大きいのはNEXのほうだったり液晶がチルト式だったりと気になる点が多かったのですが、使われてる方々のご意見を伺いたく質問させていただきました。
映像素子が違うと大きめに印刷した時にかなり変わってくるのでしょうか?
またチルト式は使いやすいですか?
壊れやすかったりはしないでしょうか?
また初めての一眼なのでオートポートレート機能という物も気になりました。
J3の方は内蔵フラッシュで子持ちの私には荷物がかさばらず魅力的です。
またフォトディレクション機能というのも気になっています。
ちなみに今までコンデジを使用しておりました。
撮りたいのは子供の写真や風景がメインになります。
書込番号:17395353 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

普段使いでは、センサーサイズの差はあまりないかもです( ´ ▽ ` )ノ
薄暗い中での撮影では大きい方が有利です。
気になる機能はお店でいじって吟味するのが良いかもσ(^_^;)
私だと、普段使いでは、内蔵ストロボは嬉しいですね(^◇^;)
小さいストロボ付属だと、どっかいっちゃいます(;´Д`A
チルトは、地面すれすれで撮るとか、万歳しながら撮るとか、便利です。
自撮りはしないです(;´Д`A
あとは必要な機能の優先度次第ではσ(^_^;)
書込番号:17395550 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

画質云々は、撮影条件がよい場合は目が肥えてる方でなければそれほど気にならないかと。
どちらかというと悪条件(暗所ノイズや白飛び黒潰れ等)への許容力に差が出てきます。
あと、背景ボケの大きさにもききます。(絞りを設定すれば)
ニコンは、ミラーレスの中では動きものに強いと定評があります。
ご自分の使い方をよくイメージして選ばれるとよいでしょう。
書込番号:17395569 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

NEX-5Rと、J1だと出てくる絵がけっこう違いますよ。
おわかりの様にセンサーの大きさの違いもありますし、J1はフルオートで撮るのが前提とされている様な機種ですからね。
あくまでも、コンデジよりも高性能なミラーレス機という位置付けなんでしょう。
NEX-5Rのバリアアングル液晶は確かに使い勝手は良いですね。
ローアングル、ハイアングル、自分撮りする場合には重宝します。
もっとも正面からしか撮らないのであれば、あまり意味はありませんが…
書込番号:17395573 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

チルト液晶は便利ですよ〜。
祭等のイベントやディズニーランドのパレード等、人混みの中で前に沢山人がいる場合でも両手を上に伸ばして液晶を下向きにすることができるので、構図確認しながら撮影することができます。
書込番号:17395677
1点

こんにちは、NEXなら3と5Rを持っています。
撮像素子が大きいと、背景などボカしやすい利点はありますし、画素数が同じであれば画素ピッチの余裕からくる目詰まり感による画質の低下はありません。ただ最近は画像処理エンジンの向上で、これはさほどではないようです。
液晶がチルト式だと姿勢を大きく変化させずに、高いとこのものや地面すれすれの低いとこのものを撮るときに多少は楽といったことがあります。
こわれやすいかどうかは一概に言えませんが、扱い方次第といったとこでしょう。
普段からチルトをかけたまま放置しなければ、特に壊れるものではないと思いますよ。
うちの初代の「3」も、壊れたことはありません。
オートポートレートはともかく、笑顔を検知してシャッターが切れるとかありますし、その笑顔の度合いも調整されたものがついているのは心強いとこでしょうか。
また被写体にレンズを向けただけでピントが合ってくれる機能も、初心者には嬉しいとこでしょうか。
他にタッチパネルでもありますので、メニュー操作ももどかしくてなかなかそのボタンがどれか分からずにってときでも、タッチで素早く解決といったこともあったりします。
お子さんの写真や風景などでしたら、中間色持ち上げ傾向で階調豊かにみせるNEXのほうが良いのではないでしょうか。
スタイルも、それまでのありきたりの常識的?なデザインを打ち破り、賛否両論はあるものの「ぶさかわいい」といった評で人気があり、ミラーレスの名をメジャーに押し上げた功績は、このNEXといったとこでしょうか。
書込番号:17395761 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

お店で触ってみて、気に入ったほうでいいと思います。
書込番号:17395810
1点

とりあえず3、5系の付属ストロボは
取り外しの極めてやりにくい劣悪な規格だけども…
逆にそれゆえにつけっぱなしにしているので無くす心配はないなあ
PENのPL、PMシリーズのだと無くしそうだけど…
実際僕の買った中古PM1にはストロボついてない(笑)
書込番号:17395951
1点

MA★RSさん
早々のご回答ありがとうございます。
カメラのキタムラに行ってみました(^^)
NEXの方は機能面でとても魅力的でしが、少しサイズ感が大きくちょっと違和感を感じました。
店員さんも映像素子は暗闇出ない限りそんなに変わらないと仰られていました。
ただJ3の方だとコンデジと変わらない映像素子なのでオリンパスPEN E-PM2辺りがオススメと言われました(^_^;)
安い買い物ではないのでもう少し検討比較してみようと思います。
ありがとうございました(*^^*)
書込番号:17396155 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

美濃守さん
ご回答ありがとうございます。
悪条件ですかー!
利点ばかりに目が行っていました(^_^;)
ニコンは動きに強いのですね!
子供の写真を撮りたいので悩みますね〜
もう少し比較検討してみようと思います。
ありがとうございました(^^)
書込番号:17396166 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

破裂の人形さん
早々のご回答ありがとうございます。
フルオートですかー!
せっかくの一眼なのになんだかちょっと物足りない感じがしますね(^_^;)
チルト式で子供と一緒に写りたいなー
なんて淡い期待をしていましたw
チルト式でなかったらないで普通に使うなう気もしますね!
もう少し検討比較して見ようと思います。
ありがとうございました(^O^)
書込番号:17396177 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ベイロンさん
早々のご回答ありがとうございます。
そっか!
それは確かに便利ですね♡
店員さんにはオリンパスPEN E-PM2を勧められたのでそちらにはチルト式がなくってまたまた悩んでしまいました(^_^;)
もう少し検討比較してみようと思います。
ありがとうございました(^_^)
書込番号:17396192 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Hinami4さん
お持ちの方からのご返信とても嬉しいです。
早々のご回答ありがとうございます(^O^)
チルト式思ったよりも頑丈なのですね〜
安心いたしました!!
ただサイズ感は他のミラーレスよりも大きめなのですね。
悩みどころです(^_^;)
もう少し検討比較してみようと思います。
ちなみになのですが、
店員さんはオリンパスPEN E-PM2をオススメして下さいました。
そちらと比較してみるとどうでしょうか??
ご連絡頂けると嬉しいです。
書込番号:17396219 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

じじかめさん
ご回答ありがとうございます。
行ってみたのですが、
初心者の私にはちんぷんかんぷんで(^_^;)
もう何回か通って検討してみようと思います。
ありがとうございました!
書込番号:17396223 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あふろべなと〜るさん
付けやすさなどもあるのですね!!
全く考えていませんでした(^O^;)
ちょうど店員さんにオリンパスPEN E-PM2をオススメされたところでした。
こちらは取れやすいのでしょうか?
ポロッと外れちゃう感じですか?
ご返信頂けると嬉しいです。
今度はオリンパスとソニーで悩んでしまいましたw
書込番号:17396239 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは、返信ありがとうございます。
大きさや重さがネックでしたら、このPM2が良いかとも思います。
ただ、あちこちの店舗からは姿を消しつつある絶版機なので敢えて言いませんでしたが、残っているのであれば充分に比較検討されても良いでしょう。
動きものはどの機種も得意なジャンルではありませんが、余程のことでない限りはタイミングさえ見計らえば太刀打ちできるかとは思います。
特にPM2は、AFが合ってからシャッターを切り終えるまでのトータルレスポンスは短いですから、AFさえあってくれれば何とかなるかな〜といったとこはあります。
画質についても、OMーD画質と言われて見直されてきた頃のものですから、好みだけの問題でしょうか。
液晶は固定式にはなりますが、充分に比較対照の機種として良いかもです。
ちなみに、このPM2と機能的にほとんど変わらない、EーPL5ユーザーでもあります。
手頃な交換レンズが多いのも、魅力のひとつではありますね。
書込番号:17396294 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Hinami4様
またまた素早いご返信ありがとうございます(*^^*)
5R 3N PL5と持たれてるのですね!
凄いです!!
使い分けされてるのですねー!
どうしても5Rと決めかねたので
旦那に付いて来てもらい、
またまたカメラのキタムラに行ってきましたw
皆さんのご意見を参考にもう一度確認して参りましたが、PM2が一番持ちやすく手にフィットしました。
またラスト一点でかなりお安くして下さったので
PM2を購入することに致しました(^^)
レンズが2つ付いたセットで16GBのSDカードに液晶のフィルムと5年保証付きで38,750円でした。
これから一眼生活をしっかり満喫できるよう頑張ります!!
貴重なご意見を本当にありがとうございました(*^_^*)
書込番号:17397167 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

購入おめ(*^▽^*)
>PM2が一番持ちやすく手にフィットしました。
重要なポイントかもですね(*'▽')
書込番号:17397576
1点

MA★RS様
ありがとうございます(*^^*)
皆様のおかげで納得のいく
とても良い買い物が出来ました☆
今までコンデジを使っていたせいか
大きめのタイプはなかなかレンズに手を回すのが難しく、またフィット感も得られずで、かなり長い時間アレじゃないコレじゃないと色んな展示品を握っていましたw
本当にありがとうございました!(*^_^*)
書込番号:17397773 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご購入おめでとうございます。チルト式液晶が不要なら、E-PM2は良い選択だと思います。
書込番号:17399249
1点

じじかめさん
ありがとうございます(^O^)
カタログだけでは分からないことが触ってみて色々わかりました!
実物を触ってみるのは大事ですね。
チルト式はやはり気になったのですが、まずは人並みに写真が撮れるようになって次で考えようと思います。
本当にありがとうございました(*^^*)
書込番号:17399983 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5R ボディ
MINOLTAの旧レンズとも相性がいいようで特価え引っ変え撮っています。
純正のアダプターつけっぱなしです。
レンズが重い・・
NIKONさんもサードパーティーのレンズを排除するようなアダプター
やめたほうがいいと思いますが・・・
3点

SONYもTAMRONのレンズで使えないものあるみたいですよ…
書込番号:17368449 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

joss2000様
そうなんですか!サードパーティーはシグマしか持っていないので・・・
書込番号:17368487
2点



デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5RY ダブルズームレンズキット

こんにちは
それは随分お買い得ですね、エープリルフールには1日早いし、、、
展示品でしょうか?
書込番号:17366029
1点

里いもさん、ベイロンさん、じじかめさんコメントありがとうございます。展示品ではありませんでした。ちゃんとレンズも2個入ってましたよ(^.^)残り2個しかなかったです(^o^)大事に使っていきたいと思います。
書込番号:17368791
2点

これだけ値段上がってきた中で羨ましい限りです(^^;)あちこち回ってみようかなーw
書込番号:17457822 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

flamingofreakさん 本当に良い買い物をさせていただきました(^.^)たまにこういう掘り出し物もあるんですね(^_^.)
書込番号:17518228
0点



デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5R ボディ
ファームウエア1.03が出たので更新しました。ファストハイブリッド対応のレンズが増えるとのことで、新たに対応するレンズ名の一覧があり、最後に、「今後発売されるレンズ」というのがあったので、???と思いながらアップデート実行。終了後、手持ちに該当レンズは無かったので、非対応のtouit12mm
をつけて、セットアップで、「位相差AFエリア表示」を出してみたところ、今までは、入に出来なかったのに新ファームでは、入に出来るではありませんか!しかしながら、AFの挙動は相変わらずコントラストAFの動きです。ひょっとして、ツアイスがレンズ側のファーム対応をしたらファストハイブリッドで使えるようになるのでしょうか?
書込番号:17322218 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5RL パワーズームレンズキット
全周魚眼レンズMADOKAをNEX-5Rにつけて散歩してきました。
何を撮っても現実離れした描写になるのが面白いですね。
夜でも手持ちで撮れるのもありがたいです。
景色がビー玉に入っているようで楽しいです。
2万ちょいという価格も魅力です。
8点

アナスチグマートさん
マドカいいですね〜。MFT版が出るのを待ってますが、なかなか出ないんですよね。(2013年のはずが...)
ソニー版うらやましいです。
書込番号:17276860
1点

>TideBreeze.さん
MFT版はいっこうに進捗がないですね。難しいのかな〜。
出れば売れると思うんですけどね。
安いNEXのボディとMADOKAを組み合わせてもシグマの全周魚眼レンズより安く上がるのはよい点です。
書込番号:17277296
1点

メーカーに「マダカ?」と問い合わせてみるとか・・・
書込番号:17277787
4点

じじかめさんに 座布団一枚。
マドカのMFT版が出てれば、オリのボディキャップ魚眼+マドカの組み合わせ、良いですね。
ボディキャップ魚眼で盛り上がってるところで、出せば売れるのに、残念です。
アナスチグマートさん たまったら、作例紹介お願いします。
書込番号:17280053
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





