α NEX-5RY ダブルズームレンズキット
- 付属レンズ
-
- ボディ
- ダブルズームキット
- パワーズームレンズキット

このページのスレッド一覧(全475スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 8 | 2013年8月10日 08:29 |
![]() |
3 | 4 | 2013年8月8日 21:31 |
![]() |
9 | 9 | 2013年8月7日 06:14 |
![]() |
5 | 1 | 2013年8月6日 15:28 |
![]() |
20 | 9 | 2013年8月5日 21:39 |
![]() |
15 | 8 | 2013年8月1日 06:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5RL パワーズームレンズキット
みなさま初めまして、痔なのかもといいますよろしく。
あたしこのカメラ買おうと思ってんだけどさ
撮影対象は机上の小間物です。
これって接写ってどのくらいまで行けますか?
キヤノンEOS Mダブルレンズキットとどっちが接写に強いですか?
腕時計とか宝石とかねっくれすなんかの全体像が映したいんです。
だから超ドアップ顕微鏡並のマクロレンズととかは必要ないんです。
どなたか教えてください
またはサンプル見せてください
パワーズームレンズでの接写の写真がみたいんです。
お願いね♪
0点


あら、おじさんありがとう
わざわざ撮ってくれたのね。
結構寄れるわね。初期のNEXに付いてた16ミリパンケーキレンズより
全然寄れるわ。
これならいけるわ買おうかしら。
でもなんか画像が汚いのはなぜかしら気になるわ。
イソ感度が1000だからかしら
でも親切な方ねどうもありがとう。
書込番号:16446909
3点

ミックス光源だから綺麗に見えないだけじゃないかな?
書込番号:16447020
1点

NEX用のSELP1650は
最短撮影距離:0.25m(ワイド端)-0.3m(テレ端)
最大撮影倍率:0.215倍
EOS M用のEF-M18-55mm STMは
最短撮影距離 0.25m
最大撮影倍率 0.25倍
なので若干EOS Mの方が大きく撮れます
ま、実用上はほとんど違いは感じないくらいの違いかも
書込番号:16447373
0点

ああ
EOSはセンサーが小さいからその数字以上に接写できますね♪
書込番号:16447393
0点

RX100をお持ちだと思いますが
接写は苦手と言われてながらも
トリミングすれば充分お使いになれると思います
むしろ、撮影用のライトなどにお金をかけられることを
自分ならオススメします
書込番号:16448768 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

痔なのかも・・・さん
>>キヤノンのG1X
>>とくらべて高感度画質がキレイなのは
>>どっちですか?
>>あたし
>>きれいなほう買いたいわ。
で、どちらをかったのかしら?どちらも買ってないのかしら?
>でもなんか画像が汚いのはなぜかしら気になるわ。
どのくらいのレベルのものをパワーズームで期待してるのか逆にサンプルを見せてほしいわ♪そうそうこの前キヤノンEOS Mはボロクソけなしてましたわよね気のせいかしら?
書込番号:16454550
2点




デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5RY ダブルズームレンズキット
ビックカメラで¥72,800(カード払いなのでポイント8%)実質¥66,976で買えました。
キタムラの¥68,800を告げたらあっさり引いてくれましたよ。
保護フィルターと液晶保護シ−トも買いましたが、他に何かあったら良い物があれば教えてください。
書込番号:16449998 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

買っていると思うけど、メモリーは必須。
あとは必用に応じ
ブロアーあまり安いのは止めときましよう
中から異物が出てくることもあるようです。
クリーニングキット。
予備バッテリーなど…
書込番号:16450076
0点

ご購入おめでとう(^_^)/
まずは撮影することです。
遠くの物を大きく撮りたければ望遠レンズ
花などを大きく撮りたければマクロレンズ
バックを大きくぼかしたければ望遠レンズ
暗いとこで明かりが欲しければフラッシュ
必要を感じたらば買えば良いですね。
他にも、バックやらメモリーカードも必要かも
きりが無いですから
書込番号:16450089 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


皆様ありがとうございます。
メモリーはとりあえず手持ちのを使います、店員は連写が速いのでクラス10が良いと言ってましたが本当ですかね?
バッグは安いのがあれば欲しいですね。
今まではー眼だったのであまり持ち出さなかったのですが、こやつはお出掛けのお供になってくれそうです。
書込番号:16450368 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5R ボディ
NEX-5Rに付属のフラッシュをなくしてしまいました。
これを単品で買うことはできないのでしょうか?
HVL-F20Sではなく、付属のフラッシュです。
ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
よろしくお願いいたします。
0点

付属品は、紛失や破損をすれば購入可能なのが普通ですから大丈夫です。
書込番号:16437834
1点

ぴんちきさん こんばんは
ソニーの場合 付属品の購入 サポート・お問い合わせのページ有りますので 貼っておきます
http://www.sony.jp/support/repair_parts.html
書込番号:16437843
2点

量販店などででも頼めば取り寄せはできると思います。
メーカー直よりは安くなる可能性が。
(少なくとも高くはならないかと。)
ウォークマンのノイズキャンセリングヘッドホンを取り寄せてもらった時は、ポイントは付きました。
(ヤマダ電機。この手のヘッドホンが市販されていなかった頃のお話です。)
書込番号:16437914
1点

こんばんは。
付属品でも問題なく入手できます。
型番などがわかると思いますので、照らし合わせて発注をかけることができます。
何となく、なくしやすいヤツですからね〜あれは……。
書込番号:16438004 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

純正バッテリーと同じで、各店舗でお取り寄せ可能なはずです^^v
書込番号:16438013
1点


返信してくださったみなさま
ありがとうございます。早速サイトにアクセスし、ヨドバシカメラにも行った上で、ヨドバシで注文してきました。
後輩のカメラを一時的に借りて屋形船で撮影していたところ、後輩の目の前でフラッシュを海中に落としてしまい、絶望に暮れていました(^^;;;
あの「ポチャン」という響き、思い出したくもありませんが、これで何とか面目立ちそうです。
ありがとうございました。(^^)/
書込番号:16444296
0点

ぴんちきさん
おう!
書込番号:16444726 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5RY ダブルズームレンズキット
次期モデルの噂がちらほら聞こえて来ていますが、先週金曜日に先々週のビデオに引き続き、ヨドバシAkibaで購入しました。
実は、前日木曜日には店頭表示価格が71800円+P10%になっていましたが金曜日は84800円+P10%に跳ね上がっていました。
このことは伏せて、価格交渉しましたところ、最初82800円+P10%と寂しい返答が。その後、ここで以前書き込みのあった新宿西口の65800円+P10%で交渉しましたが、無理と言われ、67900円+P10%で決断しました。(この間提示された金額が82800円→71800円→70000円→67900円)
ちなみに昨日、月曜日に見にいったら店頭表示は72900円+P10%になっていました。ここまで短期間に店頭価格が上下(71800円→84800円→72900円)すると、あってないような価格なので要交渉ですね。
最近価格に関する書き込みは少なかったのでこれから買われる方は、参考にして下さい。
4点

あと、カメラ量販店は同じ都内でも、店舗によってかなり店頭価格と値引きの裁量に幅があるようですね。
ビックカメラの話ですけど、自分は先月有楽町店で、一時間粘って出した金額と、新宿ハルク店の店頭価格が一緒でびっくり。新宿のほうが競争が激しいか金額に敏感なようです。
書込番号:16442570
1点



デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5RL パワーズームレンズキット
東京・日本橋で開催されている金魚の祭典、アートアクアリウムをNEX-5Rで撮影してきました。
会場は暗かったのですが、金魚に当てられている照明が意外と明るかったので、キットレンズで普通に撮影できました。
ただ会場は非常に狭く、しかもたくさんの人であふれていたので撮影タイミングに苦労しました。
暑い夏に涼しげな金魚の優雅な泳ぎに癒されました。
お近くの方や東京に用事のある方は一度寄ってみてはいかがでしょうか。
9/23まで開催されています。
11点

ダイナースクラブが協賛してるので、カード会員は入場無料などの優待がありますね(^^)
来週、茅場町での仕事があるので立ち寄ろうかな。
キットレンズでいけると言う情報、ありがとうございます。
書込番号:16438072 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

アナスチグマートさん、2枚目が凄く綺麗ですね。
これってDROはオートになってるんでしょうか?
書込番号:16438087
1点


>松永弾正さん
半年くらい前には大阪でも開催されていたようです。
今年もあるかもしれないのでねらってみてはどうでしょうか。
>かづ猫さん
カード会員は無料なんですね〜。
平日も遅くまでやっているので、ゆっくり鑑賞できると思います。
>モンスターケーブルさん
ありがとうございます。
DROはオートです。
>salomon2007さん
P7100の作例ありがとうございます。
ISO1600でもなかなか綺麗ですね。
1/1.7型以上のコンデジは持ってないので、そのうち欲しくなるかもしれません。
書込番号:16438372
1点

>じじかめさん
実際にカレイドリウムという万華鏡がついた水槽もありました。
書込番号:16438640
0点

こここコレは99と6dにうってつけですね。
6dの撮って出し6400のスッキリ画像と、99のマルチアングル,軽く絞って800でスローシャッターの幻想的な画像。
8/11、行ってきます(^-^)/
書込番号:16440283 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5RY ダブルズームレンズキット
ネットで色々な方々のレビューを見ると
フィッシュアイコンバーターを取り付るのが
安くておすすめのようですが、
この場合は、標準キットのレンズでは取り付けができず、
パンケーキレンズを別途買う必要があるとのことで
それであれば社外品で同等額くらいで買えるものがあればと考えています。
おすすめのレンズはありますでしょうか?
またおすすめの理由もお聞かせいただけると助かります!
よろしくお願いいたします!
1点

>フィッシュアイコンバーターを取り付るのが安くておすすめのようですが、
滅多に使うことがないと思いますのでそれが良いと思いますよ、少ない出費で魚眼を楽しめますから
16mmの単焦点レンズも有効活用出来ると思いますから、それと中古ならば16mmの単焦点レンズの価格って1万円程度ですし
どうしてももっと広角の魚眼レンズが欲しいのならマニュアルフォーカスのSAMYANG 8mm F2.8というのがあります
マニュアルフォーカスと言っても焦点距離が8mmですからパンフォーカス的ですのでピンとあわせはほとんどいらない的な感じだと思います
書込番号:16412860
1点

Eマウントなんか、レンズが少ないんだから、16mmf2.8にfisheyeコンバーターしか無いよ。
マニュアルで良いなら、samyang。
Aマウントアダプターなんか使う気はないんだろ。
書込番号:16412863
4点

reboot_takさん こんばんは
一応 フィッシュアイ有るようですが これ使うよりは 16o+フィッシュアイコンバーターの方が良いような気がします。
http://shop.shasinyasan.com/products/detail.php?product_id=16614
書込番号:16412984
2点

ソニーのフィッシュアイコンバータは本格的でいいですよ
オリやパナのなんちゃって魚眼と違って対角線画角がちゃんと180度ですからね♪
中古ならレンズ込で2万円程と爆安です(笑)
書込番号:16413825
3点


純正持ってます。
現実的にはSamyangとの二択かと思いますけど、純正は周辺がユルユルなんで本当にお遊び用です。例によって中央はシャープなんですけどね。
で、Samyangはどんなもんかとサンプル探したんだけどなかなか見つからず、、、
http://www.ephotozine.com/article/samyang-8mm-f-2-8-ed-as-if-umc-fisheye-lens-review-19845
サンプルは絞りが謎ですが、素晴らしくシャープです。
ただ、ここに書いてある最短撮影距離30cmってのが本当だとすると、小物には使えないです。
純正は3cmくらいまで寄れます。
スナップでバシバシ撮るって使い方だと純正だけど、じっくり作品として作りこむならSamyangかな。
書込番号:16419306
1点

最短3cmって凄いですね
mftのサムヤン7.5mm使っていますが、センサーから9cmだったかな?
これでも充分満足ですが・・・
書込番号:16421027
1点

3cmはレンズの先からです。
センサーからだと10cmくらいかなぁ。
スペックに書かれてないので。
書込番号:16424402
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





