α NEX-5RY ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1670万画素(総画素)/1610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:218g α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの価格比較
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの買取価格
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのレビュー
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのオークション

α NEX-5RY ダブルズームレンズキットSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 発売日:2012年11月16日

  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの価格比較
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの買取価格
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのレビュー
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのオークション

α NEX-5RY ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

(4886件)
RSS

このページのスレッド一覧(全475スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α NEX-5RY ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α NEX-5RY ダブルズームレンズキットを新規書き込みα NEX-5RY ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

標準

展示在庫処分の売れ残りでしたが

2015/01/04 01:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5RL パワーズームレンズキット

スレ主 monozukinaさん
クチコミ投稿数:164件 α NEX-5RL パワーズームレンズキットの満足度5

液晶部分に細かい擦り傷が1箇所だけあると言う事でしたが、価格を聞いて交渉して見ました。
新年と言う事も有り結果34560円税別→30000円税別→28800円税込+5年保証付きで購入できました。
保障込みでなければ中古と同然なので躊躇しましたが交渉してみて良かったと思います
Z3購入後お役御免状態のDSC-WX200でしたが、これから数年良い相棒として持ち運びたいと思います。

書込番号:18334146

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 monozukinaさん
クチコミ投稿数:164件 α NEX-5RL パワーズームレンズキットの満足度5

2015/01/04 02:40(1年以上前)

別機種
別機種

画像

書込番号:18334213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2015/01/04 03:57(1年以上前)

ご購入おめでとうございます(^_^)/

このサイトではよく言われる事なんですが、誰でも触れる展示機は、見た目はキレイでも下手な中古より状態が悪い事が多いので、取り敢えずメーカー保証期間内にセンサー清掃を兼ねて点検に出しましょう。
その方があとあと気持ち良く使えると思います(^_-)

書込番号:18334268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3666件Goodアンサー獲得:77件

2015/01/04 07:04(1年以上前)

メーカー保証期間内であっても異常がない場合、点検技術料が発生するので注意です。

http://www.sony.jp/support/ichigan/repair_service/

書込番号:18334400

ナイスクチコミ!1


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2015/01/04 07:41(1年以上前)

Z3の画像がすばらしい・・・

書込番号:18334445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/01/04 07:55(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。延長保証があると、安心してつかえますね。

書込番号:18334458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2015/01/04 08:33(1年以上前)

逃げろレオン2さんが言うように、とりあえず総合点検をしてもらいましょう。
中古品なのに保証は買った日から始まる、という利点があるので、その利点は十分に利用しましょう。
 
センサー清掃は必須だと思います、店頭でレンズ交換されたりするので。
清掃代金は、展示時の汚れですよねといってお店に出させましょう。

書込番号:18334526

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24859件Goodアンサー獲得:1696件

2015/01/04 11:07(1年以上前)

買ってしまった後でなんですが…
気分を害されたら申し訳ございませんが、
今後のために

見た目だけで、判断しない方が良いですよ〜
買う場合は、そのカメラの展示がどうであったかです。
不特定多数の人が簡単に触れるようなデモ機であったなら
いくら安くても安くなっても買いません。
もし不具合があっても状況によっては無償にならないこともありますからね、
注意が必要ですよ。

ショーケースに入っていたもので、あればまだいいですが…

私なら、中古のものの方が安心度が高いと思っていますので、中古を買います。

書込番号:18334918

ナイスクチコミ!2


スレ主 monozukinaさん
クチコミ投稿数:164件 α NEX-5RL パワーズームレンズキットの満足度5

2018/11/27 18:29(1年以上前)

購入から3年以上経ちました。
保証での修理は2回行いました。
1つ目はON/OFFスイッチ不良
2つ目はSDカードスロット読込不良

書込番号:22283499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 液晶モニター

2018/10/10 14:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5R ボディ

スレ主 失語症さん
クチコミ投稿数:4件

NEX-5R
娘のソフトの写真を撮りたいです。
外で使う時、液晶が眩しいです。
液晶フードを買おうと、サイトでは、もう純正品はない。(古いから)
使用出来る物、教えて下さい‥。
(言語障害があるので、変な文章になります。すみません)

書込番号:22173141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:172件

2018/10/10 16:05(1年以上前)

予算があるならα6000系に買い替える!
ないなら、自作する!!

で、どーでしょーか!!?
https://www.google.com/search?q=%E6%B6%B2%E6%99%B6%E3%82%B7%E3%82%A7%E3%83%BC%E3%83%89+%E8%87%AA%E4%BD%9C

書込番号:22173328

Goodアンサーナイスクチコミ!1


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2018/10/10 16:39(1年以上前)

アマゾンで汎用品を売っています。
「カメラ用液晶フード」で検索してみてください。

注意点;マグネットで固定する商品は避けたほうがいいです。
     カメラ(例;NEX3N)によっては画像の上下が反転します。

書込番号:22173385

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 失語症さん
クチコミ投稿数:4件

2018/10/10 17:00(1年以上前)

教えてくれた「カメラ用液晶フード」で見つけました。
今、Amazonで買いました(*^^*)
ありがとうございました!

書込番号:22173423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 失語症さん
クチコミ投稿数:4件

2018/10/10 17:05(1年以上前)

教えてくれて、ありがとうございました!
古くなったから、新しくカメラを買うのも検討しようと思います(*^^*)
α6000系が、お勧めですか。わかりました!

書込番号:22173430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:172件

2018/10/10 17:18(1年以上前)

>α6000系が、お勧めですか。わかりました!

今までのカメラの子孫なので、使い勝手や専門用語、ソフト環境、所持しているレンズなどが引き継げます!
また、ファインダーが有りますので、フードは不要です!!

ご予算があるようでしたら上位機のα7系でもよいですが、必要資金が増大しますのでよくご検討ください!

レンズ等、一切引き継がない! または、今のカメラと併用する前提なら、他のメーカーの全然別のカメラを購入するのもありです!

書込番号:22173447

ナイスクチコミ!1


スレ主 失語症さん
クチコミ投稿数:4件

2018/10/10 17:48(1年以上前)

>めぞん一撮さん
色々のことを考えて、それをお勧めしてくれたのですか‥(;o;)
ありがとうございました‥。
見たら、α7系は、ちょっと私には高いけど、検討する時、めぞん一撮さんのアドバイスを見て、考えます!
ありがとうございました(*^^*)

書込番号:22173492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/10/10 18:30(1年以上前)

6500を買うのが順当

書込番号:22173566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ29

返信6

お気に入りに追加

標準

レンズ 油膜みたいなハゲ不具合について

2018/05/06 12:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5RL パワーズームレンズキット

別機種

皮膜ハゲ

一眼レフ(ミラーレス)NEX5T、数年前に新古品(店頭品)で買いましたが、そう言えば店頭にあったときから少し剥げてた気がします。

たまたま無水エタノールのポリッシュが家になくてまだ救出できてませんが、ここの書き込みの皆様にはありがたい助言に感謝です。

SONYさんも、最高益は良いけど、過ちは過ちとして謝罪してほしいものですね。

それ以外は良い機種なのですし。

書込番号:21803951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
okiomaさん
クチコミ投稿数:24859件Goodアンサー獲得:1696件

2018/05/06 12:27(1年以上前)

カメラ左上の部分も剥げているのですよね

ここまできたら救済は難しいのでは?
エタノールで拭くとかえって
コーティングが剥がれて
傷口を大きくするように感じますが・・・


今更ですが液晶保護フィルムは貼っていたのですかね?

書込番号:21803984

ナイスクチコミ!4


T@tsu0116さん
クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:10件

2018/05/06 13:04(1年以上前)

>一眼レフ(ミラーレス)NEX5T、数年前に新古品(店頭品)で買いましたが、そう言えば店頭にあったときから少し剥げてた気がします。

新古品という事は、店舗にて開封されデモ機や説明用に使用された可能性もありますよね。
数年前に購入したのに、今になって、店頭にあった時から不具合があったと言われても・・・・・・
証拠もないし、貴方がこの数年使用しているうちに付いたものかもしれません。
それを承知の上で「新古品」として安く購入された訳でしょ。


>SONYさんも、最高益は良いけど、過ちは過ちとして謝罪してほしいものですね。

SONYには何の責任もなく、貴方に謝罪する理由もないと思います。

書込番号:21804091

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:884件Goodアンサー獲得:104件

2018/05/06 16:57(1年以上前)

このスレを読むと、価格のクチコミとは、如何に事情を知らない人間の無意味な書き込み
が多いのかが良くわかります。

SONYの液晶コーティングの剥がれの問題は、2013年頃までは、ネットのアチコチで何度も
書き込まれる有名な問題でした。購入直後に液晶プロテクターを貼付してそのままの人は
気付かなかったかもしれませんが、貼らずに使用した人や一旦貼ったフィルムを剥がした人は、
あまりに酷いコーティングの剥がれ方にみなギョっとなったものです。
NEXシリーズ、RXシリーズの初期のモデル、同様の時期のAマウント機など多くでそうでした。
スレ主さんの写真と同様の写真をネットで何度見たことか。
勿論、私も知人の所有機で見て対処したが経験があります。

スレ主さんは勿論そのことをご存知で、さらにその対処方法(無水エタノールのポリッシュ)も
ご存知の上での投稿であることも判りますから、特に回答は不要なんだと思いました。

確かにSONYの製品保証期間は1年で、それを過ぎれば100台中100台のコーティングが剥がれようと
メーカーとして法的責任を負う必要がないのはいうまでもありません。
ただ、こういう場合、責任を取るメーカーとそうでないメーカーがあり、それは企業の姿勢だろうと
思います。

全く別の話ですが、10年位前でしたか国内家電メーカーの購入後5年ほどの液晶テレビで、
画面中央あたりに縦の黒い線が入ってしまったことがあります。購入電気店に修理を依頼した
ところ、何と液晶不良との判断で無償修理してくれ、私はこのメーカーの企業姿勢に
感銘を受けたものです。SONYさんがそういう企業ではないのは、本件だけでなく、
色々な不具合に対する対応でもわかりますね。「過去最高益」の企業としてはちょっと利益を削っても
顧客に感動を与える方がより発展するのではないかと、顧客のひとりとして残念に思います。

>てんてんてんくるさん

私の場合、無水エタノールのポリッシュではなくて、レンズクリーニング液を付けて
マイクロファイバークロスでコーティングを落とし、反射防止のプロテクターを貼る方法で
対処しました。ご参考まで。

書込番号:21804606

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2018/05/06 17:59(1年以上前)

一時期のソニーの致命的な欠陥だよなぁ
リコールしてしかるべきだったと思うのだが

ちなみに5Tのはどうなんだろ?

書込番号:21804777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2018/08/29 09:23(1年以上前)

>何と液晶不良との判断で無償修理してくれ、私はこのメーカーの企業姿勢に

つうかそれ、企業姿勢じゃなく、小売店の力だよ。
メーカーに直接問い合わせてたら、そこまでしなかった筈。

書込番号:22066953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:884件Goodアンサー獲得:104件

2018/08/29 10:50(1年以上前)

>横道坊主さん

>つうかそれ、企業姿勢じゃなく、小売店の力だよ。
>メーカーに直接問い合わせてたら、そこまでしなかった筈。

いえ違います。私が小売店に問い合わせた時点で、メーカーからは
以下のような発表がされていました。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/20080901/hitachi.htm

なお、その後判ったことですが、本件は複数のメーカーの製品で
同様のことが発生していますが、無償対応したはこのメーカーだけだそうです。

根拠のない思い込みだけの発言は慎んでいただきたいものです。

書込番号:22067083

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ11

返信29

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ修理について

2018/01/23 17:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5RY ダブルズームレンズキット

スレ主 go-to-miさん
クチコミ投稿数:44件

写真に汚れが写り混んだため、キタムラに持ち込んだところ、センサーの汚れの可能性があるとのことでそのままクリーニングに出しました。
後日キタムラから、センサークリーニング3000円と、レンズモーターの異音が確認された為部品交換14000円と連絡がありました。
そこで質問ですが、レンズモーターの異音と言うのは普段使っていて特に気付かず普通に撮影できていたと思っていたのですが、撮影するにあたってはどのような影響がでていたのでしょうか?
修理に14000円かかるなら新しくカメラを買い換えようか、このまま修理せず使えるものなら使っていこうか、修理するか悩みます。

書込番号:21535303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/01/23 17:56(1年以上前)

>go-to-miさん

まぁ 商売と言うものは
お客が依頼してるモノ意外も奨めて来るものです。
レンズの異音は
自分なら、不都合を感じてないから、
結構です。
と言いますね。

ハンバーガー1個下さい
⇒コーンポタージュスープもいかがでしょうか?

ハンバーガー 1個だけ下さい!!
⇒アツアツのポテトもいかがでしょうか?

ハンバーガー 1個だけ!! 下さい!!!
⇒ありがとございます。
ハンバーガー ワン プリーズ

書込番号:21535331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1441件Goodアンサー獲得:28件

2018/01/23 18:03(1年以上前)

>go-to-miさん

このカメラの付属レンズの修理に14000円は、もったいない、
異音がしても使えるなら、このまま使用しましょう ^ ^;

同じ14000円使うなら新しいレンズ・カメラの資金として貯めましょうか、

書込番号:21535347

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2018/01/23 18:06(1年以上前)

こんばんは

Wズームのどちらかなのかわかりませんが、
例えば短い16ー50なら16mm側はあまり使わないがもう少し望遠が伸びたら…なら、
18ー105や18ー135(これから発売予定)にするとか、
望遠レンズの故障だけど望遠はあまり使わないなら18ー135とかにして1本のレンズにしてしまうのも手です。

16mm側はたった2mmですが広角不足になる場合があるのでご注意を。

書込番号:21535361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2018/01/23 18:16(1年以上前)

このカメラのセットレンズ16−50mmを使っています。
電動ズームだが華奢なレンズなので18−55mmというのを中古で買って予備レンズとしてます。
18−55mmなら修理するより安く良品が買えますよ。

故障の状態。
ピント合わせのモーター異常なら使えなくなるかも。
電動ズームのモーターなら手動でズームができるので修理しなくていいですね。

書込番号:21535399

Goodアンサーナイスクチコミ!1


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/01/23 18:17(1年以上前)

レンズの修理はやめて18-135を購入
カメラ買い換えるならα6300

書込番号:21535404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45183件Goodアンサー獲得:7617件

2018/01/23 18:19(1年以上前)

go-to-miさん こんばんは

今まで使っていて 違和感ないのでしたら 今回はセンサークリーニングだけにしておいて 修理のほうは実際に違和感が出たり 動作不良が出てから考えても良いように思います。

レンズだけの問題でしたら レンズだけ買い替えれば済むことだと思いますし。

書込番号:21535409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19797件Goodアンサー獲得:1240件

2018/01/23 18:27(1年以上前)

>go-to-miさん

>> レンズモーターの異音が確認された為部品交換14000円

レンズ単体価格の約半分ぐらいの費用のようですので、
これを機に、入れ替えされた方がいいかと思います。

書込番号:21535431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4692件Goodアンサー獲得:194件

2018/01/23 18:40(1年以上前)

>go-to-miさん

>レンズモーターの異音と言うのは普段使っていて特に気付かず普通に撮影できていたと思っていたのですが、撮影するにあたってはどのような影響がでていたのでしょうか?

レンズモータの異音は、ビデオ撮影でスームをしない限り、撮影に影響はないと思います。
私はパナの45-175mmの電動ズームレンズを使用していましたが、このレンズは使用頻度が高かった為、3年目ぐらいから電動ズーム時のモータ音がそれなりに大きくなって来てた事に気が付き、その後、レンズ内のホコリ取りの為に分解して壊してしまい、新品を買いなおしたところ、新品はモータ音は静かでした。

私のこのような経験からすると、電動ズームのモータは消耗品である為、修理部署の方がモータの異音に気が付いてモータの交換を薦められているのだと思います。
したがって、このレンズが気に入っていて、今後もビデオ撮影でも使用されるのであれば、この機にモータ交換をされた方が良いと思いますが、このレンズでビデオ撮影を行わなければ、モータ音がさらにひどくなるか、ズームが出来なくなる等の事態になった際に、もう一度レンズを買い替えるか修理をするか判断をされるというのも一つの考え方だと思います。
但し、現時点で異音が悪化している可能性があるので、現時点でどの程度の異音が発生していて、現在の状態を無視した場合に、どのような影響があるのかという事について、念のため詳しく確認をされた方が良いと思います。
尚、この電動ズームレンズはレビュー記事等を確認すると、そんなに悪いレンズではない様なので、買い替えるかどうかの判断については、慎重に行われた方が良いのではないかと思います。

書込番号:21535468

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:140件

2018/01/23 18:42(1年以上前)

>go-to-miさん
センサークリーニング
で4000円
(これは自覚症状・汚れが画像に)だけして

こレンズの異音は気にならなかったなら
レンズは修理せず
返却してもらい 壊れるまで 使い倒した方が良いです。
(中古で 本体とレンズキット 34000円ぐらいから購入できるんでしょ)
勿体ないと(レンズ修理に14000円かけるのは。まして 気にならない異音なら)思います。

書込番号:21535476

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:172件

2018/01/23 18:44(1年以上前)

確かにそのレンズの修理代が\14000は高い!!!!!

んですけど、キヤノンの板でにたよーな事で騒いでる人もいましたが、修理にはだいたい最低料金が有ります!
作業者の人件費がだいたい\12000は取られるので、それ以下にはまずならないです!
ってことは実質モーターは\2000!!?!?
・・・・そんなに高くないかも!?w



でもやっぱり、相対値はともかく、絶対値では\14000なので、不要な修理だと思ったら無理に直さなくともよいのでは!!

この機を利用してよいレンズに乗り換えてみる!!?!?!?

書込番号:21535478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4692件Goodアンサー獲得:194件

2018/01/23 18:44(1年以上前)

>go-to-miさん

「モータの交換」は、「モータやそれに関連する部品の交換」が正解でした。

書込番号:21535479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:884件Goodアンサー獲得:104件

2018/01/23 19:06(1年以上前)

>go-to-miさん

レンズモーターの異音については、動画を撮影する場合には異音が録音されることもあるので
確かに不具合となりますが、「特に気付かず普通に撮影できていた」ということなので、
様子を見るという選択もありかと思います。

NEX-5R付属の標準レンズということですと、SELP1650のことと思いますが、このレンズは
新品がオークションで18,000円程度で多数出品されていますので、14,000円で修理を選択する
よりは、このようなものに買い替えるというのもいいと思います。

書込番号:21535537

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2018/01/23 23:14(1年以上前)

キタムラって、メーカーに修理に出すんじゃなくて、別会社に修理に出すみたいですね。

それでいいのかどうかが一番気になる。

ただ、レンズの修理をメーカー以外ができるのかどうか、という疑問もあるけど・・・

どのみちソニーがレンズを作っているわけではないので、それでいいのかも・・・

書込番号:21536344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6464件Goodアンサー獲得:76件 note 

2018/01/23 23:20(1年以上前)

キタムラでもお客がメーカーに出してって言ったらメーカーに出してはくれます…

アタシの行きつけのキタムラの店長さんは言わなくてもメーカーに出してくれます…

書込番号:21536355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:884件Goodアンサー獲得:104件

2018/01/24 00:23(1年以上前)

>デジタル系さん

サードパーティ修理というのは世界的に見ても普通のことです。
もし、メーカーだけが修理可能という独占状態であれば、修理費は高値安定となり、
消費者が高い修理料金の支払いを余儀なくされ、メーカーのみが不当に利益を挙げる
ことになりかねません。消費者の利益を守る為に、世界的に見てもサードパーティ修理
が可能となるよう法制化がすすめられています。

キタムラに限らず、大手の量販店の殆どがサードパーティ修理を利用しているようです。
サードパーティに出しても修理が難しいものはメーカーに回りますので、技術的にあまり問題はありません。
大手の量販店でも希望すればメーカーに出すことも可能ですし、いやなら、直接SONY特約店に出せば修理は
SONY限定となります。

修理会社と、メーカーは全く別の企業ですから、当然修理見積も違ってきます。
修理会社は複数存在しますので、競争原理が働くことにより、多くの場合はサードパーティ修理
の方がメーカー修理より安くなることが期待できます。しかしながら、個別の事例では時には
サードパーティ修理見積の方が高くなることもありえます。

キタムラの出すサードパーティ修理会社は日研テクノという会社ですが、
価格comの過去スレで、「キタムラが勝手に日研テクノに出して高額の修理見積を出され、
これを拒否してメーカー修理を依頼したら約半額で出来た」というような事例が掲載され、
「悪質なキタムラ、悪質な日研テクノ」のように書かれたことがあり、以来価格comの
ご意見にそういう理解のご意見がたびたび記載されるようになっていますが、
これは偏ったものの見方だと思います。
正しい知識を得た上で、各自で修理先を選択されるのが良いと思います。

参考までにもう一つ追記しますと、各販売店が商品価格の数%で付けることの出来る長期保証ですが、
これは全て特定のサードパーティでの修理が義務化されています。これは、その方が
修理代の総額を安く抑えることができるので、そうなっているのです。
それを知らずに長期保証に加入し、いざ修理になってメーカー修理でないと不満を言われる方が
いますが、それは全く筋違いです。
もし、長期保証期間でもSONYによる修理を希望するなら、ソニーストアのベーシック保証・ワイド保証を利用すれば
いいだけの話です。

書込番号:21536498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2018/01/24 00:39(1年以上前)

>あらあららさん

なるほど・・・

それでは、日研テクノで修理したカメラ・レンズが再度故障して、メーカーに修理に出した
場合、それは引き受けてくれるのでしょうか?

メーカー以外で修理できない場合、そのメーカーは高い修理代を取りほうだい、というのは
誤解じゃないでしょうか?



書込番号:21536525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/01/24 01:51(1年以上前)

go-to-miさん
不都合が、感じてからでもええんちゃうんかな。

書込番号:21536608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


AE84さん
クチコミ投稿数:4114件Goodアンサー獲得:88件

2018/01/24 10:17(1年以上前)

みんな言うようにセンサー清掃だけでいいとおもう。
キットレンズは壊れて撮影不能になってからかんがえればいいとおもう。
14000はもったいないですよ

書込番号:21537172

ナイスクチコミ!0


スレ主 go-to-miさん
クチコミ投稿数:44件

2018/01/24 10:58(1年以上前)

スレ主です。
みなさん、詳しく教えて下さりありがとうございます。
電話で確認したところ、電動ズームの異音とのことでした。
みなさんのアドバイスのもと、修理は見送り使えるだけこのまま使っていくことにしました。

追加質問です。
レンズの買い換えでオススメをいくつか教えていただきましだか、レンズについて全く知識がありません。
数字はズームの幅?でよろしいですか?本体がソニーならレンズもソニーしか合わないですか?

もうひとつ、夏前に買い換えようかと考えています。
やはりαシリーズが慣れていて使いやすいかなと思いますが、他にはオススメありますか?

・予算8万前後
・子供の運動会、屋内発表会、旅行がメイン

今のカメラの使用感は

・基本的にカメラ任せオート。運動会などはスポーツモードの高速連写で対応しています。

・あまり動きのない場面は割とうまく撮影できますが(特にキットの望遠レンズで撮影し、背景がボケた感じはプロっぽくみえて好きです)

・動きがあるとピントに苦戦します。AF頼みですが...
・暗めの舞台など屋内での撮影(特に動きのある)も苦戦しています。

こんな感じです。
欲張りすぎですよね。目的を絞らないと難しいとは思いますが、オススメありますか?

書込番号:21537258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2018/01/24 11:30(1年以上前)

運動会、望遠ズームを使うことになるのでファインダー付きのが良いよ。
レンズを使いまわすならソニーのα6000,6300,6500になるが高いな。
ファインダーが付くと液晶が180度反転しないので自撮りはしにくくなる、5Rはそのまま使えらばいいですね。

私は5RとNEX−6というファインダー付きのを使い分けてます。
NEX−6やα6000の中古も保証付きならねらい目です。

書込番号:21537309

ナイスクチコミ!0


この後に9件の返信があります。




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

標準

NEX-5Rな2017年忘年会:2018年新年会

2017/12/28 21:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5R ボディ

当機種
当機種

この度は、NEX-5Rユーザー様のために
大きな鍋を用意しました。

鍋は用意しましたが、何も入っておりません^^
ケーキやおせちに飽きたら、食材やお酒(写真やコメント)持参で
遊びに来てください^^
ペットの同伴、食い逃げ(張り逃げ)大歓迎です!

書込番号:21466912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/12/29 06:04(1年以上前)

カメラ好きな細胞さん
エンジョイ!


書込番号:21467559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5841件Goodアンサー獲得:158件

2017/12/30 09:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

花屋の春は早い(^^

暖かい室内で

屋外も日中は暖かいですね

良い香り

NEX-5Rは今は主に花を撮るのに使ってます。

写りは特に文句はない..と言うか気に入ってます。
サイズ的にも手頃ですね。

使い勝手は、まぁもうちょっと自由にカスタマイズできたら良いのになぁと思いますね(^^
惜しい。

書込番号:21470424

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2017/12/30 22:42(1年以上前)

>タツマキパパさん
綺麗です!
レンズどんなの使ってますか?
ダブルレンズキットそのまま使ってるのですが
楽しいです!

書込番号:21472379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5841件Goodアンサー獲得:158件

2017/12/31 14:54(1年以上前)

当機種
当機種

サザンカが盛りです

花は結構片手で撮ったりするので、小さくて軽い方がイイです。

スレ主さま、こんにちは(^^

ありがとうございます。

実は、Eマウントのレンズは1つも持っていなくて、以前使っていたEOSのレンズを使っています。
主にEF50mm F1.4ですね。

個人的にはイチバン好きなレンズです。けど、NEXで使うには少々大きいですかね(^^
小さいボディを活かすという意味で、スナップ的な用途にはレンジファインダーカメラ用の安い35mmを付けてます。

写りとしては、この世代でだいぶ完成してますね。
このサイズでボディに手ブレ補正が入れば最高なんですけどね...

書込番号:21473731

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信21

お気に入りに追加

標準

初心者 印象的な写真

2014/05/28 22:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5R ボディ

スレ主 sumirexxxさん
クチコミ投稿数:5件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

初めまして。約1年半前NEX-5Rが発売されてすぐ購入し、それから愛用している者です。国内、海外ともに旅行が好きなため、主に風景+人物を撮影することが多いです。初めてのミラーレスということで購入する前にも様々なメーカーと比べ吟味し、画質の綺麗さやwifi、チルト画面など使用していても満足度も高いです。

しかしこれまで皆さんのように「写真を学ぶ」ということをせず、ほぼAFで撮影、たまに露出やピクチャーエフェクトを変えたりという程度でしたので、全体的に「なんとなく」というような写真が多く、たまにとても気に入る納得の写真が撮れるような状況です。(ちなみにダブルズームレンズを購入したものの、レンズの大きさから最初に比べてE55-210の使用頻度はかなり低くなっています)

前置きが長くなってしまいましたが、そこで

・安定して?気に入る写真が意図的に撮影できるようになりたい。
・ふんわり女性らしい写真(こちらはオリンパスペンでの撮影のようですが、全体的にどの写真もふんわりかわいい、モデル青木英李さんのような写真)をNEX5Rでも撮影したい。→ソフトハイキーを使用するしかない??
と考えております。
また旅行先でおすすめの撮影方法やテクニック?ワンポイントアドバイス等ありましたら教えていただきたいです。

なんともあいまいな質問で恐縮ですが、近づくには何が必要でしょうか?やはり基本的な知識習得からですかね、、、(>_<)
よろしくお願い致します。

書込番号:17567768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2014/05/28 22:43(1年以上前)

そこから先へ進みたいのなら、絞り、シャッター速度、ISO感度の関係を学ぶといいですよ。
それらを踏まえていろんな機能を使うと、きっと理想に近づけることでしょう。
そして、ちっょといいレンズも必要ににるかも。

書込番号:17567843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:7件

2014/05/28 22:55(1年以上前)

正解が無いのが写真なんていったりもしますが、自分自身が気に入る写真ってなかなか難しいですよね。

私としては基本的に「黄金比(ウェブなどで調べてみてください)を前提に、水平垂直をきちんと出して撮る」です。

そんなの面白くないしみんなと同じじゃんって言われるかもしれませんが、
後で見た時、斜め写真やハイキーの露出オーバーは、あれれって思う事もあるかもしれません。

そういった写真はバリエーションで撮っておいて後でセレクトすれば良いんじゃないかなと。

もうすでにsumirexxxさんもされているかもしれませんが、同じ場所、同じモノでも数カット撮って
その中からこれだって言う一枚をセレクトするのが、良い写真を安定して撮影する方法ではないかと思います。

その中から、憧れのフォトグラファーに近い写真が生まれるかもしれませんし、
sumirexxxさんオリジナルの良い写真が生まれるかもしれないですよね。

すみません、参考にならないですね。

書込番号:17567888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2014/05/28 23:26(1年以上前)

そっくりマネしたらどうですか。
何を聞いておられるのかわかったようでわかりません。

書込番号:17568045

ナイスクチコミ!1


makotzuさん
クチコミ投稿数:902件Goodアンサー獲得:35件

2014/05/28 23:40(1年以上前)

こんばんは(^_^)

僕からは、「安定した」という点について、個人的に思うところを。

僕もまだまだ写真撮影については未熟で、色々と個人的に勉強してる身ですが、
「構図」ってすごく大切なのかな〜、と最近思い始めています。


まずは、鉄板の構図をいくつか覚える。

撮りたい情景に出くわしたとき、「この状況ではどの構図が使えるか」を考える。

導き出した答え(構図)をもとに、まずは王道の撮り方をする。


これで、とりあえず安定したクオリティの写真は量産できるんじゃないかと思います。
ただし、個性は出せない(苦笑)


オリジナリティを出すのは、その後がよろしいかと。


鉄板の構図に慣れてから、
ときには複数の構図を組み合わせてみたり、
ときには王道からちょっと外してみたり。


sumirexxxさんのアップしてくださった写真を見て、
「自分がこれをお手本に撮るなら、ここを真似してみる」
と思った点は、

1枚目は、
3分割構図を使っているところ。
色の統一感(緑、白と、差し色の赤以外の色はほとんど入ってないからスッキリしているように見える)

2枚目は、なんだろう、
基本構図は使ってないけど、やっぱりまとまりがあるのかな〜。
田園エリア、住宅エリア、森林エリアがそれぞれ散らばってないから、まとまりがあるように見える(これはロケーションの問題ですかね)

3枚目は、三角構図の使い方。
傾いてるけどなんか自然に見えちゃうのは、
もともとこの地点からのシンデレラ城の見え方が、左右で傾きが違うからなのかな。
だから、傾いてるけど左右対称の三角形に見える。

4枚目は、放射構図を利用。
(メインの女性の顔の向こう側に、交点がある)
多分、交点が写真の外側にあったらそれはそれで全く雰囲気の違う写真になっちゃってるのかも。


なんて、まだまだ偉そうに語れるスキルはないですが(苦笑)

http://space.geocities.jp/kawananoriyuki001/kouzu.html

http://liginc.co.jp/web/camera/45014

上記リンクで、基本の構図は網羅できるかと思います。

書込番号:17568115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:608件Goodアンサー獲得:45件

2014/05/28 23:40(1年以上前)

なんとなくですが、「古いレンズ」で撮るとそのようになる気がします。

書込番号:17568117

ナイスクチコミ!1


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2014/05/29 00:40(1年以上前)

>やはり基本的な知識習得からです かね、、、(>_<)

↑ですね…おそらく。

ただ私、写真のことはよく知りませんが…

被写体がモデルさんか、モデルさんじゃないかの差について『くぁっ〜!こんなに違うもんかぁ〜!』って思った経験があります。『うわっっ撮りやすっ!!』って。

やはり撮る方だけじゃなくて“撮られるプロ”にも相応のスキルがあんだなぁ〜と。

少なくとも、あげられた作例は、そーゆー要素もあんじゃないすかね?

私、パナのG6でしたけど…
新製品のイベントに申し込んで行ったとき、工程の中で、モデルさん撮影がありました。
デッカイレフ版に照らされ、『はい』そんで『はい』ってポーズ決めてくれるモデルさんを…

『てれてれ照れますねぇぇぇ〜』と思いながらも、なんか自然にタイミング合わせてシャッター切ってましたよ。

なんかそーゆーの、探していってみたらどーですか?

だって、いないでしょ?ロングヘアまんまでラーメン箸で持ち上げながら笑顔決める友人は♪

書込番号:17568330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


圭吾郎さん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:4件

2014/05/29 01:07(1年以上前)

.こんばんわ

>たまにとても気に入る納得の写真が撮れるような状況です。

皆さん表には出さないだけで、実はそんな感じなのではないでしょうか。
(まじめに云っています)


それと、
ボツ写真が多いという事は、理想が高いという事ですよね。
それは良い事のように思います。


アドバイスではなくてすみません。
何だか共感しました。

書込番号:17568405

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1110件Goodアンサー獲得:60件 楓の写真ブログ 

2014/05/29 02:41(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

先ずは自分が気に入る写真がどういうものか知る。
そして、その写真はどう撮ったものなのかを知る。
そして、同じように撮ればいいだけかと。

結果が安定していないのは、自分が気に入る撮り方、設定が安定してないからですね。

難しく考えると簡単なことでも難しくなってしまいます。

自分が気に入る写真を集めて何回も見ることから初めて見るのはいかがでしょうか。

また、ユルフワ系などはソフトで編集する。その編集も自分なりのお気に入り編集を作っておく。すると、どんな写真も似たり寄ったりになります(笑)

まあ、添付のような普通の写真も編集により、絵になってくるということですね(一枚目)。これが撮って出しだとカッコ良くないです(^_^;)

まあ、何でもそうですが、センス+勉強+向上心なのではないでしょうか。

男の場合、何かに嵌まることを得意とします。オタクになりやすい(笑)
なので、カメラという機材に嵌まる人もいれば、写真に嵌まる人もいる。そこに一途になれば強いです。

女性の場合、嵌るというのは難しい気もしますが、服や髪型などのファッションセンスは、元々普段の生活で勉強してきてると思いますので、その部分を活かすと可愛い写真が撮れると思いますね。

本屋さんに行って、自分の好きな写真雑誌などを見てみる。で、この写真はどうやって撮ったんだろ、どのアングルから撮った?主役は画面のどの辺りに設定されてる?脇役は?
光はどこから当たってる?
アップで撮ってる?
など考えて見る。

写真の雑誌にはF値やシャッタースピードも書いてありますね。真似てみて下さい。

それだけでも勉強になると思いますよ。

手っ取り早く写真を変えるなら、明るいレンズを使ってボカシた写真にしたり、望遠で圧縮させるのも手ですね。(二枚目、三枚目)
敢えてシャッタースピードを落とすのも手です(四枚目)

今日は寝れなかったので書いてみました( ̄▽ ̄;)
では頑張って下さい。

お休みなさいm(_ _)m

書込番号:17568543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2014/05/29 05:08(1年以上前)

>安定して?気に入る写真が意図的に撮影できるようになりたい。

先に書かれてますが

・まずは最低限のカメラ基礎知識「絞り、シャッター速度、ISO感度の関係性」を身に付ける!
 (コレはNEX片手にネット検索すれば数時間から数日で覚えられるくらいに簡単♪)

・次はオート撮影だけではなくて、せめて「A(絞り優先)モード」と「露出設定操作」が当たり前になる!
 (フォーカスモードもワイドだけではなく、フレキシブルスポットが当たり前になるくらいが丁度いい)

 スポットAFの中央一点の場合、
 まずはピントを合わせたい部分にピントを合わせてシャッターボタン半押しでAFロックしてから
 構図を決めるなんて技もあります、、、私はこれが普段の撮り方です(笑)

・最後に、「各個人が好きな、または得意な“構図”」って必ずあるので
 とにかく撮りまくって自分が好きな構図を見つける。


ざっくり書きましたが
今までより少し安定的で意図的な写真を撮るなら、最低限コレくらいは身に付ける必要があるかなぁ・・・って感じ^^;

もっと書くなら
特に人を撮るなら、順光か?逆光か?でも、撮り方(露出設定)が変わってきます。。


多分、「面倒だなぁ・・・」と思われるかもしれませんが
せっかくのレンズ交換式カメラですから、コレくらいは身に付けないとそのカメラは本領発揮出来ないと思います^^;

 

書込番号:17568619

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2014/05/29 08:54(1年以上前)

難しい事は判らんが
ストーリーが描ける様な状況を見つけて、素早く切り取ればいいんじゃないかな?
サンプルに上げた写真、どれも何かしらのストーリーを想起させるじゃん?
逆に言えば、何もストーリーを感じさせない写真は幾いじろうが同じだよ。

書込番号:17568964

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2014/05/29 09:13(1年以上前)

こんにちは。
例として上げられた写真はどれも見ていると楽しい気分になりますね。
1)魅力的な被写体のいい表情を引き出している
2)撮影技術なものもしっかりしている
のでしょう。

まずは、自分がいいと思う写真を真似してみるといいと思います。
で、うまく撮れなかったら、その写真はしばらく捨てないで、どうしてうまく撮れなかったか研究してみるといいですよ。

でも、ある程度 カメラ/写真について基本的なことは理解していないと いつまでたっても初心者のままになっちゃうので、少しお勉強が必要だとも思います。

世の中の人を おおざっぱに分類すると2種類にわかれます。
1)「絞り」「シャッタースピード」「ISO」の関係がわかっていない人 と
2)「絞り」「シャッタースピード」「ISO」の関係がわかっている人 
です。

sumirexxxさん は どちらでしょうか?
「絞り」「シャッタースピード」「ISO」の関係がわかっている人は応用が効くので、その気になれば上達も速いと思います。

今はネットでたいがいの情報は得られるので、ご自分でサーチして調べてみてもいいです。
いっぱい本も出てますので、一冊くらい読んでみてもいいですね。

書込番号:17569007

ナイスクチコミ!0


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5169件Goodアンサー獲得:495件 PHOTOHITO 

2014/05/29 09:35(1年以上前)

機種不明

写真なんて人それぞれの楽しみがあり決まりなんて無いです^^

>やはり基本的な知識習得からですかね

いえ、たくさんの写真、たくさんの絵をみていいなって思うものを感じるようになりましょう。

雑誌ひとつ、街のポスター一つとってもプロが苦労して作られた写真。
JTBにあるパンフレットさへ写真撮影の参考になります。

まず、いいなって写真を感じながらみて
それがどうやって撮っているのかを勉強していくのが早道でしょう。

基本知識とかいってると、急ぎ関係ない知識もたくさんあるので時間かかりますね。

なので手っ取り早くというなら、いいなと思うものを沢山みて真似してみましょう(^^)

書込番号:17569064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1261件Goodアンサー獲得:157件 撮影作品 

2014/05/29 09:38(1年以上前)

人それぞれ写真の好みが違うので、いろんな撮り方を学んで自分好みの写真を撮る方法を
みつけることじゃないでしょうか。

SONY公式の動画です。
CP+ 2013 山本まりこ氏セミナー映像 写真が楽しくなる旅フォトレッスン
https://www.youtube.com/watch?v=gURrpL3tPik
33分20秒あたりから山本まりこさんが撮り方を実演してみせてくれます。

CP+ 2014 山本まりこ氏セミナー映像 「やっぱり旅が好き」
〜αシリーズで描くエアリーな世界〜
https://www.youtube.com/watch?v=2q58rVLuqcY

基礎的なお勉強は、下記サイトのテーマ別な撮り方とかいいと思います
http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/dslr/enjoy/photo/

書込番号:17569070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2014/05/29 15:11(1年以上前)

作例に出てる写真の人達は、それなりに写り具合が分かっている(撮られ慣れてる)
シャッターを押す側も、あらかじめ意図したイメージがあるから画面全体の収まりが良く見やすい。
コレってセンスも関係あるけど、経験して上達してきた部分も有ると思います。
料理のレシピ見たからって誰も上手に出来上がるとは限らない。
カメラの機能を理解したからといって誰でも上手には撮れないって事。

初心者の人ほど今しかできない大失敗をして、飛躍的に上達していく楽しみがあると思いますよ♪
良い写真のマネをして、失敗して、違いを学ぶ。これをカメラのせいに押し付けてると、
“カメラを使いこなす”に近づいてけないと考えますが…

長々失礼しましたm(_ _)m

書込番号:17569925

ナイスクチコミ!0


nao-taroさん
クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:34件 Happy-Go-Lucky!  

2014/05/29 23:12(1年以上前)

やはり、どんな写真が撮りたいか?基本そこなんですよね。

観光パンフとか旅行雑誌の旅写真と同じような写真を撮ってみる。
でも、同じにはなりませんよね。
シチュエーション、天気その他はともかく、同じような写真を撮る為に、
どうカメラを、レンズを、(その他用品を)使いこなすか?

例えば、ですが

カメラの設定、モードはどうしていますか?
そこをまずひとつ、変えたらどうなりますか?
用語の意味はわかりますか?
ポートレートとか、人を撮った写真はまず目線が来ていますか?
ピントが目に(まつげに)来ていますか?
人物と背景の写り方(ぼけ具合)は思った様になっていますか?

偉そうな事が言える立場ではないですが、
撮れている、撮ってもらっている、写っているだけの写真から
カメラを使いこなして、
自分にとっての『いい写真』を撮っていくのかの
入り口に立たれているのではないでしょうか。

何がいい写真か、は個人で基準が違います。
意図通りに撮れるか、またその通りに他の人に伝わるか、も有ります。
私は自分が、いいなとか面白いとか躍動している一瞬とか
一瞬の驚きや感動、ココロに響いた何かを切りとる写真が撮れたらと思っています。

とりあえず、何冊か写真雑誌や入門書をご覧になって
どんな写真が撮りたいか、どんな写真が好きか?
お気に入りの写真家さんを見つけてみるのもいいでしょう。


こちらへ書き込みされた事がきっかけで、
より深い写真の世界がやってきます様に。


書込番号:17571615

ナイスクチコミ!0


スレ主 sumirexxxさん
クチコミ投稿数:5件

2014/06/01 21:08(1年以上前)

みなさま、このようなあいまいな質問にも丁寧にお答えいただきありがとうございます。
これほどまでたくさんの返信を頂けると思っていませんでいたので、遅くなってしまうかもしれませんが順番に返信させていただきますね。

書込番号:17582650

ナイスクチコミ!0


スレ主 sumirexxxさん
クチコミ投稿数:5件

2014/06/01 21:21(1年以上前)

>大場佳那子様
やはり基本的な知識の習得が必要なようですね。
絞りやシャッター速度についてはなんとなくわかりますが、ISO感度についてはあまり意識したことがありませんでした。
やはりレンズも良いものだと違うのでしょうね!まずは今あるレンズを使いこなせるようになってから、新しいものにも挑戦してみたいと思います♪

>リッチーバレンス様
「正解がないのが写真」まさにその通りですよね。だからこそ黄金比などまずは型を習得してから、オリジナルな作品といえるような写真が撮れるようになるといいですよね。
確かに旅先などであまり時間がないときにはあまり確認せずさっと撮影してしまい、家に帰ってから水平に修正したことも何度かありました(笑)
たくさんのカットを撮影しておくことでより気に入る写真も見つけられるかもしれませんよね。
次回は構図を意識して撮影してみようと思います。

>てんでんこ様
わかりにくい文章を書いてしまい申し訳ありません。
確かにまずはマネをするところからが大切かもしれませんね!ありがとうございました。

書込番号:17582695

ナイスクチコミ!0


スレ主 sumirexxxさん
クチコミ投稿数:5件

2014/06/01 21:36(1年以上前)

>makotzu様
なんとなく素敵だな〜と感じた写真も、解説していただいたことで構図や色のバランスが良いからこそなんだということを実感できました。
構図についても三分割法は意識して撮影していましたが、そのほかにもさまざまな構図があることを教えていただきましたので、いろいろ撮影してみたいと思います。
リンクもわざわざ貼っていただいてありがとうございます。
鉄板をおさえて、安定した写真をとれるように頑張ります。

>最近はα純正様
古いレンズを使うとふんわりした写真になるということですか??
とても興味が出てきました。すぐには難しいですがお金を貯めて検討してみたいと思います。

>不比等様
やはり基本的なところが大切ですよね。
「NEX5Rの撮り方ハンドブック」を購入してみましたので、いちからカメラと向き合ってみようと思います。
あとやはりモデルさんの力も大きいのですね!
確かに自分が被写体になった際も、同じピースばかりではなくさまざまなポーズや表情のときのほうが見ていて楽しい写真が多いような気がします。
美人の友人をモデルにお願いして練習してみますね(笑)

>圭吾郎様
みなさまたくさんのボツがあるなかで、素晴らしい写真を撮られているのですね。
なんだかとても気持ちが楽?になりました!
失敗しながら、理想通りの写真が撮れるように精進します。
ありがとうございました。

書込番号:17582771

ナイスクチコミ!1


スレ主 sumirexxxさん
クチコミ投稿数:5件

2014/06/01 22:02(1年以上前)

>写真は光様
どれもステキな作品ばかりですね!
確かに自分がどういったものが好きかを知って、それをつきつめるのが良いかもしれませんね。
この中ではイルカの写真が好きですね。やはり全体的に明るい写真が私の好みなのかもしれません。
ですが1枚目や4枚目など、日常をこれだけかっこよく切り取るというのはすばらしいなと感じました。

かわいい写真が多く掲載されている旅行雑誌やファッション誌を読むのはすきなので、それらをただ眺めるだけではなくて考えながら見ていくのが良いのですね!
ソニーのαcafeで皆様の素晴らしい写真を見るのも好きですが、F値やシャッタースピードのところはスルーしていました(笑)まずはそこから真似してみたいと思います。
編集というのも盲点でした。スマートフォンではアプリを使って加工したりしていたものの、ミラーレスの写真はなんとなくそのままにしていました。ソフトだフォトショップとかになるんですかね?探してみたいと思います。

センスも磨きながら、ステキな写真を撮れるように頑張ります。


>葵葛様
やはり基礎知識はマストですよね。ただ「知っている」状態でしたが「身についている」とは言えない状態ですので、今後はそれらを重点的に「考えながら」撮影していこうと思います。
ハンディブックを購入しましたので、次は本を片手に撮影してみますね。
第2段階もAFに頼りっきりですので難しそうですが頑張って習得していこうと思います。
半押ししてピントを合わせて撮影というのも、以前やっと習得したばかりでしたが、やはりみなさまがよくつかわれる便利な方法なんですね。
光の当たりかたも考えながら撮影していきたいと思います。

やはりレンズ交換しないとダメですよね(笑)
たまにズームレンズを使用するとそのボケの大きさに感動するものの、大きさと持ち運びの時に壊れないか心配であまり活用していませんでした。せっかくのレンズを活用していこうと思います!


>横道坊主様
「ストーリーが感じられる」まさにその通りですね。
私が好きな写真も美しい風景と一緒に写る人物というのが多いので、ストーリーを感じることができるというのが印象的な写真を撮るのに大切になってきそうですね!

書込番号:17582897

ナイスクチコミ!0


400Rさん
クチコミ投稿数:448件Goodアンサー獲得:7件

2014/06/05 23:34(1年以上前)

スレを見てて勉強させていただきました。

でも、表題の写真はモデルさんの力もあるんでしょうけど、普通に私には撮れない写真です。^^

書込番号:17596460

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「α NEX-5RY ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α NEX-5RY ダブルズームレンズキットを新規書き込みα NEX-5RY ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α NEX-5RY ダブルズームレンズキット
SONY

α NEX-5RY ダブルズームレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年11月16日

α NEX-5RY ダブルズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <530

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング