D5200 18-55 VR レンズキット のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:2471万画素(総画素)/2410万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:505g D5200 18-55 VR レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR

ご利用の前にお読みください

D5200 18-55 VR レンズキット の後に発売された製品D5200 18-55 VR レンズキットとD5300 18-140 VR レンズキットを比較する

D5300 18-140 VR レンズキット
D5300 18-140 VR レンズキットD5300 18-140 VR レンズキットD5300 18-140 VR レンズキット

D5300 18-140 VR レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年11月中旬

タイプ:一眼レフ 画素数:2478万画素(総画素)/2416万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:480g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D5200 18-55 VR レンズキットの価格比較
  • D5200 18-55 VR レンズキットの中古価格比較
  • D5200 18-55 VR レンズキットの買取価格
  • D5200 18-55 VR レンズキットのスペック・仕様
  • D5200 18-55 VR レンズキットの純正オプション
  • D5200 18-55 VR レンズキットのレビュー
  • D5200 18-55 VR レンズキットのクチコミ
  • D5200 18-55 VR レンズキットの画像・動画
  • D5200 18-55 VR レンズキットのピックアップリスト
  • D5200 18-55 VR レンズキットのオークション

D5200 18-55 VR レンズキットニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2012年12月15日

  • D5200 18-55 VR レンズキットの価格比較
  • D5200 18-55 VR レンズキットの中古価格比較
  • D5200 18-55 VR レンズキットの買取価格
  • D5200 18-55 VR レンズキットのスペック・仕様
  • D5200 18-55 VR レンズキットの純正オプション
  • D5200 18-55 VR レンズキットのレビュー
  • D5200 18-55 VR レンズキットのクチコミ
  • D5200 18-55 VR レンズキットの画像・動画
  • D5200 18-55 VR レンズキットのピックアップリスト
  • D5200 18-55 VR レンズキットのオークション

D5200 18-55 VR レンズキット のクチコミ掲示板

(4149件)
RSS

このページのスレッド一覧(全200スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D5200 18-55 VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D5200 18-55 VR レンズキットを新規書き込みD5200 18-55 VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ108

返信41

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 購入を検討中なのですが...

2013/05/29 03:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5200 18-55 VR レンズキット

クチコミ投稿数:11件

現在、FUJIFILMのF600EXRで、風景や人をメインに撮っています。
海外への留学が決まり、本格的にカメラを趣味にしよう!と思い、D5200の購入を検討しています。
ここにたどり着くまでにたくさん迷いました。
一番の迷い相手が、キヤノンのx6i 18-135mmのレンズキットです。同じ価格帯です。
ですが、タッチパネルが不必要なので、本体が気に入りません。ただ、レンズは魅力...
そこで、アドバイスをいただきたく投稿させていただきました。

1.本体のみを価格.comの最安値で購入し、別にTAMRON18-200mmを購入する。
2.18-55mmレンズキットをヨドバシで購入する。(現在66,700円の10%ポイント還元)

自分の性分やカメラ好きの友人たちのアドバイスにより、ダブルズームキットは考えていません(だからこその1の選択肢なのですが)。

ここで気になるのが、いきなりの初心者で望遠レンズを使いこなせるのか?ということです。
レンズの掲示板を見ると、絞りが必要etc...と難しくて...
もちろん、純正が良いのは百も承知なのですが、予算が厳しくて...
留学は来年の4月なので、今購入し使い倒そうと思っているのですが、やはり2のレンズでは1年使えば不満がでてくるものなのでしょうか?
いまのコンデジはズーム機能を考えて購入し、実際ディズニーランドなどでは重宝しています。
ただ、一眼レフを買ってズームを使うより、自分の足で動いて場数をふみ、構図なども上手くなっていく、というお話もきいたことがあります。

長くなってしまいすみません。
そろそろ決めて買ってしまいたいので、どなたかビシッ!とお願いいたします。

書込番号:16189695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に21件の返信があります。


クチコミ投稿数:11件

2013/05/29 11:18(1年以上前)

>写歴40年さん

返信ありがとうございます(^^)
わざわざ今のカメラの説明まで...!
なるほど、18-105mmのレンズは、私にはぴったりかもです!ただ、D5200でのレンズキットとしてでておらず、単品で購入するとなると10万近くなってしまいますよね...
TAMRON18-135mmは、ヨドバシの店員さんが教えてくれたものです。
中古だと、キタムラでNikkor 18-135mmが18000円ほどで出ていたのですが、ABランクで、レンズのゴミが気になります。
中古で買う以上、神経質な事を言うつもりはないですし、撮影に影響はないレベルだとは思うのですが...
18-105mmの中古は見当たりませんでした...(T-T)

書込番号:16190460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2013/05/29 11:24(1年以上前)

>葵葛さん

返信ありがとうございます(^^)
なるほど、望遠のほうが初心者向けですか。

x6iのレンズキット!魅力的ですよね〜。
200mm以上はあんまり...とのことなので、18-105mmのNikkorレンズの中古を探してみたのですが、見当たらず...(T_T)
レンズ交換の手間もそうですが、やはり交換レンズを持ち歩くのが、嫌なので...
撮りたいものが撮れないレンズというのも、宝の持ち腐れになってしまいますよね。
かといって、一眼レフは初めてなので、どれが自分が撮りたいものをとれるレンズなのかわからず(T_T)
迷走しています...

書込番号:16190476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2013/05/29 11:31(1年以上前)

返信ありがとうございます(^^)

眠いとか甘いとか、望遠レンズでよく言われてて、絞ったら改善するとのことですが、なんだか難しそうだなぁと思ってしまって。
とくに印刷はせず、FB等に載せたり見るだけなので、とくに気にしないことにします!

写真共有サイトですか!
このレンズではこんな写真が撮れる、といったものがたくさん載っているのですか??
それは撮りたいものが撮れるレンズがよくわからない私にとって、見るべきサイトですね!
さっそく探してみます。もしお手数でなければ、オススメサイトを教えていただけると嬉しいです!

結局決めるのは、自分の直感ですものね...!
そして、ないものねだりはなくなりませんよね(笑)

書込番号:16190501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2013/05/29 11:32(1年以上前)

↑ムアディブさん 宛てです。
すみません。

書込番号:16190503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2013/05/29 11:32(1年以上前)

ボディだけ買うよりも、
ダブルズームキットを買って、キットレンズを買取やオークションで処分して、
ボディだけを残したほうが安くつく場合もありますから、そのあたりも調べてみては?
(ひと手間増えますが。)

書込番号:16190504

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2013/05/29 11:39(1年以上前)

>狸の酒盛りさん

返信ありがとうございます(^^)

TAMRON、あまりオススメではないみたいですね。
やはり、値段に比例するものなのですね。
なるほど、本体は消耗品、レンズは一生ものと言うわけですね。
でも、x6iには18-135mmのレンズキットがあるということ以外に魅力は感じていないので(ファン、ユーザーのかた、すみません...)純正レンズの中古で攻めるしかなさそうです。

書込番号:16190528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2013/05/29 11:45(1年以上前)

>うちの4姉妹さん

返信ありがとうございます(^^)

色の出方ですか!!
これはまっっったく気にしていなかったので、メカラウロコです(笑)
その色というのは、印刷する場合はもちろん、パソコンや液晶画面で見ているときも感じるものなのでしょうか?
そんなに目は肥えてないので、画素数がよければきれいだなぁ〜と思えます(笑)
試し取りもしましたが、特に何も感じませんでした...(笑)

書込番号:16190561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2013/05/29 11:53(1年以上前)

>高山巌さん

返信ありがとうございます(^^)

コンデジでも、EXRモードという、シーン選択までフルオートでやってくれるモードで撮ってばかりでした。
画質がひどいのですか...D5200には合わなそうですね。倍率によって画質まで変わるとは、奥が深い...
18-270見てみましたが、TAMRONとはいえ結構なお値段!機能を考えれば当然ですね...
中古も探してみることにします!

書込番号:16190590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2013/05/29 12:00(1年以上前)

色の出方ですが
基本的にニコンは、コッテリとしてます

なので、自然風景をコッテリ写すには最高かと
思います。
逆に人撮りを行うと
コッテリ顔に・・・

キヤノンは、わりと肌の質感の出し方が上手なので
主にブライダルカメラマンに多く使われていますね

ですから、どちらを優先するか?
もありますし
まぁその辺は、好みの問題でもありますので
SDカード持参で試し撮りされればと思います
そして、自分のPCで確認されるといいかもです

自分てきには、リアルで高精細な肌再現よりも
多少なりともキレイに写る方が好きだす(笑)

風景は、調整でどうにもなりますが
肌色は中々難しいですよ


一度どちらの色合いが好みかを
確かめておいた方が
後々の後悔が少ないかと思いますけどね

書込番号:16190622

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件

2013/05/29 12:45(1年以上前)

>Hinami4さん

返信ありがとうございます(^^)

手ぶれ補正がないのは、不安です。
やはり、TAMRON18-200は、みなさまの言う通りやめておこうかと思います。
そうすると、Nikkorの18-135の中古かTAMRONの18-270の中古のどちらかになると思われますが、ここはやはり純正のほうがいいですかね??
早くD5200を手にして、あちこち繰り出したいです!

書込番号:16190775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2013/05/29 12:49(1年以上前)

>sweet-dさん

返信ありがとうございます(^^)

そうですよね。D5200、価格も本体も魅力すぎます。
TAMRON18-200は評判がよくないのでやめます。
Nikkor 18-135 か TAMRON 18-270 の中古品のどちらかにしようかと...
予算が厳しいので中古品になりますが、キタムラで売られているものは、きっと問題なく使えますよね?

書込番号:16190784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6580件Goodアンサー獲得:835件

2013/05/29 13:08(1年以上前)

こんにちは。
えーと、純正の18−135は手ブレ補正がありませんので、18−105になりますね。
レンズにVRと記されていれば、手ブレ補正があります。

タムロンに関わらずレンズメーカー製のものは、本体との相性の善し悪しもあります。
調整でなんとかなりますが、やはり信頼性…絶対とは言い切れませんが、純正がよろしいと思いますよ。

また、FUJIの色再現に慣れていれば、キヤノンはちと物足りないかな〜と思うこともあったりします。しかし微々たるもので、比べて気がつくかな…という程度です。

また、最近のニコンの発色はこってり系がスポイルされていますので、抵抗は少ないかと思います。
むしろ、キヤノンでも室内など状況に応じては、人肌が健康的からやや離れた色合いになることもあります。
でもこれは、今後オート撮影から離れたときや、RAWというものを覚えたときに調整は可能な範囲だと思います。

今までの状況を見ると、どちらを買っても間違いなさそうなので、店頭で試写なりして判断されたほうがよいでしょう。
個人の好みの色合いもありますので、言い切ることは難しいですね。

自身も両方持っているので、状況に応じて使い分けていますから、キヤノンで風景撮りしたりしています。
これからは新緑の季節なので、ニコンがいいかな〜なんてね。

書込番号:16190853 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2013/05/29 13:48(1年以上前)

はにーぽっどさん

留学決定おめでとう。

> 2.18-55mmレンズキットをヨドバシで購入する。(現在66,700円の10%ポイント還元)

このレンズは非常に軽量な割には、比較的良く撮れ、
とても使いやすいレンズであり、
およそほとんど(90%)はこれ1本だけで撮れる。

このレンズVR18-55mmには、特筆すべき点が3つある。

1:とても軽いので、カメラ本体との重量バランスが良く、とても使いやすい。
2:ズームレンズにしては歪みがとても少なく、建物や風景を撮るのにも好都合である。
  歪みがとても少ないので、レポートを複写することも容易である。
3:およそはがきの1/4(面積比)程度の小さな範囲を画面一杯に撮れるので、
  草花や美味しいスイーツを、アップで近づいてオシャレに撮るのにも適してる。
  お勉強のお友達のレポートの一部や、教科書の一部をメモ代わりにサックと撮れる。
  小さい物を撮るのに、専用のマクロレンズが無くても、お気楽に撮れる。

以上の理由により、VR18-55mmは、本当に使いやすいレンズだ。
唯一不足しているのは、望遠性能だけである。

高倍率ズームレンズには、上記1,2,3のメリットがまったく無い。
高倍率ズームレンズは、一見便利そうではあるが、実は中途半端に使いにくい。

> 自分の性分やカメラ好きの友人たちのアドバイスにより、
> ダブルズームキットは考えていません(だからこその1の選択肢なのですが)。

実は、ダブルズームキットの望遠ズームVR55-300mmも
比較的軽量廉価な割には、かなり良く撮れる優れたレンズである。
高倍率ズームレンズ(どのメーカの18-200mmや18-270mm)よりも、
はるかにスッキリ綺麗に撮れる、良いレンズである。

> ここで気になるのが、いきなりの初心者で望遠レンズを使いこなせるのか?ということです。

キットのVR55-300mmは手ブレ補正機能付きであり、比較的軽量なので、
初心者でも比較的使いやすい望遠レンズである。

どちらの国に海外留学するのか分からないが、もし欧米ならば、
大聖堂の尖塔や鐘、時計台、オブジェクト、街店の看板、表札などのパーツを
望遠レンズで、ピクアップして大きく切り抜いて撮れるので、楽しみがグッと広がる。
ぜひ、生涯残しておきたい記録となることであろう。

こういうパーツを切り抜いて撮るには、18-135mmでもぜんぜん足りない。
望遠端が、200mmや300mmは、ぜひ欲しい。

実は、僕はかつてドイツに仕事で数年間駐在していたが、
休日、普段は広角ズームレンズだけで撮っていた。
広角ズームレンズ1本だけで、およそ何でも撮れた。
そして、大聖堂や町並みのパーツを撮るときだけ、望遠ズームレンズに交換して、
切り抜いていた。これがとても楽しかった。

望遠レンズが必要かどうかのポイントは、
こういうパーツを切り抜いて撮りたいかどうかだけに、関わっている、
と言い切っても、過言ではない。

僕は草花も良く撮ったが、草花を撮るときだけは、
マクロレンズ(接写レンズ)で撮っていた。
当時の広角ズームレンズや望遠ズームレンズでは、
接写がまったくできなかったからだ。

D5200のキットレンズVR18-55mmならば、
直径5cm程度の花一輪を画面一杯に撮ることができるので、お勧めだ。
D5200のキットレンズVR18-55mmならば、
ショートケーキを画面からはみ出るほどに大きく撮ることができるので、お勧めだ。

このような撮影は、18-105mm, 18-135mm, 18-200mm, 18-270mm, いずれもムリだ。
ダブルズームキットのVR18-55mm+VR55-300mmは、何でも撮れる最強の組合せである。

しかし、町並みのパーツを中程度の大きさに切り取って撮るが、
大聖堂の尖塔や、建築物の屋根上でポーズを決めている人形等を大きく撮らない、
草花や料理も撮らない、メモ書きも撮らない、という前提条件ならば、
キットのダブルズームレンズは要らない。
D5200本体+Nikon純正の中古VR18-105mmをゲットするのが良いだろう。

書込番号:16190955

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2013/05/29 13:52(1年以上前)

続き

はにーぽっどさん
> レンズの掲示板を見ると、絞りが必要etc...と難しくて...

最初は何も考えないでAUTOだけで撮ればよい。
もし、次第に慣れて、知恵が付けば、絞り等を考えればよい。

> もちろん、純正が良いのは百も承知なのですが、予算が厳しくて...

ダブルレンズキットならば比較的廉価である。

あるいは、D5200ではなく、旧型D5100ダブルズームキットならば、
もし、まだ店頭にあれば、これが劇的に割安である。もの凄いお買い得である。
画質的も性能的にも、これでおよそ十分すぎる。
コストパフォーマンス最高である。

> 留学は来年の4月なので、今購入し使い倒そうと思っているのですが、
> やはり2のレンズでは1年使えば不満がでてくるものなのでしょうか?

望遠レンズが必要かどうかのポイントは、
街中のパーツを切り抜いて撮りたいかどうかだけに、関わっている。

TDLでお気に入りのキャラクターを切り抜いて撮りたいのと、同じ理由である。
しかし、TDLならば、足ズームで近づいて撮ることが可能だが、
大聖堂のパーツはムリだ。

もしそういう意図があれば、2のレンズだけでは、
望遠性能が決定的に不足し、不満となることであろう。

もしそういう意図がなければ、2のレンズだけでもおよそ何でも撮れる。

> ただ、一眼レフを買ってズームを使うより、自分の足で動いて場数をふみ、
> 構図なども上手くなっていく、というお話もきいたことがあります。

それは、写真撮影が上達する最も合理的な手法であり、王道である。

そのようなお考えならば、まずは2番のレンズキット(VR18-55mm)だけで
撮り始めるのが良いだろう。これでおよそ何でも撮れる。

しかし、TDLならば、足ズームで近づいて撮ることが可能だが、
大聖堂のパーツはムリだ。

> そろそろ決めて買ってしまいたいので、どなたかビシッ!とお願いいたします。

予算次第である。
以下の四択から決めるのがよい。

1:予算がギリギリ足りれば、同時購入の
ダブルズームキット(VR18-55mm+VR55-300mm)が割安でお勧め。
使いやすいレンズ2本の組合せはこれ。

2:予算が足りなければ、
ズームキット(VR18-55mmのみ)でも、90%の撮影はおよそ十分に満足。
使いやすいレンズ1本はこれ。
予算が足りなければ、これで決まり。

3:あるいは、D5200ではなく、旧型D5100ダブルレンズキットならば、
もし、まだ店頭にあれば、これが劇的に割安である。もの凄いお買い得である。
画質的も性能的にも、これでおよそ十分すぎる。
コストパフォーマンス最高である。
もし店頭でこれ(旧型)を見かけたら、速攻でこれに決まり。

後から、中古の使いやすいレンズを追加しても、それでも合計額が一番安い。
その中から、使わないレンズを売却すれば、なおのこと経済的。

4:しかし、町並みのパーツを中程度の大きさに切り取って撮るが、
大聖堂の尖塔や、建築物の屋根上でポーズを決めている人形等を大きく撮らない、
草花や料理も撮らない、メモ書きも撮らない、という前提条件ならば、
キットのダブルズームレンズは要らない。
D5200本体+Nikon純正の中古VR18-105mmをゲットするのが良いだろう。

しかし、D5200本体だけと、D5200 18-55 ズームキットと、
価格はほとんど違わないか、あるいは逆転しているケースもある。

書込番号:16190964

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21件 D5200 18-55 VR レンズキットのオーナーD5200 18-55 VR レンズキットの満足度5

2013/05/29 16:49(1年以上前)

私も愛用してますがD5200Wズームキットを是非オススメします。

書込番号:16191418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Ramone2さん
クチコミ投稿数:1877件Goodアンサー獲得:78件

2013/05/29 18:53(1年以上前)

はにーぽっど さん

こんにちは。

初めての一眼レフで漠然といろいろ撮ってみたいなら、
D5200Wズームキットは良いセレクトだと思いますよ^ ^

きっと、もっともっと古い機種でも
心にいつまでも残るような写真を撮ることもできるんだろうなぁて
僕は時々そう思います。

書込番号:16191756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2013/05/29 19:07(1年以上前)

はにーぽっどさんこんばんは。

D5200 レンズキットでしばらく使ってみて、望遠が必要だと感じたら55−300mm VRを買い足しでいいかと思います。
レンズキットとダブルズームキットの差額より55−300mm VR単体の価格の方が安く買えるかもしれませんし。
しばらくは18−55mm VRだけで使ってみて、望遠はF600 EXRにお願いしてみるのはどうでしょう?
もし、F600 EXRの出番が多いようなら望遠を追加するのが無駄が少ないかもしれませんね。

風景はともかく、人をメインに撮る時は明るい単焦点レンズ(AF−S 50mm F1.8 G等)の方が欲しくなるかもしれませんが、この辺も18−55mm VRを使い込んでいくと少しずつわかるようになるかと思います。

Giftszungeさんもおっしゃっていますが、もし店頭でD5100 ダブルズームキットの新品在庫を見かけたら即ゲットしてください。
ボディの性能はD5100で十分な上にD5200 ダブルズームキットと同じ2本のレンズが格安で付いてきます。

書込番号:16191807

Goodアンサーナイスクチコミ!2


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4842件Goodアンサー獲得:336件 D5200 18-55 VR レンズキットのオーナーD5200 18-55 VR レンズキットの満足度5

2013/05/29 21:18(1年以上前)

ご存知かもしれませんが、D5200では、必ずレンズ内にAF駆動モーターを内臓しているのを選んで
くださいね。中古品を買う時は注意してください。純正だと、AF-Sです。

それと、ボディのみの購入だと、レッドやチタンカラーは選べないです。ブラックのみになります。

書込番号:16192334

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11件

2013/05/29 22:29(1年以上前)

みなさま、たくさんの返信、本当にありがとうございます!
先ほどD5200をヨドバシで購入してきました!!!
18-55のレンズキットです。
18-200のNikkorレンズが中古で4万を切る値段でおいてあったのもあり、しばらくはいまのレンズでたくさんたくさん写真をとって、レンズを追加購入するか考えます。
また、ヨドバシの店員さんに教えてもらった、単焦点レンズもまた別の魅力があり、もうさっそく一眼レフの魅力にとりつかれています!
これからたくさん写真をとっていきたいです!!
すべての方に返信できずに申し訳ありません。ですが、全て読ませていただき、最善の選択ができたと大変満足しております。
みなさん、本当にありがとうございました!

書込番号:16192760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


siha32さん
クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:3件

2013/05/30 21:27(1年以上前)

こんにちは。

 もう、お終いになったようですが、ひとこと。


 これから購入されるレンズは、今後、あなたをずっと拘束するってことは無いんです。

 お金のことがありますから、すぐには買い替えたり、買い増したりは出来ないでしょうが、
 いつかは、また、必要なレンズが出てきて、買うことになるでしょう。


 清水の舞台から飛び降りるほどのことではないんです。

 だって、カメラ以外の、あなたの買いものだって、そんなに毎回緊張して買って(選んで)いるわけでは
 ないでしょう?

 確かに、レンズやカメラは、ちょっと高価ではあるけどね。



 

書込番号:16196501

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D5200 ダブルズームキット

スレ主 gallantさん
クチコミ投稿数:488件

初めて、自分の一眼レフを買おうと思っています。
機種はこの機種を買おうと思っています。
あと、下記のものを買います。
ニコンD5200スーパーブック (学研カメラムック) - CAPA編集部; ムック
Nikon Li-ion リチャージャブルバッテリー EN-EL14 - ニコン
液晶プロテクター Nikon デジタル一眼レフカメラ D5200用 KLP-ND5200 - ケンコー
カメラバッグ

Nikon 58mm ニュートラルカラーNC を買おうと思ったのですが、Nikon ニュートラルカラー NC 52mm
もありました。
どっちがレンズに合うのかわかりません。
どっちならハマりますか?ダブルズームキットはレンズが2つついていると思うのですが、どっちも同じものでいいのかも教えていただけますでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:16188017

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:30件

2013/05/28 19:12(1年以上前)

AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR・・・52mmフィルタ
AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR・58mmフィルタ

純正に拘らなければ、ケンコーとかハクバのレンズプロテクターで十分だと思います。
例えばケンコー
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/filter/pro1d/4961607252512.html
の52mmと58mmとか・・・

書込番号:16188054

Goodアンサーナイスクチコミ!4


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/05/28 19:12(1年以上前)

こんにちは。

AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VRは52mmで
AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VRは58mmのフィルターになります。

書込番号:16188055

Goodアンサーナイスクチコミ!4


虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件

2013/05/28 19:14(1年以上前)

こんにちは

二本のキットレンズですが標準系レンズに52ミリと望遠系レンズに58ミリのフィルターが必要ですね。
どちらも同じが物が良いと思いますよ。

良きフォトライフを〜♪

書込番号:16188066

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45186件Goodアンサー獲得:7617件

2013/05/28 19:20(1年以上前)

gallantさん こんにちは

一応 ホームページ貼っておきます

AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR
http://www.nikon-image.com/products/lens/af/dx/zoom/af-s_dx_18-55mmf35-56g_vr.htm

AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR
http://www.nikon-image.com/products/lens/af/dx/zoom/af-s_dx_55-300mmf45-56g_ed_vr.htm

書込番号:16188089

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 gallantさん
クチコミ投稿数:488件

2013/05/28 19:21(1年以上前)

みなさん、さっそく回答していただきありがとうございます。
52mmと58mmの2つ買いたいと思います。

書込番号:16188091

ナイスクチコミ!2


kyo-ta041さん
クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:83件

2013/05/28 19:21(1年以上前)

gallantさん、こんばんは。

サイズは他の方が仰っているので。
ケンコー、マルミが代表的です。
即店舗で買う必要が無ければ、Amazonが結構安いように思います。
AmazonでMCプロテクターで検索すると出てきます。
私はこだわりが無いのでケンコーのZetaなどで無く、ケンコー、マルミの普通のMCプロテクターを着けています。
では。

書込番号:16188097

ナイスクチコミ!1


スレ主 gallantさん
クチコミ投稿数:488件

2013/05/28 20:14(1年以上前)

URLを貼り付けていただいたおかげで、どのソフトケースを買えばいいのかわかりました。
助かりました。

kyo-ta041さん
MCプロテクターですね。いろんなメーカーが出しているみたいですね。
ちょっと見てみたいと思います。
買うのはアマゾンで買おうと思っています。

書込番号:16188285

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ66

返信33

お気に入りに追加

解決済
標準

ニコンVSキャノン

2013/05/14 21:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5200 ダブルズームキット

スレ主 motomakiさん
クチコミ投稿数:223件

先日、キャノンEOS60Dで質問しましたが
ニコンは全く対象に入れていなかったのですが、本日エディオンで見てきました
D5200のグラフィク画面がいいな〜と感じました
と前置きが長くなりましたが…
EOS60Dでいろいろアドバイスをいただき一旦白紙に戻した方が考えがまとまるかなと思い
みなさんのアドバイスをいただきたくこちに投稿いたしました。
予算は10万円 希望はバリアングル、Wレンズ できたら表示モニター付きでよろしくお願いいたします

 

書込番号:16133559

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に13件の返信があります。


スレ主 motomakiさん
クチコミ投稿数:223件

2013/05/14 22:39(1年以上前)

t0201さん

返信ありがとうございます
使いやすさ等は習うより慣れろって感じなので
お手頃感の強い60Dに気持がぐらついております。
もうすこし、触ってみたり店員さんに話を聞いて決めてもいいかもしれませんね。
ありがとうございました

書込番号:16133796

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/05/14 22:41(1年以上前)

DXOのセンサーテストも参考になりますよ。
メーカの機種比較は、右のメーカー比較にチェックを入れます。
http://www.dxomark.com/index.php/Cameras/Camera-Sensor-Ratings/List-view

ニコン機は、各フォーカスポイントで正確にピントが合います。
また、各フォーカスポイントでスポット測光も可能ですので、キヤノン機のように(一部機種除く)首を振る率が少ないです。
動体の対象の設定AF-Cは、予測駆動AF方式になります。

しかし、良いと思った60DからD5200は、もしそうされると後悔をされる可能性が高いです。
何かあると、キヤノンにすれば良かったと思ってしまいます。
良いと思っていろいろ調べた後の方針転換は良く無いです。
価格帯が同じなら、同じような性能なのです。
比較して、優劣を付けようとしても、どちらにも良い点が有ります。

では どうするかですが、これから付き合っていくメーカーを選択する積りの方がよいです。
上位機に、どんな機種があるか、もし買うとすれば欲しいのが有るか。
用意されているレンズ群。
純正ソフトの評判。
周辺ソフト。
周辺機器。
アフターサービスの評判。
書き込みの雰囲気。

書込番号:16133816

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Ramone2さん
クチコミ投稿数:1877件Goodアンサー獲得:78件

2013/05/14 22:44(1年以上前)

Canonは分かりませんが、
クチコミを見る限りライブビュー時のAF速度は五十歩百歩かと^^;
詳しい事は両マウントをお持ちの方に
おまかせします。

NikonならNikon1の方がLV撮影速いッスよ^ ^

書込番号:16133837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/05/14 22:50(1年以上前)

こんばんは。

> 撮影ですがしばらくは風景、人になると思うのでずが スポーツも後々は撮ることになると思います

ライブビュー撮影はほぼ互角だと思いますが
スポーツはファインダーを覗いての撮影をオススメいたします。

書込番号:16133875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1230件Goodアンサー獲得:113件

2013/05/14 23:47(1年以上前)

スレタイがいけませんね
 
ニコンorキヤノンですね
 
60Dも7Dも発売からかなり経ってますからねー・・・
私なら『待ち』です
 

書込番号:16134127

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:19件

2013/05/15 02:24(1年以上前)

ニコンD5200 18-55 VR レンズキット
http://kakaku.com/item/J0000004011/
現段階で約61,000円
ニコン AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR
http://kakaku.com/item/K0000139410/
現段階の最安値18,412円

(今なら)別々に買った方が安い
というマジックもありますのでお気を付け下さい。。。

書込番号:16134525

ナイスクチコミ!3


スレ主 motomakiさん
クチコミ投稿数:223件

2013/05/15 07:36(1年以上前)

ぽぽぽいさん
返信ありがとうございます
一眼レフが早く欲しいので…後継機種が出るまで待てないかも知れません(・・;)

書込番号:16134856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 motomakiさん
クチコミ投稿数:223件

2013/05/15 07:40(1年以上前)

mebius1000さん
返信ありがとうございます
ボディのみ新品、レンズは中古でもよいのかな〜とも検討してましたが、レンズ新品でも別購入いけるんですね〜
参考になりました。

書込番号:16134864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件

2013/05/15 14:15(1年以上前)

ニコンVSキヤノンでしたら、個人的にはニコンをオススメします。
将来、フルサイズに移行することまで視野に入れると、キヤノンは事実上別マウントになります。

書込番号:16135850

ナイスクチコミ!3


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D5200 ダブルズームキットの満足度4

2013/05/15 15:09(1年以上前)

なぜにライブビューに拘る?

ニコンもキヤノンもLVはおまけ、ファインダーを使ってネ。

書込番号:16135962

ナイスクチコミ!8


HI7GI9さん
クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:2件

2013/05/15 17:42(1年以上前)

キヤノン使いとしてのコメントであること先に断っておきます。

ニコンならD7000と標準ズームレンズで10万割りませんか?
キヤノンなら7Dと、TAMRONあたりの標準ズームでギリギリ10万でしょうか。

また経験上の話ではありますが、motomakiさんは、
「お沼に嵌りやすい」方の人かと思います^^;
APS-Cなら最上位を、フルサイズならフラグシップの一個下辺りをオススメします。

ある程度「越えられない壁」まで行っておくと、
余計に出費が嵩まず正解に近道できるかと思いますよ?

あと、旧機種のほうがお安く不具合も出尽くしているため、
安心出来るんじゃないかとも思います。
最新機種を手にするのは、初めての「買い替え」からの方が、
その恩恵がしっかり理解できるかと思いますし……

書込番号:16136342

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2013/05/15 18:18(1年以上前)

先日CanonX6iダブルズームキットが千里ラビで65000円で出てました。
これも候補にしていい名じゃないですか?
LVなら60Dよりもいいっすよ。

書込番号:16136430

ナイスクチコミ!2


スレ主 motomakiさん
クチコミ投稿数:223件

2013/05/15 20:27(1年以上前)

怪僧さぶるーちんさん
返信ありがとうございます
 
怪僧さぶるーちんさんはニコンをお使いでしょうか? 

書込番号:16136833

ナイスクチコミ!1


スレ主 motomakiさん
クチコミ投稿数:223件

2013/05/15 20:31(1年以上前)

kyonkiさん
返信ありがとうございます
ファインダーも、もちろん使いますが
友人からもバリアングルは使わないとも言われましたが
バリアングルは気に入ってしまって…

書込番号:16136850

ナイスクチコミ!1


スレ主 motomakiさん
クチコミ投稿数:223件

2013/05/15 20:35(1年以上前)

HI7GI9さん
返信ありがとうございます。
旧機種でも当然構わないのですが
店頭にないので実感して買えないのはちょっと痛いですね

書込番号:16136867

ナイスクチコミ!1


スレ主 motomakiさん
クチコミ投稿数:223件

2013/05/15 20:40(1年以上前)

KCYamamotoさん
返信ありがとうござます。
kissは物足りなくなるよと言われて、全く眼中ななく触りもしてませんでした。
さっき店頭で見てきたのですが、これあり(*゚▽゚*)と実感しました。
やはり5年保証はいりますから、これだとキタムラ購入72800円+5%になりそうですね

書込番号:16136890

ナイスクチコミ!1


スレ主 motomakiさん
クチコミ投稿数:223件

2013/05/15 20:48(1年以上前)

Ramone2さん 
Green。さん
返信が抜けておりました。
誠に申し訳ありませんでした。
 AFだけでカメラ選びに走ってる感じですね。
まだ、分からい事だらけなので、いろいろ触ってみようと思いお店に行ってきました。

書込番号:16136924

ナイスクチコミ!1


スレ主 motomakiさん
クチコミ投稿数:223件

2013/05/15 20:58(1年以上前)

HI7GI9さん
少し抜けておりました。
motomakiさんは、
「お沼に嵌りやすい」方の人かと思います^^;
全くのビンコです。
しばらく迷走する予定です(@ ̄ρ ̄@)

書込番号:16136970

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2013/05/19 06:32(1年以上前)

バリアングルのために、このカメラを選ぶのはちょっと割高に感じます。
性能はあがっても所詮エントリー機種ですから、何かしら物足りなさを感じるのではないでしょうか。
バリアングルにこだわるなら安いx5、もしくはD3200あたりにPL3wズームでも買われたほうが…
一眼レフのLVはまだまだ静物対象だと
思います。

書込番号:16149324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2013/05/27 21:57(1年以上前)

自分と同じ境遇でしたので書き込み。

最初は60Dでしたが、60Dが重く感じて、D5200に揺れ、
CMOSの大きさ、AFセンサー数、画素数等でD5200に決めました。

地方で珍しく95000円まで値引き出来、
アクセサリー等で予算をオーバーしましたが、可也満足していますよ。

御参考までに。

書込番号:16184827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ44

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D5200 18-55 VR レンズキット

スレ主 Pen4-Userさん
クチコミ投稿数:207件 D5200 18-55 VR レンズキットの満足度5
機種不明

Nikon AF ED 70-300mm F4-5.6 D

いつもお世話になります。

AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの中古・美品(¥37,800)を
購入予定で、マップカメラを見ていたら、Nikon Dタイプレンズの
Nikon AF ED 70-300mm F4-5.6 Dの中古・良品が(¥11,800)で売られていました。

先日、Nikon D5200+18-55VRレンズキットを同ショップで買ったばかりですが、
AFを使わない設定にし、マニュアルモード限定にすればこちらのレンズを買っても
いいでしょうか?(昔使っていたNikon F5なら問題無いですが)

取説ではAF以外はOKで、フォーカスエイドでピント合わせが出来る見たいですが。
DXフォマットの55-300 VRよりMFでのピント合わせはやり易いでしょうかね?

それとも、ここは素直にAF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの中古・美品
(¥37,800)を買った方が良いですか?
(カメラボディはFXフォマットに替える予定はなしです。)
よろしくお願いします。

書込番号:16154821

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/05/20 14:27(1年以上前)

AF用のモーターは入ってませんが、CPUレンズですからAFが使えない以外は問題ないと思います。
でもファインダーの小さいDX機ではフォーカスエイドが使えてもマニュアルフォーカスは少し難しいとは思いますよ

>それとも、ここは素直にAF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの中古・美品
(¥37,800)を買った方が良いですか?

タムロンの70-300 VC USDの方が画質も同等以上ですし良いと思います
http://kakaku.com/item/K0000137844/

書込番号:16154864

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:45186件Goodアンサー獲得:7617件

2013/05/20 14:30(1年以上前)

Pen4-Userさん こんにちは

Nikon AF ED 70-300mm F4-5.6 Dマニュアルフォーカスで使えば 使えるともいますが 
ピントリングの動きもスカスカして合わせ難いですし フィルムカメラの頃のレンズの為 内面反射処理が弱いのでフレアーが出易いので 
なるべくでしたら AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの方が良いと思いますよ。

書込番号:16154874

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/05/20 14:35(1年以上前)

>画質も同等以上ですし良いと思います

画質も同等以上というの少し言いすぎだったかもです
同等もしくはタムロンの方が良いという人もいます。
 

書込番号:16154888

ナイスクチコミ!2


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/05/20 14:39(1年以上前)

こんにちは
レンズは、常にボデイと距離情報ほかデータとのやり取りをしていますが、その詳細は社外秘です。
タムロンは、差し支えない範囲と言っていますが(問い合わせました)、距離の刻みもニコンのレンズとは違います。
最初の目標の、AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED にされたら良いです。

書込番号:16154894

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:586件Goodアンサー獲得:25件

2013/05/20 14:54(1年以上前)

こんにちは。

AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED に1票です。
 
特別な事情や思い入れがないのでしたら、DタイプよりGタイプにされたほうが良いと思います。

書込番号:16154927

ナイスクチコミ!4


スレ主 Pen4-Userさん
クチコミ投稿数:207件 D5200 18-55 VR レンズキットの満足度5

2013/05/20 15:17(1年以上前)

皆さんの素早い回答に感謝します。

D5200のファインダーを最初覗いた時に、なんだこりゃー!って思いました。
ズームをテレ側にしても実物より小さく見えて驚いた次第です。
取説でファインダー視野率を確認すると上下左右とも95%でした。

皆さんのアドバイスにある通り、MFでのピント合わせに問題有りですね!
このレンズの購入は却下します。

最初の目標の、AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED にするか、
AF-S DX 55-300mm F4.5-5.6G VR(新品同様/送料無料) \17,800 にするか?
もう一度良く考えて購入しようと思います。

AF-S DX 55-300mmはユーザーレビューやクチコミでの評価を見てみると…

1.AFが遅い。
2.フードの構造に問題がある。
3.MFがやりづらい

などの問題がある様で、ボロクソの悪評が書かれている。

しかし

1.カリっとした描写力。
2.安価。
3.軽量
と言う感じで肝心の写りに関しては一定の評価は得られている様ですが。

まあ、ボディもDXフォマットなので、実際に買って自分で確かめて見るか
と言いたい所ですが・・・ そんなに悪いレンズなのかなぁ〜?
マウントも金属ですし、D3100やD5100のキットレンズになっている事を考えると、
そんなに悪いとも思えませんが?

何と比べて悪いと言ってるんだろうか?まさか20万くらいのレンズと比べて
悪評してるのか知りませんが?


書込番号:16154983

ナイスクチコミ!2


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6580件Goodアンサー獲得:835件

2013/05/20 15:17(1年以上前)

こんにちは。

ここは、ボディがD5200ですから、このレンズはMFで使えたとしても設計が古い分、画質も良くはないかと思います。
高画素機で敏感でもありますし、厳しいかと思いますよ。レンズが負けるというやつです。
他に、フレアーなどの心配もありますね。

FXに移行する予定がなくても、AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDをおすすめしておきたいです。

書込番号:16154984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2013/05/20 15:29(1年以上前)

FXに移行するつもりが無いのなら55-300が良いと思いますよ

書込番号:16155006

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2013/05/20 15:30(1年以上前)

Pen4-Userさんこんにちは。

ED付きのDタイプはVR付きのGタイプが出るまで評判が良かったみたいですね。
しかし、中古で11800円出すのでしたら55−300mm VRを新品で20000円程で買えます。
元々MFでの使用を想定してますのでAF速度の遅さは問題ないでしょうから、55−300mm VRの新品をオススメします。
画質も当初予定されていた70−300mm VRと同等であるとの評価が多いですね。
VRは望遠レンズでは特に有効ですし、DXフォーマット機で55mm〜と70mm〜の差や、215gの重量差は個人的には大きいです。
ピントリングの操作性は安価AFレンズですとどれもイマイチに思います。
特に被写体との距離が遠ければ遠い程精密なピント合わせが必要ですが、ライブビュー拡大MFで一生懸命合わせるよりもAFで何枚か合わせ直しつつ撮る方が速くて正確だと感じます。(タムロン 70−300mm VC使用時)

書込番号:16155010

ナイスクチコミ!1


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6580件Goodアンサー獲得:835件

2013/05/20 15:32(1年以上前)

DX 55−300は軽量で携帯性は良いですが、それくらいですね。写りは悪くないかと思いますが、VR70−300と比べても安い分AF速度などで劣ります。
MFは使わない人向けとして、割りきることができます。

自分の場合は、このVR70−300と比較して安い分、劣る部分があるということです。
キットで組んであったのは、コストですね。
安くて300mmまで写すことができる。ただ、それだけです。

まだニコンは良心的な方で、他社だと70−300クラスは新品でも割高です。

書込番号:16155020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2206件Goodアンサー獲得:315件

2013/05/20 15:53(1年以上前)

>まあ、ボディもDXフォマットなので、実際に買って自分で確かめて見るか
>と言いたい所ですが・・・ そんなに悪いレンズなのかなぁ〜?
>マウントも金属ですし、D3100やD5100のキットレンズになっている事を考えると、
>そんなに悪いとも思えませんが?

55-300の評価はそんなに悪くないと思いますヨ。

55-300は良い意味、悪い意味でキットレンズですよネ。

・作りが安っぽい(けどコストパフォーマンス高い)
・軽い
・機能少ない(AF遅い、M/Aモードなし、実用レベルのMFでない、FXに対応していない)


55-300はレンズ単体での購入はコストパフォーマンスが悪いですね。カメラ本体とのキットならオススメなんですけどネ。

キットレンズで大量に中古市場にでているのでコスト優先であれば中古の55-300、今後の事(FXへの移行やMF撮影等)を考えると新品中古問わず70-300VRをオススします。

書込番号:16155060

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D5200 18-55 VR レンズキットの満足度4

2013/05/20 15:55(1年以上前)

70-300Dは以前D300につけて試写したことがありますが、描写は悪くはなかった印象です。でも、24MpのD5200ではどうかというと未知数。
このレンズや55-300やVR70-300の描写の差なんてどんぐりの背比べです。タムロンやシグマの300mmズームも同レベルです。あとは、AFが可能か、AFが速いか、手ぶれ補正はついているかなどの機能面のほうが重要になります。
ここで少々の金額をケチルと後悔して結局は遠廻りすることになります。

先々のことを考えるとVR70-300(中古で可)が良いでしょう、と言っておきます。

書込番号:16155068

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2013/05/20 16:23(1年以上前)

>AF ED 70-300mm F4-5.6 Dの中古・良品が-------
と言うことですから、それほど望遠活用もないのかなと思います。
であればVR55-300mmで安く上げるのも手ではないでしょうか。

私はVR70-300mm落下故障後、補修する気もなく放置、高倍率ズームの望遠側でお茶を濁しています。

なお、旧レンズのAiS AF75-300mm直進ズームなども所有ですが、これも描写はそれ程悪くありません。
多少フレアぽいかな---望遠活用が殆どないので、普段使っているわけではありませんが。重いし。
http://photozone.de/Reviews/251-nikkor-af-75-300mm-f45-56-review--test-report
こういった、旧レンズの使用は、銀塩時代からの所有ならいざ知らず、中古購入の場合はお遊びと心得てですね。

書込番号:16155154

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2013/05/20 16:28(1年以上前)

75-300mm Photozoneのデータ見るとテレ側良くないですね (^_^)。VR70-300mmもテレ端は甘いですけどね。

書込番号:16155170

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2013/05/20 18:44(1年以上前)

選択肢としては70-300VR、DX55-300VR、タムロン70-300VCあたりですよね。
5200で使うレンズとしては、大きいのがクリアできるのなら、やはり70-300VRをお勧めします。

FX用としては若干テレ端の描写に不満が残りますが、そこは中心部のおいしいところを使えるDXフォーマットですので、十分いいと思います。

特に、子供をロングで撮る運動会などでは、DX55-300VRよりAFも速いですし、フルタイムMFも使えるので微調整も容易ですから、そのあたりがおススメの理由です。
難点は大きくなること。

書込番号:16155551

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2013/05/20 18:52(1年以上前)

Pen4-Userさん こんばんは。

私はAF-S70-300oの発売時からD70で使用しましたが、その前に使用していたED70-300oと比較して画質に関しては良くなったと思うほどでは有りませんでした。

D5200でEDレンズをマニュアルフォーカスと考えれば描写に関しては、70-200oVRUと比較すると70-300oもAPS-CではD7000程度の画素数でもかなり要求が厳しくなるのでアラが目立ちますので、タムロンやAF-S VR70-300oで3万出すならAFは18-300oよりも遅いですがAF-S 55-300oの安価な中古を探すと思います。

書込番号:16155586

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 Pen4-Userさん
クチコミ投稿数:207件 D5200 18-55 VR レンズキットの満足度5

2013/05/20 23:06(1年以上前)

ワァ〜オ! 皆さまの沢山の回答に感激しつつ、熟読しています。

回答内容を整理させて頂くと・・・

1)Nikon AF ED 70-300mm F4-5.6 Dはフイルムカメラ時代のレンズで古い。
2)D5200ではMF時の画像が小さいのでピントが合わせにくい。
3)特別な事情や思い入れがなければ、AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED。
4)タムロンの70-300 VC USDの方が画質も同等以上ですし良い。
5)FXに移行するつもりが無いのなら55-300が良いと思いますよ
6)55-300やVR70-300の描写の差なんてどんぐりの背比べです。
7)タムロンやAF-S VR70-300oで3万出すならAFは18-300oよりも遅いですが
  AF-S 55-300oの安価な中古を探す

色々なアドバイスを頂きましたが、超望遠域をどれだけ使うか分からないし、
AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm の超望遠域の画質に関し、55-300の方が良いとの
記事を読んだことがあるので、携帯性と重量を考慮してDXフォマットの55-300 VR
¥16800(中古・美品)を買うことにしました。
5月は自動車税や自動車保険の支払いがあるので、今回は低価格を重視し、
不満があれば、AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm に買い換えます。

皆さん沢山のアドバイス有難うございました。

書込番号:16156782

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2013/05/21 09:50(1年以上前)

結論が出てよかったです。

結果として、ダブルズームキットにしておけば遠回りせずに済んだ、ということですね(^_^;)

最近は望遠ズームの選択肢が意外と少なくなってきているので、悩ましいところですが、55-300なら標準ズームとシームレスにつながりますし、いい選択だと思います。

頑張っていい写真を撮ってください!

書込番号:16158109

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/05/21 14:27(1年以上前)

MFでいいのならAFの遅いレンズでも構わないと思いますので、
55-300でいいのではないでしょうか。
フードが駄目なら汎用のラバーフードにするとか・・・

書込番号:16158872

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ32

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

おすすめの望遠レンズ

2013/05/16 09:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5200 ダブルズームキット

スレ主 AREA884さん
クチコミ投稿数:386件 D5200 ダブルズームキットのオーナーD5200 ダブルズームキットの満足度5 SecretBaseAREA884 

一眼初心者です。写真撮るのはもともと好きで、コンデジ、iphoneで撮影してました。今回妻がカメラ欲しいとのことで(対象 娘)
いろいろ考えてD5200Wズームにしました。妻も私も素人ですがオートの機能のおかげで、楽しく撮影してます。
質問なのですが、鉄道や航空機の撮影がしたいのですが、レンズの機能や種類が多くて選べないのです。
手持ちのレンズキットは、55-300 f/4.5-5.6です。希望は、D5200でAFが使える、撮影対象が100m前後
純正、社外問わず、新品、中古で100000円程度です。あと手持ちレンズでうまく撮影するコツ教えて頂けますか?

書込番号:16138638

ナイスクチコミ!2


返信する
kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D5200 ダブルズームキットの満足度4

2013/05/16 09:17(1年以上前)

ん?
キットの55-300mmでは望遠が足りないということでしょうか?
それともAFが遅いのが不満とか?

D5200で使う300mmというのは実質”超望遠”になりますので殆どの場合これで事足りるはずですが。

400mm以上の望遠となると一挙に値段が跳ね上がります。
シグマの400mmズームや500mmズームが妥当なところでしょうね。

書込番号:16138651

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/05/16 09:19(1年以上前)

10万くらいでの航空機撮影用レンズとなるとお薦めはシグマ50-500ですね
高倍率ズームでワイド側も50mmまであるから鉄道も大丈夫でしょう
http://kakaku.com/item/K0000100664/

航空機の場合は航空機の機種にもよりますがAF-Cでシャッター速度が1/1000秒以上は確保できるようにされると良いです

書込番号:16138658

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/05/16 09:36(1年以上前)

何度もすみません

ニコンからは80-400mmという最強の航空機撮り用レンズが発売されましたが22万超えですね
昔は航空祭に行くとキヤノンの白レンズが目立っていたんですが最近ではニコンユーザー、キヤノンユーザー問わずシグマの50-500mm OS HSMを使っている方が目立ってきました
約2Kgとヘビー級のレンズですけど、航空祭の時の半日くらいなら何とか手持ちでも大丈夫です

書込番号:16138689

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D5200 ダブルズームキットの満足度4

2013/05/16 09:43(1年以上前)

D5200なら300mmで撮ってトリミングという手も十分に検討に値する。
10万円出してシグマを買っても、トリミングのほうが画質は良いと思うよ。

書込番号:16138703

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 AREA884さん
クチコミ投稿数:386件 D5200 ダブルズームキットのオーナーD5200 ダブルズームキットの満足度5 SecretBaseAREA884 

2013/05/16 10:40(1年以上前)

ありがとうございます!航空機の着陸の瞬間を撮りたいんですが、撮影場所から100〜200m離れまして、大きく迫力ある写真を撮りたく思いまして。まだ始めたばかりなので、
キットのレンズでうまく撮れるようにがんばります。

書込番号:16138841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 AREA884さん
クチコミ投稿数:386件 D5200 ダブルズームキットのオーナーD5200 ダブルズームキットの満足度5 SecretBaseAREA884 

2013/05/16 10:49(1年以上前)

ありがとうございます!もとの画素数が高いのでトリミングも試してみます!

書込番号:16138869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D5200 ダブルズームキットの満足度4

2013/05/16 10:56(1年以上前)

撮り方の注意点としては、被写体ぶれに注意すること。
いくら手ぶれ補正があっても遅いシャッタースピード(SS)では被写体ぶれは防げません。

ジェット機ならSS1/1000を確保するように注意してください。
それからAFモードは”AF-C”です。

書込番号:16138890

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6571件Goodアンサー獲得:256件 Myアルバム 

2013/05/16 12:33(1年以上前)

別機種
別機種

シグマに恨みはありませんが、シャープではない50−500はやめときなさい。
超望遠のレンズは、値段でシャープ感が大きく違います。
型番的な焦点距離に囚われず、シャープ感のいいレンズでトリミング
した場合のほうがシャープに撮れます。

まずはキットレンズでがんばってみましょう。
シャープ感に不満が出てくるなら、他用途にも使いやすい
70−200+1.7テレコン=>320mm相当や300F2.8を狙って
貯金してください。
通常の旅客機なら70-200+テレコン(トリミング含む)で綺麗に撮れるはずです。
300mm以上を使う場面は、航空ショーぐらいかも。
添付は旧70-200F2.8と300mmF2.8。
300mmで近くを飛ぶのを撮影するとはみ出すね。

書込番号:16139128

ナイスクチコミ!4


スレ主 AREA884さん
クチコミ投稿数:386件 D5200 ダブルズームキットのオーナーD5200 ダブルズームキットの満足度5 SecretBaseAREA884 

2013/05/16 13:39(1年以上前)

皆様アドバイスありがとうございます。高い機材ほどむずかしいさん 綺麗な写真ですね!パイロットの
顔まではっきり判ります!週末どこに行こうかワクワクしてます。まだ買ったばかりなので、
いっぱい撮って、ちょっとづつ機材をたして楽しみます。

書込番号:16139320

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/05/16 15:34(1年以上前)

VR70-300にして、不足分はトリミングするのが安上がりだと思います。

書込番号:16139590

ナイスクチコミ!2


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4842件Goodアンサー獲得:336件 D5200 ダブルズームキットのオーナーD5200 ダブルズームキットの満足度5

2013/05/16 19:55(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
当機種

着陸シーン

夜撮り

雨の日の離陸

雨の日の逆噴射

鉄道は判りませんが、画角的には、お持ちの55-300で十分だと思います。
航空機は、旅客機、軍用機、どちらでしょうか? 撮影する主な空港は何処でしょうか?
100m前後だと、結構近いですね。
私は旅客機専門なので、軍用機は撮りませんが、お勧めのレンズは
シグマ50−500か150−500です。
300ミリでも撮れますが、より迫力のある写真を、お望みなら上記レンズをお勧めします。
飛行機野郎御用達のレンズと言っても過言ではありません。
実際に、撮影に行くと、シグマ使ってる人は多いです。
トリミング前提で写真撮ってても、面白くないですよ。撮る事を楽しんで頂けたらと思います。
作例は全てシグマ150-500。
左のみD40。他はD5200

書込番号:16140312

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 AREA884さん
クチコミ投稿数:386件 D5200 ダブルズームキットのオーナーD5200 ダブルズームキットの満足度5 SecretBaseAREA884 

2013/05/16 20:29(1年以上前)

じじかめさん キットのレンズでいろんなことにチャレンジしながらお金をためて、レンズを買おうと
思います。(買うまでのワクワク感もいいですよね!)

書込番号:16140436

ナイスクチコミ!3


スレ主 AREA884さん
クチコミ投稿数:386件 D5200 ダブルズームキットのオーナーD5200 ダブルズームキットの満足度5 SecretBaseAREA884 

2013/05/16 20:40(1年以上前)

sweet-dさん おーー!いいですね!こんな写真を撮りたいです。軍用も旅客機も好きです。神奈川なので、
厚木基地や横田、羽田で撮りたいです。あとF4ファントムが現役のうちに自分で撮りたいです。

書込番号:16140476

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ42

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 D3100からの買い替えの悩み

2013/05/04 18:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5200 18-55 VR レンズキット

スレ主 たー122さん
クチコミ投稿数:31件

D3100を2年ほど使用しています。
最近、シグマ17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM を購入しました。

欲が出たのかボディにも興味が出てしまい、D5200かD7000を見比べる毎日です。

結果、自分にはD5200がいまのとこ合ってるかなと感じています。

散策しながらのポートレイト
大荷物の状況での撮影
カメラ単独収納バックを持ちたくない…などからです。

この2機種では画質は正直
初心者の自分にとっては分からないレベルかと思っているので、
上記のような基準で考えてみました。

ただしかし、いまここで確認したいのはそもそも3100と5200では
携帯性、ルックスはほぼ変わらないので、画質の善し悪しがさほど分らない自分にはあまり意味がないのステップアップかと思うようになりました。

ちなみに3100レンズキットから
シグマのレンズに変えたことによって、画質が良くなったとは感じております。
画質が良くなったというより
イメージするものが撮れてきたという感じです。
もちろん、自分なりに練習した成果もあると思います。

さらに言えば、自分が求めるのは
洋館屋内の撮影で薄暗い照明の中でフラッシュを使わず
ブレずに顔を明るく撮りたいということがあります。

最終的にイメージする完成画は
クリアな感じではなく
稚拙かも知れませんが
スマホのアプリにかけたような
ザラついたアンティーク調な感じの画です。

となると、3100から5200への買い替えはあまり意味がないでしょうか?

単に新しいのが欲しいだけの
興味だとは分かっているのですが
何かご意見を頂戴できたら
気持ちの整理が付くかと思い
ご先輩方の貴重なご意見を
伺いたく質問させていただきました。

よろしくお願い致します。

書込番号:16094065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2013/05/04 20:11(1年以上前)

シグマの17ー50F2.8 とか シグマの24ー70F2.8とかは如何ですか?

あるいは35mmF1.4とか…

ボディよりレンズに行きません?

…と、ボディ6台3マウントの吾輩が言ってみたり♪

書込番号:16094407

ナイスクチコミ!2


スレ主 たー122さん
クチコミ投稿数:31件

2013/05/04 20:40(1年以上前)

ほら男爵さん
ご指導、ありがとうございます!

じつはシグマのレンズ買うときにF2.8通しと
迷ったのです(^^;;
そして、後悔してる訳じゃないのですが
そちらのレンズたちだったらどうだったのかなーとは思っているとこではありました(^^;;

35mm F1.4は持ってます♪( ´▽`)
前回撮影に行ったとき800枚撮った結果見るとほとんど30mm〜50mm前後で撮っていたのでそのレンズを使ったほうか良かったのかな?って思っています(´・_・`)

書込番号:16094511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:2件

2013/05/04 20:52(1年以上前)

せっかく買い替え、買い増しされるのでしたら、1クラス上のD7000はいかがですか。
D3100と比べると、ボディ質感やシャッター感触、操作感などクラスの違いも感じられますし、
カメラに今以上に興味が持てれば、撮影がさらに楽しくなるかと思いますが…
D5200はまだ出て間もないので、D7000と同等の価格でしょうから割高に感じますね。

D5200が新型になり2400万画素、D7000同等のAF性能、進化したライブビューとバリアングル…
とはいっても所詮はエントリー機ですし、撮れる画像もD3100から劇的に良くなるわけではないかと思います。
D3100と比べると、設定は細かくできるようにはなっていますね。
バリアングルのカメラが欲しいのでしたら、格安のD5100でいいかと思いますが…

D3100の下取りも高値というわけにいかないでしょうから、D7000を買われてD3100を予備に残されてはどうでしょう。
D7000は長く使えるカメラになるかと思いますよ。

書込番号:16094561

Goodアンサーナイスクチコミ!5


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4842件Goodアンサー獲得:336件 D5200 18-55 VR レンズキットのオーナーD5200 18-55 VR レンズキットの満足度5

2013/05/04 21:34(1年以上前)

D7000はいくら上位機とは言っても2010年発売の3年前の機種です。
発売時期は、スレ主様ご使用中のD3100と、ほぼ一緒です。
それこそ買い換える意味がないのでは?
D3100からの撮れる絵の変化で言えばD5200が変わらないのならば、D7000は、それ以上に変わらないと思いますよ。
D3100は使った事ないですが、D5200は高画素ゆえ、画像の精細さは体感出来ると思います。
しかしながら、現在のニコンのAPS-C機は、画素数だけでいえば、D3200、D5200、D7100はほぼ一緒。
ポートレートならバリアンも必要ないでしょうし、考え方次第ではD3200という選択も良いかもしれませんよ。

書込番号:16094771

ナイスクチコミ!3


スレ主 たー122さん
クチコミ投稿数:31件

2013/05/04 21:53(1年以上前)

七夕伝説さん
ご指導、ありがとうございます!

3100をサブ機として残すと考えると
確かに機動性の違うものを買い足しするのは
良案ですね(^^)
5200にしたら、ほぼ3100は出番なく
安価で売りに出すしかなさそうですし(>_<)

散策ポートレイトだけではなく
スタジオでのポートレイトも機会があるので
7000もまだ候補として考えおきます(^^)


ありがとうございました。

書込番号:16094865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 たー122さん
クチコミ投稿数:31件

2013/05/04 22:01(1年以上前)

sweet-dさん
ご指導、ありがとうございます!

なるほどです!
すごく考えさせられます(´・_・`)
5200の精細さを体感できるというのは
惹かれます。
店頭で弄った感想はシャッター音が良く
液晶が綺麗?なのか画質がいいのか?
分かりませんがとにかく液晶で見る画像が
3100より数段綺麗でした。

あと、ウリとしてのコピーに動く被写体に強い、とあって
自分の場合、モデルさんがゆっくりではありますが少しずつ手のポーズなどを変えていくときにブレが軽減できるのかな?って期待している部分もあり5200には惹かれました。

たしかにバリアングルは不要なので
3200も視野に入れてみます(^^)

ありがとうございました。

書込番号:16094908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/05/04 22:23(1年以上前)

両機種ともスペック等は分かりませんが。キヤノンユーザーなので。

ストロボが使えない状態で比較的暗い場所での撮影は明るいレンズとiso感度の上限値が高い(許容範囲)のが理想ですが、あまり両機に差が無いのなら買い換えは止めておいた方が良いと思います。

書込番号:16095044

ナイスクチコミ!4


TAKtak3さん
クチコミ投稿数:1918件Goodアンサー獲得:90件

2013/05/04 23:05(1年以上前)

D3100からD7000に買い換えた者ですが、
D7000は感動的に違いを体感出来ますよ。

おそらく、D5200ではバリアングルと連写くらいしか大きな違いは感じないはずです。

バリアングルに魅力を感じるならD5200でしょうが、そうでないなら迷う必要もないほどD7000にしておくことをオススメします。

書込番号:16095302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4842件Goodアンサー獲得:336件 D5200 18-55 VR レンズキットのオーナーD5200 18-55 VR レンズキットの満足度5

2013/05/04 23:07(1年以上前)

デジタル物は、新しい物は、それなりに進化してますからね...
ちなみに、私はD5000の次にD5200です。
レンズが増えたので、ボディを買い増ししたのですが、想像以上の差はありました。
デジタルカメラはまだまだ発展途上にありますから、高価な上位機種を買っても、後から出る物には適わないです。

t0201さんが言われるのも一理あると思います。もう一世代待つのも一考ではないかと...
D5200が買えるご予算があれば、ポートレート用に85of1.8Gも買えると思いますよ。

書込番号:16095313

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:19件

2013/05/05 03:00(1年以上前)

D3100→D5100の買い替えをしましたが
ハッキリ言うと3000シリーズと5000シリーズは全く別の設計思想になってます。
お持ちなのでご存知とは思いますが
3000シリーズは「簡単に」という部分に主眼が置かれています。
コンデジ→一眼レフというユーザーが取っ付き易いようになってます。
5000シリーズは本格的な一眼レフへのエントリー機なので
撮影上の色々な設定が細かく出来る様になってます。

>さらに言えば、自分が求めるのは
>洋館屋内の撮影で薄暗い照明の中でフラッシュを使わず
>ブレずに顔を明るく撮りたいということがあります。

この要求をクリアするには
D5100やD5200に搭載されている
「アクティブDライティング機能」を使えばその様な撮影が出来ます。
(表現がD5100の方が解り易いので引用はD5100にしました)
http://www.nikon-image.com/products/camera/slr/digital/d5100/features03.htm

で、
結論的なアドバイスとしては
今持っているD3100に特に大きく不満を感じてないのであれば
D7100がもう少し安くなるの待って買うのが一番オススメに感じます。
もちろん「アクティブDライティング」機能も搭載してます。。。
http://www.nikon-image.com/products/camera/slr/digital/d7100/features02.htm

書込番号:16095940

ナイスクチコミ!2


TAKtak3さん
クチコミ投稿数:1918件Goodアンサー獲得:90件

2013/05/05 08:20(1年以上前)

D3100にもアクティブDライティングは登載されていますよ。

http://www.nikon-image.com/products/camera/slr/digital/d3100/features01.htm

ですが「するorしない」の選択のみだったはずです。
D5100、5200は7000系同様に、弱めとかは強め等の選択が可能だったはずです。

書込番号:16096399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24870件Goodアンサー獲得:1696件

2013/05/05 08:37(1年以上前)

操作性やAF性能であればD7000でしょうね
但し、出てくる絵に関してはD3100とD7000では違いが分からないかと思います。
スペック的にはD5200はD7000を超えているもののありますが、
操作性や設定機能を考えるとD7000ではないでしょうか?
D5200のバリアングルが使いたいのであればD5200以外ありませんが…
私ならD7000を購入します。

ただ、たー122さんの考えからしてD3100に不満があるように感じられませんので、
ボディよりもレンズに投資した方が幸せになるような気がします。

書込番号:16096444

ナイスクチコミ!2


x_nakaさん
クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:12件 D5200 18-55 VR レンズキットのオーナーD5200 18-55 VR レンズキットの満足度5

2013/05/05 09:58(1年以上前)

>最近、シグマ17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM を購入しました。

私も購入しましたw。
D5200に付けてます。D60からの更新です。
当初、40mmマクロを付けていましたが、純正外初購入です。

もし、たー122さんが長く写真をご趣味とされるならば、
私も諸先輩方の申し上げる上位機種をお勧めします。

腕も無いのに、D700、D3、D60とボディを購入して来ました、使い分けではありませんが
重量級のD700、D3はお散歩カメラにはとても…。
D60は軽く良いのですが、さすがに最新機種を手にしたく同じく悩みました。
(画素や最新性能もろもろ…。)
D600、D7100、7000、D5200、D3200からD5200を選んだのは、
フォーカスポイントが四角な機種なのと重さでした。

私は、まがりなりにも、上位機種を一度手にしましたので
本当に自分が必要な機材は何?が少しはわかるようになりました。

自分の捕らえた画の良し悪しすら解からない、万年初心者ですが
ファインダーを覗いてシャッターを切るのがとても楽しいです。

そんな、機材をお選び出来るといいですね。

書込番号:16096721

ナイスクチコミ!3


TAKtak3さん
クチコミ投稿数:1918件Goodアンサー獲得:90件

2013/05/05 12:39(1年以上前)

皆さん仰るとおり、絵(画質等)の向上ならレンズの購入しかないでしょうね!

単焦点はお持ちでないのでしょうか?
安いものでも背景ボケや解像感など飛躍的に向上します。

でもボディに対する所有欲が押さえられない気持ちは良くわかります。

D7000系なら撮ることが更に楽しくなること必至です。買えばわかります!!


書込番号:16097255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2013/05/05 22:01(1年以上前)

たー122さんこんばんは。

屋内ノーフラッシュ撮影の仕上がり具合はアクティブDライティングの効果は限定的だと思います。
必要なのは高感度と明るい単焦点レンズを使ってブレないシャッタースピードを確保しつつ、必要な露出を得る事じゃないでしょうか?
高感度画質はD3100も十分綺麗でD7000やD5200にしても変わらないでしょう。

D5200もD7000もAFポイントが39点になるのはポートレートでも魅力的ですね。

アクティブDライティングはD7000の方がかなり自然な仕上がりになってます。
D3100は中途半端に露出差がある部分で変な淡い縁取りが目立ちます。
しかし、アクティブDライティングの仕上がり具合はRAWで撮って後ほどPCで現像するなら関係無いかも?…僕はJpeg撮って出しなので断言は出来ませんが。

35mm F1.4(シグマ?ニコン?)をお持ちのようですので、このレンズと組み合わせるなら少し大きめなD7000のボディがバランスがいいかもしれませんね。

僕はD7000+D3100買い足しですが、D3100の完成度の高さは凄いと思ってます。

書込番号:16099171

ナイスクチコミ!3


kyo-ta041さん
クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:83件

2013/05/05 22:32(1年以上前)

たー122さん、こんばんは。
楽しくも悩ましいお気持ち、お察しいたします。
最近D7000を購入いたしましたが、後悔の無いでした。
他にD40、D5000、D300も使っておりますが暫くはD7000と思わせるカメラです。
勿論撮り方次第なのですがノイズと感度がよくバランスしており、白トビも粘ってくれます。

予算が7万位であれば、ボディならD7000はお勧めです。

と言いつつ、その前にマクロレンズの世界を試されるのが楽しいと思いますよ。
純正のAF-S60F2.8はいかがでしょうか。
ボディをフルサイズに変えても使えるレンズでD3100では中望遠として使える良いレンズです。
ご一考を。

書込番号:16099314

ナイスクチコミ!2


スレ主 たー122さん
クチコミ投稿数:31件

2013/05/06 21:51(1年以上前)

皆様の大変貴重で参考になるご意見、
本当にありがとうございます!

毎日、電気店に寄り5200と7000を弄って帰っております(笑)

当初、5200に傾倒していた気持ちも
いまでは3100を機動力として残し
場合によって7000と使い分けるのが
良いかなーなんて考えたりしています。

中にはレンズをお勧めしていただき
やはりボディはいまのままでも単焦点をもっと使いこなすことの大切さも実感させていただきました。

いまだ、答えはでませんがこの先ずっと参考にさせていただきます。

ありがとうございました。






書込番号:16103478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 たー122さん
クチコミ投稿数:31件

2013/05/15 14:27(1年以上前)

皆様の貴重なご意見を参考にさせていただきながら
先日、D7000を大手電気店で71500円ポイント10%還元で購入しました!
感想は思った以上に細かいことを簡単な操作で出来ること、想像よりも大きさ重さもD3100と変わらないことなどが良かった点です。
まだまだ、画質のことなどは分かりませんが自分の無知で足りない部分をカメラが勉強させてくれる
ような気がしております。
自分にとってはボディではこれで最上限だと思っておりますので
今後はレンズでまた楽しみを見つけていけたらなって思っています。

この度は、ありがとうございました。

ベストアンサーは結果的にD7000を購入したということで
決めさせていただきました。

書込番号:16135869

ナイスクチコミ!0


x_nakaさん
クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:12件 D5200 18-55 VR レンズキットのオーナーD5200 18-55 VR レンズキットの満足度5

2013/05/15 20:40(1年以上前)

たー122さん

結局D5200でなく、D7000へ。
良かったと思いますよ。w

私はD5200を選びましたが、あくまでも私のこだわり…。
上位機種を選んでおけば、また違うものが見えてくるかも知れません。

楽しい写真ライフお過ごしくださいね。

ここは、本当に親身になって意見を下さる方多いですね。(カメラカテって)

私も参考にさせて頂いてます。

書込番号:16136891

ナイスクチコミ!0


スレ主 たー122さん
クチコミ投稿数:31件

2013/05/16 19:39(1年以上前)

x nakaさん

こちらこそ、x nakaさんのご意見は
実際購入してこられた体験を踏まえた内容で大変参考にさせていただきましたよ(^^)

本当にこちらの掲示板はみなさま気持ちの良い方がお集まりになりますね(^^)

否定するご意見もたまに見受けられますが
ちゃんと秩序をやマナーに則った言い方をされる方が多いし見ていて気持ち良いです。

これからも何かあればまたお力をお貸しください(^^)

ありがとうございました。

書込番号:16140272 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D5200 18-55 VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D5200 18-55 VR レンズキットを新規書き込みD5200 18-55 VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D5200 18-55 VR レンズキット
ニコン

D5200 18-55 VR レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年12月15日

D5200 18-55 VR レンズキットをお気に入り製品に追加する <407

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング