D5200 18-55 VR レンズキット のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:2471万画素(総画素)/2410万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:505g D5200 18-55 VR レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR

ご利用の前にお読みください

D5200 18-55 VR レンズキット の後に発売された製品D5200 18-55 VR レンズキットとD5300 18-140 VR レンズキットを比較する

D5300 18-140 VR レンズキット
D5300 18-140 VR レンズキットD5300 18-140 VR レンズキットD5300 18-140 VR レンズキット

D5300 18-140 VR レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年11月中旬

タイプ:一眼レフ 画素数:2478万画素(総画素)/2416万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:480g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D5200 18-55 VR レンズキットの価格比較
  • D5200 18-55 VR レンズキットの中古価格比較
  • D5200 18-55 VR レンズキットの買取価格
  • D5200 18-55 VR レンズキットのスペック・仕様
  • D5200 18-55 VR レンズキットの純正オプション
  • D5200 18-55 VR レンズキットのレビュー
  • D5200 18-55 VR レンズキットのクチコミ
  • D5200 18-55 VR レンズキットの画像・動画
  • D5200 18-55 VR レンズキットのピックアップリスト
  • D5200 18-55 VR レンズキットのオークション

D5200 18-55 VR レンズキットニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2012年12月15日

  • D5200 18-55 VR レンズキットの価格比較
  • D5200 18-55 VR レンズキットの中古価格比較
  • D5200 18-55 VR レンズキットの買取価格
  • D5200 18-55 VR レンズキットのスペック・仕様
  • D5200 18-55 VR レンズキットの純正オプション
  • D5200 18-55 VR レンズキットのレビュー
  • D5200 18-55 VR レンズキットのクチコミ
  • D5200 18-55 VR レンズキットの画像・動画
  • D5200 18-55 VR レンズキットのピックアップリスト
  • D5200 18-55 VR レンズキットのオークション

D5200 18-55 VR レンズキット のクチコミ掲示板

(4149件)
RSS

このページのスレッド一覧(全200スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D5200 18-55 VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D5200 18-55 VR レンズキットを新規書き込みD5200 18-55 VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ30

返信13

お気に入りに追加

標準

Ai AF Nikkor 50mm f/1.4Dは使えますか?

2013/10/12 16:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5200 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:20件

あまりカメラには詳しくないのですが、知人に相談して、
数年前にD70sとAi AF Nikkor 50mm f/1.4Dを購入して使用しています。
この組み合わせに大きな不満は無いのですが、もう少し本体が軽いと良いな、
動画も撮れたら良いなと思い、ボディの買い替えを検討中です。

そこで、値段と機能で検索してこのD5200が気になっているのですが、
Ai AF Nikkor 50mm f/1.4Dはこの機種で使えるでしょうか?
ご存知の方がいらしたらご教示頂きたいです。宜しくお願いします。

書込番号:16697219

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2013/10/12 16:41(1年以上前)

こんにちは。

D5200ですと、結論からいいますがと、使えます。
ただし、オートフォーカスは使えないです。
それ以外の露出計は働きますし、マニュアルフォーカスになりますが、フォーカスエイドも使用できます。

書込番号:16697250

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2511件

2013/10/12 16:42(1年以上前)

たっきぃ〜さん、こんにちは。

D5200にはAF用のモーターがありませんので、モーターの付いていないレンズでは、AFができません。

ちなみにお持ちのAi AF Nikkor 50mm f/1.4Dは、そのモーターの付いていないレンズですので、D5200に付けてもAFができません。

ただそれ以外の機能は、今までどおり使うことができます。

詳しくは、次のリンク先に載ってますので、よろしかったら参考にしてみてください。

http://www.nikon-image.com/products/camera/slr/digital/d5200/system02.htm

書込番号:16697256

ナイスクチコミ!3


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6580件Goodアンサー獲得:835件

2013/10/12 16:44(1年以上前)

こんにちは。ニコンユーザーです。
D5200との組み合わせでしたら使えないことはありませんが、AFがきかずMFのみとなります。
つまり、ピント合わせはマニュアル操作といって手動となります。

面倒でなければ良いですけど、AFが良いのであれば50ミリの同等のレンズで末尾に「G」と表記されているレンズへの買い換えとなります。

何故ならD70sでは、それらのレンズのAF駆動用のモーターをボディに内蔵していますが、D5200をはじめ5000シリーズや3000シリーズはモーターがありません。

「G」と表記されているレンズは、そのモーターをレンズ側に搭載しておりますので、制約無しに使うことができます。


書込番号:16697265 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2013/10/12 16:45(1年以上前)

こんにちは♪

オートフォーカスが出来ませんね^_^;^_^;^_^;

マニュアルフォーカスで良ければドーぞ♪

書込番号:16697268

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:20件

2013/10/12 16:51(1年以上前)

>アルカンシェルさん、secondfloorさん、Hinami4さん、#4001さん

皆様、早々のご返答ありがとうございます。
まとめての返信で失礼します。

このレンズとD5200だとオートフォーカスが使えないのですね。。。。
マニュアルフォーカスは自分には敷居が高いので、
オートフォーカスができる機種を探し直そうと思います。
アドバイスありがとうございました。

書込番号:16697287

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/10/12 17:19(1年以上前)

オートフォーカスできるのは最近の機種ならD7XXX系以上のカメラですね
D5XXXとD3XXXではボディにAFカプラーがついてないのでAFで使えません

書込番号:16697378

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2013/10/12 17:37(1年以上前)

>>オートフォーカスができる機種を探し直そうと思います。

現行のレンズですと、AF-Sと付くレンズですと、D5200でAFはいけます。

書込番号:16697452

ナイスクチコミ!2


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6580件Goodアンサー獲得:835件

2013/10/12 17:47(1年以上前)

オートフォーカスが使える機種だと、現行ではD7100以上になりますね。
中古でもD80からD90やD7000以上になります。

レンズをAF−S 50mm F1.4GもしくはF1.8Gだと、D5200でも使えますよ。

書込番号:16697488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1694件Goodアンサー獲得:190件 D5200 ダブルズームキットのオーナーD5200 ダブルズームキットの満足度5

2013/10/12 18:16(1年以上前)

ボディにモーターがあるのは、
現行でD4、D800、D610、D600、D7100、D7000です。
ボディにモーターの無いカメラでDタイプのモーターの無いAFレンズを使用すると、
AF機能がなくなり、MFで撮影する事になります。
(絞りの調整は本体から行う事が可能です)
その際はフォーカスエイドでピントの確認ができます。

50mm f1.4Dは自分も所有していますが、
D3200やD5200で使いたいとは思えないレンズです。
理由は、AF機能が無いとこのレンズはピントを合わせにくいように感じるからです。
(ピントリングがスカスカし過ぎてるからかもしれません)
D600やD300等で使用すると明るく軽くて便利なAFレンズとして使えます。

>もう少し本体が軽いと良いな
ボディ内モーターを有するという事は、
それだけ本体が大きく重い設計になってしまうので、
小型軽量で撮りたいならGタイプレンズで揃え直すという手もあります。
今なら、D3200が3.5万円、50mm f1.8Gが2万円です。
D7000を買うより安く最新の小型軽量DXカメラが手に入ります。
もしくは、D70sと比較しても遜色のない範囲で、
CXのV1やV2なんて選択肢もあり得ると思います。
自分は1Nikkor単焦点とV1やJ3を外出時にメインで使っていますが、
DXの機材に比べてかなり小さくて軽いシステムなのにD90並みの写真は撮れてしまいます。
小さく軽いシステムは持ち出す機会が増えるので、
どうしても50mm f1.4Dにこだわらなくても良いような気もします。

書込番号:16697580

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:20件

2013/10/12 19:36(1年以上前)

>Frank.Flankerさん
D7100の値段を調べて驚いてました。。。
流石にちょっと高いなぁって感じでした。

>アルカンシェルさん
再レスありがとうございます。
D5200を買うとなると、レンズも別購入となるので、
予算オーバーだなぁと悩んでました。

>Hinami4さん
再レスありがとうございます。
今持ってるレンズが使えてフルHD動画撮影も可能な機種となると、
D7100だけでした・・・そもそもニコンでフルHDも撮れるのが、
D5200かD7100って感じだったので、D7100を買ってレンズを使うか、
D5200+レンズに買い替えるかでしたが、どっちも予算オーバーでした。。。

>gohst_in_the_catさん
事細かにご説明ありがとうございます!
レンズにこだわりがあるわけではないのですが、
写りには満足していましたし、使えるならボディだけ買い替えてーと思っていたのです。
D3200+レンズも検討してみます。CX、V1、V2はちょっと無知なので調べてみます。
ありがとうございました!

書込番号:16697857

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/10/13 15:25(1年以上前)


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:15件

2013/10/13 20:48(1年以上前)

機種不明

フォーカスアシストという機能がありますので

マニュアルでピント合わせが、出来ます。

静止したものであれば、簡単にピント合わせが可能です。

但し、動体にピントを合わせるのは、難しいかも。

私は、Ai AF Nikkor 50mm f/1.8Dを使用してます。

書込番号:16702349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:11件

2013/10/17 19:00(1年以上前)

 D5000でAF-S50F1.4使ってますがAF作動してますよ。よいレンズだと思います。ただ、どのレンズにも共通のことですが、画質のよさを求めるなら2段は絞った方がよいです。ですからこのレンズの画質の良さを味わえるのはだいたいF2.0からだと思うとよいでしょう。
 昔のカメラ雑誌の特集でF1.8とその2倍の値段のするこのレンズの比較特集がありましたが、開放の明るさ以外に基本的に画質は変わらないとのことでした。ニコンの開発陣へのインタビューも交えての記事でした。明るさにこだわらないのであれば、F1.8の選択もありだとは思います。私は少しでもf値を稼ぎたかったのでこのレンズの選択となりました。
 今月末には、ナノクリの58mmF1.4のAF−Sレンズがでますね。希望小売価格は19万8千円らしいです。値段が超豪華ですね。

書込番号:16718723

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 バッテリーグリップ

2013/01/18 10:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5200 ボディ

クチコミ投稿数:9件

NE-EL14のバッテリーグリップはD3100.D5000用などがあるのですが
D5200に使えると書いてある商品はありません。
どなたかD5200に使えるバッテリーグリップをお使いの方がいましたら
教えてください。

書込番号:15635157

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1259件Goodアンサー獲得:54件

2013/01/18 11:26(1年以上前)

まだ発売されてないみたいですね〜

どこにも見あたりません♪

ニコンに直接聞いた方が良いかも?

書込番号:15635349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21683件Goodアンサー獲得:2925件

2013/01/18 12:10(1年以上前)

D5000、D5100は純正がなかったので、D5200もないんじゃないかな。。(>_<)

サードパーティはそのうち出てくるかも(^^♪

最近外だしコネクタ方式より、赤外線方式のを良く見ますが、
縦位置使うなら、コネクタの方がいいですよ(^o^)/

書込番号:15635478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2013/01/18 15:15(1年以上前)

現状でわないということですね
出るのを待ちます。
お二人共ありがとうございました

書込番号:15636056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/01/18 16:56(1年以上前)


クチコミ投稿数:9件

2013/01/19 05:52(1年以上前)

私もそれを期待して待ちます、返信ありがとうございます。

書込番号:15638875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2013/10/17 01:46(1年以上前)

スレ建てから大分経っていますが失礼します。
ポラロイド社からPL-GR18D5200というD5200専用グリップが発売されていますが、
どなたか使用されてはいないでしょうか?
D3000・D5000系の社外品グリップはシャッター用の不恰好な外付けケーブルがイヤでしたが、
これはリモコン内臓でケーブルが要らなさそう…なんですが、レポが少ない為ハッキリしません。
日本アマゾンでは現在取り扱っておらず、アメリカアマゾンなら50j程度。
これは人柱になるしかないでしょうか…

書込番号:16716484

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ42

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

D5200かD3200かで迷っています。

2013/09/30 10:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5200 18-55 VR レンズキット

スレ主 coronboさん
クチコミ投稿数:62件

この度孫が生まれる事もあり数年ぶりのカメラ購入になります、
そこで迷っているのが機種選びなのですが写真歴は長いのである程度の知識はあります、

お店でどちらの機種も手にして構えごごちは同じでした、両者の違いはフォーカスモジュールの違い位しか思い当たりません(連写はしない)主に人物撮影や風景撮影に使用します、

ご助言お願いします。

書込番号:16649159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2013/09/30 10:37(1年以上前)

coronboさん こんにちは

>フォーカスモジュールの違い位しか思い当たりません

これが一番重要だと思いますし 選択理由のひとつだと思います。

それに バリアングル液晶有ると便利ですので やはり購入するのでしたらD5200が良いと思いますよ。

書込番号:16649173

ナイスクチコミ!3


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6580件Goodアンサー獲得:835件

2013/09/30 10:52(1年以上前)

こんにちは。
初心ではなく写真歴が長いと書かれておりますし知識もお持ちのようですので、ここは迷わずにD5200が良いでしょう。
充分に下調べもできているようですが、D5200のほうが設定が細かくできるようになっています。

また初心用とは限りませんが、ガイドモードも不要でしょう。
中級クラスの内容を盛り込んだD5200で充分に事足りると思います。

バリアングル液晶も、必要なければたたんでおけば良いし、ライブビュー撮影時はこちらの液晶のほうが楽にできます。

書込番号:16649197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/09/30 11:10(1年以上前)

こんにちは

フォーカスモジュールの違いは、動きものを撮る時に大きな差となって表れてきます
また仕様表を比べてもD5200とD3200の差は
D5200の連写が低速3コマと高速5コマの2種類に対してD3200は4コマのみ
D5200はカスタムピクチャーコントロール登録可能
D5200のISOがD3200の1段ステップに対して1/3段ステップ
D5200の測光が2016分割RGBに対してD3200は420分割
D5200の露出補正が1/3段か1/2段ステップにたいして1/3段ステップのみ
などなど...

写真を趣味にしていくとするならD5200の方がより細かい設定が可能なのでお薦めですし、D3200では物足りなさを感じてくると思います。

ただ風景とか人物でカメラ任せにシャッター押すだけならD3200でも良いようには思います

書込番号:16649240

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2013/09/30 12:02(1年以上前)

小型軽量に意義を見つけるならばD3200、AFを少しでも高性能なものしたければD5200でしょう。

書込番号:16649356

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38387件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2013/09/30 12:21(1年以上前)

私はバリアングル機としてD5000を導入しましたが、合焦が遅くて同機能は使わず、
結局、合焦の速いLumix G/GH導入でバリアングルは使っています。

D3200の魅力はコンパクトですから、旅行に多用しています。

価格差が小さければD5200、そうでなければD3200にしてレンズに投資を考えた方が良いです。

書込番号:16649403

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1852件Goodアンサー獲得:93件

2013/09/30 12:27(1年以上前)

お孫さんが、大きくなって、公園を駆け回ったり、運動会の撮影をするようになるまで、使い続けるつもりなら、AF側距離点が多い、D5200かD7100をお勧めします。

その時期に見直すなら、さしあたり、D3200で十分だと思います。

書込番号:16649425

ナイスクチコミ!1


TAKtak3さん
クチコミ投稿数:1918件Goodアンサー獲得:90件

2013/09/30 12:58(1年以上前)

写真歴は長い...
ある程度の知識はある...

ニコンのレンズ資産はありますか?
D7000系との違いはご理解の上の選択ですか?

逆質問のようになってしまいますが、スレ主まさならD7000か7100が良いように思いますが...。

書込番号:16649546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 coronboさん
クチコミ投稿数:62件

2013/09/30 14:28(1年以上前)

D7000系はいいですね、もちろん多少のレンズも所有しています、マグネシュウムボディ防塵や視野率100%手にした時の満足感なんかは長年のニコンファンにはたまりません、

購入できるものならD7100なんですが、先立つものが(泣)(泣)(泣)(泣)

書込番号:16649762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2013/09/30 14:40(1年以上前)

私もスレ主様にはD7000などのほうが良いように思えます。

D7100はまだ高いですが、高画素にこだわりがなければD7000は今も優秀なカメラで、お買い得だと思いますよ。

書込番号:16649786

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D5200 18-55 VR レンズキットの満足度4

2013/09/30 15:01(1年以上前)

文面を読む限りではスレ主さんにはD7000がいいと思います。

D7000とD5200の価格差は僅かに1万円って知ってますか?(ココの最安値)

書込番号:16649828

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2013/09/30 15:17(1年以上前)

D7100 D7000 D3200 D5200 で、 バランスよいのは D7000 でしょうか。
ファインダー倍率考えると D5200 (5000番台)って最下位なんだよね。

書込番号:16649861

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:5件 D5200 18-55 VR レンズキットのオーナーD5200 18-55 VR レンズキットの満足度5

2013/09/30 16:49(1年以上前)

私も今月半ばにD5200を購入し、使い始めたところです。
先週末に撮影会の仲間と彼岸花撮影に行きましたが、バリアングルは思った以上に便利でした。

ご承知かも知れませんが、D3200との比較サイトがありますので、ご参考まで。

http://www.monox.jp/digitalcamera-hikaku-nikond5200-nikond3200.html

既にレンズをお持ちということでしたら、レンズに制約のある題記の2機種よりもD7000系の方が良いでしょう。

書込番号:16650094

ナイスクチコミ!2


TAKtak3さん
クチコミ投稿数:1918件Goodアンサー獲得:90件

2013/09/30 19:04(1年以上前)

バリアングルを必要としていないようなので、僕もD7000が最良の選択だと思います。

コンパクトさを重視してD5200ならアリだと思いますが、予算のためにD5200は無いと思います。

書込番号:16650487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1694件Goodアンサー獲得:190件 D5200 18-55 VR レンズキットのオーナーD5200 18-55 VR レンズキットの満足度5

2013/09/30 22:53(1年以上前)

D5200とD3200はバリアングル以外はそれ程違いがないです。
機械としての違いはD7000系からかなり差が出てきます。
(ボディ内モーターはD7000系のみ)
バリアングルは動く物を撮影する際には反応が遅いので、
どちらかというと静物向きの機能となります。

カメラとしての操作がD5200はクセがありますので・・・。
(D5200はボタンが全て右側にあります)
純粋にシャッターを切るだけならD7100、D7000、D3200の3択かと。
ここからは個人的な意見ですが、
バリアングルを使わないのであれば、
D3200で余った予算をレンズ等に回した方がよいと思います。
D3200はD800やD600のサブカメラとしても使えるカメラです。
小さいボディに必要最低限の機能は備わっているので、
扱いやすく軽量コンパクトなのが最大の魅力です。
自分はD600のサブでD3200にZeissの単焦点を付けて使っていますが、
D600と比較しても遜色のない写真が撮影できます。
持ち出しの際に小さくて軽いというのは大きいです。

書込番号:16651611

ナイスクチコミ!1


写人さん
クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:9件

2013/10/01 01:23(1年以上前)

写歴があるのでしたら わざわざここにスレを立てる必要ないと思うのですか

>先立つものが(泣)(泣)(泣)(泣)
それなら中古カメラなどはいかがでしょう
それもDXカメラではなくFXカメラなど
中古でも極上品 新同品クラスなら多少の出費抑えられるはず
キタムラやマップ等ネット上で探せばいろいろと信用性高い店出てきますよ
多少とはいえレンズもお持ちなのですから それを生かさない手はありません
それでもどうしてもDXに拘りたいのでしたら仕方ありませんが

書込番号:16652226

ナイスクチコミ!1


amr_servさん
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:5件 D5200 18-55 VR レンズキットのオーナーD5200 18-55 VR レンズキットの満足度3

2013/10/01 02:46(1年以上前)

静止画のほうはほとんど変わんないと思うんですが
ビデオ撮影機能のほうは若干違いがあると思います
D3200は内蔵はモノラルマイクで
フルHDで30pまで撮影可能

D5200は内蔵はステレオマイクで
フルHDで60iで撮影可能です。

映像のことは触れておりませんでしたが、参考までに・・・。

あと、ファインダーのぞいたときにD5200は構図を決めるのに便利な格子線が表示されますね。

書込番号:16652322

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2013/10/01 21:09(1年以上前)

こんにちは。
スレ主さま、D5200購入おめでとうございます。
私はD3200からD5200に買い替えたのですが、カタログスペック
以上に結構大きい差があると感じています。

いくつかの方が指摘しているフォーカスモジュールの違いも関係
しているかもしれませんが、シャッターボタンを押してから合焦
してミラーが上がってシャッターが切れてミラーが下がる一連の
動作が、D3200に比べてD5200は結構速いです。
気になって調べてみると、メカ部分もD5200になって刷新されて
いるようです。連射速度やメニューのきめ細かさ、60iの動画など
「あれっ?」と違う部分が結構多くて、トータルとして大きな
違いになっています。

重さは持った感じ大差ないですし、2択ならD5200で良かったと
思いますよ。

書込番号:16654960

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1852件Goodアンサー獲得:93件

2013/10/01 22:29(1年以上前)

スレ主様からは、まだ、購入報告は無いと思いますが…

何かの勘違いでしょうか?

別のスレへの書き込みも無いようですし、評価の報告もありません。

それとも、自分が携帯からのアクセスだからでしょうか?

ひとつ前のモデル、ひと世代前のEXPEED2で納得出来るようなら、自分もD7000、お勧めします。

書込番号:16655423

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2013/10/02 22:20(1年以上前)

私の勘違いでした、スレ主さん、すみません。
ほのぼの写真大好きさん、ご指摘ありがとうございます。

2択ならD5200とD3200の使用感は結構違いますよ。と、重ねて報告します。

書込番号:16659313

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1852件Goodアンサー獲得:93件

2013/10/03 07:46(1年以上前)

解決済になりましたね。

書込番号:16660406

ナイスクチコミ!1


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ24

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

連射機能と、撮影される画像について

2013/10/06 15:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5200 ダブルズームキット

スレ主 工作室さん
クチコミ投稿数:1件

詳しい方がいたら教えていただきたいです。
・買ったばかりなのですが、毎秒5枚の連射ができません。連射モードLでもHでも同じ位の連射で、約1秒に1枚くらいの遅い連射です。説明書通りシャッター速度1/250以上、フラッシュ禁止、初期設定です。SDカードの転送速度の問題でしょうか?SDHCクラスCのを使ってます。

・もう一つは撮影される画像です。普通カシャッ、カッと2段階の音でシャッターが切れるのですが、撮影される映像は2段階目の音の後の画像が保存されるので、2、3秒構えていないとブレ(手を下ろしている時)だったり、被写体(鳥とか)がいなくなった後の画像が残ります。コンパクトデジカメと違い、デジ一とはこういうものなのでしょうか?

書込番号:16672979

ナイスクチコミ!1


返信する
kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D5200 ダブルズームキットの満足度4

2013/10/06 15:17(1年以上前)

自動ゆがみ補正をOFFにしてやり直してみてください。

書込番号:16672994

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D5200 ダブルズームキットの満足度4

2013/10/06 15:20(1年以上前)

もしかすると露出ディレイモードがONになっているかも。

このふたつを確かめてください。

書込番号:16673006

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/10/06 15:24(1年以上前)

アクティブDライティング等を設定していると、連写が遅くなった気がします。

書込番号:16673014

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/10/06 15:30(1年以上前)

こんにちは
露出ディレイモードがONになっています。
説明書に記載が有りますが、初期設定に戻すをのも良いです。
こちらの説明書で、露出ディレイモード、初期設定で検索を掛けられたら良いです。
http://www.nikon-image.com/support/manual/m_pdf_select.htm

書込番号:16673032

Goodアンサーナイスクチコミ!3


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/10/06 15:38(1年以上前)

追記
>カシャッ、カッと2段階の音でシャッターが切れるのですが…
露出ディレイモードに、なっているからです。
このモードは、先ずミラーショック軽減のためにミラーが上がり→1秒後(機種により差が有ります)に
シャッターが切れるモードです。
風景、マクロ撮影とか、三脚使用とかでしっかり撮りたい時に設定します。

書込番号:16673057

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24875件Goodアンサー獲得:1697件

2013/10/06 17:12(1年以上前)

2回目の音の後と言うのであれば、たぶん露出ディレイモードでしょうね。

一回目、ミラーが上がる。
そして二回目、シャッターか切れる。

あとは、2回の音はしないけど、タイマーで2秒設定になっていたり…

書込番号:16673338

ナイスクチコミ!2


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4842件Goodアンサー獲得:336件 D5200 ダブルズームキットのオーナーD5200 ダブルズームキットの満足度5

2013/10/06 17:58(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

露出ディレィモード。私も、そんな気がしますので
一応解除方法を記しておきます。ご確認を。

1、カスタムメニューから、撮影.記録.表示を選択しOK
2、露出ディレィモードを選択しOK
3、しないを選択しOK

これで解除されます。

尚、露出レィディモードになっていると、背面液晶画面上部中心より、やや左側に「LDY」と表示が出ている
はずです。

書込番号:16673482

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2013/10/06 19:33(1年以上前)

この遅延モードって、一時設定してたけどすごく使いにくい。

三脚付けている時以外は使い道がないと思う。
リモコン・レリーズ忘れた時とか・・・・


書込番号:16673811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/10/06 19:55(1年以上前)

D5100の中古を買った時、シャッターの感じが編だと思ったら、露出ディレイモードになってました。

書込番号:16673887

ナイスクチコミ!2


銀稜さん
クチコミ投稿数:13件

2013/10/12 15:48(1年以上前)

自分も 同様でカタログスペックより 遅いので、良く確認をしますとこの5000と3000シリーズはシャッター優先とマニュアルモードのみ と記載してありました。
7000シリーズより上の機種は全てのモードで連射速度に制約は無いようです。

書込番号:16697099

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 室内でのポートレイト撮影

2013/10/10 09:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5200 ボディ

クチコミ投稿数:191件


こんにちわ

室内でのポートレイト撮影のためのカメラの購入を検討しています。
具体的には愛犬の写真と人物(全身・顔のアップ)です。
屋外にカメラを持ち出し撮影することはないと思います。

カメラはたくさんの機種がありどれを選んでいいかわからないので、
価格帯としては入門機ですが、入門機以上の性能(機能?)との評
判のようですので、こちらの機種が良いのかなと思いました。

組み合わすレンズは、ポートレイト撮影の解説サイトで「単焦点の
明るい50mmレンズ」がオススメとのことでしたので、↓のレンズを
考えています。

AF-S NIKKOR 50mm f/1.8G
http://kakaku.com/item/K0000247292/

予算は他にSDカードや三脚ストロボなどを含め15万円くらいです。

私の様な用途でこの選択は如何なものでしょうか?
または他にオススメなものはありますでしょうか?

よろしければお教えください。

書込番号:16687576

ナイスクチコミ!1


返信する
Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/10/10 10:06(1年以上前)

こんにちは。

D5200をさわって気に入ってあるのでしたらいいと思いますよ。

ただレンズが50mmだと室内で全身を撮るのが困難ですので30mm前後のレンズがいいと思います。
ストロボもご検討とのことですので、まずはレンズキットでのスタートでもいいと思いますよ。


ちょうど入れ違いに縁側でオススメしてました…(笑)

書込番号:16687600

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/10/10 10:21(1年以上前)

こんにちは

ポートレート用として50mmは背景ボケも大きく、画角的にも扱い易いと思いますがそれは戸外やスタジオなどで撮影する場合です

自宅室内だと部屋はそれほど広くないでしょうから50mmでは少し長めに感じると思います
28mm〜35mmくらいのレンズの方が良いと思いますよ

AF-S 35mm F1.8G
http://kakaku.com/item/K0000019618/
またはシグマの30mmF1.4などはどうでしょうか

書込番号:16687638

ナイスクチコミ!2


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/10/10 10:30(1年以上前)

こんにちは
お考えの、D5200 と AF-S NIKKOR 50mm f/1.8G 良いと思いますが…
人物全身ですと、室内の広さの事も有ります。
狭い場合は、35mm F/2.0 、シグマの30mm f/1.4 ニコン用。

レンズの焦点距離を入力→対象までの距離を入力→撮影範囲が判ります。
http://kingfisher.in.coocan.jp/boke2/bokekeisan2.html
機種は、NIKON … APS-C 。
50mm に場合、35mm換算焦点距離は75mmです(35mm換算焦点距離は1.5倍します)。
被写体1面大きさが、撮影出来る範囲に成ります。

書込番号:16687654

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/10/10 10:33(1年以上前)

訂正
50mm の場合、35mm換算焦点距離は75mmです(35mm換算焦点距離は1.5倍します)。

書込番号:16687661

ナイスクチコミ!1


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6580件Goodアンサー獲得:835件

2013/10/10 10:42(1年以上前)

こんにちは。ニコンユーザーでもあり、キヤノンユーザーです。

少し前まで人物撮影は、キヤノンとか言われていましたが、こちらの機種でも特に問題はありません。
確かに上級機のテイストがありまして、今後のステップアップにも良いでしょう。

レンズですが、50ミリF1.8Gも良いですが、この機種の撮影規格だと少し長くなるかもしれません。
従って、AF−S DX 35ミリF1.8Gはどうでしょうか。

室内撮影と、単焦点本来の良さとなりますと28ミリクラスからが良いのですが、ちと高いですので、最初は35ミリにしておいて余裕ができたら28ミリF1.8Gでしょうか。
これくらいがいいのかな〜と考えますね。

書込番号:16687679 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:191件

2013/10/10 11:06(1年以上前)

撮影条件を補足しますと、12畳のお部屋で自撮りです。

Green。さん
Frank.Flankerさん
robot2さん
ご回答と合わせてありがとうございます。

レンズについて、皆様のご意見にそって35mm「AF-S 35mm F1.8G」にしよう
かなと思います。

あとこちらの機種は18-55 VR レンズキットが+3000円で買えてしまうので、
別に単焦点を購入するにしても、18-55 VR レンズキットにした方がお得なんで
しょうか?

それと、よく考えたらカメラにストロボ内蔵されてるんですよね。最初はストロ
ボいらないでしょうか?

書込番号:16687727

ナイスクチコミ!2


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/10/10 11:20(1年以上前)

返信ありがとうございます。

>別に単焦点を購入するにしても、18-55 VR レンズキットにした方がお得なんでしょうか?

標準ズームはあったほうが何かと便利です。
お得ですのでレンズキットでいいと思います。


>よく考えたらカメラにストロボ内蔵されてるんですよね。最初はストロボいらないでしょうか?

バウンスのできる外づけストロボがあったほうがよりキレイに撮影ができたりします。
まずは内蔵ストロボを使って不満が出るようでしたら追加購入されてはいかがでしょうか。

書込番号:16687771

ナイスクチコミ!2


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/10/10 11:22(1年以上前)

それから

外に持ち出さないのであれば三脚はSLIK エイブル 300 FXでもいいと思います。
http://kakaku.com/item/K0000406774/

書込番号:16687773

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:191件

2013/10/10 11:31(1年以上前)

>ご回答と合わせてありがとうございます。
皆様回答ありがとうございます。
の間違いです。ごめんなさい(~_~;)

Hinami4さんご回答ありがとうございます。

>室内撮影と、単焦点本来の良さとなりますと28ミリクラスからが良いのですが、ちと高いですので、最初は35ミリにしておいて余裕ができたら28ミリF1.8Gでしょうか。
これくらいがいいのかな〜と考えますね。

28ミリF1.8Gとはこれの↓ことでしょうか?

AF-S NIKKOR 28mm f/1.8G
http://kakaku.com/item/K0000365267/

予算的に問題なければこちらと35mmと両方あった方がいいでしょうか?

質問ばかりで申し訳ありませんm(_ _)m

書込番号:16687796

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:191件

2013/10/10 11:52(1年以上前)

Green。さん
縁側でのご回答とあわせてありがとうございます。 

お得なレンズキットにしたいと思います。

バウンス撮影という撮影方法があるのことを教えていただきありがとうございました。
検索して紹介サイトを見てみましたが、是非これはやってみたいです。

ニコンスピードライト SB-700
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000151495/Page=2/SortRule=1/ResView=all/#tab

はどうでしょうか?または何か選択のポイントがありますでしょうか?

三脚のご紹介ありがとうございます。思ったより安くて良かったです。

余談ですが、アイコンが縁側と違うので最初わからなかったです(~_~;)

書込番号:16687859

ナイスクチコミ!1


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/10/10 12:22(1年以上前)

返信ありがとうございます。

ニコンスピードライト SB-700は発光部が可動しますのでいいと思います。

単焦点レンズはとりあえず1個でいいと思います。
必要な画角がわかってから次を検討されたほうがいいですよ。



こちらでは年相応のアイコンを使っています(笑)

書込番号:16687948

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38387件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2013/10/10 12:31(1年以上前)

屋内・三脚なら、リモコンMC-DC2があった方が便利。
http://kakaku.com/item/10981710149/

書込番号:16687978

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:191件

2013/10/10 13:03(1年以上前)


Green。さん度々ありがとうございます♪

単焦点レンズはとりあえず1個にしますね。

>こちらでは年相応のアイコンを使っています(笑)

こちらのアイコンの方がジェントルなイメージですね(*゚▽゚*)


うさらネットさんありがとうございます。

ワイヤレスの↓の方よりご紹介いただいたものの方が良いですか?

ニコンML-L3
http://kakaku.com/item/10981710151/


書込番号:16688075

ナイスクチコミ!1


飛竜@さん
クチコミ投稿数:1066件Goodアンサー獲得:71件

2013/10/10 13:08(1年以上前)

ソンミ452さん こんにちは

50mmで全身となると部屋いっぱいに距離を取るかと思いますので、面倒になると思いますし、被写体と背景も近くなるのでボケも期待出来ないと思います。
部屋だけの使用なら35mmが使い易いでしょう。

直射の光は硬い絵になりがちなのでバウンスの出来る外付けストロボはあった方がいいですよ(^_^)

ところでF値1. 8は絶対条件ですか?
シグマの17-50 F2.8 は選択肢になりませんか?
そこそこ明るく、そこそこボケもありますし、便利なズームで、なんといっても価格が安い!
評判も良いので、オススメですよ(^_^)
スピードライト併用なら室内でかなり幅広く対応出来ると思いますよ。

書込番号:16688090 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6580件Goodアンサー獲得:835件

2013/10/10 13:21(1年以上前)

こんにちは、返信ありがとうございます。
広さが判らなかったのと、どういう状況か…でしたから。

そうすると、まず様子見で35ミリF1.8Gで良いでしょうね。基本的なレンズとなります。
これでしばらく使ってみて次のレンズとして、場所に余裕があるようですので、85ミリF1.8Gでも良いかなという気もしてきました。
ポートレート用の定番ということですが、D5200では長くなり撮影状況が限られてきますので、50ミリF1.8Gが近くなってくるでしょうね。

でも、まずは基本となる35ミリを使いこなしてみましょう。
また、VR18−55ミリも出てきているようですが、これはお好みでといったあんばいです。
これで次の単焦点が欲しくなったときに、大体のミリ数に合わせてみて「こんな写りかたかな…」と予測できますからね。

28ミリはその通りです。
広さがわからなかったものですから、狭いと35ミリでは寄りが弱いので、厳しくなってくるでしょうから。

でも、決まってきているようですから、必要と思われたアイテムと35ミリで、いろいろやってみてください。

書込番号:16688123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:191件

2013/10/10 13:28(1年以上前)


飛竜@さん ご回答ありがとうございます。

>ところでF値1. 8は絶対条件ですか?

いえいえ、そんなことは無いのですが、ポートレイトには「明るい単焦点」
と勝手に思い込んでいました(~_~;)

>シグマの17-50 F2.8 は選択肢になりませんか?

こちら↓でしょうか?

シグマ17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [ニコン用]
http://kakaku.com/item/K0000125658/

キットレンズ18-55 VRと比べ明るいからでしょうか?

書込番号:16688141

ナイスクチコミ!0


飛竜@さん
クチコミ投稿数:1066件Goodアンサー獲得:71件

2013/10/10 14:40(1年以上前)

ソンミ452さん

そのレンズです(^_^)

>ポートレイト には「明るい単焦点」 と勝手に思い込んでいました(~_~;)

確かにポートレートでは単焦点でとる場合が多いですが、ズームレンズで撮ることも有りますから絶対ではないですよ。


> キットレンズ18-55 VRと比べ明るいからでしょうか?

18-55と比べて解像度が高いことと、ズーム全域でF2.8が使える格安標準域ズームレンズだからです(^_^)v
現在は格安ですが、元はそれなりの値段でしたので、決して安物ではないですよ。

近々、発売のシグマ18-35F1.8も魅力的だと思います。こちらは少々お高いので、「そぉーなんだぁ」位に思って下さいm(_ _)m

書込番号:16688348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:191件

2013/10/10 15:25(1年以上前)


Hinami4さん 度々ありがとうございます♪

そうですね、仰られるとおり最初からいくつも持ってても使いこなせないと思い
ますので、今回は28mmは見送り35mmだけしようかと思ったのですが・・・


飛竜@さん 度々ありがとうございます♪

>18-55と比べて解像度が高いことと、ズーム全域でF2.8が使える格安標準域ズームレンズだからです(^_^)v

こちらも非常にきになります(~_~;)
わずか3000円ですが、キットレンズはやめてこちらにしてもいいかな・・・

あ〜ん、非常に迷ってしまいます。悩ましい(;´Д`)

「ニコンAF-S 35mm F1.8G」と「シグマ17-50mm F2.8 EX DC OS HSM」両方買っちゃ
おうかな・・・



書込番号:16688442

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2013/10/10 16:08(1年以上前)

ソンミ452さん
>屋外にカメラを持ち出し撮影することはないと思います。

わんこの写真を屋外で撮ったりしませんか。撮りたくなることがあると思いますよ。
3000円の違いなら、レンズキットにしたほうが良いです。
あとからでは3000円では買えませんし、標準的なズームレンズは持ってても良いですね。

とりあえずレンズキットを買って、じっくり吟味して徐々に単焦点レンズ、ストロボや三脚などを
買いそろえていけば良いと思います。

書込番号:16688561

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:191件

2013/10/10 16:38(1年以上前)



まるるうさん ご回答ありがとうございます。

>わんこの写真を屋外で撮ったりしませんか。撮りたくなることがあると思いますよ。

愛犬の撮影は二の次に考えてました。ダメな飼い主です(~_~;)

ともあれ、皆さん仰られるとおり標準域のズームもあった方が良いと思いました
ので、レンズキット+「ニコンAF-S 35mm F1.8G」か、本体のみ+「シグマ17-50
mm F2.8 EX DC OS HSM」のどちらかで検討してみます。

皆さん本当にありがとうございましたヽ(´▽`)/
(本当は全ての人にGoodアンサーです)

書込番号:16688649

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ48

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 D5200かkissX5i〜X7i

2013/10/05 06:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5200 ダブルズームキット

スレ主 s0e0m127さん
クチコミ投稿数:5件

キャノンを買おうと思ってたんですが、先日電化製品屋に行ってD5200の内容とかも聞いて
悩みだしました。
定員さんが言うにはD5200、kissX7iだと機能はそんなに変わりません。
ぼかしや色々楽しみたいならD5200の方が楽しめるかと思いますって言ってました。

x7は液晶??
が開かないのでx5やx6の方がいいのかと思いながら・・・。

主に子供の写真メインで撮りたいのですが、何がオススメなんですかね??ヽ(;▽;)ノ

書込番号:16667608

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:777件Goodアンサー獲得:62件

2013/10/05 06:58(1年以上前)

s0e0m127さんおはようございます。

お子様が被写体ならキャノンが一般的に好みの色合いが出てオススメですが、
カメラとしてならd5200がお勧めです。でもきいろみが強く出ます。

x5がいいと思います。x7は割高ですから、x7買うならd5200です。
ダブルズームキットがオススメですよ♪

室内で撮影するなら35mmか24mmの単焦レンズもぜひ。

書込番号:16667627 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/10/05 07:20(1年以上前)

小型・軽量を重視すればX7でしょうが、特に重視しないのならX6iやD5200のどちらでもいいと思います。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000484121_K0000388423_J0000004012

書込番号:16667666

ナイスクチコミ!2


かづ猫さん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:120件

2013/10/05 07:22(1年以上前)

動く被写体を撮らないなら、激安になってるEOS Mもオススメなんですがねえ。ファインダーないけど(^^;;

自分はカメラ内JPEGでも子どもの質感が高いと(自分では信じてる)キヤノンをオススメしときます。

ニコンは個人的には気になるんですが、使ったことなくてコメント出来ないので(^^;;

書込番号:16667669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38387件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2013/10/05 07:28(1年以上前)

センサ性能で一歩秀でたD5200良いですね。特に暗所では強いですよ。
色合いはピクチャコントロールで好きな傾向に持って行けます。そこまでいけば一人前。

D5200で楽しまれてください。

書込番号:16667675

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:38387件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2013/10/05 07:29(1年以上前)

すんません。顔洗ってきました。

書込番号:16667676

ナイスクチコミ!11


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/10/05 07:46(1年以上前)

お子様を連れてカメラを持ち出すなら軽量コンパクトなX7が最適化と思います。
軽くてコンパクトちょっとの差が持ち出すと以外に重要。
かさばって重くて使わなくなった方もいるみたいですよ。

wレンズキットがお薦めです。近くから遠くまでレンズを交換する事で撮影できます。後から買い足すとお金がかかります。

その他の用品もチェックしておいてくださいね。

書込番号:16667713

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4693件Goodアンサー獲得:225件

2013/10/05 07:47(1年以上前)

ひとつ教えて頂けますか?

スレ主さんは男性ですか女性ですか?
過去の書き込みでも色々なカメラです比較スレを立ててますが
男性アイコンを使われてるので

男性と女性では重さの考慮が変わってきますので

書込番号:16667717

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:609件

2013/10/05 07:57(1年以上前)

液晶重視ならソニーα57(笑)

選択肢に無いですね
すみませんm(__)m

持って触って気に入ったカメラで良いですよ♪
背景ボケなら大差無いですから(^皿^)

書込番号:16667748

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2013/10/05 08:12(1年以上前)

>主に子供の写真メインで撮りたいのですが、何がオススメなんですかね?

 極論、ご自由にどうぞと言うのが今の状況だと思います。メーカーによって色合いの傾向に差はあるようですが、レンズによっても変わる場合がありますし、ある程度は色合いの調整もできます。バリアングル(可動液晶)の有無は大きなポイントになるかもしれませんが、あとは触れてみた感じやデザインで選んでも大差ないでしょう。それがキヤノンでもニコンでも、ペンタやソニー、オリンパスやパナソニックでも構わないでしょう。

 一番心配なのは、あれこれ迷って、そのうちに新製品が出てさらに迷って、結局いつまでたっても買えなくて、成長期の子さんの姿を写せない事でしょう。最善を求めて悩むのも結構ですが、自分の求めるものを100%かなえるカメラなんてまず無いですから、ある程度のところで決断しましょう。

書込番号:16667797

ナイスクチコミ!4


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4842件Goodアンサー獲得:336件 D5200 ダブルズームキットのオーナーD5200 ダブルズームキットの満足度5

2013/10/05 08:13(1年以上前)

キッスとの主な違いは、センサー性能とAFだったりします。
1800万画素1.6倍のキッスと2410万画素1.5倍のD5200。
9点AFのキッスと39点AFのD5200。
D5200の前機種D5100との比較だと、変わらないとも言えますが、
D5200とキッスではデジタルカメラとしての性能差はあります。

基本的に、こういうスレッドの場合、ニコン使ってる人はニコンを薦めますし、
キヤノン使ってる人はキヤノン薦めるだけの事です。
優位な部分は強調し、不利は部分は、変わらないと言うのが常です。
ちなみに、私はニコン使ってます。
結局は、ご自身で良いと思う方を...良い買い物をしてくださいね。

書込番号:16667802

ナイスクチコミ!8


DX→FXさん
クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:67件

2013/10/05 08:23(1年以上前)

>主に子供の写真メインで撮りたい

店頭で写りを比べてご自分の気に入った機材を揃えると良いかも。
写りは個人の主観によって変わりますので。

使用目的でしたら、ニコンの場合はmicro60mmのレンズを揃えると素敵です。

書込番号:16667830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


o t uさん
クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:12件

2013/10/05 08:32(1年以上前)

ニコン・キヤノンのどちらを買われても失敗は有りません

それよりも購入を先延ばしにする事の方が勿体ないですよ

同じシャッターチャンスは二度と訪れませんから・・早く買って早く慣れて早く撮る!

これが最良の選択です(^^)v

書込番号:16667858

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2013/10/05 08:43(1年以上前)

5月上旬 6月上旬 飛んで 9月上旬にも 同様にご質問されていますね。
そんなに悩むことではないと思いますよ。
ましてや その辺の家電量販店の店員の話は そんなに気にしなくてよいです。
持ってみてシックリくる機種で良いと思います。
Kiss系は来春までモデルチェンジはないでしょう。

書込番号:16667892

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D5200 18-55 VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D5200 18-55 VR レンズキットを新規書き込みD5200 18-55 VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D5200 18-55 VR レンズキット
ニコン

D5200 18-55 VR レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年12月15日

D5200 18-55 VR レンズキットをお気に入り製品に追加する <407

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング