
このページのスレッド一覧(全16スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2012年9月13日 21:56 |
![]() |
0 | 0 | 2012年9月13日 01:29 |
![]() |
0 | 1 | 2012年9月12日 07:54 |
![]() |
0 | 3 | 2012年9月11日 23:19 |
![]() |
0 | 0 | 2012年8月30日 22:09 |
![]() |
6 | 3 | 2012年8月17日 14:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


こちらの商品使用2日目です。
コスパも抜群で、驚くほどゴミチリが取れるので幸せな気分なのですがちょっと気になることがあります。
それは明るすぎる部屋、例えば直射日光が一面に広がってる部屋なんかは迷走します。
何故か分かりませんが、同じ場所をくるくる回ってるような感じで…
これは仕様でしょうかね?
同じような体験された方いませんか?
0点

砂の上の魔術師さん 初めまして
その症状は、陽だまりの床からの反射光が転落防止の赤外線センサーを
誤感知させて、転落を避けようと動いている(実際は平坦面でも)状態だと思います。
ですから、ルンバでもそのような場合はカーテンで光量を調整するよう勧められています。
赤外線センサーを使っている限り起こりえる問題ですので、気にされぬのが吉でしょう。
ご参考までに。
書込番号:15060697
1点

茶好さん
初めまして。
なるほどそういう事でしたか。
何事も万能な製品は存在しないと言うことですよね。
何かすっきりした気分です。
どうも有り難うございました。
書込番号:15061207
1点



ペットがいるので検討しています。
ルンバなどに比べて静かな方ですか?
また、安価なロボット掃除機は表面上のゴミしか吸い取らないなどお聞きしますがどうでしょう?
よければ使用感について教えて下さい!
0点



こちら海外からなのですが、とても注目しており、今度知り合いがこちらに来る時に頼もうかと思っているのですが
うちが全て絨毯なので、吸い込みはどうなのか気になっております。どなたかアドバイス頂けたらと思います。
宜しくお願いします。
0点

okoma888さん おはようございます。
これは持っていませんので、同様の商品の動作から想像しての話ですが…
じゅうたんはちと厳しいかもしれません。
吸引力が足らないです。
上のごみをチョチョッと取る程度なら可能かもしれませんが、奥の砂ごみは十中八九取れないでしょう。
書込番号:15053795
0点



14.4X 800mAでした。
エネループとか使われてる方いるんですかね?
書込番号:15025122
0点

自分も買ったばっかりで試してませんが・・・
単三の1.2Vのニッケル水素電池が12本直列でつながってるだけならば
エネループの単三を12本直列につなげば、使用期間も一回の充電での稼働時間も伸びるんでしょうかねぇ・・・素人なんでAIM-ROBO2にさしたまま、AIM-ROBO2専用のアダプタで充電が普通にできるかどうかもわかりませんが・・・
半年後に稼働時間が30分くらいになったら試してみようかな。
書込番号:15052269
0点

アルムオンジさん
ありがとうございます。
こちらもバッテリー劣化したら、試してみたいと思います。
書込番号:15052850
0点



@レビューの方に記載あったのですが、ティッシュを入れて
吸引力アップさせ方がありましたが、詳細わかりますか?
A〇〇オライ〇8月号に家電強化方法に記載があると、他のwebで
みたいのですが、ご存知の方いませんか?
Bハローキティモデルと性能は同様ですか?
0点



お初にお目にかかります。
ルンバは本体も交換バッテリーも高価であることから、コスパに定評のあるこちらの機種を検討しています。
性能や機能に関しては割り切って考えて問題ないと判断しているのですが、一点だけ、バッテリー交換が必要になることから、ランニングコストが気になっています。
純正でも非純正でも送料込み4,000円程度でバッテリー交換が可能なようで、現在のこの機種の最安値を考えると非常に高価と感じてしまいますものの、それでも1年に1回ほどであれば現実的なコストと考えます。
さて、実際にご使用になっている方々に伺いたいのは以下になります。
・どの程度の使用頻度で
・使用何ヶ月でバッテリー交換が必要になったか?
他にも、「バッテリー交換はしていないものの、○ヶ月の使用でヘタりを感じている」などといった情報も頂ければありがたいです。
よろしくお願いいたします。
1点

前回の交換は週4回ほどで8ヶ月ぐらいで交換しました。
(最終的には連続稼働時間が30分程度でした)
ちなみに新品のバッテリーは1時間30分ぐらい稼働できます。
1ヶ月ぐらいで稼働時間が1時間程度になります。
この機種にかぎらず、バッテリーはもって1年ぐらいのようですね。
ちなみにバッテリーの中身は1.2Vのニッケル水素電池12本が直列接続になっているだけです。もうちょっと格納スペースに余裕があればEneloopでも使えそうですね。
(電池ブタを付けなければ今でもできそうですが・・・)
書込番号:14938810
3点

とろやんBさん
ご回答ありがとうございます。
週4回ですと私の利用頻度に近いと思われ、ありがたい情報です。
8ヶ月で30分ですね。
使用方法によってはまだ使えなくもないかも知れませんね。
なんとか1年使えると嬉しいのですが。
改造についても情報ありがとうございます。
その方面には疎いですが、挑戦している方がいないかググってみます。
書込番号:14939228
1点

その後、頂いた情報の他にも自分で調べましたが、この機種のバッテリー寿命は他機種に比べて若干短めの印象です。さらにルンバ用の交換バッテリーは定価は高いものの、実売価格はこの機種用のものと比較し、安いか同じ程度だとわかりました。
バッテリー交換に費用面で不安を感じている私は、ルンバの最も安い機種と比較がしたくなりました。(私の想像や期待が多分に含まれますが)
ルンバ最廉価機,当機種AIM-ROBO2
バッテリー寿命 ○,△
バッテリー価格 ○,○
性能・機能 ○,△
価格 △,◎+
大きさ ○,◎
こう見ると甲乙つけがたい。
悩ましいですが、ロボット掃除機初心者なので、初期費用の安い当機種を買ってみようかと思います。
ありがとうございました!
#しかしコレ、価格面と自分から買おうと思いづらいことから、プレゼントに最適ですね。
書込番号:14946636
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





