D5200 18-55 VR レンズキット のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:2471万画素(総画素)/2410万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:505g D5200 18-55 VR レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR

ご利用の前にお読みください

D5200 18-55 VR レンズキット の後に発売された製品D5200 18-55 VR レンズキットとD5300 18-140 VR レンズキットを比較する

D5300 18-140 VR レンズキット
D5300 18-140 VR レンズキットD5300 18-140 VR レンズキットD5300 18-140 VR レンズキット

D5300 18-140 VR レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年11月中旬

タイプ:一眼レフ 画素数:2478万画素(総画素)/2416万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:480g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D5200 18-55 VR レンズキットの価格比較
  • D5200 18-55 VR レンズキットの中古価格比較
  • D5200 18-55 VR レンズキットの買取価格
  • D5200 18-55 VR レンズキットのスペック・仕様
  • D5200 18-55 VR レンズキットの純正オプション
  • D5200 18-55 VR レンズキットのレビュー
  • D5200 18-55 VR レンズキットのクチコミ
  • D5200 18-55 VR レンズキットの画像・動画
  • D5200 18-55 VR レンズキットのピックアップリスト
  • D5200 18-55 VR レンズキットのオークション

D5200 18-55 VR レンズキットニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2012年12月15日

  • D5200 18-55 VR レンズキットの価格比較
  • D5200 18-55 VR レンズキットの中古価格比較
  • D5200 18-55 VR レンズキットの買取価格
  • D5200 18-55 VR レンズキットのスペック・仕様
  • D5200 18-55 VR レンズキットの純正オプション
  • D5200 18-55 VR レンズキットのレビュー
  • D5200 18-55 VR レンズキットのクチコミ
  • D5200 18-55 VR レンズキットの画像・動画
  • D5200 18-55 VR レンズキットのピックアップリスト
  • D5200 18-55 VR レンズキットのオークション

D5200 18-55 VR レンズキット のクチコミ掲示板

(4149件)
RSS

このページのスレッド一覧(全200スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D5200 18-55 VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D5200 18-55 VR レンズキットを新規書き込みD5200 18-55 VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオ撮影時のノイズ音

2013/12/24 11:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5200 ボディ

スレ主 m-projectさん
クチコミ投稿数:186件 D5200 ボディのオーナーD5200 ボディの満足度4

皆様こんにちは、先日中古でD5200を購入しましたが動画撮影時のノイズ音が気になり
お使いの方にお聞きしたいと思います。

状況は室内のほぼ無音状態での動画撮影時、マイクインジケーターで1〜2の音声レベルを示します
再生してみますと、ジージージィとノイズがずっとはいっている状態です。
パナのFZ-150ではそのような音は入らないのですが、これはこの個体のみ、それとも皆様も同じでしょうか、中古なので返品出来そうなので、新たに新品を購入か同じ状態なら、5300を購入しようかと迷っております。

皆様のアドバイスよろしくお願いいたします。

書込番号:16993537

ナイスクチコミ!0


返信する
kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D5200 ボディの満足度4

2013/12/24 18:08(1年以上前)

返信つかないですね。
ノイズというのがどういうものか分かりませんが、AF-F(被写体自動追従)にしておくとレンズが常にフォーカスし続けます。
もしかするとその際のレンズのモーター音ではないかと思います。
フォーカスをMFに替えて音がするかどうか確かめてみてください。
もしそうなら、D5300に替えてもこの音はすると思います。

書込番号:16994476

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 m-projectさん
クチコミ投稿数:186件 D5200 ボディのオーナーD5200 ボディの満足度4

2013/12/24 18:37(1年以上前)

kyonkiさん アドバイスありがとうございます。
状況の説明不足で申し訳ありません、音は昔のテープレコーダーのノイズのような物です。
ザーと言うかジーと言うか、カメラは素人なのでいろいろ検索して回り、アドバイスいただいた内容と同じようなことが書いてあったので試してみましたが同じでした。
また外部マイクをつけても同じ音が入る状態です、初期不良の日にちもあるのでいったん返品することにしましたが、新品に買い換えても同じならがっかりですね。

撮影のほかの問題もなく、大変気に入っているので買い換える予定なので気になるところです。
値段的にも5200の方が良いのですが???

アドバイスありがとうございました。

書込番号:16994556

ナイスクチコミ!0


スレ主 m-projectさん
クチコミ投稿数:186件 D5200 ボディのオーナーD5200 ボディの満足度4

2013/12/26 09:59(1年以上前)

生の声をお聞きしたかったのですが、どうやら皆様はビデオ撮影などあまりされないようなので
アドバイスをいただけないようなので、サポートに電話いたしました、初めて問い合わせしましたが
大変親切で実機で確認していただき、確かにインジケーターに1・2コは絶えずノイズが入るみたいです
5300でも試していただきましたが同じでした、パナのFZ-150は入らないので残念です。
ビデオ編集ソフトで消せるのですが、いる音まで消えてしまいますので残念です。
但し外ではほかの音に消えてわからないですが・・・

やはりビデオはおまけ程度ととらえているのでしょうか、ニコンさんももう少しがんばってほしいです、外部マイクで解決するのでしたら、良いマイクを買えばすむのですがつけても入ります。
写真画質は申し分ないのですが、5200を買うか、パナのDMC-GX7Cを買うか悩むところです。
kyonkiさんアドバイスありがとうございました。

書込番号:17000067

ナイスクチコミ!0


スレ主 m-projectさん
クチコミ投稿数:186件 D5200 ボディのオーナーD5200 ボディの満足度4

2013/12/30 01:55(1年以上前)

もしこのカメラでビデオ撮影を、目的の一つに考えておらる方のために結果報告を残しておきます。
新たにD5200を買いなおしました、結果ノイズの問題は同じですインジケーターは前回とは違い
無音の時は0のままです、正しノイズは入ります(ややましのように思います)
対策としては静かな場面は、マイク感度をオートではなくマニュアルで下げるしかないようです。
またはビデオ編集ソフトでノイズカットをするかですね、若干ノイズがましなので使えそうです。

それと本体のバージョンは、C:Ver.1.01になっています、互換バッテリーが使えなくなるバージョンですね。
私は、互換バッテリーはロワジャパンの物を購入し使ってみましたが、すでに対策は済んでいるようで問題なく使えました、粗悪なバッテリーは使えないらしいのでご注意ください。
以上何かの参考になりましたら。

書込番号:17013898

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ11

返信16

お気に入りに追加

標準

水泳と小型犬を撮りたい

2013/12/19 02:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5200 ダブルズームキット

スレ主 mof0713さん
クチコミ投稿数:8件

一眼レフカメラの購入を検討しています
今までは、普通のデジカメを使用していて、一眼レフの知識はほとんどないです

主に撮りたいシーンは
・息子の水泳の試合(室内&外)主に室内で、観覧席から息子まではかなり遠い
 室内の場合、湿度が高い場合あり

・愛犬の飛び回っている姿(4つの足がすべて地面から離れているくらい飛んでいるシーン含む)

・旅行時の風景

初心者ですが、電気屋さんの店員や、価格コムさんのみなさんの意見を読んで、今の所、ニコンD5200ダブルズームキットを第一候補にしています

しかしながら、価格コムさんのレビュー等を読み進めていくうちに、動きのあるシーンを主に撮りたいと考えているので、D7100にした方がいいのでは・・・とも思い始めました

今現在、レンズの知識もないため、はたして、ダブルズームキットのレンズが自分の条件にあっているのかもわかりません
連写機能も一秒で5枚と7枚がどんな差として写真に現れるのかも検討がつきません
今までは、息子の水泳の試合写真はデジカメの望遠では全然寄れないので撮っていません
愛犬は携帯の連写機能でどうにか撮っていました
こんな程度のカメラ歴なので、実際のところ、D5200で十分な気はしていますが、根が凝り性なので、そのうち色々レンズとか欲しくなる気もしているのです

初心者なのにいきなりどうかと思いますが、D7100を購入して、勉強しながら望遠レンズを買い足していく方がいいのか、アドバイスお願いします



書込番号:16973373

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:777件Goodアンサー獲得:62件

2013/12/19 05:04(1年以上前)

キャノンの70D)は全く候補外でしょうか?バリアングル液晶で高速連写も可能な70Dが一番良さそうに思います。
飛行犬は地面に寝そべるか、バリアングル液晶で屈んでになるので寝そべる勇気があるならD7100も良いのですが
さすが服が汚れますから、高速連写が可能でAFも追従しやすくバリアングル液晶の70Dがオススメです。

あとD7100はやや好感度に劣りD5300が1段ほど良いですが、70dはさらにその1段良好です。
室内のプール撮影はかなり暗い場所になるでしょうから高感度撮影はとても重要です。
キットでもISOを目一杯上げてノイジーで取るのがコスト的に良いかもしれません。

とりあえずダブルズームを購入されるのも良いかもしれませんが、遠回りするくらいなら
18-135のキットに別途、望遠ズームを買い足されるのが良いかなと。水泳は難しいですよ〜

うちの子は昔昔ですが400f2.8でなんとか満足できましたが今は高感度に強いのでずいぶん楽です。

5枚と7枚の差は完泳直後の表情が捉えられるか捉えられないかの差があります。
少しでも一瞬に強い高速連写ができる機種がいいでしょう。

ちなみにd7100は連続撮影が苦手なので連写に困る時が出てくると思いますよ。
d5300か、70dがいいと思います。

書込番号:16973471

ナイスクチコミ!3


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5170件Goodアンサー獲得:495件 PHOTOHITO 

2013/12/19 05:35(1年以上前)

わぁ〜悩みますねぇ〜(^^;

室内水泳撮影となると、やはり望遠の明るいレンズが欲しくなりますね・・・・
かといって、いきなりD7100に70-200/2.8や300/4など薦めるのも気が病みます(^^;

二つの思いがあるのですが、一つはまずデジイチ、D5200のダブルキットを使いどうなるのか。

手ぶれ抑える為に、一脚や三脚使い撮影。とにかくシャッタースピードを確保したいですね・・・
使ううちに、慣れてくると足りないものがはっきり解ってきます。
それを知った上で、高額のレンズを買い変えていくのもありなのかなぁ〜って思ったり。

屋外での撮影に関しては、心配する事はなく最初はこれで良いんじゃないかと思います。


もう一つは、最初からボディはD7100。1.3倍のクロップ撮影が楽に行えるので、18-105キット+VR70-300購入。

70-300mmの望遠レンズを使った場合、APS-C機は1.5倍の105ー450mm(35mm換算)となり
さらに、クロップする事により585mm換算の望遠を使える事になります。

・・・ただ、室内スポーツでは、ブレマス(^^; 
ぶれない為にはISO感度上げシャッタースピード確保するしかないのですが画質が落ちます・・・

そうすると、明るい望遠レンズが欲しくなり高額レンズがチラツキマス。
凝り性の方はご注意が必要です(笑)




いっそ、室内水泳に関しては考え方を割り切っちゃってレンズ一本買うつもりで実売3万半ばの

25-600mmF2.8通しのズームレンズ
LUMIX DMC-FZ200
http://kakaku.com/item/K0000402689/

高いけど

28-300mmのF2.8通しのズームレンズ
OLYMPUS STYLUS 1
http://kakaku.com/item/K0000589967/

など、ネオ一眼というか、こういう選択もありますね(^^;
・・・・といいながらも、やっぱ三脚にビデオが一番かと(笑)


デジイチは、超望遠水泳室内撮影意外で考えましょう♪

書込番号:16973490

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2013/12/19 06:04(1年以上前)

こんにちは(^-^ゞ

とりあえず候補である、
D5200のダブルズームキットで
いいんでは、ないでしょうか?フランジ

このセットならば
AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VRって
レンズがセットになってますので
現状では一番望遠が利きますヨ
なので、遠くの御子様を撮られるならば
一番かな?っと思います(^-^ゞ
まぁこのセットでフルサイズ機での
換算値は450ミリ相当の望遠ですね

しかしながら、愛犬ちゃんの走り回るシーンは
苦手かも^_^;
っというのもこのレンズは、オートフォーカスが
チョト遅いので、動きの速いワンちゃんでは
難しいかもです

たしかに理想は、D7100にされて
70-300の望遠レンズ購入が最も理想的ですが
チョトお高いですね・・・(((^_^;)

個人的なオススメは、キヤノンになりますが
CANON EOS 70D ダブルズームキッ ト \129,797〜
http://s.kakaku.com/item/K0000566870/
かなっと^_^;
このセットでの望遠は、400ミリ相当となります
がオートフォーカスは速くワンちゃん撮影でも
オススメ出来ます^^
ビデオ撮影も得意で
又、コンパクトカメラのように
裏側の液晶画面を見ながらでも撮りやすいです^^

ご一考を!(^-^ゞ

しかしながら現状の予算等で考えれば
CANON EOS Kiss X7i ダブルズーム キット
http://s.kakaku.com/item/K0000568708/
でもいいかな?
望遠レンズは、上の70Dとほぼ同じですが
本体のオートフォーカス性能と連写が
落ちてしまいますが
いちようオススメしときます^^
クラス的には、D5200と同等ですので!

まぁそう考えれば
D5200のキットでもいいような?^^?
気がします(^-^ゞ

書込番号:16973513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


M.Sakuraiさん
クチコミ投稿数:2516件Goodアンサー獲得:308件 犬の写真 

2013/12/19 06:19(1年以上前)

連写速度が気になるなら NIKON 1 V2 と言う選択肢もありますよ。

秒15コマの連写で撮影したものから作った動画が↓にあります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000003888/SortID=16962638/MovieID=6392/
http://www.youtube.com/watch?v=WhD1SxoANX4
(価格.comだとSD解像度になってしまうのでyoutubeにもHD解像度がアップしてあります)

書込番号:16973527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3006件Goodアンサー獲得:64件

2013/12/19 06:19(1年以上前)

>・息子の水泳の試合(室内&外)主に室内で、観覧席から息子まではかなり遠い
競技場の大きさにも依るので一概には言えませんが、400mmクラスのレンズだと一気に値段が上がるのでセットレンズでも良いと思います。
ISOは6400以上でないとシャッタースピードが遅いのでぶれまくりにしか成りません。
連写速度は、速い方が良いですよ。

>室内の場合、湿度が高い場合あり
頻度的には、大丈夫だと思います。
普段の保管方法は、どの様にされるつもりでしょうか。
予定より大きめの防湿庫が色々と便利ですよ。

>・愛犬の飛び回っている姿(4つの足がすべて地面から離れているくらい飛んでいるシーン含む)
室内だと厳しいですが、晴れた屋外だと望遠ズームで問題無いと思います。

ただ、シャッタータイムラグの短いボディの方がその「瞬間」は狙いやすいのは確かです。
また、AF-Sでも高級レンズには強力なモーターが採用されているのでピント合わせも拠り速くなっています。

まあ、予算と目的次第な所なのですが。
経験的には動態関係には、D700クラス以上の機種が使い易いです。
後レンズは、AF-S80-400の方が使い易いとは思いますがキットレンズで不満が出てからでも良いのではと思います。

後、この機種の撮影可能枚数だと連写していると電池が持たないかも知れませんね。

書込番号:16973528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/12/19 07:15(1年以上前)

予算があれば、ファインダーやAFに優れたD7100がいいと思います。
これでダメなら諦めがつくと思いますが、D5200で満足できなかった場合は後悔するかも?

書込番号:16973588

ナイスクチコミ!0


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2013/12/19 07:52(1年以上前)

すさまじく距離が離れてる、薄暗い中での動きモノ

など悪条件でないならD5200ダブルズームキットでも問題はないと思います。

一から一眼レフを始めるのにピッタリです。

ただ専門誌クラスの写真をお望みの場合はレンズなどに倍以上の予算が必要です。

書込番号:16973654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2013/12/19 08:52(1年以上前)

とりあえずボディはなんでもいいけど
レンズキットにタムロンA005かな

ISO6400使っても厳しいようなら
70−200/2.8クラスを買い増しするしかなくなるけども…

書込番号:16973783

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D5200 ダブルズームキットの満足度4

2013/12/19 08:53(1年以上前)

スレ主さんの狙う被写体は、一眼レフが真骨頂とするシーンばかりですから覚悟が必要となります。

ボディーーーD7000/D7100以上を買いましょう、キヤノンなら7Dクラス。
レンズーーーボディよりもレンズが大切。予算は7:3でレンズに振り向けましょう。
      最低ラインは純正VR70-300かタムロン70-300VC。理想は300mF4か70-200/2.8。
もっと大事なのは、撮影時の設定ーーー被写体ぶれしないシャッタースピードの把握とそのための露出の決定(知識)。カメラ任せのオートでは絶対に撮れません。

ここまでいく覚悟がないなら、パナのFZ200あたりのネオ一眼のほうが簡単に安く撮れます。

書込番号:16973790

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27246件Goodアンサー獲得:3112件

2013/12/19 09:01(1年以上前)

水泳は、動態撮影でも、楽ですよ。
色んな方向には、移動しませんから。
あとは、大きなレンズですよね。

書込番号:16973805

ナイスクチコミ!0


スレ主 mof0713さん
クチコミ投稿数:8件

2013/12/20 00:09(1年以上前)

皆様、早速のアドバイスありがとうございます
私には理解できない専門用語を現在ひとつひとつ調べています(~_~;)

教えていただいた他の機種について調べ検討してみます。またカメラって本体よりレンズが大事なんですねー

みなさまに色々教えていただくほどに、カメラって、奥が深く、とりあえず何か買って使ってみないと何が自分にとってベストなのかわからないかもしれないなって感じています
ただ、結構なお値段なので、なるべく大きな失敗はしたくないなと思っています

調べ始めてまだ3日目なので、年内購入は見合わすことになりそうです
でも、年始購入目標にいただいたアドバイスを参考にして検討してみます
ありがとうございます

価格コムさんに書き込みしたのは初めてなので、どうやって終わらすのかわかりませんが、まだ引き続きアドバイスいただける方がいましたら、よろしくお願いいたします

書込番号:16976624

ナイスクチコミ!0


TYPE-RUさん
クチコミ投稿数:896件Goodアンサー獲得:96件

2013/12/20 03:32(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

mof0713さん

>主に撮りたいシーンは
・息子の水泳の試合(室内&外)主に室内で、観覧席から息子まではかなり遠い
 室内の場合、湿度が高い場合あり

これは、かなり厳しい条件ですね!
室内プ−ルの場合かなり暗いですよ。
D5200 ダブルズームキットでも撮れますが、かなりノイジ−になります。
このキットレンズですと、絞り解放 ISO3200〜6400 SS1/400〜1/500ぐらいでないと
被写体は止められません!

息子がある大会に出場した時の写真ですが、SSを稼ぐ為露出−補正しRAW現像時に露出調整しています。
D7000+70-300VRの組み合わせで撮ってますが、これぐらいの写真で良ければD5200 ダブルズームキット
でも十分撮れるでしょうね!
これ以上の写真を撮りたいのであれば、明るいレンズが必要になります。
会場の大きさにもよりますが、

AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR II

AF-S NIKKOR 300mm f/2.8G ED VR II

AF-S NIKKOR 400mm f/2.8G ED VR

が必要になるかと?
目玉が飛び出るぐらいの価格になりますので、現実的ではありません・・・
自分もAF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR IIぐらいは欲しいのですが・・・(>_<)

後カメラですが、一眼レフはファインダ−を覗きながら撮影するのが基本なのと
操作性に優れたコマンドダイヤルが2つある中級機以上がお勧めです。
出来れば、D7000/D7100と純正70-300VRかタムロン70-300VC、広角16-85VRが鉄板かと
思います。

ちなみに息子がインタ−ハイ、東京国体に出場しましたが東京辰巳国際プ−ルは広くて300mmクラスのレンズ
では歯が立たずビデオカメラで凌ぎました(T_T)

書込番号:16976965

ナイスクチコミ!1


スレ主 mof0713さん
クチコミ投稿数:8件

2013/12/21 11:56(1年以上前)

TYPE-RUさん
インターハイ&国体出場、すごいですね〜〜〜

私も辰巳で撮りたいと思っていたので、いいレンズを買わないとかなり難しそうですね
水泳はビデオオンリーにした方がいいのかなと思い始めました

書込番号:16981441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:435件Goodアンサー獲得:18件

2013/12/23 04:20(1年以上前)

採算度外視されてD3sかD4かDfを買われて後は明るいレンズを
買われて下さい。

間違いなく確実かつクオリティの高いものが出来やすいと思われます。

ちなみにキャノンもニコンも人それぞれですが、単純に設定をオート
で使用するのを仮定としますとニコンの方が使いやすいと思います。
※フラッシュを使うにしてもWBの設定にしても露出優先やスピード
優先にしてもとかの話です。

キャノンは細かい部分でオート設定が微妙でどちらかというと知ってる人が
上手く使う機種だと考えます。
※知ってる人が少し使えばわかりますし素人でもきちんと使い込めば
分かる話です。

ちなみにオートフォーカスにおいては未だに全メーカー中トップだと思います。

その点ニコンの方が人を選ばないと思います。

しかしとにもかくにも、間違いなく要望を叶えるのであれば、ニコンの上位機種で
上記の3点を買われて下さい。

書込番号:16988437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:435件Goodアンサー獲得:18件

2013/12/23 04:58(1年以上前)

ちょっとわかりづらいので補足w

オートフォーカスが速いのはキャノンです!
ニコンも速いのですがキャノンに比べると今ひとつですし、
かなりレンズを選びます。

暗い場所での精度もキャノンが良いですね〜。

ちなみにレンズは純正に限ります。

タムロンだのシグマだのではボディが良くても足枷になる
可能性があります。

特にピントの精度や速度に問題が出やすいので純正の良い物を
お買い求め下さい。

使いやすさは個人的には間違いなくニコンです。

キャノンは基本的に設定全てをマニュアルで操作するカメラです。
設定を極力機械任せにするのであればニコンの一択になるかと思われます。
※エントリー機フラッグシップ問わず全機種において。

ちなみにある程度決まった条件下で設定も決めれるのであればどちらでも
大して差はないかと思われます。

後はレンズのシステムをどう構築されるかによるだけです。

書込番号:16988459

ナイスクチコミ!1


スレ主 mof0713さん
クチコミ投稿数:8件

2013/12/28 23:06(1年以上前)

本日、ヤマダ電機にて71000円でD5200ダブルズームキットを購入してきました
色々調べていくうちにペンタックスK30にかなり傾いていたのですが、この先もっとグレードアップも考えているなら、ニコンかキャノンと言われ、ニコンなら失敗はないだろうと思い決断してきました

何が自分の好みで、どんなレンズが欲しいとか今はわからないので、これからいっぱい写真を撮って学んでいきたいと思います

皆様、色々なアドバイスありがとうございました

書込番号:17009641

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 D5200と組み合わせるレンズ

2013/12/15 21:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5200 ボディ

スレ主 四本木さん
クチコミ投稿数:2件

D5200のレンズキットを購入して約一年が経ち、新たなレンズ購入を検討しています。
タムロンの18-200mmの購入を検討中なのですが、周囲にタムロンレンズを使用している人がおらず、踏ん切りがつきかねています。
また、近隣にカメラを取り扱っている店もなく、実機を触る事も難しい状況です。
やはりレンズは純製の方が良いのでしょうか。

書込番号:16960810

ナイスクチコミ!1


返信する
Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/12/15 21:41(1年以上前)

こんばんは。

タムロンだと18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008)がいいと思います。
http://kakaku.com/item/K0000183010/

書込番号:16960863

ナイスクチコミ!1


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4842件Goodアンサー獲得:336件 D5200 ボディのオーナーD5200 ボディの満足度5

2013/12/15 21:44(1年以上前)

ご自身が欲しいと思われたモノを買いましょう。
非純正品は、将来的に新型ボディで使えなくなったりというリスクはあります。
が、大抵は、メーカーがファームアップ等で可能な限り対応してくれます。
非純正品は、純正に無い魅力のモノや、価格も魅力的だったりしますので、あまり気にしなくても良いと思いますよ。ちなみに、私の場合、交換レンズの非純正率は50%です。

書込番号:16960879

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22518件Goodアンサー獲得:743件

2013/12/15 21:46(1年以上前)

僕もタムロンなら18〜270をオススメします。
ニコン用はわかりませんが…ソニーα77とキヤノンEOS50Dで使っています。

正直、お気に入りです。

書込番号:16960889

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2013/12/15 21:53(1年以上前)

四本木さん こんばんは

高倍率ズームでしたら タムロンより新しい シグマの18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM の方が コンパクトで良いように思います。

書込番号:16960924

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38387件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2013/12/15 22:00(1年以上前)

高倍率が必要でしたら、18-200mmは止めて同じように手ぶれ補正はありませんが、18-250mm推奨---使っています。
18-250mmは現行18-270mmPZD VCと似たレンズ設計です。
もちろん、18-270mmの方が使いやすいでしょう。

ご提案のレンズは一時もてはやされましたが、設計が古くて解像が甘くお奨めできません。
当方は購入後暫くで売却しております。

書込番号:16960949

ナイスクチコミ!2


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6580件Goodアンサー獲得:835件

2013/12/15 22:33(1年以上前)

こんばんは。
タムロンの18−200は完全にレンズが負けてしまい、D5200の描写力を活かすことができません。
安いだけのレンズであり、手ブレ補正もありませんのでおすすめしません。

シグマは最近、ニコンとの相性が良くない個体の書き込みがありますので、調整に出す手間を惜しまなければ良いでしょう。
18−250 OS HSM というやつでしょうね。

タムロンならAF 18−270の(B008)というタイプになるでしょう。
こちらもたまに個体差のトラブルは聞きますが、ぐっと減っています。
どうしても社外品はこうしたことが付きまとってきますが、純正にはない魅力も多いので、お好みで買われるのも良いでしょう。

純正でおすすめなのは、AF−S DX 18−200 F3.5〜5.6 VRUですね。
高倍率のなかでは、良い描写で初代から人気はありました。
ちと高いですが、それだけのことはあります。
また純正で18−300もありますが、これは重くなり行き過ぎの感もありますので、あまりおすすめはしません。

自分のとこも田舎なので、余程のことがない限りは純正で統一してあります。

書込番号:16961101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 四本木さん
クチコミ投稿数:2件

2013/12/15 22:36(1年以上前)

皆様

まとめてのお返事すみません。

大変詳しいアドバイスを頂き、感謝しております!
とりあえず、財布と相談しつつ純製か、18-270を買う方向で考えていきたいと思います。

重ね重ね、本当にありがとうございました。

書込番号:16961115

ナイスクチコミ!1


kyo-ta041さん
クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:83件

2013/12/15 22:49(1年以上前)

四本木さん、こんばんは。
目下手元には18-55のキットレンズ1本のみと言う事でしょうか。
ご検討のレンズも安価な選択だと思いますが他の候補を少し挙げてみました。

高倍率ズームで望遠領域までカバーしたいのであれば
シグマ 18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [ニコン用]
TAMRON 18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [ニコン用]

望遠領域を追加したいのであれば
ニコン AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/b4.5-5.6G IF-ED
TAMRON SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=10503511804_K0000183010_K0000404919_K0000137844

私場合は純正、シグマ等の高倍率系を一時使ってみましたが今は持っていません。
デジタル一眼レフの特長を生かすのやはり適したレンズに付け替えて撮る事だと感じています。

余談ですが1年間使ってきたので気分一新、新しいレンズで新しい撮り方がしたいのであればマクロも有りだと思います。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000417333_K0000271170_10503511929_K0000183010_K0000404919_K0000137844_10503511804
では。

書込番号:16961171

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1694件Goodアンサー獲得:190件 D5200 ボディのオーナーD5200 ボディの満足度5

2013/12/16 04:17(1年以上前)

D5200の描写性能を引き出すのなら、
ある程度のレンズ性能は必要になります。
予算によっては中古良品の選択でも構わないですが、
純正の18-200mm vr2か70-300mm vrの方が何かと有利です。
望遠域での使用頻度が高いのなら、
vr機能があるレンズの方が歩留り率は上がります。
B008なら純正という選択肢の方が堅実な気がします。

書込番号:16961846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2013/12/16 06:31(1年以上前)

こんにちは(^-^ゞ

タムロン18-270は使ってますが
画質は、アマチャンです^^
また、湾曲収差もそれなりに(笑)

まぁ、人物撮影には良いが
風景は、?なとこあるね

なので、とりあえず
純正をオススメしときやす^^

書込番号:16961940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/12/16 11:06(1年以上前)




ナイスクチコミ14

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D5200 ボディ

クチコミ投稿数:8件

以前、D7000購入に関して質問させて頂いた事もある者なのですが、ようやく資金も出来たので一眼購入をしようと思っています。現在購入するならD7100で考えておりましたが、色々なレビューなどを見ている中でD5200も自分の用途にはいいんじゃないかと思い始めてきています。D7100だとRAW撮影での連射が厳しい事や、同じ金額でD5200の場合は差額で1本レンズが購入できるかなと。。

用途は競馬場での競走馬撮影や旅行での風景撮りや記念撮影です。

D5200、D7100で競走馬を実際に撮られている方いらっしゃいましたら、どのような撮り応えなのか教えて頂きたいです。

連射に関してはミラーレスでパドックのみの撮影でいままでは、ほぼ使用していませんでした。ですので3〜4枚連射出来れば充分なのかなという考えも一方ではあります。
ですが、解像度も高いカメラで、ピントにもシビアだと思いますし、現状自分の腕では競馬場の撮影時はAFが多い事もあり連射でヒットを狙うとしたらバッファ容量も抑えておきたいとこだよな。。とも思います。

補足ですが、レンズは取り急ぎ望遠のみで事足りるのでタムロンの70−300(A005)を購入かレンタルで純正70−200 F2.8を借りようかなと思っています。200だと距離足らないようであれば、テレコンも購入しようかと思います。

今日、明日でカメラ屋に見に行って実際に触り比べてこようとは思うのですが、少し時間を取って平日見に行ってきた感じではD7100が大きすぎる事はありませんでした。D5200は当初考えていなかったので、D5300しか触っていません。

初心者なので拙い説明しか出来ず申し訳ありませんが、アドバイス頂けたらと思います。
宜しくお願いします。

書込番号:16955056

ナイスクチコミ!1


返信する
kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D5200 ボディの満足度4

2013/12/14 13:47(1年以上前)

一応、競馬を撮っています。
連写速度は秒5〜6コマあればいいでしょう。やはり連写を使ったほうが良いシーンが撮れる可能性は高いです。

さて、ご質問の件ですが
望遠レンズを装着した際のバランスでいえばD7100です。予算を抑えて軽量にというのならD5200でもいいと思います。
競馬場に行けば分りますが、キヤノンなら7Dクラス、ニコンならD7000以上を使っている方が多いです。

書込番号:16955159

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8件

2013/12/14 13:52(1年以上前)

そうですよね、実際TAMRONのレンズも見てきたのですが、ボディとのバランス考えるとd7100より小さくなると少し不格好かなとは思いました。
実際、競馬場で撮影されている方は7000シリーズより上のクラスがやはり多いんですね。参考にさせて頂きます。キャノンの7Dもチェックしてみます!

書込番号:16955176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


7D'zさん
クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:9件 カメラアクセサリーの色々 

2013/12/14 13:54(1年以上前)

mellowscapeさん

迷われているのなら間違いなく、D7100がオススメです。
値段は値段だけの価値があります。連射スピードも秒7コマなので問題ありません。
私は、スポーツ用として7Dを購入したほどです。

馬の流し撮りを一度撮りにいきたいなと思っています。
最近、馬は美しいな〜とブログ等で拝見して思っているこのごろです。
流し撮り等の撮影には一脚が便利です。
オススメはGeo E76Sかなと思います。というか自分が使っているので。
もしよかったら下記ブログを参考にしてください。
http://kamera-accessory.seesaa.net/article/375633386.html

書込番号:16955179

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2013/12/14 14:30(1年以上前)

Geo E76S拝見しました。こんな便利な物が出ているんですね!とても参考になりました。実はカメラグッズも合わせて見に行こうと思っていたので、実物チェックしてみます。
ゆくゆくはAF頼みではなく流し撮りに挑戦したいと思いますし、Geo E76Sを教えて頂けてありがとうございます!

本体に関しては、、やはり値段分の価値はありますよね(・・;)
機械的にも日進月歩の新しい物の方がやはり良いというのもあるでしょうし。

もう一度、触りに行こうと思います!
キャノン7Dも見て迷うかもしれませんが(笑)

持っているミラーレスがペンタックスのQでマウントも1から考えられるので。

書込番号:16955280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2013/12/14 15:44(1年以上前)

別機種

NIKON 1 V2

連写ならnikon 1 も良いですよ。
AF追従で15コマ/秒の撮影ができるので強力です。
添付した写真は70-200mmF2.8で撮影したものです。

書込番号:16955463

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2013/12/14 16:17(1年以上前)

ニコン1での連写でレース撮影いけるんですね!
Qだと厳しいのかな?一応ズームも持っていてそちらもf2.8通しのものなのですが。
にしても、小型だからと侮れないですね、ニコン1。
見に行く中でこちらも触ってみたいと思います!

書込番号:16955568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/12/14 16:51(1年以上前)

できればプリズムファインダーのD7100がいいと思います。

書込番号:16955663

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2013/12/14 17:36(1年以上前)

こんにちは(^-^ゞ

このどちらかでしたら、
D7100でしょうね(^-^ゞ

ただ私個人的なオススメは
やはりキヤノンのEOS7Dになります^^
レンズは、
TAMRON SP 70-300mm F/4-5.6 Di V C USD (Model A005) [キヤ ノン用]
http://s.kakaku.com/item/K0000150561/
がいいかなぁ・・・

とりあえずキヤノンのこの機種をオススメする
理由ですが・・・
秒8コマの連写性能と
いくら連写してもfullにならないバッファメモリーと
動体AF性能に未だに敵うカメラが、いないこと!
注:APS-C機に限りますが(笑)

書込番号:16955790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2013/12/14 18:23(1年以上前)

ただいま、カメラ屋に向かっています。
キャノン7DのAFと連写についてはレビューでかなり評価が高いんですね。一度触ってみたいと思います。

発売されたのが2009年のモデルなのに、いまだに支持されているのは凄いです。
先日、見に行った際もキャノンの機種は70Dしか見てこなかったので、参考にしたいと思います。

書込番号:16955974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2013/12/14 18:33(1年以上前)

そうですね

7Dは、いまだにAF性能と連写性能は、
70Dよりも上ですので ♪

書込番号:16956013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2013/12/14 21:00(1年以上前)

アドバイスありがとうございました。触り比べたり連写もさせてもらい、最終的にD7100にしました。ファインダー覗いた感じは7Dにかなり揺らいだのですが、重さ的に慣れていないのもありD7100が丁度良かったです。

連写は確かに素晴らしい!と感じました。
迷った挙げ句、最終的に持った時の感覚で決めてきた感じです。
これから、沢山写真を撮っていくなかで、キャノンも欲しくなるんだろうなぁと思いましたが、とりあえず、今回は無事購入してきました。今回はアドバイスありがとうございました!

書込番号:16956496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信30

お気に入りに追加

解決済
標準

アドバイス下さい

2013/12/13 13:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5200 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:13件

私は現在、ソニーα700を使用しているのですが、ずっとミノルタやソニー製品を使っていたのですがニコンやキャノン製を使ってみたくなり、予算に合うニコンD5200ダブルズームが良いと思っていますが、実際に購入をしようと
思うと所有しているα用のレンズ(望遠)がもったいないと思い、α77も捨てがたいという気持ちでもあります。
アドバイスを頂ければと思っています。よろしくお願いします。

書込番号:16951200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に10件の返信があります。


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:172件

2013/12/13 15:18(1年以上前)

キャノン(EOS)→ソニー(α)→オリンパス(4/3)→パナソニック(u4/3)→ソニー(NEX)→オリンパス(m4/3)と買い増ししてきました!w

しばらく併用が自分に合ってるのがどっちかわかって良いですよ!!

うちで一番使用頻度少ないのはEOSです! キャノンかニコンに乗り換えたら他のメーカーには戻れないとかゆー話が良く載ってますが、人それぞれですので鵜呑みにしないほーが良いです!!!!

ちなみに、α700をMLスクリーンに換装して使ってました!!!
あれに慣れると、他社の光学ファインダーは物悲しいです!! 後で気が付きましたが、α900の資金にしてしまったのでもう手元にはありません!
フクスイボンニカエラズ、です!!!!

書込番号:16951527

ナイスクチコミ!0


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2013/12/13 15:19(1年以上前)

もったいない。

書込番号:16951536

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2013/12/13 15:23(1年以上前)

望遠レンズが何なのか気になるところですね。
純正の70−300や70−400なら α77が良いと思いますが、
そうでなければ、他社乗り換えも有り得るとは思います。

ただ D5200ではちょっと積極的にお奨めしません。
D7000クラスなら良いと思いますが、バリアングルがあると言ってもD5000番台は、
エントリーの上位機ですからね。
今となっては、α57追加が良かったのではないかと思います。

書込番号:16951547

ナイスクチコミ!0


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/12/13 15:44(1年以上前)

こんにちは。

D5200かα77のどっちを先に買うか…のような気がします。

書込番号:16951599

ナイスクチコミ!2


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2013/12/13 15:45(1年以上前)

私はミノルタ時代からのソニーユーザーです(=゚ω゚)ノ

個人的には、他社機に乗り換えるのも、買い増しするのも良いと思いますよ♪


でも!乗り換える場合は今の所持レンズは保管しとく方が良いと思います。。

書込番号:16951604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/12/13 16:04(1年以上前)

完全に移行するか、レンズキットぐらいでニコンをちょっと覗いてみるかでしょうね。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000004011_J0000004012&spec=101_1-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17-18,102_2-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13,105_5-1-2-3-4-5,106_6-1-2-3,103_3-1-2,104_4-1

書込番号:16951658

ナイスクチコミ!0


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2013/12/13 16:11(1年以上前)

しばらく 併用して使って、自分に合うのはどちらか見極めるのが 吉 d(-_^)

好みの画質が出てくるかどうか、 操作性はどう違うのか、など 比べる点は多いですよ、
とくに 画質は 各人の好みがあるので、悩みどころは深い・・・・・
自分で決められなければ、ずっと併用し続ければいいだけのことです

 >アドバイスを頂ければと思っています。

どういうアドバイスを期待されてるのか? アドバイスのしようもないことだと思うんですが・・・・・
                    

書込番号:16951675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:12件

2013/12/13 17:09(1年以上前)

分かります!

マンネリ感を抜け出したくて、マウント飛び越えたクチです!


でも、撮れる写真のレベルは変わりませんよ(泣)

書込番号:16951810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1022件Goodアンサー獲得:8件

2013/12/13 17:14(1年以上前)

こんにちは。 私でしたら、ボディと不要なレンズを

下取りに出して、「主力レンズ」は、ボディなしの状態で

手元に残します。 D5200レンズキットを使いながら、

新製品の状況も確認しながら、今後どうするかを決めていきます。

書込番号:16951827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:961件Goodアンサー獲得:157件

2013/12/13 18:50(1年以上前)

みんな忘れているけど、α700からD5200ではたぶんつまらないと思うけどいいのかな。
ニコンを使ってみたいだけで10万からの出費はもったいない。
α99買った方が楽しくない?
ソニーと心中する気ならだけどね。
私もいろいろ浮気はしたし、まだ止まりそうもないけど、しょうがねえ腐れ縁だと言いながら買っているキヤノンばかり使っているよ。
ここを見ていると他社の方が良さげに思えるんだけど、買うとがっかり、合わないんだよねえ。
逆もしかりで、ミノルタばかり使っていたのなら、浮気はしてもやはりソニーが手に合うんじゃないかなあ。
よけいなお世話か。
では。

書込番号:16952081

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1205件Goodアンサー獲得:70件

2013/12/13 20:58(1年以上前)

α700を手放すのは勿体ない気がします。

僕もα700を使っていますが、シャッター切った時の「シャキ-ン」という独特の音が官能的で思わずニヤニヤしてしまいます。

現在、4マウント+1ユニットユ-ザ-(ソニ-・ニコン・キヤノン・パナソニック・リコ-)ですが、マウント変更よりマウント追加の方が良いですよ。

欲しいレンズがあれば、そのマウントのレンズを買えば良いだけです。

D5200を追加で購入すれば、2マウントの中から欲しいレンズが選べるので選択肢が広がりますよ。

書込番号:16952473

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2013/12/13 21:41(1年以上前)

私ならば、α77に逝くと思います(^。^)y-.。o○

いや・・・α7Rで!!!

書込番号:16952633

ナイスクチコミ!0


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4842件Goodアンサー獲得:336件 D5200 ダブルズームキットのオーナーD5200 ダブルズームキットの満足度5

2013/12/13 22:45(1年以上前)

私の場合は、ミノルタで、XD、X7、X500、X700、SRT101、α7000、α707siと使ってきましたが、デジタル化の際に、ニコンに乗り換えました。
D5200使っていますが、お勧めです。
けど、ミノルタAマウントは35-70と100-200の2本しか持っていませんが、未だに勿体無いと思っています。
大いに悩んでください。
ただ、私個人的意見としましては、あまりマウントを増やす事はお勧めではありません。
その分、レンズに投資していたなら、結構良いレンズが買えたのに...等と、将来後悔するかもです。

書込番号:16952933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1694件Goodアンサー獲得:190件 D5200 ダブルズームキットのオーナーD5200 ダブルズームキットの満足度5

2013/12/14 02:06(1年以上前)

複数マウントの併用は資金が潤沢に有る場合はよいですが、
そうでないなら止めた方が無難です。

自分なら一気にNikonに乗り換えるか、
αシリーズのマウントで今後も継続していくか、の2択ですね。
Nikonに乗り換える場合は、最低でもD7000やD7100、
可能ならD610やD800の方が満足度や感激度は高いと思います。
(D3200やD5200は微妙な位置付けのカメラですので、
それを割切って使える人が満足できるカメラなのです)
今はまだ先行きが見えていませんが、α7という選択肢もアリでは?

Nikonのデジタル一眼だけを使い続けても似たような悩みはあります。
FX、DX、CXという3つのフォーマットのレンズの取捨選択で、
それぞれのボディを持つとレンズがどんどん増えていきます。
自分はそれぞれに最低限必要なレンズ以外は処分しました。
何でも無尽蔵に増やしていくのも手段ですが、
捨てられる物はなるべく持たない方が身軽で将来の可能性も広がります。
要らない物に固執してしまうと、それがかえって弊害となる場合もあります。
決断には思い切りも必要ということだと思っています。

書込番号:16953549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2013/12/14 08:06(1年以上前)

皆さん、貴重なご意見ありがとうございます。ずっとαシリーズを使っているのですが純正のレンズが少ないように感じましてそれならばという思いでNikonかCanonをという気持ちで購入を考えました。基本的に撮る写真はスポーツで連写が多いです。

書込番号:16953961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:609件

2013/12/14 08:18(1年以上前)

望遠スポーツならニコンへ移行はアリだと思います
…が

本気でスポーツなら…ダブルズームは回り道では?

キットレンズでは年式の差以上は感じ難いかと(;^_^A

書込番号:16953992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2013/12/14 08:39(1年以上前)

ニコンにしてもキヤノンにしても
望遠は 上級レンズが要ります。
70−200
70−300
80−400(ニコン)/100−400(キヤノン)
または、シグマ70−200/120−300/50−500 など。

それと、D7000・D7100(ニコン) または 7D・70D(キヤノン) 位のボディでないと動体は得意ではないですよ。

書込番号:16954033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1694件Goodアンサー獲得:190件 D5200 ダブルズームキットのオーナーD5200 ダブルズームキットの満足度5

2013/12/14 10:22(1年以上前)

スポーツ系の撮影メインならNikonかCanonの選択は悪くないですが、
野鳥やスポーツ等はシステムを揃えるのが比較的難しい撮影の部類に入ります。
静物や動きの少ない被写体の撮影がメインならD5200キットでも問題はありません。

動体撮影で連射を多様するなら高価なD4や1Dxという選択になると思われます。
また、AFの精度や速度を高めようとすると、
高価な望遠ズームを用意する必要があります。
D3000系やD5000系は割安感があって良いカメラですが、
連射性能もAF性能も上位機種とは雲泥の差です。
じっくり撮影する目的なら下位機種でも描写に差は出にくいのですが、
激しく動く動体の撮影だと上位機種でないと歩留まりを稼げません。
ボディはNikonなら最低でもD7100やD800、
レンズは最低でも70-300mm、余裕があるなら70-200mmや80-400mmは必要です。
下位機種や他のズームレンズでも撮影できないことはないですが、
一瞬を捉えたい場面の歩留まり率は極端に落ちます。
D7100で10万円、70-200mm f4(出来ればf2.8の方が良いですが)で13万円、
合計23万円前後が要件の最低ラインでしょうか。
D5200とキットズームの組合せとの値段差が2倍以上ありますが、
撮影の失敗が少なくなる事を考えると値段差以上の性能差があります。
安いシステムでも失敗写真の量産では、カメラを買い替える意味はないですし。

画質は多少落ちますが、
上記の組合せと同等の歩留まり率で動体撮影できるシステムで、
Nikon1と30-110mmという組合せがあります。
EVF付きのV1やV2と30-110mmの組合せなら、
D5200とキットズームの組合せ以上のAF速度と高速連射が可能です。
この場合の予算はV2でも10万円でお釣りが来ます。
(中古でV1とレンズを揃えれば3万円程で良品が入手可能です)

書込番号:16954397

Goodアンサーナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2013/12/14 13:04(1年以上前)

キットレンズは割安でつくので、買っていろいろ試すのがいいでしょう。
その内、スレ主さんの撮影目的で不満が出てきたらレンズの追加がいいでしょう。
最初から別売望遠ズームを組み合わせると、予算が大きくなってしまいます。
それでは、せっかくの一眼も見送りになってしまうからです。

書込番号:16955012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1022件Goodアンサー獲得:8件

2013/12/15 12:35(1年以上前)

こんにちは。私の複数マウント(予定)方法はレンズを残し

中古のボディを使い回す方法です。EF35/2 35-80/4-5.6

EF-S 18-55を持っています。

書込番号:16958856

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ34

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

いつが買い時でしょうか?

2013/12/09 21:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5200 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:5件

今年の夏からD5200が欲しくなり、ずーっとカタログと店で商品を眺めて触って過ごす日々ですが、カメラのキタムラのネットショップで71,800円でD5200ダブルズームキットが売っています。D3200も未だに販売終了になる気配も無く、値段も6万円台になりそうにもありませんが、この値段ならば買い時でしょうか?それとも傾向として年明けに値段が下がるのでしょうか?予算は小物類を入れて8万円です。因みにコンデジしか使った事が無く、この度デジイチデビューを考えている初心者です。

書込番号:16936901

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2013/12/09 21:53(1年以上前)

12月はイルミネーションにクリスマスに、年明けは初詣に、
撮りたい場面がいっぱい。
早く買って楽しみましょう。

書込番号:16936957

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:609件

2013/12/09 21:57(1年以上前)

価格は…下がると思います

買い時は…欲しい時だと思います

書込番号:16936991

Goodアンサーナイスクチコミ!5


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2013/12/09 22:04(1年以上前)

初心者なら値段より慣れる時間のほうを重視したほうが良いような?

待てるなら次期製品が出るまで待てば、それが底値じゃないでしょうか。

書込番号:16937023

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:5件 D5200 ダブルズームキットのオーナーD5200 ダブルズームキットの満足度5

2013/12/09 22:06(1年以上前)

ほら男爵さんに同感です。

私は9月半ばに、今より\5,000ほど高かった時期に購入しましたが、買って良かったと思っています。
カメラに限らず本当に必要な物であれば、発売初期はともかく価格が安定している以上待つ必要はないと思います。

書込番号:16937034

ナイスクチコミ!2


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4842件Goodアンサー獲得:336件 D5200 ダブルズームキットのオーナーD5200 ダブルズームキットの満足度5

2013/12/09 22:07(1年以上前)

先の事は、誰にも判らないのですよ...
でも、既に十分に安くなっていると思います。
ちなみに、現時点での価格.com最安値は
D5200WZK=71387円  2012-11-6←発売日
D5100WZK=64207円  2011-4-5
となっていますがー
2年半以上経過しているD5100との価格差は約7千円ですね。
この先、何処まで待つのか...ですね。
しかしながら、初デジイチなら、直ぐに買えば、直ぐに使える事も考慮された方が良いと思いますよ。

書込番号:16937045

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2013/12/09 22:22(1年以上前)

今でしょう♪


初心者ならなおさら早く買って早く覚えなきゃ!


書込番号:16937127

ナイスクチコミ!2


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/12/10 00:11(1年以上前)

こんばんは。

安くなるのを待つのはいいですが…
在庫がなくなり購入できない失敗はしないように
注意してくださいね。

書込番号:16937721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2013/12/10 03:02(1年以上前)

とにかく最安値で買いたい・・・と思ってる人は買い逃す確率が高いです(笑)

書込番号:16938095

ナイスクチコミ!4


MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件Goodアンサー獲得:129件

2013/12/10 09:28(1年以上前)

財力(予算)と決断力(見定め)さえあれば、モノは購入できると思いますが…
その間に撮り逃がしたものはプライスレスです

コンデジで代用できるのなら、もう少し待っても構わないとは思います
※欲しいと憧れてるだけで、必要性を感じるまでには至ってない状況

そのうち、新型(例えばD5400?)が発表されると…
「D5300が(今のD5200ぐらい)安くなったら買おうかな?」
こんな欲が出ないとも限りません、こうなると買い損なう「負のスパイラル」一直線です

書込番号:16938631

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/12/10 10:55(1年以上前)

http://kakaku.com/item/K0000436260/pricehistory/

あまり値動きがないようですから、都合がいい時でいいと思います。

書込番号:16938868

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:15件

2013/12/10 16:51(1年以上前)

 まだ、こんなことを云っている人もいるんですね・・・。

 カメラは、人生の(自分ばかりではなく、家族、友人も含めて)の再び還りこない
この一瞬を記録することが出来る道具ですから、廉価であるとか高価であるなんて言う
ことに囚われていたら、その間に流れてしまう時間はどうするつもりですか?

 同一機種での廉い高いの差なんて、ごく僅かなものでしょう・・・。その差に気づか
ず型落ちまで待とうとか、値崩れまで待とうかなんて考えていること事態、失礼極まり
ない言い方ですが、スレ主さんの考え方そのものが貧困ですよ・・・。

書込番号:16939962

ナイスクチコミ!3


Unix5532さん
クチコミ投稿数:1308件Goodアンサー獲得:35件

2013/12/10 19:38(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

コンデジでも空の記憶を辿ることはできる。

朝日の記憶は残せる。

見ただけで味を思い出す。おいしかった^^

初霜の寒かった朝の記憶。

う〜ん、深い。

> 人生の(自分ばかりではなく、家族、友人も含めて)の再び還りこない
> この一瞬を記録することが出来る道具

この考え方、激しく同意します。しかしできれば安く買いたいのは人情。

従って自分はまずコンデジを買って、再び還りこないこの一瞬を記録し、その間に一眼や一眼レフを探しています。

画質は落ちても、再び還りこないこの一瞬はWX200で結構記録できています。

明るいレンズは必用ですね。しかし、WX200も条件によっては意外と良い絵を出しているので、コンデジもあなどれません。

書込番号:16940477

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2013/12/10 20:06(1年以上前)

たくさんの返信ありがとうございます。本日、カメラのキタムラに再度実機を見に行ったのですが、店員曰く何が入るかまだ分からないが正月用の福袋が年末に店頭に出るのでそれまで待ってみては?と言われました。年末特売は29日までなので、もう少しだけコンデジで頑張ってみようと思います。現在パナのFZ−28を使用していますが、さすがに画質は画素数の違いでD5200にはかないませんんが、何とか年内には決着つけます。

書込番号:16940597

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D5200 18-55 VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D5200 18-55 VR レンズキットを新規書き込みD5200 18-55 VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D5200 18-55 VR レンズキット
ニコン

D5200 18-55 VR レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年12月15日

D5200 18-55 VR レンズキットをお気に入り製品に追加する <407

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング