D5200 18-55 VR レンズキット
「D5200」と「AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR」のセット
- 付属レンズ
-
- ボディ
- ダブルズームキット
- 18-55 VR レンズキット
- 標準ズーム+マイクロレンズキット
【付属レンズ内容】AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2012年12月15日

このページのスレッド一覧(全273スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 4 | 2020年10月10日 13:47 |
![]() |
8 | 7 | 2017年10月4日 15:05 |
![]() |
21 | 12 | 2016年12月19日 22:23 |
![]() ![]() |
2 | 11 | 2017年1月3日 05:29 |
![]() |
11 | 4 | 2016年8月1日 16:52 |
![]() |
10 | 22 | 2016年5月16日 16:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5200 ダブルズームキット
D5200を使用していますが、WIFIタイプのSD購入を検討しています。
そこで東芝FlashAir W-03を検討していますが、東芝のHPにD5200の対応機種として掲載がありません。
他の口コミ等確認すると使用できるような書き込みを目にしますが、実際に使用できるのでしょうか?
初心者で申し訳ないです。
よろしくお願いします。
0点

D5100は対応表に載っていますが、DX5200は載っていませんね。
D5200は所有していないので、確認は出来ませんが前モデルが使えるなら大丈夫かなとは思います。
載ってないのはD5200は動作確認していないのかも。
東芝に確認するのが良いと思います。
書込番号:21422877 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

第二世代のFlashAir<W-02>には、動作確認機器一覧としてD5200も載っています。
しかし第三世代<W-03>第四世代<W-04>のFlashAirには、D5000シリーズの中で前後のD5100もD5300もOKなのに、D5200だけが削除されています。
http://www.toshiba-personalstorage.net/endcompati/flashair/pdf/flashair_c10.pdf
http://www.toshiba-personalstorage.net/endcompati/flashair/pdf/flashair_w3.pdf
http://www.toshiba-personalstorage.net/compati/flashair/pdf/flashair_w4.pdf
第二世代FlashAirと第三世代以降とで動作原理にさほど違いがあるとも思えないが、なぜなのでしょう? 不思議ですね。
第三世代FlashAir以降に追加された機能で、D5200では何か正常に機能しないことが有るのかも知れません。
通常の画像転送機能だけだと支障無く使える可能性もありますが、実際にD5200で使っている人に聞かなければ分かりません。
書込番号:21423410
0点

>Chubouさん
>fuku社長さん
コメントありがとうございます。
お返事遅くなりすいません。
この度、試しにFlashAir W-04を購入しました。
結論から申しますと、D5200でWifi接続でき使用できます。
記録や転送速度問題ないです。
ですが、下記3点程問題がありました、、。
・バッテリーの減りが早く感じます、、。
・Wifi接続が5分足らずで切れてしまいます。ライブビューモードにしていれば10分持ちます。
そもそもD5200で省電力モードのOFF設定はできないのでしょうか?メニューに見当たりません、、。
・FlashAirで無線LAN起動モード設定をすると、Wifiが手動起動できるはずですがうまくいきません。
メモリ上の指定画像のプロテクトをOn・Offすれば切り替わるそうですが、D5200でプロテクトのOn・Off方法を確認中です。
現在解決の方法模索中です。
書込番号:21462090
1点

>bunkunさん
今更ですが、私もD5200を手に入れてW03のFlash Airを使っていて同じ問題に遭遇し、解決策が出ましたので今後の情報共有のためにもここに記しておきます。
参照している箇所が違うのか、再生ボタン押してもWi-Fiのオンオフ用画像は出てこないので、記録フォルダーを選択しTSBフォルダーを選択してやると再生ボタンで例の画像が出てきてオンオフ出来る様になりました。
手間ですがね…(^_^;)
書込番号:23717002 スマートフォンサイトからの書き込み
1点




N II ですからAFモータ内蔵。D5000系でAF可能。
甘いレンズですよ。中古出物でしょうか。
書込番号:21222627
2点

うさらネットさんが書き込みしているようにNUがモーター内蔵です。
このレンズに限らず、古いタムロンを購入する場合はNUかの確認が必要ですね。
新品購入ならタムロン16-300o、シグマ18-300oが良いと思いますね。
書込番号:21222666 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>このレンズに限らず、古いタムロンを購入する場合はNUかの確認が必要ですね。
これがやっかいなんだよなああ
どこまでが古いタムロンでどこからが新しいタムロンかを知り
かつ自分が検討しているレンズがその境目の前か後かをしらないといけない
とりあえずNUなら問題無用でAFできるのは間違いないけど(笑)
N表記のはボディ内モーターのとレンズ内モーターのがある
現物見て選ぶなら一目瞭然だけども
中古を通販とかオクで買うときは要注意
書込番号:21222700
2点

AFは可能です。
画を考えると私はシグマの18-200mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSMを使いたいです。
書込番号:21222992
1点

booo38さん
メーカーに、電話!
書込番号:21223992 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

やっぱりタムロンの中古は厄介なんですね
よく考えて購入しようと思います
ありがとうございました
書込番号:21250834
2点

>booo38さん
以前にD5100で新品購入で使ってました。
ちゃんと使えるし、価格を考えれば画もそんなに悪くなかった記憶があります(^ ^)
お安く手に入るのであればお試しいただいてもよろしいのではないでしょーか?
書込番号:21251064 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D5200 ダブルズームキット
本日、近くのリサイクルショップで、ニコンd5200が18 から58までのズームレンズがついて税込29000円でした。みなさんのコメントを読んでて気になっていたのですが、この価格は妥当なんでしょうか?動作は問題なく、色は赤でした。ご意見をお願いします
書込番号:20486888 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

レンズは、18-58ではなく18-55だと思いますが、
カメキタ中古では黒ボディしか無かったですが、ボディのみで3万円前後のようです。
書込番号:20486923
2点

キタムラ中古 D5200
http://www.net-chuko.com/buy/list.do?searchbox=1&kindName=&keyword=D5200
書込番号:20486945 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます。確かに間違っていたようです
書込番号:20486950 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ということは、相場なんでしょうか?四年落ちでも、魅力的なんですね
書込番号:20486952 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんは。
リサイクルショップにもよりますが、ハードオフ、2ndステージ、ワンダーレックスなどの著名店舗なら保証も有るので安心と思いますが、、、
中古は価格も含めてアフターフォローも安心なら買いと思います!
良いお買い物を(^-^)
書込番号:20487001 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

中古相場変動の予測は難しいですが、
D5600がもう少し出回ればかなり値を落とすと考えられます。
年末・年始はセールを除いて値段は上がり気味ですので
2月ごろには下がりだす可能性が有りますね。
あぱぴーさん、Green。さんのリンク先はボディのみ
レンズ付きだと+1万?くらいはするかと・・・
書込番号:20487444
2点

スレ主さん
安いと思いますよ。
エントリーモデルの中古は程度の良いものが多いので、良い出物があれば即GETでいいかと思います。
当然、現物はよくチェックすることです。
それから
購入後はSCでセンサークリーニングを兼ねてピントチェックをしてもらった方が良いですよ。
書込番号:20487512
3点

相場より安いです。ショット数が1万以下なら魅力。
赤?
ある意味、うわお〜。
書込番号:20487516
3点

安いけど…
リサイクルショップは信用出来ません。
チェックをどの程度できているか不安です。
多分、値段もネット上で相場をみて決めた価格だと思います。
ただ、スレ主さんご本人が動作確認して納得出来ているなら良いのでは?
書込番号:20488203
1点

皆様、ありがとうございます。大変参考になりました。よくショット数とか聞きますが、専用ソフトがないと分からないと思います。皆さまは、カメラの使用具合で検討つけられているのでしょうか?
書込番号:20488258 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まぁ、熱心な人はSDカード持ち込んで1枚撮って家に持ち帰り調べているようですが、私はそこまでしたことはありません。
外装に大きな傷はないか調べるくらいです。
機能や操作系の確認も家でじっくりとやらないと店頭ではそこまで分かりません。
レンズと違いボディはチェックする項目が多いので店を信用するしかないですね。
書込番号:20488374
2点

皆さま、ご意見ありがとうございました。よく考えてみます
書込番号:20497904 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D5200 18-55 VR レンズキット
標準レンズの場合にシャッターが切れなくなってしまいました。
オートモードで、普通に室内や、近くのものを撮ろうとした時に、半押しでピントは合うのですが、ボタンを押し込んでもシャッターが切られなくなってしまいました。
単焦点レンズを持っていまして、このレンズの場合はこのようなことはありません。
レンズの故障と判断してよいのでしょうか?
何か確認すべき設定等がありますでしょうか?
ご存知のかたがいらっしゃいましたら、教えていただけると幸いです。
よろしくお願い致します。
書込番号:20236633 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

レンズの、マウント部の接点を清掃して下さい。
無水エタノールが理想ですが。
そんなに神経質にならなくても、
潤滑スプレーなどを布に吹き付け、
その布で拭いても良いでしょう。
(間違っても、接点に直接吹き付けないように)
それでもダメなら、
メーカーか販売店に相談ですね。
書込番号:20236666 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も、カメラとレンズの接点の接触不良のような気がします。
別レンズで大丈夫なら、レンズ側の可能性が高いと思われます。
きいビートさんが仰る方法をお試しください。
>>レンズの故障と判断してよいのでしょうか?
もし、そうだとしたら、18-55VRは程度の良い中古でも1万円でお釣りがきます。
修理するよりも中古購入の方が得策のように感じますが、出来ればその際に、
18-55VRではなく、18-55VRUにされるのがお勧めです。
書込番号:20236716
0点

わたしも、みなさんと同じでまずは接点の汚れを疑います。
乾いた布で軽く拭くだけでも改善されることがあります。
あるいはレンズを一度外してつける。
それで治らなければ、AFモードのスイッチを動かしてみる。
ダメなら一度電源を落として、再度、電源オンしてみてください。
自分でできることはそれくらいですかね。
書込番号:20236786 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>atenza23Zさん
こんにちは。
マウント絡みの接触不良も考えられますがカメラ上面の液晶画面はどうなってますか?
点滅してるとかエラー表示が出るとか…
私のは別機種(ニコン)ですがそのような症状の時はバッテリーマークの点滅画面になります。
バッテリーは残量はたくさんあっても関係なしです。
対策としては電源のオンオフで復帰したりマウントをずらすとまた復帰したりします。
フリーズと言う現象の一つかも知れません。
頻繁になるならレンズ側の故障かも知れませんが…
書込番号:20236809 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

被写体が、暗い場合にその様なケースが。
書込番号:20236879
0点

atenza23Zさん
メーカーに、電話してみてちょ~だぃ!
書込番号:20238652 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

atenza23Zさん こんにちは
>半押しでピントは合うのですが
フォーカスランプは点灯していますよね?
ピントが合っているように見えても ピントが合わない場合もあり その場合はフォーカスランプ点滅しています。
書込番号:20238995
0点

皆様
コメントいただき、ありがとうございます。
まず、私の認識に誤りがありましたので、訂正させてください。
「半押しでピントは合うのですが、〜〜」の部分ですが、
そもそもピントが合いませんでした。
ピントが合うとファインダー内で、ピントがあった箇所に赤い四角が表示され、
「ピ!」と音がなりますが、これができなくなっていました。
ただ、皆様のコメントから、おそらく、レンズとカメラ本体の接続部分の不良だと思いましたので、
レンズ側の清掃を行ないました。(布製のメガネ拭きで拭いた程度ですが・・・)
拭いた結果ですが、少しマシになったようで、
大体3回に1回くらいはピントが合って、シャッターが切れるような状況でしょうか。
尚、液晶画面やファインダー内に特にエラーを示すような表示は出ていません。
感覚的には部屋の中でも遠くの物にピントを合わないような気がします。
カメラ用のクリーニング用品を買って、もう一度掃除をしてみたいと思います。
書込番号:20239612
0点

atenza23Zさん 返信ありがとうございます
>大体3回に1回くらいはピントが合って、シャッターが切れるような状況でしょうか。
被写体との撮影距離はどの位でしょうか?
AF-Sにセットしてある場合 ピントが合わないとシャッターきれないように初期設定されていますが 近すぎるとピントが合わず シャッターが切れないことがあります。
書込番号:20239627
1点

>もとラボマン 2さん
近すぎることはないと思います。
AF-Sにしてありまして、部屋の中で2メートル前後の距離で撮影しています。
レンズの接続端子のような部分(7つのプツプツした金属部分)くらいしか掃除する箇所がないのですが、
この箇所の掃除でよいのでしょうか。
そろそろ諦めて同等のレンズを購入しようと思っています。
購入候補:18〜55mm f/3.5-5.6G VR2
書込番号:20254346
0点

AFがオンであれば、一度オフにして撮影してみてください。
私も以前同じ現象を体験致しましたが、これは仕様の様です。
ピントはぼけてしまいますが、故障かどうかの切り分けにはなると思います。
その上でレンズの購入を検討すれば、より良い選択ができると思います。
書込番号:20534439
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D5200 18-55 VR レンズキット
44000の15%引き37400で昨日から売っていました。また、衝動買いしそうです。ダブルレンズキットも62000の15%引き52700でした。D5300と基本的に中身は一緒なのでかなりお買い得ですよ。
書込番号:20078026 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

D3300は無かったですか?(^-^;
木更津アウトレット、何度か周辺に行った時に寄ろうと思ったのですが、閉店時間ギリだったり、時間があっても、目ぼしいものが無かったら面倒だし(駐車場が広すぎて面倒…^-^;)でヤ〜メたって感じでした。(笑
ネットで在庫が判れば行きやすいんですけどね。
書込番号:20078213 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

D3300はさいたま新都心のヨドバシが安いですよ。
在庫は無いようですが、取り寄せ出来ると思います。
書込番号:20080193
1点

私はD5300を使っているんですが、購入時にD3300と迷いました。
昨日もたまたま行った販売店で両機を比べてみたんですが、D5300よりD3300のほうが何かシャキシャキと撮れるんですよね。
D5300で一応満足はしていますが、何となく値段等が気になったもので。(^-^;
書込番号:20083008 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D5200 ダブルズームキット
こんにちは。
スタジオで撮影を行うにあたってテザー撮影を導入してみたいな〜と考えているのですがこの機種で使える5mぐらいのケーブルが見当たりません...
ご存知の方がいらっしゃればd5200で使える長いケーブルを教えてください....
書込番号:19862770 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ベーグルベーグルさん
こんにちは。
検索したら過去スレが見つかりました。
参考になれば。
http://s.kakaku.com/bbs/K0000339852/SortID=15602692/
書込番号:19862838 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

「テザー撮影 USBケーブル」で検索したら、延長ケーブルの活用例がありました。
http://richwel.net/6542.html
書込番号:19862848 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

nikon純正wifiアダプターではだめですか?便利ですよ
書込番号:19862927
0点

D5200のUSB規格はUSB2.0だと思いますので、5mまでは規格上使えることになっています。
ただ、ぎりぎり5mのケーブルを使用すると、うまく通信できるときとできないときがあったりすることもありますので
(エラーもでなかったりします。)
リピーターICを内蔵している延長ケーブルを使用したほうが安心かもしれません。
サンワサプライ 3.0m延長USB3.0アクティブリピーターケーブル KB-USB-R303
http://www.amazon.co.jp/dp/B009P0X7OW
USB3.0対応ですが、USB2.0でも動作します。
この3.0m延長ケーブルと、別途2.0mのUSBケーブルを使用して5.0mにしておいた方が
安心のようにも思います。
書込番号:19862931
1点

>へちまたわし2号さん
ご返答ありがとうございます。
しかし。この質問者さんが使っているカメラと私のカメラでは規格が違うようでして、このコードでは使えないようなのです....
書込番号:19862964 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>フェニックスの一輝さん
ご返信ありがとうございます!なるほど!そのような事が可能なんですね...結構お値段高いことにびっくりしました(´・_・`)
貼り付けてくださったAmazonのサイトのものに、どのケーブルつければ良いのでしょうか....?
書込番号:19862978 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>カメラでは規格が違うようでして、このコードでは使えないようなのです....
みなさんの紹介しているケーブルはAオス=Aメスなので
PC側のUSB端子を延長する形になり
純正のAオス=カメラ側端子ケーブルを組み合わせる形になります。
USBの通信は5mまでなのでそれ以上の伝送距離になると
伝送ICの入っている特殊ケーブルとなり
純正wifiアダプターとさして変わらない値段となってしまいます。
純正wifiアダプター場合アンドロイドやipadで無線テザーが可能です。
AF位置の変更とフォーカスとシャッターが可能です。
(残念なことに露出のl変更はできません)
あとかなりお高い機材になりますが
マンフロットから出ているアダプターを使えば
ipadpro系からテザーが可能jです。
(この場合露出も変更可能)
書込番号:19863197
1点

>貼り付けてくださったAmazonのサイトのものに、どのケーブルつければ良いのでしょうか....?
トータルで4.5mと少し短くなってもいいのでしたら
純正の
Nikon USBケーブル UC-E6
http://www.amazon.co.jp/dp/B0000A1VS3
を買ってもいいように思います。
(こちらが1.5mなので1.5+3.0=4.5mになってしまいます。)
D5200の方のUSB端子名に記載がないので、独自形状の可能性が高いことを考えると
純正のUSBケーブルを使用したほうが安心だと思います。
4.5mでは足りない場合は、サンワサプライ 3.0m延長USB3.0アクティブリピーターケーブル KB-USB-R303
http://www.amazon.co.jp/dp/B009P0X7OW
を2つつないで
3m+3m+1.5m=7.5mにしてしまうか
リピーターケーブルをUSB2.0のものに変更して
サンワサプライ USB2.0リピーターケーブル 5.0m KB-USB-R205
http://www.amazon.co.jp/dp/B000DLFGRS
にしてしまって、これにD5200付属のUSBケーブル0.6mをつなぐ方が
安く済んでいいかもしれません。
これなら5.0m+0.6m=5.6mになると思います。
USB3.0用の上位規格のケーブルを使い安全マージンを多くとることはできませんが
USB2.0規格には沿っていますので、なんとかなるように思います。
書込番号:19863282
1点

>ひろ君ひろ君さん
なるほど!!無線も視野に入れると金額もなかなかですね....
書込番号:19863414 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご丁寧にありがとうございます!とても助かっております!
確認ですが、
http://www.amazon.co.jp/dp/B000DLFGRS
と
http://www.amazon.co.jp/dp/B0000A1VS3
の上記の組み合わせでも大丈夫なのでしょうか??
それとも、
http://www.amazon.co.jp/dp/B009P0X7OW
と
http://www.amazon.co.jp/dp/B0000A1VS3
がベストでしょうか....?
書込番号:19863424 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ソフトも必要ですよ
ニコンのソフトならCamera Control Pro 2で他だとLightroomなどです
書込番号:19863567
1点

http://www.amazon.co.jp/dp/B0000A1VS3
これはUC-E6 :COOLPIX3100・2100用USB接続用ケーブルです
これではだめです。
見かけ上の端子数などは同じですが配線は同じではないようです。
(充電などできない報告あり)
カメラ本体に付属のUSBケーブル(USB・AVout用)
UC-E17 を組み合わせてください。
書込番号:19863679
1点

Camera Control Pro は2万円弱しますが購入されてますでしょうか?
Nikon wifiアダプター WU-1aであれば4000円程度で購入可能です。
アンドロイド/ipad用ソフトは無料です。
複数者で検討しながら撮影したのであればwifiのほうがいいです。
(露出に凝りたいならUSBです)
書込番号:19863710
0点

>確認ですが、
注意点があります。
ニコンが動作確認していないケーブルを使用する以上、
理論的には動作するはずの組み合わせでも動作しない可能性は残ります。
その上で
http://www.amazon.co.jp/dp/B000DLFGRS
と
http://www.amazon.co.jp/dp/B0000A1VS3
の上記の組み合わせでもいいと思いますし
http://www.amazon.co.jp/dp/B009P0X7OW
と
http://www.amazon.co.jp/dp/B0000A1VS3
の組み合わせでもいいと思います。
どちらのリピーターの方がいいかは、4.5mでも大丈夫なのかどうかにかかっていると思います。
4.5mではぎりぎりの場合は、カメラの移動が少しであっても制限されてしまう可能性がありますので大変かもしれません。
その場合は、長さを優先して、USB2.0で5mのリピーターの方にした方がいいと思います。
(6.5mあれば余裕ができるようにも思います。)
4.5mでカメラが多少動いても余裕があるようでしたら、より高速な転送速度でも耐えられるケーブルを使用している
USB3.0で3mのリピーターの方を使用したほうがいいと思います。
ちなみにUSBケーブルUC-E6はD5200にも対応したケーブルのはずです。
(対応カメラにD5200も記載されています。)
http://www.nikon-image.com/products/accessory/cable/uc-e6/index.html
書込番号:19864189
2点

>ひろ君ひろ君さん
ありがとうございます!
http://www.nikon-image.com/products/accessory/remote/wu-1a/
これのことでしょうか...こちらは、シャッターきるたびに直ぐに確認できるのでしょうか??私、iPadも持っておりますので...4000えんでしたらそれもありかと....
書込番号:19864331 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なるほど!ありがとうございます!
ならばやはり4.5mに今回はしてみてISB3.0とNikonのケーブルを買ってみようかと....!!
書込番号:19864345 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Amazonで正規品を購入する際は、価格に惑わされず、販売、発送がAmazonとなっていることを確認しましょう。
書込番号:19864843 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>これのことでしょうか...
amazonでは4000円程度のようです。
>こちらは、シャッターきるたびに直ぐに確認できるのでしょうか??
LVモードであれば切る前から表示されますし
シャッターも押せます。
シャッターを切ったあと低解像度/オリジナルの転送を選べます。
AFポイントの変更もフォーカス駆動もできます。
残念なのは露出系の調整ができないことです。
書込番号:19864868
1点

【WU-1a】は 右下 |
黒いところは、「キャラメル」ぐらいの大きさ |
【WU-1a】装着 / 撮影者側からみて左の扉を開けます。 |
露出は +−ボタンを押しながら、手前側のダイヤルを回す 手動式となります。 |
>ベーグルベーグルさん
こんにちは。
ひろ君ひろ君さんの紹介された【WU-1a】の写真を撮ってみました。
想像以上に小さいので、「購入時は えっ?!」でしたが、D5200には必携と思います。
ひろ君ひろ君さんも仰ってますが「アプリ上から露出変更してリモート撮影ができません」
ここが残念なところですね。
野外の撮影でもすぐにスマホ、パッドに転送できて便利です。
数年前はアンドロイド版の「ワイヤレス モバイル ユーティリティ」とカメラとの通信が今一つでした。
今はわかりません。
iPhone、iPad版は安定しています。
書込番号:19865257 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

追記します。
カメラ撮影写真をスマホなどに転送するのは、アプリを立ち上げて、転送する写真を選択します。
全自動な転送機能はありません。
書込番号:19865281 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます!>へちまたわし2号さん
ということは....シャッターを押して自動的にデバイスにとんでいってすぐに確認出来るものではないんですね....
書込番号:19866829 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ところでテザー撮影用のソフトは購入しましたか
ソフトが無ければテザー撮影は出来ませんよ
およそ2万円ほどしますが・・・・・・・・
書込番号:19880151
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





