D5200 18-55 VR レンズキット のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:2471万画素(総画素)/2410万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:505g D5200 18-55 VR レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR

ご利用の前にお読みください

D5200 18-55 VR レンズキット の後に発売された製品D5200 18-55 VR レンズキットとD5300 18-140 VR レンズキットを比較する

D5300 18-140 VR レンズキット
D5300 18-140 VR レンズキットD5300 18-140 VR レンズキットD5300 18-140 VR レンズキット

D5300 18-140 VR レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年11月中旬

タイプ:一眼レフ 画素数:2478万画素(総画素)/2416万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:480g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D5200 18-55 VR レンズキットの価格比較
  • D5200 18-55 VR レンズキットの中古価格比較
  • D5200 18-55 VR レンズキットの買取価格
  • D5200 18-55 VR レンズキットのスペック・仕様
  • D5200 18-55 VR レンズキットの純正オプション
  • D5200 18-55 VR レンズキットのレビュー
  • D5200 18-55 VR レンズキットのクチコミ
  • D5200 18-55 VR レンズキットの画像・動画
  • D5200 18-55 VR レンズキットのピックアップリスト
  • D5200 18-55 VR レンズキットのオークション

D5200 18-55 VR レンズキットニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2012年12月15日

  • D5200 18-55 VR レンズキットの価格比較
  • D5200 18-55 VR レンズキットの中古価格比較
  • D5200 18-55 VR レンズキットの買取価格
  • D5200 18-55 VR レンズキットのスペック・仕様
  • D5200 18-55 VR レンズキットの純正オプション
  • D5200 18-55 VR レンズキットのレビュー
  • D5200 18-55 VR レンズキットのクチコミ
  • D5200 18-55 VR レンズキットの画像・動画
  • D5200 18-55 VR レンズキットのピックアップリスト
  • D5200 18-55 VR レンズキットのオークション

D5200 18-55 VR レンズキット のクチコミ掲示板

(4149件)
RSS

このページのスレッド一覧(全273スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D5200 18-55 VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D5200 18-55 VR レンズキットを新規書き込みD5200 18-55 VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

キットレンズとの比較について。

2014/02/13 09:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5200 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:5件

はじめまして。初めての投稿なので失礼がありましたらお許し下さい。

去年の10月にD5200のダブルズームキットを購入し一眼デビューしましたが、広角から望遠までの撮影が1本で可能なレンズの購入を考えております。ニコン純正でAF-S DX NIKKOR 18-300mm、AF-S NIKKOR 28-300mmどちらかを考えておりますが、広角側、望遠側で画質、AFの速さ等、キットレンズとの差はどの様な物なのでしょうか?

主な撮影対象は子供、風景です。

実際に、使い比べられた方がいましたら教えて下さい。

書込番号:17185373

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:672件Goodアンサー獲得:88件

2014/02/13 10:24(1年以上前)

D5200で使うなら、18-300ですよ!
28-300は、広角側が不足してしまいますから
風景も撮られるて事なので!
後写りは、キットレンズの方が良い写りしますけど
便利ズームと考えれば、そこまで違いが、
無いと思いますよ!重さも結構あるので
私なら、18-200の方が、良いと思いますよ!

書込番号:17185500 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2014/02/13 10:56(1年以上前)

マーチン28号さん こんにちは 

D5200のようなAPSサイズのセンサー積んだカメラでしたら18-300mmだと思いますが このレンズ 大きく重いので 純正でしたら18-200mmの方が 使いやすいと思いますよ。

書込番号:17185582

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:621件Goodアンサー獲得:59件

2014/02/13 17:12(1年以上前)

レンズにカメラがくっついてる、みたいなバランスになりそうですね(笑
子供を追っかけて撮るなら、18-200や、18-140、広角優先なら16-85などのほうが、バランスも良く機動力ありそうです。
望遠側はトリミングでなんとでもなります。

書込番号:17186583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D5200 ダブルズームキットの満足度4

2014/02/14 16:25(1年以上前)

たぶん、スレ主さんはレンズ交換無しに便利に使いたいという目的でVR18-300やVR28-300を候補に上げられていると思いますが、800gを超える重量級レンズは便利には使えません。
VR18-300は便利ズームではなく、どうしても300mmまでをレンズ交換出来ない場合に使う特別なレンズです。

こういう重いレンズは、使っていく内に持ち出すのが億劫になってきます。
純正VR18-200かシグマ18-250程度が宜しいかと思います。

書込番号:17190477

Goodアンサーナイスクチコミ!1


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2014/02/14 16:46(1年以上前)

 VR18-55、VR18-200なら使っています(D5200は持っていません)。
 画質的には18-55の方が倍率も低いから良いか? と言えばそこまででもなく、VR18-200が高倍率だから悪いか? と言えばそれほどでもなく……。
 VR18-200は広角から望遠まで便利に気軽に使える良いズームレンズだと思います。

書込番号:17190539

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2014/02/15 16:27(1年以上前)

皆さん、短い間にいろいろとアドバイスありがとうございました。

確かに重さは気になっていました。純正VR18-200もしくは社外品も含め検討したいとおもいます。

書込番号:17195073

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 初めて一眼レフを買います!

2014/02/11 16:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5200 ダブルズームキット

スレ主 Chanheeさん
クチコミ投稿数:12件


初めて一眼レフを買うのですが
Nikonのd5200とCanonのkissx7iのダブルズームで迷っています…


人を中心に撮りたいのですが
どちらがいいでしょうか?

手にとって確認して見ました。
シャッター音と画質が綺麗でNikonの方が好みですが
Canonの写真の鮮やかな感じがいいなと思いましたし、とても使いやすかったです。



人を撮るならCanonと言われますが
Nikonはやはり黄色に転ぶのでしょうか?
初心者にはあまりわからないと言われました。



アドバイスお願いします!

書込番号:17178384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2014/02/11 16:35(1年以上前)

こんにちは

>人を撮るならCanonと言われますが、Nikonはやはり黄色に転ぶのでしょうか?

選ぶに当って、お書きのようなことは根拠のない伝説ですから、真っ先に頭の中から取り除く必要があります。
そのような先入観のある方にはまともにアドバイスできないからです。

ニコンが黄色に発色するなら、既にここで書き込まれてるはずですが、お目にかかったこともありませんし、
それが事実ならニコンは売れないはずです。
フィルムカメラ時代ならフィルムの違いによって、発色の違いもあったかもしれません(それもニコンが黄色など聞いたことありませんが)、今はカメラ内のデジタル処理によって、どのカメラもナチュラルな発色をするように作られています。

書込番号:17178457

ナイスクチコミ!4


スレ主 Chanheeさん
クチコミ投稿数:12件

2014/02/11 16:40(1年以上前)

>里いもさん

返答ありがとうございます!
やはり自然な発色ですよね‼︎
Nikonの方が私の中ではしっくりきます。

書込番号:17178478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4842件Goodアンサー獲得:336件 D5200 ダブルズームキットのオーナーD5200 ダブルズームキットの満足度5

2014/02/11 16:49(1年以上前)

>>人を撮るならCanonと言われますが

こういうのは、個人的主観の問題で、ニコンで人物撮ってる人だって居る訳ですよ。
人の言う事はアテにせず、
ご自身で良いと思われる方を選ぶべきだと思いますよ。

>>Nikonの方が私の中ではしっくりきます。

という事なら迷う必要はありませんね...

書込番号:17178510

ナイスクチコミ!4


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2014/02/11 16:52(1年以上前)

ご覧いただきありがとうございます。

発色については、各社ともRAW撮影によって、かなり大幅に変えて仕上げることができます。
プロの作品はほどんとがレタッチされてると言ってもいいでしょう。
前にアップされていた「こんな写真を撮りたい」の画像もレタッチを感じます。
肌の発色の作例は人物のプライバシーの問題があって、残念ながらここへアップできないのです。

書込番号:17178518

ナイスクチコミ!0


スレ主 Chanheeさん
クチコミ投稿数:12件

2014/02/11 16:59(1年以上前)

sweet-dさん

ありがとうございます!
Nikonにしたいと思います!

書込番号:17178539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Chanheeさん
クチコミ投稿数:12件

2014/02/11 17:02(1年以上前)

里いもさん

撮り方により肌の色も変化しますよね!
Nikonの方が価格的にもいいので
Nikonにしたいと思います!

必要なものは
SDカード、液晶の保護フィルムの他に何かありますでしょうか?

書込番号:17178553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:4件

2014/02/11 17:10(1年以上前)

標準ズームに52mm、望遠ズームに58mmのプロテクトフィルターがあると安心ですね。

お安いので十分かと思います。

http://kakaku.com/item/10540110204/

http://kakaku.com/item/10540110206/

書込番号:17178584

ナイスクチコミ!3


スレ主 Chanheeさん
クチコミ投稿数:12件

2014/02/11 17:15(1年以上前)

ソンミ452さん
ありがとうございます!

書込番号:17178606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4842件Goodアンサー獲得:336件 D5200 ダブルズームキットのオーナーD5200 ダブルズームキットの満足度5

2014/02/11 17:16(1年以上前)

SDカードはクラス10の物をサンディスクがお勧めです。
RAWで16Gだと400枚ちょっと撮れます。

レンズ保護フィルターは、52ミリと58ミリの2枚
液晶保護フィルムは専用の物を...

あと、レンズが2本になりますのてせ、カメラバックがあると便利です。
後々にストロボ等を買い足す予定があれば、少々大きめにされた方が良いと思いますよ。

他に、クリーニング用品ですね。最初は液やペーパーなどがセットになった物で良いと思いますよ。

書込番号:17178608

ナイスクチコミ!2


スレ主 Chanheeさん
クチコミ投稿数:12件

2014/02/11 17:23(1年以上前)

sweet-dさん
ありがとうございます!
参考にさせていただきます!

書込番号:17178634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:741件Goodアンサー獲得:29件

2014/02/11 18:08(1年以上前)

chanhee さん今日は

一眼レフのこといっぱい勉強しているのですね。購入決心嬉しく思います。

さて私の考えですが、
キヤノンのプロ用機はニコンのプロ用機よりいくらか連続シャッター(連写)が利くのですが、写真をたくさん撮ってからよいコマを選ぶ必要があります。
キヤノンのレンズはフィルムカメラ時代のオートフォーカスがでた頃に、マウント変更したのでモーターをレンズに組み込むのでオートフォーカスは早いですが、ニコン、ペンタックス、ソニー等でもモーター内蔵型のレンズであればさほど速さは変わりません。
ただし、キヤノンのSTMモーター型は、フォーカスの速度や制御が一段とよくなっているようです。

色合いはニコンが黄緑色いのかキヤノンが青赤色いのかわかりませんね。
レンズや設定によってカリッともフワッとも仕上がるので、馴染みやすいカメラで撮影するのが良いです。

書込番号:17178809

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2014/02/11 19:00(1年以上前)

石川県の電気屋さんで、ダブルズームキット
を55000で買えました。
すっごく得した感があります。

書込番号:17179050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


TYPE-RUさん
クチコミ投稿数:896件Goodアンサー獲得:96件

2014/02/12 20:53(1年以上前)

Chanheeさん

購入決定おめでとうございます\(^o^)/
がんばって、ステキな写真いっぱい撮って下さいね!

M,A,S,Pって何?」…
http://qoogiver.main.jp/blog/683/photo-topics/photo-tech/

デジタルカメラの絞りやシャッタースピード
http://www5c.biglobe.ne.jp/~ky0408/siborisyatta.html

一眼レフ基礎
http://camelife.biz/2013436/

書込番号:17183417

ナイスクチコミ!0


スレ主 Chanheeさん
クチコミ投稿数:12件

2014/02/13 16:26(1年以上前)


みなさん相談にのってくださり
ありがとうございました!
d5200を購入いたしました!!!!!

たくさん撮って練習したいと思います。・°°・(>_<)・°°・。

書込番号:17186460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 一眼デビューを考えています!

2014/02/11 14:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5200 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:2件

こんにちわ
いま、一眼デビューを考えています
いま考えているのは
PENTAXのK - 50
NikonのD3100〜5100,,,
て感じです!
使い道は
ディズニーに持って行って
キャラクターグリーティングや
ショーやパレード
風景や犬や人。。。
と、いろんなものを撮りたいです!
ちなみにわたしは
ほんとうにド素人です。
オススメのカメラを
教えてください!
私の触った感じは
PENTAXが一番しっくりくるかな?
って感じで
でもNikonユーザーさんの撮る
柔らかい雰囲気の写真も
すごく惹かれます
優柔不断な私を助けてください!

書込番号:17177961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2014/02/11 14:33(1年以上前)

 ペンタックスがしっくりくるならそれでいいと思います。確かにレンズラインナップはサードパーティまで含めてニコンやキヤノンの方が種類は多いですが、全部買えるわけではないですし、超望遠以外は一通り揃いますから、手になじむカメラを選べばいいと思います。

>でもNikonユーザーさんの撮る
>柔らかい雰囲気の写真も
>すごく惹かれます

 せっかく一眼を使うならRAW撮影も試してください。RAW現像で調整すればかなり雰囲気も変わりますし、場合によってはお望みのニコンの写りに近く仕上げることも可能だと思います。

書込番号:17178075

ナイスクチコミ!2


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3619件Goodアンサー獲得:37件

2014/02/11 14:37(1年以上前)

オリエンタルランドではカメラ上にしないと見えない(撮れない)事が多いんで、D5100とかがお勧めです。

>でもNikonユーザーさんの撮る
柔らかい雰囲気の写真も

柔らかく無いぞ。頭カッチカチやで!

書込番号:17178089

ナイスクチコミ!4


niko FTnさん
クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:58件

2014/02/11 15:03(1年以上前)

こんにちは

ダブルズームキットなら、300mmまであるD5000系でしょうか。
D3000系、K50は200mmです♪

書込番号:17178180

ナイスクチコミ!1


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6580件Goodアンサー獲得:835件

2014/02/11 15:32(1年以上前)

別機種
別機種

ニコンD200で撮影

PENTAX Kー50で撮影

こんにちは、ニコン・PENTAXユーザーです。

本来、初心者に馴染みやすいのはキヤノンのEOS Kissあたりが良いのですが、使用感が良いのはPENTAXであれば、こちらでも良いと思いますよ。
いろいろなものを撮りたいのであれば、まずダブルズームキットからスタートがよいでしょうか。
適宜レンズを交換しながらという作業にも慣れていただくには、こちらが良いでしょう。

普段は標準のズームでこなしていけますし、遠くのものを引き寄せる感じで大きく撮りたいなら望遠ズームの出番ですね。

PENTAXであれば色合いに特徴があり、ちょっと抵抗のある人もいますし好きな人もいます。
ニコンは過去のモデルでしたら、こってりしていましたが、最近ではさほどでもなくなりました。
受け入れやすいのはこちらかな?

またPENTAXは設定変更を覚えたときに、歯車のようなダイヤルが前後についていますが、それを使うように促しています。
これは中級機以上にステップアップしたときに役立つことでもあります。

ニコンはシャッター音がよく言われるようですが、メリハリありアクセントがつき、次から次へと撮り進んでいくことができますね。
オートでのピント合わせまでは双方互角ですが、そこからシャッターを切って次の撮影に進むレスポンスの立ち上がりはニコン有利です。

まぁ、自分の良いと思ったものを買われて使い込んでいかれるのがベストでしょうし、難しく考えずに買ったものを使いこなしていくことを考えていけば良いと思いますよ。
オートでの精度はどちらも優秀になってきているようですので、とにかくひたすら撮ってみて経験を積まれてください。
難しい用語や設定なんかも、知らないうちに自然に覚えていたりしますので、何てことはないかと思いますよ。

優柔不断ではなく、慎重なだけです。
安い買い物ではありませんので、後悔のないように選ばれてください。
逆にペンタが馴染めるなら、覚えていくのも早いかもです。
ここのニコンD5200も、難なく使いこなしていくことができるかとも考えます。

書込番号:17178253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:741件Goodアンサー獲得:29件

2014/02/11 16:03(1年以上前)

ラプヲタさん こんにちは。
一眼レフデビュー(予定)おめでとうございます。

ニコンのやわらかな撮影、が、どの様な写真かわかりませんが、
ペンタックス(リコー)には、カスタムイメージという撮影機能があり、
ほのか(さくらほのか)があかるく柔らかいイメージで簡単に取れます。

またメーカー問わず,アートフィルター系の機能を搭載の機種であれば
撮影後の写真加工がパソコンなしで出来るので、
かつペンタックスはモニターでイメージを確認しながらなので、
便利です。

一眼レフのレンズ全面には、フィルターを取り付ける溝があるので、レンズ保護用のフィルター以外にも、ソフトフィルター(ぼかし効果)、クローズアップフィルター(簡易マクロ効果)、クロスフィルター(光源に星の煌めきの形がでる効果)
などの特殊なものも着けられるので、面白いですよ!

あと電源はペンタックスのエントリークラス意外は単三電池非対応なので、
常にバッテリーを充電完了にしてないと不便なところがあります。


機種はペンタックスk-50にwズームか18-135もしくは旧式のシグマかタムロンの18-200(250)にやはり旧式のマクロレンズ(人物には50mmがいいかな)でよいと思います。

書込番号:17178360

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1236件Goodアンサー獲得:214件

2014/02/11 16:18(1年以上前)

ラプヲタさん、こんにちは。

D3100、D5100、K-50で比較した場合、私のおススメはK-50ですね。

ペンタックスさんのカメラは、ニコンさん、キヤノンさんの同価格帯のモデルよりも、
機能面、作り込みの面で上をいっているようです。コストパフォーマンスがとても良いと思います。
2大強力メーカーへの対抗するにはそういう必要があるのでしょうね。

その意味で、K-50はダントツにおススメです。ポイントは下の5点でしょうか。
個人的には他社にはないカラー選択が可能な点も優位だと思います(ホワイト色が可愛い!)。

・常用ISO感度の上限が51200(夜景撮影に強いです)
・ペンタプリズムのファインダー(ファインダーの像が明るくて見やすいです) 
・防滴構造(撮影中に小雨が降ってきても大丈夫です)
・乾電池使用可(突然のバッテリー切れ、充電忘れの場合も安心です)
・手ぶれ補正内蔵(どんなレンズも手ぶれ補正機能が使えます)

とは言うものの、スペックや人の意見だけで決めるのはやめておきましょうね。
こちらで聞いた(回答頂いた)内容を頭にいれて、店舗等で実際に確かめてみること、これが一番
効率の良い決め方だと思います
ペンタさんのグリップ感が良いとのことで、既にお店に足を運ばれているようですが、店員さんに
顔を覚えられるくらい、何度も確かめに行ってよいと思います。納得がいくまで。
但し、店員さんの口車には乗らないようにして下さいね(笑。

■D3100、D5100、K-50比較
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000240402_K0000139404_J0000009257

楽しい買い物になると良いですね。

書込番号:17178407

ナイスクチコミ!8


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2014/02/11 19:51(1年以上前)

こんばんは。

>私の触った感じは
>PENTAXが一番しっくりくるかな?
>って感じで

PENTAXのK - 50がいいのではないでしょうか。
フィーリングも大事ですし。


下記サイトも参考にされてくださいね。

上手な写真の撮り方,写真撮影テクニック
http://www.geocities.jp/camera_navi/

書込番号:17179264

ナイスクチコミ!2


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4842件Goodアンサー獲得:336件 D5200 ダブルズームキットのオーナーD5200 ダブルズームキットの満足度5

2014/02/11 20:58(1年以上前)

D5200の板にスレ立て...

で、

>>PENTAXのK - 50
>>NikonのD3100〜5100,,,

ですか?

NikonのD3200〜5200,,,
の間違いでは?

書込番号:17179562

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2014/02/11 21:24(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

ニコン

ソニー

ペンタックス

機種選びは悩みますよね〜
でも最初のメーカー選びはかなり重要なので、慎重に検討してから購入されるとよいかと思います。
メーカーによって操作性、レンズの種類が大きく異なるので、メーカーを絞れば機種も決まると思います。
参考までに各メーカーのカメラでとったディズニーキャラの写真を貼っておきますね。(キヤノンはありませんm(__)m)

個人的にはソニーが一番使いやすいです。
ライブビューがやっぱり便利なので。

いい機種が見つかるといいですね。
じっくり選んでくださいね。

書込番号:17179708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2014/02/11 22:39(1年以上前)

みなさん、ほんとうにありがとうございます
どれもこれも
詳しくてもう
一緒に買いに行ってもらいたいくらいです。笑
カメラで撮った写真などを上げてくれた方の
やつもすごく参考になりました!
自分的には
やはり
参考写真を見ると
映りの好みがPENTAXかなぁ
と。

柔らかい写真と鮮明な写真
どちらも撮りたいので
RAWというのを活用して
柔らかい雰囲気と
鮮明な写真を撮りたいとおもいます!
なのでPENTAXにしようかなと
今のところ思ってます
もう一度お店に行って
よく触って
皆さんの意見を参考に
最後は自分の意思で決めたいと思います!
ありがとうございました!

書込番号:17180218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ61

返信20

お気に入りに追加

標準

初心者 一眼レフデビューで迷っています

2014/02/09 22:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5200 ダブルズームキット

スレ主 waka0807さん
クチコミ投稿数:2件

一眼レフを初めて買おうと考えています。
Nikon D5200を検討中ですが、Canonもいいと他の口コミ等で見ました。
主に風景や飼っている犬を撮る目的で検討しています。
カメラ用語など、あまりよくわかっていない全くの初心者なので、よいアドバイスを頂けたらと思い、こちらで質問させて頂きました。
よろしくお願いします。

書込番号:17171998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:8件

2014/02/09 22:37(1年以上前)

Nikonかcanonにするかは、スレ主様の年齢で決まります。
お姉さまならcanonを。おばさまならNikonを選択してください^^
今日これ書くの2回目だわ。。

書込番号:17172078

ナイスクチコミ!3


TAKtak3さん
クチコミ投稿数:1918件Goodアンサー獲得:90件

2014/02/09 22:40(1年以上前)

個人的にはお姉さんがニコンを持つ方が魅力的です。

バリアングルが不要なら価格が魅力のD3200って手もありますよ!

書込番号:17172100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2014/02/09 22:59(1年以上前)

waka0807さん こんにちは

ニコンでもいいと思いますが 発色が少し 落ち着いた傾向の感じがありますので 撮影目的を見ると 鮮やかな傾向がある キヤノンの方が 合っている気がします

書込番号:17172204

ナイスクチコミ!1


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6580件Goodアンサー獲得:835件

2014/02/09 22:59(1年以上前)

こんばんは、ニコン・キヤノンユーザーです。

キヤノンが良いというのは、初心者からやさしいとこがキヤノンにはあり、用語は解らなくてもシーンインテリジェントオートとかいうところに合わせて撮れば、カメラ任せで大抵はこなしてくれます。

ただニコンD5200を検討中とのことでしたら、最初はとっつきにくいかもしれませんが使っていくうちに何でもないようになってきますので、難しくはありません。

とにかくオートで構いませんから、撮ってみることですね。
用語なんて難しいもの、撮ってるうちに自然に覚えてくることが多いものです。

これでもPC用語やスマホアプリよりは簡単ですから。
だって、やっと覚えたら次が出て、もう使えなくなってたりしますからね。

書込番号:17172206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38387件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2014/02/09 23:00(1年以上前)

イメージとしてはキヤノンは軟派、ニコンは硬派で先発企業です。風景はニコンに定評。

書込番号:17172208

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38387件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2014/02/09 23:02(1年以上前)

↑ ニコンは、あと数年で100周年を迎えます。老舗たる所以がそこにあります。

書込番号:17172223

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:246件Goodアンサー獲得:6件

2014/02/09 23:21(1年以上前)

おばさんか…
硬派なおばさんって事で^^;

キヤノンは使った事がありませんし、近寄らない様にしておりますので、どちらとは無責任には勧められません。
ただ両方触ってみて、これで撮ってみたい!と思える方が後々宜しいかと思いますよ(^^)

欲望のままに、写欲が沸き立つ相棒に出会えると良いですね(*^^*)

因みに、わたしはNikonのシャッター音で決めました。

おばさんか………

書込番号:17172315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2014/02/09 23:40(1年以上前)

こんばんは。

ニコンでもキヤノンでも問題ありませんので
実機をさわって気に入るほうでいいと思いますよ。


下記サイトも参考にされてくださいね。

上手な写真の撮り方,写真撮影テクニック
http://www.geocities.jp/camera_navi/

書込番号:17172401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


niko FTnさん
クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:58件

2014/02/09 23:49(1年以上前)

こんばんは

>飼っている犬を撮る目的で検討しています

動き回る犬の撮影も想定しているのなら
AF(オートフォーカス)が優れている機種が良いと思います。
私にはそれがどの機種かはわかりませんが(汗)

書込番号:17172442

ナイスクチコミ!1


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6580件Goodアンサー獲得:835件

2014/02/09 23:58(1年以上前)

>おばさんか………

おねーさん!
硬派なおねーさんということで(^^;

書込番号:17172480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:246件Goodアンサー獲得:6件

2014/02/10 00:06(1年以上前)

確かに2回書き込み拝見してたので ^^;

これで眠れます…(笑

ありがとうございます(*^^*)

書込番号:17172510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4693件Goodアンサー獲得:225件

2014/02/10 00:09(1年以上前)

カメラ屋に行って
候補のカメラを触ってみて
一番相性のいいと思うカメラを買うのがいいでしょう

ニコンでもキヤノンでも極端な差はないです
逢えて言うなら

価格で選ぶならd5200
軽さで選ぶならkissx7
総合的にいいのは d5200 d5300 kissx7i
但しいずれの機種もライブビューは、動かないもの専用です

書込番号:17172520

ナイスクチコミ!1


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2014/02/10 03:03(1年以上前)

私は女子力が高いお姉さまなので、スタイリッシュに撮影出来るソニーユーザーです(≧▽≦)☆

書込番号:17172829

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/02/10 10:49(1年以上前)

D5200でいいと思います。外野は気にしないでいいのでは?

書込番号:17173458

ナイスクチコミ!4


okiomaさん
クチコミ投稿数:24871件Goodアンサー獲得:1696件

2014/02/10 11:14(1年以上前)

メーカーにこだわらず
お店にいって実際に手に持って
ファインダーを覗いた時の感じ、
操作性など気に入った機種ででよいかと思います。


キタムラカメラやヨドバシなどの数店のカメラ店へ行って相談しましよう。
家電量販店では、カメラに無知な店員も多いし、
waka0807さんにとってお勧めなものではなく
お店の都合で薦める場合もありますので注意が必要です。
買うのはどこでもよいかと。

書込番号:17173500

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2014/02/10 20:57(1年以上前)

ペンタックスもいいですよ。

書込番号:17175128

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:314件

2014/02/10 22:46(1年以上前)

飼っている犬を撮る
ワンちゃんは、毛並みがキレイですよね。
最近は映像エンジンでディティールを残しているニコン機の方が毛の色や表現が立体的で
キレイに見えますね。

書込番号:17175684

ナイスクチコミ!1


kyo-ta041さん
クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:83件

2014/02/11 17:25(1年以上前)

waka0807さん、こんにちは。

風景は今の一眼レフ系であれば、何れも問題なく撮れるでしょう。
ワンちゃん撮りで時にはフライングドッグをなんて事だとニコンかキヤノンが使いやすいと思います。
出来れば連写も秒5コマはあればと同じ位の構成、価格帯でピックアップしてみました。

ダブルズーム構成でD5200、X7i、X6i辺りが良さそうに思います。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000004012_K0000388423_K0000568708

お店で触ってみて、フィーリング等が気に入る事も大切と思います。
では、気に入るカメラを。

書込番号:17178644

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2014/02/11 22:02(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

望遠でこの迫力は撮れません

これも一般的には望遠で狙う事が多いかも

実際には殆どレンズ直前です

超広角ならではの広い景色も良いですよ

waka0807さん
こんばんわ〜

『全くの初心者』と自称されて居るwaka0807さん、風景でしたらどのカメラでも問題無く撮れると思います。
問題は『飼っている犬を撮る目的』。
どのメーカーのカメラでも撮れるのですが…、waka0807さんの手助けを少しでも多くしてくれるカメラと言うと、キヤノンかニコンを選ばれるのが無難だと思います。
どちらも動体撮影には定評の有るメーカーです。
ワン撮りだけを考えたら本当はD7000クラスのボディーが良いのですけれど、私のワン撮り仲間にもD5200で撮影してる人達も居ります。
D5200はフォーカスポイントも39点有りますから満足の行く写真が撮れると思いますよ。
お買いになられたら、望遠での撮影に拘らず、是非広角側での迫力有る写真も撮ってあげて下さい。

書込番号:17179961

ナイスクチコミ!2


スレ主 waka0807さん
クチコミ投稿数:2件

2014/02/12 01:09(1年以上前)

皆様、たくさんのお返事を頂き、本当にありがとうございます。
本来であれば、一人一人にお返事をさせて頂きたいのですが、こちらで皆様に感謝の気持ちを書かせて頂きます。
本当にカメラ選びって、迷いますね。
私はおばさまになるので、やはり、Nikonでしょうか?(笑)
飼っている犬もチワワと小型犬のため、あんまり走り回るワンちゃんでもないので、あとは旅行が好きなので、外国の風景がメインになりそうです。
明日、電気屋さんに行って、実物のさわり心地をもう一回確かめてこようと思います。
本当にたくさん勉強になりました。
ありがとうございます!
長文で失礼しました。

書込番号:17180841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ14

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 明るい単焦点レンズ

2014/02/07 00:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5200 18-55 VR レンズキット

クチコミ投稿数:2件

今週末にも一眼レフを初めて購入しようと思ってます。
EOS X7とD5200とでずっと悩んでいたんですがX7の軽さに魅力を感じないならD5200にすべきという意見を聞きましたのでほぼこの機種に決めました。
皆様にお教えいただきたいのはこの判断で間違いがないかと、この機種にあうオススメの単焦点レンズです。
一眼レフでしたいのはボカシを美しく撮影したいのと、室内での子供と猫を撮りたいと思ってます。
自分で調べた結果ではシグマの30mm,F1.4かニコン純正のAFS35mmF1.8で悩んでます。
シグマの方が高いので、高いなりの良さがあるのか、ニコン純正で十分なのかアドバイスいただけたら幸いです。

書込番号:17160679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2014/02/07 00:46(1年以上前)

にくまん551さん こんにちは

自分は シグマの30oF1.4使っていますが 少しアッサリ系ですが柔らかい描写のため 気に入って使っていますので お勧めしたいのですが 

アッサリした色合い好き嫌いが出るので アッサリした色合いが苦手でしたらニコン純正が良いと思います。

書込番号:17160727

ナイスクチコミ!3


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2014/02/07 01:33(1年以上前)

こんばんは
35mm は、人の眼の視野に近い標準単焦点になります。
シグマの30mm F/1.4 は、取り回しの良い焦点域で引けない時に少し有利だし、より明るいので悩むお気持ち判ります。
焦点域と、明るさでシグマの30mm f/1.4 !

ボカスには…
対象に近づく。
ズームの場合は、長い方を使う。
F値は、開放側に振る。
対象と背景の距離を取る(離す/そのような対象と背景を探す)。

ピントの合う範囲_被写界深度を狭くしますと、合わない部分がボケます。
被写界深度計算機
http://kingfisher.in.coocan.jp/boke2/bokekeisan2.html

書込番号:17160826

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2052件Goodアンサー獲得:123件

2014/02/07 03:19(1年以上前)

にくまん551さん

>EOS X7とD5200とでずっと悩んでいたんですが

D5200の対抗機種だと、X7ではなく、X7iになると思うのですが・・・ ^^;。
念のため、X7iのカタログ等も眺めておいてください。

キヤノンだと、18-135STMのレンズキットがある事が強みになりますね。
ニコンのレンズキットの55mm(35mm換算82.5mm)では、望遠が不足気味でも、
135mm(35mm換算216mm)まであれば、それほど困ることは無いでしょう。
(キヤノンはx1.6、ニコンはx1.5で、35mm換算になります)

あと、投稿先がレンズキットになっているので、D5200は、レンズキットで買うんですよね?
ボディ単体で買って、純正レンズがないと、サードパーティレンズで何か障害があった場合に、
原因の切り分け等で困ることになりそうなので。

書込番号:17160936

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/02/07 07:24(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000019618_K0000513138

どうしてもF1.4の明るさが必要ということでなければ、ニコンの35mmF1.8でいいと思います。

書込番号:17161121

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:314件

2014/02/07 08:15(1年以上前)

シグマのレンズは、全般的に実際の色より白く映る傾向があります。
ニコンのレンズは、見た目に近い印象です。

書込番号:17161200

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1852件Goodアンサー獲得:93件

2014/02/07 09:55(1年以上前)

にくまん551さん、

お勧めは、純正の次の6本です。

AF-S 28mm F1.8G
AF-S 35mm F1.8G (6日発売のFX対応のレンズ)
AF-S 40mm F2.8G MICRO
AF-S 50mm F1.4G
AF-S 50mm F1.8G
AF-S 60mm F2.8G MICRO

キットレンズを購入されるようでしたら、単焦点レンズの購入は、少し先に伸ばし、キットレンズで使いやすい焦点距離を確認してからの購入、お勧めします。

一般的には、DXでの使用なので、28mmが使いやすいと思います。

それと室内撮影用には、SB-700があると便利です。天井が白色ならバウンス撮影で自然な感じで撮影出来ます。

MICROレンズは、少し暗い開放F値になりますが、当倍まで寄れますので、お子様の綺麗な指先や瞳など、お子様が小さいときにしか、撮れない写真が撮影出来ます。

DXの35mm F1.8Gと新しく発売されたFXの35mm F1.8Gでは、描写、ボケともに、後者の方が優れているように思います。
新しい方のレンズの板に比較作例、アップされていますので、見てみて下さい。まだ、金額は高いですが…

書込番号:17161404

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2014/02/08 12:38(1年以上前)

皆様たくさんのアドバイスありがとうございます。

>もとラボマン 2さん

アッサリした色合いがどういうものかも分からない初心者なんですが
シグマF1.4で撮影された写真をネットで見てると
すごくきれいで好みの写真だったのでもうすこし検討してみます。

>robot2さん

とても便利さサイトをお教えいただきありがとうございます。
さっそくお気に入りに入れました。

>引きこもり2号さん
>D5200の対抗機種だと、X7ではなく、X7iになると思うのですが
そうなんです。ただ価格が同じくらいのもので比較していたのと
初心者なので軽くて小さいものが良いかと思ってX7を見てました。

>投稿先がレンズキットになっているので、D5200は、レンズキットで買うんですよね?
はい。レンズキットで購入予定です。
しばらく使って慣れたら明るい単焦点を買おうと思ってます。

>じじかめさん
レンズ比較ありがとうございます。
室内で動くものを撮影することが多いので、少しでも明るいのが良いと思ってるんですが
F1.4とF1.8でどれくらいの差があるのかが分からなくて悩んでます。

>娘にメロメロのお父さんさん
シグマに引かれてたのですが、白っぽくなるのはちょっと悩みますね。

>ほのぼの写真大好きさん
アドバイスありがとうございます。
MICROレンズについては検討したことがなかったので、ちょっと調べてみます。
しばらくはキットレンズで慣れながら自分に必要なレンズを見極めていこうと思います。

書込番号:17165644

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ22

返信18

お気に入りに追加

標準

D5200、D5300、D3200、D3300のどれか・・・

2014/02/07 00:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5200 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:40件 読売ジャイアンツブログ 

カメラ初心者です。
2年ほど前にSONYの、サイバーショット DSC-HX100Vという、30000円程度のデジタルカメラを買ったのですが、一眼レフが欲しくなりました!
HX100Vでは望遠を中心に使っているので、こちらを望遠用として引き続き使いたいです。
そして今回、さらに綺麗な、良い写真を撮りたいと思い、一眼レフデビューしたいと思った次第でございます。

まず最初は、メーカー選びから考えました。NikonかCanonか・・・
悩んだ末、Nikonにする事にしようと思いました。
理由はシャッター音がNikonの方が好みだからという単純な理由ですが・・・(笑)

最初はNikonのD3200かCanonのX5で迷っていたのですが、Nikonにしようと決めた時にバリアングルが無い部分がちょっと・・・と思いました。
そこで、D5200ならバリアングル搭載だと知り、店頭で見てきました。そこで、シャッター音がD3200より重い感じのD5200が欲しくなったという流れです。
しかし、Wi-FiやGPSがD3300、D5300にしかないということで、今迷っています。

バリアングル搭載希望なので、D5200か5300が良いのですが、GUIDEモードが有るのがD3200やD3300の、3000番台だけなのでさらに迷っています。

また、個人的な感覚なんですが、パンフレットの内容がD3000番台は子どもが多く、家族向けっぽく作られていて、D5000番台は外国人が多く、カメラにこだわりが有る人用っぽいなと思いました。あくまでも僕の意見ですので反論はしないでください(^_^;)

ボランティア等で子どもを撮る事の方が多いと思っておりますので、D5000番台を使いこなせるかという不安もあります。


僕は今、大学1年生なので金銭面的にもそんなには出せません・・・。
バイトはしているものの月2、3万前後ですし、多少の飲み食いもありますし・・・。
という訳で、D5300を買うならば値下げ待ちになると思います。

D5200であれば、ダブルズームキットにしようと思います。

しかし、またしても惑わせるものが・・・

晋遊社出版の家電批評というもので、カメラ選びについて書かれていたのですが、D5200について「高感度がイマイチ」だとかあまりよく書かれていなかったんです。最初はアンチNikonなのかと思いましたが、この会社が一番推してるのが、D7100だったのでそうでもなさそうでした。
それでまた迷ってしまいました。

D5200やD5300は初心者でも使いこなせるでしょうか!?
また、未だに決め切れていないので、D5200、D5300の利点や欠点等有りましたら、教えて頂きたいです。
長文&乱文で失礼しました。

書込番号:17160660

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2014/02/07 00:59(1年以上前)

読売ジャイアンツさんこんばんは。

まず、シャッター音でD5200に惚れたのならD5200い行きましょう!D5300はD3200っぽい感じのやや可愛らしい音に戻ってます。

パンフレットの内容は主要購買層に向けたものになるので仕方がないでしょう。D5200以上でも…というか、D5200以上の機種の方が子供スナップは向いていると思います。AFポイント数の差と連写速度の差で。
このへんの基本性能は高いほうが撮影は楽です。D5200にも「子供スナップ」モードがありますので、慣れるまではそれでいきましょう。ボディ上部の撮影モードダイヤルを子供スナップに合わせてやるだけでカンタン、ラクチン♪
高感度画質は個人的な考えですとISO3200辺りまで使えればかなりのシチュエーションに対応できます。D5200ならISO6400でも僕は許せる範囲(かなり個人差があります)ですのでオススメです。

GUIDEモードはボケを大きくしたり小さくしたり、動きのある被写体を止めるための設定をカンタンに呼び出せるので便利ですが、F値の変化によるボケ加減やシャッタースピードの変化によるブレ、静止の加減を自分なりに見つけてしまえば不要です。デジタルですからいくらでも試し撮りして実験しまくれば簡単に使いこなせるでしょう。

書込番号:17160755

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2014/02/07 01:09(1年以上前)

 ニコンユーザーではありませんが、Wifi、GPS付のカメラ持ってます。でもGPSは殆ど使いません。バッテリーの消耗もありますし、撮影日と撮影場所別にフォルダーを分けてPCに保管しておけば、印象に残ったものなら何処でどのように撮ったかおおよそ思い出せます。

 Wifiはリモートコントロールでバリアングル代わりに使ってますが、バリアングルが無ければ特に必要ないかも。スマホとかへの転送ならWiFi内蔵のSD使えば済みますから。

 ガイドモードはあれば最初は便利かもしれませんが、慣れれば不要でしょう。私がカメラを始めたときはそんな便利な機能はありませんでしたが、何とか使っています。

 高感度がどこまで使えるかはノイズをどこまで我慢できるかにもよりますが、新しいカメラの方が有利には違いないと思います。ストロボが使えればカバーはできますし、D5200でも数年前のカメラと比べれば十分高感度は使えると思います。

 初心者でも使えるかという問いに対しては、使う気になれば使えます、と答えておきます。解説本も出回ってますし、最初からもっと高価なカメラに手を出す人もいます。オートならシャッター押せば取りあえずは写ります。そこから少しばかり知識を身につければ十分使えると思います。

書込番号:17160780

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2014/02/07 01:12(1年以上前)

読売ジャイアンツさん こんばんは

ガイドモード最初は 解り易いと思うかも知れませんが 使って行く内に 使わなくなる機能の1つだと思いますので ガイドモードは気にせず AF性能など性能が優れている D5200かD5300が良いと思いますよ。

この2機種では D5300が良いと思いますが 予算が足りないのでしたらD5200でも良いかもしれません。

書込番号:17160790

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2206件Goodアンサー獲得:315件

2014/02/07 02:02(1年以上前)

>晋遊社出版の家電批評というもので、カメラ選びについて書かれていたのですが、D5200について「高感度がイマイチ」だとかあまりよく書かれていなかったんです。最初はアンチNikonなのかと思いましたが、この会社が一番推してるのが、D7100だったのでそうでもなさそうでした。
それでまた迷ってしまいました。

家電批評は僕の愛読雑誌なので悪く書きたくないのですが、一眼レフに関しての評価だけはいつも疑問です。(白物家電や自分があまり興味のない製品等はとても参考にしています。)

家電批評は主にスペックや機能とCP(コストパフォーマンス)に重きを置いていて、一眼レフを選ぶ時に大事な「何をどう撮りたいか?」という視点が抜けていると感じます。また、一眼レフはレンズの交換が当たり前ですが、キットレンズでの評価のみになりがちです。価格.comのクチコミもそうですが、家電批評の評価は「そういう評価もあるか〜」ぐらいの参考にして、最初の一台であれば自分の感性と予算で決めた方が良いと思いますヨ。(後、大学の友達の評価も。友達に「何これ。ダサっ!」じゃ悲しくないですか?)

一眼レフは車と同じで最低限買っておいた方がよい物があったり、いろいろグッズが欲しくなったりして最初思っているよりお金はかかります。覚悟してくださいね〜。スレ主さんが知り合いだったら「学生でしょ?どうせすぐ型遅れになっちゃうんだし、お金もったいないから中古で2〜3万円の物買いなよ〜。一緒に見に行ってあげるからさ〜」って言うんですけどネ。

書込番号:17160865

ナイスクチコミ!2


TYPE-RUさん
クチコミ投稿数:896件Goodアンサー獲得:96件

2014/02/07 02:02(1年以上前)

>まず最初は、メーカー選びから考えました。NikonかCanonか・・・
悩んだ末、Nikonにする事にしようと思いました。
理由はシャッター音がNikonの方が好みだからという単純な理由ですが・・・(笑)

あははは〜昔の自分を見てるようで・・・!
持った時の感触、フィリ−ングやシャッタ−音・・・写りとは全く無関係ですが
気に入ったのを使うのが一番でよ( ̄ー ̄)

>バリアングル搭載希望なので、D5200か5300が良いのですが、GUIDEモードが有るのがD3200やD3300の、3000番台だけなのでさらに迷っています。

バリアングルは有ったら便利ですが、無かったら無かったでどうにでもなる?
LVのAFは遅いので過度の期待は厳禁です。
ガイドモ−ドは初めの内だけで、慣れてくると使わなくなります。

>晋遊社出版の家電批評というもので、カメラ選びについて書かれていたのですが、D5200について「高感度がイマイチ」だとかあまりよく書かれていなかったんです。最初はアンチNikonなのかと思いましたが、この会社が一番推してるのが、D7100だったのでそうでもなさそうでした。

この手の雑誌は当てになりません、D5200とD7100は同じ世代の機種でD5200とD7100の高感度
は同等です、総合的にはD7100になりますが気にする必要無しです。

バリアングル搭載でD5200かD5300かと言う事で有れば、D5300を押します。
ロ−パスレス、EXPEED 4と新しくなってることも有りますが、一眼レフはファインダ−を覗いて
撮影するのが基本ですから、ファインダ−の倍率が上がって見やすくなったD5300をお勧めします。
望遠はDSC-HX100Vに任せる?
予算が厳しいのらD5200も有りだと思います。
D5300は発売されて、間もないので価格が高いのがネックになりますね(/ω\)

書込番号:17160866

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2052件Goodアンサー獲得:123件

2014/02/07 02:55(1年以上前)

読売ジャイアンツさん

D3000系もD5000系も、どちらも入門機という位置づけのカメラです。
初心者でも、ちょっと勉強すれば、D5000系を十分に使えると思います。

GUIDEモードは無くなりますが、機能が多い分、D5000系の方が、成功写真を撮れる可能性がアップすると思います。
例えば、自分は普段からAEブラケティングで、露出補正をした写真も撮るようにしています。
D3000系だと、この機能がありません。

>しかし、Wi-FiやGPSがD3300、D5300にしかないということで、今迷っています。

D3300には、無いですよ、Wi-FiとGPS。
D3300だと、ワイヤレスモバイルアダプター WU-1aやGPSユニット GP-1Aとかが必要です。

高感度については、D5200だって、DSC-HX100Vより約1年半遅い発売日で、センサーサイズも大きいです。
DSC-HX100Vより、ずっと耐性があると思います。一応、下記に高感度の写真があります。
心配ならば、この様な作例を見ることを推奨します。
どこまでが使い物になるかは、個人の主観に依存しますので。

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20121220_579470.html
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20140115_630681.html

予算的に苦しいなら、D5200で良いと思います。
現時点の価格差ほどの性能差は、D5200とD5300に無いと思いますので。
早く撮り始めて撮影技術を向上させた方が、多少良い機材を後から買うより、ずっとベターだと思います。

書込番号:17160922

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/02/07 07:36(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000011699_J0000004011

レンズキットの標準ズームはD5300のほうがAF時にフィルター枠が回転せずC-PLフィルターが使い易くなっています。
価格差も大きいですし、C-PLフィルターの仕用を考えてないのなら、D5200がお買い得だと思います。

書込番号:17161133

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件 読売ジャイアンツブログ 

2014/02/07 11:18(1年以上前)

>なかなかの田舎者さん

後押ししてくださりありがとうございます!!
なかなかの田舎者さんの「シャッター音でD5200に惚れたのならD5200に行きましょう!」の一声でD5200に気持ちが傾きました♪
あ、D5300はD3200っぽいシャッター音に戻ったんですか!
参考になりました。

パンフレットに左右される僕もどうかと思いますが、イメージというかD3000番台の方がそんな感じの雰囲気なんですよね(笑)
でも、D5000番台以上の方が向いていると言っていただけたので、そこはもう気にしないようにします(笑)
GUIDEモードが必要なのは確かに、最初だけかもしれませんね・・・(^_^;)

練習すれば大丈夫という事なので、GUIDEモードに関しても大丈夫かなぁと思いました!

詳しく教えて下さり、ありがとうございました☆

書込番号:17161579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件 読売ジャイアンツブログ 

2014/02/07 11:28(1年以上前)

>遮光器土偶さん

Nikonユーザーでもないのにも関わらず、レスありがとうございます!
GPSって使わないですかね・・・(^_^;)
確かに、DSC-HX100VにもGPSは付いていますが、考えてみれば使っていないかもしれません(苦笑)

高感度・・・そんなに気にしなくても良いですかね^_^;

「使う気になれば使えます」という言葉はとても納得出来ました。
確かに、何事に対してもそうですからね・・・。
中途半端な質問してしまいすみません;;

ありがとうございました!


書込番号:17161604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件 読売ジャイアンツブログ 

2014/02/07 11:32(1年以上前)

GUIDEモードは無くても大丈夫ですか!
その分しっかりと、別の所から知識を蓄えていきたいと思います。

D5300も魅力的だったのですが、予算やシャッター音からD5200に気持ちが傾いています☆

ありがとうございました♪

書込番号:17161618

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件 読売ジャイアンツブログ 

2014/02/07 11:34(1年以上前)

↑すみません、お名前書きそびれてしまいましたm(__)m

>もとラボマン 2さん

書込番号:17161623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件 読売ジャイアンツブログ 

2014/02/07 11:43(1年以上前)

>ジェンツーペンギンさん

愛読雑誌にも関わらず、悪い点まで教えて下さりありがとうございますm(__)m
スペック、機能、コストパフォーマンス重視で書かれているんですね・・・。

D5200で撮られた写真まで載っていますので、それも含めて、しっかりと考えたいと思います☆
友達にも聞いたりして、よく考えたいと思います!

スマホなどもそうですが、型落ちは覚悟してます(苦笑)

中古だと安いですが、やはり買うからには新しいものを買いたいというのも正直なところです(^_^;)

沢山のアドバイスありがとうございました♪

書込番号:17161644

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件 読売ジャイアンツブログ 

2014/02/07 11:55(1年以上前)

>TYPE-RUさん

当時の気持ちになって、僕の考えを分かってくださって嬉しいです!
シャッター音って憧れるんですよね☆

バリアングル・・・身長もそんなに高くないですし、手を伸ばして撮るのに有った方が良いかなと思いまして・・・。
それから低い位置から上のものを撮るのに便利ですからね〜

高感度は同等なんですか!?
確かにこの本では、D7100が7.0点で、D5200が6.5点になっていますのでそんなに変わらなさそうですね!
操作性やファインダー、液晶などで差がついてるみたいですが、D7100はバリアングルではないですからね(^_^;)

D5200で検討していきたいと思います!
ありがとうございました!!

書込番号:17161673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件 読売ジャイアンツブログ 

2014/02/07 12:02(1年以上前)

>引きこもり2号さん

どちらも入門機なんですね〜

何度も練習して、学んで、D5200を買う方が良いということですね!

失礼しました、D3300にはWi-FiやGPSは搭載していなかったですね(^_^;)

値段の違いはありますので、DSC-HX100Vよりは高感度は良いでしょうけど、家電批評に良く書かれていなかったので、一眼レフとしてD5200はどうなのかなぁと思いました。

そうですね、少しでも早く・・・ですね!

D5200で検討していきたいと思います☆

ありがとうございました♪

書込番号:17161694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件 読売ジャイアンツブログ 

2014/02/07 12:08(1年以上前)

>じじかめさん

C-PLフィルターというものも分からない位ですので、D5200で十分かもしれませんね(^_^;)
調べてみましたが、意外と使いやすい方が良いのかもしれないですね(笑)

でも、D5200で検討していくことにします!

ありがとうございました☆

書込番号:17161712

ナイスクチコミ!0


duffy1736さん
クチコミ投稿数:6件 D5200 ダブルズームキットのオーナーD5200 ダブルズームキットの満足度5

2014/02/07 14:42(1年以上前)

読売ジャイアンツさん こんにちは!

D5200ユーザーです。
D5200を半年程前に購入して愛用していますが、とても気に入っています。

ですが、読売ジャイアンツさんがバリアングルをどう使うかによってD5200では物足りないかも知れません。
D5200のLVでのAFは遅く、動体には向きません。
動体でもファインダーと同様にAFが速い機種としてはソニーαシリーズがあります。
中でもα57がオススメです。
ダブルズームキットで6万円弱と価格は少し上がりましたが、こちらも良いカメラだと思いますので候補に入れてみてはと。

書込番号:17162135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2052件Goodアンサー獲得:123件

2014/02/07 17:41(1年以上前)

読売ジャイアンツさん

>C-PLフィルターというものも分からない位ですので、

下記を参照願います。適当に検索してヒットしたページですが、参考になると思います。
C-PLフィルター、使っていない人、多いと思いますよ。

http://diji1.ehoh.net/contents/osusumesilis/plf.html

書込番号:17162568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:623件Goodアンサー獲得:21件

2014/02/20 03:47(1年以上前)

一眼レフであえて撮りたいというなら、ファインダーを覗いて脇をしめてしっかり撮ること!

バリアングル液晶もあれば便利かもしれないけれど基本はファインダーです!

そうで無いならが小さくて、かさばらないし、そこそこ綺麗に撮れるミラーレスを買ったほうが
良いと思います。

書込番号:17214005

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「D5200 18-55 VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D5200 18-55 VR レンズキットを新規書き込みD5200 18-55 VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D5200 18-55 VR レンズキット
ニコン

D5200 18-55 VR レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年12月15日

D5200 18-55 VR レンズキットをお気に入り製品に追加する <407

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング