D5200 18-55 VR レンズキット のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:2471万画素(総画素)/2410万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:505g D5200 18-55 VR レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR

ご利用の前にお読みください

D5200 18-55 VR レンズキット の後に発売された製品D5200 18-55 VR レンズキットとD5300 18-140 VR レンズキットを比較する

D5300 18-140 VR レンズキット
D5300 18-140 VR レンズキットD5300 18-140 VR レンズキットD5300 18-140 VR レンズキット

D5300 18-140 VR レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年11月中旬

タイプ:一眼レフ 画素数:2478万画素(総画素)/2416万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:480g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D5200 18-55 VR レンズキットの価格比較
  • D5200 18-55 VR レンズキットの中古価格比較
  • D5200 18-55 VR レンズキットの買取価格
  • D5200 18-55 VR レンズキットのスペック・仕様
  • D5200 18-55 VR レンズキットの純正オプション
  • D5200 18-55 VR レンズキットのレビュー
  • D5200 18-55 VR レンズキットのクチコミ
  • D5200 18-55 VR レンズキットの画像・動画
  • D5200 18-55 VR レンズキットのピックアップリスト
  • D5200 18-55 VR レンズキットのオークション

D5200 18-55 VR レンズキットニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2012年12月15日

  • D5200 18-55 VR レンズキットの価格比較
  • D5200 18-55 VR レンズキットの中古価格比較
  • D5200 18-55 VR レンズキットの買取価格
  • D5200 18-55 VR レンズキットのスペック・仕様
  • D5200 18-55 VR レンズキットの純正オプション
  • D5200 18-55 VR レンズキットのレビュー
  • D5200 18-55 VR レンズキットのクチコミ
  • D5200 18-55 VR レンズキットの画像・動画
  • D5200 18-55 VR レンズキットのピックアップリスト
  • D5200 18-55 VR レンズキットのオークション

D5200 18-55 VR レンズキット のクチコミ掲示板

(4149件)
RSS

このページのスレッド一覧(全200スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D5200 18-55 VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D5200 18-55 VR レンズキットを新規書き込みD5200 18-55 VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ23

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 60D と悩んでいます

2013/11/19 19:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5200 ダブルズームキット

スレ主 ヤス7さん
クチコミ投稿数:22件

コンデジから一眼にステップアップを考えて
いる初心者です

被写体は子供(4ヶ月)と風景.車、等ですが
カメラ店で相談したところ「kiss シリーズか
D 5200 若しくは売っていれば60D がお勧めです」
と言われ、
「D5200 はキャノンと比べるとシャッタースピード
が少し遅いです」
とも言われました

D5200 と60D とではシャッタースピードに明らかな
差があるのでしょうか?
kiss シリーズは名前に抵抗があって…

書込番号:16856145

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2013/11/19 19:58(1年以上前)

>「D5200 はキャノンと比べるとシャッタースピード
が少し遅いです」

聞いたことないですね〜?
60D・1/8000〜30秒
D5200・1/4000〜30秒
のことかな?
通常の撮影では問題ないのでD5200でよいかと(^^

書込番号:16856216

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1814件Goodアンサー獲得:33件

2013/11/19 19:59(1年以上前)

この機種より、60Dの方が中級機と言う位置づけになります。ファインダーの視認性、操作性で一歩上だと思いますが、ご自分で持ってみてフィーリングの合う方で良いかと思います。

書込番号:16856224

ナイスクチコミ!1


スレ主 ヤス7さん
クチコミ投稿数:22件

2013/11/19 20:04(1年以上前)

訂正
シャッタースピード→AFスピードでした。。。

書込番号:16856242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2013/11/19 20:13(1年以上前)

AFは大差無いかと…

レンズ次第ですね(=^ェ^=)

キットレンズなら変わらないんじゃないですか?

純正で高価なレンズなら…差があるのかも?

書込番号:16856269

ナイスクチコミ!1


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4842件Goodアンサー獲得:336件 D5200 ダブルズームキットのオーナーD5200 ダブルズームキットの満足度5

2013/11/19 20:16(1年以上前)

AFスピードはカメラボディと言うよりも、レンズによります。
D5200WZKの55-300は、決してAFスピードが速い方ではありません。
但し、実用上問題のあるレベルのモノではありませんが、受け止め方は人それぞれです。
店頭で試せるなら、実際に試されればと思います。
AFスピードで言えば、レンズキット+タムロンA005にされると良いかと思いますよ。

書込番号:16856287

ナイスクチコミ!2


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6580件Goodアンサー獲得:835件

2013/11/19 20:48(1年以上前)

こんばんは、D5200は持っていませんが、ニコンユーザーです。
またキヤノンの60Dもメインで使っています。

シャッターではなくAFスピードですね。
これは、使われているレンズによっても左右されます。

VR18−55だと遅いですね。
これをVR18−105にしただけで、体感的に速くは感じます。
これ以上のレンズもありますが、価格もあがってきますね。

でも上記のレンズでも必要にして充分かと思います。
まずは慣れていくことが肝要なので、それから後に検討されて良いかと考えます。

一方のEOS60Dのキットに組まれているレンズは、どれも騒々しく回転しますので速く感じるだけで、これも必要にして充分です。
でも、どちらもコンデジからすると速く感じるかもしれませんね。

初心から取り組みやすいのは60Dですが、D5200が良さそうならそれでも構いません。
60Dは中級の位置付けながら初心者からでも扱いやすく、広く受け入れてくれるキヤノンを実感できます。

一方のD5200はエントリーの位置付けですが、中身は中級クラスの内容になってきていますので、ご自身で勉強なされるのならD5200がおすすめです。
最初はちょっと取っつきにくいとこはありますが、慣れてみると何でもないことであったりすることがほとんどで、レベルアップも知らないうちにある程度のとこまでは行っていた…なんてこともあるかもしれません。

kissはネーミングで損をしているようなとこがありますが、広く親しみやすい為ということもあり、そのわりには性能も良いですね。

まぁ、ここではEOS60DとニコンD5200ですから、どちらを選ばれても良いかとは思います。

書込番号:16856453 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


美濃守さん
クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:26件

2013/11/19 20:51(1年以上前)

もしかしたら、ライブヴュー(背面液晶)でのAF速度のことですかね?だったらソニーのα以外はどれも似たり寄ったりではないでしょうか。

書込番号:16856471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ヤス7さん
クチコミ投稿数:22件

2013/11/19 21:05(1年以上前)

皆様、早々にアドバイスありがとうございます。
AF スピードはレンズに左右さてるのですね…
勉強になりました!(汗)
勉強不足過ぎですね…
ps.AF スピードはファインダー使用時の事が気に
なっています。。。

書込番号:16856519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2013/11/19 21:43(1年以上前)

そうですね

ニコンD5200のWズームキットに付いている
55-300oのレンズは
キヤノン機にセットで付いている55-250oよりかは
遅いですね・・・

勿論ファインダーを覗いて撮った場合ですよ^^

基本的にキヤノン機のレンズの方がAFスピードが速いですが・・・
ニコン機のほうが精度は良いようです^^

書込番号:16856700

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2013/11/19 21:47(1年以上前)

D5200と60Dの違いとして、ダイヤルの数が挙げられます。
D5200は1ダイヤルですが、60Dは2ダイヤルあります。

2ダイヤルあると、たとえば絞り優先モードで絞りと露出補正を同時に行いたいとき、1アクションで操作できるのでとても便利です。

ファインダーもD5200はペンタミラーですが、60Dはペンタプリズムなので見え具合が違います。

写りはさほど変わらないでしょう。

質感の良さを求めるなら60Dが無難だと思います。

書込番号:16856718

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:7件

2013/11/19 23:46(1年以上前)

>コンデジから一眼にステップアップ
子供撮りなら60DとD5200どちら選んでも問題ないですね。
旅行など持ち運びはD5200が小型軽量で有利。つまり実用性ではD5200が軽いので良いかも。特にコンデジから移行仕立てでは大きさは結構気になるかも?
60Dはカメラの作りがやはりワンランク上で持つ喜びは得られるでしょうが大きさは気になると思いますよ。
AFスピードもコンデジから移行したばかりならデジ一眼のAFの速さに満足するでしょうね。両機種にAFの性能の差はたしかに有りますが子供撮りで困る差では無いでしょう。(ライブビュー撮影はどちらの機種もAF遅いですよ)
実用ならD5200で、将来カメラを趣味にするなら60D選んでおいた方がいいと思います。

書込番号:16857307

ナイスクチコミ!1


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4842件Goodアンサー獲得:336件 D5200 ダブルズームキットのオーナーD5200 ダブルズームキットの満足度5

2013/11/20 06:06(1年以上前)

アナスチグマートさんの言われる2ダイヤルの優位性は、60Dに限らずD7000系との比較でも言われる
方が多かったりしますが、実際のところ1ダイヤル機の操作性はさほど劣る訳でもないのですよ...
それと、何の写真を撮られているのかは知りませんが、絞りと露出補正を同時に行う事ってあります?
ペンタミラーとペンタプリズム差は確かにそうですが、ペンタプリズムの場合価格とカメラ重量が増します。
見え方に差があるのは事実ですが、ペンタミラーとペンタプリズム両方使った事ありますが、ペンタミラー
が言うほど劣る訳でもないですし、60Dはペンタプリズムでも視野率は100パーセントではないので、
大した差でもないと思いますが...まぁその辺は人それぞれではょうね...

書込番号:16857888

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2013/11/20 06:17(1年以上前)

もう一点・・・

ニコン機とキヤノン機との違いについてで

写し出される画像について
発色傾向が違いますので・・・
購入前に画像サンプル等で比較される方が
後悔は少ないかもです^^

よく、言われるのが
女子供を撮るならキヤノン
男を撮るならニコン!

つまり肌色の発色が違うのです・・・(((^_^;)

書込番号:16857898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ヤス7さん
クチコミ投稿数:22件

2013/11/20 09:33(1年以上前)

沢山のアドバイス、ありがとうございます。

カタログでは分からない情報が得られて助かりました。
60Dは発売から3年ほどたっているようで現行機との
中身の差も気になったんですが特に気にする必要も
無いのですね

今までコンデジで気軽にパシャパシャ撮っていたので
一眼で色々と考えながら撮るのが楽しみです!
機種選びも楽しいですね(笑)

書込番号:16858279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2942件Goodアンサー獲得:178件 ☆彡 kiri G  

2013/11/20 12:23(1年以上前)

EOS 60Dを所有してますが AFの速さはレンズによっても変わります。

私は、シャッターのレスポンスを一番大切にしますが
60D は少し遅いです。

例えば、目の前で何かを落とした時の瞬間を撮影するには 不適当

Nikon では 800と600では全く違いますので(どこかのお店で両者の違いを確かめてから)
スレ主さんの感覚で5200と60Dを比べてシャッターレスポンスを確かめてください。

書込番号:16858726

ナイスクチコミ!1


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4842件Goodアンサー獲得:336件 D5200 ダブルズームキットのオーナーD5200 ダブルズームキットの満足度5

2013/11/20 20:43(1年以上前)

そりゃ3年前の機種と発売後未だ1年経っていない機種では差はありますよ。

画素数にしてもそうですし、オプションでもwihi対応とか、UHS-I対応とか...

但し、それらが必要なのかどうなのかは人それぞれです。

書込番号:16860153

ナイスクチコミ!1


スレ主 ヤス7さん
クチコミ投稿数:22件

2013/11/20 22:11(1年以上前)

70DのWi-Fi機能はかなり魅力的でしたが、
値段が60Dの倍近くで断念しました…(^^;)

皆様のアドレスを参考に60Dを購入
する方向で検討してみます。
家内の許可が得られれば…(^^;)

書込番号:16860619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1990件Goodアンサー獲得:28件

2013/11/21 21:17(1年以上前)

取り合えず購入して、たくさん写真を撮って。

不満が出たら買い換えるのも良いのではないかな。

ゆくゆくはフルサイズの魔力に吸い寄せられる・・・・かな。

書込番号:16864065

ナイスクチコミ!1


スレ主 ヤス7さん
クチコミ投稿数:22件

2013/11/22 21:32(1年以上前)

皆様、沢山のアドバイスありがとうございました。
本日、購入してきました!

70Dを…(^^;)
ほぼ、60Dに決まってたんですが、カメラ店の
無金利ローンと家内への拝み倒しで、70D
の購入となりました…(^^;)

カメラ店なので、こちらのサイトの最安値
よりは高かったですが、SDカードやレンズ
フィルター等も買い、その部分でかなり
値引きをして頂けました。

店長が相手をして下さったのですが、カメラ
の基本的な事や写真の楽しさを丁寧に教えて
下さり気持ちいい買い物が出来ました(^_^)

後は使いこなせるかが課題です(^^;)
ローンと…(汗)

書込番号:16867901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D5200 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:11件

こんにちは。
キヤノンのEOS Kiss X7 ダブルズームキットと
ニコンD5200 ダブルズームキットで迷っています。
取りたいものは、旅客機です。
中部国際空港デッキ、成田さくらの山公園、羽田空港デッキ、
伊丹千里川堤防などで撮りたいと思っています。

同じ価格帯で、ニコンとキヤノンを比較しているのですが、
甲乙つけがたいところです。
ところで、付属の望遠レンズの望遠側が250mmと300mmという違いがあります。
EF-S55-250mm F4-5.6 IS II付属
AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR

旅客機撮影では、この違いはどの程度効いてくるのでしょうか?

書込番号:16848852

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2013/11/17 22:05(1年以上前)

換算焦点距離で考えてください
キヤノンの場合は×1.6倍、ニコンは×1.5倍です。

つまり、EF-S55-250mmは88-400mm相当、AF-S DX NIKKOR 55-300mmは82.5-450mm相当になります。広角の場合は少しでも数値が違うとかなり画角が違ってきますが、望遠の場合はあまり影響はないように思います。

もう少し望遠効果が欲しいという場合には、トリミングで対応するという方法もあります。

書込番号:16848967

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2013/11/17 22:07(1年以上前)

 いわゆるAPS−C(ニコンDXフォーマット)の場合、35ミリ判に換算して比較することが普通だと思いますが、ニコンは焦点距離の約1.5倍、キヤノンは1.6倍して比較します。したがって、ニコンの300ミリは約450ミリ相当、キヤノンの250ミリは約400ミリ相当ですが、このあたりそう大きな差はありません。

 セントレアのデッキからならどちらも十分です。成田や羽田は知りませんが、千里川からならどちらでも迫力十分なカットが狙えるでしょう。できれば広角も欲しいところです。

 と言うことで、あとはデザインとか、バリアングルの有無、連写するなら連写速度と連写のスタミナで選べばいいと思います。

書込番号:16848986

Goodアンサーナイスクチコミ!1


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4842件Goodアンサー獲得:336件 D5200 ダブルズームキットのオーナーD5200 ダブルズームキットの満足度5

2013/11/17 22:12(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

400oと450oの差になりますね。さほど差は無いにしても、旅客機撮りには少しでも望遠であった方が
より迫力のある写真を得られます。
X7は使った事ありませんが、D5200での旅客機撮りは、必要にして十分ですよ。

注)作例はキットレンズではありません。

書込番号:16849016

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2013/11/18 04:50(1年以上前)

うん焦点距離の話はみなさんの言うとおり

で後はお店で両機を触られてシックリ来る方が
いいと思います

ただニコンのAF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR
はちょっとAFが遅いよ

この辺はキヤノン機の方が早いです!

その辺も含めてショップで試されればっと思います^^

書込番号:16850039

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/11/18 10:25(1年以上前)

機種不明

伊丹の千里川では、遠くを撮る場合以外はあまり望遠は着けないと思います。

書込番号:16850557

ナイスクチコミ!0


h_dさん
クチコミ投稿数:11件 D5200 ダブルズームキットのオーナーD5200 ダブルズームキットの満足度5

2013/11/18 20:08(1年以上前)

当機種
当機種

旅客機でなくて恐縮ですがD5200+AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VRで撮影。
AFの遅さに定評のあるキットズームですが、飛行機の離着陸程度ならなんとか追従してくれてると思います。X7のキットズームよりは遅いようですが。

画素数が多いのでトリミング耐性もそれなりに高いと思います。とりあえずD5200ダブルズームキットでも飛行機は十分撮れると思う!ということで。

書込番号:16852313

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2013/11/18 23:40(1年以上前)

焦点距については、よくわかりました。
皆さんありがとうございました。

連写や、AFのスピードなどにも違いがあるのですね。

今度はお店に足を運んでじっくり見てみることにします。

書込番号:16853455

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信13

お気に入りに追加

標準

5300と迷い中

2013/11/16 19:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5200 標準ズーム+マイクロレンズキット

クチコミ投稿数:23件

5200か5300か迷ってます。
画質て、そんなに違いますか?
まだ発売されて間も無いので
なんともわからないかもしれませんが。
4万の差を考えると予算オーバーでして。

ダメだったら、あっちみたいなころころ買い替えるようなわけにもいかないので
踏ん切りがつきません。
アドバイスを頂戴できたら幸いです。
一眼は初めてで、今後は、風景、夜景、天体、飛行機などを撮影したい
と考えてます。

書込番号:16844021

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2013/11/16 19:13(1年以上前)

DxOの評価によるとD5300のセンサーは性能的にはD5200と変わらないようです。
http://digicame-info.com/2013/11/dxomarkd5300.html

価格の安いD5200の方がいいのではないでしょうか。
撮りたい対象が幅広いのでボディよりレンズにお金をかけた方が幸せになれると思います。

書込番号:16844050

ナイスクチコミ!3


DX→FXさん
クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:67件

2013/11/16 19:18(1年以上前)

>一眼は初めてで、今後は、風景、夜景、天体、飛行機などを撮影したい

D5300に1票。

ISO12800の高感度領域も上手くノイズ処理しています。

超お薦め。

飛びものには、タムロンSP70-300を追加すると良いかも。

ただ、ニコン使いのメリットを活かすのは70-200VRUだけど。

書込番号:16844060

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2013/11/16 19:22(1年以上前)

べむけぷらーさん、こんにちは。

> ダメだったら、あっちみたいなころころ買い替えるようなわけにもいかないので
> 踏ん切りがつきません。

例えば、一眼レフカメラとケータイのカメラくらい、個性の違うカメラでしたら、一方では撮れるのに、一方では撮れない、ということもありますが、、、

D5200とD5300では、差があったとしても僅差ですので、D5200でダメなら、D5300でもダメなことが多いです。

なので予算で無理をしたり、D5300の値段が下がるのを待つくらいでしたら、なるべく早めにD5200を手に入れて、たくさん撮られる方が良いように思います。

書込番号:16844075

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:989件Goodアンサー獲得:137件

2013/11/16 19:24(1年以上前)

5100と5200の時にも、同じようなスレが立ちました。

安くなった5200で十分に満足できる写真が撮れますヨ。
 

書込番号:16844081

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/11/16 19:33(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000586661_K0000436256

ローパスレス、EXPEED4、WiFiでこの価格差が妥当と思えばD5300でしょうが
D5200でいいような気がします。

書込番号:16844114

ナイスクチコミ!1


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4842件Goodアンサー獲得:336件 D5200 標準ズーム+マイクロレンズキットのオーナーD5200 標準ズーム+マイクロレンズキットの満足度5

2013/11/16 19:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>>4万の差を考えると予算オーバーでして。

wihiとGPSに興味がなければ、D5300が出たおかげで、今ならD5200が買い時ですね。
写りにもあまり差はないようです。
4万円の価格差だけの魅力があるのかどうかは人それぞれですが...

書込番号:16844129

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24870件Goodアンサー獲得:1696件

2013/11/16 19:51(1年以上前)

私D7000とD7100を持っています。
画質をみて違いは良くわかりません。
ていうか、あまり見比べません。

デジタルものは新しい方が良いかと思いますが、
画質にこだわるのであればフルサイズの方が良いかもしれませんね。

私は、今でも操作性を考えて、D5300やD5200よりD7000を選びますね。
更には+AF性能でD7100ですね。

書込番号:16844170

ナイスクチコミ!1


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6580件Goodアンサー獲得:835件

2013/11/16 19:55(1年以上前)

こんばんは。
急ぐのでなければD5300が出て、評価をみてからでも良いと思います。

確かに新エンジンや高感度を含む特性などに手を入れてきてるでしょう。
ですが、それが決定的な違いとなるかどうかといえば、そうとも言えないでしょう。

いくつかあがってきてますが、組み合わせるレンズによっても違ってきます。
たとえ高性能のボディであってもレンズがプアであれば、性能を発揮できないということが言えてくるでしょう。

通常は後発の強みを推しますが、ここではそんな差を気にするほどでもないでしょう。
D5200を購入して使ってみて、必要になってくるレンズを揃えていったほうが良いと思います。

書込番号:16844183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2013/11/16 20:16(1年以上前)

機能差と発売時期の関係の価格差ですね。
D5300発売後、年末商戦で両方併行して価格は下がると考えますので、
価格差は縮まらない予想。

であれば、D5300機能が不要ならD5200ですね。
画質には大きな優劣どころか小さなそれもないと思います。

書込番号:16844271

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/11/16 20:36(1年以上前)

価格差ほどの、差は無いと思う事にしましょう。
D5300の、上位機だってあるしフルサイズ機も有りますので、それを知り_承知して楽しくD5200を使うのが一番です。

書込番号:16844352

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:5件 D5200 標準ズーム+マイクロレンズキットのオーナーD5200 標準ズーム+マイクロレンズキットの満足度5

2013/11/16 21:02(1年以上前)

ご予算がオーバーであれば、迷わずD5200ですね。

仮に予算が確保できても、レンズへの投資をお薦めします。

書込番号:16844436

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2013/11/16 23:42(1年以上前)


アナスチグマートさん
価格の安さも魅力ですね。
撮る幅が広いとレンズが大事なんですね。
ありがとうございます。


DX-FXさん
高感度とノイズ処理、新機種アドバンテージですね、なるほど。
タムロンSP70-300もいいんですね。メモメモ メ(^^)
ありがとうございます。


secondfloorさん
携帯カメラほどの差はないですよね。なるほど。
ほしい気持ち。撮りに行くよさを大事にてことですね。
ありがとうございます。


秋野枯葉さん
僅差なら、5200ですかね。
ありがとうございます。


じじかめさん
リンク参考になります。
ローパスレス、EXPEED4、WiFiが見極めどころ
でしょうか。
5200も十分いい機種ですかね。ありがとうございます。


Sweet-dさん
飛行機の写真、かっこいいですねー。
こういうの撮りたいです。5200いい機械ですね。
写りに差がないですか。
これは、GOですかね。ありがとうございます。
 

OKIOMAさん
うわ7000,7100も、うらやましい。
フルサイズは魅力ですね。
そうすると、7100ていう選択肢もあるんですね。
参考になります。ありがとうございます。


Hinami4さん
評価待ちですね。それは新しい。参考になりますね。
マシンを生かすレンズは大事なんですね。高性能レンズも視野に入れたほうがいいんですね。
ありがとうございます。


うさらねっとさん
価格差は埋まらないんですね。なるほど。待っても意味がない。
画質に差はないとすれば5200ですね。
ありがとうございます。


Robot2さん
価格ほどの差がないなら、フルサイズを考慮に入れるといいということですね。
なるほど。これも参考になります。
ありがとうございます。


Thinkpadxpさん
レンズ投資て、大事なんですねー。
ありがとうございます。



思いのほかたくさんのアドバイスを頂いてびっくりいたしました。
みなさんのアドバイス参考になりました。
思案する内容が具体的になって、よかったです。
すぐ欲しいですが、みなさんのお陰で思考の幅も広がりましたので、それを生かしつつ機種を絞りたいと思います。
みなさん、ありがとうございました。 ぺっこりm(__)m

書込番号:16845176

ナイスクチコミ!0


pote-poteさん
クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:6件

2013/11/17 11:41(1年以上前)

こんにちは。

APS-CではD7100とD5200を所有していますが、ローパスの有無での画質の違いは僅差です。
等倍で見て僅かに解像度が高いかと言うレベルです。

私なら安くなったD5200を薦めます。
差額で明るい単焦点を1つ追加した方が宜しいかと。

Wi-FiやGPSは嵩張る事を気にしなければ後付けでもD5200にオプションで追加出来ますし、オプションで追加購入したとしてもD5300よりも安価ですしね。

あとはExpeed4に差額也の価値を見出せるかだけだと思います。

書込番号:16846638

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

D5200カスタムリセットの手順

2013/11/12 21:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5200 18-55 VR レンズキット

D5200の購入をしようと思っている者です。

取り扱い説明書を読んでもよくわからないので、教えていただきたいと思い書き込みをしております。
カスタムリセットは、どのような手順で行えるのか?
カスタムリセットは、何種類登録できるのか?

初期状態に戻すリセット方法は、見つけることができました。

カスタムリセットとう言葉自体が正しくないかもしれませんが、例えば、夜景(三脚使用)のときの基本的な設定。
スポーツ、お散歩等々で、基本になる設定を登録しておき、一発(少ないステップ)で複数の設定の変更を行うものです。

ご存知の方がいましたら教えていただけますか。

書込番号:16828225

ナイスクチコミ!1


返信する
kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D5200 18-55 VR レンズキットの満足度4

2013/11/12 21:43(1年以上前)

ないと思います。

書込番号:16828239

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2206件Goodアンサー獲得:315件

2013/11/12 21:52(1年以上前)

「カスタムリセット」ではなく、「カスタムメニューのリセット」なので「カスタムメニュー」にある設定を初期値にリセットするためのものです。

スレ主さんが期待している機能は、D4やD800等のD600シリーズ以外のFX機やD300シリーズでは実現されています。(シーンモードがない機種といってもいいかと。。)

書込番号:16828294

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:747件Goodアンサー獲得:76件

2013/11/12 22:32(1年以上前)

ん〜もしかして『カスタムプリセット』?
この言葉を公式にNikonさんが使ってるかは知りませんが、一般的に『あらかじめ設定しておく』ことを『プリセット』といいます。

書込番号:16828538

ナイスクチコミ!2


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/11/13 00:16(1年以上前)

ポートレート、子供スナップ、クローズアップ、夜景、海&雪、ポートレートモード、夕焼け、桜、紅葉、料理ほか、
16種のシーンモードがD5200には有ります。
これを、一種のカスタムモードとも言えますが…
よく使うメニューを、20項目まで登録する事は出来ますが、何通りかを登録して切り替えて使う事は出来ません。

蛇足ですが…
D3 とかでは、撮影メニューA B C D 、カスタムメニューA B C D をマイメニューに登録し、切り換えて使う事が可能です(16通り)。

書込番号:16829063

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:57件

2013/11/13 01:12(1年以上前)

皆さん、書き込みありがとうございます。

kyonkiさん

無いとは、思ってもいない答えで、びっくりしました。



ジェンツーペンギンさん

ニコンは、こう言う所で差別化を図っているのでしょうかね。
> (シーンモードがない機種といってもいいかと。。)
と言うことは、シーンモードが活用できないかと思ってマニュアルを読んでみましたが、よく分かりませんでした。

一旦、シーンモードで全体のカメラの設定を行った後、その設定を維持したまま、絞り優先、シャッター優先、マニュアルへ
変更することが出来るのでしょうか?



小ブタダブルさん
> カスタムプリセット
そのカスタムプリセットが、出来ないのかを調べています。
現在の機種では「カスタムリセット設定」と言うメニューがあり、その中にどの状態にリセットするかが選択できるようになっています。



もし、「カスタムプリセット」ができないとした場合、D5200では、どのように皆さん絞り優先、シャッター優先、マニュアルモードの場合使っているのでしょうか?



robot2さん
> 16種のシーンモードがD5200には有ります。
> これを、一種のカスタムモードとも言えますが…
シーンモードがカスタムできるのであれば、それでも何とかなりそうな気はしています。が、どうもその方は、見つかっていません。



皆さん、毎回、初期設定に戻して、必要な項目を一つ一つ設定するのでしょうか?
(そんなことは無いとは、思っています。)
高機能に成り過ぎて、私の場合、毎回、何かしらの設定を失敗しそうです。



きっと何か良い方法があるとは思っているのですが、「カスタムプリセット」機能が無いカメラの便利な使い方に関して、何かご存知の方がいましたら、教えていただけないでしょうか。

書込番号:16829264

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2206件Goodアンサー獲得:315件

2013/11/13 01:56(1年以上前)

スレ主さん、

>ニコンは、こう言う所で差別化を図っているのでしょうかね。

他社は詳しくはありませんが、ニコンは画素数や連写性能やファインダーの種類(ペンタミラーかペンタプリズム)以外にも地味な差別化が多い気がします。例えば、D5000/D3000シリーズでは日中シンクロできないとか、D3000シリーズではAF-Cでレリーズ優先が設定できないとか。。。


>> (シーンモードがない機種といってもいいかと。。)
>と言うことは、シーンモードが活用できないかと思ってマニュアルを読んでみましたが、よく分かりませんでした。

シーンモードで自動的に設定されるもの、変更できない設定、変更できる設定は取説(活用ガイド)のP235〜238に乗っています。

http://www.nikon-image.com/support/manual/d_slr/D5200RM_NT(10)01.pdf


>一旦、シーンモードで全体のカメラの設定を行った後、その設定を維持したまま、絞り優先、シャッター優先、マニュアルへ
>変更することが出来るのでしょうか?

設定によります。こちらも先ほどのP235〜238にのっています。(超見づらいですが。。。)


D5200には基本的に「一括プリセット設定」的な機能はなく、撮影対象によって個別の設定をチマチマ設定するような使い方になると思います。D5200にかぎらずニコンってそういうイメージがします。上位機でも撮影メニューとカスタムメニューは別々に設定しますしね。

シーンモードも慣れてくるとあまり使わなくなると思いますが、複数の設定をいっぺんに変えてくれたり画質(シャープネス等)や色なんかも微妙に違うので「はまる」シーンモードは積極的に使うと良いと思います。僕は風景モードなんかは好きで良く使います。

書込番号:16829360

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:57件

2013/11/13 08:20(1年以上前)

ジェンツーペンギンさん

差別化については、主要な仕様の違いが多いように思っています。この場合は、比較的理解しやすい差別化をしているように思っています。
その為、納得しての機種の選択になると思っています。

地味が部分が、なかなか理解するのが大変で、購入後に分かると、実際のカメラの優劣にかかわらず、使えないカメラとなることは避けたいと思っています。


>D5200には基本的に「一括プリセット設定」的な機能はなく、撮影対象によって個別の設定をチマチマ設定するような使い方になると思います。D5200にかぎらずニコンってそういうイメージがします。

なるほど、そのような傾向と言うか、設計思想なのでしょうか。


> シーンモードも慣れてくるとあまり使わなくなると思いますが、複数の設定をいっぺんに変えてくれたり画質(シャープネス等)や
> 色なんかも微妙に違うので「はまる」シーンモードは積極的に使うと良いと思います。僕は風景モードなんかは好きで良く使います。

いままで、シーンモードを使ってこなかったので、シーンモードを使いこなすのか、個々の設定をチマチマ設定をするのかですね。
どちらの場合も、取り扱い説明書と設定の変更で大分時間が掛かることになるような気がします。

シーンモードに関してですが、デジタルカメラが高機能、高性能になってきて、高感度の性能の向上と共に、昔と違って、撮影の途中で感度を変更できるようになった。それに伴って、感度がAUTOになるようになりました。そのため感度の上限を決めたいと感じたりします。

私の見る限りですが、感度自動制御(P159)では、制限上限感度は、P,S,A,Mのモードだけのように思えます。

多くの人が露出補正を使われると思うのですが、シーンモードを使うと、使えないようです。であれば、オートブラケットで代用と思いましたが、これも無理そうです。

シャッタースピードや絞りもカメラ任せになるように思えます。であれば、プログラムシフトで、代用と思いましたが、これも無理そうです。

あるいは、アクティブD-ライティングやHDRのような機能を使ってみたいと思っていますが、この場合もP,S,A,Mのモードだけのように思えます。
既に、シーンモードは、この機能を使うことなく、露出の適正化をしているのかもしれまんが、どうなんでしょうかね。

こうなってくると、シーンモードは、かなりカメラ任せになる感じです。何か基本的なことを見落としてるのかもしれません。

やっといろいろ迷った上で、D5200に決めたので、できれば、この点が解決すると良いのですが。

書込番号:16829764

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1694件Goodアンサー獲得:190件 D5200 18-55 VR レンズキットのオーナーD5200 18-55 VR レンズキットの満足度5

2013/11/13 10:45(1年以上前)

基本的にシーンモードはカメラ任せの機能です。
車のATのような機能なので、
MTに慣れている人ならATよりMTの方が自在に操れるように、
カメラもAモードやSモードで自在に操れた方が撮影の幅が広がります。
カメラ任せだとSSやISO、f値等で疑問を感じる事も多々あります。

小さなNikon1もシーンモードよりAかSモードの方が意図に合致した写真が撮れやすいです。
D5200は良いカメラなので、AモードやSモードに慣れた方が、
今よりもっと良い写真を量産できるようになると思います。

書込番号:16830176

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:15件

2013/11/13 20:37(1年以上前)

マイトコンドリアさんの要望されている機能は、

ユーザー設定モードの事ではないでしょうか?

D5200には、そのような機能はありません。

もし、どうしてもこの機能を使用したいのであれば、

ニコンでは、D7000、D7100などの上位機種を選択されては

いかがでしょう。

ご予算の関係で、D5200 レンズキット以上の出費は出来ないの

であれば、ペンタックスリコーのK30、K50辺りでしたら、

予算的にもそんなに変わりませんし

ユーザー設定モードが2つありますので、モードダイヤルを

回せば、一発で登録された設定に変更可能です。

書込番号:16832161

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:57件

2013/11/14 22:50(1年以上前)

書き込みありがとうございます。

gohst_in_the_catさん

> カメラもAモードやSモードで自在に操れた方が撮影の幅が広がります。
そうですよね。

私自身も一眼レフでは、シャッタースピード優先、絞り優先、マニュアルぐらいしか使ったことがありません。
その為、今回質問した機能(プリセット)があると、沢山ある設定の時間短縮と設定忘れの失敗が減ると考えた次第です。

新しいカメラを買って、わざわざ、シーンモードを使うと言うのには、抵抗を感じていることも事実です。
買った場合には、食わず嫌いではなく、試してみたいとも思っています。

他社に移るのは、違いをキチンと認識していないと、後で、ストレスになりそうです。



paroparonikonさん

> ニコンでは、D7000、D7100などの上位機種を選択されては
D5200に行き着くまでにいろいろ検討した結果が、D5200+18-140mmなのです。
(このキットレンズとの組み合わせが、ここでは見つからなかったので、ここに書き込みをしました。)

予算も非常に重要なのですが、大きさ、重さ、バリアングルの部分でD5200になりました。
フラッシュのコマンダー機能がないと言うのも気にはなっています。が、ここは使用頻度が低いので我慢します。

プリセットも我慢できるのか?もう少し、説明書を読んで見ます。

書込番号:16836844

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:15件

2013/11/15 12:03(1年以上前)

素早い設定変更とは、程遠いですがマイメニューという機能があります。

20件登録出来ますが、よく変更する設定を一画面だけに登録しておけば、メニューボタンとiボタンを併用することで若干操作性が良くなります。

書込番号:16838529

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:57件

2013/11/16 03:09(1年以上前)

paroparonikonさん

書き込みありがとうございます。

マイメニューを読んでみました。便利そうですね。

実は、カスタムメニューを読んで、メニューがカスタムできるのかと思っていて、単に、設定が変更でるだけで、これがニコンではカスタム?と言うことなのと思っていたとことでした。

例えば、AFポイント数を変更できることがカスタム?


電源ON/OFFやどのリセットで設定の何が変更されるのかが、気になりましたが、余りにも項目が多い為か表はありますが、理解するには至っていません。

20項目が一画面と言う事ですが、インフォ画面のような表示(画面の下のほうに表示されているような。)登録項目を増やした場合には、縦横に項目が整理されて表示されるのでしょうか?(4X5のような升目表示)それもと単に項目が増えるだけ、一画面(階層は同じ)ではあるが、スクロールしないと設定が確認できないのでしょうか?

一画面で、一目で20項目が確認できれば、設定忘れは、短時間で防げると思います。
この場合は、変更の必要がなければ、見て終わりですからね。

書込番号:16841672

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24870件Goodアンサー獲得:1696件

2013/11/16 11:50(1年以上前)

自分好みの設定をカスタマイズし、
そのセッティングをすぐに呼び出したいのであれば
上位機種のユーザーセッティングが出来るDXボディは現在はD7100となりますね。
ご参考までに、


書込番号:16842609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:15件

2013/11/16 17:52(1年以上前)

機種不明

マイトコンドリアさんこんばんは!

20項目一画面に登録出来ません。

一画面に登録出来るのは、8項目までです。

20項目登録すると、ページをめくらなくてはいけません。

添付の画像は見にくいですが、ご容赦ください。

書込番号:16843734

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2013/11/20 00:05(1年以上前)

paroparonikonさん

わざわざ写真まで撮っていただきありがとうございます。
よく理解できました。

皆さんのおかげで、最終決心がつきました。
D5200+18-140mmの予定でしたが、ほぼ、同じ額でD5300+18-140mmを購入しました。
まだ、手元に届いていませんが、今から楽しみにしております。

書込番号:16857386

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:15件

2013/11/20 11:24(1年以上前)

マイトコンドリアさん こんにちは!

D5300にされたんですね! 同じ金額なら新しい方が

いいですもんね!

私は、最近D3200のダブルズームキットを買っちゃいました。

あまりにも安かったもんですから。

高級コンデジより安かったです。

ただ、D5200に較べると高感度画質とオートホワイトバランスは

ちょっと微妙です(汗)

D5300は、EXPEED4になり高感度画質とオートホワイトバランス

が、どこまで進化しているか、気になります。

是非、レビューお願いします。

書込番号:16858560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2013/11/22 00:53(1年以上前)

paroparonikonさん,

再度、書き込みありがとうございます。
どうやらカメラが到着したようです。まだ、現物を見ていませんが、開封が楽しみです。

> 私は、最近D3200のダブルズームキットを買っちゃいました。
良いですね、私は、E-520を購入後、D90が欲しいと思っていましたが、引越しが数回あったりして、
やっと、新しいカメラが買えました。

大蔵省からは、5年間は更新ないよ。


> 是非、レビューお願いします。
比較対象が発売日で言うと2008年5月と2013年11月で約5年違いますので、すべてにおいてD5300の方がすごーく進化していると信じての購入です。

何かしら情報提供ができるようなことを見つけたらレビューとして書き込みをしたいと思います。
これからは、D5300へ移動します。

書込番号:16864998

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信11

お気に入りに追加

標準

D7100かD5200どちらにしようか?

2013/11/11 22:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5200 18-55 VR レンズキット

スレ主 oluxuさん
クチコミ投稿数:41件

タイトルの通りニコンの一眼レフカメラを購入しようと考えています。しかし、迷ってしまって踏ん切りがつきません。
カメラの腕前としては初心者です。今まではソニーのビデオカメラで撮影を楽しんできた程度です。
D7100とD5200の良い点、悪い点ありましたら教えてください。仕様用途としては旅行先、山でのハイキング、主に風景画を撮影しようと思っています。

書込番号:16824465

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45186件Goodアンサー獲得:7617件

2013/11/11 23:04(1年以上前)

oluxuさん こんばんは

色々違いが有り悩むと思いますが 単純にファインダーで撮影したいのでしたらD7100 ライブビューがメインであれば可変液晶が付いたD5200が使い安いと思います。

後 ランク的にはD7100の方が上位機種になります。

書込番号:16824520

ナイスクチコミ!2


DX→FXさん
クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:67件

2013/11/11 23:06(1年以上前)

バリアングルにこだわりがなければ、D7100に1票。

AF優秀で、クロップなど操作性が良いです。

D5300もお薦め。
ISO12800は上手くノイズ処理しています。
価格が安定する半年後の購入であれば、これも候補にあげても良いかも。

書込番号:16824540

ナイスクチコミ!1


飛竜@さん
クチコミ投稿数:1066件Goodアンサー獲得:71件

2013/11/11 23:53(1年以上前)

oluxuさん こんばんは

単純にD5200とD7100の比較なら

D5200の利点は軽量でバリアングルのみです。
D7100の利点は重量、バリアングル以外の全てだと思います。
大きさ、重さが気にならなくバリアングルが必要無ければD7100となります。

バリアングルが欲しい場合は、D5300が良さそうですがペンタダハミラーなので、ペンタプリズムのファインダーと比較すると見えづらいと言うか、ショボイ気がすると思います(>.<)
この場合、Canonの70Dあたりがオススメかもしれません。

書込番号:16824831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


TAKtak3さん
クチコミ投稿数:1918件Goodアンサー獲得:90件

2013/11/12 00:01(1年以上前)

僕もD7100に一票!!

僕はD7000ユーザーですが、D7000系以上に装備されたペンタプリズムという硝子の塊によるファインダーは、明るく大きく見やすいです。お店で覗き比べて下さい。

僕も今、更に進化したD7100を買っちゃいそうです!
オススメします。

書込番号:16824862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 oluxuさん
クチコミ投稿数:41件

2013/11/12 05:44(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。本日、会社帰りに家電量販店へ足を運びたいと思います。

書込番号:16825345

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/11/12 08:01(1年以上前)

ファインダー撮影ならD7100、バリアングルモニターが必要ならD5200になると思います。

書込番号:16825556

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:5件 D5200 18-55 VR レンズキットのオーナーD5200 18-55 VR レンズキットの満足度5

2013/11/12 09:29(1年以上前)

D5200のユーザーです。

買ってから感じていますが、戸外での撮影ではバリアングル液晶は大変役に立っています。
NIKONではD5200かD5300ですね。

書込番号:16825762

ナイスクチコミ!1


h_dさん
クチコミ投稿数:11件 D5200 18-55 VR レンズキットのオーナーD5200 18-55 VR レンズキットの満足度5

2013/11/12 10:03(1年以上前)

カメラとしてはD7100の方が優れています。ファインダーの見易さ、操作性、機能性(AF、連写など)等。
その分お高いですけどね。

両機種とも画質的には大きな差はないので、風景メインならどちらを選んでも良いと思います。
その上で山のハイキングなどですと軽量というのは大きなメリットとなるのでD5200はお勧めです。

書込番号:16825853

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1694件Goodアンサー獲得:190件 D5200 18-55 VR レンズキットのオーナーD5200 18-55 VR レンズキットの満足度5

2013/11/12 21:40(1年以上前)

比較すると、D5200はバリアングルが使えるのが唯一のメリットみたいなものです。
小型軽量を望むならD3200の方が安くてお得です。
D7100は見やすいファインダー、精度の良いAF、
どんなレンズでも安定して持てるグリップ、
剛性や耐久性等、あらゆる面で優れたカメラです。

D3200、D5200、D7100の画質の差は殆どないので、
実際に持った感触や合わせるレンズとの相性で考えればよいと思います。
同じ金額ならD7100とキットズームより、
D3200に40mm f2.8や28mm f1.8等の単焦点との組合せの方が良い写真が期待できます。
(35mm f1.8は眠い単焦点なので、2400万画素以上のカメラには微妙です)
ボディは入門機でレンズに予算を多目に割いた方が、長い目で見た場合に選択の幅が広がります。
ボディは2〜3年で陳腐化しますが、良いレンズは5〜10年くらいは使えます。
レンズを中心に揃えて一眼レフの扱いに慣れてから再度ボディを選ぶ、という選択肢をおすすめします。

書込番号:16828224

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:5件 D5200 18-55 VR レンズキットのオーナーD5200 18-55 VR レンズキットの満足度5

2013/11/12 22:35(1年以上前)

ご存知かも知れませんが、こちらも参考になさってください。ポイントを絞って比較しています。

http://www.monox.jp/digitalcamera-hikaku-nikond7100-nikond5200.html

書込番号:16828557

ナイスクチコミ!0


スレ主 oluxuさん
クチコミ投稿数:41件

2013/11/13 20:16(1年以上前)

デモ機を実際に手に取ってきました。やはりD7100がいいなと今は思っております。価格の面、重量の軽さではD5200に目移りしますが今後も趣味を写真として考えるとこの二つので決めるのはどうかなと思えました。年末か年始に購入しようと思います。

書込番号:16832056

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Wズームキットの購入を考えております

2013/11/06 22:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5200 ダブルズームキット

スレ主 sikasanさん
クチコミ投稿数:5件

一眼初心者です。
1、2年程前から一眼が欲しいなと思い始めました。自分なりに探した結果、ニコンのd5200が
予算的にもいいかなと思いました。
そこで、レンズキットがいいのか
それとも、Wズームキットがいいのか
迷っております。
主に遊園地などのアトラクションや景色などを
撮りたと思っております。
遠いところなども撮る可能性がある為、
始めにWズームキットを買ってしまった方がよいのか、
それとも、レンズキットを買ってから
後々自分に合ったズームレンズを買えばよいのか
判断が難しいので、
アドバイスなどお願いいたします。

書込番号:16803912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2013/11/06 22:39(1年以上前)

具体的に欲しいレンズがきまっていない場合は、Wズームキットにしておいたほうが安心です。

そして、そのWズームを使いながら、どんなレンズを使いたいのか考えていくのもいいと思います。



書込番号:16803965

ナイスクチコミ!0


niko FTnさん
クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:58件

2013/11/06 22:41(1年以上前)

今まで使っていたカメラは何ですか?
教えてください♪

書込番号:16803978

ナイスクチコミ!0


スレ主 sikasanさん
クチコミ投稿数:5件

2013/11/06 22:51(1年以上前)

なるほど、そうなんですね
ありがとうございます。

書込番号:16804033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 sikasanさん
クチコミ投稿数:5件

2013/11/06 22:52(1年以上前)

一眼は使ったことがありません。

書込番号:16804040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


niko FTnさん
クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:58件

2013/11/06 23:01(1年以上前)

>一眼は使ったことがありません。

聞き方が悪かったですね。
今使ってる一眼じゃないデジカメはありますか?
あれば、ズーム付のカメラでしょうか?

書込番号:16804081

ナイスクチコミ!0


スレ主 sikasanさん
クチコミ投稿数:5件

2013/11/06 23:05(1年以上前)

あ、すみません。
デジカメなどもないです。
スマホのカメラならあります

書込番号:16804113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4842件Goodアンサー獲得:336件 D5200 ダブルズームキットのオーナーD5200 ダブルズームキットの満足度5

2013/11/06 23:07(1年以上前)

Wズームキットが良いと思いますよ。
言うまでもなく、18-300まで2本のレンズでカバーできます。
大抵の被写体は、これで事足ります。

書込番号:16804119

ナイスクチコミ!1


niko FTnさん
クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:58件

2013/11/06 23:15(1年以上前)

>遠いところなども撮る可能性がある為

そうゆう事なら、ダブルズームキットいっちゃいましょう!!

書込番号:16804156

ナイスクチコミ!1


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6580件Goodアンサー獲得:835件

2013/11/06 23:23(1年以上前)

こんばんは。

まだスタイルが確立されておらず、撮りたいものはあるようですので、ダブルズームキットをおすすめしておきます。
標準のズームでも大概は事足りるかとは思いますが、やはり遠くのものを…ということですから、望遠があったほうが良いでしょう。

そして、撮影自体もさることながら、レンズの交換自身にも慣れていただく。
こういった観点からダブルズームキットが良いかと考えます。

次に欲しくなったレンズを見つけた場合に、躊躇なく取り組んでいけますからね。

書込番号:16804209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


飛竜@さん
クチコミ投稿数:1066件Goodアンサー獲得:71件

2013/11/06 23:30(1年以上前)

sikasanさん こんばんは

漠然とした様子なのでWズームキットが無難かと思います。


> 主に遊園地などのアトラクションや景色などを 撮りたと思っております。

これがディズニーランドorシーの事ならその道の常連さんからアドバイスが頂けると思います(^_^)
具体的に質問するといいですよ。

書込番号:16804245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


makotzuさん
クチコミ投稿数:902件Goodアンサー獲得:35件

2013/11/06 23:34(1年以上前)

もしも滑走中のジェットコースターをアップで撮りたいのなら、絶対望遠レンズ必要でしょう。

書込番号:16804273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2013/11/07 00:07(1年以上前)

sikasanさんこんばんは。

ダブルズームキットでいきましょう!
望遠側の55−300mm VRは35mm版換算450mm相当のレンズとしては画質も悪くなく、コストパフォーマンス高いです。
このレンズで色々撮ってみて不満が出る頃には元は取れているんじゃないかと思いますのでダブルズームキット!オススメです!

書込番号:16804414

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2013/11/07 00:10(1年以上前)

 やっぱり、ダブルズームで始めるのが一番だと思います。

>後々自分に合ったズームレンズを買えばよいのか

 今までにコンパクトデジカメなど使っていたなら焦点距離についてある程度の判断基準はあると思いますが、スマホだけだと判断の基準が無いでしょう。レンズキットの標準ズームだけでもこの艇の望遠が必要かは判断しにくいと思います。
 キットで購入すれば割安になるとが多いので、取りあえずダブルズームキットで初めて、もし不満があるようならその不満を補うレンズの購入を考えればいいと思います。
 ちなみに望遠レンズは遠くの物だけじゃなく、花壇のお花など撮るときにも役に立ちます。

書込番号:16804425

ナイスクチコミ!1


スレ主 sikasanさん
クチコミ投稿数:5件

2013/11/07 08:03(1年以上前)

皆さん、答えていただいてありがとうございます。
ダブルズームキットを買うことにしました。
今後、写真を撮るにつれて
ある程度慣れてきたら
自分に合ったレンズを探していきます。
本当にありがとうございました。

書込番号:16805084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D5200 18-55 VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D5200 18-55 VR レンズキットを新規書き込みD5200 18-55 VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D5200 18-55 VR レンズキット
ニコン

D5200 18-55 VR レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年12月15日

D5200 18-55 VR レンズキットをお気に入り製品に追加する <407

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング