D5200 18-55 VR レンズキット のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:2471万画素(総画素)/2410万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:505g D5200 18-55 VR レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR

ご利用の前にお読みください

D5200 18-55 VR レンズキット の後に発売された製品D5200 18-55 VR レンズキットとD5300 18-140 VR レンズキットを比較する

D5300 18-140 VR レンズキット
D5300 18-140 VR レンズキットD5300 18-140 VR レンズキットD5300 18-140 VR レンズキット

D5300 18-140 VR レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年11月中旬

タイプ:一眼レフ 画素数:2478万画素(総画素)/2416万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:480g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D5200 18-55 VR レンズキットの価格比較
  • D5200 18-55 VR レンズキットの中古価格比較
  • D5200 18-55 VR レンズキットの買取価格
  • D5200 18-55 VR レンズキットのスペック・仕様
  • D5200 18-55 VR レンズキットの純正オプション
  • D5200 18-55 VR レンズキットのレビュー
  • D5200 18-55 VR レンズキットのクチコミ
  • D5200 18-55 VR レンズキットの画像・動画
  • D5200 18-55 VR レンズキットのピックアップリスト
  • D5200 18-55 VR レンズキットのオークション

D5200 18-55 VR レンズキットニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2012年12月15日

  • D5200 18-55 VR レンズキットの価格比較
  • D5200 18-55 VR レンズキットの中古価格比較
  • D5200 18-55 VR レンズキットの買取価格
  • D5200 18-55 VR レンズキットのスペック・仕様
  • D5200 18-55 VR レンズキットの純正オプション
  • D5200 18-55 VR レンズキットのレビュー
  • D5200 18-55 VR レンズキットのクチコミ
  • D5200 18-55 VR レンズキットの画像・動画
  • D5200 18-55 VR レンズキットのピックアップリスト
  • D5200 18-55 VR レンズキットのオークション

D5200 18-55 VR レンズキット のクチコミ掲示板

(1027件)
RSS

このページのスレッド一覧(全65スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D5200 18-55 VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D5200 18-55 VR レンズキットを新規書き込みD5200 18-55 VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
65

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信21

お気に入りに追加

標準

D5200を買おうとおもいまいして質問します

2013/11/04 12:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5200 ダブルズームキット

スレ主 冬秋さん
クチコミ投稿数:4件

はじめまして、私は2年前から写真を撮りたいと思ってましてまとまった時間が手に入り写真を撮りたいと思いD5200を購入しようと思ってるのですが、風景や人物を撮るときには「三脚」がないと撮影は難しいでしょうか?
D5200を数年使う予定ですので液晶保護フィルムやレンズフィルターなどあるといいでしょうか?
回答よろしくお願いします

書込番号:16793250

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45183件Goodアンサー獲得:7617件

2013/11/04 12:41(1年以上前)

冬秋さん こんにちは

風景でしっかり構図を決めたい時や 手ブレが起き易いシャッタースピードの場合は三脚必要ですが 普段は使わなくても大丈夫だと思いますし 必要になったら購入すると良いように思います。

でもフィルター 液晶フィルムなど 保護用製品は せっかく購入したカメラに傷がつくの心配しながら使うとか 傷が付いて落ち込むよりは その前にフィルターや保護フィルム付け安心して使う方が良いように思います。

書込番号:16793350

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2013/11/04 12:43(1年以上前)

 被写体にもよりますが、十分なシャッタースピードが稼げるなら三脚は必要ないと思います。三脚の無い方がアングルの自由度とか大きいと思います。もちろん三脚があれば有利な場面は多々あると思いますが、なえれば内で何とかなると思います。もちろんスローシャッターを使う場合は三脚は必須ですが。

 液晶保護フィルムは液晶の汚れ防止につけるべきだと思います。保護フィルターは、レンズ前玉の保護にはなりますが、光学系に一枚余分なものが付くことになりますので画質が低下すると付けない方もいますし、特に逆光や強い点光源でゴーストやフレアの原因になりかねません。そのあたりの利害得失を考えてご自身で判断するしかないです。私は基本的に保護フィルターはつけますが、場合によって外します。

書込番号:16793357

ナイスクチコミ!2


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/11/04 12:54(1年以上前)

>風景や人物撮影
こんにちは
三脚が無くても撮れますが、特に風景をしっかり撮るには有った方が良いです。
レンズの、保護フィルターを着ける場合は、これはと思う対象、夜間は外します(ゴーストが出る事が有ります)。

書込番号:16793391

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24859件Goodアンサー獲得:1696件

2013/11/04 12:57(1年以上前)

三脚が必要な時は
主に、光量が足りなくて手振れが出るときなど条件によります。
定点で長時間撮影などにあると良い時もあります。

無くても条件さえ整えば使用しなくても写真は撮れます。
まずは三脚なしで沢山撮ることをお勧めします。
どのような時に必要かは撮っていくうちにわかってくると思います。
必要となった時に検討すればよいかと。


保護フィルターは使うことによって画が悪くなると言う考えで、使わない人もいます。
ちなみに、私は有る無での画の違いは判断できません。
で、字のごとく保護したいので使用しています。
但し、逆光や夜景などでゴーストが発生する場合は、取り外します。

保護フィルムも使うかはその人の判断。
私は貼っています。

書込番号:16793404

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2013/11/04 13:07(1年以上前)

ダブルズームキットのレンズぐらいなら保護フィルターつけなくても何とかなるかな〜って経済力が無いと一眼レフは厳しいっす( ̄▽ ̄;)
18-55VRは保護フィルターでフレアやゴーストが出まくったりするっす 個人的にはフレアがカッコイイんすけど

その保護フィルター分は三脚へ回して高性能の買った方がいいっす
細かいの細々買うと、高いのが買えなくなるっす(T▽T)

三脚はあった方が便利だなとか必要に感じるまでなくても良いので500円貯金っす
いきなり必要な時は、良い三脚を持ってる方と友達になった方がいいっす
三脚はキヤノラーだろうがニコ爺だろうが共通っすから
低性能の三脚は、カメラを失う可能性があるっすよ

D5200…いいなー欲しいなー
存分に楽しんでくださいっす

書込番号:16793433

ナイスクチコミ!4


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:835件

2013/11/04 13:09(1年以上前)

こんにちは、ニコンユーザーです。
三脚は持ってはいますが、ほとんど使ったことはありません。
風景でも、持ち込めない場所に限って……ということのほうが多いですね。
オートでとる場合でもシャッタースピードが遅いとブレますので、基本的な持ち方などはマスターしておいてください。

それでも三脚が必要ないかといえばそんなことはありません。
しっかりと撮っておきたい場合…特に人物などはディティールが大事ですよね。
それには、この三脚に勝るものはないと思います。あればあったほうが良いということです。
自分も一応は持っています。

また、レンズフィルターはレンズについた汚れや、うっかりさわった場合などのことを考慮するとあったほうが良いかもです。
取り扱いに慣れると必要性は薄れてきますし。構造上取り付けできないものもあったりします。

液晶保護フィルムも、小傷などが気になったりしますから、あったほうがよいですね。
現状では傷は入りにくいものですが、やはり安心感が違いますよ。

購入後は大事に使ってください。

書込番号:16793437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


月歌さん
クチコミ投稿数:1132件Goodアンサー獲得:180件

2013/11/04 13:30(1年以上前)

 三脚については、三脚が必要な写真を撮るかどうか、でしょうか。皆さんがおっしゃっているような、スローシャッターでの撮影をするとか。
 そこまで決めていないなら、とりあえず三脚はなくても良い気がします。いろいろ撮ってみて、自分で撮りたいものが見えてきてからで。
 三脚もいろいろありますし、安いものではないですので。

 保護フィルムは、貼っておいて困ることはないんじゃないかな。見にくくなる、という人もいないではないようですが、背面液晶なんて常に見ているわけではないですし。傷が付いてしまうとへこみます。
 純正品もあるようですが、ハクバとかエツミ辺りのもので良いんじゃないかと。機種は違いますが、実際に使っていて不満はないです。

 保護フィルターは、画質が落ちると嫌う人も多いですが、傷が付いてへこむよりはと私は付けるようにしています。気になるようであれば、その時だけ外せばいいわけですし。気になったことはありませんけれど。
 このクラスのレンズキットだと、自分ではケンコーのPRO1Dを使っています。もうちょっと上のクラスのものには、汚れの落としやすいマルミのDHGスパーレンズプロテクト。
 さらに上のものになると、明るいのでケンコーのZetaを選ぶこともありますが、明るい上に汚れを落としやすいマルミのEXUSにすることが多いでしょうか。高いので、それなりのレンズでないと、ここまで付けませんけれど。

書込番号:16793508

ナイスクチコミ!2


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4842件Goodアンサー獲得:336件 D5200 ダブルズームキットのオーナーD5200 ダブルズームキットの満足度5

2013/11/04 14:56(1年以上前)

>>風景や人物を撮るときには「三脚」がないと撮影は難しいでしょうか?

晴れた日の日中ならば、必要ないです。
三脚が必要な時は、主に、手振れを防げるシャッタースピードを確保出来ない時や、
意図的に遅いシャッタースピードを使用したい時です。
三脚は、カメラ購入後、使用されて、必要と感じてからでも良いと思います。

>>液晶保護フィルムやレンズフィルターなどあるといいでしょうか?

細かい事は別として、両方共、あった方が良いと思いますよ。

書込番号:16793797

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:60件

2013/11/04 15:34(1年以上前)

こんにちは。


本格的な風景写真を撮影するならば、三脚は必須アイテムです。

反対に人物写真では、記念写真と呼ばれる類(肖像も含む)では使いますが
それ以外では、手持ちが主流です。


レンズフィルターとはプロテクターのことでしょうか?
フィルターには撮影そのものや演出を手助けするものも沢山あります。
デジタルになって、処理で出来るものもありますが、出来ないものもあります。

なので、ND,C-PL,UV フィルターはあると、撮影の幅は広がります。


私は、プロテクターや液晶保護フィルムは使用した経験はありませんし、
必要性は感じません。
まぁ、保険的なものですから、あると安心なのかもしれませんが。。。。

書込番号:16793933

ナイスクチコミ!1


スレ主 冬秋さん
クチコミ投稿数:4件

2013/11/04 16:56(1年以上前)

皆様、親切な回答ありがとうございます、デジカメから初の一眼レフに乗り換えるので参考にさせていただきます。
手持ちの撮影で手振れやシャッタースピードなどで三脚の必要性を感じるぐらい写真を撮ってから
三脚を買うことにします今回は三脚は無しでD5200を購入をすることにします。
まだまだ知らないことばかりなので丁寧な説明ありがとうございます。
保護フィルムは貼り付けることにします、レンズフィルターは購入しフィルターは状況によって外し、付けたり、をしていこうと思います。
少し気になったのですがレンズフィルターは52mmと58mmのサイズのようですが
Kenko カメラ用フィルター MC プロテクター レンズ保護用などで問題ないでしょうか?
Kenko カメラ用フィルター PRO1D プロテクター (W) レンズ保護用こちらがいいでしょうか?
違いはなければ少し安いMCプロテクターにしようかと思います後々買い替えも出来るので。

書込番号:16794221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:60件

2013/11/04 17:30(1年以上前)

こんにちは。


>レンズフィルターは購入しフィルターは状況によって外し、付けたり、をしていこうと思います。

 状況が解るのであれば、それでよいと思います。
 つけたり外したりするのであれば、安い物で良いと思います。
 つけっぱなしになる可能性が高いので、高い方を選ばれた方が良いと思います。

 高いのが嫌なら、購入することはないと思います。

今までお使いのコンデジのレンズ部を誤って触ってしまったとか、
物に度々ぶつけてしまうような方なら、あると安心ですが、
付けていても、落とすとか重大な時は同じですよ。

プロテクターよりフードを常時つける習慣の方が良いと思います。

書込番号:16794364

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45183件Goodアンサー獲得:7617件

2013/11/04 17:49(1年以上前)

冬秋さん 返信ありがとうございます

自分は 色々なフィルター使っていますが 実際性能差 ほとんど感じていませんので ケンコーやマルミの製品であれば 問題ないと思います。

それに このカメラに付いている 標準ズームや望遠ズームであれば 薄型は必要ないと思いますので 薄型選ばなくても大丈夫だと思いますよ。

書込番号:16794427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2013/11/04 18:19(1年以上前)

先々三脚購入時に、リモコンレリーズMC-DC2お忘れなきよう。

書込番号:16794564

ナイスクチコミ!0


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4842件Goodアンサー獲得:336件 D5200 ダブルズームキットのオーナーD5200 ダブルズームキットの満足度5

2013/11/04 18:34(1年以上前)

>>違いはなければ少し安いMCプロテクターにしようかと思います後々買い替えも出来るので。

その通り、ケンコーMCプロテクターで良いですよ。

書込番号:16794623

ナイスクチコミ!1


スレ主 冬秋さん
クチコミ投稿数:4件

2013/11/04 20:45(1年以上前)

最初と中間の質問までの回答していただきありがとうございます

フードをつけたほうがいいというアドバイスありがとうございます
フードはプロテクターをつけたままがよいのでしょうか?花形や円形の形状もありますが
フードはこの二つを買おうかなと思っています
Nikon バヨネット式レンズフードHB-45 (AF-S DX NIKKOR 18-55mm F3.5-5.6G VR用)
Nikon バヨネットフード HB-57の二つを買おうかなと思っています
プロテクターとは同時に装備する感じでしょうか?

プロテクターは違いはないとのことなのでケンコーMCプロテクターをこのまま買うことにします。

三脚はいつか買うことになるかわかりませんがリモコンも同時に買うことを覚えておきます。

回答のほどありがとうございます。

書込番号:16795227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:5件 D5200 ダブルズームキットのオーナーD5200 ダブルズームキットの満足度5

2013/11/04 20:54(1年以上前)

屋外で風景を撮ることがありましたら、C-PLフィルターが重宝します。
照り返しの防止や、青空をくっきり撮ふこともできますので。

http://aska-sg.net/filter_tech/filter-tech-03.htm

書込番号:16795282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:5件 D5200 ダブルズームキットのオーナーD5200 ダブルズームキットの満足度5

2013/11/04 20:59(1年以上前)

失礼しました。「撮ぶ」→「撮る」でした。

また、D5200はバリアングル液晶がとても便利なのですが、バッテリー消耗が激しいので、
予備を購入されることをお勧めします。純正は高いのですが、ロワジャパンの互換品で十分です。

書込番号:16795319

ナイスクチコミ!0


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4842件Goodアンサー獲得:336件 D5200 ダブルズームキットのオーナーD5200 ダブルズームキットの満足度5

2013/11/04 21:07(1年以上前)

>>フードはプロテクターをつけたままがよいのでしょうか?

そもそもフードとプロテクターは用途としては別です。
フードはレンズ保護に使用する物ではありませんので、併用しても良いですよ。

それと...ダブルズームキットですと...
18-55用のフードは付属していませんが、55-300用のフードは付属していると思います。
購入時に確認してみてください。

書込番号:16795374

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2013/11/04 22:58(1年以上前)

こんばんは

三脚は今度とのことですが、お勧め致します。
風景を撮るときに人が入って邪魔なとき、スローシャッターにして人を流すことができます。
川の流れを流すことができます。
ただ、このとき、明るい場所だとNDフィルタを必要としますし、
順光下であればC−PLフィルタで乱反射を防いで綺麗な発色が得られます。

「三脚」として使ったり、「一脚」として使ったり。
三本脚が同じようにしか開かない物と、一本一本が別の角度に開ける物があります。
また、カメラ台を下から着けられる物もあり、バリアングルと併用すると面白いのが撮れるようにも。

書込番号:16796000

ナイスクチコミ!0


スレ主 冬秋さん
クチコミ投稿数:4件

2013/11/07 12:20(1年以上前)

皆様、回答ありがとうございます。
初めての一眼になるので迷うことが多いので質問を何度か出させてもらい
回答をしてくださる方が多いのでとても助かりましたありがとうございます。
色々と丁寧に分かりやすく説明をしていただき感謝してます、
必要な物やあるといい物も分かり一通りの物が買うことができそうです。

私の質問はこれで終わりたいと思います
質問にお付き合いありがとうございました!またいつかよろしくお願いします。

書込番号:16805782

ナイスクチコミ!0


mankintanさん
クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:1件

2013/11/09 17:15(1年以上前)

最初は、なにもいりません。一ヶ月もすれば、きずだらけ!キットレンズで、あそんで、そのうち画角や、なにやらわかってきます。32SDカード、ストロボ買って、バシバシ撮って慣れる事。後は、プリンター。

書込番号:16814344

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信20

お気に入りに追加

標準

これから5200を買う?

2013/10/26 22:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5200 ダブルズームキット

スレ主 直江津さん
クチコミ投稿数:52件

これから5200を買う余地(メリット)はあるのでしょうか?
X7iを買おうと考えていたけど5300もいいなと感じ始めた
初心者です。

書込番号:16758949

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45183件Goodアンサー獲得:7617件

2013/10/26 22:05(1年以上前)

直江津さん こんばんは

>これから5200を買う余地(メリット)はあるのでしょうか?

D5300のおかげで 価格が落ちてくると思いますので 価格的に購入しやすく成ってくる事が 一番のメリットになると思います。

書込番号:16758976

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D5200 ダブルズームキットの満足度4

2013/10/26 22:06(1年以上前)

4万以下なら買う。中古可。
5万ならパス。

書込番号:16758982

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D5200 ダブルズームキットの満足度4

2013/10/26 22:10(1年以上前)


これボディの話

書込番号:16759001

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2013/10/26 22:15(1年以上前)

直江津さん
こんばんわ〜

わざわざ型落ちを買う事は無いと思います。
D5300って面白そうなカメラじゃ有りませんか。
18〜140VRのレンズキットも良さそうですし。
デジタル機は日進月歩ですから新しい機種の方が良いのではないでしょうか。
予算的に無理と言う事で有れば仕方無いのですが…。

書込番号:16759034

ナイスクチコミ!2


スレ主 直江津さん
クチコミ投稿数:52件

2013/10/26 22:25(1年以上前)

なるほど、価格ですね。
う〜ん、ニコンの戦略が良くわからんですね〜。

書込番号:16759088

ナイスクチコミ!0


スレ主 直江津さん
クチコミ投稿数:52件

2013/10/26 22:33(1年以上前)

写真は旅行に行った時のものが主になってます。
そこでGPSが内蔵の5300っていいなと
思ったしだい。

一方、天体望遠鏡の初心者でもあり
この方面はcanonがいいと言われ、そうなのか・・・と。

書込番号:16759136

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:1件

2013/10/26 23:59(1年以上前)

D5300はなかなか良さそうですよね^ ^
…ただちょっと価格が高いかな。
私ならD7100買いますね^ ^

書込番号:16759563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:835件

2013/10/27 01:25(1年以上前)

こんばんは、ニコンユーザーです。
まだD5300は出回っておらず、当然評価も定まってはいませんね。
もし気になされるのでしたら、いましばらく待ってD5300に行かれてみるのも良いでしょう。

ただし価格が高いことがありますが、これは新しいものを入手されるのですから仕方はありません。

天体望遠鏡とありますが、とすると接眼レンズなどが必要になってくるのでしょうか。
また、天文年鑑などにはニコン機でのデーターもありますので、必ずしもキヤノンが良いとは限らないようです。
そうすると安くなったD5200にして、必要な機材に予算を回したほうが良いということになってくるでしょう。

書込番号:16759828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


niko FTnさん
クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:58件

2013/10/27 01:35(1年以上前)

直江津さん
こんばんは!!

>X7iを買おうと考えていたけど5300もいいなと感じ始めた

動く液晶(笑)をお望みでしょうか?
D5300もって言う事は、金額は余り関係ないんですか?
でしたら、EOS70Dがベストだと思いますよ。
どの様な物かは知らないですけどGPSレシーバーは付いているみたいです。

書込番号:16759857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2013/10/27 02:36(1年以上前)

他にカメラがないなら新しい方が色々と便利でしょうね〜
自分なんかは、D5200はD5200で良いカメラなので、D5300が安くなるまで使ってもいいかな〜なんてチラホラ考えちゃうっすね
ただ、やっぱりD5300に行くならD7100買っちゃうかな
動画をカメラで撮る気があんまりなくって…カメラしか持ってなかった時は別っすけど
ライブビュー撮影ならコンデジやミラーレスのがいいっすし

書込番号:16759969

ナイスクチコミ!0


スレ主 直江津さん
クチコミ投稿数:52件

2013/10/27 07:14(1年以上前)

皆さん、初心者に貴重なご意見ありがとうございます。
参考になります。

高い5300なら7100もあり・・なんですね。
調べて見ます。

天体写真は機材調達、撮影技術にしてもとても大変だそうです。
Canonがいいそうなので・・なんてのはド素人の域みたい(゚_゚;)。

70Dは始め目をつけたのですが「ちょっと大きいね」
でランクがさがってます。
D5300はGPSがすでに内蔵されているのが
魅力なんです。

最近、動画がすごい・・とデジカメの世界で
話題になるようですがビデオカメラの持ち分ではないのでしょうか。

私がすんでいるところはこれから雪が多くふり、
カメラの出番がすくなくなります。なので購入が春でもいいかな・・と。
とりあえず、
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000000184/SortID=16749227/
で修理から帰ってくるHX30vで冬をすごし、それまでに
皆さんにいろいろ教えて頂いて前にすすもうかな・・かもです(^。^)。






書込番号:16760180

ナイスクチコミ!0


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4842件Goodアンサー獲得:336件 D5200 ダブルズームキットのオーナーD5200 ダブルズームキットの満足度5

2013/10/27 07:54(1年以上前)

GPSに魅力を感じておられるのならD5300という事になりますが、
GPS内臓自体は目新しい事ではなく、ニコンでは、既にクールピクスP520ではなくP510で内臓されて
います。ただ、内臓されたGPS自体の評価は、あまり高くなかったと思います。
D5000〜D5200は、別売りのGPSユニットGP−1が使えるのですが、D5300の内臓GPSが、
GP−1と同等に使えるのかは、まだ判りませんので、D5300発売後、しばらく様子見してからの方が良いと
思いますよ。これは、あくまでもGPSに関しての話です。
価格に関して言えば、D5200は買い時です。2410万画素で、エンジンはフラッグシップ機のD4と同じ
ですから、デジタルカメラとしての肝心な写りに関する部分は必要十分な性能を有しています。
とはいえ、今時2410万画素はAPS−Cデジタル一眼レフでは普通の画素数になってますが...
D5300狙いなら、消費税増税後でないとお買い得感は期待出来ないように思います。
D7100は、D5000系よりも、大きさと重さは増しますので、旅行に持って行くなら、現物を店舗で
見られた方が良いと思いますよ。

書込番号:16760254

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/10/27 09:46(1年以上前)


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:5件 D5200 ダブルズームキットのオーナーD5200 ダブルズームキットの満足度5

2013/10/27 11:25(1年以上前)

D5200ユーザーです。一か月使ってみましたが、良いカメラです。

D5300の内蔵GPSに3万円投資するかどうかでしょう。私ならレンズに投資します。

書込番号:16760831

ナイスクチコミ!3


NIWAKA?さん
クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:10件

2013/10/29 16:36(1年以上前)

いっそのことGPSロガーでいいのではないでしょうか?それでD7100買った方が幸せになれそう
(他にバリアングルとかwifi使わなければですけど)

書込番号:16769887

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1618件Goodアンサー獲得:40件

2013/10/29 17:02(1年以上前)

GP-1Aだけでも15,000円以上しますからね。

ローパスレスで、画像処理エンジンも変わったし(EXS4)、一番大きな差は感覚的に大きくなったファインダー倍率です。マグニアイピース付けるとまともに使える程度にはなりそうです。

使わぬにしても動画も60/Pに進化しました。

30,000円差なら素直にD5300にした方がよいと思います。

書込番号:16769954

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:939件Goodアンサー獲得:9件

2013/10/30 15:23(1年以上前)

私ならD5200を購入します。

性能的にもD5300と遜色は無いと思います。

D5300にはWi-Fiがつくので、これを活用される方にはメリットがありますが…。

とにかく、価格的にも3万円も安く画像もD7100と見劣りしないと噂されたカメラです。

まだまだ使えるカメラだと思います。

3万円の差をどう捉えるかは人それぞれでしょうが、私は8万円出すならD7100を購入します。

5万円で今購入できるD5200に一票入れます。

書込番号:16773674

ナイスクチコミ!3


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4842件Goodアンサー獲得:336件 D5200 ダブルズームキットのオーナーD5200 ダブルズームキットの満足度5

2013/10/30 21:12(1年以上前)

D5300も、D5400が発表されると、今のD5200くらいの価格になるでしょう...
新型が使いたいのなら、高くてもD5300ですが、対価格性能比で言えば、間違いなくD5200ですね。
値落ちしたD5200は他社APS−C機を含めてもコスパはトップクラスではないかとも思いますよ。

書込番号:16774934

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:314件

2013/11/02 04:17(1年以上前)

ニコンユーザーで〜す。

>Canonがいいそうなのでは、

解像度が高く明るいレンズが多くそろっていて、ボディーも
天体観測用として開発された「EOS 60Da」や 高感度に強い「EOS 6D」があるから
だと思いますよ〜。

レンズやレリーズやらカメラ以外の機材も必要になるので天体観測の方と
メーカーを合わせると色々恩恵があるかもしれないですね。
天体撮影にもCanonは力を入れているので何かしら理由があると思います。
D5200を購入する前にその辺を詳しく聞いてみると良いと思います。

最近のCanon機は高感度がかなり強いですね。
NikonのD5200も高感度強いですが、雑誌等で見てもノイズ量の差はありますね。
とは言え超高感度でのJPEGの話ですし、RAWでは殆ど同じです。

星の撮影は、長時間露出なのでISOも400くらいで撮ると思います。
高感度でのノイズは、気にしなくて良いかもしれません。
ボディーの値段を抑えてD5200にしてレンズをお値段が高い広角にするのも
良いかもしれないですね。

その他、赤外線撮影用にカメラを改造してくれるショップもあるようですよ。
写真は白黒ですが。

書込番号:16783686

ナイスクチコミ!1


スレ主 直江津さん
クチコミ投稿数:52件

2013/11/02 07:23(1年以上前)

皆さん、ご助言ありがとうございます。
もうしばらく様子をみたいと思います。
理由です。
・雪国の冬を迎え、これからはあまり使う用途(天体観測、旅行)がないので春まで待ってもよい。
・旅行に行った時にはGPSが欲しい。できれば内蔵で。
・天体撮影に適した?CANONもGPS付のkissが出てくるかも。
・消費税の兼ね合いも少し考えてもいいかな・・・と。

追伸:
ホコリを取ってもらったSONYのHX30Vが退院してきました。
必要があればこの冬はこれで辛坊(^。^)。

書込番号:16783856

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ24

返信14

お気に入りに追加

標準

初心者 ダブルズームキット

2013/10/20 07:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5200 ダブルズームキット

スレ主 rinrin1さん
クチコミ投稿数:11件

先日ダブルズームキット購入したド素人です。
早速試し撮りして楽しんでおります。
素人な質問ですが画質RAWでの撮影はパソコンで編集しないならJPEG?FINE?で良いのでしょうか?
また室内で赤ちゃん撮影などはダブルズームキットのレンズより単焦点レンズのほうが良いのでしょうか?フラッシュなしで撮りたい
のです。
ド素人ゆえ質問も意味が分かりにくいかもしれませんがどなたか教えてください

書込番号:16729547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2013/10/20 07:16(1年以上前)

お早うございます。

PC現像(RAWデータは現像処理をしてJpeg等の見える画像にします。)回避の場合は、
カメラ側の保存設定はJpeg Fine で結構。
お手軽な明るいレンズの代表はDX35mm F1.8Gになります。

書込番号:16729568

ナイスクチコミ!4


スレ主 rinrin1さん
クチコミ投稿数:11件

2013/10/20 07:22(1年以上前)

うさらネット様
早速のご返信ありがとうございます。
まずは今あるレンズで色々試して見てその後レンズ購入も考えます。
奥が深すぎて、また説明書読んでも知らない言葉が多く素人にはきついですが、がんばっていい写真撮れるよう頑張ってみます

書込番号:16729583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/10/20 07:26(1年以上前)

他の機種(D5100/D7000)ですが、JPEGでLサイズのFINEで使っています。
手間をかけたくなければ、JPEGでいいと思います。
室内は標準ズームで高ISOで使ってみて、ISOを上げたくないと感じたら、
単焦点(35mmF1.8G等)がいいと思います。

書込番号:16729592

ナイスクチコミ!2


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4842件Goodアンサー獲得:336件 D5200 ダブルズームキットのオーナーD5200 ダブルズームキットの満足度5

2013/10/20 07:34(1年以上前)

イジらないのであれば、jpegのラージ、ファインで良いです。

>>ダブルズームキットのレンズより単焦点レンズのほうが良いのでしょうか?

単焦点レンズは、ズームレンズよりも、開放f値が明るいので、ストロボ無しの室内では有利となります。

私も、うさらネットさん同様、DX35mm F1.8Gか...

http://kakaku.com/item/K0000019618/

又は

AF-S NIKKOR 50mm f/1.8G

http://kakaku.com/item/K0000247292/

がお勧めです。

書込番号:16729616

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2013/10/20 07:51(1年以上前)

十分です。
ただ、レタッチ(調整)した方が綺麗なプリントになるケースもあります。

書込番号:16729676

ナイスクチコミ!1


スレ主 rinrin1さん
クチコミ投稿数:11件

2013/10/20 07:53(1年以上前)

みなさんご返信ありがとうございます。
ちなみに今のダブルズームキットのレンズで背景ぼかした写真はとれるのでしょうか?
AFの設定を変えるとかでしょうか?

書込番号:16729682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/10/20 07:56(1年以上前)

おはようございます

将来もパソコンでいじる可能性が無いならJPEGで良いと思います

ただし、RAWで撮ったものは色々と調整かけても耐性がありますし、失敗写真も救える可能性も高まりますから、将来パソコンでいじる可能性があるのならRAW+JPEGで撮っておいたとっておけばその方が良いように思います
私も最初はJPEGオンリーでしたが、海外へ行った時に誤ってWBをいじってしまいできあがった写真が真っ青になっちゃって、修正するのに一苦労
RAWならWBなどはあとからも変更できちゃうので、以後RAWで撮るようになりました。

また室内でのお子さん撮りは、F値の大き目のダブルズームの付属レンズで撮るとシャッター速度が遅くなりがちでISOを高くする必要が出てきます
赤ちゃんのうちはまだ動きがあまりないので問題ないですが、ハイハイしだす頃になるとより速いシャッター速度で撮らないと被写体ブレを起こしやすくなりますし、ISOを低くおさえつつシャッター速度を速めるには単焦点の方が有利ですね

室内でのお子さん撮りなら定番の35mmF1.8Gを買われた方が良いかと思います

書込番号:16729688

ナイスクチコミ!1


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4842件Goodアンサー獲得:336件 D5200 ダブルズームキットのオーナーD5200 ダブルズームキットの満足度5

2013/10/20 07:59(1年以上前)

望遠であるほどに...

絞りを開けるほどに...

ボケます。

書込番号:16729698

ナイスクチコミ!1


スレ主 rinrin1さん
クチコミ投稿数:11件

2013/10/20 08:00(1年以上前)

ありがとうございます
素人質問で申し訳ありません

書込番号:16729706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:835件

2013/10/20 08:07(1年以上前)

おはようございます。
AFを1点のみにして、主役となる被写体に合わせておけば確実です。
背景との距離があれば、絞りはF8程度でもボケてくれます。

ダブルズームキットなら、望遠を最大に伸ばした状態で使用すれば大きなボケが得られます。
標準レンズなら、シャッターが切れるかどうかの位置まで寄って(これを最短撮影距離といいます)撮ってみれば、かなりのボケは得られます。
このときも背景との距離がポイントとなってきます。

書込番号:16729730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:1件

2013/10/20 09:05(1年以上前)

おはようございます^ ^

赤ちゃん撮りでしたら、スピードライトもオススメですよ〜(SB-700など)

Nikonの一眼レフは素晴らしいです!!!
充実したフォトライフをお楽しみ下さいね^ ^

書込番号:16729974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/10/20 09:57(1年以上前)

jpg+rawでの撮影が良いと思います。

rawで撮れば、好みの色等に編集出来ます。失敗した写真も救済出来ます。(ある程度)

ただし、データーの容量が大きくなるので、HDDにはゆとりがあった方が良いです。

編集後にjpgに変換すれば、カメラやで印刷出来ます。

書込番号:16730193

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2013/10/20 13:04(1年以上前)

今は編集しなくても将来は?
私も以前はJPEGでした。けっこう後悔してます。特に赤ちゃんの写真。

書込番号:16730980

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1694件Goodアンサー獲得:190件 D5200 ダブルズームキットのオーナーD5200 ダブルズームキットの満足度5

2013/10/21 11:49(1年以上前)

自分は記録写真はjpegのFINEとRAWで同時記録しています。
8割はjpegのままでも流用可能ですが、
何らかの補正が必要な場面ではRAWは大きな保険となります。

赤ちゃんを撮影するなら、マクロレンズは有った方が便利です。
顔の表面や睫毛や手や足の裏等、今だけの記録ができます。
安くてすますなら40mm f2.8、高くても良いなら60mm f2.8です。
値段差以上に60mm f2.8はおすすめです。
50mm f1.8とマクロ f2.8は似たような画角ですが用途が違うので、
両方持っていても違和感のないレンズです。

明るい単焦点ということですが、
子どもが0〜1歳くらいまでは換算85mm前後の画角で撮影するのが便利なので、
(あまり近くでシャッターを切ると可哀想、という意味合いもあります)
DXでは50mm f1.8が安くてキレもあり、おすすめです。
自分はD3200にMP50/2 zf.2で室内の人物撮影しています。
35mm f1.8は40mm f2.8よりもキレが悪いレンズですので、
D5200との組合せでは、自分はおすすめしません。
f1.8〜f2の明るさがあれば暗い室内であっても、
ISO800か1600以内でもシャッタースピードは1/100以上は可能です。
ストロボは必要ないですし、強い光は子どもには負担が大きいです。
f2.8とf1.8の違いですが、
f2.8で1/40のシャッタースピードの場面で、
f1.8で1/100のシャッタースピードで撮影できます(f3.5だと1/20)。
一般には標準域で1/60あれば手ブレは防げると言われていますが、
1/100以上はあった方が安心して撮影できます。

キットズームでボケを表現したいのなら、
キットズームは絞り値が大きいのでボケは苦手なレンズですけど、
絞りを解放し、望遠寄りの画角で撮影するとボケが大きくなります。
50mm f1.8でf1.8の絞り解放で撮影するともっとボケが体感できます。

あとはまめ知識ですが、
広角や望遠の画角で人物を撮影すると顔の歪みが大きくなります。
一般に、人物を撮影する際に有効な画角は85mm前後と言われています。
なので、一般的に換算35〜100mmの間のレンズで人物撮影する場合が多いです。
(この辺の画角から外れると顔の歪みが大きくなり、気になります)
敢えて歪ませて撮影する場合もありますが、基本の画角は85mm前後です。
DXフォーマットは1.5倍で換算値の計算ができ、
DXで85mm前後の画角を得たい場合、50mm(換算75mm)や60mm(換算90mm)が最適です。
あと、人の目が見た物の大きさと同程度の画角は換算50mmで、これを標準画角と言います。
DXでは35mmで換算52.5mmとなり、ほぼ標準画角になります。

書込番号:16735210

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ35

返信15

お気に入りに追加

標準

D5200ライブビュー遅い

2013/10/17 20:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5200 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:3件 D5200 ダブルズームキットの満足度3

題名の通り、ライブビューにするとピントが合うのが凄く遅くなります。ノジマの店員に聞いたら、メモリカードのクラス7を使うと早くなるとの事です。ビデオならわかりますが。本当でしょうか?。
どなたか、お分かりになりますか?。

書込番号:16719195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2013/10/17 20:49(1年以上前)

メモリーカードは関係無いかと…(;^_^A

ニコンの一眼レフでライブビューは遅いですね(/ ̄∀ ̄)/

書込番号:16719212

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2013/10/17 20:53(1年以上前)

 メモリーカードに関係なく、D5200の仕様だと思います。

書込番号:16719228

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2013/10/17 21:00(1年以上前)

コントラストAFですから遅いのは当たり前ですが、遅すぎのこんこんちき。
私のD5000なんて数秒かかって合焦。失敗すると再度合わせにいく律儀な面も。(^_^)

書込番号:16719268

ナイスクチコミ!3


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4842件Goodアンサー獲得:336件 D5200 ダブルズームキットのオーナーD5200 ダブルズームキットの満足度5

2013/10/17 21:10(1年以上前)

>>題名の通り、ライブビューにするとピントが合うのが凄く遅くなります。

ファインダーとライブビューでは、まるで違いますね。
光学ファインダーを持つ一眼レフでは、どれでもそうです。
でも、使い物にならないくらい、遅い訳でもないですから...
あーメモリーカードは関係ないと思いますよ。
逆に、私はD5200にクラス7以下は入れた事ないんで...
それと、クラス7って?
スピードクラスは、2、4、6、10なんですけど...
7は聞いた事ないです。あるのかな?

書込番号:16719331

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2013/10/17 21:13(1年以上前)

ライブビューのAFに速さを求めるなら、ミラーレス一眼。

書込番号:16719343

ナイスクチコミ!1


seresciさん
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:58件

2013/10/17 21:16(1年以上前)

EOS1Dxの時の記事で、キヤノンの技術者が、

「コントラストAFを早くするにはボディーだけいじったのでは限界があるので
1Dxでもそれほど早くなっていません。」といっていました。

CANON、NIKONの一眼レフに早いコントラストAFを期待することは出来ないようです。

書込番号:16719353

ナイスクチコミ!3


TAKtak3さん
クチコミ投稿数:1918件Goodアンサー獲得:90件

2013/10/17 23:08(1年以上前)

すごいテキトーな店員ですね。
知らないにも程があります。

この場合SDカードの速さは関係ない。
SDカードにクラス7なんて無い。

ライブビューのAFを速くする方法はありません。
液晶を見ながらでないと撮れないアングルの時だけ使うようにしましょう。

書込番号:16719970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3件 D5200 ダブルズームキットの満足度3

2013/10/17 23:13(1年以上前)

みなさん、ご丁寧にお知恵を頂き、ありがとうございます。ノジマ津田沼の店員に値引きは本日限りと言われソニーのNEX5にするつもりだったのに、10/1に衝動買いしてしまいました。10/16の昨日もまだ、値引きしてるし。
ライブビューの遅さは、全然知らされず、ピントが合わない事もありますので買ってから愕然としました。おまけにエラーメッセージが出て、シャッターが押せない時もあります。大失敗です。でかくて遅く嵩張るので邪魔です。今日迄とか、言われたら、見送るにかぎりますね。メモリーのクラスは、2、4、6、10ですね。いい加減な店員に言っておきます。もう、ノジマでは、買いません。

書込番号:16720004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kyo-ta041さん
クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:83件

2013/10/18 00:23(1年以上前)

とーへんぼくさん、こんばんは。
酷い店員に当たってお気の毒としか言いようが有りません。
本日限りに始まり、スピードクラスでライブビューが変わる等、酷い嘘での販売はもってのほかです。

ただ、D5200自体は使いでのある良いカメラと思います。
私の場合ですが日常や出張はミラーレス、休日等で動き物やマクロ撮影等で一眼を使っています。
ミラーレスと一眼タイプはTPOに合わせて使うと便利だと感じています。

嫌なスタートだったと思いますが、機会をみてミラーレスの買い増しが良いように思いました。
位相差が得意な一眼はライブビューが一部(ソニーαのTLMタイプ)を除き苦手な様です。

尚、ファインダーを使っての撮影も慣れれば楽しいですよ。

慰めにもならないでしょうが、良い写真が沢山撮れれば良いですね。
では。

書込番号:16720338

ナイスクチコミ!2


TAKtak3さん
クチコミ投稿数:1918件Goodアンサー獲得:90件

2013/10/18 06:56(1年以上前)

失敗したなんて思わないで下さい。
一眼レフは基本的にファインダーで撮るように作られています。

ファインダーで撮るときのAF性能はミラーレスより優れています。特に動いているものにAFを合わせ続ける性能は素晴らしいですよ。

書込番号:16720826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/10/18 10:45(1年以上前)

店員の言っていることは、間違いだと思います。

書込番号:16721292

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:111件

2013/10/18 12:20(1年以上前)

ライブビューでの撮影がメインであるなら,さすがに失敗したといって差し支えないです。
ファインダー撮影ではD5200も良さが活きてくるのでは。

楽しい撮影ライフをスレ主さんが送れると良いですね。

書込番号:16721528

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:5件 D5200 ダブルズームキットのオーナーD5200 ダブルズームキットの満足度5

2013/10/18 17:24(1年以上前)

D5200ユーザーです。購入後1ヶ月経ちだいぶ使い慣れてきて、カメラライフを楽しんでいます。

D5200のライブビューを使い過ぎると、バッテリーの減りも早くなります。従ってライブビューを使うのは、AFポイントの位置を変える場合やMF時に拡大してピント合わせをする場合に限定し、普段はファインダー撮影を基本としています。

書込番号:16722337

ナイスクチコミ!0


月歌さん
クチコミ投稿数:1132件Goodアンサー獲得:180件

2013/10/19 13:00(1年以上前)

 「ここだけ」「今だけ」「あなただけ」
 詐欺師の常套句ですね。

 うーん、今更の話ですが、実物を見れば良かったのに。仮にその店舗で展示していなくても、津田沼なら、ほんの数駅でビックカメラやヨドバシカメラがあるはず。現行機種のD5200が展示していないとも思えませんし。

 基本、店員さんの話を鵜呑みにしてはいけません。
 今回の方は論外としても、家電量販店の店員さんはカメラについてそれほど知識があるとは限りませんし。
 大型カメラ店でも、タムロンとシグマの高倍率ズームを見ていたら、超音波モーターなのでタムロンのほうがAFが速い、と説明が。……シグマのHSMの意味、知らないんかい。
 メーカーからの応援の人だと、自社の製品を売り込むのに平気で嘘を吐くし。


 出会いは最悪かもですが、ファインダーを使って撮影をする「一眼レフカメラ」としては、良いものかと思います。
 一眼レフとミラーレス、どちらもカメラですが、それぞれ得手不得手がありますし。
 これも縁。
 D5200の得意な分野で使ってあげてください。カメラに罪はありません。

書込番号:16725927

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2013/10/20 01:36(1年以上前)

その前にここ見れば良かったのに…
正直一眼レフ使いにとって、ライブビュー撮影なんておまけっすから
動きものはファインダーと両目で切り取らないとっすよ〜出来ないっすけどorz

D5000シリーズのバリアングルは使い方と被写体次第で、なんだかんだ言ってもニコン一眼レフの中では楽な撮影をさせてもらえる機体っすからね〜
静物ならローアングルで寝っ転がらなくていいんすから
三脚使用だとさらに便利だし

そにーのネックスがいくら頑張っても、高額ファインダーで撮る動きものなら負けないっす
てか、ミラーレスに負けるのなんて大きさくらいっすよ
んなもん一眼レフを買っちゃった人の宿命っす

ちゃんと「動きものをライブビューで撮りたい」と店員に言ったっすか?
単に撮りたい物だけを言ったなら、お得なD5200をここでも皆が勧めると思うっすよ
カメラを知っていれば、動きものをライブビューで写真で撮りたいって言うとは思ってないっすもん
ここの書き込みを見てる方はかなりわかってるっすけど
このミラーレスやコンデジで室内で動き回るペット撮れますか?って質問の多い事(´Д` )

ミラーレスやコンデジに無理言い過ぎ( ̄▽ ̄)
これでも昔を知ってる方にとっちゃすごい進歩してるのに、買ってのダメ出し
それも勧めたカメラじゃないカメラを買って(^O^)
一眼レフは大げさすぎてとかでミラーレス買って余計に苦労するの
ここを見てると人ってこんなもんなんだな〜って楽しくなるっす
まあ百聞は一見にしかずっすからね〜

その後のいいかげんな対応は店員が悪いっすけどね
店員はライブビューで撮ってると聞いて、動画だと思ったんでしょうね〜
で書き込みスピードが遅いっくらいのつもりで、6ではダメだよって意味でクラス7以上と言ったと思われるっす

光学ファインダー撮影する気ないなら、早い方が高く売れるでしょうから授業料とあきらめて、こんな所に書き込んでないで売っぱらっちゃった方が良いっすよ

でないとD5200ファンに一眼レフも扱えないくせにってボロクソに言われちゃいますからね

書込番号:16729155

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ30

返信13

お気に入りに追加

標準

Ai AF Nikkor 50mm f/1.4Dは使えますか?

2013/10/12 16:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5200 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:20件

あまりカメラには詳しくないのですが、知人に相談して、
数年前にD70sとAi AF Nikkor 50mm f/1.4Dを購入して使用しています。
この組み合わせに大きな不満は無いのですが、もう少し本体が軽いと良いな、
動画も撮れたら良いなと思い、ボディの買い替えを検討中です。

そこで、値段と機能で検索してこのD5200が気になっているのですが、
Ai AF Nikkor 50mm f/1.4Dはこの機種で使えるでしょうか?
ご存知の方がいらしたらご教示頂きたいです。宜しくお願いします。

書込番号:16697219

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2013/10/12 16:41(1年以上前)

こんにちは。

D5200ですと、結論からいいますがと、使えます。
ただし、オートフォーカスは使えないです。
それ以外の露出計は働きますし、マニュアルフォーカスになりますが、フォーカスエイドも使用できます。

書込番号:16697250

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2013/10/12 16:42(1年以上前)

たっきぃ〜さん、こんにちは。

D5200にはAF用のモーターがありませんので、モーターの付いていないレンズでは、AFができません。

ちなみにお持ちのAi AF Nikkor 50mm f/1.4Dは、そのモーターの付いていないレンズですので、D5200に付けてもAFができません。

ただそれ以外の機能は、今までどおり使うことができます。

詳しくは、次のリンク先に載ってますので、よろしかったら参考にしてみてください。

http://www.nikon-image.com/products/camera/slr/digital/d5200/system02.htm

書込番号:16697256

ナイスクチコミ!3


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:835件

2013/10/12 16:44(1年以上前)

こんにちは。ニコンユーザーです。
D5200との組み合わせでしたら使えないことはありませんが、AFがきかずMFのみとなります。
つまり、ピント合わせはマニュアル操作といって手動となります。

面倒でなければ良いですけど、AFが良いのであれば50ミリの同等のレンズで末尾に「G」と表記されているレンズへの買い換えとなります。

何故ならD70sでは、それらのレンズのAF駆動用のモーターをボディに内蔵していますが、D5200をはじめ5000シリーズや3000シリーズはモーターがありません。

「G」と表記されているレンズは、そのモーターをレンズ側に搭載しておりますので、制約無しに使うことができます。


書込番号:16697265 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2013/10/12 16:45(1年以上前)

こんにちは♪

オートフォーカスが出来ませんね^_^;^_^;^_^;

マニュアルフォーカスで良ければドーぞ♪

書込番号:16697268

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:20件

2013/10/12 16:51(1年以上前)

>アルカンシェルさん、secondfloorさん、Hinami4さん、#4001さん

皆様、早々のご返答ありがとうございます。
まとめての返信で失礼します。

このレンズとD5200だとオートフォーカスが使えないのですね。。。。
マニュアルフォーカスは自分には敷居が高いので、
オートフォーカスができる機種を探し直そうと思います。
アドバイスありがとうございました。

書込番号:16697287

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/10/12 17:19(1年以上前)

オートフォーカスできるのは最近の機種ならD7XXX系以上のカメラですね
D5XXXとD3XXXではボディにAFカプラーがついてないのでAFで使えません

書込番号:16697378

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2013/10/12 17:37(1年以上前)

>>オートフォーカスができる機種を探し直そうと思います。

現行のレンズですと、AF-Sと付くレンズですと、D5200でAFはいけます。

書込番号:16697452

ナイスクチコミ!2


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:835件

2013/10/12 17:47(1年以上前)

オートフォーカスが使える機種だと、現行ではD7100以上になりますね。
中古でもD80からD90やD7000以上になります。

レンズをAF−S 50mm F1.4GもしくはF1.8Gだと、D5200でも使えますよ。

書込番号:16697488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1694件Goodアンサー獲得:190件 D5200 ダブルズームキットのオーナーD5200 ダブルズームキットの満足度5

2013/10/12 18:16(1年以上前)

ボディにモーターがあるのは、
現行でD4、D800、D610、D600、D7100、D7000です。
ボディにモーターの無いカメラでDタイプのモーターの無いAFレンズを使用すると、
AF機能がなくなり、MFで撮影する事になります。
(絞りの調整は本体から行う事が可能です)
その際はフォーカスエイドでピントの確認ができます。

50mm f1.4Dは自分も所有していますが、
D3200やD5200で使いたいとは思えないレンズです。
理由は、AF機能が無いとこのレンズはピントを合わせにくいように感じるからです。
(ピントリングがスカスカし過ぎてるからかもしれません)
D600やD300等で使用すると明るく軽くて便利なAFレンズとして使えます。

>もう少し本体が軽いと良いな
ボディ内モーターを有するという事は、
それだけ本体が大きく重い設計になってしまうので、
小型軽量で撮りたいならGタイプレンズで揃え直すという手もあります。
今なら、D3200が3.5万円、50mm f1.8Gが2万円です。
D7000を買うより安く最新の小型軽量DXカメラが手に入ります。
もしくは、D70sと比較しても遜色のない範囲で、
CXのV1やV2なんて選択肢もあり得ると思います。
自分は1Nikkor単焦点とV1やJ3を外出時にメインで使っていますが、
DXの機材に比べてかなり小さくて軽いシステムなのにD90並みの写真は撮れてしまいます。
小さく軽いシステムは持ち出す機会が増えるので、
どうしても50mm f1.4Dにこだわらなくても良いような気もします。

書込番号:16697580

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:20件

2013/10/12 19:36(1年以上前)

>Frank.Flankerさん
D7100の値段を調べて驚いてました。。。
流石にちょっと高いなぁって感じでした。

>アルカンシェルさん
再レスありがとうございます。
D5200を買うとなると、レンズも別購入となるので、
予算オーバーだなぁと悩んでました。

>Hinami4さん
再レスありがとうございます。
今持ってるレンズが使えてフルHD動画撮影も可能な機種となると、
D7100だけでした・・・そもそもニコンでフルHDも撮れるのが、
D5200かD7100って感じだったので、D7100を買ってレンズを使うか、
D5200+レンズに買い替えるかでしたが、どっちも予算オーバーでした。。。

>gohst_in_the_catさん
事細かにご説明ありがとうございます!
レンズにこだわりがあるわけではないのですが、
写りには満足していましたし、使えるならボディだけ買い替えてーと思っていたのです。
D3200+レンズも検討してみます。CX、V1、V2はちょっと無知なので調べてみます。
ありがとうございました!

書込番号:16697857

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/10/13 15:25(1年以上前)


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:15件

2013/10/13 20:48(1年以上前)

機種不明

フォーカスアシストという機能がありますので

マニュアルでピント合わせが、出来ます。

静止したものであれば、簡単にピント合わせが可能です。

但し、動体にピントを合わせるのは、難しいかも。

私は、Ai AF Nikkor 50mm f/1.8Dを使用してます。

書込番号:16702349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:11件

2013/10/17 19:00(1年以上前)

 D5000でAF-S50F1.4使ってますがAF作動してますよ。よいレンズだと思います。ただ、どのレンズにも共通のことですが、画質のよさを求めるなら2段は絞った方がよいです。ですからこのレンズの画質の良さを味わえるのはだいたいF2.0からだと思うとよいでしょう。
 昔のカメラ雑誌の特集でF1.8とその2倍の値段のするこのレンズの比較特集がありましたが、開放の明るさ以外に基本的に画質は変わらないとのことでした。ニコンの開発陣へのインタビューも交えての記事でした。明るさにこだわらないのであれば、F1.8の選択もありだとは思います。私は少しでもf値を稼ぎたかったのでこのレンズの選択となりました。
 今月末には、ナノクリの58mmF1.4のAF−Sレンズがでますね。希望小売価格は19万8千円らしいです。値段が超豪華ですね。

書込番号:16718723

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 バッテリーグリップ

2013/01/18 10:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5200 ボディ

クチコミ投稿数:9件

NE-EL14のバッテリーグリップはD3100.D5000用などがあるのですが
D5200に使えると書いてある商品はありません。
どなたかD5200に使えるバッテリーグリップをお使いの方がいましたら
教えてください。

書込番号:15635157

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1259件Goodアンサー獲得:54件

2013/01/18 11:26(1年以上前)

まだ発売されてないみたいですね〜

どこにも見あたりません♪

ニコンに直接聞いた方が良いかも?

書込番号:15635349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21661件Goodアンサー獲得:2918件

2013/01/18 12:10(1年以上前)

D5000、D5100は純正がなかったので、D5200もないんじゃないかな。。(>_<)

サードパーティはそのうち出てくるかも(^^♪

最近外だしコネクタ方式より、赤外線方式のを良く見ますが、
縦位置使うなら、コネクタの方がいいですよ(^o^)/

書込番号:15635478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2013/01/18 15:15(1年以上前)

現状でわないということですね
出るのを待ちます。
お二人共ありがとうございました

書込番号:15636056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/01/18 16:56(1年以上前)


クチコミ投稿数:9件

2013/01/19 05:52(1年以上前)

私もそれを期待して待ちます、返信ありがとうございます。

書込番号:15638875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2013/10/17 01:46(1年以上前)

スレ建てから大分経っていますが失礼します。
ポラロイド社からPL-GR18D5200というD5200専用グリップが発売されていますが、
どなたか使用されてはいないでしょうか?
D3000・D5000系の社外品グリップはシャッター用の不恰好な外付けケーブルがイヤでしたが、
これはリモコン内臓でケーブルが要らなさそう…なんですが、レポが少ない為ハッキリしません。
日本アマゾンでは現在取り扱っておらず、アメリカアマゾンなら50j程度。
これは人柱になるしかないでしょうか…

書込番号:16716484

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D5200 18-55 VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D5200 18-55 VR レンズキットを新規書き込みD5200 18-55 VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D5200 18-55 VR レンズキット
ニコン

D5200 18-55 VR レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年12月15日

D5200 18-55 VR レンズキットをお気に入り製品に追加する <407

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング