α NEX-5RY ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1670万画素(総画素)/1610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:218g α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの価格比較
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの買取価格
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのレビュー
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのオークション

α NEX-5RY ダブルズームレンズキットSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 発売日:2012年11月16日

  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの価格比較
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの買取価格
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのレビュー
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのオークション

α NEX-5RY ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

(4886件)
RSS

このページのスレッド一覧(全475スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α NEX-5RY ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α NEX-5RY ダブルズームレンズキットを新規書き込みα NEX-5RY ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ53

返信71

お気に入りに追加

標準

初心者 買い換え‥

2013/06/27 18:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5RL パワーズームレンズキット

スレ主 mao0928さん
クチコミ投稿数:25件

OLYMPUS E-PL5から
こちらに買い換えようかと
迷っています‥‥。
SONYの色味がすごく綺麗で
好きになりました。
買い換えるほどの価値は
ありそうでしょうか?

書込番号:16301718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2013/06/27 18:26(1年以上前)

>SONYの色味がすごく綺麗で
>好きになりました。

ということであれば十分に価値はあると思いますが・・・

書込番号:16301752

ナイスクチコミ!7


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/06/27 18:27(1年以上前)

こんばんは。

>SONYの色味がすごく綺麗で好きになりました。

買い替える価値はあると思いますよ。

書込番号:16301756

ナイスクチコミ!4


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/06/27 18:28(1年以上前)

カブってしまいました(笑)

書込番号:16301757

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/06/27 18:39(1年以上前)

>SONYの色味がすごく綺麗で

それなら買い換えられるのが良いと思いますよ

書込番号:16301782

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45195件Goodアンサー獲得:7617件

2013/06/27 18:57(1年以上前)

mao0928さん こんにちは

自分が気に入ったのでしたら 良いと思いますが モニターだけの判断では無いですよね?

背面液晶だけの場合 実際 購入したら イメージが違うと言う事が有ると大変ですので 心配で書き込んでしまいました。

書込番号:16301832

ナイスクチコミ!5


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/06/27 18:59(1年以上前)

価値はスレ主様が決める事ですよ。

どんな些細なことでも気に入ったなら買い換える事をお薦めします。

書込番号:16301840

ナイスクチコミ!2


スレ主 mao0928さん
クチコミ投稿数:25件

2013/06/27 19:14(1年以上前)

もとラボマン2さん>>
知り合いにこちらをもっている方がいて
普通に撮影しただけなのに本当に綺麗に私好みにうつっていて初心者なので
難しい事が出来ない私にはこちらのボケ感と色の鮮やかさが気に入りました。
epl5はピントを合わせた時にはいい!と思って撮ると出来上がりが色が変わってしまうんですよね‥私の撮り方がいけないんだと思うんですが‥。

書込番号:16301884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1558件Goodアンサー獲得:34件

2013/06/27 19:24(1年以上前)

>epl5はピントを合わせた時にはいい!と思って撮ると出来上がりが色が変わってしまうんですよね‥私の撮り方>がいけないんだと思うんですが‥。

これに近いことはNEXでもなることがありますよ。
NEXは撮った後に色が変わることがあります。

書込番号:16301914

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2512件

2013/06/27 19:24(1年以上前)

mao0928さん、こんにちは。

> 買い換えるほどの価値は
> ありそうでしょうか?

買い換えるほどの価値、私はないと思います。

写真もデジタルの現在、色味はいろいろ変えられますので、RAWのレタッチで、好みの色を作られるとか、
好みの色合いになるように、被写体、構図、タイミングなどを工夫されるとか、
まだまだできることはありますので、まずはそれらに注力されてみてはいかがでしょうか。

書込番号:16301916

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/06/27 19:37(1年以上前)

知人と撮影技術が違う可能性もあり、知人のNEXでテスト撮影させてまらって
判断したほうがいいと思います。

書込番号:16301950

ナイスクチコミ!3


スレ主 mao0928さん
クチコミ投稿数:25件

2013/06/27 19:44(1年以上前)

NEXでもピント合わせた時とは出来上がりが違うことあるんですね?!それはもうどうしようもないんでしょうか‥?
こちらのボケ感はepl5よりも強いものでしょうか?

書込番号:16301971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1558件Goodアンサー獲得:34件

2013/06/27 20:03(1年以上前)

撮った瞬間プレビューする時、その画面を見ていると色が変わることがあります。
例えば、ピンクのぬいぐるみを撮って、すぐ青いぬいぐるみを撮った時など
被写体の色が変わった瞬間にシャッターを切るとプレビュー画面の色が
後から変わったりします。

想像ですが、オートホワイトバランスの調整が間に合わず、それを調整しているんじゃないかと
思っています。

出来上がった画像に違和感は無いので、こんなものだろうと気にしていません。

ボケについて。
以前PL3を持っていましたが、同じF値のレンズならボケは大きくなります。
でもPL5でもF値の明るいレンズを使ったり、カメラと被写体とバックの距離
を調整すれば結構ボケると思います。

書込番号:16302033

ナイスクチコミ!0


スレ主 mao0928さん
クチコミ投稿数:25件

2013/06/27 20:42(1年以上前)

そうなんですね!
詳しくありがとうございます!!!
ちなみにEPL3からNEXに変えられた理由はなんですか?
ちなみに小さい子供がいるので
その子達や料理を中心に撮影したんですが
買い換えるのは勿体無いでしょうか?

EPL5との画質の違いは結構あるように感じたんですが実際のところどうなんでしょうか?

書込番号:16302176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45195件Goodアンサー獲得:7617件

2013/06/27 20:49(1年以上前)

mao0928さん 返信ありがとうございます

>普通に撮影しただけなのに本当に綺麗に私好みにうつっていて

実際に 撮影してみての感想であれば 買い替え良いと思います。

でも お借りしたカメラに付いていたレンズが 何か確認して 同じレンズしないとイメージ変わる可能性が有りますので レンズの確認だけはされた方が良いと思いますよ。

書込番号:16302205

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24886件Goodアンサー獲得:1699件

2013/06/27 20:57(1年以上前)

カメラの設定がどうなっているかでも違うかも、
E-PL5の
ホワイトバランスやらピクチャーモードなどの
設定を変えて確認してみたのでしようか?

書込番号:16302237

ナイスクチコミ!0


スレ主 mao0928さん
クチコミ投稿数:25件

2013/06/27 21:01(1年以上前)

okiomaさん>>
色々変えてみました!!
ですがもっと画質がNEXの方が
いい気がするんですが
画素数をみてもそんなにめちゃくちゃ
変わらないんですがそれはもうメーカーの
特徴の違いなんでしょうか?

書込番号:16302254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 mao0928さん
クチコミ投稿数:25件

2013/06/27 21:05(1年以上前)

もとラボマンさん>>
こちらこそ返信ありがとうございます。
友人も購入したばかりで何も
変えてない状態でした!!
その方はカメラ初心者で初めて撮った写真も綺麗に背景がぼけていて
凄く羨ましくなってしまって(笑)
E-PLでAで絞っても中々背景があそこまでボケなくって‥。レンズを変えるか
カメラ自体を変えるかを凄い迷ってしまって‥。

書込番号:16302270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24886件Goodアンサー獲得:1699件

2013/06/27 21:14(1年以上前)

mao0928さん

返信有難うございます。
いろいろ設定を変えているということは、もうNEXしかないようですね。

私なら、5Rより日中の明るい場所での撮影を考えてファインダーが付いている6を購入します。
背面液晶だけでは見づらいので。
ていうかNEX-6を持っています。

自分撮りがしたい、タッチパネルが無いとダメであれば5Rとなりますが。

書込番号:16302317

ナイスクチコミ!0


スレ主 mao0928さん
クチコミ投稿数:25件

2013/06/27 21:22(1年以上前)

okiomaさん>>NEX6にはファインダーがついてるんですね!ファインダーがあるのとないのとではそんなに違いますか?
初心者でわからないことだらけで質問ばかりすみません‥。
子供がいるので自分撮りできるのは魅力ですが‥タッチパネルは今のE-PL5でもあまり使わないです‥。 NEX5rと6とでは大きく何が違いますか?

書込番号:16302350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


GKOMさん
クチコミ投稿数:1483件Goodアンサー獲得:15件 α NEX-5RL パワーズームレンズキットのオーナーα NEX-5RL パワーズームレンズキットの満足度5

2013/06/27 21:22(1年以上前)

>SONYの色味がすごく綺麗で好きになりました。
でしたら買い替える価値があると思います、フルオートでしか撮らないなら好みは重要だと思います

>難しい事が出来ない私には
NEXを持ってる知り合いはカメラに詳しい方ですか?詳しければ色味の件で聞いてみてはいかがでしょう?駄目なら「オート、プリセット、ワンタッチ」のホワイトバランスではなく色温度指定の設定(EPL-5の説明書50Pの一番下の項目)カスタムホワイトバランスを選び液晶見ながら2000K〜14000Kの間を上下させれば寒色系から暖色系の色に変わりますので自分好みの色にあわせればそこで強制的に固定されるので撮った後に色味が変わることは無くなると思います、面倒ですけど好みが分かれば頻繁に設定変えなくてもいいので気がむいたら試してみてください 
私はNEX-5Rではいつも色温度で好みの色に変えてますよ。

書込番号:16302351

ナイスクチコミ!2


この後に51件の返信があります。




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

アクセサリーと周辺機器について

2013/07/05 01:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5RY ダブルズームレンズキット

スレ主 U*JIさん
クチコミ投稿数:21件

初めてデジイチを買うのですが

みなさんはどのようなグッズやアクセサリー、周辺機器を

お持ちになっているでしょうか?

一応自分は

・防指紋性保護光沢フィルム・プロガードAF for SONY α NEX-7/6/5/3 α 55 / DCDPF-PGSONEX
・HAKUBA レンズペン2 【フィルター用】 BK KMC-LP10B
・HAKUBA レンズペン2 【レンズ用】 BK KMC-LP6B
・HAKUBA シリコン ブロアー CP オレンジ KMC-42CP-OR
・HAKUBA ドライボックスNEO 5.5L スモーク KMC-39
・なんでも除湿シリカゲル 10g×20個入り - 坂本石灰工業所
・King photo style レンズクリーニングティッシュ 50枚入 個装 ノンアルコール&ウェットタイプ PSCL50 79500
・HAKUBA カメラバッグ フォトランドブロス SPL-BSS-BK
・King Fotopro 軽量コンパクトアルミ三脚(4段) ブラック DIGI3400 79493SONY α用 リモコン NEX-5N NEX-5 NEX-5R
・NEX-6 NEX-7 α33 α55 α230 α330 α380 α550 α700 α900 他 対応 RMT-DSLR1互換品

を購入予定です。

なるべくお手頃で使い勝手がいい物を選びたいので

ご指導、よろしくお願いします。


書込番号:16330680

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27252件Goodアンサー獲得:3112件

2013/07/05 02:28(1年以上前)

そういう問い合わせでなく。
自分が撮る物・撮る場所・撮る時間によって、違ってくるでしょう。
撮る物によっては、いらない物もあるでしょう。

書込番号:16330735

ナイスクチコミ!0


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2013/07/05 03:03(1年以上前)

>スレ主さん

そういうアイテムで、何が必要かは人それぞれだと思いますよ^^;


それに、カメラ専用アイテムじゃなくて、
100円ショップやホムセンで売ってる物でいろいろと代用することもあります。。


防指紋性保護フィルムはかなり効果的でしょう!


その他は、一度に買い揃えるんじゃなくて
カメラを買った後に必要と感じた物を少しずつ揃えれば良いと思いますよ^^v

あっ!予備バッテリーも忘れずに!(笑)

書込番号:16330781

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/07/05 05:36(1年以上前)

どんなものを撮るかによって必要なアクセサリーは変わってきますし、最初からそこまで揃える必要があるのかなって思いました

レンズペンが2種類あるけどプロテクトフィルターつけてればレンズを直接拭くことはあまりないでしょうし、必要以上に拭かないようにされた方がレンズには良いかもしれません
ま、夜景撮るならプロテクトフィルター外すでしょうからレンズが汚れることもあるかもしれませんが

ドライボックスもしょっちゅう出し入れしていたら湿度の管理もしにくいですしダブルズームの他にレンズを買わないならあわてて買う必要もないのかなとも思います
定期的に使って風通し良い場所に置いておけばそうそうカビるもんでもないですから

書込番号:16330866

ナイスクチコミ!1


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6581件Goodアンサー獲得:835件

2013/07/05 08:37(1年以上前)

おはようございます。

用意はいいですけど、いきなり揃えるわけではないですよね?
撮影目的によって違ってくるものが出てくるのではないかと考えられます。

ドライボックスやシリカゲルなども、保存場所が湿気が少なければ必要ではないかと思います。
まぁ、合ってもいいかな的くらいに考えておきましょう。

ただ、予備のバッテリーは必要かもしれません。
とりたてて電池食いというわけではないのですが、用意しておいて間違いはないか、という感覚ですね。
バッグなども、一眼レフほど大きいものは必要なく、かさばるものでもないようです。ありませんね。

書込番号:16331166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/07/05 11:17(1年以上前)

こんにちは
お考えの購入予定のものは、それで良いと思いますが…
レンズの保護フィルター、湿式のレンズクリーニングセット、ブロアー、液晶保護フイルム、
予備電池、予備のSDカードが有れば先ずは大丈夫です。

外付けフラッシュ、一脚、バッグ、C-PLフィルターとか、撮影目的、対象により必要と思うものが出て来ます。
勿論、追加のレンズもそうですね。
撮影を楽しみながら、おいおいに揃えられたら良いです。

書込番号:16331624

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2013/07/05 12:13(1年以上前)

>・なんでも除湿シリカゲル 10g×20個入り - 坂本石灰工業所

乾燥剤については
hakubaのカビストッパーとか、防カビ効果のある物を使ってますけど。

書込番号:16331769

ナイスクチコミ!0


スレ主 U*JIさん
クチコミ投稿数:21件

2013/07/05 23:53(1年以上前)

皆様、返信ありがとうございます。

とりあえずカメラが来てから

色々考えたいと思います。

書込番号:16334222

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信16

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5RL パワーズームレンズキット

クチコミ投稿数:4件

カメラ初心者です。いろいろいじってみたのですが、自分がどのような写真が好きなのか、まだよくわかりません。

NEXのクリエイティブモードの設定でオススメの設定や、よく使う設定など教えていただけませんでしょうか?

例えば ポートレートモード コントラスト+1 彩度-2 シャープネス-1 太陽光 など

こちらの写真好き、うまいかたはどのような設定をお使いしてて お気に入りやよく使う設定など教えていただきたいです。
写真例などもあるととても嬉しいです。

書込番号:16306359

ナイスクチコミ!1


返信する
t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/06/29 00:10(1年以上前)

好みは人それぞれなので、ご自身でお好みの設定を探すしか無いですね。

同じ被写体を設定を変更しながら撮影しPCで確認すれば、良いと思います。

気に入った設定がある程度決まったなら、保存しておけば良いと思います。

勿論、被写体や撮影状況によって変わりますが、基本的な設定を把握しておけば臨機応変に対応できると思います。

書込番号:16306485

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2013/06/29 00:45(1年以上前)

>t0201さん
おっしゃるとおりだと思います。いろいろな作風写真はありますが、詳しいモードの設定まで書かれているのは少ないと思います。
ネットでいろいろ調べましたが、ごく僅かです。

確かに自分で探していく作業だと思いますが、NEX愛好家さんや、写真好きの方々はどのような感じの写真が好まれるのかがとても気になり、
自分としても参考にしながら、自分の好みの設定なり、写真の撮り方をみつけていきたいと思ってます。

是非とも 普段気に入ってお使いの設定を教えていただきたいのです。よろしくお願いします。

書込番号:16306611

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27252件Goodアンサー獲得:3112件

2013/06/29 00:45(1年以上前)

自分なら、Mモードです。
初心者には、無理でしょう。
好きな物が、固定していないようなので、色々撮ってみてはどうですか。
建物・人物・風景・動き物…。
あと、上手くなりたかったら、データを残した方がいいです。
全部カメラまかせなら、いらないですが。

書込番号:16306613

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/06/29 01:31(1年以上前)

NEXは持ってませんが、一眼レフやミラーレスで使う場合は絞り優先モードでRAW撮影がほとんど
RAWで撮影しておけばWBやシャープネスなどの細かい設定もいじりやすいし、いくらいじっても撮影時の状態にも戻せますし
JPEGだとオリジナルを保存しておかなければ、いじって保存してしまえば撮影時の状態に戻すことは不可能ですし、保存を繰り返すたびに画像が劣化する

書込番号:16306714

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2013/06/29 01:58(1年以上前)

>MiEVさん 勉強になります。確かに僕にはMモードはまだ無理で、Pをやっとこさっとこいじってる状態です。
データーを残しておいたほうがよいのですね。勉強になります。

写真をいろいろな設定や、モードでとって あとでどのような形でとれてるかみているのですが、
まだ自分の好みを見つけている段階で、他の方がどのような形でとっているのか是非参考にしたく、書き込みました。

Mモードでとられているときの クリエイティブモード、ホワイトバランスのお気に入りとかよく使うのがあったら教えていただきたいです。

書込番号:16306771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2013/06/29 02:00(1年以上前)

>Frank.Flankerさん 返信ありがとうございます。

とても勉強になります。 RAW撮影とか全然知らなかったので勉強していきたいと思います。
アドバイスありがとうございます。

書込番号:16306774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27252件Goodアンサー獲得:3112件

2013/06/29 02:29(1年以上前)

AUTO・PROGRAMで、撮っていると、思いっきり失敗はしません。
カメラの中級以下にある、スポーツ・風景・クローズアップなどの、シーンモードで撮っていると、上手くなりません。
自分は、これまで、このようなシーンのモードがある、カメラは使った事がありません。
いつも、ISO・SS・絞りは、自分で合わせます。
これは、ある程度、頭にデータが無いと、無理です。
カメラの設定で、撮影後、液晶に、画像と撮影データを、表示出来ます。
自分は、現場で、数枚撮って、撮影後のヒストグラムで、確認します。
液晶で見る画像は、構図は見ていいですが、明るさの確認は、見てはいけません。
液晶は、外で見てわかるように、明るめになっています。
画像の明るさは、ヒストグラムで、確認します。
フイルム時代は、ファインダーの中の、露出計で測りながら、撮っていました。
自分の今のも、ファインダーの中に、露出計は付いています。
露出計やヒストグラムの、元になっているのが、測光方式です。
評価測光・部分測光・スポット測光です。
これで、光を測り、露出を決めています。
自分は、部分測光です。
評価測光だと、強い光りが入ると、露出が変わるからです。
初心者には、難解かもしれません。

書込番号:16306829

ナイスクチコミ!1


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2013/06/29 03:03(1年以上前)

一眼カメラのモードダイヤルはAモード(絞り優先モード)が基本で
そこを基点に状況に合わせて撮影モードを変える、、って感じでしょうか^^v


クリエイティブスタイルは好みで変えれば良いし
RAWで撮ればPCで後から設定変更出来ますから。。

因みに私はJPEG撮って出しは、
クリエイティブスタイルは「スタンダード・彩度+1」の
オートホワイトバランスがほとんどです(≧▽≦)☆

書込番号:16306863

ナイスクチコミ!1


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6581件Goodアンサー獲得:835件

2013/06/29 03:36(1年以上前)

こんばんは。
自分も初心者の域を出ませんが、まず設定は気にせずオートで構いませんからとにかく撮ってみることです。
別に恥ずかしいことではありません。
まずオートで何十枚、何百枚と撮ってみて、画を見る目を持つことが先です。

構図や位置・角度など、カメラがやってくれないというかできないことを第一に身に付けるべきです。
まぁ、作例集を掲載した本などや写真専門誌などを参考にして、自分なりの味付けを加えていけばいいだけです。

その為には数多く撮る…撮って経験を積む。これが最初です。
設定を覚えていくのはこの次です。

たくさん撮った中から、ここはどうも好みと合わないかな〜と感じ出したら、それからです。

そしてPモードにて、露出補正というやつで明るくしたり暗くしたり、ホワイトバランスで周囲の条件のモードに合わせてみたり、晴れた日の外なら太陽光とか、室内なら蛍光灯とか。それでシャッタースピードが自分ならどこまで遅くなったらブレるとかブレないとかで、ISO感度というやつをいじることを覚える……そんなとこからで良いですよ。

作例には撮影データーがありますので、似たようなシーンではそれに合わせてマネてみるのもいいでしょう。
そうして、自分の好みの画質をさがして確立させる。これがまず第一です。

見よう見まねで構いませんから、一枚でも多く撮ってみて経験を積んでいきましょう。
そうしていったら、いつの間にか自然に覚えていた…なんてこともあったりしますよ。

書込番号:16306889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/06/29 03:38(1年以上前)

風景ですがほぼ絞り優先です。風景外も基本絞り優先です。

isoは基本100です。

ホワイトバランスもオートです。

マクロも絞り優先で大抵は開放気味です。

風景は絞っていますが、違う設定で数枚撮っています。

露出は感で撮った後に、ヒスとグラムを確認して白飛び、黒つぶれしない程度に設定しながら数枚撮っています。


基本的には撮影モードは絞り優先です。

後、ピクチャースタイなどはrawで編集が前提なので忠実再生?等、特別意識はしていません。

rawがメインであればPCで大体の調整も出来ますし、色かぶりや、好みの色に編集出来るので、撮影時にはあまりシビアになりません。



書込番号:16306890

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/06/29 10:11(1年以上前)

プログラムモードから始めて、絞り優先やシャッター優先を少しずつ練習すればいいと思います。

書込番号:16307521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:34件

2013/06/29 10:53(1年以上前)

クリエイティブモードは、もともとは自分で設定変更が難しいと感じる人や面倒な人がクリエイティブに撮ったようにみせる設定?なので、自分で創造的に変更しながら撮りたい人用の設定ではないかも。没個性的な一律の設定でクリエイティブ独創的っていうのも変ですし。

被写体によって、撮影者の(そのときの)好みに応じて多彩な設定がありえるけど、
各社現像ソフトのプリセット、信奉者の多いペンタックスのカスタムイメージの色彩調整などを真似てみるとよいかもしれませんね。

コントラスト、彩度、シャープネス、WBはRAWで撮れば後で変更できるので、
自分の好みを知るためにPモードデフォルトで先ず撮って、現像ソフトを弄ってみるといいかもしれません。また撮影時は後で変更できない絞り(ヤシャッタースピード)の設定を変えて撮ってみるとよいかも。なので絞り優先モードで撮るにもう一票。

書込番号:16307642

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/06/29 11:54(1年以上前)

こんにちは
撮影は、先ずはカメラの機能を知り操作にに熟達する事に尽きます。
シーンごとの撮影術は、
カメラ遊遊塾
http://www.dowjow.com/workshop/

設定は、シーンによって変わりますし、人それぞれ好みも有ります。
自分にとっての最良を探るには、RAWに設定して撮り→純正ソフトで設定の変更をして見たりします。
他社ソフトを使うと、また違った感じになります。
大事な事は、設定はこうだと固定しないことです。

画像の感じは、
使うポートレートとかのプリセット、その微調整、露出補正、使うレンズで変わります。
そして、使うソフトで変わります(RAW)。
一つのシーンで、どの設定、どの調整の仕方が良いかはとても難しいです。
例えば、明るくするか暗くするか、コントラストの強弱、彩度の強弱、輪郭強調の度合いとか…、

書込番号:16307848

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:21件

2013/06/29 22:16(1年以上前)

自分は基本絞り優先で撮ってますね
後は夜景や滝とか暗い場所を撮るときはシャッタースピード優先とか使ったりで基本この2つ
本気撮りの時はRAWで撮って家で満足行くまで設定します。
RAW現像ソフトなんかは付属のは使いにくいので出来ればライトルームとか買ってみるといいとおもいます。

書込番号:16309756

ナイスクチコミ!1


a&sさん
クチコミ投稿数:1197件Goodアンサー獲得:30件 踊るカメラマン 

2013/07/03 23:20(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

このカメラは、すごく素直な画像で
性能の高さを感じます。
わざわざRAWで撮らなくても綺麗な写真が撮れます。

マニュアルは難しくないのですが
面倒なんです。なので撮影モードはAモードかな〜

コントラストが高そうな被写体に
クリエイティブスタイルで、3枚の
HDRになるやつが、自分はお気に入りです

書込番号:16326302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


a&sさん
クチコミ投稿数:1197件Goodアンサー獲得:30件 踊るカメラマン 

2013/07/03 23:49(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

あ、補足。
さっきアップした写真、撮ってだしです

キットレンズです

これらも

書込番号:16326469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

facebookとの連携ができません

2013/05/05 17:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5RL パワーズームレンズキット

クチコミ投稿数:8件
別機種

本日購入、さっそく色々触っています。
携帯との連携、play memories onlineなどとの連携はうまくいっています。
Wi-Fiも繋がっています。
ただ、フェイスブックとの連携のみがうまくいきません。
フェイスブックのアカウント、PW入力後、FBのサイトには入っている様ですが、アプリ連携の許可のページが写真のように真っ白で表示され、OKボタンなどをおしたり、他のボタンを押したりしてもうんともすんとも前に進まず…、です。

この機能目的で半分買ったようなものなので、なんとか繋げたい〜!
恐れ入りますが、どなたかご教示宜しくお願いします。

書込番号:16098056

ナイスクチコミ!0


返信する
a&sさん
クチコミ投稿数:1197件Goodアンサー獲得:30件 踊るカメラマン 

2013/05/08 09:22(1年以上前)

自分も、この先に進みません、、、

SONYでアップデートしてくれるのを待つしかないように思います

書込番号:16108652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件 光と陰の鉛筆 

2013/07/03 23:24(1年以上前)

ひょっとしたらもうお気づきかもしれませんが・・・。

公式で、復旧したとのこと。障害が起きていたようです。

https://www.playmemoriescameraapps.com/portal/usbmaintenance.php

障害情報

(2013年6月13日) ダイレクトアップロード障害復旧

ダイレクトアップロードからFacebookへのアップロードにおいて一部障害が発生しておりましたが、復旧を確認致しました。ユーザの皆様にはご迷惑をおかけ致しました。

書込番号:16326324

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 どちらがよいか

2013/06/14 08:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5RL パワーズームレンズキット

クチコミ投稿数:198件

初のミラーレスを買おうかと悩んでいます。
全くの素人なので、比較対象が間違えてるかもしれませんが、
本製品とnikon1 j3とで悩んでいます。
センサーはソニーが上で、レンズはニコンが上のように思いました。
撮影対象は人物や風景を考えていますが、ど入門機としては、ちらがお勧めでしょうか。

書込番号:16250414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
LEMONed@さん
クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:1件 α NEX-5RL パワーズームレンズキットのオーナーα NEX-5RL パワーズームレンズキットの満足度5

2013/06/14 08:50(1年以上前)

撮影するものなよるとおもいます。
例えば犬とか動き回る動物、走ってる子供をとるならJ3
背景をきれいにぼかしたい、夜景に強い方がいい
とかであればNEX5
あとはサイズとか操作性とかですかね

書込番号:16250472 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2013/06/14 08:51(1年以上前)

こんにちは

撮影対象が人物ということで
背景ボケを含んだポートレート等を考慮するならば
NEXに分があります
これは、センサーの大きさが物をいいますので
本格一眼レフと同等のAPS−Cサイズのセンサーを搭載したNEXが上です

そして、レンズについても
ソニーの方が数多く出ていますので
選択肢が多い分ソニーNEXが良いと思います


ソニーEマウントレンズ
http://kakaku.com/camera/camera-lens/itemlist.aspx?pdf_Spec103=35

ニコワン系
http://kakaku.com/camera/camera-lens/itemlist.aspx?pdf_Spec103=37


よってNEXに一票!

書込番号:16250476

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/06/14 09:32(1年以上前)


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2013/06/14 09:42(1年以上前)

どちらもありますが・・・・風景にはNEXをつかっています。
(スナップだけのときは気軽にニコン1薄型。)

書込番号:16250611

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2013/06/14 11:14(1年以上前)

....................標準ズーム使用時........望遠ズーム使用時........全体重量

J3..................359g................................424g................................539g

NEX-5R........392g................................621g................................737g

E-PM2..........381g................................459g................................571g


一番下のE-PM2はマイクロフォーサーズの参考値です。

ニコ1はセンサーサイズが小さい割にはあまり軽くありませんね。
標準ズームしか使わないのであれば、大差なし。
センサーの性能差は単純に3倍。
レンズに言及しておられますが、概ね写りに関してはNEXの方が大分上と考えていいような・・・

書込番号:16250859

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:198件

2013/06/14 12:52(1年以上前)

みなさん

短時間でこんなにコメントをいただけるとは思いませんでした。
どれも参考になる情報で助かりました。

NEXにしようと思いますが、週末に実機を見てきます。
ありがとうございました。

書込番号:16251121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2013/06/15 16:47(1年以上前)

レンズの数と撮像素子の大きさでソニー
ニコン1は所詮コンデジ?

書込番号:16256196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


orangeさん
クチコミ投稿数:16976件Goodアンサー獲得:549件

2013/06/22 09:22(1年以上前)

Nikon 1にするくらいなら、ソニーのRX100の方が良いでしょう。
両機とも1インチセンサーですが、ソニーのセンサー技術の方がレベルが高いので、写りは良いです。特に暗い所に強いし、ビデオもレベルが上です。


でも、1インチセンサーよりも、NEXが良いですよ。
もし、スレ主様が軽くて携帯性を求めるなら、RX100の圧勝です。画質も良いし。明るいところではRX100の2000万画素の高解像度がNikon1の1400万画素よりも綺麗に写ります。レンズはRX100のZeissレンズの方がNikon1 J3ズームキットよりも良いでしょう。

もし、より高画質を求めるなら、間違いなくNEXです。
NEXにはニコンJ1レンズよりも高性能なZeissレンズがあります。これはドイツのZeiss社が自分で開発したレンズでNEXとFuji用に販売しています。(マニア用ですが、非常に良い)
私はNEX-5N(一つ前のモデル)を使っていますが、とても重宝しています。今のNEX-5Rなら、更にAFが速くなっているので、鬼に金棒でしょう。

書込番号:16281662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:198件

2013/07/01 23:14(1年以上前)

みなさま

いろいろご教授頂き、NEX-5RYを購入しました。
ふらっと撮影しても綺麗にボカシがかかり重宝してます。
使いこなせるか心配でしたが、買って良かったです!

ありがとうございました。

書込番号:16318198

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

52,800円、ポイント13%でした。

2013/06/30 08:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5RL パワーズームレンズキット

スレ主 bike-oyajiさん
クチコミ投稿数:36件 α NEX-5RL パワーズームレンズキットの満足度4

昨日20時頃、購入するつもりでビックカメラ池袋西口店へ。

パワーズームキットが54,800円、ポイント10%の表示で思わず「これください!」と言いそうになりましたが、一応、「いくらになりますか?」と交渉。
52,800円にしてくれるとのことでしたのでホワイトを購入しました。

ポイント3%アップのハガキが来ていたので使用し、実質46千円程で購入できました。

今使用しているLumix G3は20mmをつけっぱなしにして5Rと使い分けようと思います。

書込番号:16311004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/06/30 10:18(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。価格交渉して正解でしたね。撮影をお楽しみください。

書込番号:16311361

ナイスクチコミ!1


スレ主 bike-oyajiさん
クチコミ投稿数:36件 α NEX-5RL パワーズームレンズキットの満足度4

2013/06/30 18:30(1年以上前)

じじかめさん

 ありがとうございます。

 昨日はカメラのみ購入したので本日レンズプロテクターと液晶保護シートを購入してきました。
 バッテリーの減りは結構早そうなので予備が必要な感じがしました。

 本日ちょっとだけ公園に持ち出して撮影しましたが、余計なところを押してしまうこともなく、小さいながらとても扱いやすく感じました。なかなか楽しめそうな予感です。

書込番号:16312977

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「α NEX-5RY ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α NEX-5RY ダブルズームレンズキットを新規書き込みα NEX-5RY ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α NEX-5RY ダブルズームレンズキット
SONY

α NEX-5RY ダブルズームレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年11月16日

α NEX-5RY ダブルズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <530

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング