D5200 18-55 VR レンズキット のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:2471万画素(総画素)/2410万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:505g D5200 18-55 VR レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR

ご利用の前にお読みください

D5200 18-55 VR レンズキット の後に発売された製品D5200 18-55 VR レンズキットとD5300 18-140 VR レンズキットを比較する

D5300 18-140 VR レンズキット
D5300 18-140 VR レンズキットD5300 18-140 VR レンズキットD5300 18-140 VR レンズキット

D5300 18-140 VR レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年11月中旬

タイプ:一眼レフ 画素数:2478万画素(総画素)/2416万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:480g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D5200 18-55 VR レンズキットの価格比較
  • D5200 18-55 VR レンズキットの中古価格比較
  • D5200 18-55 VR レンズキットの買取価格
  • D5200 18-55 VR レンズキットのスペック・仕様
  • D5200 18-55 VR レンズキットの純正オプション
  • D5200 18-55 VR レンズキットのレビュー
  • D5200 18-55 VR レンズキットのクチコミ
  • D5200 18-55 VR レンズキットの画像・動画
  • D5200 18-55 VR レンズキットのピックアップリスト
  • D5200 18-55 VR レンズキットのオークション

D5200 18-55 VR レンズキットニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2012年12月15日

  • D5200 18-55 VR レンズキットの価格比較
  • D5200 18-55 VR レンズキットの中古価格比較
  • D5200 18-55 VR レンズキットの買取価格
  • D5200 18-55 VR レンズキットのスペック・仕様
  • D5200 18-55 VR レンズキットの純正オプション
  • D5200 18-55 VR レンズキットのレビュー
  • D5200 18-55 VR レンズキットのクチコミ
  • D5200 18-55 VR レンズキットの画像・動画
  • D5200 18-55 VR レンズキットのピックアップリスト
  • D5200 18-55 VR レンズキットのオークション

D5200 18-55 VR レンズキット のクチコミ掲示板

(4149件)
RSS

このページのスレッド一覧(全33スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D5200 18-55 VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D5200 18-55 VR レンズキットを新規書き込みD5200 18-55 VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

渋谷の風景

2013/02/25 00:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5200 ボディ

クチコミ投稿数:24件
当機種
当機種
当機種

渋谷 ISO200 F5.6

ISO640 F5.6

ISO100 F5.6

渋谷で景色を撮ってみました。

撮影した2400万画素jpgファイルをそのまま載せてみます。

書込番号:15813838

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2013/02/25 01:19(1年以上前)

別機種

無修正

16mmということはVR16-85ですか?
今日は全国的に晴天だったと思うので、紺碧の青空も写し込めたら
もっと良かったと思います。

書込番号:15814075

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21652件Goodアンサー獲得:2916件

2013/02/25 01:44(1年以上前)

センター街かと思ったら。。

渋いです(*^_^*)
閑静な住宅街で良いですよね(^^♪

書込番号:15814140

ナイスクチコミ!0


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2013/02/25 03:04(1年以上前)

今日は晴天でしたが凄い強風で、こちらでは外出している人は少なかったです。渋谷はどうでしたか?

さすが24MだとJPEGのファイルサイズも大きくなるんですね。

書込番号:15814283

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/02/25 14:24(1年以上前)

別機種
別機種

無調整_RAW→JPEG

2_Capture NX 2

24日は、東京は良い天気でしたが空が飛んでいますね、出来れば見た感じの空も撮りたかったですね(トバす方法も有ります)。
空の青さは、メーカー、機種により表現に差が有りますがニコン機は普通に見た感じに撮る事が可能です。

明暗差の有る場合は、暗に合わせると空はトビますので、空を飛ばさないように露出補正して撮り純正ソフトで調整が良いです。
画像2は、アクティブDライティング(弱い→標準)、Dライティング(高画質/デフォルト)。
使用ソフト:Capture NX 2
これが良いと言うのでは無く、このようにも出来ると言う事で…

書込番号:15815640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2013/02/26 00:57(1年以上前)

モンスターケーブルさん

はい、レンズはVR16-85mmを使っています。
昨日はここまでの青空は都内ではみられず、薄くかすみがかった春に近い空でした


MA★RSさん

渋谷の駅からすぐなのですが、静かなところでした


高山巌さん

ファイルサイズは大きくなりましたが、メモリやハードディスクは
それ以上に大容量になり、安くなりました。


robot2さん

アクティブDライティングの設定も使って、いろいろな機能での撮影をしたいと思います。

書込番号:15818480

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信3

お気に入りに追加

標準

昼間の風景

2013/02/12 00:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5200 18-55 VR レンズキット

クチコミ投稿数:24件
当機種
当機種
当機種

東京駅 ISO100 F5.6

東京駅 ISO100 F5.6

街燈 ISO400 F5.6

日中の景色を撮ってみました。

撮影したjpgをそのままの2400万画素で載せてみます。

拡大することで、こまかなところも見れると思います。

書込番号:15752827

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:1852件Goodアンサー獲得:93件

2013/02/12 02:41(1年以上前)

冬の身にしみる寒さが伝わってきます。一方で寒さの中、透明感のある描写、いいですね!

書込番号:15753092

ナイスクチコミ!0


DX→FXさん
クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:67件

2013/02/12 06:50(1年以上前)

東京駅素敵です。

私も良く撮りに行きます。

書込番号:15753313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2013/02/13 00:49(1年以上前)


ほのぼの写真大好きさん

DX→FXさん

コメントありがとうございます。
機能もたくさんあるので、いろいろと使いこなしたいと思います

書込番号:15757312

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信6

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D5200 ボディ

http://digicame-info.com/2013/01/d5200-4.html

ますます、欲しくなりました...

書込番号:15648078

ナイスクチコミ!19


返信する
クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:9件

2013/01/20 22:31(1年以上前)

ご自身の縁側か、ブログにどうぞ。

書込番号:15648103

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1259件

2013/01/20 22:47(1年以上前)

余計なスレでスミマセンねぇ〜♪

書込番号:15648195

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/01/21 11:04(1年以上前)

「ナイス」が4票入っているようです。

書込番号:15649697

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2013/01/21 12:40(1年以上前)

他サイトのプレビューも出ていますけど、かなり良いようです。

通常使用では、低感度域でのノイズの多少がヌケに大いに関与すると思っていますので、
カメラメーカ・画像センサメーカには、売りに繋げやすい高感度域だけではなく、
さらに低感度域に注視して貰いたいです。

書込番号:15649960

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1259件

2013/01/21 12:56(1年以上前)

>じじかめさん
>うさらネットさん

お付き合い頂き、
ありがとうございます。
<(_ _)>

書込番号:15650017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2013/01/25 10:57(1年以上前)

これ16MPに縮小した写真よりD7000の方が綺麗な気がします

書込番号:15667771

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ95

返信28

お気に入りに追加

標準

D5200ボディのレビュー点数

2013/01/07 20:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5200 ボディ

スレ主 503CWさん
クチコミ投稿数:87件

こんばんは。
私はニコン贔屓ではありませんが今、たまたまレビューを見たら平均点があまりに低いのでびっくりしました。
で、内容を見ると"宇留・千絵さん"と"諸葛均さん "の評価内容が似通っているのです。
下記がそう思う内容です。

【デザイン】でエントリー機としては良い、エントリー機種としては及第点
【画質】の項目でSONYセンサーだから良い、流石SONYセンサーというのと
【液晶】バリアングルはGood!、バリアングルは使いやすい、

そして評価が低い事の一番の理由がクリーン422を期待してたが1080p出力できない、のようです。

私は動画に関して素人なのでクリーン422という単語を初めて見ましたが
2人のレビュー者からこうも似た理由で満足度が1になるでしょうか?

繰り返しますが私はニコン党でもないしD5200を擁護しても何の得もないのですが
スマホが普及している今、手軽にこの掲示板を見ることができるので
レビューの内容が偏って正当な評価がされないのは如何と思い投稿しました。

スレッドを立てるより運営に連絡するのがいいのかもしれませんが
私の誤解だったらどうしようかと思いスレッドを立ててみました。

書込番号:15586323

ナイスクチコミ!11


返信する
DX→FXさん
クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:67件

2013/01/07 21:03(1年以上前)

人の評価は様々です。
あまり気になさらない方がよいかと。

D5200は入門機ですが、上級機のD4と比べていただいている方がいますね。
得点は辛いですが、D5200はすばらしい機種であるという評価でしょうか。

書込番号:15586414

ナイスクチコミ!6


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D5200 ボディの満足度4

2013/01/07 21:06(1年以上前)

放って置けばいい。

いつも言うけどネットのくちこみというのは誰でも書き込めるからこそ価値がある。
その中から価値ある情報を見つけるのは閲覧者の眼力次第。

書き込み内容の是非は、管理者に任せておけばいいだけのこと。

書込番号:15586433

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:2206件Goodアンサー獲得:315件

2013/01/07 21:10(1年以上前)

あまり気にする必要はないですよ。。。


価格.comなんて所詮なんでもあり。その程度です(意味分かりますよね?)。スレ主さんがニコンの関係者でないなら気にする必要もないのでは??


人によって必要な機能や、それに払いたい(あるいは払える)金額は違うので、価格が下がれば好意的なレビューやクチコミが増えます。D600なんてまさにそんな感じ。時間が解決します。

書込番号:15586458

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:3件

2013/01/07 21:17(1年以上前)

>【デザイン】でエントリー機としては良い、エントリー機種としては及第点
>【画質】の項目でSONYセンサーだから良い、流石SONYセンサーというのと
>【液晶】バリアングルはGood!、バリアングルは使いやすい、

D5200を端的に表すと、『エントリー機種で価格が安く、ソニーのセンサーを使用しバリアングル液晶搭載』なんです。
画質等ありますが、特徴としてはそうなっちゃうかと。

私がレビュー書いても上記の件は触れて書くと思います。


>私は動画に関して素人なのでクリーン422という単語を初めて見ましたが

クリーンHDMIとかクリーン4:2:2とかクリーンYUV4:2:2とか、4:2:2クリーンアウトなどと言われるようでどれが正しいとかは無いみたいです。
クリーンな4:2:2とかとも言ったりします。
非圧縮のHDMI出力が得られるのでD4の時にNikonが記事などで使っていました。

評価は人それぞれですし、動画にある程度重きを置いている人ならそう言う評価もありますし、気にならないならオール5もあり得ると思います。

他人の評価ですから、十人十色。
そう言う人もいるというだけのことですよ。

書込番号:15586502

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:621件Goodアンサー獲得:59件

2013/01/07 21:25(1年以上前)

レビューを書く=持っている
ではありません!

書込番号:15586551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


吉永楓さん
クチコミ投稿数:6件

2013/01/07 21:31(1年以上前)

>レビューの内容が偏って正当な評価がされないのは如何と思い投稿しました。

何を持って正当な評価になるんですか?
ニコンの社員やファンがつけたオール5ばかりの評価が正当なんですか?

私にしてみれば、デメリットを書くだけで、なんか言われたり削除されたりする方がよっぽど正当じゃないけどね。
自分が買おうと思ったときは、不具合や問題を記載した辛口レビューを参考にするけど。

オール5書くヤツがいればオール1書くヤツもいる。
そっちの方が遙に健全だけどね。

ニコンの社員さんやファンなら気にくわない状況なんだろうけど、そうじゃないなら放っておけばいいだけなのにねぇ。

書込番号:15586583

ナイスクチコミ!4


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2013/01/07 21:43(1年以上前)

殆どレビューは書きませんが、基準自体曖昧ですから気にする事は無いと思います。小生の基準値は、普通だと思うと3を付けますが、人に拠っては2で有ったり、4だったり。

ただ、1とかついてるのを見かけると この人は購入して無いか、機材を見分ける能力に欠ける人だろうと判断します。(普通 そんなにも自分に合わない機種をお金を出して購入する馬鹿はいません)

書込番号:15586650

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:45件

2013/01/07 22:02(1年以上前)

私は今回運良く借りることができ、今回の不具合を見つけることができました。動画を結構期待していたので、1080pが接続できないというのはかなり痛いです、はい。

実物同士で実際に接続しないと、1080pで接続できるのかできないのか分からないので事前の聞き込みも意味をなしません。
もし買ってしまって、接続予定のモニタやレコーダーと1080pで接続できない組み合わせだったら、かなり悔しい思いをしたと思います。レビューで1をつけたかも知れないです、はい。

私は上記がカメラ側の問題と分かるまで3つもスレを立ててしまいましたが、購入検討の方の事前検討に役立てていただければと思いますです。
以前の機種からこの傾向があったと言うことも分かったのですが、残念ながら情報として残っていませんでした。
欠点を書いたレビューも、同様に役立つのではないでしょうか。

買って悔やむことがないようにと、願いを込めておりますです。


書込番号:15586780

ナイスクチコミ!2


TAKtak3さん
クチコミ投稿数:1918件Goodアンサー獲得:90件

2013/01/07 22:05(1年以上前)

スレ主様のおっしゃるとおり、確かに妙ですね。

でも、残念ながら、このような書き込みを含め、おかしな書き込みや、他人を攻撃するような書き込みはネットでは常です。

相手にしないのが一番です。

ちなみにD5200は発売されたばかりなので、
今はまだ高いですが、K-30と並んでエントリー機最高の性能を持っています。

それなのに☆1つとは…


書込番号:15586794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 503CWさん
クチコミ投稿数:87件

2013/01/07 22:10(1年以上前)

こんばんは。

>DX→FXさん

全くの別人物が書いたレビューがたまたま似通ってたならそれでいいのですが
複数のIDをとっているアンチニコンユーザーの悪意あるレビューなら
これから売り出していく新機種に対して可哀想だなと思ったまでです。
39点AF、5コマの連写やD7000と同じ2016分割測光センサー等、スペック的に
X6iとライバルになれるよいモデルだと私も思います。

>kyonkiさん

kyonkiさんのような価格コム常連の方なら眼力もおありでしょうけど、
ROM専門でカメラを買う時だけこの掲示板を閲覧するようなビギナーの方が
誤解されるのではないかと心配してしまいましたが、余計なお世話でしたね...

>ジェンツーペンギンさん

誰でも無料でIDとれますがモラルってあると思うんです。
実際ここの掲示板を参考に量販店で購入相談しに行く方もいると思うので
個人的には何でもありとは思わないのですが、気にしない方が賢明ですね。

>BLACK・JACKさん

レビューの書き方が似通っていたので一人が複数IDをとって
悪意あるレビューを書いたのかと思っていたのです。
評価の基準は人それぞれというのは同意致します。

>あじゃりもちさん

仰る通りですね。

>arenbeさん

鋭い分析お見事です。

>吉永楓さん

評価ってバラつくと思うのです。
AFが酷評されているEOS-Mですら平均点が3点台ですが
D5200に関しては個人的には評価1を付けられるような機種とは思えなかったので。

自分は不具合や問題を記載したレビューも参考にしますし
良い点も参考にして総合的に判断しています。
学生時代に通信簿がありましたが、オール5とかオール1を付けられてる人ってあまりいませんでした。
平均的に2から4の方がほとんどで1とか5は少なかったです。

繰り返しますが私はニコンの社員でもファンでもなくただのカメラ好きです。
仰る通り、放っておけばいいことですね...

書込番号:15586830

ナイスクチコミ!3


スレ主 503CWさん
クチコミ投稿数:87件

2013/01/07 22:22(1年以上前)

>LE-8Tさん

基準が曖昧なのは同意致します。
只、総合評価って一つ気に入らない点があったからといって1になるかな?と思ったのです。
レビュー内容から素人ではないと思いますので、悪意があるレビューでなければよいのですが。

>スカルダさん

スカルダさんのように親切心で書かれたクチコミやレビューであればとても参考になる情報だと思います。
只、D5200の評価を貶めるために複数のIDをもった人間がしたことだとしたら悲しいと思うのです。

>TAKtak3さん

私もD5200やK-30はどちらもそれぞれ魅力があって素晴らしいカメラだと思います。
X6iもあわせてライバルといえる機種だと思うので、悪意あるレビューによって
レビューの平均点が下がってしまうD5200が不憫に思えたのです。

やはり相手にしないのが一番ですね。

書込番号:15586910

ナイスクチコミ!2


吉永楓さん
クチコミ投稿数:6件

2013/01/07 22:22(1年以上前)

>D5200に関しては個人的には評価1を付けられるような機種とは思えなかったので。

評価がオール5つく機種とも思えないんだけど、そっちは問題ないの?


>学生時代に通信簿がありましたが、オール5とかオール1を付けられてる人ってあまりいませんで
>した。
>平均的に2から4の方がほとんどで1とか5は少なかったです。

ニコンじゃオール5つける人がたくさんいるのに、そちらには変だと思わないの?


アメリカのWikipediaの韓国起源の項目や、日本のWikipediaのAKB48の項目みたいに、そのうち5以外の点数はつけられなくなるのかね…

書込番号:15586914

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:45件 D5200 ボディのオーナーD5200 ボディの満足度5

2013/01/07 23:12(1年以上前)

503CWさんが推測されているように
この機種だけに星一つ付けているのはアマゾンのも含めて
確かに同じ人にも見えますので、怪しいと言えば怪しいですよ。
きちんと評価するのとこのように星一つ付けるのとは全然意味が違いますからね。
カメラ全体の機能、画質は申し分ないけど、動画機能が×だから星4つや3つにするなら
まだわかりますが、肝心のカメラの画質を評価せず動画だけで評価してしかも星1つってのは
別のスレでもいいましたように、評価の仕方としてはちょっといただけないです。
これでは確かにこの機種の評判を落とすためだけに書いているように見えますよね。

書込番号:15587244

ナイスクチコミ!5


スレ主 503CWさん
クチコミ投稿数:87件

2013/01/08 00:11(1年以上前)

>吉永楓さん

D5200の「動画はおまけか?について」というスレッドで、総合評価1を付けられた
宇留・千絵さんの"少なくともおまけレベルでは絶対にない!"という書込み[15573728]と、

吉永楓さんの書込み[15576497]

>おまけと思われているのは、
>@一眼レフの動画性能を有効に使えていない人
>Aカメラは静止画用だと凝り固まった固定観念の人
>B動画性能をバカにすることで優越感に浸る人
>が多いから。

>ニコンの悪いところは他社が普通に実現している動画機能
>(別に高機能じゃないわよ、普通に実現している機能のことよ)すら実現できないところ。
>その為に、実物で検証しないといけないところ。情報収集で回避なんて無意味。

が妙に必死でひっかかるんですよ。

>ニコンの社員やファンがつけたオール5ばかりの評価が正当なんですか?
>私にしてみれば、デメリットを書くだけで、なんか言われたり削除されたりする方がよっぽど正当じゃないけどね。[15586583]
>評価がオール5つく機種とも思えないんだけど、そっちは問題ないの?
>ニコンじゃオール5つける人がたくさんいるのに、そちらには変だと思わないの?[15586914]

少ない投稿件数でこうもD5200やニコンのカメラがオール5の評価に対して固執するのは何故ですか?
もしかするとD5200を購入されて動画機能を実物で検証された結果、
満足が得られずニコンを批評(オール1)されているのですかね。
更に言えばオール5の情報を見て期待して購入され、失敗を回避できなかったのですか?

あなただけなんですよ、ここまで私に噛み付いてくるのは...

>swingbass93さん

私が言いたいことを代弁して下さりありがとうございます。
アマゾンの評価も参照しましたが確かに、小籐次書留というハンドルの方のレビューも似通ってますね。
価格コムに投稿された2件も投稿時間帯が同じでアマゾンの方と合わせて
12月28日から31日にかけて類似する投稿が3件もある...不思議です。

書込番号:15587571

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3377件Goodアンサー獲得:122件

2013/01/08 00:49(1年以上前)

503CWさん

おばんでやんす!!

気にするなという方も多いですが、私も評価の1というのは異常です。明らかに明らかに意図するところがあるレビューですよ。

私も時々レビューを書かせていただいておりますが、私の評点のつける基準は以下の通りです。

5点
普通に満足な状態であれば5点を献上します。突出した長所で無くてもです。あまいと思われるでしょうが機械は普通に動いてくれることが最上と考えるからです。

4点
期待した機能に対して、それほどでもなかった時につけます。でも、不満があるわけではないときです。逆にある程度悪い予測をしたポイントが思いもかけず良い結果だった時もこの評価にします。嬉しさ余っての5点はつけません。

3点
よほど期待したポイントが裏切られたような時にこの評価です。自分の中では結構悪い評価です。メーカーが明らかに手抜きしたなと感じる時もこの評価です。真面目に作った結果がこうなったのね!と感じた時は4点の評価にします。

2点
購入したお店にイチャモンをつけに行きたくなるレベルのことです。最悪です。初期不良があればこの点数になります。普通のカメラの機能云々はこの点数は絶対に付けません。悪くても3点どまりです。また、自身の購入前リサーチを反省すべき点数です。要するにこんな物を買った私がお馬鹿さんよね!というレベルです。

1点
あり得ない評価です。商品ではあり得ない評価です。詐欺にあったような事案です。犯罪も絡むかもしれません。戦争の引き金になるかもしれません。まぁ、そのくらい自分ではあり得ない評価点です。

10段階評価の方が良いかも!!

まぁ気になさらない方が精神衛生上良いのかも。でも私は酷すぎると噛みつきたくなるかも(笑)

書込番号:15587743

ナイスクチコミ!4


k9cmさん
クチコミ投稿数:4件

2013/01/08 01:28(1年以上前)

価格コムは、投稿者の方々が過去に書き込まれたクチコミを観れて、大変参考になり便利ですね。辛口レビューお二方の過去のクチコミを追いますと、多岐に渡る商品についてのクチコミが互いに重複してますね。お互い趣向が近いのか、或いは双方お互いのクチコミを参考にされているのか、はたまた同じ方なのか、小生には分かりません。いずれにせよHDMIにこだわりのある方々ですね。

書込番号:15587866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2013/01/08 05:06(1年以上前)

価格コムは、アク禁喰らっても 次から次へとHNを変えて投稿出来るんだから、
最低限 画像も添付されていない様なレビュー等は読み手が無視すべき。掲示板も同様。

書込番号:15588098

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/01/08 13:32(1年以上前)

レビュー投稿の要件として、Exifつきの画像を必須にすればいいと思います。

書込番号:15589381

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2153件Goodアンサー獲得:48件

2013/01/08 14:34(1年以上前)

他人の評価など関係ありません。
自分で評価すればよいのです。自分で評価できない点は質問をだせば必要な情報はかなり集まります。

自分で購入しての使用経験談や、
知らない機能の使い方など教えてもらえたときはありがたいです。

大体の傾向として、購入して使い込んでいる人のレビューは参考になりますが
店で触っただけ、購入間もない段階の評価は当てになりません。

それぞれの機能に対する価値観もヒトによって違ってきます。

ここでわだいになっている不評な点も
動画もPCに取り込んでから見る人の場合、なんにも関係ないですからね。

私自身カメラとPCをつなぐことをしません。
メモリーをはずしてPCに取り込んでます。

マニアの極端な評価が多い世界なので
良くも悪くもオタクな評価と理解してます。
例えば、液晶の色の癖ひとつで、よにも不出来な機種と書き立てて盛り上がったりしますから。

書込番号:15589572

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:1件

2013/01/08 15:19(1年以上前)

私も点数を見て、おや?と思って内容を確認しました。
という意味では、内容をちゃんと確認するためのきっかけにはなってますね。
平均が5に近いと、内容を読まずに過信する質なので、これも1つの情報として助かります。

書込番号:15589677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2501件Goodアンサー獲得:125件 更新頻度・・・('ω') 

2013/01/09 20:18(1年以上前)

クリーン422なんて一般人には関係ないですよ。。
(非圧縮のフルHDって1時間で600GB超もあるので・・・)

書込番号:15595230

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:45件

2013/01/09 22:16(1年以上前)

>クリーン422なんて一般人には関係ないですよ。。
>(非圧縮のフルHDって1時間で600GB超もあるので・・・)

勘違いされてます、はい。
クリーン4:2:2とはセンサー+ISP → HDMI→受信機への経路に非圧縮なHD映像が通るということで
カメラや外部への動画記録が非圧縮になるわけではありません。

カメラの動画記録は行わず、HDMIからの非圧縮なHD映像を外部レコーダーやキャプチャボード側に記録させることによって最高画質で保存できるようになります。
(外部記録装置の方が圧縮アルゴリズムが良く、ビットレートも高くできるため)

ちなみに非圧縮でフルHDを録画した場合、ブルーレイで採用されている色深度や形式だと、非圧縮で30分500GBくらいです。

書込番号:15595848

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2501件Goodアンサー獲得:125件 更新頻度・・・('ω') 

2013/01/10 03:12(1年以上前)

いや、それは知ってますけど。。

422の利点は、非圧縮で保存して後処理時で劣化し辛いからと理解してますが、、
(実はよく分かってませんが)

即圧縮する場合は、別に422?である必要はないのでは。。

書込番号:15596917

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件

2013/01/10 06:45(1年以上前)

>422の利点は、非圧縮で保存して後処理時で劣化し辛いからと理解してますが、、
>(実はよく分かってませんが)

非圧縮での保存はしません(よほどのことがない限り)。上で非圧縮時のデータ量を書きましたが非圧縮保存できるデータフォーマットがたしか1種類位しかなかったかと、はい。2GB?の制約とかで。


>即圧縮する場合は、別に422?である必要はないのでは。。

4:2:2はYUVのデータフォーマットというだけで、4:2:2だからクリーンというわけではありません。4:4:4が一番良いのですがデータ量が増えてしまいますし人間の目には4:2:2と大差ありません。

書込番号:15597074

ナイスクチコミ!0


DENIKOPPAさん
クチコミ投稿数:484件Goodアンサー獲得:17件

2013/01/11 04:34(1年以上前)

確かに動画機能で使えない、だから1とかは、?な評価ですね。

ここの評価は「性能評価」ではなく「満足度」の評価ですからね。
カメラのような高額商品なら、買う前に事前に調べて検討する人が殆どなはずで、
買ってから失敗と感じる人はむしろ稀な人でしょう。
だから5や4がが多くなるのは当たり前なんですよね。

自分も廉価レンズなんかにも平気で5つけたりしてますが、性能だけじゃなく価格も含めて期待値以上の満足なら5をつけるし、仮に高級レンズでも価格に対する期待値を下回れば4にすることもありえます。 このサイトは価格.comですから。

書込番号:15601117

ナイスクチコミ!3


20-40F2.0さん
クチコミ投稿数:1322件Goodアンサー獲得:31件

2013/01/11 13:31(1年以上前)

>評価がオール5つく機種とも思えないんだけど、そっちは問題ないの?

??何を評価してるつもり?。性能別評価だとでも思っているのかい?

じゃあ評価がオール5付く機種ってなに?
エントリー機は3で中級機は4でフラッグシップは5?
安物ズームが3で安物単焦点が4で高級レンズが5?
そういう絶対評価の感覚の方がズレてるような気がしますけど。

そういう評価の仕方をしてる奴のほうがよっぽど評価の意味も価値もなし。

その人が満足ならコンデジだろうがエントリー機だろうが評価5が普通につくでしょう。
ここの評価でなぜ5が多いかに疑問を持つ感覚の方が?。
個人個人の相対評価、そういう評価方法ってだけのこと。

スレ主さんの主張していることへの反論として内容がズレてますね。

書込番号:15602404

ナイスクチコミ!2


吉永楓さん
クチコミ投稿数:6件

2013/01/22 20:37(1年以上前)

あんたの口コミ見たけど、いちゃもんしかつけてないね。
かわいそうな人。

書込番号:15656327

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件

2013/01/24 14:11(1年以上前)


   例えば
「 【バッテリー】  直ぐ切れます。あんまり持ちは良くないです。」の
評価を見てもわかるように、「すぐ切れる」って、どのカメラと比べてなのですかね。

 レビューの趣旨は「使い方より、要注意」と、言うことでしょう。
もし、彼女がうっかり(?)購入して、使いものにならなかったとしたら、実に
お気の毒ですね。 
なにしろ、それで「機能性」が、最低になっているのですから・・・。

書込番号:15663958

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ61

返信16

お気に入りに追加

標準

DxOMarkにニコンD5200のスコアが掲載

2013/01/18 22:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5200 ボディ

返信する
クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2013/01/18 23:11(1年以上前)

これは大歓迎。生産力とパッケージング技術など、超一線級ですから。
D7000のSony、D3200のRenesasを多少ですが超えてますね。

書込番号:15637949

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:45件

2013/01/18 23:29(1年以上前)

うさらネットさん

東芝は半導体工場は売却してしまっているので、生産能力や品質等は
かりてるFabの影響を強く受けています。
PKGも借り先のFabか外注を使うので、東芝だから超一流というのは過去の話なんです。

半導体は儲からないので、今の日本では売却してしまうケースが非常に多いです。

書込番号:15638066

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2013/01/18 23:36(1年以上前)

あれ、工場売却しちゃいましたか。サンケンなんかに依頼しているのか---か、台湾?
が、多数の特許保有していますから強いかと。

書込番号:15638108

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2013/01/18 23:40(1年以上前)

まだ、四日市、姫路、大分に残していますね。まさか、パナに依頼はないでしょうね。

書込番号:15638126

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:45件

2013/01/18 23:55(1年以上前)

東芝が半導体工場というか半導体を手放すのはすでに決まっているので現在残っているのはフラッシュメモリや軍事など利益の出るものばかりです。
サムスンが巨大すぎて、負けて立ちゆかなくなる前に売却もしくは撤退するようです。
(Fabレスメーカーのような形で半導体を続ける)

昔のように半導体を日本の企業が作れるようになるかは、安部さん頼みでしょうか…

書込番号:15638193

ナイスクチコミ!4


k9cmさん
クチコミ投稿数:4件

2013/01/18 23:57(1年以上前)

スカルダさん
確か、大分の東芝半導体工場はCMOSイメージセンサに、岩手にある工場はCCDにそれぞれ集約したとの話を昨年の日経で見た覚えがあります。

ともあれ、このDxOのスコアをもってD5200の購入に決心がつきました。

書込番号:15638208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2501件Goodアンサー獲得:125件 更新頻度・・・('ω') 

2013/01/19 00:48(1年以上前)

スカルダさん
??
それ何の情報なんでしょうか・・・

ちょっと調べてみましたが、
半導体(システムLSI(センサ)やNAND含む)売上げで東芝は世界5位
ソニーは13位、1位はインテルですが・・・
http://www.sangyo-times.jp/article.aspx?ID=518 (2012/12)

またNANDフラッシュの事ですが、生産能力はサムソン抜いて世界1位だそうです!
http://www.sangyo-times.jp/article.aspx?ID=378 (2012/8)

書込番号:15638432

ナイスクチコミ!3


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/01/19 08:27(1年以上前)

総合スコアの順位はこちらです。
http://www.dxomark.com/index.php/Cameras/Camera-Sensor-Ratings/List-view
APS-C機で、この位置は素晴らしいですね。

書込番号:15639144

ナイスクチコミ!3


楓未来さん
クチコミ投稿数:16件

2013/01/19 09:14(1年以上前)

東芝の、半導体工場売却で設計メインに移行するのは一昨年位の業界紙で流れてますね。
結構衝撃でした。
(工場の売却で、設計や品種は造っていきますよ〜。半導体製品を作らないと言うことではありません。)

ASICやシステムLSIは設計のみで生産は提携先とかにするそうです。
Flashは日本が勝っている数少ない品種なのと、センサは産業用としては結構有名なので工場を集中して続けるみたいです。

ただ、最近の円安などで、もしかすると半導体を残すかも知れないですね。
そうなって欲しいです。

書込番号:15639278

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:45件

2013/01/19 10:11(1年以上前)

カタログ君さん
雑誌にも1,2年前出たと思いますが私はその業界の者なので知っているだけなのです。はい。

それと雑誌やネットの情報も真実を伝えないときがあるのであまり鵜呑みにはしないでください。

例えば、PS3のXDR DRAMも初期の頃はCELLなどでSonyと提携していた東芝が供給するという記事が出ましたが、実際はサムスンでした。

SDカードのフラッシュメモリも90%以上サムスン製です。クレジットカードなどのIC chipもほとんどサムスン製です。
実際、日本の大手メーカー全てを集めてもサムスン一社に及ばない状況で、大量生産=安価供給できる半導体に活路がないのが現状です。

別の例をみると、一昔前のコンパクトデジカメは中身は三洋でした。8割以上が三洋のOEMでした。
画質を見れば、センサーからのデータには手を出せませんので、せいぜい画処理で少々いじる程度の違いしか生まれません。
しかし雑誌では、○○社のコンデジの特徴は…といって記事にしていたわけです。はい。

芸能や刑事事件以外でも、日本のマスコミは酷いものなのです。

スレ違いなのでこの辺にしておきますです。

書込番号:15639495

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/01/19 13:54(1年以上前)

D5200のセンサーは東芝製だったのですね? 初めて知りました。

書込番号:15640331

ナイスクチコミ!1


DENIKOPPAさん
クチコミ投稿数:484件Goodアンサー獲得:17件

2013/01/19 14:35(1年以上前)

とりあえず、D90→D7000のときと同様、前モデルより画素数、高感度、ダイナミックレンジの性能超えは一応達成した感じでしょうか。
D7000後継機もこれで楽しみになってきました。

書込番号:15640497

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2501件Goodアンサー獲得:125件 更新頻度・・・('ω') 

2013/01/19 20:00(1年以上前)

>>Sonyと提携していた東芝が供給するという記事が出ましたが、実際はサムスンでした。
いや、それは予測が外れただけじゃないの?

NANDの生産能力は、根拠が無いとして。。
半導体の売上げは?ソニーと東芝で売上げが倍違うって事は、
それだけ大量に生産してると言う事でしょ・・

書込番号:15641834

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:45件

2013/01/19 23:15(1年以上前)

スレ違いなので最後にしますが、
PS3の東芝DRAM採用は確定情報でした。誤りと分かったときも訂正はされずにひっそりと変更されました。
業界関係者であれば、XDRの技術的難しさとPS3の数量をまかなえ、かつ安定供給できるのはサムスンしかないので、記事が嘘であることは一目瞭然でした。

それとランキングはあまり意味がありませんよ。調べてる会社が違えば順位も異なってきます。
有料の○○研究所と無料公開のランキングを比べるとまるっきり異なることも多々あります。

それにルネサンスは東芝の次ぎに位置してますが、倒産寸前ですよね?
逆にSonyの半導体部門はランキングが低いのに、ルネやエルピーダのようになっていませんよね?

赤字でたくさん売ってもランキングが上がります。
また、インテルみたいに誰も使いたがらないような使い辛いフラッシュメモリも、CPUと抱き合わせで売れば儲かります。

ランキングやシェアは重要ではなく、その裏にあることを読み取らなくてはなりません。

ちなみに東芝の現状の売り上げは、非常に大きいフラッシュメモリの市場規模と不景気でも設備投資に多額の資金を投入する国への軍事用に助けられたものです。フラッシュメモリはおこぼれであっても非常に大きい規模のため、なんとかウリがたっている状況です。

書込番号:15642885

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2501件Goodアンサー獲得:125件 更新頻度・・・('ω') 

2013/01/20 07:26(1年以上前)

>>Sonyの半導体部門はランキングが低いのに、ルネやエルピーダのようになっていませんよね?
そりゃ、ルネやエルピーダは専業ですから、こけたら潰れますよ。。
ソニーは何年も不振が続いたゲーム部門があるのを見る限り、
展望があれば続ける(られる?)のでしょう。。

書込番号:15643946

ナイスクチコミ!3


楓未来さん
クチコミ投稿数:16件

2013/01/20 09:01(1年以上前)

ああ、私のはスルーされてるわ〜

>ソニーは何年も不振が続いたゲーム部門があるのを見る限り、
>展望があれば続ける(られる?)のでしょう。。

 ソニーのプレステでもおもしろい話がありますよ。
ハードで損してもソフトで黒にするという戦略を大々的に謡っていましたが、東芝や他の部品メーカーを買い叩いて、発売直後の頃にハードのみで赤字にならないレベルにしていました。
でも、あえて言うこともなかったので、赤字という記事は訂正せずにそのままにしていたとか、いないとか。


 表面的な記事では分からないというお話でした。
よくニュースで第一報が発せられる前に株価が上下しますが、そう言う情報を持たないと株でもうけられないですよね。

書込番号:15644176

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ44

返信15

お気に入りに追加

標準

祝! 初採用東芝センサー

2013/01/09 11:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5200 ボディ

クチコミ投稿数:162件

てっきりSonyかと思ってました〜
見た目のセンサースペックが上がったのは、初採用で買いたたいたためかもしれませんね。

https://chipworks.secure.force.com/catalog/ProductDetails?sku=TOS-5105&viewState=DetailView

見せてもらおうか、東芝センサーとやらの実力を!(シャア風)

書込番号:15593501

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:1388件Goodアンサー獲得:28件

2013/01/09 12:12(1年以上前)

本当に東芝製なら期待できるね。
昔から実力のあるメーカーであったが

書込番号:15593631

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2013/01/09 12:18(1年以上前)

東芝セミコンでしたか。
フリップチップなどパッケージングを含めてPAT保有していますね。

工業用は多く手がけているようですが、民生用ではどんなものか、面白そう。

書込番号:15593651

ナイスクチコミ!2


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:201件

2013/01/09 13:13(1年以上前)

へー、そうなんだ!
D3200 2416万画素、D5200 2410万画素。
D3200 と D5200 で数値が微妙に違っているのは、やはりセンサーが別物だったからなのね。
http://nikonrumors.com/2013/01/08/surprise-the-sensor-inside-the-nikon-d5200-is-made-by-toshiba.aspx/#more-51674

書込番号:15593834

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:45件

2013/01/09 14:41(1年以上前)

東芝ですか。
ラインセンサーなど産業用センサーは有名ですが一眼でどの程度シェアを取れるか興味深いですね。
何しろSonyが強いですから、はい。

私は短期使用のためS/Nなどの画質評価までは出来ませんでした。D3200と比べて画質の比較が分かると良いですね。

書込番号:15594040

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2054件Goodアンサー獲得:72件

2013/01/09 14:45(1年以上前)

デジタルカメラのインテルを目指すソニーの野望が危うくなってきました。

書込番号:15594051

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2013/01/09 14:52(1年以上前)

!Σ( ̄□ ̄;
我が純情なるデジカメDTを奪った東芝ですかっ!?
↑世間的にど〜でも良いね(笑)

ほ、欲しくなってしまうでは無いかっ!
(☆_☆)…

マウントが、マウントがぁ…増えるぅ(┰_┰)

書込番号:15594064

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:20件

2013/01/09 15:56(1年以上前)

こんにちは。

こちらのセンサーでしたか。
http://www.semicon.toshiba.co.jp/product/sensor/selection/imagesensor/cmos/index.html

いままでは富士フィルムが東芝を使っていたと記憶してましたが5200にも入ってましたか。

ソニー、東芝、ルネサス 日本の底力を見せて欲しいですね。

書込番号:15594225

ナイスクチコミ!4


子怡さん
クチコミ投稿数:1716件Goodアンサー獲得:30件

2013/01/09 18:35(1年以上前)

DxOMarkのテスト結果がどうなるか興味深いですね。
ソニーレベルの性能かキヤノンレベルの性能かどちらになるのでしょう。
東芝にも負けるようだとキヤノンの立場は?
ソニー以上だったらこれから採用する他のメーカーも出てくるでしょう。

書込番号:15594797

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5302件Goodアンサー獲得:24件

2013/01/09 19:06(1年以上前)

と言う事は、ニコン1のセンサーも東芝製の可能性があるのでしょうか。

書込番号:15594911

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:162件

2013/01/09 19:35(1年以上前)

☆バンビーノ☆さん
うろ覚えですみませんが、富士写は自社開発のEXR-CMOSの製造委託が東芝なだけで、東芝オリジナルのセンサーは一眼ではなかったはずかと。
ニコンのセンサーの製造をルネに委託している関係に近かったと思います。

間違ってたら済みません。

書込番号:15595022

ナイスクチコミ!2


子怡さん
クチコミ投稿数:1716件Goodアンサー獲得:30件

2013/01/09 20:15(1年以上前)

東芝のカタログには小型のセンサーばかりでAPS-Cサイズのセンサーは載っていないように見えるのですが。
いきなり大型のセンサーを作れるものなのですかね。

書込番号:15595217

ナイスクチコミ!0


k9cmさん
クチコミ投稿数:4件

2013/01/09 21:08(1年以上前)

去年の今頃、ノキアの携帯で東芝製の1/1.2インチ-4100万画素CMOSセンサの話題が有りましたね。

書込番号:15595473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2013/01/10 06:17(1年以上前)

2400万とか4100万とかに比べると、やっぱ3億って大金だなー。

書込番号:15597030

ナイスクチコミ!3


DENIKOPPAさん
クチコミ投稿数:484件Goodアンサー獲得:17件

2013/01/10 06:33(1年以上前)

同じAPS-Cでも機種ごとに違うセンサーメーカーとは。
画素数の違いから多少の特性の違いは有るでしょうけど、これだけ、いろんなメーカーからセンサー調達しているのに製品としての変なバラツキが少なそうなところがすごいな。
センサーメーカーに依存せず、どのメーカーと組んでも安定した品質でセンサーを製造するノウハウも蓄積されていくんでしょう。
一社でまかなったほうが何かと都合がいいし、楽なんでしょうけど、あえてそうしない所に
しっかり考えて経営してるんだなと素人ながらも思います。

書込番号:15597060

ナイスクチコミ!6


buruiさん
クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:11件

2013/01/18 18:35(1年以上前)

DxOのテスト結果出てますね。
http://www.dxomark.com/index.php/Cameras/Camera-Sensor-Database/Nikon/D5200
東芝、お見事!
これを受けて更にソニーセンサーが頑張ることを祈ります。

書込番号:15636681

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「D5200 18-55 VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D5200 18-55 VR レンズキットを新規書き込みD5200 18-55 VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D5200 18-55 VR レンズキット
ニコン

D5200 18-55 VR レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年12月15日

D5200 18-55 VR レンズキットをお気に入り製品に追加する <407

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング