D5200 18-55 VR レンズキット
「D5200」と「AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR」のセット
- 付属レンズ
-
- ボディ
- ダブルズームキット
- 18-55 VR レンズキット
- 標準ズーム+マイクロレンズキット
【付属レンズ内容】AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2012年12月15日

このページのスレッド一覧(全273スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
48 | 13 | 2013年10月5日 08:43 |
![]() |
10 | 6 | 2013年10月5日 00:22 |
![]() |
11 | 6 | 2013年10月4日 19:36 |
![]() |
5 | 3 | 2013年9月29日 16:33 |
![]() ![]() |
26 | 13 | 2013年9月26日 02:56 |
![]() ![]() |
23 | 13 | 2013年9月24日 23:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5200 ダブルズームキット
キャノンを買おうと思ってたんですが、先日電化製品屋に行ってD5200の内容とかも聞いて
悩みだしました。
定員さんが言うにはD5200、kissX7iだと機能はそんなに変わりません。
ぼかしや色々楽しみたいならD5200の方が楽しめるかと思いますって言ってました。
x7は液晶??
が開かないのでx5やx6の方がいいのかと思いながら・・・。
主に子供の写真メインで撮りたいのですが、何がオススメなんですかね??ヽ(;▽;)ノ
1点

s0e0m127さんおはようございます。
お子様が被写体ならキャノンが一般的に好みの色合いが出てオススメですが、
カメラとしてならd5200がお勧めです。でもきいろみが強く出ます。
x5がいいと思います。x7は割高ですから、x7買うならd5200です。
ダブルズームキットがオススメですよ♪
室内で撮影するなら35mmか24mmの単焦レンズもぜひ。
書込番号:16667627 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

小型・軽量を重視すればX7でしょうが、特に重視しないのならX6iやD5200のどちらでもいいと思います。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000484121_K0000388423_J0000004012
書込番号:16667666
2点

動く被写体を撮らないなら、激安になってるEOS Mもオススメなんですがねえ。ファインダーないけど(^^;;
自分はカメラ内JPEGでも子どもの質感が高いと(自分では信じてる)キヤノンをオススメしときます。
ニコンは個人的には気になるんですが、使ったことなくてコメント出来ないので(^^;;
書込番号:16667669 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

センサ性能で一歩秀でたD5200良いですね。特に暗所では強いですよ。
色合いはピクチャコントロールで好きな傾向に持って行けます。そこまでいけば一人前。
D5200で楽しまれてください。
書込番号:16667675
5点

お子様を連れてカメラを持ち出すなら軽量コンパクトなX7が最適化と思います。
軽くてコンパクトちょっとの差が持ち出すと以外に重要。
かさばって重くて使わなくなった方もいるみたいですよ。
wレンズキットがお薦めです。近くから遠くまでレンズを交換する事で撮影できます。後から買い足すとお金がかかります。
その他の用品もチェックしておいてくださいね。
書込番号:16667713
1点

ひとつ教えて頂けますか?
スレ主さんは男性ですか女性ですか?
過去の書き込みでも色々なカメラです比較スレを立ててますが
男性アイコンを使われてるので
男性と女性では重さの考慮が変わってきますので
書込番号:16667717
3点

液晶重視ならソニーα57(笑)
選択肢に無いですね
すみませんm(__)m
持って触って気に入ったカメラで良いですよ♪
背景ボケなら大差無いですから(^皿^)
書込番号:16667748
1点

>主に子供の写真メインで撮りたいのですが、何がオススメなんですかね?
極論、ご自由にどうぞと言うのが今の状況だと思います。メーカーによって色合いの傾向に差はあるようですが、レンズによっても変わる場合がありますし、ある程度は色合いの調整もできます。バリアングル(可動液晶)の有無は大きなポイントになるかもしれませんが、あとは触れてみた感じやデザインで選んでも大差ないでしょう。それがキヤノンでもニコンでも、ペンタやソニー、オリンパスやパナソニックでも構わないでしょう。
一番心配なのは、あれこれ迷って、そのうちに新製品が出てさらに迷って、結局いつまでたっても買えなくて、成長期の子さんの姿を写せない事でしょう。最善を求めて悩むのも結構ですが、自分の求めるものを100%かなえるカメラなんてまず無いですから、ある程度のところで決断しましょう。
書込番号:16667797
4点

キッスとの主な違いは、センサー性能とAFだったりします。
1800万画素1.6倍のキッスと2410万画素1.5倍のD5200。
9点AFのキッスと39点AFのD5200。
D5200の前機種D5100との比較だと、変わらないとも言えますが、
D5200とキッスではデジタルカメラとしての性能差はあります。
基本的に、こういうスレッドの場合、ニコン使ってる人はニコンを薦めますし、
キヤノン使ってる人はキヤノン薦めるだけの事です。
優位な部分は強調し、不利は部分は、変わらないと言うのが常です。
ちなみに、私はニコン使ってます。
結局は、ご自身で良いと思う方を...良い買い物をしてくださいね。
書込番号:16667802
8点

>主に子供の写真メインで撮りたい
店頭で写りを比べてご自分の気に入った機材を揃えると良いかも。
写りは個人の主観によって変わりますので。
使用目的でしたら、ニコンの場合はmicro60mmのレンズを揃えると素敵です。
書込番号:16667830 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ニコン・キヤノンのどちらを買われても失敗は有りません
それよりも購入を先延ばしにする事の方が勿体ないですよ
同じシャッターチャンスは二度と訪れませんから・・早く買って早く慣れて早く撮る!
これが最良の選択です(^^)v
書込番号:16667858
3点

5月上旬 6月上旬 飛んで 9月上旬にも 同様にご質問されていますね。
そんなに悩むことではないと思いますよ。
ましてや その辺の家電量販店の店員の話は そんなに気にしなくてよいです。
持ってみてシックリくる機種で良いと思います。
Kiss系は来春までモデルチェンジはないでしょう。
書込番号:16667892
5点



タムロンSP 70-300mmにて300mmで遠くの文字などをファインダーから見るとぼやけているように見えるのはダハミラーの限界だからでしょうか?300mmでもそれほど遠くなければ問題なくはっきり見えます。
1点

レンズの限界と、目の限界もあるかもf^_^;)
書込番号:16665921 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

タムロンのレンズは、メーカーに調整に出すと、見違えるほど名玉に生まれ変わります。
出さなくても名玉なのがベストなんですけどね。
書込番号:16665928
1点

puremaltさんこんばんは。
ファインダー右側の視度調整ダイヤルでの調整が完璧ならボディかレンズのピンズレの可能性が疑われますね。
…とか買いてみてから所持D7000とD3100で試してみたら、D7000は視度調整ダイヤルの真ん中辺りで丁度いいんですが、D3100は視度調整ダイヤルの端っこイッパイで丁度(?)でした。それでもD7000の方が見やすいですね。
空気が煙っているとか高温で陽炎が出ているとかで無ければ、視力とダハミラーの限界なのかもしれません…
書込番号:16665950
1点

どの程度の距離なのか分かりませんが、
キチンとピントが合っているものとして
レンズも人間の目と一緒です。
それと大気の揺らぎも影響します。
視度調整はキチンと合わせていますか?
書込番号:16665981
2点

視度調整をいっぱいにするとくっきりしました。
撮影画像は問題なかったんでしょうがないかな?とも思っていましたが相談してみて良かったです。
ちょっとした質問で色々な方向から返答いただきこのカメラで良かったなぁと実感しました。
みなさんありがとうございます。
書込番号:16666325
0点

>視度調整をいっぱいにするとくっきりしました。
まぁ、スペック的にみて当たり前といえばそれまでですが、、、
視度調整範囲は同じNikonのな 中でも
異なる場合があります。
D3200 :-1.7〜+0.5 m-1
D5200 :-1.7〜+0.7 m-1
D300S :-2.0〜+1.0 m-1
D7000 :-3.0〜+1.0 m-1
D7100 : -2.0〜+1.0 m-1
D600 :-3.0〜+1.0 m-1
D800(E):-3.0〜+1.0 m-1
D4 :-3.0〜+1.0 m-1
面白い点は
傾向としては上級機が有利なのですが
必ずしも上級機や新型機が優れているとは
限らないという点です。
ご参考まで。
書込番号:16667086 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D5200 ダブルズームキット
先月、D5200ダブルズームキットを購入した初心者です。
主に風景や野球の写真をとって楽しんでいましたが、先週家族で旅行に行って、自分も入った写真をタイマーで撮ろうとしましたが、どうしてもぼけた写真しか取れませんでした。Autoやポートレートなどに変えてもだめで、がっかりして帰ってきました。
初心者の質問で申し訳ありませんが、説明書もD5200の雑誌にもタイマー撮影のことはほとんど書いてないので、どなたかお教え頂けませんか?
3点

一番良いのは、タイマー設定する前にシャッター半押しで狙った人物などにしっかりとピント合わせをして、その後にレンズのAF/MF切替をMFにします。それからタイマー設定をしてシャッターを押してタイマー撮影をすればいいと思いますよ。
どうしても、シャッターを押すたびにピントを合わせにいきますから、ピントがとんでもないところにいく可能性があります。
書込番号:16665551
3点

村さんgoodさん、こんにちは。
ご家族で撮られた記念写真が、ボケてしまったとのことですが、もう少し具体的に教えていただくと、どのようにボケてしまったのでしょうか?
ピントが背景などにとられてしまったピンボケ、カメラが風などで揺れてしまったブレ、撮影中に被写体が動いてしまったブレ、などなど、いろいろな原因が考えられるのですが、いかがでしょうか?
またボケてしまったお写真をアップしていただくことは難しいと思いますが、そのお写真の、焦点距離、F値、シャッタースピード、ISO感度、あと撮影場所のおおよそのイメージ、これらの情報を教えていただけますと、よりよりアドバイスが得られるかもしれません。
ところでボケてしまったお写真ですが、明るさは適切でしたか?
明るすぎたり、暗すぎたり、ということはありませんでしたか?
書込番号:16665674
1点

>10秒タイマー
こんばんは
レリーズモードを、セルフタイマーにセット→シャッターボタンを半押ししてピントを合わせてから→全押しで大丈夫です(露出とピントは、シャッター半押し時点で固定されています)。
詳しくは活用ガイドを読んで下さい。
書込番号:16665802
1点

>説明書もD5200の雑誌にもタイマー撮影のことはほとんど書いてないので…
追記
こちらの、D5200活用ガイドを読まれたら良いです(30P)。
右にあります。
http://www.nikon-image.com/support/manual/m_pdf_select.htm
書込番号:16665826
2点

追記2
ピント合わせは、自分でしっかり合わせます。
自分はその場にいませんので、自分が立つ位置と同じ距離のものにピントを合わせます。
カメラ任せに、してはいけないです。
出来れば、絞ってF8とかで撮られた方が良いです。
書込番号:16665846
1点

訂正
ご家族も、ご一緒でしたら簡単です、ご家族にピントを合わせます。
書込番号:16665854
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D5200 ダブルズームキット
初めまして。
口コミへの書き込みは、初めてなので、失礼がありましたら、御免なさい。
この口コミを読み、昨日購入しました。
価格コムでカメラのキタムラの価格が75000円前後の時に、注文を入れました。
次の日の価格が71600円になっていたので、電話を入れ、その事を伝えましたら、一度受け渡し店にキャンセルを入れて、再度発注をするように、言われましたので、連絡を入れました。
土曜日の所為か、話し中が続きましたので、電話を置きましたところ、本部の方から電話が入り、店の方へキャンセルを入れて、71600円で渡すように伝えてあります、との事でした。
親切な事で、驚きました。
店頭では初期設定(保護フィルム、カメラのベルトの装着など)の他に、質問にも答えてくれる、色々なサービスを受けられる事に、さらに驚きました。
デジカメを始めてから十数年経ちますが、このようなタイプは初めてなので、これからも宜しくお願い致します。
4点

先日、28mmレンズ購入がキタムラでした。何でも下取り(明日までかな)で。
普段は500円おジャンクでお世話になっており、数日前購入のレンズは良かったですね〜。
レフ機は慣れると使いやすくて良いですよ。
書込番号:16645525
1点

こんにちは
ご購入おめでとうございます。
キタムラの対応も良く良かったですね(私もキタムラをよく利用します)
これからは良い季節なんで撮影を大いに楽しみましょう♪
書込番号:16645735
0点

うさらネットさん、虎819さん、返信有難う御座います。
『カメラのキタムラ』の、回し者ではないですが、本当に良い会社ですね。
担当してくれた人との、相性もあるかもしれませんが。
カメラですが、色々なモード?で家の中の被写体を撮りまくっていますが、
違いを発見すると、面白いですね。
純正の予備バッテリーも手に入れたし、今度は室外で試してみたいと思います。
書込番号:16646399
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D5200 ダブルズームキット
3日前、ダブルレンズキットを購入しました。
早速、AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G のレンズを装着し、
室内オートフォーカスモードでの撮影時、
焦点を合わせるために自動でレンズが回転した際に、”キュルキュル”音がしました。
こんなものかと思い、2日ほど使っていたのですが、音は相変わらずしていたので、
販売店に相談したところ、展示品と比較し、確かに音が違っていたので、
新品のレンズと交換してくれました。
しかし、その新品も音がします・・・
もう1つ55-300mmのレンズからは、”キュルキュル”音はしません。
お使いの皆様は、オートフォーカスモードでの撮影時、レンズの音はどのような感じですか??
0点

すじえもんさん こんばんは
このレンズは持っていませんが普通はそのような音はしないと思います。
2本ともハズレなのか、ボディ側の問題なのかは不明ですが、もう一度購入店に相談して交換してもらった方がいいと思います。
3本目もダメならボディを交換して2本目をテストしてもらって下さい。
購入後間もないのでお店も対応してくれると思いますよ。
書込番号:16625147 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

昔持っていたレンズですが、ウィーンというモーター音はしましたが、キュルキュルは有りませんでした。
ボディとの接続は電子接点ですので、レンズ側の問題の可能性が高いです。
中国製なので、連続でハズレを引いたら何度も返品して交換してもらってください。
返品があったという事実もまた、ニコンの品質向上に役立つと思いますので。
書込番号:16625151
2点

ダブルレンズですとVR(手振れ補正つき)のやつでしょうか?
このレンズは2種類あって初代のVR無しと後期のVR有りがあります。
手元にVRつきのがあったので耳を近づけて聞いてみたら
キュッキュって鳴ります。
記憶があいまいですがVR無しの初代もそこそこ音がしたと思います。
もし気になるようでしたら ニコンに点検出されてみてはいかがでしょう?
書込番号:16625218
3点

早速、皆様からの返信、大変心強いです!
レンズはWR付です。
明日、もう一度販売店へ行って相談してみます・・・
結果についても、ご報告いたします。
書込番号:16625243
1点

違うレンズですけれど、キュルキュル音と聞いて私がイメージしたのは
18-105の音です。聞き取りにくいですがこんな感じの音ですか?もっと大きな音がするのかな。
VRを切れば良かったのですが、AF時のレンズが動くときの音は判ると思います。
ちなみにこのレンズ、2本持っていましたが2本とも同じ音がしていました。
参考になればいいのですが。
書込番号:16625279
3点

すじえもんさん こんにちは
このレンズD3200でテストして見ましたら フォーカス時 レンズが戻る時同じ音かは判りませんが 確かに”キュルキュル”音聞こえましたが この音は仕様のような気がします。
書込番号:16625287
2点

すじえもんさんこんばんは。
僕の18−55mm VRもキュルキュル音します。
VR無しの18−55mm GUと55−200mm Gも同じ音が鳴るので、このクラスのレンズではもとラボマン 2さんのおっしゃるように仕様だと思ってます。
普段使っているタムロン 17−50mm VCがとても騒がしいのでこのキュルキュル音は僕にとっては許容範囲内ですが、動画を撮影される方は気になるでしょうね。
ちなみにVR無しの18−55mm(購入後6年)は時が経つほどキュルキュル音が大きくなってきたように感じてます。
書込番号:16625335
1点

音の感じ方は個人差がある(年齢等によっても聞こえる音も違う)と思いますが、僕も18-55VRは音がすると思います。
「キュルキュル」というよりかは「チュルッ」や「チュルチュルッ」という感じの音だと思います。(音の長さはピントをあわせる時間(オートフォーカス時間)に相当)
VRの音は「コオォォォォォッ、カッ」という感じで、こちらはレンズ側のスイッチでVRをOFFにすれば違いがわかります。
書込番号:16625526
2点


このような音に似ています。
これは通常の範囲内なのでしょうか??
書込番号:16626532 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すじえもんさんこんばんは。
D5200ダブルレンズキットご購入おめでとうございます。
私も、同じものを先月購入いたしまして初心者ながら、現在週末になると一緒にお出かけしております。
AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6Gのフォーカス音は、amr_servさんがUPしている音声のとおり、私のものも同じ音がします。
静止画の撮影なら気になりませんが、動画撮影中には、やはりこの動作音は動画にきっちり入り込んでしまいますね。
ただ、レンズ自体はすこぶる元気に働いていますので、このレンズの仕様かと思います。
どうしても動画撮影の際に気になる場合は、外部マイクを使用するしかないのかなと考えています。
不良品ではないかと思いますので、ご心配なされなくてもよろしいかと...。
レンズ自体は結構綺麗に写してくれると自分は思っていますので、この音もかわいがってあげてください^^
書込番号:16628775
2点

皆さんから、色々アドバイスを頂き、ありがとうございました。
自分が気になっていたレンズ音は、
amrservさんの録音再生から22秒後〜23秒後に始まる”音”のこと(=キュルキュル音)
でした。
この件で、もう一度、販売店に相談してきました。
店員さんからは、
モーター音は仕様の範囲内であるが、どうしても気になるようだったら、
メーカーに点検してもらうしかないですね。ただ、メーカーに出しても、
仕様の範囲内なので・・・といわれる可能性が高いとのことでした。
自分も、展示品でも同様の音を確認し、
他店でも、同じような音がしたので、やはり仕様の範囲内であると
思い、しばらく様子を見ます。
せっかく手に入れた逸品なので、これからいい写真を撮りたいです。
書込番号:16628812
3点

無事解決してよかったです。
そういえば昨日18-55VRで取材とか行いましたがかなりモーター音SWMモーターにしてはうるさいほうですね。
手元にAF-S28-70 2.8とAF-S24-120 3.5-5.6VRがありますがどちらもシュッシュッシュっという音です。
書込番号:16633688
1点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D5200 ダブルズームキット
今日、デジ一デビューしました^_^
これまで、ミラーレスで子供の成長記録に励んでましたが物足りず、子供の運動会、発表会用にと、極々一般的な動機です。
ちなみにカメラのキタムラでWズームセットで70530円。特にオマケは得られませんでしたが、同時購入の割引で保護レンズ、SDカードの割引、キタムラらしい一万円相当の写真撮影サービスチケットなども貰えたので、小さなお子様の居る家庭には、良いサービスと思います。
ところで、セッティングも終わり、初期設定の変更無し&オートモードで暗がりを撮影した際、撮影された画像上部が暗く、撮影されてない様なのですが、設定の問題でしょうか?
素人質問で申し訳ございませんが、先輩方のご指導が頂けると幸いです。
書込番号:16625707 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

かずと505さん
ミラーレスにも良いところはありますが、一眼レフにはまた違った魅力がありますね。
シャッターを切ること自体が楽しくなると思います。
さて、件の画像ですが、こちらにアップすることはできますでしょうか?
現物があるとないとでは回答の精度が変わります。
そんなに難しくないので、可能でしたらお願いします。
書込番号:16625725
2点

柚子麦焼酎さん
早速のご連絡有難う御座います。
写真添付します。
モデルがいまいちですが、こん感じになります。
ちなみに被写体とは約1m離れて、
18-55oの標準レンズでレンズ表示35o近辺です。
書込番号:16625775
1点

シャッターの不良でしょうか?
写真を見るとフラッシュの幕切れのような症状ですね。
書込番号:16625786
3点

早速のアップありがとうございます。
フラッシュが関係してそうな気がします。
オートではなく、ダイヤルをPとかAにしてフラッシュが勝手に焚かれないようにできますか?
書込番号:16625803
1点

昼でも発生するのですかね(。´・ω・)?
シャッター回りか、ストロボの同調関係のトラブルの気がします。
買ったばかりなら、お店に相談してみては。
書込番号:16625808
2点

amr_servさん、柚子麦焼酎さん、MA★RSさん
こんな遅い時間に申し訳ありません。
フラッシュを焚かなければ、素人目には普通に撮影できてます。
柚子麦焼酎さんご指摘のPとかAだと普通に撮れてます。。。
※暗がりですとブレブレなのでアップは控えます。。。
店に行ってみようと思います。
有難う御座いました。
書込番号:16625835
0点

やはりフラッシュを焚かない場合は正常でしたか。
他の方がおっしゃる通り、シャッター幕の異常に思います。
シャッター幕の概念は、実際とは異なりますがこちらのGIFがわかりやすいです。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Moviecam_schematic_animation.gif
(うまくリンクできないので、アドレスをコピペして検索してください)
何か、本来露光中に下りてはいけないシャッター幕が下り始めているように思います。
書込番号:16625849
3点

柚子麦焼酎さん
ご指導有難う御座います。
よい買い物をしたかと喜んでたのですが、
初期不良の可能性も有るようですね。。
この時期、店によっては在庫が無く、
やっと見つけた品が、これだとチョットショックです。
結果は追ってご報告致します。
NIKONブランドを信じ、設定で直る事を期待します!。
書込番号:16625881
0点

もししばらくこの機体を使わなければならない状況(代品の入荷まで使えるとか)になったら、
暗い時(フラッシュが焚かれる時)は
シャッター速度優先、スローシンクロモード等にして
シャッター速度を1/30などに遅くすれば
フラッシュも使えそうな気がします。
NIKONは使っていないので詳細がわかりませんが、
もし、スローシンクロモードがないとか、
どのモードにしてもフラッシュがポップアップしたら
シャッター速度が1/60に強制的に固定されてしまうならダメですが。
書込番号:16626734
1点

こんにちは
初期不良_故障品ですから、新品交換依頼をされたら良いです。
在庫が無い場合は、一旦返品し在庫のあるとお店で購入するようにします。
対策をたてて、しばらく使うとかされない方が良いです。
書込番号:16627274
3点

ニコンでも他メーカーでも
初期不良はどこでもあります。
不都合と感じたなら早めに販売店にもっていかないと時期がたてば、
お店によっては、初期不良扱いではなく、
保証のメーカー修理扱いになってしまいますよ。
レンズでも異常感じた場合は初期不良でもっていってますよ。
電化製品は初期不良はたまにありますので。
書込番号:16627448 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆様
お騒がせしました。
購入店に持ち込み、幸い在庫が有ったので新品と交換してもらいました。
ただ・・、嫁に遠い店舗までお使いに行って貰ったので、後が恐いです(^◇^;)‥。
いろいろご指導頂きありがとうございました。
でも、購入店に連絡する前に、ニコンのサービスセンターに電話しましたが、初期不良を確認出来ても、交換は出来ないとの事。よほどの事で無い限り、修理対応の様でした。
素人が買って数シャッターで気付く異常を見逃した割には、マニュアル通りの回答にイラっとしましたね。。。
書込番号:16628343 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ニコンのサービスセンターに電話しましたが、初期不良を確認出来ても、交換は出来ないとの事。
基本的には、メーカーで交換はしないです。
メーカーでは、直接販売しないので、基本修理対応になります。
店舗で購入の場合、初期不良は交換になるケースがあります。
大型量販店とかは、受け付けてくれると思います。
(交換、もしくは返金かな。。)
通販は面倒です(;´・ω・)
取り合ってくれないところ、メーカーSCが初期不良と認めた場合のみ対応のところ、
とか対応はまちまちのようです。
いずれにしても、店舗購入で、交換対応でひとまずは
安心?ですね(;^ω^)
書込番号:16629336
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





