D5200 18-55 VR レンズキット のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:2471万画素(総画素)/2410万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:505g D5200 18-55 VR レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR

ご利用の前にお読みください

D5200 18-55 VR レンズキット の後に発売された製品D5200 18-55 VR レンズキットとD5300 18-140 VR レンズキットを比較する

D5300 18-140 VR レンズキット
D5300 18-140 VR レンズキットD5300 18-140 VR レンズキットD5300 18-140 VR レンズキット

D5300 18-140 VR レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年11月中旬

タイプ:一眼レフ 画素数:2478万画素(総画素)/2416万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:480g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D5200 18-55 VR レンズキットの価格比較
  • D5200 18-55 VR レンズキットの中古価格比較
  • D5200 18-55 VR レンズキットの買取価格
  • D5200 18-55 VR レンズキットのスペック・仕様
  • D5200 18-55 VR レンズキットの純正オプション
  • D5200 18-55 VR レンズキットのレビュー
  • D5200 18-55 VR レンズキットのクチコミ
  • D5200 18-55 VR レンズキットの画像・動画
  • D5200 18-55 VR レンズキットのピックアップリスト
  • D5200 18-55 VR レンズキットのオークション

D5200 18-55 VR レンズキットニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2012年12月15日

  • D5200 18-55 VR レンズキットの価格比較
  • D5200 18-55 VR レンズキットの中古価格比較
  • D5200 18-55 VR レンズキットの買取価格
  • D5200 18-55 VR レンズキットのスペック・仕様
  • D5200 18-55 VR レンズキットの純正オプション
  • D5200 18-55 VR レンズキットのレビュー
  • D5200 18-55 VR レンズキットのクチコミ
  • D5200 18-55 VR レンズキットの画像・動画
  • D5200 18-55 VR レンズキットのピックアップリスト
  • D5200 18-55 VR レンズキットのオークション

D5200 18-55 VR レンズキット のクチコミ掲示板

(2170件)
RSS

このページのスレッド一覧(全135スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D5200 18-55 VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D5200 18-55 VR レンズキットを新規書き込みD5200 18-55 VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
135

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

AF-Pレンズの手ぶれ補正をOFFに出来ますか?

2018/09/15 09:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5200 ボディ

クチコミ投稿数:188件

表題の通りなのですが
D5200でAF-P DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VRの手ぶれ補正をOFFに出来ますか?
D5300はファームウェアのアップデートで出来るみたいなのですが、
D5200はちょっとわからなかったので質問致しました

どなたかご回答頂ければ幸いです

書込番号:22109945

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45181件Goodアンサー獲得:7617件

2018/09/15 10:14(1年以上前)

千子村正さん こんにちは

AF-Pレンズは持っていないので ホームぺーからの引用になりますが 下のホームページの ”AF-PのGタイプレンズとの組み合わせについて”を見ると

>D5300、D3300でお使いの場合は、カメラのファームウェアを最新版にバージョンアップしてください。D5300・D3300は、「AF設定時のフォーカスリング操作」メニューによるM/Aモードの設定(有効/無効)や、マニュアルフォーカス時のフォーカスリング端点警告表示機能は非対応。

>カメラメニューに「光学手ブレ補正」があるカメラの場合、レンズの手ブレ補正機能のON/OFFを切り換え可能です。なお、カメラメニューに「光学手ブレ補正」がないカメラの場合は自動的にONになり、OFFにすることができません。

となっているようです。

http://www.nikon-image.com/products/nikkor/combination/#section11

書込番号:22110125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2018/09/15 10:20(1年以上前)

ニコンから引用では、
なお、カメラメニューに「光学手ブレ補正」がないカメラの場合は自動的にONになり、
OFFにすることができません。

メニュをご確認ください。

※D3300の場合ですが、ファームウェア更新で、カメラメニューに「光学手ブレ補正」項目が追加されたと記憶。
 そういったファームウェア更新がない機種では、強制ONになると思います。

書込番号:22110142

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D5200 18-55 VR レンズキット

スレ主 atenza23Zさん
クチコミ投稿数:22件

標準レンズの場合にシャッターが切れなくなってしまいました。
オートモードで、普通に室内や、近くのものを撮ろうとした時に、半押しでピントは合うのですが、ボタンを押し込んでもシャッターが切られなくなってしまいました。

単焦点レンズを持っていまして、このレンズの場合はこのようなことはありません。

レンズの故障と判断してよいのでしょうか?
何か確認すべき設定等がありますでしょうか?

ご存知のかたがいらっしゃいましたら、教えていただけると幸いです。

よろしくお願い致します。

書込番号:20236633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1492件Goodアンサー獲得:77件

2016/09/25 14:39(1年以上前)

レンズの、マウント部の接点を清掃して下さい。

無水エタノールが理想ですが。

そんなに神経質にならなくても、
潤滑スプレーなどを布に吹き付け、
その布で拭いても良いでしょう。
(間違っても、接点に直接吹き付けないように)

それでもダメなら、
メーカーか販売店に相談ですね。

書込番号:20236666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4841件Goodアンサー獲得:336件 D5200 18-55 VR レンズキットのオーナーD5200 18-55 VR レンズキットの満足度5

2016/09/25 15:05(1年以上前)

私も、カメラとレンズの接点の接触不良のような気がします。
別レンズで大丈夫なら、レンズ側の可能性が高いと思われます。
きいビートさんが仰る方法をお試しください。


>>レンズの故障と判断してよいのでしょうか?

もし、そうだとしたら、18-55VRは程度の良い中古でも1万円でお釣りがきます。
修理するよりも中古購入の方が得策のように感じますが、出来ればその際に、
18-55VRではなく、18-55VRUにされるのがお勧めです。

書込番号:20236716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2016/09/25 15:35(1年以上前)

わたしも、みなさんと同じでまずは接点の汚れを疑います。

乾いた布で軽く拭くだけでも改善されることがあります。
あるいはレンズを一度外してつける。

それで治らなければ、AFモードのスイッチを動かしてみる。
ダメなら一度電源を落として、再度、電源オンしてみてください。

自分でできることはそれくらいですかね。



書込番号:20236786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件

2016/09/25 15:43(1年以上前)

>atenza23Zさん

こんにちは。
マウント絡みの接触不良も考えられますがカメラ上面の液晶画面はどうなってますか?
点滅してるとかエラー表示が出るとか…

私のは別機種(ニコン)ですがそのような症状の時はバッテリーマークの点滅画面になります。
バッテリーは残量はたくさんあっても関係なしです。
対策としては電源のオンオフで復帰したりマウントをずらすとまた復帰したりします。

フリーズと言う現象の一つかも知れません。
頻繁になるならレンズ側の故障かも知れませんが…

書込番号:20236809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/09/25 16:13(1年以上前)

被写体が、暗い場合にその様なケースが。

書込番号:20236879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/09/26 02:50(1年以上前)

atenza23Zさん
メーカーに、電話してみてちょ~だぃ!

書込番号:20238652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45181件Goodアンサー獲得:7617件

2016/09/26 09:01(1年以上前)

atenza23Zさん こんにちは

>半押しでピントは合うのですが

フォーカスランプは点灯していますよね?

ピントが合っているように見えても ピントが合わない場合もあり その場合はフォーカスランプ点滅しています。

書込番号:20238995

ナイスクチコミ!0


スレ主 atenza23Zさん
クチコミ投稿数:22件

2016/09/26 13:55(1年以上前)

皆様

コメントいただき、ありがとうございます。

まず、私の認識に誤りがありましたので、訂正させてください。
「半押しでピントは合うのですが、〜〜」の部分ですが、
そもそもピントが合いませんでした。

ピントが合うとファインダー内で、ピントがあった箇所に赤い四角が表示され、
「ピ!」と音がなりますが、これができなくなっていました。

ただ、皆様のコメントから、おそらく、レンズとカメラ本体の接続部分の不良だと思いましたので、
レンズ側の清掃を行ないました。(布製のメガネ拭きで拭いた程度ですが・・・)

拭いた結果ですが、少しマシになったようで、
大体3回に1回くらいはピントが合って、シャッターが切れるような状況でしょうか。
尚、液晶画面やファインダー内に特にエラーを示すような表示は出ていません。

感覚的には部屋の中でも遠くの物にピントを合わないような気がします。

カメラ用のクリーニング用品を買って、もう一度掃除をしてみたいと思います。

書込番号:20239612

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45181件Goodアンサー獲得:7617件

2016/09/26 14:04(1年以上前)

atenza23Zさん 返信ありがとうございます

>大体3回に1回くらいはピントが合って、シャッターが切れるような状況でしょうか。

被写体との撮影距離はどの位でしょうか?

AF-Sにセットしてある場合 ピントが合わないとシャッターきれないように初期設定されていますが 近すぎるとピントが合わず シャッターが切れないことがあります。 

書込番号:20239627

ナイスクチコミ!1


スレ主 atenza23Zさん
クチコミ投稿数:22件

2016/10/01 12:33(1年以上前)

>もとラボマン 2さん

近すぎることはないと思います。
AF-Sにしてありまして、部屋の中で2メートル前後の距離で撮影しています。

レンズの接続端子のような部分(7つのプツプツした金属部分)くらいしか掃除する箇所がないのですが、
この箇所の掃除でよいのでしょうか。

そろそろ諦めて同等のレンズを購入しようと思っています。
購入候補:18〜55mm f/3.5-5.6G VR2

書込番号:20254346

ナイスクチコミ!0


Ronnoさん
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2017/01/03 05:29(1年以上前)

AFがオンであれば、一度オフにして撮影してみてください。
私も以前同じ現象を体験致しましたが、これは仕様の様です。

ピントはぼけてしまいますが、故障かどうかの切り分けにはなると思います。

その上でレンズの購入を検討すれば、より良い選択ができると思います。

書込番号:20534439

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ77

返信28

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 広角レンズ選び

2016/02/15 02:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5200 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:22件

はじめまして。
来月、南米のウユニ塩湖に行く予定です。
そこでD5200を利用して写真を撮影したいと考えているのですが、現在所持しているレンズはAF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gのみです。
星空や朝日、鏡張りの写真を撮るために広角レンズを買い足そうかと迷っておりますが、オススメのレンズはあるでしょうか。
買い足す必要があるかという点を含め、なにとぞご教授お願いいたします。

書込番号:19591605

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2016/02/15 03:33(1年以上前)

いまお持ちのレンズだと標準レンズなので、ワイドに撮るには役不足です。DX用の広角ならば、10-24mmを選べば使い道が多くて良いと思います。

書込番号:19591635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2016/02/15 05:11(1年以上前)


AF-S DX NIKKOR 10-24mm f/3.5-4.5G ED
http://s.kakaku.com/item/K0000030214/

は、欲しいかなぁ(。-_-。)
っと思います(=゚ω゚)ノ

書込番号:19591668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1492件Goodアンサー獲得:77件

2016/02/15 06:59(1年以上前)

正しくは
役不足ではなく
力不足ね。

書込番号:19591737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:29421件Goodアンサー獲得:1637件

2016/02/15 07:36(1年以上前)

10-24が宜しいかと思います

書込番号:19591784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D5200 ダブルズームキットの満足度4

2016/02/15 07:53(1年以上前)

10-24に大金かけるなら、16-80/F2.8-4のほうがずっと良いですよ。(又は16-85VR)

超広角なんて使い辛いだけです。16oあれば十分ですよ。
旅行中の使い勝手を考えましょう。

書込番号:19591810

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2016/02/15 08:05(1年以上前)

>超広角なんて使い辛いだけです。16oあれば十分ですよ。

そうかなぁ?私なら10mmで撮ってみたい場所の1つです。

書込番号:19591833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


okiomaさん
クチコミ投稿数:24858件Goodアンサー獲得:1696件

2016/02/15 08:16(1年以上前)

私も、16始まりで良いと思います。

単純に広さをもめるのであれば
水平だし、歪みなど
超広角になるほど撮影は難しくなります。

35oのみであれば、16-85とか16-80当たりの
標準ズームのほうが扱いやすいと思います。


書込番号:19591850

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2016/02/15 08:23(1年以上前)

たか513さん おはようございます。

35o1本しかお持ちでないのであれば広角ズームより明るい標準ズームをとりあえず1本持たれた方が、色んな画角で写真を楽しめると思います。

純正ならば16-80oF2.8-4や17-55oF2.8などですが、破格値のシグマ17-50oなどをまず持たれて画角を確認されてからの、超広角の世界へ飛び込まれた方が無難だと思います。

広角レンズに関しては純正ならば10-24oの一択ですが、キヤノンには安価なものが発売されていますがニコンには古いこれしか無いのが現状で、APS-Cに特化したものならばトキナーなどを考えるしかないように思いますが、まずは標準ズームの方が無難だと思います。

書込番号:19591859

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45181件Goodアンサー獲得:7617件

2016/02/15 08:28(1年以上前)

たか513さん こんにちは

ウユニ塩湖でしたら 超広角が欲しいと思いますし 夜もとなると 明るいレンズの方が良いので トキナー AT-X 11-20 PRO DX かシグマの10ー20mmF3.5が良いように思います。

AT-X 11-20 PRO DX NAF
http://kakaku.com/item/K0000728950/spec/

10-20mm F3.5 EX DC HSM
http://kakaku.com/item/K0000041292/

書込番号:19591866

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:54件

2016/02/15 08:49(1年以上前)

今回の撮影に特化するなら10mm始まりが良いと思います。
私もシグマの10-20mm F3.5 EX DC HSM
http://kakaku.com/item/K0000041292/
をお勧めします。

ただDXの標準域レンズも1本欲しいところですね。

書込番号:19591909

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:610件Goodアンサー獲得:34件

2016/02/15 08:49(1年以上前)

35mmの単焦点をお持ちであれば、シグマ17-50 f/2.8なんかは安くてキレも良くてオススメですね〜

あとは旅行なので、資金に余裕があれば、設計の新しい16-80 f2.8-f4なんかあれば撮影の幅が広がりますね^ ^

書込番号:19591910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2016/02/15 10:04(1年以上前)

トキナーAT-X 14-20 F2 PRO DX [ニコン用]
http://kakaku.com/item/K0000843556/

がいいかなと思いますが、発売予定が3月上旬なので間に合わないかもしれませんね。
そうすると、

シグマ10-20mm F3.5 EX DC HSM (ニコン用)
http://kakaku.com/item/K0000041292/

がいいように思います。
広角の場合は絞って使うことが多いので、レンズの明るさはあまり重要ではないかもしれませんが
それでも、暗いより明るいレンズの方がいいかなと思います。

ただ、星空も撮るのでしたら、トキナーAT-X 14-20 F2 PRO DX [ニコン用]
の方が、最新の設計でもあるので、発売が間に合えば、こちらを持っていきたいですね。

書込番号:19592049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3668件Goodアンサー獲得:70件

2016/02/15 10:09(1年以上前)

AF-S DX NIKKOR 10-24mm f/3.5-4.5G ED
http://s.kakaku.com/item/K0000030214/


16o〜では広く撮れないですよ!!!
やはり、10o位〜のレンズがオススメです!!!




オススメと言うより必須です!!!

書込番号:19592063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1709件Goodアンサー獲得:27件

2016/02/15 11:03(1年以上前)

広角レンズにはその画角でしか撮れない写真があります。
なので、AF-S DX NIKKOR 10-24mm f/3.5-4.5G ED (換算15mm〜36mm位)などをオススメします。

もう少し大きく撮りたい時などはクロップ(トリミング)で多少なら対応できますが、広角域はファインダーに入らなければどうしようもありません(合成できると言い出す人がいるかもしれませんが(笑))

私も10mm(換算15mm位)の画角は大好きです。
スレ主様がどのような画角をイメージされているかわからないので、作例などを見て、○○mm位の写真が撮りたいのですが、おススメレンズは?と聞かれた方がわかりやすいかもしれませんね。

書込番号:19592154

ナイスクチコミ!3


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5169件Goodアンサー獲得:495件 PHOTOHITO 

2016/02/15 11:24(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

ウユニ塩湖をイメージして(笑)18mm相当になります

14mm相当でこの大きさ^^

24mm相当だとこんな感じですのでAPS-Cで言う16mm画角です

私もお薦めは、AF-S DX NIKKOR 10-24mm f/3.5-4.5G EDかなぁ〜^^

フルサイズで15mm〜36mmという事もあり、15mmというのは結構超広角で広大な写りこみなど撮りたいときは良いですよね♪
16mm始まりのDXレンズは、24mm始まりという事ですので、ウユニ塩湖に行くなら超広角欲しくなりませんか?^^

出先で、ニコン機のデータは無いので、ミラーレス機のデータ参考に貼りますが
オリンパスE-M1にパナ7-14mm(フルサイズ換算14mm)それと12-35mmで撮った12mm画角(同24mm相当)
大夫印象は違うと思いますよ^^

価格の魅力は、シグマ10-20mmですが、やはり純正の安心感からお薦めは10-24mmですね^^


大穴は14mm F2.8 ED AS IF UMC
http://kakaku.com/item/K0000679273/#tab

フルサイズにも対応する韓国メーカーのMF単焦点レンズですが、軽くて気軽で安くて良く写る!
満天の星空と絡ませるならば、このレンズ、かなり美味しいですよ^^

私もニコン14-24/2.8G買うまではシグマ12-24mmと併用して星空用に使っていましたが、コスパは最高です。
高い14-24/2.8Gに買い変えて、最初に感じたのは「あんまりかわんねー^^;」でした(笑)

5倍以上の価格差の恩恵感じなかったぐらいです(笑)

モーターなど入っていないのでポケットに忍ばせてって気軽な扱い出来るのも魅力の一つです^^
超広角はF8以上に絞って使えば、パンフォーカスに気軽にノーファインダースナップなどにも使えますからね♪

書込番号:19592196

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29421件Goodアンサー獲得:1637件

2016/02/15 11:40(1年以上前)

APS−C機ですから
やはり16mmとかじゃ足らないと思いますね

AF-S DX NIKKOR 10-24mm f/3.5-4.5G ED
が一押し

予算の都合とかあれば
シグマシグマ10-20mm F3.5 EX DC HSM (ニコン用)
もあり
と思います


書込番号:19592228

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1801件Goodアンサー獲得:246件

2016/02/15 12:56(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

下のゴミが大量に写り仕方なくトリミングした失敗例です(苦笑)

たか513 さん 他皆様 こんにちは〜

>来月、南米のウユニ塩湖に行く予定です。

ウユニ塩湖って知らなかったので、ちょっと調べてみたらビックリ!
凄く素敵な処のようですね。 湖の写真も何枚か見ました。
是非超広角レンズ持って行って雄大な風景を撮影してきて下さい。

レンズは他の皆さんも勧めている純正の10-24mmか
ちょっと高いようなら、トキナーの11-20mmかシグマの10-20mmが
良いと思います。

また、今単焦点のAF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gしかお持ちでないなら、
広角ズームと合わせて標準ズームも持って行かれた方が良いと思います。

これもニコン純正で評判の良いレンズを皆さんが勧められていますので
予算があればそれを、もう少しお安い標準ズームという事でしたら、
シグマの17-50mm F2.8 EX DC OS HSM(http://kakaku.com/item/K0000125658/?lid=myp_favprd_itemview
がお買い得レンズとして評価が良いので如何でしょう。

星空も撮影予定なら三脚もお使いになるんですよね?
もしLV撮影されるようなら、シグマのレンズは時々LVでAFが効かない事があるようですので
(10-20mm確認したらD5200では対応済みになっているので大丈夫でしょうが)、
シグマを購入するなら念のため少し早めに買って確認した方が良いと思います
(シグマに送れば1週間から10日程でアップデートしてくれるようです)。

私も少し前に超広角レンズが欲しくてシグマの8-16mmを購入しましたので、
拙作を何枚かアップします。 参考程度にご覧下さい。

8mmとか10mmだと、こんな処までって位上下・左右が写っちゃいますので、
撮影する時はそんな点に注意して撮ると良いと思います。

また、とても素敵な場所に行かれるようなので、是非RAWで(RAW+jpegでも良いですが)
撮影しておいて、帰国後こんな色だったかな? と思ったら、
NX-D等で丁寧に調整してみて下さい。 
ひと手間かけるとまた見違えるように素敵な色合いになる時があります。
アップした写真は何れもNX-Dで色温度等を少し弄っています。

素敵な風景を沢山撮影して、旅行楽しんできて下さい♪

書込番号:19592440

ナイスクチコミ!2


Ramone2さん
クチコミ投稿数:1877件Goodアンサー獲得:78件

2016/02/15 19:56(1年以上前)

たか513さん
こんばんは。
ウユニ塩湖に行かれるのですね。
羨ましいです^ ^

お手持ちのレンズが35of/1.8のみで、
ニコン 10-24mm(\73,470)の予算があるなら、

あと数千円足して
シグマ 8-16mm F4.5-5.6 DC HSM (ニコン用)
\51,100と
シグマ
17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [ニコン用]
\28,000を
購入されるのもありだと思います^ ^

私は純正10-24oを使っていましたが、
調整に出してもAFがイマイチなままだったので、
より安価で、よりコンパクトで、より広角が使える
8-16oを選んでも良かったかなと思っています。

書込番号:19593541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2016/02/15 20:36(1年以上前)

使用している広角ズームは
@Tokina 12-24mm F4
ASigma 8-16mm

前者は標準域へつながる使いやすさと、周辺湾曲歪みが小さい。
後者は広角買うのに遠慮は不要の、超広角。いやなら8-10mm封印とか。

当方の近親者、チリ駐在中に一度も行かなかったとか。アホみたいな勿体なさ。

書込番号:19593644

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:608件Goodアンサー獲得:56件 へたれキャンプッ 

2016/02/16 12:55(1年以上前)

たか513さん

今日は!

私なら間違いなくサムヤンの10mm F2.8にします。
フィッシュアイを除けば10mm以下でF2.8は、本レンズだけです。(多分)
F3.5と比べて、2/3段感度を落とせます。
単焦点ですが、超広角ズームレンズにしたところで、やはりテレ端が足りません。

10mm F2.8 ED AS NCS CS [ニコン用]
http://kakaku.com/item/K0000725770/
http://www.syopt.com/en/product/photo-lenses-10mm-F2.8-ED-AS-NCS-CS.php

星の撮影以外は、標準ズーム若しくは高倍率の便利ズームを購入しましょう。
ウユニ塩湖へは、今後簡単には行く事はできないと思いますので、予算は何としてでも絞り出しましょう。

良い写真が撮れると良いですね。

書込番号:19595695

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1804件Goodアンサー獲得:55件 PHOTOHITO / 不定期 

2016/02/16 17:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

右上にレンズカバーが orz

どなたも
タムロンを推してないので、あくまで参考まで。。。。
機材は同じく【D5200】(o^^o)
レンズはタムロンのAPS-C用の10-24mmです。
編集はほとんど無しです。

http://s.kakaku.com/item/10505512021/

でも、皆さまが推されたレンズが良いと思います。(o^^o)

書込番号:19596307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2016/02/16 17:36(1年以上前)

AT-X 14-20 F2 PRO DX [ニコン用]

http://kakaku.com/item/K0000843556/

F2と明るいレンズ
お高いですが、それなりに価値がありそう。

書込番号:19596348

ナイスクチコミ!1


yusuke001さん
クチコミ投稿数:1件

2016/02/17 02:10(1年以上前)

こんにちは
ウユニ塩湖行った事ありますが、広角より望遠のほうが使うと思います。
広角だと、人を撮るとき割と近くで撮りますが、それだと鏡張りしないんですよね。

一眼持ってきてる人は、300o位の望遠使って離れて人を反射させて撮ってる人が
多いですよ

書込番号:19598191

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1804件Goodアンサー獲得:55件 PHOTOHITO / 不定期 

2016/02/17 06:56(1年以上前)

「ウユニ塩湖 撮影レンズ」とかでweb検索すると、余りにも多くの情報に揉まれ訳が分からなくなりました。

何を撮りたいのか? を決めましょう。
風景? 星? トリック写真?

撮りたいものが決まれば、「検索方法も異なります」

余りにも多くの情報の中からひとつを選びました。↓

http://sekaishinbun.net/2015/02/01/uyuni-2015/

なんと、撮影者はD5200を選んでいます。
ちょっと嬉しくなりました。
当然使用レンズも、DX用(APS-C機用)

皆さまが、候補に推されたレンズが採択されています。

この記事ではありませんが、三脚を勧める記事もありました。

今回は重量レンズは要らないかと思いますので、三脚を持って行くのなら、旅用の
例えば
ベルボンの定番の旅用三脚
http://s.kakaku.com/item/K0000473448/
このシリーズは3機種あり、中間のを挙げてみました。
とかをバッグに入れて置くと、良いかも。

書込番号:19598383 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2016/02/17 08:45(1年以上前)

皆、広い所や見晴らしの良い所に行くと、全てを一枚の写真に収めたがるけと、後で見返すと退屈でつまらない写真になってる事が多い。
ただ漫然と超広角で撮った写真より、画面の隅っこに小さく点景を入れて50mm位で撮った写真の方が広角らしく撮れてたりします。

書込番号:19598599

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1804件Goodアンサー獲得:55件 PHOTOHITO / 不定期 

2016/02/17 09:01(1年以上前)

今のお持ちのレンズはDXフォーマットの35mmF1.8 (35mm換算 約52mm相当画角)
ですので、隅っこに点景を入れて、広角っぽくというアプローチもできますね。

とはいっても、生涯滅多に行けない処に行かれるので、広角は是非揃えられたほうが良いと思います。

予算が許せば、さらに中望遠ズームがあればと思いますね。(o^^o)

書込番号:19598630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:54件

2016/02/17 15:37(1年以上前)

 ウユニ塩湖ですか。うらやましいですね。

ここは超広角、広角ズームの独壇場でしょう。
場合によっては、ハーフNDもお持ちになると良いと思います。

書込番号:19599554

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2016/02/21 21:23(1年以上前)

ご回答をくださった皆様

ご返答が遅れてしまい大変申し訳ありませんでした。
全てのコメントを読ませていただきました。コメントを下さった皆様、本当にありがとうございました!

広角レンズに限らずアドバイスを下さった方、作例までつけてくださった方、撮影対象にアドバイスを下さった方、レンズだけではなく三脚にまでアドバイスをくださった方までいらっしゃって本当に勉強になりました。
重ねてになりますが本当にありがとうございます。
御礼が遅れてしまい大変申し訳ありません。

書き漏れてしまいましたが、私は主に鏡張りの風景を撮影したいと考えております。
そこで今回は広角のレンズの中からSIGMA 10-20mm F3.5 EX DC HSMを購入しようと思います。
純正のレンズを薦めてくださった方が多くいらっしゃったのですが、どうしても予算を捻出できないこと、参考に挙げてくださっていた世界新聞の写真がちょうど私が撮影したいと考えていたイメージ通りだったためこちらのレンズを選択いたしました。

最後になりますが、アドバイスを下さったみなさま、本当にありがとうございました!
お一人ずつコメントをお返しせず、申し訳ありません。

書込番号:19615282

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

記録中にシャッターが切れない

2016/02/03 03:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5200 ボディ

クチコミ投稿数:6件


こんばんは、質問させてください。
2013年からこちらのd5200でズームキットレンズを使用してRAW画質にて韓流アイドルの撮影をしています。そろそろズームキットのレンズではなくf2.8 70-200のレンズを購入したいと考えております。

そこで質問なのですが、連写をしたあと記録までに時間がかかり数秒シャッターが切れない時間がありますが、これはどの機種にもあてはまることなのでしょうか?周りのお姉様方はたいていキャノンで撮影されているのですが私がシャッターが切れずもたついている間もカタカタとシャッターを切っておられます。
空港などではこの数秒がとても大事で、シャッターを切れず毎度悔しい思いをしております。

もし記録中にシャッターが切れないのがd5200だけであれば、レンズ購入を機に機種変更も考えておりますが、軽いので手放したくないのと愛着もありますのでレンズを変えて改善できるようであればこのまま使用したいと考えております。

当方カメラに関する知識はあまりなく、d5200が初めての一眼で他のカメラは触ったことがありません。拙い文章ではございますが解決策等もございましたら教えて頂けると幸いです、よろしくお願い致します。

書込番号:19551135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:29546件Goodアンサー獲得:4529件

2016/02/03 03:16(1年以上前)

基本的にはすべてのデジカメで発生する現象です。但し、このカメラは4枚分のバッファしかないので、この現象が発生しやすくなっています。バッファの多いカメラと高速書き込みのメディアを組み合わせることで、発生の頻度を下げることができます。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/minirepo/20150409_696594.html

書込番号:19551141

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1489件Goodアンサー獲得:170件 まだ遠い春と、まだ遠い君と… 

2016/02/03 03:27(1年以上前)

 どの機種でも起こり得ることですよ^^

 連写した場合、撮影された画像は、カメラの中のバッファメモリという所に、一時的に保管されます。
 そして、それを、1枚ずつSDカードなどのメディアに書きこんでいきます。

 そのため、このバッファがいっぱいになってしまうと、空きができるまで次の撮影はできません。

 これは、どの機種でも同じことです。

 ただし、バッファメモリの容量は、機種によって異なり、おおざっぱに言ってしまえば、高い機種程バッファの容量が大きくなります。
 また、バッファからSDメモリーへ書きこむ速度が速いほど、バッファの空きができるまでの時間が速くなります。
 後は、当然画像のデータ量が小さいほうが、1枚あたりの書きこみ時間は短くなります。

 そのため、これを解決するためには、バッファメモリの大きい機種(中級機以上)に買い替える、SDカードを、書き込みの速いものにする、画質の設定を落とす、といったことが考えられます。

 なので、もし、SDカードにあまりお金をかけていないのでしたら、思い切って書き込みの速いカードに変えることで、多少撮影できない時間を短くすることはできると思います。

 また、仮にRAW+JPGなどで撮影していたら、RAWのみにする、JPGのLのみにするなど、記録画質を落とすことでも改善はできると思います。

 ただ、すでにSDカードもいいものをお使いで、画質も、JPGのMなどをご使用でしたら…撮影枚数をコントロールするか、カメラを買い替えることも必要になるかもしれません。

書込番号:19551146

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4666件Goodアンサー獲得:346件

2016/02/03 03:32(1年以上前)

こんにちは。

画質モード「FINE」で撮れば少しは改善すると思います。

書込番号:19551148

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2016/02/03 05:15(1年以上前)

かいににさんおはようございます。

撮影はライブビューですか?この機種はライブビューで撮影するとSDカードに書き込みが終わるまで撮影出来ないようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000004011/SortID=17239251/#tab

ライブビュー撮影にこだわるならSDカードを可能な限り高速な物に変更、画質モードをかいににさんの許せる範囲で落とす(僕ならJpegのNORMAL)、自動ゆがみ補正はOFFとかに変更してとにかくSDカードへの書き込みを早く終わらせるのが大事ですね。

ファインダー撮影をしていて画質モードを落としてもバッファが埋まるなら、やはりSDカードを高速な物に買い替え、SDカードは十分に高速ならバッファの多いD7200や、3月発売予定のD500へ買い替えが必要だと思います。

書込番号:19551177

ナイスクチコミ!0


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2016/02/03 06:44(1年以上前)

下手な鉄砲数打ちゃ当たるではだめでしょう
一発で決めないと

書込番号:19551254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:66件 下手っぴの撮り好き 

2016/02/03 07:00(1年以上前)

sdカードをもっと早いのにすると改善すると思いますよ。書き込み速度が遅いんですよ。これはどのデジカメでもそうですね。お持ちのカメラの対応する一番速いSDカードにすると良いでしょう。

高画素のカメラになればなるほど書き込み時間かかるのでsdカードの書き込み性能の差が如実に分かります。私も先日普段使ってるsdカードが一杯になり、予備の以前の底画素カメラで使っていたsdカード使ったら書き込むのが遅くて、しょっちゅう書き込み待ちで、テンポの悪いこと、かなりストレスでした。

書込番号:19551279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2016/02/03 07:22(1年以上前)

かいににさん おはようございます。

RAWで連写してならばカメラのバッファ性能なので一般的に入門機などはどちらかと言えばJPEGならばある程度連写できますが、RAWならばすぐにバッファフルとなってしまうので使い方次第だと思います。

SDカードはサンディスクエクストリームプロなど95MB/S程度のこのカメラで使用できる最高に早いものを使用していられるのであれば、連写枚数を少なくしてバッファフルになる直前でシャツターを押すのをやめるなどすれば、何秒もの間記録している間が撮れないということにはならないと思います。

あなたの現象がバッファフルならばカメラを交換するしかないですが、記録時間が長くかかるのであれば早いSDカードに換えればバッファフルからの復帰は多少は早くなると思いますので、まずはお使いのSDカードを確認してみられればいいと思います。

書込番号:19551318

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27237件Goodアンサー獲得:3111件

2016/02/03 07:30(1年以上前)

バッファメモリの容量の少なさでしょう。
古い機種だと、容量が少ない。
対策としては、ファイルサイズの大きいRAWで撮らず、JPEGのファインで撮る。
高速のSDカード(容量によりSDHC・SDXC)にする。
闇雲に連写はしない。

書込番号:19551335

ナイスクチコミ!0


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2016/02/03 08:10(1年以上前)

撮影条件で異なるのでなんともいえませんが
D5200で35コマ撮れる条件(FINE)で、D5500なら100コマ撮れますので、機種替えがよろしいのでは?

撮影枚数には画質モード、長秒時ノイズ低減、自動ゆがみ補正なども影響します。
メーカー仕様表に記載されていますのでご確認されてはいかがでしょう。

まあ、財力と体力があるのであればD7200,D500ですね。

書込番号:19551431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:32件

2016/02/03 08:23(1年以上前)

皆さん言っておられるように、バッファーフルに成ればシャッターは切れないか1秒1枚位に成ったりしますね。
RAWに拘るのなら、今度出るD500にすれば問題は余裕で解決しますが、重く高いです。
キヤノン機で撮られてる方の機種にもよりますが、kissシリーズであれば似たような物で、jpegで撮ってたのでしょう
又は連写為てなかったとか、連写してても上位機種だったとか。
D5200のままで行くなら、メディアを高速な物にしたとしても、RAWで連写しない、JPEGで連写する
機種を替えるなら、バッファー容量からしてRAW(圧縮RAW/14ビット記録)で比べるとD5200(6枚)<D5500(10枚)<D7200(46枚)<<<<D500(200枚)の順番です。

書込番号:19551461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1290件Goodアンサー獲得:157件

2016/02/03 09:54(1年以上前)

他の方がおっしゃられている様にバッファの容量の問題で
SDカードへの書き込み中連写が止まってしまうと思いますので
SDカードを高速化して読み込みを速くする方法もありますが。
バッファ容量が増えているD7200辺り以上のバッファ容量の多い
ボデイと高速読み込みのSDカードを組み合わせた方が連写が詰まる件は宜しいと思います。
空港でという事はもしかすると航空機ですか?

書込番号:19551657

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2016/02/03 09:56(1年以上前)

>連写をしたあと記録までに時間がかかり数秒シャッターが切れない時間がありますが

たいていのカメラは、カメラ内に、一時的に写真データを保存しておく領域を作ってあります。
これはバッファとよんでいて、SDカード等に書き込む前に一時的にバッファに写真をためておき
バッファにためながら、並行してSDカード等に書き込みし続けます。

なぜバッファがあるのかは、SDカードの書き込み速度は遅いものもあり、バッファがないと
SDカードに書き込み終わるまで次に写真が撮れなくなってしまいますので、連写できないとか
次にシャッターを押すため間で待たされるとかのデメリットが生じてしまいます。

今お使いのカメラには、きちんとバッファも搭載されているのですが
そのバッファの量はあまり多くなく、高速SDカードを使用してもJPEG Fineで35枚分しか連写できません。
35枚撮影するとバッファがいっぱいになってしまい、バッファの空きができるまで、次のシャッターは押せません。

もし、35枚撮影前にシャッターが切れなくなるのでしたら、SDカードの書き込み速度が遅いと思いますので
高速なSDカードを購入するといいと思います。

例えば
SDSDXPA-032G-X46 [32GB]
http://kakaku.com/item/K0000317460/
最大転送速度:95MB/s 最大書込速度:90MB/s

あたりの高速なSDカードを使用してみてもいいと思います。

また、実際に35枚以上連写することが多いのでしたら
上位機種を購入すると、バッファの量も多くなっていたりして、連写できる枚数も増えていたりします。

例えば
D7200 ボディ
http://kakaku.com/item/K0000749557/
だと
JPEG Fineで100枚まで連写できますので、D5200の3倍以上連写できます。

また、他社になりますが
キヤノン EOS 7D Mark II ボディ
http://kakaku.com/item/K0000693648/
だと
JPEG FineでSDカードの容量いっぱいまで止まることはありません。
8GBのSDカードでは容量いっぱいの1090枚までとまりません。

高くなってしまいますが、連写中に止まってしまうのが嫌な場合は
連写をしてもとまらないようなカメラを購入するといいと思います。


書込番号:19551666

Goodアンサーナイスクチコミ!1


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4841件Goodアンサー獲得:336件 D5200 ボディのオーナーD5200 ボディの満足度5

2016/02/03 13:40(1年以上前)

かいににさん、こんにちは。
私もD5200使ってましたが、そんなに遅くはなかったですよ。購入された時に、オマケで店舗が付けてくれたようなSDカードなら、先ずはSD カードを買い換えてみてください。かなり改善出来るはずです。ちなみに、私がD5200に使ってたのは、サンディスクのエクストリームプロです。
D5200自体は、とても良いカメラなのですが、残念なのは、キットレンズでは、D5200の性能を生かしきれなかったりします。70-200f2.8は、是非入手してください。きっとD5200の実力を見直される事と思いますよ。

書込番号:19552269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:20件

2016/02/03 20:47(1年以上前)

カメラが

満腹で、もぉ食えねぇ〜

って言ってるんだよ

D5200は胃袋小さいから・・・

胃袋デカくできんなら

ジャンボ餃子を一口餃子にしてたら

あと消化促進するのもヨイヨイ

書込番号:19553325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:16件

2016/02/03 21:51(1年以上前)

RAWのみで撮影なら
ハイライト、シャドー、ゆがみなど
補正なしで撮影

フラッシュチャージ中も
シャッター可に設定

SDカードの更新

などあらゆる手を尽くしてダメなら
カメラを買うのも一案ですが

RAWではなくJPEGで撮影では
駄目でしょうか?

書込番号:19553570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2036件Goodアンサー獲得:126件

2016/02/03 22:18(1年以上前)

かいににさん♪こんばんわ。

そういう光景を目にした事がありますが…
要は空港でお目当ての芸能人が目の前を通り過ぎるあの短い間に1枚でも多く写真を撮りたい、という話で良いのでしょうか?

それならば他の方々も仰るようにバッファ容量的に厳しいと思います。
上位機種に買い換えればその芸能人が見えなくなるまでフル連写!なんて事も可能ですが、予算も含めた現実的にどうでしょうかね?

もしかしたらパナソニックFZ1000あたりで4K動画を撮影して、その中からフォト切り出しをした方が良いかもしれませんよ♪
ライブなどでどの程度使えるかは分かりませんが、明るいレンズの代替になるかもしれませんし(*^^*)

http://s.kakaku.com/item/K0000664331/

書込番号:19553687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2016/02/24 13:44(1年以上前)

皆さんご回答下さりありがとうございました!
初心者にも分かりやすく教えて頂けて感動しております、、、
まずはSDカードを変えて様子を見てそれでも納得がいかないようでしたら思い切ってボディごと購入してみようと思います。
皆さん本当にありがとうございました( ; ; )

書込番号:19624812

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 微速度撮影機

2015/10/17 18:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5200 ボディ

スレ主 miu0727さん
クチコミ投稿数:17件

長年D60+純正Wズームを使い続け、先日ココの諸先輩方達のアドバイスを参考にD7200+シグマ17-50f2.8を購入しました。(その節は、アドバイスありがとうございました。)
D7200は、富士山撮影をメインでD60から買い換えました。
富士山+星空、紅富士、ダイヤモンド富士など、遠路はるばる高速使って遠征しますが、せっかく行ったのだから違った撮影もしたい!
って事で、一晩中D7200で構図や設定を考えながら渾身の1枚を生み出す最中、微速度で刻々と表情を変える富士山撮影用にサブ機を考えてます。
 ・予算的にD5300、D5200、D3300、D3200からの選択
 ・Wi-Fi、GPSは不要。バリアングルは、あれば助かる程度。
 ・フルHDの大きさの写真が撮れれば良いので、高画素は不要
 ・星空、紅富士って事で高感度に優れるEXSPPED 4が欲しいけど、渾身の1枚はD7200があるし、写真を重ね合わせて加工するのでEXSPPED 3でも十分かな?
 ・微速度以外にも、旅行のスナップ写真や、登山にも使う予定。
 ・すでに社外品のタイマーリモコンは手元にあります。
 ・一晩で数百枚撮影する=短寿命=気持ちが割り切れる安価な機種

(選択肢の中で)最新高機能のD5300か、小型コンパクトで安価なD3200か、それ買うなら数千円足してD5200だろ!とか、堂々巡りで決まりません。
先輩方なら、ドレにします? アドバイスお願いします。

書込番号:19235407

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2015/10/17 20:38(1年以上前)

miu0727さんこんばんは。

高感度ノイズリダクションと長秒時ノイズリダクションが分離できないD3***系は星景微速度撮影に向きませんので除外。(EXPEEDのバージョンを気にするってことはJpegで撮影ですよね?)
D5200とD5300ですと標準出力感度が6400→12800の差があり、これはライブビュー画面の明るさブーストに差がでます。星などの暗い被写体にライブビューでピントを合わせる時、明るめの星が見えるか見えないかくらいの差になりますので、この用途ならD5300にするのが無難だと思います。
D5300だと付属のバッテリーも少し容量の大きいEN−EL14aが付いてきますね。

と、偉そうに書きましたが、僕はD7000(標準出力感度6400)やD3100(標準出力感度3200)でお遊び撮影しかしないレベルですので、もっと詳しい方のコメントを待ちましょう。

書込番号:19235756

ナイスクチコミ!1


スレ主 miu0727さん
クチコミ投稿数:17件

2015/10/17 23:30(1年以上前)

なかなかの田舎者さん
早速のレス、ありがとうございます。
微速度撮影って物を最近知ったレベルの私ですので、大変助かります。

微速度は短い周期で膨大な写真を撮らないと綺麗につながらないって知りました。
撮影後の処理に時間がかかるものは、次の撮影までのインターバル短縮のため全てOFFするものだと思ってました。(ちなみに、1コマ1コマ修正する気が無いのでjpeg撮影です)
高感度ノイズリダクションと長秒時ノイズリダクションって機能を、よく知りませんがONすべきでしょうか?
15秒シャッターを開けたなら、同じくらい処理時間を要します?

バッテリーも盲点でした。
(シャッタースピード15秒+インターバル15秒)×5時間の星空撮影をする場合(600枚撮影)、劣化の無い純正バッテリー1個で乗り切れるものでしょうか?
予算的にも社外品しか買えませんが、バッテリーグリップなる物が必要でしょうか?
この場合、純正形状のバッテリー2個をセットするのか、単3電池使用の方が長時間撮影できるのか、御存知の方が見えましたら教えてください。

そもそも、微速度やりたくて予算オーバーでD7200を買ったのに、シャッター数が異様に増えるのを嫌ってサブ機を欲しがるなんてバカげてますね(汗)

書込番号:19236431

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45181件Goodアンサー獲得:7617件

2015/10/17 23:32(1年以上前)

miu0727さん こんにちは

D5000番台ですと タイマー使わなくても インターバル撮影が999枚まで出来ますし 一般撮影の場合 フォーカスポイントが多い方が 使いやすいと思いますので D5300のほうが 良いように思います。

書込番号:19236434

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2015/10/18 01:41(1年以上前)

長秒時ノイズリダクションは設定したシャッタースピードと同じ時間を掛けてノイズリダクションを行います。シャッターを閉じた状態で露光して浮き出たノイズだけの画像で先に撮影した画像からノイズを相殺するって感じの機能ですね。
miu0727さんが書いたように、シャッタースピード15秒で撮影したらノイズ画像取得のためにシャッターを閉じて15秒間待たされます。
微速度撮影動画にするには画像ができるだけ沢山欲しいので、同じ時間で撮影枚数が半減する長秒時ノイズリダクションは個人的にはOFFにしたいですね。動画だと1コマ1コマのノイズはまぶされて目立たなくなるように感じますし。
逆に高感度ノイズリダクションは処理時間が一瞬ですので、高感度を多用する星景なんかではONにしたいですね。星も静止画ならISO400で30秒とかでもそれなりに撮れますが、動画にするには枚数が欲しいのでISO感度上げてシャッタースピードを速く設定し、撮影枚数を確保したいですね。

バッテリーはどうでしょう…容量の大きいD7200を使うのがベストだと思いますが5時間だと純正バッテリー(EN−EL15)1個では微妙に足りるか足りないか…僕のD7000ではそんな感じです。
容量の小さいEN−EL14(a)のD5200やD5300では持っても3時間くらいかも?これから寒くなっていきますから防寒対策もしないとさらにガクッと撮影枚数が減りそうです。
僕はカメラの防寒対策もバッテリーグリップも持ってないので撮れた分だけで満足して帰ります。と言うより、僕自身が寒さに負けて切り上げます。

あ、微速度撮影中は死ぬほど暇なのでサブ機とサブ用三脚は絶対にあったほうが良いと思います。

あともう一つ、シャッタースピードの設定15秒は実は16秒(8秒の2倍)で、設定30秒は実は32秒(16秒の2倍)になります。なので、インターバルの間隔はシャッタースピード15秒の場合は17秒、シャッタースピード30秒の場合は33秒に設定しないとうまく機能しませんのでお気をつけ下さい。三脚の剛性が心許なく露出ディレーモード(1秒)も併用する場合は更にインターバル間隔も1秒伸ばしてください。

書込番号:19236697

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 miu0727さん
クチコミ投稿数:17件

2015/10/18 10:37(1年以上前)

もとラボマン 2さん
レス、ありがとうございます。
D5*00シリーズも別売りタイマー不要なんですね。また無駄なものを買ってしまった・・・
花火撮影のレリーズ代わりにでも使います。

なかなかの田舎者さん
詳しい解説、ありがとうございます。大変ありがたいです!
タイマー撮影のインターバル設定については、全然知りませんでした。
危うく、一晩カメラを放置したにもかかわらず、全然枚数が写ってなかったって失敗をするところでした。

失敗といえば、露出設定ですがD7200にはインターバル撮影時に「露出平滑化」の選択肢があって、1コマ前の写真に合わせた露出調整を行ってくれる機能があります。(コレが欲しくてD7200を買いました)
D5300、5200には、この機能が無いと思ってます。
星空→夜明け→紅富士って、大きく露出が変わる微速度撮影がしたい場合、星空の時点でMモードで、ISO1600で、f8、シャッタースピード15秒に合わせて撮影開始しても、夜明けの段階で真っ白な写真を量産してしまうかと
D7200でも、MモードでISO感度設定の自動制御OFFでも露出平滑化が出来ないそう
この撮影の場合、全てカメラ任せの放置プレイでなく
・星空はMモードで撮影し
・夜明け前の星が消えた時点で、インターバル撮影を中断し、絞り優先モードに切り替えて撮影再開
って感じでしょうか?
(機種選定質問から大きく脱線してスミマセン)

微速度撮影中は死ぬほど暇 ←失礼ながら笑っちゃいました。
寒空の暗闇で独りで出来る暇つぶしを見つけるのが最大の難関のような気がしてきました。

書込番号:19237393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2015/10/18 20:13(1年以上前)

星空→夜明け→紅富士の微速度撮影は難易度高そうですね。
miu0727さんのおっしゃるように星空はMモード(ISO上げてもF8は厳しいかも)、夜明け→赤富士はカメラのAEを信じてAモード(感度自動制御 ON、低速限界設定は星空で使ったシャッタースピード、制御上限感度も星空で使った感度)、測光をマルチパターン測光にするかスポット測光で空に合わせるかが悩みますが、コレをユーザーセッティング(U1かU2)に登録して素早く切り替えればなんとか繋がる…かも?
空が少しでも明るくなる前に切り替えないと繋ぎ目で露出が変わってしまうでしょうから、このタイミングも難しいですね。
露出平坦化が無い機種でやるなら動画にする前に露出が極端に変わってるコマをレタッチソフトで補正する必要もあるでしょう面倒臭ぇ、僕には無理です。

…とまぁ、頭で考えてもうまく出来るか確信がもてない高難易度の撮影ですが、そのぶんバッチリ仕上がれば素晴らしい微速度撮影動画になるでしょう。頑張って!

あ、D5300等のインターバル撮影枚数999枚って意外と少ない(6秒インターバルでたったの1時間40分です)ので、インターバルタイマー付きリモートコードを使って1000枚以上インターバル撮影したくなることもあるかもしれません。なのでリモートコードは無駄じゃないと思いますよ。

Jpegではホワイトバランスの固定とアクティブDライティングの固定(僕はOFFです)も忘れずに…。

…実際にD5300やD7200を使っている方のコメントが欲しかったんですが、僕の分かる範囲だとこの辺が限界かも…なので、miu0727さんの実機を使って似たようなシチュエーションで一度試してみることを強くオススメします。
さて、シャッターカウントが増えて短命に終わるのが惜しくない機種選定なら中古のD5100にF2.8(タムロンやシグマの17−50mm F2.8)のレンズならなんとかライブビューで一等星が捉えられるかもしれません。D5100以降の機種は10万回レリーズテストをクリアーしているハズなので、少しでも安くって考えならこの機種が星空インターバル撮影のスタートラインかなと。通常使用も考慮してだと中古市場の差額があまり大きくないD5200の方がAFの強化が大きいので、こちらがオススメです。で、少しでも楽したい(ライブビューでピントを合わせる時に星がよく見える)ならD5300ですね…と、強引に機種選定アドバイスに戻してみたり。(笑)

なんか、まとまりがなくてすみません。

書込番号:19238789

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 miu0727さん
クチコミ投稿数:17件

2015/10/19 22:26(1年以上前)

なかなかの田舎者さん
教科書のようにわかりやすいレス、ありがとうございます。
昨夜、何度も何度も読み返し、頭の中でシュミレーションしてたら寝落ち。
1日たってメールチェックしたら「商品発送完了のお知らせ」を受信してました。

え?

どうやら昨夜、酔った勢いで D5200をポチったようです。先月D7200買ったばかりなのに・・・
いや〜酔っぱらいは怖いですね。(汗)
週末はダイヤモンド富士遠征に出かける予定なので、間に合って結果オーライ!
最初から満足できる撮影は出来ないと思いますが、楽しみながら頑張ります。
素敵な後押し、ありがとうございました。

書込番号:19242049

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2015/10/20 17:45(1年以上前)

オオッ、D5200もゲットですか、おめでとうございます!
エントリー機ってコンパクトゆえに馬鹿にされることもあるんですが、相当凝った撮影をしないかぎりは必要十分な機能を持ってます。画質はDXフォーマット同士ならほとんど判らないレベルの差があるかないかってレベルですから、これで上位機よりも心惹かれる写真が撮れた時の達成感みたいなのもまた魅力的です。
中級機とエントリー機のコンビはお互いの魅力を再確認する事も多い楽しい組み合わせだと思いますので、お互いに撮影を楽しみましょう!

書込番号:19243921

ナイスクチコミ!1


スレ主 miu0727さん
クチコミ投稿数:17件

2015/10/20 22:02(1年以上前)

D5200到着しました!
「小さい」「軽い」「疲れない」
操作のし易さはD7200ですが、気軽に持ち歩けるのはD5200
慣れ親しんだD60と似た大きさは安心感があります。

撮影場でストラップに機種名が記されたカメラに囲まれると、自意識過剰ですが萎縮してしまいます。
なかなかの田舎者さんの、おっしゃるように上位機種に負けない写真が撮れるよう、使い倒して楽しみます。
レス、ありがとうございました。

書込番号:19244735

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

取りあえず買ってみました

2015/02/17 19:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5200 ボディ

スレ主 sg5f_x20さん
クチコミ投稿数:1494件 D5200 ボディのオーナーD5200 ボディの満足度4
別機種

今日届きました

「気楽に持ち出せる一眼が欲しい」
…と考えて、未使用3年保証付の出物を購入しました

Ai AF VR Zoom-Nikkor 80-400mm f/4.5-5.6D ED
Ai AF Zoom Nikkor ED 80-200mm F2.8D

所有しているレンズの中に↑がありますが、D5200ではAFは駆動しないという事ですよね(・・?)

書込番号:18488071

ナイスクチコミ!6


返信する
kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D5200 ボディの満足度4

2015/02/17 19:31(1年以上前)

>D5200ではAFは駆動しないという事ですよね

はい、その通りです。
持っているのなら付けてみれば分かると思います。

書込番号:18488082

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2015/02/17 19:35(1年以上前)

>AFは駆動しないという事ですよね

残念ながら。が、ファインダ左下に○のフォーカスエイドマークが出ますから、
高級望遠レンズをお持ちのウデの方ならMFでバシバシいけますよ。
ウデって腕力ですよ。(^_^)

書込番号:18488091

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 sg5f_x20さん
クチコミ投稿数:1494件 D5200 ボディのオーナーD5200 ボディの満足度4

2015/02/17 19:42(1年以上前)

早速の回答有難うございます

只今充電待ちで暇でしたので「先輩たち」に聞いてみようと思いました
※説明書やHPの書き方って判りにくかったので…
※もちろん「AF-S」ではないのでMFでの撮影になるのだろうな…、とは薄々考えてはいましたけども

ところで、ついでと言っては何ですが、
AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED
AF-S DX Micro NIKKOR 85mm f/3.5G ED VR
↑が気になっていますが、どちらがおススメでしょうか?

書込番号:18488115

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D5200 ボディの満足度4

2015/02/17 19:49(1年以上前)

先々のことを考えても、60mmF2.8Gが一押しです。

今ならナノクリキャッシュバックキャンペーンの対象にもなっています。

書込番号:18488141

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2015/02/17 19:55(1年以上前)

別機種

あれれ、ストラップはD5200用じゃなくて、別売品ですね。

書込番号:18488167

ナイスクチコミ!0


スレ主 sg5f_x20さん
クチコミ投稿数:1494件 D5200 ボディのオーナーD5200 ボディの満足度4

2015/02/17 20:01(1年以上前)

別機種

SDHCはLSD8GBCTBJP400

ストラップ…

確か、D200を使っていた頃にヨドバシカメラ(駐車場代無料にするためだった)で買った記憶があるのですが、カメラ用品箱の奥から出てきたので、コレを機に使うことにしました

書込番号:18488186

ナイスクチコミ!2


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:37件

2015/02/17 20:14(1年以上前)

D5200は、機動力が瓜。
18-55がベストですよ。

書込番号:18488247

ナイスクチコミ!0


スレ主 sg5f_x20さん
クチコミ投稿数:1494件 D5200 ボディのオーナーD5200 ボディの満足度4

2015/02/17 20:26(1年以上前)

AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED…
Y!オクで中古(程度の良いものは¥40000〜)を買うよりも今なら…

http://www.nikon-image.com/event/campaign/nano-nikkor_cashback/
…価格.com最安店で購入してキャッシュバックを申請した方が得かも知れませんね
長く使うことになるレンズになろうし…

書込番号:18488281

ナイスクチコミ!1


スレ主 sg5f_x20さん
クチコミ投稿数:1494件 D5200 ボディのオーナーD5200 ボディの満足度4

2015/02/17 21:11(1年以上前)

別機種
別機種
当機種

充電が終わったので、AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gを装着して動かしてみました
※本格使用は液晶保護フィルムが届いてから

シャッター音が「撮る意欲」を駆り立てます
コレは御買得機かも知れません

AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDが欲しくなってきました
※後継機のD5300にも興味が…

書込番号:18488469

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:610件Goodアンサー獲得:34件

2015/02/17 21:26(1年以上前)

D5200にいいストラップをお持ちですね^ ^

>AFは駆動しないという事ですよね

残念ながらAFは使えません。
ただ、両方ともいいレンズなのではじっくりMFで楽しむのもいいと思いますよ^ ^

>AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED

このレンズは私が体感したニッコールレンズの中でAFは最速です。
最初はぶったまげたっといった感じでした。
それほどAFは早いです。
そして開放から素晴らしい描写力で、息を飲む切れ味といった感じです。

85mmは使ったことないのでわかりませんが、60mm f/2.8G ED は一本持っておいて損の無いレンズです。

今ならキャッシュバックもありますしね^ ^

書込番号:18488539 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/02/18 10:10(1年以上前)

D7000系ならAFで使えますが、D5000系ではMFでしか使えません。

書込番号:18490238

ナイスクチコミ!0


スレ主 sg5f_x20さん
クチコミ投稿数:1494件 D5200 ボディのオーナーD5200 ボディの満足度4

2015/02/18 19:21(1年以上前)

別機種
別機種

帰宅したら届いてました

意外と面白そうなカメラです♪

http://kakaku.com/item/K0000271170/?lid=ksearch_kakakuitem_image

AF-S DX Micro NIKKOR 40mm f/2.8G
安いところでは、↑も選択肢に入りますかね…

帰宅してから先ほどまで弄ってましたが楽しいです
もう一台欲しくなります♪
※後継機のD5300も気になります

書込番号:18491730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2052件Goodアンサー獲得:123件

2015/02/18 22:32(1年以上前)

スレ主さん

>AF-S DX Micro NIKKOR 40mm f/2.8G
>安いところでは、↑も選択肢に入りますかね…

標準単焦点代わりにも使えると思います。多少望遠気味ですが。

>※後継機のD5300も気になります

自分は GPS のために、D5200 → D5300 に買い換えました。
D5300、良いですよ ^^;。

書込番号:18492590

ナイスクチコミ!1


スレ主 sg5f_x20さん
クチコミ投稿数:1494件 D5200 ボディのオーナーD5200 ボディの満足度4

2015/02/23 22:52(1年以上前)

別機種

今日、AF-S DX Zoom-Nikkor 18-55mm f/3.5-5.6G ED IIが届きました
AF-S DX Micro NIKKOR 85mm f/3.5G ED VRも明後日には届くかな…

引きこもり2号さん
そうですか…、D5300良いですか…
もう一台D5200を買って置こうかと思いましたがローパスレスのD5300を、お金に都合つけて買った方が良いかなぁ( ̄-  ̄ ) ンー

書込番号:18511448

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D5200 18-55 VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D5200 18-55 VR レンズキットを新規書き込みD5200 18-55 VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D5200 18-55 VR レンズキット
ニコン

D5200 18-55 VR レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年12月15日

D5200 18-55 VR レンズキットをお気に入り製品に追加する <407

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング