α NEX-5RY ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1670万画素(総画素)/1610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:218g α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの価格比較
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの買取価格
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのレビュー
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのオークション

α NEX-5RY ダブルズームレンズキットSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 発売日:2012年11月16日

  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの価格比較
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの買取価格
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのレビュー
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのオークション

α NEX-5RY ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

(4886件)
RSS

このページのスレッド一覧(全475スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α NEX-5RY ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α NEX-5RY ダブルズームレンズキットを新規書き込みα NEX-5RY ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

NEX5R購入検討してます

2014/08/01 19:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5RY ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:4件

この度コンデジ故障の為
ステップアップも含めNEX5購入を検討してます。
主に被写体は人物と車です。
たまに夜景なんかも撮影したいと思っております。
レンズキットなんですが
自分の使用用途だとダブルレンズキットを購入した方がいいのか
パワーズームキットのみで充分なのか分からないので
質問させてもらいました。
夜景も一眼レフのように綺麗に街灯の光芒を撮る事が出来るのかも
気になっております。

書込番号:17791875

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/08/01 19:40(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000003973_J0000003974

レンズキットとダブルズームキットの価格差が小さいので、ダブルズームキットがお買い得だと思います。
街灯の光芒は絞ればきれいに撮れるのではないでしょうか。

書込番号:17791902

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24870件Goodアンサー獲得:1696件

2014/08/01 20:15(1年以上前)

ダブルズームキットがよいか否かは、
どう撮るかで変わってきます、
被写体から離れた場合もあるのか…
それによっては50-210oの望遠レンズがあった方が良いことも。

今まで持っていたコンデジが35mm判換算でどの程度の焦点距離であったか、
でどの程度の焦点距離を主に使っていたか、
それに対し、どのような焦点距離のものが欲しいか
ある程度わかるかと思います。

ちなみにこのカメラはレンズの焦点距離に対し1.5倍
つまり16-50は35mm判換算で24-75o
55-210は82.5-315o相当の焦点距離となります。



これとは別に
背面液晶だけだと明るい野外の撮影ではファインダーがないと見にくいですよ。
ファインダーが内蔵されている方が使いやすいです。

あと、車と行っても対象のものが動いているかでまた違ってきます。
その辺はどうなんですかね。

夜景に関して、合成して1枚にする手持ち夜景のモードが有ります。
但し、本格的な夜景を楽しみたいのであれば、
カメラに見合った三脚とリモートコマンダーがあった方が良いかと。

ご参考までに、

書込番号:17792005

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5844件Goodアンサー獲得:158件

2014/08/01 22:29(1年以上前)

こんばんわ(^^

被写体が人物と言うことですので、望遠よりも50mm F1.8のような明るいレンズを買うと言うのもアリな気がしますね(^^

でも、望遠も持ってると、結構役にたちますからね〜。。
お得感もあるし、僕ならダブルを買っちゃうかも(^o^)
(僕がNEXを買った頃は、まだ望遠ズームがありませんでした。。。。欲しいです)

書込番号:17792508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2014/08/04 18:46(1年以上前)

みなさま返信遅れましてすいません。
これから色々なシチュエーションで
撮っていきたいと思うので
ダブルズームを検討してみます。
単焦点も試してみたいですが
まずはズームレンズで練習してみます!
みなさま返答ありがとうございました!

書込番号:17801649

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

標準

室内でペット撮影に大満足

2014/07/29 01:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5RL パワーズームレンズキット

OLYMPUS OM-D E-M5所有していますが、室内で犬達を撮っても腕が悪いのでブレてばかりでした。
以前SONYのコンデジサイバーショットを使っていたのですが、室内や夜景など手持ち撮影で綺麗に写せる機能がついていてかなり重宝していて、ミラーレス一眼カメラを買う時に迷いましたが、OM-Dを購入(一眼でOLYMPUSフォーサーズE-620を持っていたので)。
やはり室内で微妙に動く犬達を撮ることが難しく、wi-fi機能もついているこの機種を狙ってました。
先日コジマ電気で廃盤商品売り切りで最後の一個(全コジマ電気で)を27990円(税別)で購入!
展示品ではない新品です!
早速手持ち室内撮影で犬達を撮影。
大満足の映りです。
手持ちの室内や夜景など、沢山持ち歩いて楽しみたいです(^^)

書込番号:17780870

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2014/07/29 08:16(1年以上前)

お写真貼ってみたら?  (*'v`d)

書込番号:17781261

ナイスクチコミ!4


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2014/07/29 08:29(1年以上前)

や・・やすすぎる^^;

機能豊富なのに、NEX3Nより安いですね。買い物お上手^^
ぼやきのスレが多いので満足レポート大歓迎です。

書込番号:17781290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/07/29 10:48(1年以上前)

自分だけ満足してないで、みなさんに画像を見せてください。

書込番号:17781534

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:68件

2014/07/31 08:42(1年以上前)

当機種
当機種

guu_cyoki_paaさん
まだまだそんな見せれる程の腕がなくて!!!
もっと見せられる写真が撮れるようになったら><

杜甫甫さん
そうなんです!
じつはその前の週にアウトレットコーナーにnex5r本体+パワーズームレンズのみの展示品が22000円で販売されていて、それをやっぱりと思って見に行ったんです。
もう既に販売済みで、諦めきれずにお店の人に聞いてみたら他の店舗で未使用新品の在庫が一つだけ登録があると調べてくれて、新品だからそれなりの値段なんだろうなーと思ったら27990円。全部揃ってて新品で激安!!!と思い即買いでした!

じじかめさん
コメントありがとうございます><

いや。
今までどんだけひどい写真だったの??ってなっちゃうぐらいなんですごく恥ずかしいのですが……
私の目標として、室内で夜でもとりあえず座ったり、止まったりして微妙に動く犬を、被写体ブレをせずに、手持ちで撮りたい。
って言うのがあって、そうするとコンデジの方が…とか言われちゃいそうなんですけど、そこを一眼で!!!というのが有りまして^^;
一応アップしますが、小さいスマホの画面でみると私の中では許容範囲です><
何となくさっと出してパパッと手持ちでを私の中では満足のいく写真を撮ってくれました。
室内はオレンジ色系のライトでかなり暗め。
待てしても顔が上下に動いたりしても全然大丈夫でした♪

書込番号:17787519

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

室内撮りについて

2014/06/29 10:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5RL パワーズームレンズキット

クチコミ投稿数:120件

現在Nikon 1 J3を所有してる初心者です。
SONYのミラーレスを使ってみたくて探しています。
予算は3万以下(中古)なので3NLか5RLかなと思いますが、どうでしょうか?
撮影は主に室内撮りです。

書込番号:17678438

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:23件

2014/06/29 13:38(1年以上前)

 NEXシリーズは5〜7まで、現在のα6000まですべて使ってきたか、現在でも手元に
あることを前提に感想を言いますと、もし、自分撮りであるとかスマートフォーンなど
への便利さを問題にしなければ、5nのほうが良く造られていると思います。

 中古店での価格を見ても、5Rと5nの差はごく僅かですね・・・。

 どちらにしても良いカメラですから、どちらを購入しても間違いはありませんが、
信頼のおける店で選ぶことが肝要です。

書込番号:17679029

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24870件Goodアンサー獲得:1696件

2014/06/29 13:55(1年以上前)

室内で何を撮るかで使用するレンズも変わってくるかと。

必要によって別途明るいレンズや
付いているストロボで光量が少ないと
外付けのストロボ(HVL-F20S)が必要になるかも。

書込番号:17679081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:120件

2014/06/29 16:36(1年以上前)

ハイソサエティーさん
>5Rと5nの差はごく僅かですね・・・。
5Nだと5Rより古いモデルですよね、なるべく新しいモデルがいいかなと思ってます。

okiomaさん
>室内で何を撮るかで使用するレンズも変わってくるかと。
すいません、詳しい書かなくて。
主にオークション出品物です。
あと撮影モードは、オートで撮ります。
マニュアルは、まだ難しいので・・・

書込番号:17679598

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24870件Goodアンサー獲得:1696件

2014/06/29 17:00(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。

なるほどわかりました。
であれば三脚はあった方がいいですね。
レンズは16-50のパワーズでよいかと思います。

出品物によっては、他のレンズが必要と思われますが、
必要感じた時に別途購入でよいかと思います。

書込番号:17679671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件 α NEX-5RL パワーズームレンズキットの満足度4

2014/06/29 18:12(1年以上前)

5Nは、WiFi付いて無いです。あと、AFはコントラストAFのみ。

自宅内で動かない物の撮影に限定するなら、
あまり欠点では無いでしょうけど。

書込番号:17679937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ32

返信11

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5R ボディ

スレ主 royroyroyさん
クチコミ投稿数:1件
機種不明

こんにちは。カメラ初心者です。

夜景を撮るにあたってレンズを購入しようと思っています。(撮りたい写真のイメージは添付写真の明るさくらいです)撮りたい風景は主に横浜の夜景です。

あまり高いレンズだと学生のため買えないので、自分で探してみたのですが、【SONY
DT35mm F1.8 SAM SAL35F18】が良いかなと思いました。
F値が小さいほうが明るく映ると見たのでこのレンズにしようかとおもっているのですがどうでしょうか?
また他におすすめのレンズがありましたら教えていただきたいです。

よろしくお願いします><!

書込番号:17657971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2014/06/23 14:36(1年以上前)

三脚があればキットレンズで十分撮影出来ますよ

書込番号:17657979

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2014/06/23 14:39(1年以上前)

横浜の夜景わ綺麗だよね。  (^。^/)V

書込番号:17657987

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件 α NEX-5R ボディの満足度4

2014/06/23 14:47(1年以上前)

>DT35mm F1.8 SAM SAL35F18

なぜ、わざわざAマウント?マウントアダプター買わないと使えませんよ!

このボディーなら、SEL35F1.8の方が良いと思いますが…

書込番号:17658002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2014/06/23 15:03(1年以上前)

こんにちは

明るいレンズを買っても、結局絞って撮るので、明るいレンズは必要ないですよ。

10秒〜とかのシャッタースピード、感度は低く、絞りはF8〜16、
三脚は必須のため、良いポイントで三脚使えばキットレンズでもOKです。

あとは、空気が澄んだ日、乾いた日を選んで下さい。

書込番号:17658020

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件 α NEX-5R ボディの満足度4

2014/06/23 15:10(1年以上前)

王道の三脚派が多い様ですが、是非、手持ち夜景もーもお試しくださいね(^_^)

書込番号:17658028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45186件Goodアンサー獲得:7617件

2014/06/23 15:11(1年以上前)

royroyroyさん こんにちは

皆様が書かれているように 明るいレンズは 必要無いかもしれませんが 明るいレンズほど 高性能レンズになるので コマ収差や 周辺の描写などを考えると 単焦点レンズの方が良いかも知れませんね。

書込番号:17658030

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2014/06/23 15:15(1年以上前)

こんにちは♪

既に餃子定食さんがアドバイスしているように・・・

1)夜景は、三脚を使用してとるのが基本(シャッタースピードを遅くしないと写らないため)
2)NEX5シリーズなら、明るいレンズを使うよりも、「マルチショットノイズリダクション」を使ったほうが良い。
3)さらに、手持ち撮影するなら、明るいレンズよりも「手ブレ補正」をズル賢く使ったほうが有利。

レンズやカメラの話題で「明るい」と言ったら・・・「写真が明るく写る」と言う意味ではありません(^^;;;

太陽光がサンサンと降り注ぐ、眩しい位に豊富な光を一気にドバッ!とフィルムや撮像センサーに感光させる事で、「短時間」で写真が写る=速いシャッタースピードを使って、動く物体でもシャープに写し止める事が可能な「状況」を明るいと言います。

「明るいレンズ」と言ったら・・・
レンズの口径が大きく、「絞り」と言う光の通る「穴」を大きく開いて、沢山光をカメラに取り込む事が出来る(集光できる)=比較的速いシャッタースピードを使って撮影が可能になるレンズを「明るい」と言います。
英語では「High Speed Lens」と言います♪

だから・・・レンズの明るさ(F値)を変えても、写真は明るくなったり、暗くなったりはしないのです(^^;;;

レンズの明るさを変えると、変化するのは「シャッタースピード」で・・・
明るいレンズを使うと・・・相対的に速いシャッタースピードで撮影可能になる=ブレブレ写真になり難い=動く物体も被写体ブレせずに写せるようになる。。。という効果があるわけです。

その代わり・・・明るいレンズは「背景がボケる」・・・
つまり、作例のような「夜景」写真では、全体的な画質が「甘くなる」という欠点があります。

人物のポートレートや、ディズニーのキャラクター、イルミネーション(オブジェ)の様な「主役」になるものが画面内にあれば、「主役がシャープに」「背景がボケて立体感のある」写真が撮れる訳ですが・・・

風景のような「景色」では・・・ボケてはダメで・・・全体にピントの行き渡った被写界深度の深い写真(パンフォーカスと言います)が望まれ・・・絞りを「絞って」撮影する事になります。
絞りを絞ると・・・シャッタースピードが遅くなるので・・・ブレブレ写真を量産するので「三脚」が必要になるってわけです。

手持ちで撮影するなら・・・
明るいレンズを使って・・・ISO感度を上げて・・・シャッタースピードを速くして撮影するより・・・
手ブレ補正機構のあるレンズを使って、スローシャッターでなるべくブレ無いように「我慢」して撮影し・・・
マルチショットノイズリダクション(手持ち夜景モード?)を使って撮影したほうが綺麗な写真が撮れると思います♪

人物やオブジェを含めた「夜景スナップ」を撮影するなら・・・この「明るいレンズ」をおススメします♪

100万ドルの夜景撮影なら・・・手ブレ補正のあるレンズ&マルチショットノイズリダクションをおススメします♪

ご参考まで♪

書込番号:17658041

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2014/06/23 15:33(1年以上前)

別機種
別機種

こんにちは。
私も横浜の夜景を撮ることが多いです。

夜景には三脚、もちろん正しいのですが、掲載されたシーンだとランドマークタワーの最上階あたりからでしょうか? あそこは三脚禁止ではありませんが、屋内照明が窓ガラスに反射して映りこんでしまいます。三脚を使うと、どうしても窓ガラスとの間に距離が開いてしまうので難しいところですね。

本当は暗幕があればベストなのですが、ラバーフードで代用して、レンズ先端をガラス面にピッタリくっつけて撮るとうまくいくことが多いです。

レンズはでぶねこ☆さんがお勧めのE 35mm F1.8 OSS SEL35F18がよろしいかと思います。単焦点レンズに珍しく手ブレ補正機能付きですしね。ただ、換算52.5mm相当の画角になりますので、もう少し広角気味に撮りたい場合はE PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSSでも十分いけると思いますよ。たしかに開放F値は明るくありませんが、気合いと根性(笑)さえあれば何とかなります。

別機種、それも古いEOS40Dの画像で恐縮です。高感度性能はNEX-5Rのほうがはるかに優れているはずですから大丈夫ですよ。レンズを窓ガラスに密着させれば1/10秒以下でも‥‥

書込番号:17658074

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2014/06/23 16:20(1年以上前)

追加です。

>F値が小さいほうが明るく映ると見たので
というよりは、F値が小さいほうが速いシャッタースピードが得られるので手ブレしにくい、またはISO感度を低く抑えられるのでノイズが少ない写真が撮れる、というほうが正しいように思います。

写真の仕上がりの明るい・暗いというのは露出補正(+にすれば明るく、−にすれば暗く写る)の問題です。私のはかなり−に振っているので暗めですけど(汗)

書込番号:17658212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/06/23 17:15(1年以上前)

標準ズームで三脚使用に一票!

書込番号:17658332

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2014/06/23 23:58(1年以上前)

>撮りたい写真のイメージは添付写真の明るさくらいです

添付の写真はシャッター速度がかなり長時間のように感じますが、
絞りを絞って、長時間シャッターにすればするほど、車のヘッドライトが流れて雰囲気が違ってきます。

写真の明るさは、絞りとシャッター速度によりますから、
明るい(F値が小さい)レンズを買う必要はないと思います。

車のヘッドライトを流したくない、とかでしたら明るいレンズにこしたことはないと思いますが。

ということで、わたしも、
カメラを載せてもぐらつかない程度の三脚の使用をお勧めします。

このようなの↓(ゴリラポッド)でも、そんなに重くなくてよいと思いますが。

http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/eq/tripod/joby/0817024010744.html

書込番号:17659833

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

サンコーさんの防水ハウジングについて

2014/06/21 13:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5RL パワーズームレンズキット

クチコミ投稿数:77件

NEX5Rを購入して、サンコーのハウジングに入れて、
ダイビングに使用したいと思いますが、2点不明な点がありますので教えていただきたいと思います。

1、内蔵ストロボは、ハウジングに入れたままで、発光禁止に出来ますか?
 地形ポイントでは、発光させないようにしたいもので・・・・・・・

2、サンコーさんのハウジングで使用できるレンズは、18mm-55mmのレンズですか?
  KITが16mm-50mmのレンズですので・・・・・・

レビューの「あおおおん」さんの写真を見て、思いました。
よろしくお願いします。

書込番号:17649950

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件 α NEX-5RL パワーズームレンズキットの満足度4

2014/06/21 17:52(1年以上前)

ストロボは内蔵されてません。
外付けが付属ですよ。

書込番号:17650681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1219件Goodアンサー獲得:199件

2014/06/22 07:45(1年以上前)

ちったあ自分で調べたのかよ。
丸投げ質問すんなよ。

外付けストロボが付属してるようにも取れる珍妙なカキコミしてる奴もいるしw

書込番号:17652831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件 α NEX-5RL パワーズームレンズキットの満足度4

2014/06/22 08:49(1年以上前)

>外付けストロボが付属してるようにも取れる珍妙なカキコミしてる奴もいるしw

珍妙では有りません。事実です。付属のストロボを取付けて使用します。

書込番号:17652997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件 α NEX-5RL パワーズームレンズキットの満足度4

2014/06/22 08:54(1年以上前)

ソニーのHPより

スタイリッシュな小型フラッシュを付属
着脱可能な付属フラッシュは、ボディに合わせたスタイリッシュなデザイン。小型・軽量なので持ち運びも便利。必要なときにボディに装着して使用できます。フラッシュを発光させたいときには発光部を上げるだけで電源オン、下げると電源オフになります。16mmレンズの画角をカバーし、発光量はガイドナンバー7(*)です。さらに、簡単にバウンス撮影を楽しめる、ガイドナンバー20(*)の小型フラッシュ(別売)も用意しています。

書込番号:17653006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2014/06/22 09:16(1年以上前)

ジョリクールさん>
ありがとうございます、結論として防水ケースに入れたままでは、ストロボを
上げ下げができない=発光禁止にできないということでしょうか?
カメラ側の設定では、できないということですか?

HPからでは今ひとつ理解出来なかったもんで・・・・・・・・・

書込番号:17653083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件 α NEX-5RL パワーズームレンズキットの満足度4

2014/06/22 09:29(1年以上前)

ストロボは、必要に応じて脱着するスタイルなので、取り付けないで使えば良いのです。

書込番号:17653122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:447件 re-wind 

2014/06/22 09:36(1年以上前)

機種不明
機種不明

ハウジング改造中

海面での撮影主体

木精夢者さん

ハウジング 5R用が発売されていたのですね
SONY NEX-5R発売当初 ハウジングはまだ登場してなくて しかたなく前モデル5Nと対応のハウジングを揃えてしまいました しかも2セットも。

以下参考までに
上記のとおり私の環境は NEX 5N と サンコーで購入したNEX 5N用ハウジングでの検証です


>1、内蔵ストロボは、ハウジングに入れたままで、発光禁止に出来ますか?

NEX5R付属のストロボのことだと思いますが 装着した状態でハウジングに収められます。
別売フラッシュのHVL-F20Sは不可のようです
この場合 ストロボの発光は カメラ本体側で 自動発光、必ず発光、スローシンクロ、後幕シンクロ、発光禁止が選べます
よって シュチエーションにより発光制御できると思います
ただし ガイドナンバーも小さく またハウジングの各種ボタン類は総じて操作がしにくく素早く設定を変えられるかは別です。

http://www.sony.jp/ichigan/products/NEX-5R/feature_6.html


>2、サンコーさんのハウジングで使用できるレンズは、18mm-55mmのレンズですか?

サンコーのホームページによると NEX-5R(16-50mm)とありますから KITの16mm-50mmのレンズで大丈夫でしょう
ハウジング形状からズーミングもできそうですね(5N用はできません)
もし不安なら 直接サンコーに問い合わせた方がいいと思います

http://www.thanko.jp/product/2378.html


余談ですが 
私の被写体はサーフフォト系 海面です
以前はフィルム一眼レフからデジタル一眼レフにハウジング 総重量10Kほどにもなり海面から持ち上げられず苦労していました
ミラーレスと格安ハウジングで 軽量コンパクト 更に動画まで撮れるようになり楽チンになりました
そこでハウジングの出来としては価格相応と感じます
本格的なシーアンドシーなどと比べると 多少不安も残ります
最大の不満はポートが変えられないこと 低価格ゆえ当然と言えば当然ですが。
私は 2セット目ハウジングのレンズ部を広角用に改造中です

書込番号:17653150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2014/06/22 09:49(1年以上前)

撮らぬ狸さん>  ありがとうございます。
だいたい理解できました。
先ほどハウジングを注文しましたが、サンコーに問い合せても
バイトなのか、あまり知らないようです。
確かに純正や専門店のハウジングと比較して不安は残りますが
カメラの価格が下がったので、水没覚悟で
チャレンジしようと思いますよ。
それと、今回質問の仕方も考えたいと思いました。
使用用途にあった質問でないといけませんね。
反省しております。

書込番号:17653200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:447件 re-wind 

2014/06/22 12:38(1年以上前)

木精夢者さん

早速行動に移されたのですね
美しいダイビングの写真アップお待ちしてます。

で 今さらなのですが 先のコメントのとおり
サンコーのハウジングはポート交換ができず NEX 5Rの標準レンズしか装着できないと思います。
このセットでも異次元の世界がきれいに撮れるとは思いますが 更に欲も出てきます
陸上では16ミリスタートで比較的広角なのですが 水中では画角が狭くなるためより広角系がほしくなるのではないでしょうか?
またマクロ系もほしくなりますよね
私も このハウジングにEマウント SEL16F28+コンバージョンVCL-ECU1やVCL-ECF1の魚眼系レンズを組み込もうと悪戦苦闘中です

やっぱ ハウジング系は多少高価でもオリンパス系が充実してますね

>カメラの価格が下がったので、水没覚悟で

デジ一とハウジングの組み合わせの時から考えたら コスト的にも重量的にも はるかに扱いやすくなってきました
今までに何度も流失や浸水でカメラを壊してきたので 比較的コストダウンされた組み合わせでトライできるようになってきてとても助かっています

また 質問については問題ないと思いますよ いろんな方からのご意見も参考になることが多いですし

書込番号:17653793

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:77件

2014/06/22 13:24(1年以上前)

撮らぬ狸さん>  助言ありがとうございます。
今までコスト面で、コンデジで我慢していましたが
どうしても、AFの早さが動く魚を撮るには厳しいものでして
また、コンデジでは、起動が遅い場合もあり
撮影チャンスを逃すこともあり、デジイチを今回考えました。
また、水深が深くなりますとかなり暗くなりますので
暗所に強いのも、この機種の魅力ですね。
同じミラーレスでも、暗所に弱い機種もありますので・・・・・・
最近動画編集にも興味があってパナかSONYにしようと決めました。

参考になるかどうかは、わかりませんが
イノンが、コンバージョンレンズを多数揃えていますよ。
ダイバーは、ほとんどイノン製のレンズやアーム、ライトなどを
使用している方が多いですよ。
一度HPを覗かれては、いかがでしょうか?

また、ご助言いただければ幸いです。

書込番号:17653956

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信14

お気に入りに追加

標準

液晶画面の代わりになるもの

2014/06/09 10:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5RL パワーズームレンズキット

クチコミ投稿数:49件

昨日、旅行中に突然の波をカブってしまい、
液晶画面が後から全く映らなくなってしまいました。
直後は映っていてシャッターもきれていたのですが…
今再購入が出来ない状況で、取り急ぎ液晶の代わりになる方法は何らしか無いでしょうか?
難しいと思うのですが…
たまたまオートシーン選択のままダメになってしまって、適当なアングルでは撮れるようです。
よろしくお願いします。

書込番号:17607994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3492件Goodアンサー獲得:155件 とよさん。の部屋 

2014/06/09 10:56(1年以上前)

設定画面を覚えてたらWi-Fiで飛ばせると思いますけど、難しいでしょうから、
無線LAN対応のSDを購入してスマホに設定するのが手っ取り早いと思います。

旅行中なら、保険で直せるかもしれませんね。

書込番号:17608003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2014/06/09 11:01(1年以上前)

電子ビューファインダー FDA-EV1S
http://www.sony.jp/ichigan/products/FDA-EV1S/

これ位ですかね...
液晶よりも見やすくはなりますが、購入するとなるとカメラ本体位の出費が必要になりますね(汗)

書込番号:17608020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2014/06/09 11:01(1年以上前)

早速ありがとうございます!
WiFi対応のSDというものがあるんですね?
それを使うと、スマホが撮影時の液晶代わりになる、その操作はスマホ側で完結出来るという事でしょうか?
買い物に言葉の壁があるところで難易度高そうですが可能性があるならあり難いです!

書込番号:17608021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2014/06/09 11:06(1年以上前)

ありがとうございます。
旅先で探すのが厳しい状況です…
同じNEX5を買い直そうとして出来なかったので。
すいません!

書込番号:17608034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45186件Goodアンサー獲得:7617件

2014/06/09 11:10(1年以上前)

トモパンマンさん こんにちは

>直後は映っていてシャッターもきれていたのですが…

濡れた状態で 電源入れたため 中の基板がショートした可能性も有りますので このまま使っても まだ内部は濡れた状態だと思いますので もっとひどい状態になる可能性があります。

波と言うことは 塩水と言うことでしたら すぐに錆が発生する可能性もありますので メーカーに早く持ち込んだ方が良いように思います。

書込番号:17608048

ナイスクチコミ!2


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2014/06/09 12:22(1年以上前)

波を被ってしまって、不具合になったカメラで撮影を続けたいと思われない方がよいです。
塩水だと、修理出来ないと言われる場合もあります。
スマホで撮られたらどうでしょうか。

書込番号:17608177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2014/06/09 12:36(1年以上前)

>旅行中に突然の波をカブってしまい

海水ですか?
すぐに修理に出すのが良いと思います。
ただし内部に浸水しているなら全損になると思われ、
新規購入よりも高くなる可能性がありますね。

書込番号:17608215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:26件

2014/06/09 16:43(1年以上前)

さて、海外旅行中に波をかぶって壊してしまい、まだ海外旅行中なので修理に出せないし、追加買い物も厳しい、何か良い案は有りませんか?

と、聞かれているような気がするのですが、「修理出せ」大合唱ってことは私の読み間違い?なのかな…


SONYの現地法人に泣きつくとか…

すいません、私には思いつきません。

もし、先の推測があっているなら、滞在国あかして聞いてみた方が良いかも。
そしたら現地に詳しい人がいるかもしれませんし。

書込番号:17608723

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/06/09 17:05(1年以上前)

「写るんです」は売ってませんか?


http://fujifilm.jp/personal/utsurundesu/superior/waterproof/index.html

書込番号:17608762

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2014/06/09 18:39(1年以上前)

予備が必須ってこと、、、

書込番号:17609001

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2014/06/09 22:12(1年以上前)

写真が撮れないくらいどうした!
スマホ……じゅうぶんズラ!
カメラなしの旅は楽しいよ、ホント。

書込番号:17609874

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2014/06/09 22:36(1年以上前)

なるほどです…最初映ってた液晶がショートで何もでなくなったと…
で、更に使うと別のショートもありえるという事では使い続けない方がいいのでしょうか?
現在メキシコで英語も通じにくい土地です。
昨日巨大ショッピングセンターで3・4件まわったのですがNEX5R、または後継機に出会えず。
移動が続くので修理も厳しい状況です。

この状況への取り急ぎの対応はやはり難しそうですね。
構図や調整をおさえられないこのカメラ、スマホ、画質が比べものにならない防水コンデジ、
でせっかくのいろんなシーンを乗り切るしかないですね(涙)
NEXで気に入るように撮るのが旅の楽しみの一つで残念です!

書込番号:17610014

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29427件Goodアンサー獲得:1637件

2014/06/10 09:55(1年以上前)

NEXでないコンデジも入手出来ないのですか
バカ高いとか
スマホで乗り切るのが一番の様ですね

書込番号:17611175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45186件Goodアンサー獲得:7617件

2014/06/10 10:02(1年以上前)

トモパンマンさん 返信ありがとうございます

旅行中なのに残念ですね でも 濡れた状態で使用すると 症状悪化しますので使う事はやめた方が良いかもしれませんし 防水コンデジが有るようですので それで凌ぐのが良いと思います。

書込番号:17611190

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「α NEX-5RY ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α NEX-5RY ダブルズームレンズキットを新規書き込みα NEX-5RY ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α NEX-5RY ダブルズームレンズキット
SONY

α NEX-5RY ダブルズームレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年11月16日

α NEX-5RY ダブルズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <530

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング