D5200 18-55 VR レンズキット のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:2471万画素(総画素)/2410万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:505g D5200 18-55 VR レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR

ご利用の前にお読みください

D5200 18-55 VR レンズキット の後に発売された製品D5200 18-55 VR レンズキットとD5300 18-140 VR レンズキットを比較する

D5300 18-140 VR レンズキット
D5300 18-140 VR レンズキットD5300 18-140 VR レンズキットD5300 18-140 VR レンズキット

D5300 18-140 VR レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年11月中旬

タイプ:一眼レフ 画素数:2478万画素(総画素)/2416万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:480g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D5200 18-55 VR レンズキットの価格比較
  • D5200 18-55 VR レンズキットの中古価格比較
  • D5200 18-55 VR レンズキットの買取価格
  • D5200 18-55 VR レンズキットのスペック・仕様
  • D5200 18-55 VR レンズキットの純正オプション
  • D5200 18-55 VR レンズキットのレビュー
  • D5200 18-55 VR レンズキットのクチコミ
  • D5200 18-55 VR レンズキットの画像・動画
  • D5200 18-55 VR レンズキットのピックアップリスト
  • D5200 18-55 VR レンズキットのオークション

D5200 18-55 VR レンズキットニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2012年12月15日

  • D5200 18-55 VR レンズキットの価格比較
  • D5200 18-55 VR レンズキットの中古価格比較
  • D5200 18-55 VR レンズキットの買取価格
  • D5200 18-55 VR レンズキットのスペック・仕様
  • D5200 18-55 VR レンズキットの純正オプション
  • D5200 18-55 VR レンズキットのレビュー
  • D5200 18-55 VR レンズキットのクチコミ
  • D5200 18-55 VR レンズキットの画像・動画
  • D5200 18-55 VR レンズキットのピックアップリスト
  • D5200 18-55 VR レンズキットのオークション

D5200 18-55 VR レンズキット のクチコミ掲示板

(2170件)
RSS

このページのスレッド一覧(全135スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D5200 18-55 VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D5200 18-55 VR レンズキットを新規書き込みD5200 18-55 VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
135

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 d5200又はx6iどちらがいいでしょうか?

2013/12/09 21:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5200 18-55 VR レンズキット

スレ主 優雄さん
クチコミ投稿数:2件

はじめまして!
前々から欲しいと思ってた一眼レフの購入を検討しており、口コミや現物を見て迷っております。

主に風景、夜景、イルミネーション等が綺麗に撮れ、皆との集合写真が撮れる初心者向けを探しております。
私は旅行等が大好きです!


いま候補として・・・
※Bはあくまで少しだけ検討してます。

@Canon X6i ダブルズームセット 69800円

ANikon D5200 レンズキットセット 52000円

BCanon x7 レンズキット 58180円


を候補にあげております。
初心者ですのでセットレンズで考えております。

予算は60000〜70000円で考えております。
アドバイスを頂けたら幸いです。

初心者ですので何を書けばいいかもわかりませんがよろしくお願い申し上げます。

書込番号:16936797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2013/12/09 21:33(1年以上前)

安いが一番。

書込番号:16936829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:828件Goodアンサー獲得:19件 Photo人 

2013/12/09 21:41(1年以上前)

候補には無いけど
EOS Kiss X7 ダブルズームキット
価格コムの最安値なら
ジャスト7万?

書込番号:16936881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2013/12/09 22:06(1年以上前)

特にメーカーにこだわりがなければ、PENTAX K-30 ダブルズームキットもしくは18-135WRキットがお買い得かと思います。
http://kakaku.com/item/K0000381911/
http://kakaku.com/item/J0000001577/

候補に入れてみてはどうでしょうか。

書込番号:16937039

ナイスクチコミ!0


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6580件Goodアンサー獲得:835件

2013/12/10 03:25(1年以上前)

こんばんは。
候補のなかで安いものはD5200ですが中級機の内容に近いので、全くの初心者には自分はおすすめはいたしません。
ただし、これからいろいろ勉強をするというのであれば、購入されても良いでしょう。

いちばんのおすすめは、kissX6i が良いでしょう。
キヤノンは初心からでもとっつきやすいとこがあります。
また、ダブルズームが買えるのなら、それにこしたことはないでしょう。

望遠はそう多くは使わないでしょうけど、レンズを交換することに慣れるということも重要です。
ほとんどは、標準ズームでこなしていけるかもですが、風景でもシーンによっては望遠使用で切り出すこともあったりします。

まぁオートの精度もよく、綺麗に撮れるのが分かりやすいのはX6i ということになるでしょう。
タッチパネルも不要のようであると便利でした。一応は持っています。
これでいろいろ撮っていきながら経験を積み、次に必要となるレンズを購入していくのが良いかもしれませんね。

書込番号:16938113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:12件

2013/12/10 08:27(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

X6iで風景

X6iで夜景

X6iでイルミ

おはようございます。

X6iの写りはこんな感じです。
セットレンズではないのですが、こんな写真が撮れるボディです。

D5200なら高画素を生かし切れば、もっと良い写真が撮れるかもしれません。

初心者向けと言う事なら、X6iでも満足出来る写真が撮れるはずです。

書込番号:16938464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/12/10 10:58(1年以上前)

どちらでも大差ないと思われますので、お店で触ってみて気に入ったほうでいいと思います。

書込番号:16938877

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D5200 18-55 VR レンズキット

スレ主 mieuxnekoさん
クチコミ投稿数:109件 D5200 18-55 VR レンズキットの満足度3

5200をお使いになってる皆様にお伺いしたいのですが、ライブビュー撮影時のフォーカスモードでAF−F(常時AFサーボ)なんですがこれって機能的に意味があるのでしょうか?
取り扱い説明書によりますと動きの速い被写体に適していると書いてありますが確かに常にAFが利いているので一見早そうに思えますが実際の所シャッターを半押しした時点でさらにAFしてから(時間的にロスがあるように思えます・・・)
フォーカスロックするのでAF−Sでも十分なような気がします。(時間的に・・・)私はこれって動画を撮影する為だけに付いているのかと思うくらいです。しかしながら常時サーボだとフォーカス音がかなり煩くて動画撮影時に音が入ってしまいます。特に静かな森林で小鳥の動画を撮影しようと思ったら・・・
皆さんはこのモードでの撮影はされているのでしょうか?特に動画のモードはAF−Fなのでしょうか?

書込番号:16936022

ナイスクチコミ!0


返信する
kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D5200 18-55 VR レンズキットの満足度4

2013/12/09 19:19(1年以上前)

AF-Fは動画用と思っています。しかし、追従は非常に遅いです。
要はニコンの動画は中途半端ということです。

もうこの辺で察しましょう。

書込番号:16936204

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2013/12/09 20:45(1年以上前)

>しかしながら常時サーボだとフォーカス音がかなり煩くて動画撮影時に音が入ってしまいます。
そんなときのために、外部マイク端子があります。

書込番号:16936586

ナイスクチコミ!0


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4842件Goodアンサー獲得:336件 D5200 18-55 VR レンズキットのオーナーD5200 18-55 VR レンズキットの満足度5

2013/12/09 21:45(1年以上前)

そういえば、AF-F使った事ないです。
ついでに言うと、動画も使った事ありません。いや、ほんとに。
最も、動画を使わないというのは、この機種に限らずですが.....

書込番号:16936907

ナイスクチコミ!1


スレ主 mieuxnekoさん
クチコミ投稿数:109件 D5200 18-55 VR レンズキットの満足度3

2013/12/10 04:27(1年以上前)

ご返答有難う御座います、やっぱりそうなんですね・・・

色々試してみてちょっと疑問に思ったので・・・

有難う御座いました。

書込番号:16938146

ナイスクチコミ!0


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2013/12/10 04:43(1年以上前)

私の一眼カメラは、動画が強いと言われてるソニーですが
開封後の作動確認以降は、動画は全く使いません・・・。

私にとって動画機能は「無用の長物」です(゚∀゚)ノアヒャッヒャっ!

書込番号:16938151

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 どれがお勧めでしょうか?

2013/11/30 16:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5200 ダブルズームキット

スレ主 sakichi.tさん
クチコミ投稿数:6件

今回D3100からの乗り代わりでカメラを選んでいます。
予算的には7万円ぐらいまでで
具体的には

・D3200
・D5100
・D5200

で悩んでいます。

主に風景撮影で、星空もたまに撮り、
人物はほとんど撮りません。
スポーツをたまに撮るのですが、陸上くらいです。

どのカメラが1番良いと思われますか?



この3つ以外にもお勧めのものがあれば教えて下さい。

書込番号:16899021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2013/11/30 17:00(1年以上前)

こんにちは(^-^ゞ

当然D5200でしょうね(^-^)v

書込番号:16899038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:777件Goodアンサー獲得:62件

2013/11/30 17:07(1年以上前)

5200がグレードも上がりますので実感出来ると思います♪

書込番号:16899064

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45186件Goodアンサー獲得:7617件

2013/11/30 17:11(1年以上前)

sakichi.tさん こんにちは

D3200とD5200 AF性能を比べてもD5200の方が良いと思いますし D5100よりは新しいD5200が良いと思いますので D5200で良いと思いますよ。

書込番号:16899077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2013/11/30 17:32(1年以上前)

いずれもミラーファインダ機ですからね〜。できたらD7100へ行くのが推奨なんですが。

書込番号:16899156

ナイスクチコミ!4


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6580件Goodアンサー獲得:835件

2013/11/30 17:44(1年以上前)

こんばんは。
この中の候補でしたら、D5200が良いでしょう。
D3100のより液晶画面は見やすくなっていますしAFポイントを含めてかつての中級機並みで、ステップアップにはちょうど良いかもです。

スポーツもたまにの程度でしたら、充分かと思いますよ。
ちょっとinfo画面のデザインが、D3100の実用一点張りといいますか面白味のないものから変化していて、それも良いでしょうね。

ただ、コストダウンのためか質感はD3100より落ちますが、この性能なら文句ないかもです。

書込番号:16899187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:828件Goodアンサー獲得:19件 Photo人 

2013/11/30 17:45(1年以上前)

買い替えってことは
レンズはあるんですよね?
だったら
あと少し頑張って
D7100が良いと思います

書込番号:16899194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4842件Goodアンサー獲得:336件 D5200 ダブルズームキットのオーナーD5200 ダブルズームキットの満足度5

2013/11/30 17:48(1年以上前)

えとですね、このクラスのボディ好きな私としましては〜

現有D3100ですと、D5100だと、撮れる写真は、あまり変わりませんね。

D5100にするのなら、未だD3200の方が良いかもです。

候補の中で、最良の選択はD5200になりますね。

画素数以外では、39点の測距点、バリアングルモニター、連写速度秒/5コマ...etc

D3100との違いを一番体感出来る機種ではあります。

書込番号:16899202

ナイスクチコミ!0


DX→FXさん
クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:67件

2013/11/30 18:47(1年以上前)

バリアングルにこだわりがなければ操作性の良いD7100に1票。

AF51点は優秀。

書込番号:16899416

ナイスクチコミ!1


スレ主 sakichi.tさん
クチコミ投稿数:6件

2013/11/30 18:52(1年以上前)

みなさん詳しい回答ありがとうございます♪
5200が体感も1番違いが出るということで
5200にしようかと思います。

申し訳ないですが、
7000シリーズのボディという案もありがたいのですが、
現在3100のレンズしかなく、7100には不釣り合いではないでしょうか?



書くのを忘れていました。
Wズームキットを買う予定です。
遅れて申し訳ありません

書込番号:16899444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6580件Goodアンサー獲得:835件

2013/11/30 19:01(1年以上前)

>現在3100のレンズしかなく、7100には不釣り合いではないでしょうか?

あっ、そんなことはないですよ。
D3100のレンズだと、VR18−55のことでしょうか。

描写も悪くないので、風景撮りにはいいですよ。
自分もD7000やD300sなどに使ったことがあります。
最近はニコンのD80やD60等のCCD機で風景を撮っているので、組合わせはそちらに使っていますけど…。

書込番号:16899477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


飛竜@さん
クチコミ投稿数:1066件Goodアンサー獲得:71件

2013/11/30 19:27(1年以上前)

sakichi.tさん こんばんは

D3100の不満な点はなんですか?
やはりバリアングルが必要ならD5200だとは思いますが、体感するほど変わるとは思えないのですが( ・_・)
D5200はハイスペックですが、エントリー機ですのでここはD7000シリーズ以上のクラスが操作性・細部設定・AF性能・高感度耐性などすぐに体感出来ると思いますよ(^_^)

書込番号:16899578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2013/11/30 19:46(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

55−200mm VR

18−55mm VR

55−200mm VR

18−55mm VR

sakichi.tさんこんばんは。

旧機種ですがD7000で18−55mm VRや55−200mm VRもたまに使います。
これで釣り合いがどうとか言い出しますと35mm F1.8 Gや40mm F2.8 マイクロとかも相当不釣り合いですね。これらのレンズ、僕なら積極的に使え!とプッシュしますが。

ここはやはり、どうしてもボディの買い替えでしたらD7100を。
しかし、D3100の実力も侮れないものですからレンズの追加もオススメしたいです。
風景、星空用にトキナー 11−16mm F2.8 DXUとかシグマやタムロンの17−50mm F2.8(手ブレ補正付き)辺りにボケをコントロール出来る単焦点レンズも1本…

D5200ダブルズームキットは望遠側が55−300mm VRになるだけでレンズが代わり映えしませんので、それならD7100の質感と操作性とファインダーとAFと連写速度を手に入れて欲しいなと思いました。

書込番号:16899651

ナイスクチコミ!4


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4842件Goodアンサー獲得:336件 D5200 ダブルズームキットのオーナーD5200 ダブルズームキットの満足度5

2013/11/30 19:52(1年以上前)

D7000系でも、レンズが不釣合いな事はないですよ。

D3200、D5200、D5300、D7100は、似たようなもんです。

D7100だと、高価な分だけ、良い写真が撮れるという訳ではないですよ。

書込番号:16899670

ナイスクチコミ!1


kyo-ta041さん
クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:83件

2013/11/30 19:52(1年以上前)

sakichi.tさん、こんばんは。

予算が許すなら、中級機のD7100が満足度が高いでしょう。

ただ星空を撮られるのならバリアングルの液晶が使いやすいと思います。
D5300の選択肢は無いのでしょうか。

何と言っても一眼はレンズを変えれることが醍醐味です。
バリアンのD5200でボティの費用を抑えつつ、35mmF1.8、40mmF2.8、50mmF1.8等の比較的安価な単焦点レンズを加えるのは有りだと思います。
レンズで写りも変わります。

では、良いお買い物を。

書込番号:16899673

ナイスクチコミ!1


スレ主 sakichi.tさん
クチコミ投稿数:6件

2013/11/30 19:58(1年以上前)

昔3100で撮った写真が
これです。
特に意味はないのですが綺麗な写真を見るとウキウキしてしまって^^;

書込番号:16899696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2013/11/30 20:14(1年以上前)

私もD3000の買い替えを考えていて同じように悩んでいます。
D5200とD3200の違いについてどうしたものかと思案中です。
D7100が良いのは十分承知しているのですが、古いレンズを持っていないので
ボディ内モーターは不要で、少しでも軽いほうが良いかなと思っています。
バリアングルは不要なので、D5200の最大の特徴があまり私にとっては意味がありません。
D7100は妻も使うことを考えると少し大げさで・・・・。
D3200とD5200でバリアングル以外に大きな差はあるのでしょうか?
フォーカスポイントの差はありますが、実際の使用でどの程度違うものでしょうか?
宜しくお願い致します。

書込番号:16899758

ナイスクチコミ!0


スレ主 sakichi.tさん
クチコミ投稿数:6件

2013/11/30 20:25(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

画像貼れていませんでした^_^;

書込番号:16899812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


月歌さん
クチコミ投稿数:1132件Goodアンサー獲得:180件

2013/11/30 21:53(1年以上前)

 ……とすると、現在お持ちなのは、D3100のキットレンズだけ?
 なら、ボディよりもレンズを購入したほうが良いかも。たぶん、そのほうが綺麗な写真が撮れます。

書込番号:16900259

ナイスクチコミ!4


Trunk2さん
クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:1件

2013/11/30 22:19(1年以上前)

自分も、レンズに投資に賛成です。

今後、DXなのかFXになるのか見越してレンズの購入された方が良いと思います。

書込番号:16900394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:5件 D5200 ダブルズームキットのオーナーD5200 ダブルズームキットの満足度5

2013/11/30 23:09(1年以上前)

レンズへの投資に一票!

書込番号:16900674

ナイスクチコミ!1


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ15

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

バルブ撮影

2013/11/28 13:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5200 ダブルズームキット

最近この機種を購入しました。
1点だけ不満があるのですが、分かる方がいましたら教えてください。

バルブ撮影時にEVFモニターで確認するまでの時間を短くすることは可能でしょうか?

今はパナのミラーレスを使用してますが、撮影後の確認が非常に早く出来て大変感謝してます。

が、5200はかなりのモッサリ感…(悲) ゆくゆくはシグマの8-16などを購入して楽しみたかったのですが…

以上、宜しくお願いします。

書込番号:16890774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2013/11/28 13:54(1年以上前)

長秒時ノイズ低減はOFFになってますでしょうか?

書込番号:16890798

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:257件

2013/11/28 13:59(1年以上前)

アナスチグマートさん
ありがとうございます。勿論なってますが、3秒くらい待たないと表示されないんです。

書込番号:16890813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/11/28 14:13(1年以上前)

>3秒
シャッタースピードが、3秒程ではないでしょうか?
そうでしたら、長秒時ノイズ除去をOFFにします(今一度確認)。

書込番号:16890838

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/11/28 14:19(1年以上前)

追記
長秒時NRの処理は、シャッタースピードと同じ処理時間が必要ですが、確認して長秒時NRがOFFになっているのでしたら、
不具合ですので点検依頼が最良です。

書込番号:16890854

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2013/11/28 14:27(1年以上前)

D5200は 高感度ノイズ処理に要する時間は 如何なのでしょうか?
バルブ撮影で 低感度か高感度か 長秒時ノイズ処理をするかしないか で、
処理時間に違いはないのですかね?

書込番号:16890878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2013/11/28 14:30(1年以上前)

↑ >勿論なってますが(長秒時ノイズ低減はOFF)

ってゆってるのに・・・・・   (;¬_¬)

よく読んでからレスしたほーがいいよ。  (○`ε´○)

書込番号:16890883

ナイスクチコミ!8


takuron.nさん
クチコミ投稿数:1060件Goodアンサー獲得:267件 PhotohitoMypage 

2013/11/28 15:02(1年以上前)

ノイズ処理や各種収差処理などが全てオフにしてあるということであればあとは使われているメディアのクラスはどうでしょうか。

メーカーは違いますが私の場合星を撮るのにCANONの60Dを2台並べて使うことがあり、その際一方に同じサンディスクのクラス10のSDカード、もう一方にクラス6のカードを入れてると、クラス10のほうは体感1秒弱くらい、クラス6のほうは3秒くらいかかる感じです。

書込番号:16890969

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2013/11/28 15:02(1年以上前)



それも読んでからレスしてますよ。
もし 30秒露出なら オンではレリーズ終了後30秒は掛かるのだから、
オンで3秒後の表示はできない。
オフで表示が3秒掛かるのなら 他の処理(たとえば高感度ノイズ処理)に時間が3秒必要かもしれないでしょ? 

書込番号:16890972

ナイスクチコミ!2


takuron.nさん
クチコミ投稿数:1060件Goodアンサー獲得:267件 PhotohitoMypage 

2013/11/28 15:06(1年以上前)

上のレスで書きそびれましたが、かかる時間は書き込みの時間であって読み出しの時間ではありません。

つまり例えば試写してみてその結果をすぐ見たいときに露出が終わったなと思ってすぐ見たい場合でもまだ書き込みに時間がかかっていてクラス10ならそれでも1秒弱で見れるのに対し、クラス6だと書き込みに3秒くらいかかってその間見ることが出来ないという意味で書きました。

書込番号:16890983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/11/29 11:31(1年以上前)

画素数が違うせいかも知れませんが、D5100では遅く感じませんでした。

書込番号:16894266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:257件

2013/11/29 15:01(1年以上前)

書き込みいただいた皆様、大変ありがとうございます。
元々入れたSDカードを変えたりもしましたが、所有しているパナ機(GH2、G6)と同等にならないので、とりあえずは明日、購入店に持参してみようと思います。
レッドにしたのが悪かった?(笑) また、結果は報告しますので、宜しくお願いします。

書込番号:16894831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:257件

2013/11/30 15:05(1年以上前)

今日、購入した量販店に持参し、ニコンのベストを着た人に色々と確認しましたが、どうやらライブビューは限界と言われてしまいました。
また互いにオートで撮影したパナG6との夜景写真の比較も見せましたが、パナの良さにビックリしてました。
少しガッカリしましたが、悪いカメラではないと思うので、パナのGX7が手頃な値段になるまでは使いたいと思います。

色々とご意見いただいた方々、大変ありがとうございました。

書込番号:16898708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ23

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 60D と悩んでいます

2013/11/19 19:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5200 ダブルズームキット

スレ主 ヤス7さん
クチコミ投稿数:22件

コンデジから一眼にステップアップを考えて
いる初心者です

被写体は子供(4ヶ月)と風景.車、等ですが
カメラ店で相談したところ「kiss シリーズか
D 5200 若しくは売っていれば60D がお勧めです」
と言われ、
「D5200 はキャノンと比べるとシャッタースピード
が少し遅いです」
とも言われました

D5200 と60D とではシャッタースピードに明らかな
差があるのでしょうか?
kiss シリーズは名前に抵抗があって…

書込番号:16856145

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2013/11/19 19:58(1年以上前)

>「D5200 はキャノンと比べるとシャッタースピード
が少し遅いです」

聞いたことないですね〜?
60D・1/8000〜30秒
D5200・1/4000〜30秒
のことかな?
通常の撮影では問題ないのでD5200でよいかと(^^

書込番号:16856216

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1814件Goodアンサー獲得:33件

2013/11/19 19:59(1年以上前)

この機種より、60Dの方が中級機と言う位置づけになります。ファインダーの視認性、操作性で一歩上だと思いますが、ご自分で持ってみてフィーリングの合う方で良いかと思います。

書込番号:16856224

ナイスクチコミ!1


スレ主 ヤス7さん
クチコミ投稿数:22件

2013/11/19 20:04(1年以上前)

訂正
シャッタースピード→AFスピードでした。。。

書込番号:16856242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2013/11/19 20:13(1年以上前)

AFは大差無いかと…

レンズ次第ですね(=^ェ^=)

キットレンズなら変わらないんじゃないですか?

純正で高価なレンズなら…差があるのかも?

書込番号:16856269

ナイスクチコミ!1


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4842件Goodアンサー獲得:336件 D5200 ダブルズームキットのオーナーD5200 ダブルズームキットの満足度5

2013/11/19 20:16(1年以上前)

AFスピードはカメラボディと言うよりも、レンズによります。
D5200WZKの55-300は、決してAFスピードが速い方ではありません。
但し、実用上問題のあるレベルのモノではありませんが、受け止め方は人それぞれです。
店頭で試せるなら、実際に試されればと思います。
AFスピードで言えば、レンズキット+タムロンA005にされると良いかと思いますよ。

書込番号:16856287

ナイスクチコミ!2


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6580件Goodアンサー獲得:835件

2013/11/19 20:48(1年以上前)

こんばんは、D5200は持っていませんが、ニコンユーザーです。
またキヤノンの60Dもメインで使っています。

シャッターではなくAFスピードですね。
これは、使われているレンズによっても左右されます。

VR18−55だと遅いですね。
これをVR18−105にしただけで、体感的に速くは感じます。
これ以上のレンズもありますが、価格もあがってきますね。

でも上記のレンズでも必要にして充分かと思います。
まずは慣れていくことが肝要なので、それから後に検討されて良いかと考えます。

一方のEOS60Dのキットに組まれているレンズは、どれも騒々しく回転しますので速く感じるだけで、これも必要にして充分です。
でも、どちらもコンデジからすると速く感じるかもしれませんね。

初心から取り組みやすいのは60Dですが、D5200が良さそうならそれでも構いません。
60Dは中級の位置付けながら初心者からでも扱いやすく、広く受け入れてくれるキヤノンを実感できます。

一方のD5200はエントリーの位置付けですが、中身は中級クラスの内容になってきていますので、ご自身で勉強なされるのならD5200がおすすめです。
最初はちょっと取っつきにくいとこはありますが、慣れてみると何でもないことであったりすることがほとんどで、レベルアップも知らないうちにある程度のとこまでは行っていた…なんてこともあるかもしれません。

kissはネーミングで損をしているようなとこがありますが、広く親しみやすい為ということもあり、そのわりには性能も良いですね。

まぁ、ここではEOS60DとニコンD5200ですから、どちらを選ばれても良いかとは思います。

書込番号:16856453 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


美濃守さん
クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:26件

2013/11/19 20:51(1年以上前)

もしかしたら、ライブヴュー(背面液晶)でのAF速度のことですかね?だったらソニーのα以外はどれも似たり寄ったりではないでしょうか。

書込番号:16856471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ヤス7さん
クチコミ投稿数:22件

2013/11/19 21:05(1年以上前)

皆様、早々にアドバイスありがとうございます。
AF スピードはレンズに左右さてるのですね…
勉強になりました!(汗)
勉強不足過ぎですね…
ps.AF スピードはファインダー使用時の事が気に
なっています。。。

書込番号:16856519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2013/11/19 21:43(1年以上前)

そうですね

ニコンD5200のWズームキットに付いている
55-300oのレンズは
キヤノン機にセットで付いている55-250oよりかは
遅いですね・・・

勿論ファインダーを覗いて撮った場合ですよ^^

基本的にキヤノン機のレンズの方がAFスピードが速いですが・・・
ニコン機のほうが精度は良いようです^^

書込番号:16856700

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2013/11/19 21:47(1年以上前)

D5200と60Dの違いとして、ダイヤルの数が挙げられます。
D5200は1ダイヤルですが、60Dは2ダイヤルあります。

2ダイヤルあると、たとえば絞り優先モードで絞りと露出補正を同時に行いたいとき、1アクションで操作できるのでとても便利です。

ファインダーもD5200はペンタミラーですが、60Dはペンタプリズムなので見え具合が違います。

写りはさほど変わらないでしょう。

質感の良さを求めるなら60Dが無難だと思います。

書込番号:16856718

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:7件

2013/11/19 23:46(1年以上前)

>コンデジから一眼にステップアップ
子供撮りなら60DとD5200どちら選んでも問題ないですね。
旅行など持ち運びはD5200が小型軽量で有利。つまり実用性ではD5200が軽いので良いかも。特にコンデジから移行仕立てでは大きさは結構気になるかも?
60Dはカメラの作りがやはりワンランク上で持つ喜びは得られるでしょうが大きさは気になると思いますよ。
AFスピードもコンデジから移行したばかりならデジ一眼のAFの速さに満足するでしょうね。両機種にAFの性能の差はたしかに有りますが子供撮りで困る差では無いでしょう。(ライブビュー撮影はどちらの機種もAF遅いですよ)
実用ならD5200で、将来カメラを趣味にするなら60D選んでおいた方がいいと思います。

書込番号:16857307

ナイスクチコミ!1


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4842件Goodアンサー獲得:336件 D5200 ダブルズームキットのオーナーD5200 ダブルズームキットの満足度5

2013/11/20 06:06(1年以上前)

アナスチグマートさんの言われる2ダイヤルの優位性は、60Dに限らずD7000系との比較でも言われる
方が多かったりしますが、実際のところ1ダイヤル機の操作性はさほど劣る訳でもないのですよ...
それと、何の写真を撮られているのかは知りませんが、絞りと露出補正を同時に行う事ってあります?
ペンタミラーとペンタプリズム差は確かにそうですが、ペンタプリズムの場合価格とカメラ重量が増します。
見え方に差があるのは事実ですが、ペンタミラーとペンタプリズム両方使った事ありますが、ペンタミラー
が言うほど劣る訳でもないですし、60Dはペンタプリズムでも視野率は100パーセントではないので、
大した差でもないと思いますが...まぁその辺は人それぞれではょうね...

書込番号:16857888

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2013/11/20 06:17(1年以上前)

もう一点・・・

ニコン機とキヤノン機との違いについてで

写し出される画像について
発色傾向が違いますので・・・
購入前に画像サンプル等で比較される方が
後悔は少ないかもです^^

よく、言われるのが
女子供を撮るならキヤノン
男を撮るならニコン!

つまり肌色の発色が違うのです・・・(((^_^;)

書込番号:16857898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ヤス7さん
クチコミ投稿数:22件

2013/11/20 09:33(1年以上前)

沢山のアドバイス、ありがとうございます。

カタログでは分からない情報が得られて助かりました。
60Dは発売から3年ほどたっているようで現行機との
中身の差も気になったんですが特に気にする必要も
無いのですね

今までコンデジで気軽にパシャパシャ撮っていたので
一眼で色々と考えながら撮るのが楽しみです!
機種選びも楽しいですね(笑)

書込番号:16858279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2942件Goodアンサー獲得:178件 ☆彡 kiri G  

2013/11/20 12:23(1年以上前)

EOS 60Dを所有してますが AFの速さはレンズによっても変わります。

私は、シャッターのレスポンスを一番大切にしますが
60D は少し遅いです。

例えば、目の前で何かを落とした時の瞬間を撮影するには 不適当

Nikon では 800と600では全く違いますので(どこかのお店で両者の違いを確かめてから)
スレ主さんの感覚で5200と60Dを比べてシャッターレスポンスを確かめてください。

書込番号:16858726

ナイスクチコミ!1


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4842件Goodアンサー獲得:336件 D5200 ダブルズームキットのオーナーD5200 ダブルズームキットの満足度5

2013/11/20 20:43(1年以上前)

そりゃ3年前の機種と発売後未だ1年経っていない機種では差はありますよ。

画素数にしてもそうですし、オプションでもwihi対応とか、UHS-I対応とか...

但し、それらが必要なのかどうなのかは人それぞれです。

書込番号:16860153

ナイスクチコミ!1


スレ主 ヤス7さん
クチコミ投稿数:22件

2013/11/20 22:11(1年以上前)

70DのWi-Fi機能はかなり魅力的でしたが、
値段が60Dの倍近くで断念しました…(^^;)

皆様のアドレスを参考に60Dを購入
する方向で検討してみます。
家内の許可が得られれば…(^^;)

書込番号:16860619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1990件Goodアンサー獲得:28件

2013/11/21 21:17(1年以上前)

取り合えず購入して、たくさん写真を撮って。

不満が出たら買い換えるのも良いのではないかな。

ゆくゆくはフルサイズの魔力に吸い寄せられる・・・・かな。

書込番号:16864065

ナイスクチコミ!1


スレ主 ヤス7さん
クチコミ投稿数:22件

2013/11/22 21:32(1年以上前)

皆様、沢山のアドバイスありがとうございました。
本日、購入してきました!

70Dを…(^^;)
ほぼ、60Dに決まってたんですが、カメラ店の
無金利ローンと家内への拝み倒しで、70D
の購入となりました…(^^;)

カメラ店なので、こちらのサイトの最安値
よりは高かったですが、SDカードやレンズ
フィルター等も買い、その部分でかなり
値引きをして頂けました。

店長が相手をして下さったのですが、カメラ
の基本的な事や写真の楽しさを丁寧に教えて
下さり気持ちいい買い物が出来ました(^_^)

後は使いこなせるかが課題です(^^;)
ローンと…(汗)

書込番号:16867901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ18

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

D5200カスタムリセットの手順

2013/11/12 21:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5200 18-55 VR レンズキット

D5200の購入をしようと思っている者です。

取り扱い説明書を読んでもよくわからないので、教えていただきたいと思い書き込みをしております。
カスタムリセットは、どのような手順で行えるのか?
カスタムリセットは、何種類登録できるのか?

初期状態に戻すリセット方法は、見つけることができました。

カスタムリセットとう言葉自体が正しくないかもしれませんが、例えば、夜景(三脚使用)のときの基本的な設定。
スポーツ、お散歩等々で、基本になる設定を登録しておき、一発(少ないステップ)で複数の設定の変更を行うものです。

ご存知の方がいましたら教えていただけますか。

書込番号:16828225

ナイスクチコミ!1


返信する
kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D5200 18-55 VR レンズキットの満足度4

2013/11/12 21:43(1年以上前)

ないと思います。

書込番号:16828239

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2206件Goodアンサー獲得:315件

2013/11/12 21:52(1年以上前)

「カスタムリセット」ではなく、「カスタムメニューのリセット」なので「カスタムメニュー」にある設定を初期値にリセットするためのものです。

スレ主さんが期待している機能は、D4やD800等のD600シリーズ以外のFX機やD300シリーズでは実現されています。(シーンモードがない機種といってもいいかと。。)

書込番号:16828294

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:747件Goodアンサー獲得:76件

2013/11/12 22:32(1年以上前)

ん〜もしかして『カスタムプリセット』?
この言葉を公式にNikonさんが使ってるかは知りませんが、一般的に『あらかじめ設定しておく』ことを『プリセット』といいます。

書込番号:16828538

ナイスクチコミ!2


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/11/13 00:16(1年以上前)

ポートレート、子供スナップ、クローズアップ、夜景、海&雪、ポートレートモード、夕焼け、桜、紅葉、料理ほか、
16種のシーンモードがD5200には有ります。
これを、一種のカスタムモードとも言えますが…
よく使うメニューを、20項目まで登録する事は出来ますが、何通りかを登録して切り替えて使う事は出来ません。

蛇足ですが…
D3 とかでは、撮影メニューA B C D 、カスタムメニューA B C D をマイメニューに登録し、切り換えて使う事が可能です(16通り)。

書込番号:16829063

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:57件

2013/11/13 01:12(1年以上前)

皆さん、書き込みありがとうございます。

kyonkiさん

無いとは、思ってもいない答えで、びっくりしました。



ジェンツーペンギンさん

ニコンは、こう言う所で差別化を図っているのでしょうかね。
> (シーンモードがない機種といってもいいかと。。)
と言うことは、シーンモードが活用できないかと思ってマニュアルを読んでみましたが、よく分かりませんでした。

一旦、シーンモードで全体のカメラの設定を行った後、その設定を維持したまま、絞り優先、シャッター優先、マニュアルへ
変更することが出来るのでしょうか?



小ブタダブルさん
> カスタムプリセット
そのカスタムプリセットが、出来ないのかを調べています。
現在の機種では「カスタムリセット設定」と言うメニューがあり、その中にどの状態にリセットするかが選択できるようになっています。



もし、「カスタムプリセット」ができないとした場合、D5200では、どのように皆さん絞り優先、シャッター優先、マニュアルモードの場合使っているのでしょうか?



robot2さん
> 16種のシーンモードがD5200には有ります。
> これを、一種のカスタムモードとも言えますが…
シーンモードがカスタムできるのであれば、それでも何とかなりそうな気はしています。が、どうもその方は、見つかっていません。



皆さん、毎回、初期設定に戻して、必要な項目を一つ一つ設定するのでしょうか?
(そんなことは無いとは、思っています。)
高機能に成り過ぎて、私の場合、毎回、何かしらの設定を失敗しそうです。



きっと何か良い方法があるとは思っているのですが、「カスタムプリセット」機能が無いカメラの便利な使い方に関して、何かご存知の方がいましたら、教えていただけないでしょうか。

書込番号:16829264

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2206件Goodアンサー獲得:315件

2013/11/13 01:56(1年以上前)

スレ主さん、

>ニコンは、こう言う所で差別化を図っているのでしょうかね。

他社は詳しくはありませんが、ニコンは画素数や連写性能やファインダーの種類(ペンタミラーかペンタプリズム)以外にも地味な差別化が多い気がします。例えば、D5000/D3000シリーズでは日中シンクロできないとか、D3000シリーズではAF-Cでレリーズ優先が設定できないとか。。。


>> (シーンモードがない機種といってもいいかと。。)
>と言うことは、シーンモードが活用できないかと思ってマニュアルを読んでみましたが、よく分かりませんでした。

シーンモードで自動的に設定されるもの、変更できない設定、変更できる設定は取説(活用ガイド)のP235〜238に乗っています。

http://www.nikon-image.com/support/manual/d_slr/D5200RM_NT(10)01.pdf


>一旦、シーンモードで全体のカメラの設定を行った後、その設定を維持したまま、絞り優先、シャッター優先、マニュアルへ
>変更することが出来るのでしょうか?

設定によります。こちらも先ほどのP235〜238にのっています。(超見づらいですが。。。)


D5200には基本的に「一括プリセット設定」的な機能はなく、撮影対象によって個別の設定をチマチマ設定するような使い方になると思います。D5200にかぎらずニコンってそういうイメージがします。上位機でも撮影メニューとカスタムメニューは別々に設定しますしね。

シーンモードも慣れてくるとあまり使わなくなると思いますが、複数の設定をいっぺんに変えてくれたり画質(シャープネス等)や色なんかも微妙に違うので「はまる」シーンモードは積極的に使うと良いと思います。僕は風景モードなんかは好きで良く使います。

書込番号:16829360

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:57件

2013/11/13 08:20(1年以上前)

ジェンツーペンギンさん

差別化については、主要な仕様の違いが多いように思っています。この場合は、比較的理解しやすい差別化をしているように思っています。
その為、納得しての機種の選択になると思っています。

地味が部分が、なかなか理解するのが大変で、購入後に分かると、実際のカメラの優劣にかかわらず、使えないカメラとなることは避けたいと思っています。


>D5200には基本的に「一括プリセット設定」的な機能はなく、撮影対象によって個別の設定をチマチマ設定するような使い方になると思います。D5200にかぎらずニコンってそういうイメージがします。

なるほど、そのような傾向と言うか、設計思想なのでしょうか。


> シーンモードも慣れてくるとあまり使わなくなると思いますが、複数の設定をいっぺんに変えてくれたり画質(シャープネス等)や
> 色なんかも微妙に違うので「はまる」シーンモードは積極的に使うと良いと思います。僕は風景モードなんかは好きで良く使います。

いままで、シーンモードを使ってこなかったので、シーンモードを使いこなすのか、個々の設定をチマチマ設定をするのかですね。
どちらの場合も、取り扱い説明書と設定の変更で大分時間が掛かることになるような気がします。

シーンモードに関してですが、デジタルカメラが高機能、高性能になってきて、高感度の性能の向上と共に、昔と違って、撮影の途中で感度を変更できるようになった。それに伴って、感度がAUTOになるようになりました。そのため感度の上限を決めたいと感じたりします。

私の見る限りですが、感度自動制御(P159)では、制限上限感度は、P,S,A,Mのモードだけのように思えます。

多くの人が露出補正を使われると思うのですが、シーンモードを使うと、使えないようです。であれば、オートブラケットで代用と思いましたが、これも無理そうです。

シャッタースピードや絞りもカメラ任せになるように思えます。であれば、プログラムシフトで、代用と思いましたが、これも無理そうです。

あるいは、アクティブD-ライティングやHDRのような機能を使ってみたいと思っていますが、この場合もP,S,A,Mのモードだけのように思えます。
既に、シーンモードは、この機能を使うことなく、露出の適正化をしているのかもしれまんが、どうなんでしょうかね。

こうなってくると、シーンモードは、かなりカメラ任せになる感じです。何か基本的なことを見落としてるのかもしれません。

やっといろいろ迷った上で、D5200に決めたので、できれば、この点が解決すると良いのですが。

書込番号:16829764

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1694件Goodアンサー獲得:190件 D5200 18-55 VR レンズキットのオーナーD5200 18-55 VR レンズキットの満足度5

2013/11/13 10:45(1年以上前)

基本的にシーンモードはカメラ任せの機能です。
車のATのような機能なので、
MTに慣れている人ならATよりMTの方が自在に操れるように、
カメラもAモードやSモードで自在に操れた方が撮影の幅が広がります。
カメラ任せだとSSやISO、f値等で疑問を感じる事も多々あります。

小さなNikon1もシーンモードよりAかSモードの方が意図に合致した写真が撮れやすいです。
D5200は良いカメラなので、AモードやSモードに慣れた方が、
今よりもっと良い写真を量産できるようになると思います。

書込番号:16830176

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:15件

2013/11/13 20:37(1年以上前)

マイトコンドリアさんの要望されている機能は、

ユーザー設定モードの事ではないでしょうか?

D5200には、そのような機能はありません。

もし、どうしてもこの機能を使用したいのであれば、

ニコンでは、D7000、D7100などの上位機種を選択されては

いかがでしょう。

ご予算の関係で、D5200 レンズキット以上の出費は出来ないの

であれば、ペンタックスリコーのK30、K50辺りでしたら、

予算的にもそんなに変わりませんし

ユーザー設定モードが2つありますので、モードダイヤルを

回せば、一発で登録された設定に変更可能です。

書込番号:16832161

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:57件

2013/11/14 22:50(1年以上前)

書き込みありがとうございます。

gohst_in_the_catさん

> カメラもAモードやSモードで自在に操れた方が撮影の幅が広がります。
そうですよね。

私自身も一眼レフでは、シャッタースピード優先、絞り優先、マニュアルぐらいしか使ったことがありません。
その為、今回質問した機能(プリセット)があると、沢山ある設定の時間短縮と設定忘れの失敗が減ると考えた次第です。

新しいカメラを買って、わざわざ、シーンモードを使うと言うのには、抵抗を感じていることも事実です。
買った場合には、食わず嫌いではなく、試してみたいとも思っています。

他社に移るのは、違いをキチンと認識していないと、後で、ストレスになりそうです。



paroparonikonさん

> ニコンでは、D7000、D7100などの上位機種を選択されては
D5200に行き着くまでにいろいろ検討した結果が、D5200+18-140mmなのです。
(このキットレンズとの組み合わせが、ここでは見つからなかったので、ここに書き込みをしました。)

予算も非常に重要なのですが、大きさ、重さ、バリアングルの部分でD5200になりました。
フラッシュのコマンダー機能がないと言うのも気にはなっています。が、ここは使用頻度が低いので我慢します。

プリセットも我慢できるのか?もう少し、説明書を読んで見ます。

書込番号:16836844

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:15件

2013/11/15 12:03(1年以上前)

素早い設定変更とは、程遠いですがマイメニューという機能があります。

20件登録出来ますが、よく変更する設定を一画面だけに登録しておけば、メニューボタンとiボタンを併用することで若干操作性が良くなります。

書込番号:16838529

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:57件

2013/11/16 03:09(1年以上前)

paroparonikonさん

書き込みありがとうございます。

マイメニューを読んでみました。便利そうですね。

実は、カスタムメニューを読んで、メニューがカスタムできるのかと思っていて、単に、設定が変更でるだけで、これがニコンではカスタム?と言うことなのと思っていたとことでした。

例えば、AFポイント数を変更できることがカスタム?


電源ON/OFFやどのリセットで設定の何が変更されるのかが、気になりましたが、余りにも項目が多い為か表はありますが、理解するには至っていません。

20項目が一画面と言う事ですが、インフォ画面のような表示(画面の下のほうに表示されているような。)登録項目を増やした場合には、縦横に項目が整理されて表示されるのでしょうか?(4X5のような升目表示)それもと単に項目が増えるだけ、一画面(階層は同じ)ではあるが、スクロールしないと設定が確認できないのでしょうか?

一画面で、一目で20項目が確認できれば、設定忘れは、短時間で防げると思います。
この場合は、変更の必要がなければ、見て終わりですからね。

書込番号:16841672

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24870件Goodアンサー獲得:1696件

2013/11/16 11:50(1年以上前)

自分好みの設定をカスタマイズし、
そのセッティングをすぐに呼び出したいのであれば
上位機種のユーザーセッティングが出来るDXボディは現在はD7100となりますね。
ご参考までに、


書込番号:16842609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:15件

2013/11/16 17:52(1年以上前)

機種不明

マイトコンドリアさんこんばんは!

20項目一画面に登録出来ません。

一画面に登録出来るのは、8項目までです。

20項目登録すると、ページをめくらなくてはいけません。

添付の画像は見にくいですが、ご容赦ください。

書込番号:16843734

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2013/11/20 00:05(1年以上前)

paroparonikonさん

わざわざ写真まで撮っていただきありがとうございます。
よく理解できました。

皆さんのおかげで、最終決心がつきました。
D5200+18-140mmの予定でしたが、ほぼ、同じ額でD5300+18-140mmを購入しました。
まだ、手元に届いていませんが、今から楽しみにしております。

書込番号:16857386

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:15件

2013/11/20 11:24(1年以上前)

マイトコンドリアさん こんにちは!

D5300にされたんですね! 同じ金額なら新しい方が

いいですもんね!

私は、最近D3200のダブルズームキットを買っちゃいました。

あまりにも安かったもんですから。

高級コンデジより安かったです。

ただ、D5200に較べると高感度画質とオートホワイトバランスは

ちょっと微妙です(汗)

D5300は、EXPEED4になり高感度画質とオートホワイトバランス

が、どこまで進化しているか、気になります。

是非、レビューお願いします。

書込番号:16858560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2013/11/22 00:53(1年以上前)

paroparonikonさん,

再度、書き込みありがとうございます。
どうやらカメラが到着したようです。まだ、現物を見ていませんが、開封が楽しみです。

> 私は、最近D3200のダブルズームキットを買っちゃいました。
良いですね、私は、E-520を購入後、D90が欲しいと思っていましたが、引越しが数回あったりして、
やっと、新しいカメラが買えました。

大蔵省からは、5年間は更新ないよ。


> 是非、レビューお願いします。
比較対象が発売日で言うと2008年5月と2013年11月で約5年違いますので、すべてにおいてD5300の方がすごーく進化していると信じての購入です。

何かしら情報提供ができるようなことを見つけたらレビューとして書き込みをしたいと思います。
これからは、D5300へ移動します。

書込番号:16864998

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D5200 18-55 VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D5200 18-55 VR レンズキットを新規書き込みD5200 18-55 VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D5200 18-55 VR レンズキット
ニコン

D5200 18-55 VR レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年12月15日

D5200 18-55 VR レンズキットをお気に入り製品に追加する <407

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング