α NEX-5RY ダブルズームレンズキット
- 付属レンズ
-
- ボディ
- ダブルズームキット
- パワーズームレンズキット

このページのスレッド一覧(全475スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2014年12月20日 21:33 |
![]() |
4 | 7 | 2014年12月11日 17:40 |
![]() ![]() |
16 | 8 | 2014年10月20日 17:41 |
![]() ![]() |
14 | 17 | 2014年10月6日 22:03 |
![]() |
3 | 3 | 2014年9月28日 10:32 |
![]() |
5 | 8 | 2014年8月30日 06:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5R ボディ
中古、ボディーのみ 完品で、16800円でした。
夜一とかいうセールで、迷う事無くポチリましたよ。
α6000 NEX-5Nを所持しており
甥っ子の為に、低予算で探しておったところみつかり
良かったです。
余ったレンズがあるので、それをつけて譲ろうと思います。
設定など、色々ありますので、それもしてです。
NEX-5Nもレンズ次第で、現役の写りですので
喜んでもらえれば嬉しい限りです。
1点

機体はHWS?
ちょい高感度ざらつきが厳しいですね・・・・
このクラスが、この値段。コンデジが売れなくなるわけですなあ・・・・
書込番号:18289780
0点



デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5RL パワーズームレンズキット
今このNEX-5Rを使っているのですが、今日ファームウェアをアップデートした所電源が入らなくなってしまいました。
一応修理に出そうと思ってはいるのですが、修理費用が高いならボディのみ変えようと思っています。
(直前まで使っていて、手順通りにアップデートしたのに電源が入らなくなって修理費用がかかるのも納得いかないですが)
今検討中なのがNEX-5Tかα5000でレンズのみNEX-5Rに付いていたSLP1650を使おうと思っています。
正直な所画素数以外の違いがよく分からないのですが、他にも何かオススメがあれば教えてほしいです。
予算的には中古でもいいので3万ぐらいで買えればと思っています。
よろしくお願い致します。
1点

ファームアップでのトラブルですね。
私も5R使ってました。
ファームアップ終了後に電源入れたら、画面は出るが、無反応で、「やっちまったか?」と思いましたが、電源入れっぱでしばらく放置したら、使える様になりました。
どうやら、ファームアップ終了時点では、カメラに取り込んだだけで、その後の電源ONでインストールが始まる様です。
もし、現象が違うなら、ごめんなさい。
書込番号:18256283 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

でぶねこ☆さん
電源入れっぱなしにすると直るのは多いみたいですね。
でも残念ながらずっとやっているのですが液晶も電源も入らないんです。
書込番号:18256304
1点

http://search.net-chuko.com/?limit=30&ichar=UTF-8&q=NEX-3N+Body%28%EF%BE%8C%EF%BE%9E%EF%BE%97%EF%BD%AF%EF%BD%B8%29%E3%80%901610%E4%B8%87%E7%94%BB%E7%B4%A0%E3%80%91
NEX-3Nの中古ぐらいでいいのではないでしょうか。
書込番号:18256379
0点

再び失礼します。
ボディー買い替えなら、5Tが殆ど5Rと一緒で違和感無く使えます。(5RにNFCを付けただけみたいなもです。)
5000は3Nの後継機なので、AFが遅かったり、連写速度が遅かったりします。但し、画像処理エンジンは1世代新しいので、写りは若干綺麗かもしれません。
書込番号:18256510 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆様ありがとうございます。
5000の方が新しいのでいいかと思っていたのですがAFが遅かったりするのですね。
5Tが5Rとほとんど変わらないのならまた5Rでもいいのかもと思ってきました。
書込番号:18257365
0点

ヤフオクでよろしければ、5Rのボディ新品が20,000円くらいでよく出てますよ。
書込番号:18258718 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆様ありがとうございます。
同じSOnyであればやはり5Rか5Tにしたいと思います。
ちょっと他のメーカーも気になってきたので参考に致します。
ありがとうございました。
書込番号:18259655
0点



デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5RY ダブルズームレンズキット
Eos6Dやnex-5rで撮影したものを
スマホにWi-Fiで取り込みたいのですが、管理ファイルエラーが出て、修復したら、過去に撮った6Dのデータが消えないか心配ですが大丈夫ですか?
補足
6Dで元々使っていたのを今回nex-5rを併用で使用。
ご教授よろしくお願いいたします
書込番号:18069532 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

rukumaさん こんにちは。
記録媒体のSDカードを大事な写真の保存場所としておくのはいつどうなるかわかりませんので、パソコンなどのハードディスクなどにコピーされたら良いと思います。
一般的には大丈夫だとは思いますが万が一消えてしまったら、残念だけではすまないですし復活させるのも手間がかかると思います。
書込番号:18069671 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>管理ファイルエラーが出て、修復したら、過去に撮った6Dのデータが消えないか心配ですが・・・
そういう心配するなら、きちんとコピーを取るようにしましょう。どんな方法を取ろうとも、データが破損してしまう危険性は常に存在します。とくにSDは長期保管には向いてないと思いますので、PCをお持ちでしたら、外付けのHDDも安くなってきてますし、同じデータを2か所以上に保管するべきだと思います。
別にデータを保管していれば、スマホのデータが消えても安心でしょ。
ついでに言えば、一枚のSDを複数のカメラで使い回すことには個人的には避けたいと思っています。
書込番号:18069714
5点

メモリーカード、とくにSDは、相性があるようです。
価格.comにも、データが消えたなどの、書込みがあります。
SDのみで、画像の保存は、避けた方がいいです。
PCに入れたり、外付けHDDに入れたり、DVDやBDに入れたり。
消えてからでは、遅いですよ。
書込番号:18069736
0点

SDをパンツだと思えば良いんじゃない(。´・ω・)?
2人で同じパンツを併用することは可能ですけど
好んでします(。´・ω・)?
メディアはカメラ1台に専属のメディアにした方が
良いですよ(;^ω^)
書込番号:18069784
3点

とりあえず過去の写真は全て、外付けHDDに保存しましょう。
フォーマット、カメラの初期化、設定をしてみては?
書込番号:18069807
1点

たくさんの返信ありがとうございます。
あとで、一つ一つ返事させて頂きたいと思っております。
外付けHDDやPC、パソコン保存はしております。
SDの併用の件についてはこれから気を付けようと思います。
パンツの例え、わかりやすかったです。履き心地の良く、長持ちし、機能性の良いパンツは皆さん好きですよね。
さて、私が今回特にご教授していただきたいのはカメラのWi-Fi機能で、スマートフォン転送をする際に管理ファイルエラーが出て、修復しますか?と表示されます。
ここで修復をした際に6Dで撮影していたものが削除されてしまうのではないか、自分のPCに保存後、もう1つのPCにも取り込めるかというのを不安視しております。
よろしければ、この点を教えてください。
また、お好みのパンツがあれば補足して頂けると返信しやすいです。笑
書込番号:18069961 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>外付けHDDやPC、パソコン保存はしております。
消えても問題ないファイルであれば、試しにやってみてはどうでしょう(。´・ω・)?
回答待つより速いですよ(*^▽^*)
NEX-3、HX30Vの場合だと、消えません。
管理ファイルエラー⇒インデックスファイルに存在しないファイルがSDにあります。
という意味です。
修復しますか? ⇒インデックスファイルを再作成します。
他社の画像であろうとEXIFなしの画像であろうと
インデックス化され、プレビューできるようになります。
NEX-5RYは分からないので、ぜひ試して報告を(^O^)/
書込番号:18070002
3点

管理ファイルの修復では、写真は消えないと思いますが、カメラで見えなくなった事があります。SDカードリーダーなどで、直接PCにつなぐと、カメラで消えたと思っているファイルが存在していたという事がありました。
書込番号:18072838 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5RL パワーズームレンズキット
ずっとソニーのコンデジDSC-HX30Vを使って来て、動画もこのレベルで十分ですが、そろそろ買い換えと思い、眼レフは重すぎなので、軽い物、でミラーレスに挑戦してみようか、と考えています。
目的は以下4つです。
・ペット犬の撮影(主に屋外)
・旅行先のスナップ
・自撮りが出来る
・スマホ転送可
お店によって
・α6000
・LUMIX GF6
・α5000(5100は高すぎるから今買うのは損だと言われました)
・コンデジのままでRX100M3
・E-PL6
とオススメが違い過ぎて昨日、買う気満々で回ったのに悩んで買えませんでした。
初心者のため、レンズ等知識は一切ありません。
コンデジから入るならこれがおすすめというみなさんのアドバイスお願いいたします!
1点

α6000ですな。
書込番号:17992028 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

α6000ですな。
AFが良いと言われています。
書込番号:17992036 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分撮りができませんが
ミラーレスの中でワンちゃんの動体撮影なら、
野外の撮影を考えてファインダー付とAFの追従性でα6000ですね。
あとはニコン1のシリーズですかね。
書込番号:17992139
0点

高くてもAF速くて動きもの撮りやすい等其なりの価値はあると思うのでα6000。
α5000は自分撮りはしやすいけどファインダー無くて液晶はポイントずれると見にくいので却下。
書込番号:17992175 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

fuku社長さん、okiomaさん、そしてJenniferChenさん
早速のご返信ありがとうございます。(^-^)
先程、顔アイコンを規定値で書き込んでしまいましたので変更しました。
お三方揃ってα6000!
やはり犬を撮るためには自撮りを諦めるしかないんですね・・・いいカメラというのは分かっているものの、ちょっと残念な気持ちがしないでもないです。(+_+)
レンズ選びは出来ないので、パワーズームキットになるのかな、と思いますが、ミラーレスだとα6000ということは、コンデジでもいい物がある、ということでしょうか? それとも動きが早いモノは、一眼レフになってしまうんでしょうか?
ニコン1はちょっと高いので選択から外させて頂きました。<(_ _)>
書込番号:17992248
0点

AFの速さでα6000がいいと思います。
書込番号:17992331
0点

自撮りもとなると、α5100 が一番合ってるかと思いますが、
まだ出たばかりで値段が・・・ということですよね(´・ω・`)
もう少し(年末商戦くらいまで)待てますか?
書込番号:17992362
0点

じじかめさん、
ありがとうございます。
やはりα6000ですね。
Milkyway1211さん、
どのショップの方も、5100にこの値段は無い、高過ぎ、と言い切られており(^_^;)
来月半ばにイベントあるのでその時に使いたいなと思っております。
年末商戦まではちょっと待てないです。(T-T)
書込番号:17992397
0点

ちかのすけさん
ご返信ありがとうございます。
>レンズ選びは出来ないので、パワーズームキットになるのかな、と思いますが、ミラーレスだとα6000ということは、コンデジでもいい物がある、ということでしょうか?
動体撮影で、なぜα6000やニコ1がいいと言うのは理由があります。
簡単に言うとと言ってもチョッと長くなりますが、
コンデジと多くのミラーレスは、コントラストAFと言って
ピントを合わせるレンズを動かしながら明暗差(コントラスト)探してピントを合わせる方式です。
レンズが前後に動くため合うまで時間がかかります。
また、その間被写体が動くとピントを合わせるのに更に時間がかかってなかなかピントが合いません。
方や一眼レフは、
位相差AFと言ってレンズから入った光を2つに分けて専用のセンサーへ導き、
結像した2つの画像の間隔からピントの方向と量を判断するため、
レンズ前後に動かす必要もなくピントを合わせてくれます
また動体予測を使って予測でピントを合わせていきます。
もちろん位相差AFでも、被写体によっては苦手なものはあります。
そこで、コントラストAFの弱点を補うために
コントラストAFと像面位相差AFと言う機能が組み込まれたカメラが登場しています。
α6000とかニコン1とかにこれらが組み込まれています。
ですから、コンデジより多くのミレーレスより動体撮影でのAF性能が良いのです。
一眼レフのライブビューの多くはコンデジと同じコントラストAFでピントを合わせますので
動きものは苦手です。
ご参考までに、
書込番号:17992485
3点

>レンズ選びは出来ないので、パワーズームキットになるのかな・・・
HX30Vでどのくらいズームされていますか?。
HX30Vの最望遠は500mmで人間の目の10倍ちかい望遠になります。
この板(のα NEX-5RL パワーズームレンズキットやα6000パワーズームキットは最望遠でも75mmで、
人間の目の1.5倍ほどの望遠にしかなりません。
どちらを選んでもダブルズームキットが必要ではないでしょうか。
ワンちゃんなら、素早く操作できる手動ズームの方がいいと思います。
書込番号:17993364
1点

okiomaさん、
大変勉強になります(^o^)
今日みなさんから頂いたコメントを思い出しながら諸々の実機を触って来ました。
その中でもちょっと重いけれど、持ち易くて、みなさんオススメ、やっぱりα6000は良かったです!
レンズキットと一緒だと81500・・・予算をここまで!ときめてはいないものの色々揃えるとかなり掛かるなぁ、と思いました。
花とオジさん、
目が悪いので遠くを見るときちょっと使いますが(使い方が違いますけど)望遠マックスで撮影する事は今まで無かったです。
とはいえ、α6000は、電源ボタンの所でズームコントロールが出来ないので、片手でズーム出来る機種5100は魅力的でした・・・・。
初心者で恥ずかしい質問ですが教えて下さい。手動ズームというのは、どういう操作なんでしょうか? イメージは何でも自動が楽チンと思ってしまいます。
私が迷っている横でw店員さんは、コンデジを指し充分、動体は撮れますよ〜等と言うので、一瞬ギョッとしてしまいました。
書込番号:17999118
1点

☆キットズームはレンズについているリングが、ピント合わせになったり、ズームリングになったりと切り替わります。ズームレバーで焦点距離を変えるより、リングで変えた方が、素早く変わります。
☆追加のレンズを買った時に、電動ズームでないと、ボディーのレバーは使えなくなります。ダブルレンズキットの望遠は電動ではありませんし。
☆ボディーでズームするといざという時にシャッター押すタイミングが遅れるので、
なるべく、左手でレンズのリングでズームする方が良いですね。
書込番号:18000640 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

> 私が迷っている横でw店員さんは、コンデジを指し充分、動体は撮れますよ〜等と言うので、一瞬ギョッとしてしまいました。
求めるものにも寄りますけど、望遠で離れて撮る分にはコンデジでも犬は撮れますよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000000057/SortID=14555868/#tab
近くに来ると厳しくなりますけど。
書込番号:18000687
1点

>手動ズームというのは、どういう操作なんでしょうか?
でぶねこ☆さんも書かれていますが、レンズのズームリングを手で廻して調節します。
ズームレバーでは、行き過ぎ、戻し過ぎなども良くありますが、手動だと好きな所でピッタシ止められますし、
スピーディーです。
電源を切っても、ズーム位置はそのまま変わらない事も利点です。
書込番号:18001530
2点

α6000かちょっと大きいけどFZ1000!
ドックランを含む場合FZ1000の方が良いかと思います
書込番号:18001548
0点

でぶねこ☆さん&花とオジさん、
ありがとうございます。お二方のご説明、とっても分かりやすかったです。
確かにレバーだと、あっズームし過ぎた!ということは良くありましたので納得です!
M.Sakuraiさん、
オススメありがとうございます。
望遠はあまり使わないので、やはりミラーレスでいきたいと思います。
コンデジ買い換えなら、きっとお薦めモデルが一番なのかもしれないですね。
gda hisashiさん、
オススメありがとうございます。
780gは私にとって重すぎでした・・・・。
軽くて物足りない、というレベルに到達したなら欲しくなるかもしれないです。
明日また見に行って来ます。
次の書き込みでは、購入のご報告が出来たらいいなと思っています。
書込番号:18002472
0点

ご報告です、α6000ダブルズームキットを購入しました!*\(^o^)/*
購入3日目、レンズ交換をドキドキしながら、いじっている最中です。
これからパシャパシャ沢山撮りながら、楽しんで行きたいと思います。(^^)
皆様、たくさんのアドバイスありがとうございました!
書込番号:18022553
1点



デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5R ボディ
5Rは広角用として6Dは標準ズームで撮影に行ってきました。
素晴らしい紅葉を撮影できて大満足でした。
色々あって久しぶりの山行でしたが、5RでJPEG撮って出しでここまで写るとは想像以上でした。
液晶でしか確認できないため露出の感覚がイマイチつかめませんで、若干アンダーになってしまったのが残念です。
次回はRAWで撮影したいと思います。
1点

元のスレに続けたほうが良かったと思います。(返信で)
書込番号:17990088
2点

あれっ!? 別の機種だったのですね。 失礼致しました。
きれいな紅葉ですね。
書込番号:17990096
0点

はい、カメラが異なりますので別のスレを立てさせていただきました。
カメラそのもののお話も良いのですが、旬の作例を見たい方もおられると思っての投稿です。
5Rも買い換えたいと思いつつ、こんな写真を見てしまうとまだ勿体ないかなとも感じました。
APS-Cでは、画素数もこのくらいがバランスが良いと思っていましたが、7DMk2の画像を見て考えを改めることになりました。
まあ、7D2は重すぎて購入対象にはなりませんが、α6000が底値になったら考えようかなと思っております。
書込番号:17990654 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5R ボディ
PCに接続してSony Entertainment Networkからアプリを追加しようとしても『カメラをダウンロードモードに切り替えられません…』という表示が出て進めません。
カメラの液晶には『USBモード マスストレージ』と、表示されています。
どうしたらよいでしょうか?
1点

うーん、私はWiFi接続して、カメラからダウンロードしてます。
書込番号:17877875 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私もそうしたいんですが、家のネットの環境上それができないみたいなんです。だからどうにかしてPCでやりたいんですが、どうにかなりませんかね?
書込番号:17877990
1点

https://www.playmemoriescameraapps.com/portal/
かんたん4ステップインストールガイド
を一読してみて下さい。
何かの設定・操作が漏れているかもしれません。
書込番号:17878145
1点

IE以外のブラウザを使ってDLしてらっしゃいませんか?
カメラではないんですが、パナ製品のデータver.upをしようとしたらDLできないことがあって、相談窓口に電話したら「そちらのネット接続環境の問題です」「PCを変えて下さい」と言ってらちがあきませんでした。悩んだ挙句にIEでDLしたら何の問題もなく完了しました。
世界的企業であるパナが今時IE以外のブラウザを受け付けないというWeb設定にしているのも妙な気がしますし、それを相談窓口の人間が理解していない(アドバイスできない)のも滑稽です。
参考になるかどうか判りませんが、念のため。
書込番号:17878205
0点

PCを変えてみたり、ブラウザを変えてみたり、色々試してみましたが残念ながら無理でした。
恐らく持っているPCが全部64bit だったり、IEがver11だったりするのがいけないのでしょうか。
ソニーに電話してもよく分からない風ですし。あきらめるしかないですね。
書込番号:17879010
0点

http://www.sony.jp/support/software/playmemories-camera-apps/ready/pc.html
このページの4に「アプリダウンロードツールをインストールします」とあるので、PCにこれがインストールされていないと、カメラとの接続が出来ないのではないでしょうか?
既にインストール済みならごめんなさい。
書込番号:17882607 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

どうやらカメラのファームウェアが最新で無かったようです。インストールしたら一発で解決しました。ありがとうございました。
書込番号:17882642 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

追加情報です。
Windows7 64bit + GoogleChrome の環境で問題無く接続出来ました。
GoogleChromeは動作確認出来てないとの警告が出ますが、構わず続行して問題ありませんでした。
せっかく繋いだので、タイムラプスのアップデートしました。
書込番号:17882643 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





