D5200 18-55 VR レンズキット
「D5200」と「AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR」のセット
- 付属レンズ
-
- ボディ
- ダブルズームキット
- 18-55 VR レンズキット
- 標準ズーム+マイクロレンズキット
【付属レンズ内容】AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2012年12月15日

このページのスレッド一覧(全273スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
83 | 21 | 2013年5月13日 11:12 |
![]() |
17 | 8 | 2013年5月11日 19:43 |
![]() |
47 | 15 | 2013年5月9日 08:05 |
![]() ![]() |
13 | 9 | 2013年5月7日 18:30 |
![]() |
10 | 5 | 2013年5月3日 07:46 |
![]() |
10 | 11 | 2013年5月2日 21:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5200 18-55 VR レンズキット
父の65才の誕生日プレゼントで悩んでいます。
引退した父が、家にこもらないように何かおもちゃになるものをプレゼントしたいのですが・・・
1.元々父親は元々カメラが好きなはず。アナログの一眼(Pentax)はあったのですが、近年はコンデジしか触っていない御様子。
2.私がD40xを所有。レンズを共有できるので、Nicon機が選択肢です。
3.私の予算的にD5200程度まで。ということでD5200かD3200で考え中です。
私自身、写真を撮るのは好きですが、さほど機械にはこだわらない性質なので
どちらがどう違うのか、わかりかねています。
アドバイスを頂けると嬉しいです。
5点

こんにちは
デジタル一眼を手にすればきっとお慶びのことでしょう。
それにはD5200がバリアングル液晶もあり、しゃがむことなく撮影できることもいいですね。
それが更にパソコンで見るようになり、パソコン操作も出来たら尚楽しいことでしょう。
書込番号:16109022
3点

65歳男性です。D300を所有しています。重いです。
軽くて最新の画像処理エンジン EXPEED 3 を搭載し、バリアングル液晶モニターのついたD5200をいただけるならとても嬉しいですっ!!
低い位置のお花も「よっこらしょ」とかけ声をかけながらしゃがまなくて済みますし、お祭りで人垣の後ろからでも手を伸ばして御神輿を撮影できますよね。
お父上が羨ましい!
書込番号:16109035
7点

どちらでも良いと思いますよ。
それよりお父と何処かに出かけて写真を撮りに行って下さい。
それが一番のプレゼントではないでしょうか?
親子でフォトライフ良いですね。
書込番号:16109079
6点

りんりん012さん こんにちは
どちらの機体でも問題は無いかと思いますが、できるのであれば新しい機体である
D5200の方が良い様な気がします。
お父さんが楽しんでくれると良いですね〜!!
書込番号:16109113
5点

皆様
早速のお返事ありがとうございます。
少し追記
D3200だと、初心者向けで触り安かろう、とっつき安かろう と私なりに長所を解釈。
差額分で単焦点レンズを購入(半分は私が欲しいのですがw)しようかと思います。
でも、せっかくあげるのなら、ちょっといいものを(D5200)という気もしています。
今は、両親とは別で暮らしていますが、年に1回は家族で旅行できるように努めています。
その際、私のD40xが父の手から帰ってこないことがしばしば(笑)
ので、今後はお互い自分のカメラ+レンズは共有でと思っています。
そしてわたし抜きでも、母に連れ出され、桜や紅葉や見に行っているようなので、そういった際に
基本、偏屈な父親が楽しめる=母も楽しい、ようなカメラライフをイメージしています。
ちなみに父は、PCは私以上に使います。フォトショップとかは触る程度ですが。
書込番号:16109127
4点

もしメカ好きならD5200の方が良いでしょう
D3200よりも出来ることが多いですし、エントリー機のD3200だとできることが少ないので飽きてしまいそうですから
書込番号:16109142
3点

こんにちは。
風景撮影がメインであればD3200でもいいと思いますよ。
差額を使って気になる単焦点レンズをゲットしましょう。
書込番号:16109165 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

稼働液晶モニタのある D5200 が良いと思いますが、どちらを貰っても喜ばれますから大丈夫です。
出来れば、AF-S 60mm f/2.8 のマイクロレンズも… 花、虫の接写は楽しいのでお薦めします。
オモチャは、趣味になるものをと書いて欲しかったですね(^^
65歳はまだまだ若いので、年寄り扱いはされない方が良いです。
書込番号:16109178
2点

シャッター音がメカメカしくてその気にさせる、D5200をオススメします!
書込番号:16109184 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

D40xとは渋くてかっこいいっすね♪
D3200はD40xと操作は同じ様な感じっすね 能力はアップしてるっす
D5200はさらに細かい設定が出来るっすのでなおいいんでしょうね〜
書込番号:16109246
3点

「お父さん、私カメラ買い換えるんだけど量販店付き合ってくれる?」
「おぅ、そのあとどっかでメシでも食うか」
「どれにするんだ。やっぱり日光のか。アサヒに替える気はないのか?」
「うん、ニコンのこれ(D3200)かこれ(D5200)って思ってるんだけど」
「お、アサヒのこれ(K-5U)もよさそうだぞ」
「お父さん、こっちこっち。ペンタックスじゃないの」(~_~;)
「やっぱり写真はレンズだから、こっち(D3200)にしてレンズどうだ」
「デジタルはボディの機能も大切よ」
「う〜ん、フィルムと現像所がカメラに内蔵だからなぁ」
「お、面白いな。コッチの方が入門機より楽しめそうだぞ」
「でも操作は、コッチの方が簡単そうよ」
「今のカメラより撮影楽しめるぞ」
「そうかなぁ」
「入門期は機能を省いただけだから、中級機でも余分な機能使わなきゃ良いんだ」
「で、慣れたら、もっと機能を使いこなして楽しむのね」
「じゃ、これください」(店員に)
「よし、父さんがこれ(某レンズ)プレゼントしてやろう」
「わぁ、ありがとう。でもゴハンは奢ってね」
後日
「お父さん、長い間ご苦労さま。これ私からのお祝いね」
どちらのカメラを購入するのか楽しみですね。
どちらでもお気持ちだけでも嬉しいものですよ。
お二人で撮影に行く時間が一番の贈り物かもしれませんね。
書込番号:16109325
9点

CanonやNikonではなく、Pentaxを愛用していたところが渋い。
おそらく、LXに50ミリ一本で勝負していたような粋な方と推測される。
子育て等で、しばらくカメラからは遠ざかっていたのかもしれない。
父への労いや感謝の気持ちがあるかぎり、どちらでも喜ばれるでしょうね。
生きているうちに親孝行できる人はなかなかいないと思う。
最近歳とったせいか、人の気持ちが沁みて、こういう書き込みをみると涙腺が緩んで困る。
どうせならD5200のほうがいいと思います。
書込番号:16109466
2点

りんりん012さん、こんばんは。
その気持ちはPrice lessですね。
いずれかであればカメラとしては撮り方の広いD5200でしょうね。
ロケット小僧さんのショートショートで不覚にも目が潤みました。
良い思いのカメラを!
書込番号:16110184 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

D5200に1票。
上位機材の方が良いかも。お勧めです。
書込番号:16110192 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

再度
お父さんがPCに慣れているなら、離れていてもメールで写真のやりとりが出来るのでより充実したフォトライフが楽しめそうですね。
父へのプレゼントと言う事ですが、少なからずお母さんも使うことを前提に軽くて、コンパクトな方を選んでも良いと思います。
書込番号:16110989
3点

皆様
いろいろありがとうございます。
会社帰りに実物確認。
D5200にします。
ちなみにですが・・・おそらく偏屈なうちの父は「こんなもん、だれもほしいなんて言ってない。いらん」なんて言いながら、私や母が見てないところでこっそりムフムフ喜んでいるパターンです。
書込番号:16111314
9点

銀塩一眼を使わないのは、重さが嫌なのかもしれませんね。
ミラーレスぐらいがいいかも?
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000002790_J0000002770_K0000434047&spec=101_1-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17,102_2-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12,105_5-1-2-3-4-5,103_3-1-2,104_4-1
書込番号:16113191
1点

5200は、高性能にしてなお軽くて良いですね。(^^,
それにしても、うちの場合は、こっちが買ったカメラを、未だ勝手に子供達が使っていると言うのに・・・。
あっ、育て方がいけなかったのかーっ!
ともかく「ムフムフと喜びようが、無い」んです。 (涙・・・
書込番号:16121059
2点

D5200に決まって良かったですね。
きっとお父さんも大喜びされるでしょう。
書込番号:16125974
2点

後日談
週末、無事D5200が実家に配達されました。
予想通り、初めは「ふん!こんなもん」という反応でしたが
どうやらなかなかお気に召した模様。
「母の日は?」とのお母様の問い合わせにも「父親との外出というプライスレスな物」ということでご納得いただけました。
次、実家帰った時に、単焦点レンズをススメて、買っていただきましょう。で、そのうち私が何気なく長期借用致しましょう(ムフムフ)
楽をしたい写真人さま
私も、子どもの頃、親のカメラを勝手にいじっていた口です。
高校の入学祝に、自分用のカメラをもらいました。
きっとお子様も、大人になったらプレゼントしてくれますよ!
そのためにも今からレンズ沼英才教育をお勧めいたします。
書込番号:16127972
6点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D5200 18-55 VR レンズキット
昨日D5200購入して、試し撮りをしてきました。
AFやAEも期待どおりで非常に満足したのですが、一つ分からない事が有ったので質問させていただきました。
AFが焦点した際にファインダー左下に丸い焦点サインと音が出るのですが、それ以外でAFフレームとAFポイントが赤く光る時と光らない時が有りました。
赤く光る時と光らない時の違いは何か意味が有るのでしょうか?
書込番号:16120954 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

カメラが自動で判別してファインダー像が暗い場合は光る、明るい場合は光らないです。
書込番号:16120958
1点

AFフレームの照明は設定項目ですね。つまり表示方法を選べます。
書込番号:16120959
1点

コークグラスさん こんにちは
光らなかった時は 回り明るくなかったでしょうか?
回りが暗くなると 光ると思いますので 周りの明るさにより変化する機構になっていると思います
書込番号:16120971
1点

こんにちは
その状態で正常です。
暗い時に、ピントが合った事を知らせてくれますが、対象_環境が暗いと判りにくいので赤く光るように成っています。
設定で、光らないようにも出来ますが今の設定が最良です。
音も、OFFにする事が出来る筈です。
書込番号:16121027
2点

訂正
暗い時にも、ピントが合った事を知らせてくれますが、対象_環境が暗いと判りにくいので赤く光るように成っています。
書込番号:16121034
1点

ひょっとしたら、赤く光らない時わ、まわりが明るくなかったですか? (←_→)??
書込番号:16121127
4点

皆さんご返答有難うございます。
周りの明るさでによって光るとは気がつきませんでした。
実は1年半使った5100からの買い換えで、D7000と最後までに迷いました。
5000シリーズの大きさと軽さは捨て難く、憧れの7000のAFとAEが使える点で本機を選んで正解でした。
ご回答頂いた間皆様へ、
AFフレームの疑問も無くなりスッキリしました、本当に有難うございました。
書込番号:16122156 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D5200 標準ズーム+マイクロレンズキット
D7100でもお世話になったのですが、なるべく軽い一眼レフを購入したいと思っています。
D5200に16-85を装着するとバランスが悪くなりそうですが、皆さんはどう思われますか?
D7100に16-85を装着すると1250g。D5200に付けると1040g。国内・海外旅行に持って
行く場合、少しでも軽い方がいいと考えます。それに本体よりレンズと言われて
います。単焦点のレンズも購入予定です。D7100の方が上級機種ですが、
皆さんはどうお考えになりますか?御指導ください。今まではD40でスナップ写真や風景を
撮っていました。
1点

D5200とほぼ同サイズのD5100を使ってますますけどね、VR16-85程度なら問題ないと思いますよ。
ただ、これ以上レンズが大きく重くなると確かにバランスは悪くはなりますね。
ボディが小さ過ぎるのも良し悪しで、構えにくくてぶれやすくなります。
書込番号:16109845
3点

こんにちは
板がD5200 標準ズーム+マイクロレンズキットとなっていますが、マクロもお使いになるのでしょうか?
D7100にしても、レンズが重いと、肩から提げて下を向きますね。
D5200へ16-85がいいかと思いますが。
書込番号:16109887
2点

基本通り構えれば問題ないですよ
ボディとレンズの重心の位置に左手で全重量を支え
右手は添えるだけ
なので基本問題になるのはボディとレンズのバランスではなく総重量です
バランスが大事なら328なんて手持ちで撮れませんよ
中級機だとボディの3倍の重さとかです
D5200で70−200/2.8でもすこぶる快適でしょう
ただしLVで手持ちは除く(笑)
書込番号:16109893
7点

軽さだけですか?
D3200は除外されているのですか?
レンズも16−85よりは、18−105の方が軽いと思いますが?
単焦点も計画されているようですが、これを加えると・・・重たくなりますよね。
キット付属の物は、40mmのようですが、大丈夫なのでしょうか?
バランスに関しては、御自分の手の大きさも関係するとは思いますので、お店に出向いて確認する以外無いと思います。
書込番号:16109915
4点

こんにちは♪
まあ・・・重量バランスを気にされる方も居ますけど・・・
私個人的には・・・そんな事を気にしていたら、撮影にならないと思います(^^;;;
なにせ・・・一眼レフは「レンズの方が重たい」のが当たり前。。。
レンズへヴィ・・・が当たり前なので。。。
そんな重量バランスなんか気にしていたら・・・描写の良い大口径レンズや、望遠レンズは・・・ことごとく「使えない」って話になっちゃいますので(^^;;;
カメラは、左手で「レンズを持つ」。。。
つまり・・・撮影する時は、左手で「やじろべえ」のように重量バランスを取って構えるのが「基本」だと思うので。。。
ことさらに、レンズとボディの重量バランスを気にする必要は無いはずです。
まあ・・・レンズへヴィで・・・見掛けのバランスが悪い。。。
つまり・・・ファッションセンス的にお洒落ではない。。。
って言う意見は理解でき無くもないんですけど(^^;;;
「重量」バランスを気にしたのでは・・・一眼レフでは撮影にならないと思います。
書込番号:16109975
8点

D5200 と 16-85 の組み合わせで使っています。
初めてのデジイチとして購入してからあまり日が経っていない初心者ですが、普通に撮影している時には、特にバランスが悪いとかは感じません。
しかし、標準のネックストラップ付をつけて首からぶら下げると、少し下向き加減になります。レンズ先端までの長さが、それなりにありますので、この時はバランスが悪いと感じますね。速写ストラップとかも考えたのですが、今一つ自分にはしっくりきませんでした。現時点では、ハンドストラップとカメラを入れられる大きめのウエストポーチが、カメラを持って出かける時のスタイルになっています。
書込番号:16110037
2点

一度 両方手に取って、考えた方がいいです。 SCで一度D7100?16-85触りましたが、たしかにちと重いですが、
バランスはいいですね。 慣れれば どういうことないです。
自分はD5100に18-105や10−20の広角レンズなど付けてますが、たしかに機動性はいいですね。軽いのは長く歩いたりする時には確かに助かりますが。
今 どちらをと なったらD7100に行くかもです。 8万円台になったら…
悩ましい選択ですね、連写性能&ファインダー性能でどこまで妥協するか…
カタログと睨めっこですね(≧∇≦)
ここいらで一息 茶でも…
書込番号:16110083 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

16-85VRまたは、18-105VRお好きな方が良いかも。
書込番号:16110207 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

一眼レフじゃないけど、旅行での撮影ならニコン1とか良いと思いますが。
静止画も動画も、臨機応変に撮影できますよ。
書込番号:16110211
5点

D5000系より小形のD3000系各機種に、VR16-85mm/VR18-105mmで海外へも行きますが全く問題なしです。
ちなみにD40に上記レンズも良い感じです。
書込番号:16110315
2点

通常はD7000に16-85を着けてますが、D5100に着けてみても、バランスが悪いとは感じません。
書込番号:16110403
2点

バランスというより、軽いとブレが大きくなるし、望遠だとブレが目立つ。
でもだからといって常に手ブレを気にして重いカメラを持ち歩く必要があるのかというと、そんなおかしな話はないわけで。
書込番号:16111634
2点

こんばんは。
旅行に持っていくのでしたら確かに軽いほうが良いですが
D7100にしてもD5200にしてもかさばりませんか??
重さよりそっちのほうが気になります。
D5200に16-85VRで1040グラムとのことですが
どちらにしても両手で構えて撮るのでそんなに気にならない重さだと思いますが。
旅行で重さが気になるのでしたらコンデジのほうがズームもついて軽くて便利です。
とくに今のコンデジはよく撮れますし。
重量バランスは気にしたことないです。
こればっかりは人それぞれだと思いますのでなんとも言えないって感じです。
でもバランスを気にしだしたら望遠レンズは厳しくなりますよね。
書込番号:16111877
2点

バランスを気にしていたら、
ちっちゃいレンズや大口径の超望遠など使いたい場合どう考えますか?
レンズの大きさによって使えないものとなります。
気にする必要はないかと。
保持する手でバランスを取りましょう。
書込番号:16112183
2点

皆様、色々なご意見ありがとうございます。
確かにバランスを気にしていたら、小さいレンズや大口径の超望遠など使用できない
わけで、まさに「目からウロコ」でした。基本的な所に気づきませんでした。
皆様のご意見を参考にして以下の様に整理しました。
@旅行用:NIKON−1 J3などコンパクトなカメラを別途検討する。
A風景・ポ-トレイト:ちょっと遠いですがニコンのSCに行ってD7100/D5200に
16-85/18-105を付けて持った感触を確かめてみて、それから
判断したいと思います。
お世話になりました。
書込番号:16112306
1点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D5200 18-55 VR レンズキット
初めてのデジイチとして、D5200 と 16-85 のレンズを買ったばかりで、色々と試している所です。
試している中で、オートブラケケティング AE0.7 で撮った1枚なのですが、異常に暗く写っていました。
露出補正 0 が異常に暗く、その 0.2 秒後に撮った -0.7 が、こんなものだよな、という明るさです。ピントは別の部分にあっているのですが、鳥の足下の影が、この部分だと見やすかったので、この部分をクリップしました。影の出具合から、どちらも同様に太陽光が当たっていると思います。
こういう現象って、あるものなのでしょうか?
3点

>こういう現象って、あるものなのでしょうか?
普通はありませんよ、絞りは被写界深度からみて正常だと思いますがシャッタースピードが速くなってるみたいですねー
カメラの故障かなー
書込番号:16032329
2点

引きこもり2号さん こんばんは
補正0よりも−0.7の方が明るいのは 変だと思いますし データー見ても シャッタースーピードが遅い方が暗いのも変ですが +0.7の方は正常にオーバーに成っているのでしょうか?
これが一枚だけで 他には出ていないのでしたら 誤動作の可能性が有りますが 常時出るのでしたらサービスステーションでの点検が必要かもしれません
書込番号:16032384
2点

ピント位置が明確な画像でないと何がおかしいかというのは判断できないので、出来ればピント位置が明確な画像で判断したほうが良いです。
露出エラーのほとんどは絞り連動系のミスで(これ自体ごく希ですが)、その場合同じ構図であればピント位置からぼけで絞りの差がわかります。
1桁機であればシャッターユニットのエラーログが残るのでシャッターのエラーかどうかがわかりますが、シャッターエラーの確率は極めて小さいです。
D3を使っているときにエラー記録が数回残っていたのを指摘され、ユニットを交換しましたが、そういうことは極めて希です。
仮にシャッターエラーの場合はやっかいなので、画像から露出が適正か注意しながらしばらく使ったほうが良いですね。
書込番号:16032559
2点

こんばんは
BKTで撮る場合の留意点ですが、三脚に据えて測光位置が変わらない様にして撮ります。
こうしないと、測光位置が変わりますので、BKTで撮る意味が無いとも言えます。
普通BKTは、全く同じシーンを露出変えて撮るのが目的ですからね。
検証は、三脚使用でカメラを固定して行って見て、同じようになるのでしたら故障ですが、
暗くは成らないでしょう。
何かの拍子に、BKTに意図せずなっていたのでは?
書込番号:16032625
0点

誤作動でしょう
これが何度も起こるようなら個体の異常の可能性が高まりますし、その場合は初期不良で交換してもらったほうがよいでしょうから、同様のテスト撮影を何度かされてみて同様の異常な撮影が発生しないか試すのが良いでしょう
時間が経過しすぎてからは初期不良ではなく修理扱いになるので、早いうちに白黒つけるべきです
書込番号:16032867
2点

みなさん、返信ありがとうございます。
To 餃子定食さん
もう一度、しっかりと2枚を見比べてみましたが、おっしゃる通り、被写界深度から、絞りは同じと思います。ただ、ISO 感度の可能性も捨てられないかな、という気はしています。
To もとラボマン 2さん
今までに 700枚くらい撮っていますが、明確におかしいと分かるのは、これ1枚だけです。
To ニッコールHCさん
ピントのあっている所は、影が無くて、太陽光の条件が同じかの判断が出来なかった物で、ピンぼけの部分のアップになってしまいました。絞りに関しては、餃子定食さんも書いていますが、あっていそうです。シャッターか ISO 感度エラーかのどちらかと思われます。
To robot2さん
BKT の利用目的が、露出の差による写りの違いの比較ならば、三脚が必須だと思います。ですが、自分の目的は、気軽に写真を撮る時に、適正な露出補正が分からないから、カメラ任せにして別露出で撮るためです。三脚を使うような撮り方をするつもりがなかったので、まだ三脚を買ってすらいません。
To Frank.Flankerさん
初期不良なのに、メーカー修理になったらいやですよね。ただ、まだ現象が1回しか発生していない所が、微妙です。
実は、本日営業時間終了直前にサービスセンターに持ち込み、現象を確認してもらいました。点検結果は、「露出アンダー 画像確認しました。原因不明。心配であれば、修理センターで確認します。」でした。明日、この結果を持って、販売店の方に相談してみようと思います。
書込番号:16035977
0点

引きこもり2号さん 返信ありがとうございます
撮影データー自体は 間違っていないと思いますので カメラのメカの誤動作だとは思いますが
まだ一度だけと言うことで 対応悩んでいるようですが 今後ひどくなる可能でいも有りますし メーカーでも点検してくれると書かれていますので
確認の為メーカーでの点検が 今後の事考えると 良いような気がします。
書込番号:16037154
1点

ビックカメラ池袋本店に電話して確認した所、初期不良交換に応じてくれる事になりました。
最初は、「現象を確認してから」と言われたのですが、「サービスセンターでは現象が再現しなかったので、そちらの確認作業でも再現しない可能性がある。片道1時間掛かる所を、このためだけに出かけていって、様子見になったのでは堪らない。SD カードのデータだけで良ければ、池袋経由で出かける予定があるので、その時に見てもらい、判断出来ないか?」と、交渉した所、「初期不良として交換する。データは一応見せて欲しい」に変わりました。
明日、交換しに行きます。
なお、今、メーカーに点検に出すと、帰ってくるのがゴールデンウィーク明けとなる可能性が大です。昨日時点で、ゴールデンウィーク前に修理完了になる日付を過ぎていました。
なお、ニコンサービスセンターの点検結果に、「仮説として、ファインダー部からの光が入ったことにより、露出計測のセンサーが誤認識した可能性があります。」というのがありました。ファインダーで見ながら撮影したことを告げたら、この仮説はなりたちませんねという話になりました。
後で気付いたのですが、もし、こういう仮説が成り立つなら、このカメラ、とんでもない不良品と言うことになりませんか? 誤認識自体はまぁ、不満はありますが、しかたが無いと思います。しかし、誤認識した結果が、Exif の露出情報に反映されないって・・・。
書込番号:16039657
1点

大分遅くなってしまいましたが、結果報告です。
4/21 にボディを交換しました。その後、500枚位は撮っていますが、露出異常の現象は再発していません。まぁ、前回のボディも、約700枚撮った内の1枚だけなので、まだ安心は出来ませんけど・・・。
ちなみに、ビックカメラでボディ交換時にデータを見せたのですが、ボディの液晶画面に4枚表示する状態でちらっと見せただけでした。Exif 情報などの確認も無し。これでは、詳細が分か分からないと思うのですが・・・。
交換時に、うれしいサプライズがありました。液晶の保護フィルムを、有償の貼り付けサービスを利用して貼っていました。これは再度有償で依頼する必要が有るかなと思っていたのですが、何も言わなくても、無償で貼ってくれました。ビックカメラ池袋本店さんに感謝です。
一方、残念なのが、銀座のニコンサービスセンターさん。露出センサーの誤認識時、Exif 情報に反映されるのでは無いかと電話で再確認した所、何一つ、明確な事は言いませんでした。おまけに、参考のためにデータが欲しいと言い出す始末。センターに出向いて、カメラ共々現物を確認した時には何も言わず、帰宅した後でデータが欲しいと言われても・・・。D5200 は、少なくとも2〜3年は使い続ける気なので、ファームウェアの更新の参考情報になればと、わざわざ時間と交通費を掛けて、データを渡してきました。
書込番号:16106256
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D5200 ダブルズームキット
本日、LABI名古屋にてD5200(Wズームセット)を\89,800(P無し)で購入しました。
星ヶ丘店で交渉したんですが\99,800が限界と言われ、NETで購入するしかないかな…と思ったんですが、
少し脚を伸ばしてダメ元でLABI名古屋で交渉したらこの価格が一発回答だったので5年延長保証(価格の5%)
を付けて即決しました。
最後までD3200と迷いましたが使用中のコンデジもバリアングルだったこともありましたので
価格は倍近く違いましたがD5200を選択しました。
フィルム時代に一眼は使用してましたが、デジタル初の一眼なので連休中にのんびり思い出しながら
覚えていきたいと思います。
なにぶんデジイチは初めてなので「道に迷った」ら皆様のお知恵を拝借させていただきたいと
思いますのでその時はヨロシクお願いいたします。 m(_ _)m
5点

こんにちは。
購入おめでとうございます。
バリアングルって使い方によっては武器になりますよね(^^)
自分は持ってないのですが
花とか撮ってるとバリアングルの機種が欲しくなることがありますよ(^^)
書込番号:16085529
1点

購入おめでとうございます。
当方のバリアングルはLumixにおまかせ、おっと、一軸バリアングル旧機D5000は在籍ですが。
D7000系譲りの機能・設定がD5000系の魅力。使い倒してください。
書込番号:16085688
1点

私もパナG1では使いましたが、D5100のバリアングルモニターは使ってません。
書込番号:16086349
1点

皆さん、返信ありがとうございます。m(_ _)m
少しずつ慣らしていこうと思います。
皆さんも良い写真を撮り続けて下さいね!
書込番号:16086787
1点

ちょろ君さん
ここに来た方が、
迷うんとちゃうかー!?
書込番号:16088117
1点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D5200 ダブルズームキット
長い間、NIKON D70を使っていました。
D5200への買い替えを検討中です。
現在、望遠レンズにTAMURON AF ASPHERICAL XR 28-300(8年ほど前に購入)を使っていたんですが、これってまだ使えますか?
いっそのことダブルレンズキットにするか、使えるならVRレンズキットにするか、
あるいは、安さに驚きのEOS Kiss X6i ダブルレンズキット?
使用用途としては、スキーの撮影(連写)で使うことがあります。
ご教授お願いします。
0点

>TAMURON AF ASPHERICAL XR 28-300(8年ほど前に購入)を使っていたんですが、これってまだ使えますか?
多分モーター内蔵になる前のものなので使えるけどD5200ではAFが作動しません
なのでダブルズームが良いでしょうね
書込番号:16080932
2点

D70と一緒に買ったのならモーター非内蔵のレンズでしょうし
ニコンがAFカプラーを廃したD40を出したのが2006年12月、レンズメーカーがレンズにモーターを内蔵し始めたのがその1、2年後からですからレンズにモーターは搭載されていないモデルでしょう
書込番号:16080944
1点

WZK推奨です。
28-300mmは一世を風靡したレンズですが、今のレンズはコーティングが進化してコントラストが取れていますので、
キットレンズで楽しまれて、必要に応じて追加されたら如何でしょう。
書込番号:16080964
1点

こんにちは
D70は搭載していますが、D5200はボデイにモーターを搭載していませんので、モーターを搭載したレンズしかAF駆動しません。
ニコンで有れば、AF-S 、AF-Iと表記のレンズになります。
ダブルレンズキットに、された方が良いです。
書込番号:16081121
2点

D7100でいいんじゃない?
D5200の2400万画素も要らないって!(キッパリ)。
書込番号:16081240
1点

こんにちは。
D5200ならダブルズームキットが良いと思います。
AFが使えたほうが便利だと思います。
で、D5200ダブルズームが狙えるなら
D7000のボディか18-105レンズキットという手もありかと思います(^^)
このタムロンのレンズはよく知らないのですが
画質や描写に不満が無ければD7000も良いと思います。
ただかなり古いレンズですからD7000とのマッチングが気になりますが。
書込番号:16081245
2点

間違い、間違い。スミマセン
×D7100
○D7000
最近、似たような型番が多いから‥
書込番号:16081286
1点

たいレオママさん
まるごと買い替えやな。
書込番号:16083967
0点

みなさま、ご回答ありがとうございました。
このレンズではAFが使えないんですね。
ダブルレンズキットの方が良さそうですね。
D7000も私には圏外の機種かと思っていたんですが魅力的ですね。
書込番号:16084193
0点

たいレオママさん
ボチボチな。
書込番号:16084198 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

その通り、ダブルズームキットで、ご検討されるのが最良だと思います。
D7000は既に買い時は過ぎています。
画素数が要らないと言うのは人それぞれで、D40使っていて、610万画素で十分と言う人だっておられます。
D7000に関しては、2410万画素が要るとか、要らないという話ではなく、
スレ主さまは、スキー場での使用を想定されていますので、防塵防滴シーリングが施されているD7000を
選択する理由はあると思います。もちろんD7100なら、言う事なしでしょうけど...
D5200はボディ上面にマイク穴とスピーカー穴がありますので、天候の変わりやすい雪、時として雨が降る
スキー場での使用は何らかの対策は必要になります。
かと言ってD7000系なら大丈夫かと言えば、その限りではありませんが...
書込番号:16086535
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





