D5200 18-55 VR レンズキット のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:2471万画素(総画素)/2410万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:505g D5200 18-55 VR レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR

ご利用の前にお読みください

D5200 18-55 VR レンズキット の後に発売された製品D5200 18-55 VR レンズキットとD5300 18-140 VR レンズキットを比較する

D5300 18-140 VR レンズキット
D5300 18-140 VR レンズキットD5300 18-140 VR レンズキットD5300 18-140 VR レンズキット

D5300 18-140 VR レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年11月中旬

タイプ:一眼レフ 画素数:2478万画素(総画素)/2416万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:480g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D5200 18-55 VR レンズキットの価格比較
  • D5200 18-55 VR レンズキットの中古価格比較
  • D5200 18-55 VR レンズキットの買取価格
  • D5200 18-55 VR レンズキットのスペック・仕様
  • D5200 18-55 VR レンズキットの純正オプション
  • D5200 18-55 VR レンズキットのレビュー
  • D5200 18-55 VR レンズキットのクチコミ
  • D5200 18-55 VR レンズキットの画像・動画
  • D5200 18-55 VR レンズキットのピックアップリスト
  • D5200 18-55 VR レンズキットのオークション

D5200 18-55 VR レンズキットニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2012年12月15日

  • D5200 18-55 VR レンズキットの価格比較
  • D5200 18-55 VR レンズキットの中古価格比較
  • D5200 18-55 VR レンズキットの買取価格
  • D5200 18-55 VR レンズキットのスペック・仕様
  • D5200 18-55 VR レンズキットの純正オプション
  • D5200 18-55 VR レンズキットのレビュー
  • D5200 18-55 VR レンズキットのクチコミ
  • D5200 18-55 VR レンズキットの画像・動画
  • D5200 18-55 VR レンズキットのピックアップリスト
  • D5200 18-55 VR レンズキットのオークション

D5200 18-55 VR レンズキット のクチコミ掲示板

(4149件)
RSS

このページのスレッド一覧(全200スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D5200 18-55 VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D5200 18-55 VR レンズキットを新規書き込みD5200 18-55 VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

オススメテレコンについて

2014/03/21 13:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5200 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:1件
当機種

野球観戦用にD5200のダブルズームキットで一眼デビューしました。

数試合使ったのですが、こちらの300mmのレンズでは内野席からが限界です。
これから外野での観戦も多くなるので色々ネットで調べるとレンズの倍率を上げるテレコンなるものを知りました。

望遠ズームは高くて手が出ません、オススメのテレコンありましたら教えてください。

要望としては外野からも画像くらいのズーム撮影できるもの(距離にして110mぐらい)

よろしくお願いします。

書込番号:17327883

ナイスクチコミ!0


返信する
MT46さん
クチコミ投稿数:2755件Goodアンサー獲得:76件 撮影中 

2014/03/21 13:38(1年以上前)

こんにちは

キットのズームレンズにテレコンを使用した場合
オートフォーカスが使用出来なくなる可能性が大です
しかも、x1.4テレコンの場合、開放F値がF8.0となってしまいます
とっても使いにくいと思いますよ
シグマとかタムロンの〜500mmズームを購入した方が、遙かに良いと思います
シグマの場合は、HSMの記入が有る物
タムロンの場合は、モーター内蔵の記入の有るもの
が対象になります

書込番号:17327931

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45186件Goodアンサー獲得:7617件

2014/03/21 13:42(1年以上前)

ハマの将軍様さん こんにちは

AFは F5.6までしか対応していませんので テレコンを付けるとお持ちのレンズではAF出来なくなる可能性もあり 動いたとしても AF速度遅くなりますので お持ちのレンズにテレコンはやめた方が良いと思いますよ。

書込番号:17327935

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/03/21 13:47(1年以上前)

ニコン純正のテレコンは、キットレンズや安いズームレンズは物理的に付きません(つかないように作られている)。
シグマのテレコンは、シグマレンズしか付きません。
ケンコーのテレコンは、物理的には付きますが、AF動作がかなり怪しくなるのと、手振れ補正が挙動がおかしくなります。

というわけで、大きな紙にプリントしないのなら、堂々とトリミングしましょう。

書込番号:17327948

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2014/03/21 13:55(1年以上前)

トリミングに1票。

書込番号:17327966

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D5200 ダブルズームキットの満足度4

2014/03/21 14:29(1年以上前)

テレコンというものは、開放F2.8などのいわゆる”大口径望遠”と呼ばれるレンズにつける物です。
キットズームのような暗い望遠につけるものではありません。

パナFZ200がいいですよ。くちこみ板に野球を撮っている写真がアップされています。

書込番号:17328055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:19件

2014/03/21 14:59(1年以上前)

Nikon純正のテレコンはキットレンズには使用不可となっています。
古いタイプでとMFで何とか使えないか?
と思いやってみたかったのですがまだ実行出来ていませんし可能性は薄いみたいです。

野球観戦などが趣味であれば
新しく発売されるNikon1V3がAF速度の速さを売りにしていますので
動体撮影には好適そうですし
V3ボディとマウントアダプターを利用すれば
D5200キットレンズの300mmまでのズームが
810mmまでの超望遠という換算で使用出来るそうです。

実は自分自身が興味津々なんですよね、
Nikon1マウントの300mmまでのコンパクトな望遠ズームも同時発売で出ますし。
(まぁレンズだけで10万円近いですから
 シグマの超望遠ズームレンズ購入の方が価格は安くつきますけど)



書込番号:17328127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/03/21 20:37(1年以上前)

どうしてもテレコンを着けたいのなら、コンデジ用のTCON17Xを58-55のステップダウンリングで装着する
方法もあると思います。

http://kakaku.com/item/K0000290068/

書込番号:17329209

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 X7i と D5200で迷っています。

2014/03/17 00:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5200 ダブルズームキット

スレ主 miyurioさん
クチコミ投稿数:31件

canonユーザーです。

これまで下記を使用してきました。
・canon eos kiss 一眼レフ 35ミリ Wズームレンズ
・canon eos kiss デジタルX レンズキット 55ミリ

一眼レフを使用してきましたが、マニュアルでは使えない素人です。買い換えを機会に勉強するつもりです。

今回買い換えを考えたのは、eos X の故障です。
本体のシャッターが降りなくなってしまい、レンズを交換しても同じで、メーカーに相談したところ、15,000円程かかるとの話でしたので、X5あたりを安く購入するのもアリかな?から発展してきてしまいました。

特にcanonに思い入れがあった訳では無いのですが、子供をメインに考えていたので、CMやカタログのイメージ、簡単そう?という思いで選んでいたように思います。

今後も小学生の子供メインに日常や旅行のスナップを予定しています。

本来なら、X7iを選択すれば手持ちのレンズを使用する事ができますが、手振れ機能が欲しい事から、レンズ一式で購入を考えています。そのため、一式で買い替えるなら、D5200でも良いのでは? と迷うようになりました。

詳しい事はわからないのですが、
スペックの違いでD5200に傾きつつあります。

・画素数
・焦点 9点 or 39点 ?
・動画の綺麗さ 30p or 60i
(ちょっとしたお出掛けに動画も撮りたいです)

壊れたXで不満だったり、欲しかった機能が、
画素数、バリアングル、手振れ、フルハイビジョン動画 です。

また、買い替えにより、発表会や音楽会の小さなホール、体育館での撮影が暗く不満だったのが、少しは解消されるでしょうか?

ちなみに店頭で実機は触ってみましたが、
今一つよくわからずです。確かにcanonは馴染みがありますが、手持ちが古すぎて…。

D5200のあと一押しを頂きたいだけのようなダラダラした文章ですみません。
近々、発表会があるので急ぎたいと思っています。
アドバイス頂ければ嬉しいです。





書込番号:17311788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2014/03/17 00:39(1年以上前)

こんばんは
X7i に、された方が良いと思います。
キヤノンの色_感じに馴染みが有る。
持っているレンズが使える(手振れ防止機能の件→今までも使っていた)。
使っていたカメラの、購入先_会社を変える場合は新たに挑戦する積りが大事で少し大変。
レンズ装着時の、回転方向が違ったりします。

故障したカメラですが、修理をして上げたら良いのにとも思いました。

書込番号:17311886

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:246件Goodアンサー獲得:6件

2014/03/17 01:31(1年以上前)

こんばんは(^^)

まずは時間をかけてと言いたいところですが、増税も近いですからね^^;

キヤノンに思い入れが無く、レンズ資産もキットのみでしたらマウント替えも良いですね。
バリアングル液晶に拘らないならば、D3200か、新型レンズが好評なD3300のレンズキットがガイドモードが有るので、これから勉強するにはお勧めです(*^^*)

あと、ニコンではオートホーカスがボディ内で行われるのはD7000クラスからなので、後々レンズを増やす際には注意して下さいね。

書込番号:17311992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


niko FTnさん
クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:58件

2014/03/17 01:34(1年以上前)

こんばんは

主な被写体がお子様であれば、肌色のキヤノンです。
バリアングル撮影もX7iの液晶のタッチシャッターが魅力です。
望遠のキットズームのAFもキヤノンの方が良いらしい。
近々の撮影では使い慣れたメーカー

とゆう事でキヤノンをお勧めします。

>発表会や音楽会の小さなホール、体育館での撮影が暗く不満だったのが、少しは解消されるでしょうか?
撮影した写真が暗いって事でしょうか?
露出補正の調整で明るく出来ます。
RAWでの撮影をすれば付属の現像ソフトでも変更出来ますよ。

書込番号:17312001

ナイスクチコミ!2


ga-sa-reさん
クチコミ投稿数:1875件Goodアンサー獲得:104件

2014/03/17 01:48(1年以上前)

こんばんは
KissX7iはライブビュー撮影もとても早くなっています。
もう紹介されていますが、液晶画面のタッチシャッターも
とてもいいと思います。 お薦めの機種です。

書込番号:17312027

ナイスクチコミ!2


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6580件Goodアンサー獲得:835件

2014/03/17 02:16(1年以上前)

こんばんは、キヤノンとニコンユーザーです。

今まで使ってきた経緯からするとX7i が良いように思います。
長く使ってきた色合いや絵作りに馴染んできているかと思いますし、ニコンも最近はさほどでもなくなりましたが絵作りの方向性が違い、馴染んでいけるかどうかは勉強して覚えていくことが必要かもです。

また動画が入ってくるのであれば、基本的にEOSムービーという言葉があるように、キヤノンに1日の長があるでしょう。
そのためかX7i のひとつ前の機種から、レンズのAF作動音が静かになったSTM機構を採用しております。

今後もマニュアルを使わないのであれば、シーンインテリジェントオート機構など、精度の上がったX7i のほうが使いやすいかもしれません。
また、子供撮りを代々コンセプトとしています通り、色の再現性はニュートラルに近く、誰でも馴染みやすい傾向が強くなりました。

一方のニコンも、お気付きの通りの39点AFの多点AFは中級のD7000譲りで、敷き詰めたAFポイントに入った被写体へピント精度は高く、外すことは少なくなりました。
自動でも来たいとこにAFポイントが来てくれるのは、良い特色でもあります。

ただ、自らも勉強していく必要もあり、エントリーの位置付けながら中級クラスのテイストを持った機種でもあるので、最初は自分好みの色が出せないかもしれませんね。

ですが、ちょっと勉強すると大したことがなかった…ということがほとんどであり、撮ることそのものの達成感はニコンにあるでしょう。
全く一眼経験がないのであればお薦めできませんが、それなりの経験があるのでしたら、すんなりと取り組んでいけるかもしれませんね。
何よりも田舎では、「Nikon」の文字に重みがあるのか、「おお〜」と言われることも多いですね。
こどもスナップモードもついていますので、最初はオートと使い分けながら取り組んで行かれるのも良いでしょう。

ただ、そこまで取り組んでいけるかどうかの自信がなければ、やはり初心から幅広く受け入れてくれるキヤノンが良いと思います。
ちょっと造り込みがkiss Xの頃よりアマくなってしまいましたが、動画を含めたトータル性能で安定しているのはX7i といったとこでしょうか。

また、広い室内の撮影は難しいことに変わりはなく、それなりのレンズも必要な場合もあるでしょうけど、高感度耐性は今までよりぐっと良くなっていますので、取り敢えずは使ってみてからの再検討ということになってくるかもです。

手ブレ補正はどちらも優秀ですが、必ずしも全てに効くということはありませんので、過信なきよう。

書込番号:17312063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4693件Goodアンサー獲得:225件

2014/03/17 02:22(1年以上前)

下記のように評価してみました。

・画素数・・・単純なカタログスペックでの不満であれば、気にしなくてもいいです。
       1000万画素もあれば、子供の写真は十分撮れると思います。
・焦点 9点 or 39点 ?
       これは多い方が便利と思うかもしれません。でも私の経験で子供を撮る時は19点
       ぐらいがちょうど良かったです。別に9点でも撮れると思います。
・動画の綺麗さ 30p or 60i
       60Pと30Pの差は、大きな液晶テレビになる程差がでると思います。動画重視であれば
       D5200がいいかも。
・その他5200iの良い処・・・・赤色がある!!!
               意外と赤いカメラっていいですよ(KissX50使用中)。

結論。動画と赤いカメラを重視するのであれば、D5200
それ以外なら、使い慣れたKissでいいと思いますが。

何かいい加減な評価みたいに思うかもしれませんが、一応子供の写真の撮り方教室を開催したことはあります。因みに私も9歳の女の子の親です。
あまり深く考えないで、実機に(触れるなら)触ってみて、「いいな」と思う方を購入するのが宜しいかと思います。どちらを選んでも決定的な差はないので。

書込番号:17312069

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2014/03/17 06:41(1年以上前)

こんにちは

kissで良いと思いますけど・・・

たしかにD5200の、AFは魅力的ですよね・・・
でも、ニコンの場合キットレンズがあまりよくないかも・・・
なので、追加レンズを次々と良いのに入れ換えるのならば
とっても良いカメラだと思います^^

逆にkissX7のレンズは、かなりAFが早くなっており
本体のAF点数の不足を感じさせない軽快さを
持ってます

なので、レンズを入れ換える気持ちがあるならば
なおのこと、
新しいkissのキットが良いと思います^^
レンズは、キヤノンの方が良いですから

まぁ一度店頭でお試しされてくださいな(^-^ゞ

また、他の方が言ってますが
肌色の発色性は、一般的にはkissの方が
支持する方々が多い様に感じます
そのあたりは、好みによるのであえて強くは
言いませんが・・・( ̄ー ̄)


また新型のkissは、
タッチパネル液晶を使ってますので、
スマホの様な
撮り方や画像閲覧が可能となってますので
そのてんも、セールスポイントとして
オススメしてます(^∇^)


書込番号:17312243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/03/17 07:33(1年以上前)

使い慣れたキスがいいと思います。

書込番号:17312309

ナイスクチコミ!0


jjmさん
クチコミ投稿数:4029件Goodアンサー獲得:300件

2014/03/17 07:52(1年以上前)

手ブレ機能は、付いていませんか?
被写体ブレなら一緒のような

書込番号:17312349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2014/03/17 07:55(1年以上前)

D5200でよいのではないでしょうか?

>発表会や音楽会の小さなホール、体育館での撮影が暗く不満だったのが、
>少しは解消されるでしょうか?

お書きの様に多少は解消されるかもしれません。
古い機種よりも高感度性能が上がっている分撮影しやすいでしょうね。

書込番号:17312354

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:533件Goodアンサー獲得:18件

2014/03/17 09:28(1年以上前)

どちらにしても、センサーの感度が昔よりも良くなっているので、ホールなど暗いところでも綺麗に撮れます。

キヤノンを使われていたので、今度はニコンではいかがですか。

書込番号:17312567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Trunk2さん
クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:1件

2014/03/17 11:47(1年以上前)

自分は、ニコンを使っているのでニコンと言いたいですが、ニコンとキャノンでは、操作のしかたが若干変わります。
慣れれば一緒ですが、慣れているキャノンをオススメ致します。また、キャノンとニコンでは、色の発色が違い人物などは、キャノンの方が好まれます。

ニコンが悪いわけではありません。

書込番号:17312876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 miyurioさん
クチコミ投稿数:31件

2014/03/18 02:56(1年以上前)

こんばんは。お返事が遅くなり申し訳ありません。

沢山の方からアドバイスを頂いて驚いています。
数店舗の家電量販店に足を運びましたが、思うような、というより素人の私がガッカリするような回答しか得られない状況だったので、とても嬉しいです。

予想に反してD5200カテゴリでkiss X7iを薦めて下さる方が多かったことで驚きました。
これからも取り敢えずはオートやシーンダイヤル?で撮影することになると思いますが、
少し前のNHKで「思い出を残そう!達人が教えるデジタルカメラ」を観てから、少しの知識で写真が変わると気づき、
少しずつ勉強していこうと考えています。


robot2さん

>キヤノンの色_感じに馴染みが有る。

これまでの書き込みを拝見していて、よくキャノンの色とニコンの肌色?について違うとありますね。
やはり素人目にもわかるものなのでしょうか?
自分では気が付かないうちにキャノンの色に馴染みが出ているということもあるのかもしれませんね。


>故障したカメラですが、修理をして上げたら良いのにとも思いました。

勿体ない気もするのですが、思い切って買い替えたいと思っています。



にゃんですとさん

>まずは時間をかけてと言いたいところですが、増税も近いですからね^^;

X8が近々発売されるなら、どうにかガマンするのですが・・
子供の今月の発表会と6月の合唱発表に使用したいので。。せめて6月に間に合えば新型が欲しいところです。

キヤノンに思い入れは特に無いのですが、本当にCMやカタログの子供撮影の印象です(^^)
レンズ資産もキットのみですので。。。

>ニコンではオートホーカスがボディ内で行われるのはD7000クラスからなので、後々レンズを増やす際には注意して下さいね。

ごめんなさい。こういう意味も知りませんでした^_^;
明るいレンズか、中距離?は便利そうなので慣れた頃に欲しいなと思っています。



niko FTnさん


>主な被写体がお子様であれば、肌色のキヤノンです。
バリアングル撮影もX7iの液晶のタッチシャッターが魅力です。
望遠のキットズームのAFもキヤノンの方が良いらしい。
近々の撮影では使い慣れたメーカー


主な被写体は子供です。明るい肌色が好きであればキヤノンになるのでしょうか?
バリアングル撮影でX7iがタッチシャッターでしたね。忘れていました!
てっきりニコンD5200も同じなのかと勘違いしていました。


>撮影した写真が暗いって事でしょうか?
露出補正の調整で明るく出来ます。
RAWでの撮影をすれば付属の現像ソフトでも変更出来ますよ。

そうです。子供の音楽会など体育館で撮影した写真が暗く感じます。
頑張って一番前の席を確保しているのですが、席に見合った技術も足りていません^_^;
素人目にkiss Xの ISOが1600なので、X7iは感度が上がれば少し明るくなる?と考えていました。
露出補正で改善もできるのですね。やはり撮影技術を磨かないといけないと実感しました。
RAWというのは原本みたいなものでしょうか?
JPEGでの撮影しか経験が無いですが、一眼レフで撮影される方は常識なのですか?





書込番号:17315616

ナイスクチコミ!0


スレ主 miyurioさん
クチコミ投稿数:31件

2014/03/18 03:46(1年以上前)

ga-sa-reさん

>KissX7iはライブビュー撮影もとても早くなっています。
もう紹介されていますが、液晶画面のタッチシャッターも
とてもいいと思います。

kiss Xが液晶を見ながら撮影出来なかったので、店頭で使い方がわからず困りました。
タッチシャッターはわからなかったので、明日お店で試してみようと思います。


Hinami4さん


>キヤノンとニコンユーザーです。

どちらも使用されているとのこと。心強いです。


>今まで使ってきた経緯からするとX7i が良いように思います。
>長く使ってきた色合いや絵作りに馴染んできているかと思いますし、ニコンも最近はさほどでもなくなりましたが絵作り>の方向性が違い、馴染んでいけるかどうかは勉強して覚えていくことが必要かもです。

素人ながらも長年のキャノン使用で知らない間にキャノンの色合いに馴染んでいるのでしょうか?
スマホの機種を変更した際にこれまで撮影していた色合いと変わったのが、なかなか馴染めませんでした。
こういった事なのかなぁと想像していますが・・・ カタログの印象でキャノン=明るい・子供 ニコン=とっつきにくい と感じましたが今回はスペックだけで比べていました。


>基本的にEOSムービーという言葉があるように、キヤノンに1日の長があるでしょう。
>そのためかX7i のひとつ前の機種から、レンズのAF作動音が静かになったSTM機構を採用しております。

スペックだけで見ると、フルHDが
キャノン・・・30p
ニコン・・・・60i となっており、プログレッシブとインターレースの違いがあると思いますが、
手持ちのSONYコンデジが60iで撮影できているので、動画はテレビの大画面で見る事が多いので、もしかしたら画質が落ちるのでは?と心配になっています。
ビデオカメラも使うのですが、ちょっとしたお出かけには荷物を減らしたいので・・・
動画まで求めるのはと思いつつ今より画質が落ちるのが気になりD5200にも魅力を感じていました。
私の気になっている動画スペック以外にEOSムービーがSTMレンズによりAFの動作音が入らないのであれば(どんな程度の音かわかりません)画質だけで動画を選択する事ができなくなるのでキヤノンも良いですね。


>一方のニコンも、お気付きの通りの39点AFの多点AFは中級のD7000譲りで、敷き詰めたAFポイントに入った被写体へピ
>ント精度は高く、外すことは少なくなりました。
>自動でも来たいとこにAFポイントが来てくれるのは、良い特色でもあります。

これもD5200に惹かれている点です。
素人考えで、運動会で子供より背景にピントが合っている時に役立つのでは?と思っています。
まず、被写体を追えてない事も技術不足ですが。

>ちょっと勉強すると大したことがなかった…ということがほとんどであり、撮ることそのものの達成感はニコンにあるで>しょう。

そのちょっとを勉強してこなかったので、今後は子供を少しでもきれいに撮影するために頑張ろうとは思っているのですが、まずはオート撮影になると思います。

書込番号:17315655

ナイスクチコミ!0


niko FTnさん
クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:58件

2014/03/18 09:38(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

RAWそのまま

明るいほうへ最大

暗いほうへ最大

miyurioさん、コメレスありがとうございます。

キヤノンの肌色について
色々な事が色々なところで語られていると思いますが、今まで
撮影した肌色が好みであれば、同メーカーなら変わらないと思います。
好みです。

http://matome.naver.jp/odai/2137490225443752601

画像の明るさにISOついて
ISOの高感度撮影は明るさには関係が無く?、シャッタースピードを上げて
被写体ぶれを少なくすると考えていいのでは!
暗い所での撮影が楽になりますね♪
明るさは、カメラの露出計が決めています、そのために何種類かの測光モード
が用意されてます。
簡単に言うと、スポット測光(測光範囲はファインダー中心だけ)を選び、被写体を
中心に撮影すれば良いと思います。

RAW撮影と明るさについて

http://www.susi-paku.com/pakurawjpeg.html

これも検索すれば色々出てきますが例を載せときます。
真ん中辺に人がいます。

RAW撮影しておく事によって、この他にも色々な事が出来ます。

私もデジ一は初心者ですので、間違っていたら申し訳ありません(汗)

もしキヤノンにするのならお早めに!

http://cweb.canon.jp/eos/campaign/goldrush-spring/index.html?ad=kctsb08

書込番号:17316195

ナイスクチコミ!0


スレ主 miyurioさん
クチコミ投稿数:31件

2014/03/20 05:54(1年以上前)

ねこまたのんき2013さん

お礼が遅くなり申し訳ありません。


>・焦点 9点 or 39点 ?
>       これは多い方が便利と思うかもしれません。でも私の経験で子供を撮る時>は19点
>       ぐらいがちょうど良かったです。別に9点でも撮れると思います。

あまりにも数値が違うのでD5200で気になっている部分です。やはり便利なのですね…。
運動会などで役に立つんじゃないかと勝手に思っていました。


>・動画の綺麗さ 30p or 60i
>       60Pと30Pの差は、大きな液晶テレ
>ビになる程差がでると思います。動画重視であれば
>       D5200がいいかも。

PCだけじゃなく、DIGAにも移して家族で動画を観るので悩ましいところなんです。
手持ちのSONYコンデジより画質が劣ってしまうようなので…。


>・その他5200iの良い処・・・・赤色がある!!!
               意外と赤いカメラっていいですよ(KissX50使用中)。

購入しかけた時にブラウンしか無く、ブラウンなら、いっそのこと赤がいいなと思いました。主人がブラック希望ですが。

ついで撮りしたい動画が気になるところですが、基本は静止画ですよね。
最後の相談を主人としてみます。

書込番号:17323262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1022件Goodアンサー獲得:8件

2014/03/21 07:26(1年以上前)

お早うございます。

私は、このレンズキットに注目しています。

フルサイズ + 短焦点 + ズーム + ストロボ

をキヤノンで揃えていますが、キヤノンのAPS用レンズは

フルサイズ機では使えないので、こちらのズームを購入しても

KISSを追加しても同じことだからです。
 

書込番号:17326919

ナイスクチコミ!0


Ramone2さん
クチコミ投稿数:1877件Goodアンサー獲得:78件

2014/04/17 00:01(1年以上前)

感度、絞り、シャッタースピード、露出、WB
といった基本的な理解がないままでは
機材による些細な画質の変化を感じとることは
とても困難かと思いますので、
正直なところ、現状どちらでもいいと思います。

これから勉強していくうちに慣れるので、
実際に手にしてみて決めたら良いかと思います。
キヤノン、ニコン、ならどちらを選んでも
大ハズレはないかと^ ^

書込番号:17421405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4693件Goodアンサー獲得:225件

2014/04/17 00:14(1年以上前)

買ったのかな??
子供は直ぐ大きくなってしまうので、早く買うのが大切ですよ〜

書込番号:17421437

ナイスクチコミ!0


スレ主 miyurioさん
クチコミ投稿数:31件

2014/12/08 22:34(1年以上前)

皆さまに丁寧なお返事を頂きながらフェイドアウトしてしまっており、申し訳ありません。

結局、D5300のズームレンズキットを購入しました。レンズの回す向きがキヤノンと逆だったりと、戸惑うこともありますが何とか勉強していきたいと思っています。ありがとうございました。

書込番号:18251161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信15

お気に入りに追加

標準

液晶画面について

2014/03/15 15:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5200 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:54件

液晶画面はタッチパネル方式でしょうか。
初めて買おうと思っていますがD3200とD5200どちらがいいでしょうか?
両方の最新機種の値段下がってからのほうがいいでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:17305876

ナイスクチコミ!0


返信する
okiomaさん
クチコミ投稿数:24870件Goodアンサー獲得:1696件

2014/03/15 15:50(1年以上前)

タッチパネルは付いていません。


>初めて買おうと思っていますがD3200とD5200どちらがいいでしょうか?

迷ったら上位機種のD5200ですね。
でも操作性をさらに求めるのであればD7000とか更にAFを求めるのであればD7100をお勧めします。


>両方の最新機種の値段下がってからのほうがいいでしょうか?

良いかどうかは人それぞれかと。
で、買える時で買いたい時に買うべきかと。

書込番号:17305926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2014/03/15 15:53(1年以上前)

ちなみにタッチパネルできる機種とかありますか?

書込番号:17305941

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45186件Goodアンサー獲得:7617件

2014/03/15 15:54(1年以上前)

teruteru1120さん こんにちは

このカメラは ファインダーがメインですので タッチパネルは付いていません。

後D3200とD5200ですが バリアングルだけではなく AF基本性能や付属機能が違いますので D5200の方が使いやすいと思いますよ。 

書込番号:17305942

ナイスクチコミ!0


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6580件Goodアンサー獲得:835件

2014/03/15 16:00(1年以上前)

こんにちは。
タッチパネルでしたら、キヤノンのEOS70DやkissX7i などになります。
メニューで選ぶのももどかしく、タッチがはやいということもああります。

書込番号:17305957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2014/03/15 16:00(1年以上前)

バリアングル_可動液晶が付いているのはD5200に成ります。
どちらが、上位機かと言えばD5200に成ります。
悩んだ時は、実売価格の高い方にするか(D7000 or D7100)、更に上位機を買うように私はしています。
価格は、その時点での価値を表しているとも言えますからね。

書込番号:17305960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2014/03/15 16:01(1年以上前)

こんにちは

タッチパネルでしたら

CANONの
EOS Kiss X7i ダブルズームキット
http://kakaku.com/item/K0000568708/
がそうですね

スマホの様に画面タッチで撮れますヨ

http://cweb.canon.jp/eos/lineup/kissx7i/feature-touchaf.html

書込番号:17305961

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45186件Goodアンサー獲得:7617件

2014/03/15 17:31(1年以上前)

teruteru1120さん

書き込みダブってしまったようで ごめんなさい

>ちなみにタッチパネルできる機種とかありますか?

タッチパネルが使いたいのでしたら 一眼レフよりミラーレスの方が 対応機種も多く使いやすいと思いますので ミラーレスの方が良いように思います。

書込番号:17306231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2014/03/15 18:35(1年以上前)

いろいろな意見ありがとうございます。
実際どの機種がいいのか考えていたので参考になりました。
一眼がほしいので必ず必要なものとかあれば教えて貰えますでしょうか?

書込番号:17306427

ナイスクチコミ!0


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6580件Goodアンサー獲得:835件

2014/03/15 18:57(1年以上前)

どの機種でも必要なのはメモリーカード。

容量は8G以上でクラス10はともかく、ちょっと高くてもサンディスクなど名が通っているメーカー品です。

書込番号:17306503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2014/03/15 19:05(1年以上前)

必要なものですか?

まぁSDカードは、言うまでもなく

裸で持ち歩くのもなんですから、
バッグは合った方が良いと思います^^

また、人によりけりですが
液晶保護フィルムと
レンズ保護フィルターを求める方も
おります(^-^ゞ

私は、両方使いますが・・・

書込番号:17306516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2014/03/15 20:34(1年以上前)

ありがとうございます。
SDカードはサンディスクのウルトラのクラス10の16GBがあるのですけどそれで十分でしょうか?
バックはショルダーバッグとかでもいいのでしょうか?
ニコンならニコンで出ているアクセサリーのほうがいいでしょうか?

書込番号:17306779

ナイスクチコミ!0


DF02さん
クチコミ投稿数:952件Goodアンサー獲得:55件

2014/03/15 22:09(1年以上前)

こんばんは。

SDカードはクラス10の16GBで十分だと思います。

かなりの枚数が撮れると思います。

あとバッグは純正にこだわる必要はないと思います。

購入時にオマケでバッグがもらえることもあるようですが
お持ちの機材に必要な大きさで気に入ったデザインのものを探されたらと思います。

アクセサリーなんですが
自分はストラップはカメラに付属してますのでそのまま使用。
バッテリーも純正。

それ以外は特に純正にはこだわってないです(^^)

書込番号:17307177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1694件Goodアンサー獲得:190件 D5200 ダブルズームキットのオーナーD5200 ダブルズームキットの満足度5

2014/03/15 23:44(1年以上前)

>両方の最新機種の値段下がってからのほうがいいでしょうか?

D3300(D5300)のキットの方が断然、良いです。
理由は、新18-55mmが付属するのは最新の機種のみだからです。
D3200やD5200のキットレンズよりも描写性能が高いです。
たとえば新18-55mmを3万円と考えると、
D3300のキット6万円のうちボディは3万円という計算になります。
今でも十分安いように思います。
また、D3300はファインダー倍率が上がって少し見やすくなっています。

書込番号:17307546

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45186件Goodアンサー獲得:7617件

2014/03/15 23:44(1年以上前)

teruteru1120さん こんばんは

>バックはショルダーバッグとかでもいいのでしょうか?

大丈夫だと思いますし カメラ購入時 購入したセットが入るバック お店の方に聞いても良いかもしれません。

後 フィルターや背面液晶の保護フィルムは 有った方が良いかも知れませんが 後は必要になったら 購入するのも良いかもしれませんよ。

書込番号:17307547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2014/03/16 18:19(1年以上前)

ありがとうございます。
第一希望としてD3300を買おうと考えていますのでもう少し待ってからにしようと思います。
聞きたいことがあるのですがSDカードの東芝製の並行輸入品の32GBは問題なく使用とかできますでしょうか?

書込番号:17310261

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ30

返信21

お気に入りに追加

標準

初心者 AFのレンズなのにAFにならないのはなぜ?

2014/03/14 22:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5200 ボディ

クチコミ投稿数:5件
別機種

初めまして。
ヤフオクでD5200を購入しました。
本体は新品なのですが、レンズは中古の「AF NIKKOR 28-70mm 1:3.5-4.5D」の古いレンズがついてきましたのでオートフォーカスだと思っていました。しかし、シャッターを半押ししてもピントがあってくれません。。。

大変ど素人で恐縮ですが、対応を教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:17303399

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に1件の返信があります。


殿堂入り クチコミ投稿数:45186件Goodアンサー獲得:7617件

2014/03/14 22:11(1年以上前)

ゆうき!!さん こんばんは

このレンズはレンズ内にモーターが入っていないタイプのレンズで D5200はボディ内にAFモーターが無く レンズ内にモーター内蔵タイプのレンズで無いと AFできませんので このレンズではAFできません。

書込番号:17303421

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2014/03/14 22:12(1年以上前)

D5200はレンズ内にモーターがあるレンズでないとAFできません。
お持ちのレンズにはモーターがないのでAFができないのです。

書込番号:17303425

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2014/03/14 22:18(1年以上前)

Dレンズですね。接点が5個の筈です。
接点数が7-8個のAFモータ搭載レンズがD3000/D5000系でAF可能なレンズです。Gレンズなど。

書込番号:17303452

ナイスクチコミ!3


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4842件Goodアンサー獲得:336件 D5200 ボディのオーナーD5200 ボディの満足度5

2014/03/14 22:23(1年以上前)

>>大変ど素人で恐縮ですが、対応を教えていただけないでしょうか?

付いてきたレンズをヤフオクで売却。

AF-S NIKKOR 18-55 をヤフオクで落とす。

ですね...

AF-Sの18-55は、販売店での中古品でも1万円以内で入手出来ますよ。

手振れ補正付きはVRの表記があります。手振れ補正の無いのもあるのでご注意を!

でもまぁ18-55なら手振れ補正無しでもいいと思いますけど...

書込番号:17303469

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2014/03/14 22:23(1年以上前)

そのレンズをAFで使えるのは現行APS-C機ではD7000とD7100だけです。

中古で5000円くらいで売ってるAF-S DX Zoom Nikkor ED 18-55mm F3.5-5.6 G II
などを買って下さい。必ず■AF−S■と書いてあることを確かめて買ってね!

http://www.janpara.co.jp/sale/search/detail/?ITMCODE=46128&KEYWORDS=18-55%E3%80%80nikon&LINE=12

書込番号:17303474

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2014/03/14 22:26(1年以上前)

皆様、ご回答ありがとうございます。
なんと、そうだったのですか・・・AFと書いてあったのでオートフォーカスするものだと思っていました。

ちなみにニコンAF-S ED 18-135はオートフォーカスで自動で合わせてくれるのでしょうか?

書込番号:17303486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:54件

2014/03/14 22:38(1年以上前)

>ちなみにニコンAF-S ED 18-135はオートフォーカスで自動で合わせてくれるのでしょうか?
大丈夫です。

オークションの内容がわかりませんがマニュアルフォーカスになるという記載がなければクレーム入れても良いのではないでしょうか。

書込番号:17303541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:27件

2014/03/14 22:40(1年以上前)

AF-SがついてたらD5200でもAF可能だよ

ニコンのHPを見てみて ↓

http://www.nikon-image.com/products/camera/slr/digital/d5200/system02.htm

書込番号:17303554

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2014/03/14 22:43(1年以上前)

ニコンAF-S ED 18-135は手振れ補正こそありませんが良いレンズですよ。

AF-S DX高倍率ズーム性能比較表
http://digicame-info.com/2013/10/af-s-dx-nikkor-18-140mm-f35-56-1.html

書込番号:17303575

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45186件Goodアンサー獲得:7617件

2014/03/14 22:48(1年以上前)

ゆうき!!さん 返信ありがとうございます

ニコン「AF-S DX ED 18-135mm F3.5-5.6 G (IF)」ですよね

最後に Gが付いているレンズは Gタイプレンズでレンズ内にモーター内蔵ですので 問題なく使うことできます。

書込番号:17303603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2014/03/14 23:00(1年以上前)

AF-S ED 18-135mm、むむ?何じゃ?

おっと、ノンVRの18-135mmね。私も使っています。EDなどと言われると、高級なレンズイメージで??? (^_^)
D3000/D5000系で快調に使えます。周辺の倍率色収差はVR18-105mmより多めですね。

書込番号:17303658

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8990件Goodアンサー獲得:568件

2014/03/14 23:04(1年以上前)

>Gが付いているレンズは Gタイプレンズでレンズ内にモーター内蔵ですので 問題なく使うことできます。
ひとつだけ例外が。。。AF DX Fisheye-Nikkor 10.5mm f/2.8G ED だけは、レンズ内モーター内蔵でありません。
それ以外のGタイプレンズは、もとラボマン 2さんの仰る通り、SWM(超音波モーター)内蔵で、D5200でもAFが利きます。

書込番号:17303665

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2014/03/14 23:37(1年以上前)

皆様、ご回答ありがとうございました。

参考にさせていただきます!!

書込番号:17303809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2014/03/14 23:44(1年以上前)

旧製品ですが、
AF Zoom Nikkor 28−80mm F3.3−5.6 G
AF Zoom Nikkor 28−100mm F3.5−5.6 G
AF Zoom Nikkor ED 28−200mm F3.5−5.6 G
AF Zoom Nikkor 70−300mm F4−5.6 G
もAF−SではないGタイプですね。
中古を漁る場合は注意してください。

書込番号:17303836

ナイスクチコミ!2


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2014/03/15 06:52(1年以上前)

勉強代だったと思うしかないけど、その出品者、何も表示していなかったとしたら悪質です。

書込番号:17304404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/03/15 07:52(1年以上前)

http://www.nikon-image.com/products/camera/slr/digital/d5200/spec.htm

仕様表の「交換レンズ」を確認しておくべきでしたね。

書込番号:17304527

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D5200 ボディの満足度4

2014/03/15 08:04(1年以上前)

>もAF−SではないGタイプですね

勘違いされている方がいますが、”Gタイプ”というのは「モーターの有り無しではなく絞り環は除いたレンズのことをGタイプレンズ」と言います。
AFモーター内蔵レンズは”AF-S”です。

因みに、Dタイプレンズというのは撮影距離情報をボディに伝達するタイプのことで、これもモーター有り無しには関係ありません。

書込番号:17304558

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2014/03/15 08:07(1年以上前)

ふつー、AFって書いてあったらAFできるとおもっちゃうよね。 ・`д・)q

書込番号:17304565

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:27件

2014/03/15 08:10(1年以上前)

このセット、いくらで買ったの?

セット購入した物からレンズだけ抜き出して余ったボディだけヤフオクで流した感じ?

付いてきたレンズはヤフオクにかけても設定金額を1000円以下に抑えないと売れないと思うよ。

書込番号:17304576

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:57件

2014/03/26 13:17(1年以上前)

私もヤフオクで出品(落札も)したことがありますが、流石に「モーターを内蔵していない機種ではAFが…」という一文を説明にいれましたね。
レンズ単体は勿論、「飽くまでもおまけ」のレンズの場合もです。
何しろAFとレンズ本体に刻んで(シールの場合あり)ありますからね。誰だって勘違いすると思います。

説明が無かったのでしたら、落札者としては出品者にクレームを付けて良いと思います。

書込番号:17346704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ズームレンズについて

2014/03/12 21:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5200 ボディ

スレ主 17151126さん
クチコミ投稿数:15件

現在D5200を所有しており、ズームレンズ購入を検討しています。

屋外でのバイクレース撮影を主な用途として考えています!

現在の候補は
(1).AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR
(2).AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED
です!

(1)は5200のキットレンズですし(2)に比べ値段も手頃ですが、クチコミを見るとAFが遅いなど書いてあるので迷っています・・・
それにFX機でも使えないですし(フルサイズに買い換えるかは分かりませんが・・)

詳しい方いましたら宜しくお願いします!!

書込番号:17296124

ナイスクチコミ!0


返信する
sweet-dさん
クチコミ投稿数:4842件Goodアンサー獲得:336件 D5200 ボディのオーナーD5200 ボディの満足度5

2014/03/12 21:43(1年以上前)

AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED
↑こっちの方が良いですよ。

または...

タムロンSP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD A005

が、お勧めです。

書込番号:17296165

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24870件Goodアンサー獲得:1696件

2014/03/12 21:44(1年以上前)

実際に、撮り比べて言っているわけではありませんが
お店で装着しての感想ですが純正の70-300と比べ55-300は遅い感じがしました。

安く済ませたいのであればタムロンの70-300(A005)も良いかと思います。

書込番号:17296173

ナイスクチコミ!1


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6580件Goodアンサー獲得:835件

2014/03/12 22:04(1年以上前)

こんばんは、D5200は使っていませんがニコンユーザーです。

バイクレースなどAF性能が問われる場合、候補のなかでは(2)が良いと思います。
(1)は動かないもの、とにかく300mmまで欲しい、キットに組んでおトクだという時以外は、ふさわしいとはいえません。
勿論、キットにしては描写は良い方なので、レンズとしては悪くはありません。

ですが、ここでは動きものの要素が入っていますし、FXということばもでているようですので(2)ということになってきます。
値段もそこだけを見ると高いように見えますが、他のとこと比べると性能のわりには安く、良心的だといえます。

また、この純正より安いものといえば、タムロンのSP AF 70−300 Di VC USD(A005)があります。
価格設定は安いものの性能は悪くはなく、純正に匹敵…あるいは上回っているとも言われています。

一応両方持っていますが、純正より劣るということはありません。
価格は「60周年記念」に登場したときの設定で、当初から性能のわりには安く赤字なのでは?とも言われていたようです。
手ブレ補正が強力に効くというのも定評があるようです。

純正という安心感か、安くても妥協はしていないタムロンのうちのどちらか1本を選ばれると良いかと思います。


書込番号:17296266 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2014/03/12 22:14(1年以上前)

VR70-300mmがお奨めです。

両手でバンザ〜イと言うレンズではないですが、55-300mmよりは良いです。
望遠ズームとして中庸な性能は備えています。
一時は価格.comでかなりの書き込みのあった好評レンズです。

書込番号:17296317

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2014/03/12 23:57(1年以上前)

17151126さんこんばんは。

動体撮影で失敗が少ないのは70−300mm VRの方でしょうね。やはりAF速度が違います。

動体撮影以外も含めて便利なのは55mm〜使える55−300mm VRかも。僕はタムロン 70−300mm VC(A005)と55−200mm VRを使ってますが、風景やスナップメインなので広角側55〜70mmの差は大きいです。望遠ズームは望遠側の画質が良くてナンボと思いタムロンを買いましたが…

書込番号:17296837

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/03/13 10:57(1年以上前)

安心さで純正のVR70-300、コスパでタムロンA005でしょうね。
私は純正にしました。

書込番号:17297860

ナイスクチコミ!0


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5170件Goodアンサー獲得:495件 PHOTOHITO 

2014/03/13 10:59(1年以上前)

純正70-300VRでしょうね^^

タムロン70-300mmも純正70-300mmVRも使いましたが、どちらでもいいです。

次の段階として、300/4やシグマ50-500mm、タムロンの新しい150-600mmなど10万代のレンズ

そして次はサンニッパ、ヨンニッパなど数十万円の投資が待っています(笑)

書込番号:17297868

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:19件 ミラーレス始めました 

2014/03/13 20:04(1年以上前)

お店でD5200に55-300mm付けて試したことがあります。
D5200ではAFがかなり遅く感じました。
AFが遅くバイクレースなどでは使えないと思います。

D7100に55-300mmと70-300mmVRを付けて試した限りでは55-300mmは私的にはないです。
動き物を撮るならば断然後者をお薦めします。

なので2つのうちならば
AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED
ですね。

タムロンのSP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD A005でも問題ないと思います。
口コミではテレ端の写りはこちらの方がいいとの書き込みも多くみられます。

私は価格と描写の感じから
タムロンSP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD A005
を近日中に購入予定です。

書込番号:17299452

ナイスクチコミ!1


スレ主 17151126さん
クチコミ投稿数:15件

2014/03/14 22:20(1年以上前)

sweet-dさん、okiomaさん、Hinami4さん、うさらネットさん、なかなかの田舎者さん、じじかめさん

、esuqu1さん、ツバ二郎さん

みなさん詳しくありがとうございます!!

やはり70-300mmVRがいいみたいですね(^^)
55-300mmに比べ高いですが、ガンバって70-300mmにしたいと思います!!



書込番号:17303461

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信11

お気に入りに追加

標準

写真のノイズの線について

2014/03/09 15:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5200 ダブルズームキット

スレ主 nanaikoさん
クチコミ投稿数:2件
当機種

初めまして。
D5200を購入して写真を何度か撮影してみたのですが
画像のようにノイズのような線が数本入ってしまう写真が撮影されていしまいます。

何か原因がお分かりの方がいらっしゃれば教えていただけますでしょうか。

宜しくお願い致します。

書込番号:17283510

ナイスクチコミ!1


返信する
jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2014/03/09 15:21(1年以上前)

nanaikoさん、こんにちは。

 まだ購入されて日が経っていないようでしたら、
初期不良として販売店とお話しされた方がよろしいかと
思います。


書込番号:17283549

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2014/03/09 15:26(1年以上前)

こんにちは
多分、撮像素子周りの異常_故障だと思います。
初期不良で、交換の対象に成りますので購入店に交換依頼がよいです。
或いは、ニコンに修理依頼に成ります。

書込番号:17283561

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:530件Goodアンサー獲得:44件

2014/03/09 15:34(1年以上前)

nanaikoさん こんにちは ^^

 折角、ご購入なのに、残念ですね。
初期不良のようですので、販売店で交換して頂くしかないと思いもいます。

これに懲りずに、フォトライフ楽しんで下さい ^^

書込番号:17283583

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45186件Goodアンサー獲得:7617件

2014/03/09 15:36(1年以上前)

nanaikoさん こんにちは

横線のノイズの場合 メモリーカードの可能性強いのですが 縦線ですので センサー自体の故障考えられると思いますので 購入店に このデーターを持って 相談されるといいと思いますよ。

書込番号:17283591

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/03/09 16:20(1年以上前)

とりあえず他のカードで試してみて、同じ状態なら本体の故障でしょうね。

書込番号:17283746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:2件 狐屋のオープンフォトページ  

2014/03/09 16:50(1年以上前)

メモリーカードを変えても同じように、エラーが出ると、センサーか、センサードライバー、データーデコーダーの故障ですので、交換を申し込みましょう。

書込番号:17283854

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:314件

2014/03/09 17:15(1年以上前)

あらら〜運が悪かったですね。
デジタル製品は繊細なのでどうしても時々不良品が出ちゃうみたいですね。
保証期間内に、ボディーの初期不良交換をお願いすると良いと思いますよ。

それにしてもD5200キレイに撮れますね。
交換してもらったら素敵な写真たくさん撮ってくださいね。

書込番号:17283951

ナイスクチコミ!0


isoworldさん
クチコミ投稿数:7739件Goodアンサー獲得:366件

2014/03/09 19:15(1年以上前)

 
 これはrobot2さんが指摘されているようにCMOS(撮像素子)周りの不具合でしょうね。たぶん初期不良でしょう。

 画像をよく見ると、画面の上から下に向けて入っている異常な線が下に行くほど徐々に(アナログ的に)薄くなっていますね。CMOSを出たアナログ信号が増幅とAD変換されてデジタル化されると、以降はメモリーへの書き込みも含めてこんな器用な異常は起こしにくいと思われます。

 異常な線がピクセルレベルまで完全に一直線ですし、しかも周期的ですから、CMOSかそのあたりの特定の部位(コラム?)に不具合があるのかも知れません。それにしても異常な線の数が19本という中途半端な数は不可解です(16本なら感覚的に納得しやすいのですが)。

 良品と交換してもらうか無償修理でしょう。

書込番号:17284442

ナイスクチコミ!0


amr_servさん
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:5件 D5200 ダブルズームキットのオーナーD5200 ダブルズームキットの満足度3

2014/03/09 22:34(1年以上前)

ライブビューでも出るのでしょうか?
でしたら・・・センサーの不良かもしれませんね。

書込番号:17285445

ナイスクチコミ!0


スレ主 nanaikoさん
クチコミ投稿数:2件

2014/03/09 22:41(1年以上前)

皆様ありがとうございます。
さっそく購入店に持って行き交換してもらえました。
本当にありがとうございました。

書込番号:17285478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45186件Goodアンサー獲得:7617件

2014/03/09 23:28(1年以上前)

nanaikoさん 返信ありがとうございます。

無事に 交換でき 解決されたようで よかったですね。

書込番号:17285739

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D5200 18-55 VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D5200 18-55 VR レンズキットを新規書き込みD5200 18-55 VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D5200 18-55 VR レンズキット
ニコン

D5200 18-55 VR レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年12月15日

D5200 18-55 VR レンズキットをお気に入り製品に追加する <407

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング