D5200 18-55 VR レンズキット
「D5200」と「AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR」のセット
- 付属レンズ
-
- ボディ
- ダブルズームキット
- 18-55 VR レンズキット
- 標準ズーム+マイクロレンズキット
【付属レンズ内容】AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2012年12月15日

このページのスレッド一覧(全19スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
14 | 9 | 2018年12月7日 08:59 |
![]() |
18 | 5 | 2014年5月10日 20:28 |
![]() |
7 | 1 | 2013年11月26日 23:59 |
![]() |
44 | 26 | 2013年10月11日 01:25 |
![]() ![]() |
25 | 19 | 2013年10月9日 23:08 |
![]() |
5 | 3 | 2013年9月29日 16:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ライブビュー撮影で
花の撮影に好んでライブビューを使います。
その際シャッターの反応がトロいのでイラ付きます。
(ファインダーの場合は文句なし)
それで、一計を案じ験してみました。
高速連続シャッターを使い、ついでにAFオートブラケティング設定で有効利用。
これで気持ち良くシャカ!シャカ!シャカ!っと行きました。
4点

AEブラケティングの間違いですよね。
ニコンにAFブラケティングの機能はないはず。
書込番号:22297706
4点

>ニコンにAFブラケティングの機能はないはず。
MFにして、マクロレンズを最短距離にセットし、ピントの合う位置まで自分自身を前進させて、心持ちゆっくり自分の体を前後にわざと揺らしながら、連写!!!!!
・・・連写早いカメラならこれで簡易型フォーカスブラケットに! ・・・・ダメ?(汗
書込番号:22297853
1点

>めぞん一撮さん
こんにちは。
なるほど、グッドアイデア! こんど験してみます。
書込番号:22299549
1点

>めぞん一撮さん お早うございます。
なるほど、そんな手が有りますか。 グッドアイデア! と、思います。
書込番号:22299560
1点

caudexさん こんにちは
もしかして、シャッターを押した時にフォーカスしているのが原因かもしれません
試しに、レンズのフォーカスモードをマニュアルにしてシャッターを押してみて下さい
これでシャッターの遅れが無くなるのでしたら、”AE/AFロックボタン/プロテクトボタン”
にフォーカスを割り当てるとシャッターボタンでフォーカスしなくなるので遅れは無くなると思います
実機が無いのでテスト出来ないですが、試してみてはいかがでしょうか
書込番号:22300439
1点

>Mアッチャンさん こんにちは。
ご提示の方法を試してみました。
確かにシャッターは素直に作動します。
でも、モニターが数秒間黒くなってしまいました。。
これでは私の意に沿わないのでもっといろいろ試してみたいと思います。
どうもご親切有難うございます。
書込番号:22302099
0点

caudexさん こんにちは
D7200 で試してみました
・AEブラケティングですと、撮り終わるまで?画面が黒くなってしまいました
・ブラケティング無しで連写すると、最初すこし黒くなり、その後はパラパラと画像が表示されました
いろいろと設定を変えて撮りやすい方法が見つかると良いですね
書込番号:22304934
1点

>Mアッチャンさん こんにちは。
情報を有難うございます。
ライブビューでではしょうがない事象なのでしょうか。
特に撮影に支障はないので、またいろいろやってみたいと思います。
どうも有り難うございます。
書込番号:22306695
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D5200 ダブルズームキット
悩んで悩んで、1年以上も悩んでD5200を購入。
職業柄、子どもたちを撮影することが多いので、D40のわざとらしい赤みがかった写真が
(子どもが元気に見えるため)好きで、7年も使っていました。
スナップで使っている分には申し分がないのですが、集合写真などをA4以上に拡大するのには無理がありました。
D5000、D5100とほしくてほしくて、近くのYAMADA電器に行ってはカタログだけをもらう日々を2〜3年続けていました。
先日も物ほしそうにカメラを見つめていると、いつものように店員が寄ってきたので思い切って交渉をし、
レンズキットを55000円のポイントなしで購入しました。
そして買った次の日から早速2泊3日で富山→東京の旅行。
使った結果は、どうして今まで買わなかったのか?と言いたくなる画質でした。
ただ、旅行だったために、レンズを以前D40の時に使っていたタムロンの18-200を1本だけ持っていったところ、
ライブビューの時にAFがきかなくなるということを発見。
シャッターを半押しするとピントが少しずつずれていきます。これには閉口しましたが、
安いレンズは買い換えるしかないとあきらめています。
オート(発光禁止)でこの画質でこの画素数、そしてこの値段。7100はこの上を行くのでしょうが、
旅行にも持ち歩けて最高のカメラ。大事にしたいとおもいます。
13点

時候が宜しくなって、且つ三連休だったこともあり、吾妻橋西詰めの田舎者定番スポットは人出がありましたね。
あそこでは、ローカルの田舎者の私も散歩撮影で通る都度に、1-2ショット パチリコしています。
D40での気に入った写真は、縦横各2倍の24Mpix相当に画素補間してからA3ノビ印刷して額に入れると、
それなりに綺麗ですので、一人悦に入ってます ---- 誰も注目しないですが (・_・、)
書込番号:16709092
0点

>7100はこの上を行くのでしょうが、
画質に関してはほとんどの状況でほぼ同じですよ。
単焦点で絞りを開け気味にして撮って、それなりのPCモニターで等倍チェックすればわずかな違いがわかることがありますが、そういう条件でなければ(私には)ほぼわかりません。
色合いについてですが、とりあえずオートWBのままでもよいので、A1あたりに微調整してみてはどうでしょうか。一度設定すればいいだけです。(取説P79)
タムロン18-200mmではD5200本来の能力を生かし切れないでしょうね。
レンズによってはベールをはがしたようなシャープでクリアな描写になって、きっと驚くことと思います。(高価なレンズである必要はありません)
書込番号:16709268
1点

ご購入おめでとうございます
そして、
心暖まるお話、ありがとうございます
まさしく「愛機」という言葉が適切で、D5200も良いご主人様が見つかり本望といったところでしょうか
私も機材を大事にしなきゃなと思いました
書込番号:16721151 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

みなさん、お返事ありがとうございました。
丸一年このサイトを見続けて、悩んで購入したものですから、大事に使いたいと思います。
また、よく取れた写真があれば投稿したいと思います。
書込番号:16731452
2点

そして、7ヶ月後、待望のレンズ買い換えができました。
購入したのはタムロンの
16-300mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD MACRO です。
シグマの18-270もかなり良いと評判だったのですが、16mmをとってみたかったのと、
以前もタムロンを使っていて慣れたメーカーが一番と思い購入しました。
写真はレンズの掲示板に載せてあります。
これでライブビューも使えるので、いろんな写真を撮りたいです。
レンズの方の掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000643471/SortID=17491052/#tab
書込番号:17501494
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D5200 18-55 VR レンズキット
購入してから半年,兼六園がライトアップされるということで初めて夜景撮影に本機を持ち出してみました。
夜景シーンのオートモードでほとんど機械にまかせっきりでしたが,
自分でびっくりするぐらいの写真が撮れて感動しました!
「撮ること」に特化したカメラの威力がここまで凄いとは…。
知れば知るほど、使えば使うほど、この一眼で写真を撮ることが面白くなってきました(^-^)
7点

SVOCさんこんばんは。
僕は去年行きましたが土砂降りの雨で傘を片手に手持ち撮影を強行と色々厳しかったです。
晴れるとこんなに綺麗なんですねぇ。
作例有難うございます。また、兼六園に行ってみたくなりました。
書込番号:16885239
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D5200 ダブルズームキット
本日、ダブルズームキットを購入しました。去年、SONYのNEX-C3というミラーレスを試しに購入したのですが、ハマってしまったようで…。
ここでの皆様のレビュー・クチコミ、大変参考になりました。ありがとうございます。これからいろいろ勉強しながらやっていきます。今後も参考にさせていただきます。
8点

ご購入おめでとうございます。デジ一での撮影をお楽しみください。
書込番号:16656383
2点

ご購入おめでとうございます。
たくさん楽しんでください。
書込番号:16656724
2点

ヘタレライダーCB1300STさん
ご購入おめでとうございます。
私も先月中旬に、標準ズーム+マイクロレンズキットを購入したばかりの練習生です。
先週末、地元の撮影仲間と曼珠沙華(彼岸花)の撮影に行ってきました。
拙い写真ですが、ご参考まで。標準ズームも良いレンズで、55mmの手持ちで撮りました。
書込番号:16656949
2点

じじかめさん、
ありがとうございます。
書込番号:16657020 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ひっちょりんさん、
ありがとうございます。
書込番号:16657022 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ThinkPadXPさん、
ありがとうございます。
自分は、バイクでブラブラするのが趣味だったのですが、これからは出かけるのが更に楽しくなりそうです。
まずは良い写真かどうかは別として楽しむこととします。
書込番号:16657040 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

現行DX(APS-C)で一番宜しいとも言われているセンサ採用機ですね。
お楽しみください。
当方、哀れにも夢の中の機種D400を待っております。(^_^)
書込番号:16657201
2点

うさらネットさん、
ありがとうございます。
当方、皆様がお持ちの機材がどのような物かも解らないくらい無知なので、これから勉強します。
いっぱい楽しみたいと思います。
書込番号:16657253 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは。(^O^)/
私も CB1300SF(SC54 初期型)にカメラを積んで出かけます。
カメラは、D5200よりチョット小さいD3200です。(たまにD40の時もあり)
夏のツーリングで、ヘルメットやバイザーが虫だらけになるたびに、カウル付きのSTやSBが羨ましくなります。(^^;)
ツーリング先で、風景にバイクを入れて写真を撮るのも楽しいですよ。(^O^)
書込番号:16657446
2点

タン塩天レンズさん、
ありがとうございます。
今までもバイクにミラーレスを積んで、風景や風景+バイク等の写真を撮っておりましたが、今回はズームレンズも入ったので違った趣のものが撮れるとワクワクしております。
書込番号:16657592 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

おめでとうございます
自分は、機種は(D7000)違いますが、撮るのが楽しいです。
バイクでの移動との事で、精密機器なので気をつけて下さいね!
書込番号:16657686 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Trunk2さん、
ありがとうございます。
バイク後方に付けたバッグに、他の荷物が緩衝材のような役割になるように積み、そこにしっかりしたカメラバッグに入れたカメラを入れようと思っております。
そういえばバッグも考えなければなりませんね……
書込番号:16657780 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


ご購入おめでとうございます。
ネコちゃん、かわゆいですね〜。
フォトライフ、いっぱい楽しみましょう♪
書込番号:16660302
1点

sweet-dさん、
ありがとうございます。
特に何も設定していませんが、既に画質に感動しています。
いっぱい楽しみたいと思います。
書込番号:16660666 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ヘタレライダーCB1300STさん
はじめましてこんばんは!
ご購入おめでとうございます。
このカメラ、自分も8月に購入しカメラデビューしまして、自分の趣味の時間のたいはんをこのカメラが牛耳っております。
エントリー機に分類されるカメラではありますが、キットレンズを使って綺麗な写真が撮れるのでいいですよね。
これからは紅葉のシーズンですので、CBをゆったり走らせて出かけるのもいいですね。いいな単車^^
おっさんは、もうあっち側の世界にいってしまいましたw(古くて分かるかな??)
とりあえず、このカメラと18-55mmレンズで撮った写真を中心にを貼らせていただきます。
このカメラを存分に楽しみください。
書込番号:16662565
4点

とんきっきさん、
ありがとうございます。
当方、半ば衝動で購入してしまいましたので、本当に無知です。
露出やら絞りやら勉強しなければならないことは多々あります。が、とんきっきさんの作品を拝見し、こんな写真が撮れるのかと嬉しくなりました。
まずは楽しくたくさん撮影したいと思います。
書込番号:16663632 スマートフォンサイトからの書き込み
1点





sweet-dさん、
レスありがとうございます。
実は他にもアングルを変えて撮影したのですが、手持ちでほぼ真上を向いての撮影でしたので、ブレまくっておりました。
三脚が欲しくなりました(笑)
修行が足りないのですが…
書込番号:16686932
0点

Exifデータでは、55mmで、SSが1/13になっていますね。
55oで手振れしないように撮るには、最低でもSS1/60は確保する必要があます。
望遠レンズでは、更に手振れしやすくなりますので、300mmでは、1/500以上を確保すれば良いですよ。
そして、D5200はISO25600まで増感する事も出来ます。
夜間撮影では、三脚があるとベストですよ。併せてリモコンか、リモートコードもあれば完璧です。
書込番号:16689633
1点

sweet-dさん、
ありがとうございます。
まだ細かい操作を覚えていないのですが、SSはブレに直結するようなので重要ですね。
夜景には三脚必須ですね。
リモコンorリモートコード?
欲しいものが増えて困ります(笑)
書込番号:16690339 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

三脚使用時においても、リモコンか、リモートコードがあると、直接カメラに触れずにシャッターが切れる
ので、手振れ防止には有効ですよ。
リモコンや、リモートコードが無い場合は、セルフタイマーも有効です。
三脚を使用しても、シャッターを押した瞬間にブレる事もありますし、一眼は、シャッターを切った瞬間に
ミラーが、ハネ上がるので、カメラ自体の振動が少なからずあったりします。
それを防ぐ為にD5200はディレィモードというのもあります。
それか、D5200の場合はライブビューを使うと、ミラーが上がったままになりますので、
ライブビュー時はミラーショックの心配は無くなりますよ。
書込番号:16690450
1点

sweet-dさん、
ありがとうございます。
三脚を使っても、三脚の強度や撮影場所、シャッター強く押してしまったりと手振れの要因になり得る事象はありますね。
リモコン系、いいですね!
その前に操作を覚えることと、失敗してもたくさん試すことが先かとも思いますが……
書込番号:16690873
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D5200 標準ズーム+マイクロレンズキット
本日、念願の一眼レフカメラ購入しました。
d7200と迷いましたが、結局d5200にしました。
対象は主に子供中心になると思います。が、旅客機が好きなので、休日利用して空港等に足を運びたいです。
購入する際、皆様の口コミや撮影された写真に魅せられました。
ありがとうございました。
自分も早く皆様のような写真が撮れるようになりたいです。わからない点多々ありますので、ご教授願いたいです。よろしくお願いします。
書込番号:16629420 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

D7100、d5200、D3200の中では、
D5200は一番シャッター音が渋いです。
Aモードで撮影できるようになれば、
ボケやシャッタースピード、ISO感度の関係等、
写真の基本がわかってくると思います。
子ども中心に撮影する際、
時々、奥さんのフォローもしましょう。
購入、おめでとうございました。
書込番号:16629895
3点

ご購入おめでとうございます。面白いキットですね。
私もD5100用の単焦点として35mmF1.8Gと40mmF2.8マイクロで迷いましたが
マクロ撮影できる40mmにしました。
書込番号:16630106
3点

>自分も早く皆様のような写真が-------
最初から凄いと思わせるのを撮られる方もみえますし、私のように周回遅れもおります。(^_^)
普段の観察力が大切なようです。
ゆっくりいきましょうか。
書込番号:16630754
1点

購入おめでとうございます!
どんどん撮って、わからない時はここでアドバイスをしてもらいましょう!
飛行機撮るならそのうち望遠レンズも欲しくなるでしょうね♪
書込番号:16630941 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご購入おめでとうございます。(^-^)
今、一番ワクテカじゃないでしょうか?(*^^*)
飛行機を撮るなら、他の方も仰っている通り、望遠ズームが欲しくなるでしょう。
お金があれば高価なレンズを選び放題ですが、とりあえず安価で良さげな物であれば、Nikon純正のVR55-300mm(新品約2万円。チョッとAF遅い。)、VR70-300mm(新品約5万円。AF速度問題なし。新同品の中古で三万円くらいかな?)、タムロンVC70-300mm(新品約37000円AF問題なしだが、手振れ補正にチョッと癖あり。)になるでしょう。
お薦めは純正 VR70-300mmの新同の中古です。(^-^)v
ま、とりあえず付属のレンズで写真の撮り方(カメラの構え方)の基礎から練習してください。
脇を絞めて「しっかりと構える」事から練習です。(^-^)
あ、そうそう、添付画像を見て思ったのですが、ストラップの取り付け方が危ない気がします。
カメラの取説通りにキチンと着けましたか?
ストラップの取り付けって、実はかなり重要です。
写真の取り付け方だと、ストラップにテンションがかかった時にヒモが抜ける可能性があります。(カメラの落下。)
とりあえずは、取説通りにしっかり着けてください。
でも、どうせなら初めからより強固な取り付け方を覚えておいた方が良いです。
ネットで「ストラップ ニコン結び」「ストラップ プロ結び」で検索してみてください。
この結び方に、初めから慣れておいたほうが後々も良いですよ。;-)
写真の上手さはシャッターを切った回数に比例します。
ガンガン頑張ってください。(^O^)
書込番号:16631097 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

学研から、「d5200 スーパーブック」というガイドブックが出ています。
初めての一眼レフなら買ってみてもいいと思いますよ。
書込番号:16631153
2点

gohst_in_the_catさん
お返事ありがとうございます。
奥さんのフォロー・・・
骨身にしみました!笑
シャッター音いいですね。
今まではコンデジだったので、段違いに違います。
シャッター音聞くだけでテンションあがってしまいます。
これからも色々教えてください!
書込番号:16632526
0点

じじかめさん
お返事ありがとうございます。
単焦点、いつかバリバリ使いこなせるようになりたいですね。
これからもよろしくお願いいたします。
書込番号:16632538
0点

うさらネットさん
お返事ありがとうございます。
うさらネットさんのコメント等は本当に参考にさせていただきました。
ありがとうございます。
自分もゆっくりでいいので思い出深い写真がとれるといいなと思ってます。
書込番号:16632569
0点

TAKtak3さん
お返事ありがとうございます。
なぜ皆さんはこんなにお優しいのでしょうか?笑
わからないことは是非質問させていただきます。
これからもよろしくお願いいたします。
書込番号:16632582
0点

REALTマークの四駆^^さん
お返事ありがとうございます。
ストラップの取り付け方が危ない・・・
なんか違う気がしてました!
さっそく検索してみます。
これからも色々とよろしくお願いいたします。
書込番号:16632602
0点

Camera Obscuraさん
お返事ありがとうございます。
「d5200 スーパーブック」
めちゃくちゃ読みたいです。
さっそく、明日本屋に行って探してみたいと思います。
これからもよろしくお願いいたします。
書込番号:16632610
0点

ムック本は僕もオススメです。
僕は5種類ほど持っています!
でも大きな本屋でもあまり在庫してないですよ♪
ヨドバシ等の大手カメラ専門店の本コーナーの方が充実してると思います。
またはネット購入がオススメです。
楽天で検索してみました。
↓
http://search.rakuten.co.jp/search/mall?f=1&ot=0&v=2&s=1&p=1&sf=0&st=A&sitem=D5200&g=200162
書込番号:16635526 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

モンスターシュシュさん、D5200ご購入おめでとうございます。
主題がど真ん中にある、いわゆる日の丸構図は素人っぽく見えるので
画面の1/3〜1/2ほどずらして撮ると素人臭くなくなります。
空と陸が半分半分もイマイチ。
どっちかを1/3ぐらいにすると、ちょっとかっこいいかも
簡単なのでお試しあれ。
私はいつもこのテクばっかりです。
AFは中心1点しか使わないから意識しているというのもあるのですが。
書込番号:16636423
0点


TAKtak3さん
お返事遅くなりましてすみません。
ムック本購入してみました!
奥が深いので撮りながら勉強していこうと思います!
書込番号:16686191
0点

キングオブブレンダーズさん
お返事ありがとうございます。遅くなりすみません。
日の丸構図は素人っぽく見えてしまうことすら初耳でした。
もっともっと勉強していきたいと思います!!
書込番号:16686203
0点

sweet-dさん
お返事遅くなりすみません。
素晴らしい写真ありがとうございます。
自分もさっそく撮りに行ってみました。
なかなか奥が深くて いい構図がわからなかったりで・・・
色々おしえてください!
宜しくお願いします。
とりあえず、昨日撮ってきた写真載せてみます。
書込番号:16686215
1点




デジタル一眼カメラ > ニコン > D5200 ダブルズームキット
初めまして。
口コミへの書き込みは、初めてなので、失礼がありましたら、御免なさい。
この口コミを読み、昨日購入しました。
価格コムでカメラのキタムラの価格が75000円前後の時に、注文を入れました。
次の日の価格が71600円になっていたので、電話を入れ、その事を伝えましたら、一度受け渡し店にキャンセルを入れて、再度発注をするように、言われましたので、連絡を入れました。
土曜日の所為か、話し中が続きましたので、電話を置きましたところ、本部の方から電話が入り、店の方へキャンセルを入れて、71600円で渡すように伝えてあります、との事でした。
親切な事で、驚きました。
店頭では初期設定(保護フィルム、カメラのベルトの装着など)の他に、質問にも答えてくれる、色々なサービスを受けられる事に、さらに驚きました。
デジカメを始めてから十数年経ちますが、このようなタイプは初めてなので、これからも宜しくお願い致します。
4点

先日、28mmレンズ購入がキタムラでした。何でも下取り(明日までかな)で。
普段は500円おジャンクでお世話になっており、数日前購入のレンズは良かったですね〜。
レフ機は慣れると使いやすくて良いですよ。
書込番号:16645525
1点

こんにちは
ご購入おめでとうございます。
キタムラの対応も良く良かったですね(私もキタムラをよく利用します)
これからは良い季節なんで撮影を大いに楽しみましょう♪
書込番号:16645735
0点

うさらネットさん、虎819さん、返信有難う御座います。
『カメラのキタムラ』の、回し者ではないですが、本当に良い会社ですね。
担当してくれた人との、相性もあるかもしれませんが。
カメラですが、色々なモード?で家の中の被写体を撮りまくっていますが、
違いを発見すると、面白いですね。
純正の予備バッテリーも手に入れたし、今度は室外で試してみたいと思います。
書込番号:16646399
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





