α NEX-5RY ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1670万画素(総画素)/1610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:218g α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの価格比較
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの買取価格
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのレビュー
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのオークション

α NEX-5RY ダブルズームレンズキットSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 発売日:2012年11月16日

  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの価格比較
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの買取価格
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのレビュー
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのオークション

α NEX-5RY ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

(4886件)
RSS

このページのスレッド一覧(全475スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α NEX-5RY ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α NEX-5RY ダブルズームレンズキットを新規書き込みα NEX-5RY ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

スマホの通信について

2013/04/19 14:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5RL パワーズームレンズキット

スレ主 Snufkin26さん
クチコミ投稿数:16件 α NEX-5RL パワーズームレンズキットの満足度5

どうも、5Rを購入予定のものです。

このカメラはスマホを使って遠隔操作できるみたいですが、有効範囲はどのくらいですか?
動画も撮影出来るんでしょうか?

WIFIということは同じネットワーク内いる時しか画像は転送できないということでいいんでしょうか?

一度にたくさんの質問で申し訳ないです!

書込番号:16034205

ナイスクチコミ!0


返信する
kizumiさん
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:5件

2013/04/21 07:55(1年以上前)

カメラ本体とスマホだけで通信できます。家庭内無線LANネットワーク内とかじゃないです。
障害物の無い公園で20mくらいかな?WIFIで離れる距離に比例して感度悪くなります
1m〜10mくらいで画像表示とシャッター遅れは少しでしたが、10m〜離れるほど表示がカクついたり、シャッターの遅れがひどくなります、20m以上でも反応すると思いますがWIFIアンテナが1本だったので20mでやめました
別売りのリコモンは10mです

書込番号:16040963

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 Snufkin26さん
クチコミ投稿数:16件 α NEX-5RL パワーズームレンズキットの満足度5

2013/04/21 12:25(1年以上前)

>カメラ本体とスマホだけで通信できます。家庭内無線LANネットワーク内とかじゃないです。
そうなんですか!そいつは使えそうです!

>障害物の無い公園で20mくらいかな?WIFIで離れる距離に比例して感度悪くなります。
結構遠くまで届くんですね!十分だと思います!

>別売りのリコモンは10mです
リモコンよりも有効範囲が広いのはうれしい!

書込番号:16041876

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信20

お気に入りに追加

標準

ミノルタのレンズ

2013/04/18 19:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5RL パワーズームレンズキット

スレ主 朱鷺色さん
クチコミ投稿数:68件

こちらの機種に、ミノルタのレンズ

AF LENS 100 MACRO 1:2.8(32) φ55mm

は使えますか?

父のカメラ、α100で使用しております。

カメラ初心者です。

宜しくお願いします。

書込番号:16031121

ナイスクチコミ!0


返信する
電産さん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:185件

2013/04/18 19:29(1年以上前)

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BD%E3%83%8B%E3%83%BC%E3%83%BB%CE%B1_NEX


こちらをご覧いただければわかりますが、マウントが違います。

書込番号:16031169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/04/18 19:33(1年以上前)

http://www.sony.jp/ichigan/products/LA-EA2/

こう言うマウントアダプターが必要ではないでしょうか?

書込番号:16031187

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件 α NEX-5RL パワーズームレンズキットの満足度5

2013/04/18 19:45(1年以上前)

別機種

NEX-5R + LA-EA2 + 100mmマクロ

LA-EA2というマウントアダプターを使用すれば使えますよ。
AFも可能です。

書込番号:16031234

ナイスクチコミ!1


G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2013/04/18 20:01(1年以上前)

アダプタの価格を比較すると微妙。レンズ売却とアダプタ価格相当を合わせてEマウントレンズを購入したほうがいい。

書込番号:16031284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2136件Goodアンサー獲得:35件

2013/04/18 20:33(1年以上前)

アダプタで使ってみたら?
G4は利口ぶるボンクラ。
Eマウントに明るい長玉ないし、使えばいいじゃん。
俺はアダプタ売ったし、大したことなかったが、朱鷺さんは父娘の絆にもなる。

書込番号:16031404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:3件

2013/04/18 21:32(1年以上前)

お持ちのミノルタのレンズを使うための
新しいカメラを探しているのなら、
素直に、Aマウントのα57などがいいと思う。
手ブレ補正もあるし。

NEXを既に導入済み、もしくは、買うのを決定していて、
ついでに、ミノルタレンズも使って見たいということなら、
マウントアダプタの導入でいいと思う。

書込番号:16031686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45196件Goodアンサー獲得:7617件

2013/04/18 21:49(1年以上前)

朱鷺色さん こんばんは

ミノルタのマクロは 評判が良く 今のレンズと比べてもひけをとらないと思いますので 純正マウントアダプターLA-EA2をつけての撮影良いと思いますよ 

http://www.sony.jp/ichigan/products/LA-EA2/

書込番号:16031768

ナイスクチコミ!1


スレ主 朱鷺色さん
クチコミ投稿数:68件

2013/04/18 21:59(1年以上前)

アナスチグマートさん

実際に取り付けた写真を掲載してくださりありがとうございます。
本体に対してレンズが重そうですが、持った感じではいかがですか?
あと、写真の赤いポッチのそばにあるツマミは、どう使うのでしょうか?
実際にひねったりしてみても、よくわかりませんでした。


sutehijilizmさん

返信ありがとうございます。
明るい長玉ってなんですか?
専門用語に詳しくないので教えてください。


ほんの少し小さな月さん

普通のデジイチは重そうなので候補に入っていません。
もっと知識が増えてからでいいかと思っています。
本格的な趣味になるかまだ手探り状態なので…。
ですから、可能な範囲内で軽さを求めて(少しでも軽ければ手にする機会も増えますし)
こちらの機種の検討をしております。まだ購入しておりません。
ちなみに、軽さ重視ならコンデジとかいうご意見はなしでお願いします。

こちらの機種は、α100のレンズを使えるかもという理由と、スマートフォンにWi-Fiで転送できる点がなかなか魅力的です。


NEX-F3も、Wi-Fi転送機能が本体にないけど、安さや、レンズの流用ができるなら魅力的です。

出先でスマホやタブレットでみんなで見られるのは使い方として魅力を感じます。

α100のレンズが使えない、もしくはそれらのレンズに魅力がないなら思い切ってすべて一から揃えることも検討しようかとも思いますが…。

ちなみに型遅れ?になるNEX-F3が、展示品限りで38900円くらいで売っているのを見ました。
展示品には手を出さないほうが賢明でしょうか?

タイトルと直接関係ない質問で申し訳ありません。

どなたか参考までにお答えいただければ幸いです。

書込番号:16031828

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45196件Goodアンサー獲得:7617件

2013/04/18 22:32(1年以上前)

朱鷺色さん こんばんは

展示品の場合 ガラスの陳列棚の中で 余り触られていない状態であればいいのですが 店頭で デモ機として皆に触られた 展示品であれば 中古品の方がまだましと言うものも有りますのでこの場合は やめた方が良いと思います

後赤いポッチの横にあるものは フォーカスリミッターでピントの合う範囲を限定して使う事が出来る機能の 切り替えスイッチです 
その横の丸いボタンは フォーカスロックスイッチのように覚えていますが ウル覚えのため 間違ったらごめんなさい

書込番号:16032000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件 α NEX-5RL パワーズームレンズキットの満足度5

2013/04/18 23:16(1年以上前)

こんばんは。

>本体に対してレンズが重そうですが、持った感じではいかがですか?
そうですね。たとえが難しいですがレンズにオマケで本体がついているような感覚です。
重くはないですよ。

>写真の赤いポッチのそばにあるツマミは、どう使うのでしょうか?
もとラボマン 2さんがおっしゃるようにフォーカスリミッターのつまみです。
これをひねるとフォーカスが無限遠〜0.6m、もしくは最短撮影距離〜0.6mにフォーカスが制限されます。
マクロレンズはフォーカス幅がとてもひろいので、いったん迷うと次に合焦するのにとても時間がかかります。
それを防ぐためにリミッターをつけて合焦時間を短縮します。
つまみをLIMIT側にひねってフォーカスリングを回してみると効果がわかりますよ。

ミノルタの100mmマクロはとても優秀ですから、NEXで使っても損はありませんよ。
アダプター代をどう考えるかですね。
ちなみにNEX-5Rのwi-fiはとても便利です。
スマホとの通信も楽ですし、スマホをシャッター代わりに使えたり、シャッター切って本体と同時にスマホにも画像を保存できたりとと何かと便利です。
キットのレンズもコンパクトでとても使いやすいですよ。
おすすめの一台です。

書込番号:16032237

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:42件

2013/04/18 23:16(1年以上前)

展示品は大抵痛んでるからやめたほうがいいよ。
それよりかもう少し高いけど新しいα NEX-3NL パワーズームレンズキットの方がレンズ小さくていいと思う。

レンズのつまみはFullが近くから遠くまでピントが合う、Limitは近くにはピントが合わないけど遠くに素早くピントが合うようになってる。
ボタンは押してるとその間ピントが固定されるんだよ。

上で紹介されてる通りそのレンズをNEXにつけるには3万円くらいする大きなアダプターも必要なので相当嵩張るよ。

書込番号:16032238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:522件Goodアンサー獲得:38件

2013/04/19 09:44(1年以上前)

オートフォーカスが効く純正のマウントアダプターは高価ですが、
絞りやフォーカスなどがマニュアルでも良いなら
もっと安価なアダプターが数多くあるので、
そちらから試してみるもの良いでしょう。

自分が使っているのは八仙堂という会社で買える変換アダプターです。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/hassendo/c-f-e-14.html

これを使えばとりあえずレンズを共用することが可能で、
写りに関しては申し分なく活用できます。

正し上記の通り操作は手動になるため、
自分でピントを合わせる時代に逆戻りといった感じになりますが、
それはそれで楽しい操作感とも言えます。

特にマクロ撮影の場合、元々手動でのピント合わせが向いていいたりするので、
このくらいの値段ならと思うなら、
だまされたと思って買ってみるのも良いかもしれませんよ。

お父様がマニュアル操作の時代からカメラを趣味にされている方でしたら
きっと興味を持ち、操作を教えてくれると思いますよ。


ちなみに、NEXシリーズはどれも同じマウントなので
買い換えても状況は変わりません。

レンズ活用の為に買い換えるとしたら、どうしてもα100のような
本格的な一眼レフタイプのカメラになってしまいます。

書込番号:16033475

ナイスクチコミ!0


掃除郎さん
クチコミ投稿数:356件 α NEX-5RL パワーズームレンズキットの満足度4

2013/04/19 11:20(1年以上前)


クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:27件

2013/04/19 16:37(1年以上前)

>AF LENS 100 MACRO 1:2.8(32) φ55mm

このレンズいまだトップクラスのマクロレンズです
私は NEX-7で LA-EA1 LA-EA2のアダブター経由で使っています

LA-EA1で使用のときはマニュアルフォーカスになりますが
マクロ域で撮影するときはマニュアルフォーカスでしますので
このレンズだけなら、小さいですしこちらのほうが良いです

オートフォーカスで使いたいときは LA-EA2が良いです
かなり大きくなりますがオートフォーカスは早いです
ミノルタ製Aマウントレンズ中古でかなり安いレンズもありますので
色々使う可能性があるなら、こちらが良いです

NEX-5R に100マクロ良い組み合わせだと思います
是非使ってみて下さい

書込番号:16034504

ナイスクチコミ!1


スレ主 朱鷺色さん
クチコミ投稿数:68件

2013/04/20 09:06(1年以上前)

みなさまへ

いろいろと知らないことばかりでたくさんの情報がありがたいです。
ところで、純正、非純正のマウントを使ってレンズを装着した場合に
手振れ補正は、どうなるのでしょうか?

NEXに使用した場合、本体内の手振れ補正がきくものなのでしょうか?

ふだん、手振れになる率が高いのでどうしても気になります。

どうぞ宜しくお願い致します。

書込番号:16036990

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件 α NEX-5RL パワーズームレンズキットの満足度5

2013/04/20 09:10(1年以上前)

こんにちは。

NEX本体には手ぶれ補正機能はありませんよ。
手ぶれ補正がついているのはレンズ側です。

ちなみに100mmマクロには手ぶれ補正機能はありません。

書込番号:16036998

ナイスクチコミ!1


電産さん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:185件

2013/04/20 09:20(1年以上前)

 ソニーのデジイチのうち、αシリーズはカメラ本体に手振れ補正機能があります。NEXはレンズ側にあるようですから、NEX本体に手振れ補正機能はなく、つまりはマウントアダプタをかませてα用レンズを使うと、手振れ補正は一切利かないことになります。
 これはアダプタをかませなくても同じことで、マイクロフォーサーズ規格はオリンパスとパナソニックが使用していますが、パナはレンズ側に手振れ補正を入れ、オリはカメラ本体ですから、オリのレンズをパナに使用すると手振れ補正が利かなくなります。

書込番号:16037029

ナイスクチコミ!0


スレ主 朱鷺色さん
クチコミ投稿数:68件

2013/04/21 08:08(1年以上前)

電産さん

おはようございます。

オリンパスのカメラならこのレンズで手振れ補正がきくんですか?

NEX-5RLのほかにちょっぴりE-PL5も気になってます。

純正じゃなければアダプターがあるんですよね?(^^ゞ

書込番号:16040991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件 α NEX-5RL パワーズームレンズキットの満足度5

2013/04/21 08:47(1年以上前)

こんにちは。

リンク先のようなマウントアダプターをつかえば、オリンパスでもミノルタのレンズが使えます。
手ぶれ補正も効きます。
ただしAFは使えません。
http://www3.yomogi.or.jp/gadsaito/a-m43.html

書込番号:16041103

ナイスクチコミ!0


電産さん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:185件

2013/04/21 09:22(1年以上前)

> これはアダプタをかませなくても同じことで、マイクロフォーサーズ規格はオリンパスとパナソニックが使用していますが、パナはレンズ側に手振れ補正を入れ、オリはカメラ本体ですから、オリのレンズをパナに使用すると手振れ補正が利かなくなります。

これは例として挙げただけで、普通は使いません(NEXで使えるアダプタがあるかは知りません)。

書込番号:16041215

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

リモコンで動画・静止画が撮れますか?

2013/04/18 13:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5RL パワーズームレンズキット

スレ主 麻由美さん
クチコミ投稿数:110件

この機種はリモコン操作で静止画・動画が撮影できるのでしょうか?又、今流行のスマートフォン・アプリで遠隔操作も可能でしょうか? お使いになっている方、教えて頂けませんでしょうか?

書込番号:16030300

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2512件

2013/04/18 13:53(1年以上前)

麻由美さん、こんにちは。

NEX-5Rを使ってはいないのですが、次のリンク先の情報が参考になると思いますので、よろしかったらご覧になってみてください。

http://www.sony.jp/ichigan/products/RMT-DSLR2/
http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/dslr/products/benri/wi-fi/remote-control.html

書込番号:16030341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:26件 α NEX-5RL パワーズームレンズキットの満足度5

2013/04/18 14:09(1年以上前)

スマートフォンアプリで静止画は遠隔で撮って、写真のプレビューもできます。
ただし1枚撮ると4~5秒待たされますので、テンポ良くは撮れません。
動画は今は無理みたいですね。

書込番号:16030369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 麻由美さん
クチコミ投稿数:110件

2013/04/18 16:46(1年以上前)

secondfloor さんありがとうございます

書込番号:16030702

ナイスクチコミ!0


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2013/04/19 06:38(1年以上前)

ソニー機の互換リモコンなら、こういう物もあります(静止画限定)

http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_noss_1?__mk_ja_JP=%83J%83%5E%83J%83i&url=search-alias%3Daps&field-keywords=NEX+%83%8A%83%82%83R%83%93

購入するショップによっては送料無料なので
とりあえず買ってみては如何でしょうか?(゚∀゚)ニヤリ

書込番号:16033028

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 設定を保持出来ますか?

2013/04/17 01:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5RL パワーズームレンズキット

クチコミ投稿数:10件

カメラ初心者なのでプレミアムおまかせオートで撮影することが多いのですが、そのままだと暗いので毎回明るさを4つ程上げます。

撮りたい!と思ったとき電源をONした後にいちいち明るさの変更をすると撮りたいものを撮り逃してしまうこともあります。

プレミアムおまかせオートは電源をONしたときに前回の設定のままで撮ることは出来ないのでしょうか?

書込番号:16025075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件 α NEX-5RL パワーズームレンズキットの満足度5

2013/04/17 01:52(1年以上前)

プレミアムおまかせオートだと設定は保存されないみたいですね。
明るさをあげたままにしたければプログラムオートにして露出補正で明るくするのがいいと思います。
露出補正値は電源を切っても保存されたままです。

書込番号:16025124

ナイスクチコミ!1


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2013/04/17 03:07(1年以上前)

オートモード以外の
P・A・Sモードで撮る事も覚えてみては如何ですか??

このモードは電源切っても露出補正は引き継がれます^^v


せっかくのデジイチだし
A(絞り優先)モードで
ボケをコントロールしながら撮るのは楽しいですよ(≧▽≦)☆

書込番号:16025210

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/04/17 07:52(1年以上前)

まずはPモードから始めれば、露出はカメラ任せですから簡単です。

書込番号:16025585

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/04/17 14:23(1年以上前)

こんにちは
オートは、明るさほか総てお任せですから仕方が無いですね。
絞り優先モードで、任意の絞り値でシャッタースピードに注意して撮るか、
P_プログラムオートで撮られたら良いです。
オートから、卒業する時が来たのだと思う事にしましょう。

書込番号:16026553

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2013/04/17 14:56(1年以上前)

皆さまご指導ありがとうございます。
これからはオートだけでなく他のモードを試してみたいと思います。
絞りの強い感じが好みなので色々といじってみたいと思います。

書込番号:16026621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:1件

2013/04/18 11:39(1年以上前)

みなさんが勧めているP/A/Sモードはみんな「オート」です。
「オート」でないのはMモードだけ。

書込番号:16029997

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信1

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5RL パワーズームレンズキット

スレ主 Mr441326さん
クチコミ投稿数:37件 α NEX-5RL パワーズームレンズキットの満足度5

http://www.youtube.com/watch?v=j7oZi7EbmtI

レンズは「SEL 50mm F1.8 OSS」を使用しています。50mmですのでなかなか距離感が難しいときがありましたが、スナップ以外にも動画撮影機材として活躍してくれるNEX-5Rには感謝感謝です。

書込番号:16021111

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:497件Goodアンサー獲得:29件

2013/04/16 09:10(1年以上前)

いい映像ですね
ただ
SNSとかも同じですが
子供が自分の意見を持つようになったとき
ネットに公開されてる映像をみて
どう思うでしょうか?
さらにアイコラされたり
勝手に利用されてしまえば
かなりやばくないですか?

書込番号:16022082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ10

返信14

お気に入りに追加

標準

Wi-FiでiPhoneに転送できません><

2013/04/09 17:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5R ボディ

スレ主 YlangYlangさん
クチコミ投稿数:6件

NEX5rを購入したのですが、Wi-Fiを使用してスマホへの取り込みができないのです。
どなたか原因をご存知でしたら教えてください!
仕事用に購入したのですが困っております。どうぞよろしくお願い致します。<(_ _)>

・iPhone5、ソフトウェア最新、空き容量30GB、アプリのインストールと削除を3回行い、本体の再起動も行った

・iPhoneではWi-fiを認識し、カメラと接続されますが、画像がモザイクで表示。
1枚の画像転送を選択すると、1枚分のモザイクが表示、その日に撮影した画像を選択すると複数枚のモザイクが表示される状況。

・カメラの設定をリセット、接続をリセット、工場出荷時にリセット全てを試しましたがダメでした。

・他のWi-Fiが遮断された環境で接続してもダメです。。

・使用SDカードはレベル10


修理に出してもその間困ってしまうのです・・・
よろしくお願い致します。<(_ _)>

書込番号:15996985

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2512件

2013/04/09 19:02(1年以上前)

YlangYlangさん、こんにちは。

転送したお写真がモザイク状になってしまうとのことですが、そのお写真をNEX-5Rで再生したときは、モザイク状になっていないのでしょうか?
またそのお写真を、パソコンに取り込んだときはいかがでしょうか?

あと使っていないSDカードをお持ちでしたら、フォーマットをした上で、そのSDカードで試されてみるのも方法かと思います。

書込番号:15997275

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21716件Goodアンサー獲得:2933件

2013/04/09 19:27(1年以上前)

まずは、イランイランのアロマでリラックスしましょう(*^_^*)


>ダメでした。
これは具体的には何が駄目なんでしょう?

>アプリ
PlayMemories Mobile ですよね?

http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1212/03/news132.html
こんな感じにならないでしょうか。。

書込番号:15997372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:2件 α NEX-5R ボディのオーナーα NEX-5R ボディの満足度5

2013/04/09 21:29(1年以上前)

購入当初、iphoneとではなくPCとで似たようなWIFI写真転送の不具合を経験しました。

カメラの初期化、アプリの入れ替えのみならず
WIFIアクセスポイントのセキュリティ設定まですべて変更し
色々試した挙句、カメラのファームウエアまで念のため1.01にアップデートしたが改善しませんでした。

よくよく考えてみると実際WIFI接続はできているのにファイル自体がまともに送れていないということなので、もしや何らかのファイルトラブルかと気づき、SDカードのフォーマットをNEX-5Rで行ってから撮影しなおし、WIFI転送をしなおすと嘘のようにうまくできました。

そもそもこのSDカードは他機種で使っていたものを中身を消しただけでNEX-5Rに使いまわしておりました。まあ、5Rでフォーマットしなおさなくても写真も撮れれば、WIFIリモートやWIFI経由のアプリの導入なども出来ていた上、USBファイル転送なら問題なく画像ファイルの受け渡しも出来ていたので、撮影を始める前に5Rでフォーマットしなおすことを失念していた次第です。 

この解決法はPCへのWIFIファイル転送での不具合の解決策なので、iphoneとの問題に解決策となるかどうかは不明ですが、よろしければお試しください。

書込番号:15997885

ナイスクチコミ!4


スレ主 YlangYlangさん
クチコミ投稿数:6件

2013/04/10 12:05(1年以上前)

>secondfloorさん

ありがとうございます。
カメラ上、PC上ではきちんと表示されます。
フォーマットしたSDカードで試しましたが結果は同じでした・・・

>MA★RSさん

はい、アプリはPlayMemories Mobileです
リンク先のようにiPhoneで画像が表示されません。
ダメでした、とは全てを工場出荷状態にリセットして再度試みてもうまくいかない、という意味です。


>Tak Takenakaさん

ありがとうございます。
そういえばフォーマットしていたかな、と思い返して
SDカードを5rでフォーマットしなおしてみましたがやはり表示されませんでした。。

書込番号:15999866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2512件

2013/04/10 13:53(1年以上前)

YlangYlangさん、こんにちは。

カメラ上やパソコン上では、撮影したお写真はしっかり見れるのですね。
またフォーマットしたSDカードを使っても、症状は変わらなかったのですね。

ところでPlayMemories Mobileで画像がモザイクになってしまうとのことですが、その状態でもiPhoneに画像を転送することはできるのでしょうか?
もし転送ができるようでしたら、その画像はカメラロールで正常に見れるでしょうか?それともやはりモザイクでしょうか?
逆に転送ができないようでしたら、もう少し具体的に、転送できないときの状況を書いていただけらたと思います。

あとNEX-5RとiPhoneの間のWi-Fiの具合はいかがでしょうか?
同じくWi-Fiを使った機能に、スマートリモコンがあるようですが、こちらの機能は問題なく使えますでしょうか?

書込番号:16000148

ナイスクチコミ!1


スレ主 YlangYlangさん
クチコミ投稿数:6件

2013/04/10 14:08(1年以上前)

続報です。

サポートセンターに電話したところ、カメラには問題がなく
iPhone側の問題とのことでした。

プライバシー→写真の中にplay memories mobileが表示されないため
転送ができないのだそうで、何かの写真アプリと干渉しているのでは、との回答。

一旦カメラ・写真加工系アプリを全削除して再インストールも試しましたが
やはり写真アプリとして認識されませんでしたので、私のiPhoneに何らかの原因があるようです。

引き続き、原因を究明してもらっています。

書込番号:16000179

ナイスクチコミ!1


スレ主 YlangYlangさん
クチコミ投稿数:6件

2013/04/10 14:14(1年以上前)

secondfloorさま

ありがとうございます。

PlayMemories Mobileで画像が真っ黒に表示され、コピーというボタンもグレーになっているので転送というか取り込むことはできません。
画面の表示は右上に箱が2つ(1枚画像と複数画像表示)と黒に亀裂の入ったモザイクのような画面(本来画像が表示される部分)、コピーというボタン(押せません)です。

NEX-5RとiPhoneの間のWi-Fiは問題なく機能しています。
今サポートセンターの方と話していたのですが、PlayMemories Mobileが写真アプリとして認識しないのが問題のようです。

一旦、カメラ・画像系アプリを全部削除して、再起動、PlayMemories Mobileを再インストールしてみましたが状況は同じなので、当方のiPhone側に何か原因があるのかもしれません。

何度もありがとうございました<(_ _)>

書込番号:16000192

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2512件

2013/04/10 16:43(1年以上前)

そうなんですね、iPhoneのカメラアプリとして、PlayMemories Mobileが登録できていないのですね。

サポートセンターに調査をしていただいているとのことですので、その回答を待たれるのがいいと思いますが、iPhoneの復元という方法もありますので、とりあえず紹介だけさせてもらいます。

http://support.apple.com/kb/ht1414?viewlocale=ja_JP

書込番号:16000537

ナイスクチコミ!1


スレ主 YlangYlangさん
クチコミ投稿数:6件

2013/04/10 17:39(1年以上前)

secondfloorさま

ありがとうございます!

実はiPhoneの復元も行いました・・・
手は尽くしたのですが、サポートの方も困ってしまったようです(苦笑)

これから友人数名のスマホを借りて検証することになりました。
自分以外のスマホで取り込めれば、やはり私のiPhoneが原因となりますので
そのあたりを明らかにして、引き続き究明します。

書込番号:16000684

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:425件Goodアンサー獲得:26件

2013/04/10 17:53(1年以上前)

機種不明
別機種

「プライバシー」→「写真」のアプリ一覧の一部

Eye-Fiカードを公式に利用できます。

>YlangYlangさん

>プライバシー→写真の中にplay memories mobileが表示されないため
>転送ができないのだそうで、何かの写真アプリと干渉しているのでは、
>との回答。

私のiPhone 5(au 64G)を確認してみました。
アプリの表示はこんな感じです。

Wi-Fiは問題なく安定して使えてます。
でも、なんかアプリが使いづらいのでEye-Fiカードをまた使うようになりました(笑)

早く原因がわかると良いですね。

書込番号:16000735

ナイスクチコミ!0


スレ主 YlangYlangさん
クチコミ投稿数:6件

2013/04/10 17:58(1年以上前)

トム003さま

ご丁寧に画像までありがとうございます!

LINEなどは干渉しないんですね・・・
何がいけないのかサッパリです。

Eye-fiカードを検討しようかな。。
ありがとうございました!

書込番号:16000756

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2512件

2013/04/10 18:09(1年以上前)

iPhoneの復元も、すでにやられていたのですね。
そうなると本当に手を尽くされた感じで、サポートの人の困惑も分かる気がします。
あと私が過去に試した方法で残っているのは、バックアップを戻さない復元くらいでしょうか。

それでは御友人の人たちのスマホをお借りして、原因の絞り込みが進むといいですね。

書込番号:16000796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:425件Goodアンサー獲得:26件

2013/04/10 18:19(1年以上前)

機種不明

アプリ数確認したら、350以上入ってました(^^;)

iPhoneシリーズなら近くに持っている人がたくさんいると思います。
アプリは無料ですし、友人や販売店のサンプルなど試してみてはいかがでしょうか?

Eye-Fiカードは便利ですよー
消費電力は高くなりますけどね。
iPhone 5とテザリング接続してFlickrにもアップしてます。
すぐに他のPCやAndroidでも画像が使えるので便利です。

最初の設定がちょっと面倒ですが、Flickrはプロアカウントで容量無制限。
撮影日時でset分け(フォルダみたいな物です)、
画像サイズを1,600に自動縮小して、自分以外非公開設定してます。
iPhoneの画像もAndroidの画像もすべて同じ設定でアップしてます。
ライフログ代わりになりますしオススメしますー

参考ブログをちょこっと検索しました。
ざっと鹿確認してませんが、だいたいこんな感じです。
http://www.iphone-girl.jp/iphone-tips/187789.html
http://hacks.beck1240.com/?p=1547

さらにiPhoneアプリ「Momento」を使うと、
Twitterなども含めてお手軽日記の完成です。

スレ内容とだいぶ離れてしまいました。反省(笑)

書込番号:16000821

ナイスクチコミ!0


Custom-xさん
クチコミ投稿数:2件

2013/04/14 19:09(1年以上前)

同じような使い方がしたくて購入を検討していたので、凄く気になる内容です。
既に色々試されているようですが、気になったのですが、ファイルの保存形式は、大丈夫ですか?

書込番号:16016111

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「α NEX-5RY ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α NEX-5RY ダブルズームレンズキットを新規書き込みα NEX-5RY ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α NEX-5RY ダブルズームレンズキット
SONY

α NEX-5RY ダブルズームレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年11月16日

α NEX-5RY ダブルズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <530

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング