D5200 18-55 VR レンズキット のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:2471万画素(総画素)/2410万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:505g D5200 18-55 VR レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR

ご利用の前にお読みください

D5200 18-55 VR レンズキット の後に発売された製品D5200 18-55 VR レンズキットとD5300 18-140 VR レンズキットを比較する

D5300 18-140 VR レンズキット
D5300 18-140 VR レンズキットD5300 18-140 VR レンズキットD5300 18-140 VR レンズキット

D5300 18-140 VR レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年11月中旬

タイプ:一眼レフ 画素数:2478万画素(総画素)/2416万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:480g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D5200 18-55 VR レンズキットの価格比較
  • D5200 18-55 VR レンズキットの中古価格比較
  • D5200 18-55 VR レンズキットの買取価格
  • D5200 18-55 VR レンズキットのスペック・仕様
  • D5200 18-55 VR レンズキットの純正オプション
  • D5200 18-55 VR レンズキットのレビュー
  • D5200 18-55 VR レンズキットのクチコミ
  • D5200 18-55 VR レンズキットの画像・動画
  • D5200 18-55 VR レンズキットのピックアップリスト
  • D5200 18-55 VR レンズキットのオークション

D5200 18-55 VR レンズキットニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2012年12月15日

  • D5200 18-55 VR レンズキットの価格比較
  • D5200 18-55 VR レンズキットの中古価格比較
  • D5200 18-55 VR レンズキットの買取価格
  • D5200 18-55 VR レンズキットのスペック・仕様
  • D5200 18-55 VR レンズキットの純正オプション
  • D5200 18-55 VR レンズキットのレビュー
  • D5200 18-55 VR レンズキットのクチコミ
  • D5200 18-55 VR レンズキットの画像・動画
  • D5200 18-55 VR レンズキットのピックアップリスト
  • D5200 18-55 VR レンズキットのオークション

D5200 18-55 VR レンズキット のクチコミ掲示板

(4149件)
RSS

このページのスレッド一覧(全273スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D5200 18-55 VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D5200 18-55 VR レンズキットを新規書き込みD5200 18-55 VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ52

返信11

お気に入りに追加

標準

1年使ってみて・・・。

2015/05/01 23:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5200 18-55 VR レンズキット

本当なら、再レビューに書けという内容かもしれませんが、再レビューは別のことに取っておきたいので敢えてこの場で書かせていただきます。

私は初のデジイチでこの機種を導入しました。
導入理由は学校の部柄というのと、私が個人で使いたいからです。
理由はしっかりと、果たしており、趣味でも、仕事(部柄によるもの)でも使えております。

最初は拙い写真ばかりでしたが、徐々に上達し、ある程度の写真は撮れるようになりました。
手軽さという面ではやはりスマホに座を譲ってしまうのですが、愉しさや画質という面では当たり前ですが、こっちに軍配が上がりますし、思い出としてもしっかりと焼きつきます。

自己満足すぎる、戯言かもしれませんが、学校行事で活躍したことを一部挙げておきます。。

○学校のスポーツ大会(2014.5.2)
購入僅か3日後の出来事でした。
本当に拙い写真しか撮れない私がバシャバシャ撮るのにはちょっと優越感があり、慣れていない私には重たい機材だったのでしたw

○県硬式高校野球試合大会(2014.7.17)
カメラにようやく慣れた私になんと、撮影依頼が来ました。
本当にまだまだ拙さは残っていたのですが、思っていたよりも良いものが出来上がりました。
県大会には残念ながら敗退したのですが、それ以上に感じたのは撮り甲斐でした^^

○学校の文化祭(2014.9月下旬)
こちらもかなり大変でした。1日目は茹だるような暑さの中体育館で汗だくになりながら撮影していましたが、2日目はオープンであっち行き、こっち行きしました。
ヤンチャをしすぎて、先輩に注意をされたりはしましたけど、お構いなしに撮影は続けました^^;

○学校の体育祭(2014.10月上旬)
これも大変でした。10月上旬だとはいえ、暑いです。
けど、こちらも自分としてはよく撮れたものだと思っていますが、やや撮りづらい感じがしましたし、アングルが良くなかったのが不満でした(T_T)

○卒業式(2015.3)
かなり撮影は苦労しました。雨天&水銀灯の影響をモロ受け、まともな写真があまり収められませんでした…。
天気は予約できないけど、卒業式に雨天は御免だ〜!!と思わせてくれる日でした。
けど、先輩を見送るのは新たな未来へと感じて嬉しいというのもある反面、学校から巣立っていくのが少し悲しくて、少し泣いちゃいました…。

○入学式(2015.4.9)
18−55VRUが初めて学校行事に参戦しました。260人近くの新入生を迎え、私は一応先輩になりました。
撮影中に私をガン見されたのは少し恥ずかしかったけど、ある程度満足のいく出来栄えのものを仕上げることができました。
この地点では私が先輩になったという実感は殆どありませんでしたw

○学校のスポーツ大会(今日)
今回は、18−55VRUのみで参戦しました。
今年はやはり、慣れているためかある程度のものを収めることができましたし、何しろ嬉しかったのが先輩になったという実感を大いに感じられたということです。
後輩はかなり、個性豊かな人たちが多く、お見せできないのが残念なのですが、本当に個性豊かな人たちばかりでした^^

という風に1年間つかった割に思い出が多く、かといって思い出を綴ったら長くなるので、学校行事で撮影に参戦した者だけ載せておきます(笑)
きっと、このまま続けばこのデジイチは『私の〜青春、そのもの』と言っても過言ではないものに仕上がりそうな予感がします。
私は今、16ですが、20代になってもサポートがある限り、使うつもりなのでまだまだ活躍してもらいます!

最後になりましたが、ご清聴ありがとうございました。
ちょっと疲れが溜まっているので、誤字がガッツリあったり、文法をガッツリ間違えているかもしれませんが、あしからずご了承くださいm(_ _)m

※誹謗中傷・侮辱・無断転載厳禁。

書込番号:18737748

ナイスクチコミ!16


返信する
nuttsさん
クチコミ投稿数:738件Goodアンサー獲得:23件

2015/05/01 23:11(1年以上前)

こんばんわ。


1年間の色々なエピソード読んでて楽しいですね。
そのエピソードごとの写真が見れたらもっと良かったです。

書込番号:18737759

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2015/05/01 23:16(1年以上前)

御意(^o^ゞ

これからも楽しく撮影しましょう\(^_^)/

書込番号:18737778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1990件Goodアンサー獲得:28件

2015/05/01 23:26(1年以上前)

俺の焼きそば 5sさん


導入してから早1年が過ぎましたか〜 納得できるものや、納得の出来ないものがあったでしょうね。

一歩一歩・・・共に精進していきましょう。(わしもそうですが)


書込番号:18737812

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1719件 D5200 18-55 VR レンズキットの満足度5

2015/05/01 23:49(1年以上前)

早速、返信ありがとうございます(>ω<)

>nuttsさん

はじめまして♪
そう言って、貰えると嬉しいですね(^o^)
エピソード写真は気分的には付けたいのですが、個人情報等があるので残念ですが、難しいですね(;_;)

>M6さん

そうですね。楽しく撮影して行きたいと思います(^o^)
やはり、撮影するって楽しいですよね♪
私は撮られるのは嫌なのですが、撮るのは大好きです(^_^;)

>スノーチャンさん

ホント、1年はあっという間でしたね。
1年間、気分の悪いことや気分の良いこと、思い出になったことなど色々ありました(^_^;)

まぁ、お互いに日々、一歩一歩、精進していきましょう!

書込番号:18737875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1044件Goodアンサー獲得:44件 あそぶログ! 

2015/05/02 00:10(1年以上前)

ちょっと本旨からそれますが、学校ってカメラ持ち込んでいいんですかね?
そうでしたら羨ましい限りです。

私のとこは写真部以外は、学校祭と修学旅行と卒業式以外はカメラは使えませんでした。
写真部も、学校においてある機材を使っていたみたいです。

書込番号:18737949

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:550件Goodアンサー獲得:5件

2015/05/02 00:36(1年以上前)

僕は初のデジイチ、α6000を買ってからちょうど1年半です。
のっけから単焦点2本買ってしまいましたが、単焦点を使うとより味わいのある写真が撮れますね。


1年間の撮影のドラマが良く伝わってきました。
この間ゲットされた40mmマクロ、新型の18-55mmレンズ(でしたっけ?)を駆使してこれからも楽しく写真を撮ってくださいね。

書込番号:18738002

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1719件 D5200 18-55 VR レンズキットの満足度5

2015/05/02 01:39(1年以上前)

返信ありがとうございます(>ω<)

>六区さん

私の所は写真部員以外が持ち込んでも、何にも言われないですね。
今日にしても、一部生徒は私物のカメラを持ってきていましたし、先生方も何人か撮られていましたから。

因みに私は私物持ち込みですから、学校のカメラは使いませんが、学校のカメラは以下の機種です。
・X3ダブルレンズキット
・X4ダブルレンズキット
・D7000+5018(科学部兼用、今年度より仲間入り)
の3台となっています。
D7000は元々副顧問のものだったのですが、部のカメラ枯渇に伴い部のカメラとして仲間入りしました(^_^)

>準特急さん

1年間のドラマが伝わりましたか(^_^;)
色々なところに持ち運んで愉しみましたね♪

このダブルレンズ、ぶっちゃけ、使い分けレンズですね。
解像度が同じなのですし、画質の見劣りもないですから、大満足です。
もっと、上を行けば良い物はありますが、今はこれで満足です(>ω<)

将来的にはFX機にも行っちゃうかも!?
ニコンから逃げるつもりは一切ないから、若年ニコ爺として行くつもりです。

書込番号:18738094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3670件Goodアンサー獲得:77件

2015/05/02 07:25(1年以上前)

>私の所は写真部員以外が持ち込んでも、何にも言われないですね。
>今日にしても、一部生徒は私物のカメラを持ってきていましたし、先生方も何人か撮られていましたから。

今ってそんな時代なんだ・・・
スマホの影響ですかね。

教職員が勤務中に個人的に撮ってることはないよね・・・
きっと学校側から撮影を命令されているのでしょうね。

書込番号:18738398

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1719件 D5200 18-55 VR レンズキットの満足度5

2015/05/02 11:09(1年以上前)

返信ありがとうございます(>ω<)

>あっ熊が来たりて鰾を拭くさん

ごく稀にありますよ。
新クラスになったりしたときやちょっとクラスでお楽しみ会みたいなのがあった時ですけど^^;

因みに学校からの命令は一切ありませんが、出来れば撮って欲しいとは言われているようです。

思い出話(学校行事)の話の続きを語ります♪
またまた、自己満足過ぎる戯言かもしれませんが、聞いて頂ければ幸いです^^
今回は出会った人と親密な関係を深められたというエピソードです。
但し、体育祭と卒業式に関しては特になかったので割愛させていただきますm(_ _)m

○学校のスポーツ大会(2014.5.2)
当時の私のクラスには私と同じ中学校出身者が私に加えもう一人いたのと、元ヤンの女子生徒が一人居るだけしか知らなかったのですが、なんと同じ中学校出身のやんちゃな女子生徒が撮影中に「あっ!焼きそば君じゃないの!」と声をかけてくれて、まさかの再会でした(汗)

○県硬式高校野球試合大会(2014.7.17)
先輩との絆を深めることができたのと、授業とは一切関係ない先生との出会いがありました。
その先生とはその日以来、かなり親密な関係を持ち、カメラマンと言われ信用されています(笑)

○学校の文化祭(2014.9月下旬)
更に先輩との絆を深めることができたのかな〜と思っています。
暑い中、色んなところに回り、楽しめましたし、個性豊かな先輩方ばかりだったのでとても楽しめました!
私がヤンチャしすぎて、部の先輩は一部ご立腹な様子でしたが(苦笑)

○入学式(2015.4.9)
後輩を迎えた私。
その時は特には先輩になったという実感はなかったけど、日に日に先輩になったという実感がじんわりと通じて来ているとは思った(笑)

○学校のスポーツ大会(2015.5.1)
昨年同様、今度は後輩ですが、まさかの再会がありました。
その後輩は私と出身中学校こそは違うのですが、小学校は同じで、彼とは比較的仲が良く、彼は私のことをよく知っており、オープンスクールにも何度か来てくれていました。
出会いですが、彼から気づいてくれました。とても嬉しかったです、まさかの再会を果たすことができたので。

という風に絆を深めたりも1年の間で多々あったと思います。
それから、デジイチという物珍しさに惹かれる生徒も多く、触りたいという生徒には少し触らせてあげたり、使い方を教えたりもしました(笑)
それも、とってもいい思い出です♪
使うにつれ、外装がボロボロ(一部がテカっている)になっていき、付属のネックストラップがかなりもうボロボロですが、愛着はますます湧くばかりで、それに加え、思い出としてもかなり濃密なものだと思っています。

最後になりましたが、ご清聴ありがとうございました。
昨日の疲れはまだ残っているので、誤字がガッツリ合ったり、文法をガッツリ間違えているかもしれませんが、あしからずご了承くださいm(_ _)m

※誹謗中傷・侮辱・無断転載厳禁。

書込番号:18738951

ナイスクチコミ!4


10358548さん
クチコミ投稿数:793件Goodアンサー獲得:15件

2015/05/04 18:55(1年以上前)

>授業中に級友をパチリ、講義中の先生をパチリ。
>球技大会や文化祭などのイベントがあればどこにでも入り込んでパチパチ撮りまくった。
>普段カメラを持ち歩いてるせいで、いかなる場所で撮っていても誰も文句は言わない。
※『サンダーTHE大口径単焦点主義者』 より


焼きそば君、やりますね〜
サンダー平山少年の逸話を思い出しましたよ(^◇^)
いいなぁ。あっしがカメラを始めたのは、27歳の時。10年早く始めていたら…



やませんせいの縁側は、スレ乱立なもんで発見が遅れた〜(゜o゜)


書込番号:18745489

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1719件 D5200 18-55 VR レンズキットの満足度5

2015/05/04 20:05(1年以上前)

おっ!いらっしゃいませ^^

>10358548さん

球技大会や文化祭には大活躍ですね^^
D7000系やD600系でも活躍は出来るのですが、取り回しの良さではD3000系やこのD5000系が軍配に上がっちゃいますね♪
私がカメラを始めたのはちょうど1年前ですが、きっと永遠カメラから遠ざかることは無いかと思います(笑)

授業中なんかに撮ったら、私の学校はキップを切られちゃいますよ(苦笑)
1年生の時にクラスメイトの女子が、5sを取り出して、自撮棒で撮影して、5sを没収されたことがあるから、授業中に撮影というのは気が引けるなぁ…。

書込番号:18745709

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D5200 ダブルズームキット

スレ主 梅1157さん
クチコミ投稿数:1件

標準レンズで、ピントがあわない、望遠なら、O K です、5年保障しましたので、カメラ店に出しました。
新しいのに。D5200です、故障が早いです、

書込番号:18114928

ナイスクチコミ!3


返信する
okiomaさん
クチコミ投稿数:24863件Goodアンサー獲得:1696件

2014/10/31 22:37(1年以上前)

ご愁傷様です。

レンズの接点とか汚れていませんでしたかね…

物あるものはいつかは壊れます。
新しいからとか古いからとか関係ない場合もありますからね…
何ともです。

書込番号:18115014

ナイスクチコミ!3


Ramone2さん
クチコミ投稿数:1877件Goodアンサー獲得:78件

2014/10/31 23:29(1年以上前)

保険に入られていて
不幸中の幸いでしたね。

ただ、D5200の問題というより、
レンズの方ですよねっ^^;

書込番号:18115238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2014/11/01 00:18(1年以上前)

梅1157さんこんばんは。

18−55mm VRの故障ですね。
AFでピントリングが回るレンズですとAF作動時にピントリングを触ったりした時にAFモーターに負荷がかかって壊れる事もありますね。
また、ピント合わせで前玉が伸び縮みするレンズですと、カメラバッグに仕舞っている時に下向き(前玉が下、マウントが上)にするだけで負荷がかかって壊れる事も極稀にあります。
修理から返ってきたら上記のことも頭の片隅に入れておいて、出来る範囲で大事に使ってあげて下さい。
撮影に慣れてご予算が出来ましたらIF(インナーフォーカス、インターナルフォーカス)方式でフルタイムMF対応のレンズ購入を考えてみてもいいかもしれません。

とりあえずは梅1157さんのレンズが無事回復して、次は長く使えることをお祈り申し上げます。

書込番号:18115415

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/11/01 11:48(1年以上前)

残念ですね。修理から戻ってきたら、大切に使いましょう!

書込番号:18116736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件 D5200 ダブルズームキットのオーナーD5200 ダブルズームキットの満足度5

2015/04/21 00:33(1年以上前)

一つ思ったのですがファームウェアは最新の物にアップデートされましたか?
実は私も標準レンズがAFでシャッターを押してもうんともすんとも言わなくなり
何度か電源を切り、レンズを着脱して暫くしてようやく動くようになったので
故障だと思っていたのですがファームウェアをアップデートしてから
そのような不具合がなくなりました。ちなみに単焦点レンズはファームウェアのアップデートに
関係なく正常に動作しております。

書込番号:18702705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2052件Goodアンサー獲得:123件

2015/04/21 16:46(1年以上前)

スレ主さん

本題と外れますが・・・^^;

>5年保障しましたので、カメラ店に出しました。

まだ購入してから2ヶ月程度ですよね。
十分にメーカー保証の範囲内ですよ。
延長保証、関係ないです。

ちなみに、自分も D5200 購入時に延長保証を付けました。
1度だけ起きた、原因不明の露出異常で、初期不良交換しました。
約半年後、GPS 欲しさに D5300 に買い換えました ^^;。
延長保証、無駄になり、D5300 には延長保証を付けませんでした。

エントリークラスのカメラのボディは、進化が速いです。
極論だと、消耗品とまでいう人も居ますので ^^;。

書込番号:18704366

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

取りあえず買ってみました

2015/02/17 19:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5200 ボディ

スレ主 sg5f_x20さん
クチコミ投稿数:1494件 D5200 ボディのオーナーD5200 ボディの満足度4
別機種

今日届きました

「気楽に持ち出せる一眼が欲しい」
…と考えて、未使用3年保証付の出物を購入しました

Ai AF VR Zoom-Nikkor 80-400mm f/4.5-5.6D ED
Ai AF Zoom Nikkor ED 80-200mm F2.8D

所有しているレンズの中に↑がありますが、D5200ではAFは駆動しないという事ですよね(・・?)

書込番号:18488071

ナイスクチコミ!6


返信する
kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D5200 ボディの満足度4

2015/02/17 19:31(1年以上前)

>D5200ではAFは駆動しないという事ですよね

はい、その通りです。
持っているのなら付けてみれば分かると思います。

書込番号:18488082

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2015/02/17 19:35(1年以上前)

>AFは駆動しないという事ですよね

残念ながら。が、ファインダ左下に○のフォーカスエイドマークが出ますから、
高級望遠レンズをお持ちのウデの方ならMFでバシバシいけますよ。
ウデって腕力ですよ。(^_^)

書込番号:18488091

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 sg5f_x20さん
クチコミ投稿数:1494件 D5200 ボディのオーナーD5200 ボディの満足度4

2015/02/17 19:42(1年以上前)

早速の回答有難うございます

只今充電待ちで暇でしたので「先輩たち」に聞いてみようと思いました
※説明書やHPの書き方って判りにくかったので…
※もちろん「AF-S」ではないのでMFでの撮影になるのだろうな…、とは薄々考えてはいましたけども

ところで、ついでと言っては何ですが、
AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED
AF-S DX Micro NIKKOR 85mm f/3.5G ED VR
↑が気になっていますが、どちらがおススメでしょうか?

書込番号:18488115

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D5200 ボディの満足度4

2015/02/17 19:49(1年以上前)

先々のことを考えても、60mmF2.8Gが一押しです。

今ならナノクリキャッシュバックキャンペーンの対象にもなっています。

書込番号:18488141

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2015/02/17 19:55(1年以上前)

別機種

あれれ、ストラップはD5200用じゃなくて、別売品ですね。

書込番号:18488167

ナイスクチコミ!0


スレ主 sg5f_x20さん
クチコミ投稿数:1494件 D5200 ボディのオーナーD5200 ボディの満足度4

2015/02/17 20:01(1年以上前)

別機種

SDHCはLSD8GBCTBJP400

ストラップ…

確か、D200を使っていた頃にヨドバシカメラ(駐車場代無料にするためだった)で買った記憶があるのですが、カメラ用品箱の奥から出てきたので、コレを機に使うことにしました

書込番号:18488186

ナイスクチコミ!2


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3619件Goodアンサー獲得:37件

2015/02/17 20:14(1年以上前)

D5200は、機動力が瓜。
18-55がベストですよ。

書込番号:18488247

ナイスクチコミ!0


スレ主 sg5f_x20さん
クチコミ投稿数:1494件 D5200 ボディのオーナーD5200 ボディの満足度4

2015/02/17 20:26(1年以上前)

AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED…
Y!オクで中古(程度の良いものは¥40000〜)を買うよりも今なら…

http://www.nikon-image.com/event/campaign/nano-nikkor_cashback/
…価格.com最安店で購入してキャッシュバックを申請した方が得かも知れませんね
長く使うことになるレンズになろうし…

書込番号:18488281

ナイスクチコミ!1


スレ主 sg5f_x20さん
クチコミ投稿数:1494件 D5200 ボディのオーナーD5200 ボディの満足度4

2015/02/17 21:11(1年以上前)

別機種
別機種
当機種

充電が終わったので、AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gを装着して動かしてみました
※本格使用は液晶保護フィルムが届いてから

シャッター音が「撮る意欲」を駆り立てます
コレは御買得機かも知れません

AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDが欲しくなってきました
※後継機のD5300にも興味が…

書込番号:18488469

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:610件Goodアンサー獲得:34件

2015/02/17 21:26(1年以上前)

D5200にいいストラップをお持ちですね^ ^

>AFは駆動しないという事ですよね

残念ながらAFは使えません。
ただ、両方ともいいレンズなのではじっくりMFで楽しむのもいいと思いますよ^ ^

>AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED

このレンズは私が体感したニッコールレンズの中でAFは最速です。
最初はぶったまげたっといった感じでした。
それほどAFは早いです。
そして開放から素晴らしい描写力で、息を飲む切れ味といった感じです。

85mmは使ったことないのでわかりませんが、60mm f/2.8G ED は一本持っておいて損の無いレンズです。

今ならキャッシュバックもありますしね^ ^

書込番号:18488539 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/02/18 10:10(1年以上前)

D7000系ならAFで使えますが、D5000系ではMFでしか使えません。

書込番号:18490238

ナイスクチコミ!0


スレ主 sg5f_x20さん
クチコミ投稿数:1494件 D5200 ボディのオーナーD5200 ボディの満足度4

2015/02/18 19:21(1年以上前)

別機種
別機種

帰宅したら届いてました

意外と面白そうなカメラです♪

http://kakaku.com/item/K0000271170/?lid=ksearch_kakakuitem_image

AF-S DX Micro NIKKOR 40mm f/2.8G
安いところでは、↑も選択肢に入りますかね…

帰宅してから先ほどまで弄ってましたが楽しいです
もう一台欲しくなります♪
※後継機のD5300も気になります

書込番号:18491730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2052件Goodアンサー獲得:123件

2015/02/18 22:32(1年以上前)

スレ主さん

>AF-S DX Micro NIKKOR 40mm f/2.8G
>安いところでは、↑も選択肢に入りますかね…

標準単焦点代わりにも使えると思います。多少望遠気味ですが。

>※後継機のD5300も気になります

自分は GPS のために、D5200 → D5300 に買い換えました。
D5300、良いですよ ^^;。

書込番号:18492590

ナイスクチコミ!1


スレ主 sg5f_x20さん
クチコミ投稿数:1494件 D5200 ボディのオーナーD5200 ボディの満足度4

2015/02/23 22:52(1年以上前)

別機種

今日、AF-S DX Zoom-Nikkor 18-55mm f/3.5-5.6G ED IIが届きました
AF-S DX Micro NIKKOR 85mm f/3.5G ED VRも明後日には届くかな…

引きこもり2号さん
そうですか…、D5300良いですか…
もう一台D5200を買って置こうかと思いましたがローパスレスのD5300を、お金に都合つけて買った方が良いかなぁ( ̄-  ̄ ) ンー

書込番号:18511448

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

シャッター回数について

2015/01/08 15:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5200 18-55 VR レンズキット

スレ主 vvvf-15さん
クチコミ投稿数:169件

このカメラを所有していますが、JpegAnaraizarや、
Photomeでも、シャッター回数が分からないのですが、
きちんとシャッター回数が分かるよい無料のソフト
ってありますか??

書込番号:18348740

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2015/01/08 15:25(1年以上前)

XnView---編集---メタデータまたはプロパティ

書込番号:18348752

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 vvvf-15さん
クチコミ投稿数:169件

2015/01/08 15:47(1年以上前)

情報ありがとうございます。

導入してみましたが、英語表示で、使い方が
いまいち分かりません・・・

書込番号:18348803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27240件Goodアンサー獲得:3111件

2015/01/08 15:58(1年以上前)


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2015/01/08 16:05(1年以上前)

機種不明

別機種ですが、Flickrに写真をアップすると
Exif欄にシャッター回数表示されます。

書込番号:18348857 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 vvvf-15さん
クチコミ投稿数:169件

2015/01/08 16:11(1年以上前)

問題が解決しました!!皆様、ありがとうございました!!!

書込番号:18348868

ナイスクチコミ!0


sg5f_x20さん
クチコミ投稿数:1494件Goodアンサー獲得:14件 D5200 18-55 VR レンズキットのオーナーD5200 18-55 VR レンズキットの満足度4

2015/02/14 22:27(1年以上前)

お邪魔しますm(_ _)m

今日、Y!オクでD5200を購入したのですが、JpegAnaraizarではレリーズ数が判らないのですね…
ちょっと驚きました

書込番号:18476992

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D5200 18-55 VR レンズキット

スレ主 makotsuuraさん
クチコミ投稿数:21件

はじめまして。

D5200のレンズキットを使用して1年ほどのカメラ初心者です。

来月北海道に旅行に行くので、この機会に新しいレンズの購入を考えています。
主に風景や人の写真を撮りたいと思っているのですが、オススメのレンズがあれば教えてください。
予算は6万円以内で考えています。

自分なりに探してみた候補として
・ニコン AF-S DX NIKKOR 16-85mm f/3.5-5.6G ED VR
・ニコン AF-S DX NIKKOR 18-105mm f/3.5-5.6G ED VR
・シグマ 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM / EX DC HSM
を考えているのですが、これらのレンズについても教えて頂けると助かります。

また、ズームレンズに限らず、単焦点レンズでもオススメがあれば是非教えてください。

よろしくお願いいたします。

書込番号:17961892

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2014/09/21 00:33(1年以上前)

最新のNikon 20mmf1.8

間も無く発売予定。

書込番号:17961923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2014/09/21 00:39(1年以上前)

 焦点距離だけ考えれば、16-85でしょう。広角側2ミリの違いはかなり大きいです。また望遠側も30ミリ伸びますので、かなりカバーしてくれると思います。不足する部分はトリミングで対応してください。

書込番号:17961934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2014/09/21 00:56(1年以上前)

makotsuuraさんこんばんは。

北海道ですか、広大な土地ですから広角が生きそうですね。
広角16mmスタートの16−85mm VRがやはり良いかと。金属マウントやフルタイムマニュアルフォーカス対応で18−55mm VRよりも「良いレンズ買った感」も大きいです。
広角側で内蔵フラッシュを使う場合はフードは外し、出来ればちょっとズームしてフラッシュの光が蹴られるのを予防しましょう。

書込番号:17961983

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2014/09/21 02:09(1年以上前)

いっそのこと18-300とかの高倍率系のが良いんじゃないですか♪

自分は好きな画角の明るい単焦点で2〜3本ぐらいがスナップの王道だと思うけど…
ズームなら18-35/F1.8かな♪

書込番号:17962141

ナイスクチコミ!2


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2014/09/21 03:39(1年以上前)

16−85。
金持ちなら17−55に70−200。

書込番号:17962217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2014/09/21 06:36(1年以上前)

Sigmaは、ちと分かりませんが。

VR16-85mm 広角側が広くて街並み・風景向きです。開放側から解像がよい。
VR18-105mm 解像感・ぼけ味が両立。人物にはこちらが向いています。

レンズの作りは前者優位、AF速度は多少前者優位。
私の場合、旅行には前者、散歩で後者か。

人物スナップにMicro 40mmF2.8Gは良いですよ。解像してぼけが綺麗で素直な絵。

書込番号:17962382

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/09/21 07:45(1年以上前)

風景なら16-85、スナップなら18-105がいいと思います。

書込番号:17962512

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24863件Goodアンサー獲得:1696件

2014/09/21 08:01(1年以上前)

今持っているレンズに対し、
何を求めるかですね

まずは焦点距離?
それとも画?
明るいレンズ?

焦点距離あれば
16mm始まりが欲しいのか
105oまでの望遠が欲しいのか。
2.8のを必要とする理由は
などなど…


私なら16-85にします。
広角側の2o差が魅力ですね。


単焦点に関しては、
何を、どのように撮るかで変わってきます。
花が撮りたいのか
室内を中心に撮りたい
ポートレートで使用したい…

いずれにせよ、何を買ってよいか分からなければ
今持っているレンズでもっと沢山撮ることで
何が必要かわかってくるかと思います。

書込番号:17962546

ナイスクチコミ!0


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6580件Goodアンサー獲得:835件

2014/09/21 08:56(1年以上前)

こんにちは、シグマ以外なら持っています。

候補の中ではニコン AF-S DX NIKKOR 18-105mm f/3.5-5.6G ED VRが無難というか、オールマイティさを求めると、このレンズになってくるでしょうか。
風景だと、キットの55mm以上のズームがあれば事足りるかと思いますのでVR18ー105であれば、1本で勝負?できる範疇になってきます。
今までの延長線上的に使えズームにも余裕が出てきますので、楽といえば楽にはなってはきます。

もうひとつのVR16ー85は、人物撮影にはちとカタい絵のような気もしますが、好みの問題だけであり不具合というわけではありません。
むしろ今まで撮ってきたなかに、もう少し広角が欲しかったという要素が多いのでしたら、こちらのレンズを選ばれるのが良いでしょう。
望遠側が数値上は不足しますが、それでもキットよりは余裕があり、経験上70mmあれば何とかなると思っています。

単焦点レンズでは、目的というか撮るものがはっきりしないと、いちばん使う焦点域に近いものがわからず、どれもこれもというわけにはいきません。
ただ、既に上がっていますが、AFーS DX Micro40mmF2.8Gはあっていいでしょう。
自分もいつも携行しています。
マクロレンズでありながら、通常スナップなどにも使える比較的安価でも描写は悪くないレンズです。

書込番号:17962684 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2014/09/21 09:34(1年以上前)

makotsuuraさん こんにちは

16-85mmが良いとは思いますが それだけでは選択肢が少ないので 便利ズームの シグマ18-250mm F3.5-6.3で有れば 望遠系の強化できますし 

今のレンズに シグマ 10-20mm F4-5.6追加して広角側の強化するのもいいと思います。

シグマ18-250mm F3.5-6.3
http://kakaku.com/item/K0000391721/

シグマ 10-20mm F4-5.6
http://kakaku.com/item/10505011371/

書込番号:17962796

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2014/09/22 03:49(1年以上前)

別機種

今日のシグマ18-250

シグマは若干、白っちゃけてるイメージあり。
純正のほうがあたたかい感じ。

書込番号:17966340

ナイスクチコミ!1


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1249件

2014/09/23 18:27(1年以上前)

やはり、オールマイティということで、18-105mmが一押しですね〜

これはレンズキットの18-55と比較しても描写力変わりません。

さらに、もうちょっと解像力が欲しければ昨年デビューした18-140mmもお勧めします。
多少予算オーバーかもしれませんが、ほぼこれでオールラウンド行けます。

16-85mmもいいとは思いますが、中望遠を多用する私にとっては若干望遠域が足りないと感じてます。。。(とかいいながら、クロップ前提で24-70買ったりしちゃってますが^^;;)

レビューを書いてますので、作例と共にご参考までに〜

18-105mmのレビュー
http://review.kakaku.com/review/10503512019/ReviewCD=641382/#tab

18-140mmのレビュー
http://review.kakaku.com/review/K0000554130/ReviewCD=703249/#tab

書込番号:17972725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:314件

2014/09/27 01:42(1年以上前)

ニコン AF-S DX NIKKOR 18-105mm f/3.5-5.6G ED VR は画質微妙です。
私の持っているレンズの中では一番良くないです。
もっと安価なタムロンのA09の方が画質は遥かに良いですよ。
18-105はD90のキットモデルで数年使用していましたが、D90の画質性能さえ
出せていなかったです。F値の暗いレンズは微妙です。

シグマ好きでもなんでもないのですが、DX機用にシグマが力を入れているので、
良いレンズが出てきています。
下記の2本がお勧めですよ〜。

高倍率で探すのでしたら、シグマの18-200mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSMが
F値は暗めですが、シャープだし小型軽量なので良いと思いますよ〜。
他の高倍率はここまで解像しないので、ボディー性能を出し切れないからコスパ悪いです。
http://kakaku.com/item/K0000620117/

また、若干予算オーバーですが、単焦点並みの明るさのズームもありますよ。
広角から標準域までのズームですが、写りはとても好評のようです。

18-35 F1.8 HSM
http://kakaku.com/item/K0000582946/

書込番号:17985792

ナイスクチコミ!1


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1249件

2014/09/27 22:12(1年以上前)

娘にメロメロのお父さんさん

たぶん、個体差だと思います。
決して悪くないレンズだと思いま〜す

スレ主さん

自分が買った18-105は素晴らしい描写力でした。
で、買い替えた18-140mmは最初はダメダメ〜
で、修理にだし、バッチリになりました。

なので、18-105mm購入後不満があれば修理にだし、調整してもらえばOKだと思いま〜す(^^)

書込番号:17989040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:314件

2015/01/31 00:52(1年以上前)

Paris7000さん

18-105oは状態も良く問題無いレンズでしたが特にテレ端でのキレの無さが
私には駄目でした。広角側で晴天の日に日中シンクロで撮るのであれば良いと思います。

ポートレートが好きなのでA4以上の大きさで現像するとDXで高倍率の画質やボケの
小ささには満足いかず友人にあげちゃいました。
結局FXのD600で単焦点やF2.8通しのレンズ使っています。
色収差があると線が太くて満足できなかったです。

レンズはボディーと違って写りが良ければトップクラスの描写で10年近く使えますから
描写の良いのを選びます。高倍率は便利ですが、なんだかんだで10万円近くしちゃいます。
だったらサードパーティーの大三元や純正単焦点の方が買えるのでレンズ交換しても良いから
画質や表現力が良い方がって思っちゃうんですよね。完全に好みです〜。

書込番号:18423403

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信13

お気に入りに追加

標準

初心者 スポーツに適したレンズについて

2015/01/03 01:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5200 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:1件

昨年、D5200のダブルズームキットを購入しました。
元々ついていたAF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VRをつかって、ピッチャー、バッター、その他内野の撮影に使用しています。
一年経ったので新しいレンズに挑戦しようと考えていますが、他のレンズはどのような感じなのかわからず困っています。

例えば今のレンズと
AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VR

AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-6.3G ED VR

AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VR

AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDとでは300mm次で何がどう異なるのか
全くの初心者で質問さえもちぐはぐかもしれませんが、教えて頂けると助かります。

撮影したいものは、先ほど挙げましたようにバッターとピッチャーと内野です。

書込番号:18330856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2015/01/03 01:23(1年以上前)

こんばんは。

今のキットレンズの不満点と、予算を書かれた方が的確なコメントが入ると思います(^_-)

取り敢えずコスパが高いタムロンSP70-300mm(A005)をオススメしておきます。
http://s.kakaku.com/item/K0000137844/
画質が良くて、AF速度もまずまず速いです。

書込番号:18330905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4842件Goodアンサー獲得:336件 D5200 ダブルズームキットのオーナーD5200 ダブルズームキットの満足度5

2015/01/03 02:26(1年以上前)

こんにちは。
18-300又は24-300にする事で、
現在お持ちのレンズ18-55と55-300を1本にまとめる事が出来ます。(レンズ交換不要になる)
それと、私は18-300、24-300共に持っていませんが、解像感は増すかもしれません。

野球撮影の際は、恐らく55-300の300o側(望遠側)目一杯で撮影されていると想像致しますが、
その際、選手の写る大きさは、いずれのレンズにされても変りませんし、18-300mm f/3.5-6.3G
の場合は300oでf6.3になるので、購入されるメリットは薄いと思います。

24-300が買える御予算があるようでしたら、もう少し頑張って
SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011)

http://kakaku.com/item/K0000641592/
をお勧めします。
選手の写る大きさは劇的に変り、大きく撮る事が出来ます。
(但しナイター撮影には不向きです。)

書込番号:18330985

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1083件Goodアンサー獲得:133件

2015/01/03 03:49(1年以上前)

>AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDとでは300mm次で何がどう異なるのか
>全くの初心者で質問さえもちぐはぐかもしれませんが、教えて頂けると助かります。

こりゃ、悩みますよね。ふつう。

最大ズームが300mmなので、先の方の回答のとおり、写る大きさは、どれも変わりません。

ただ、表記、引用に記載されている、AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDは、55−300よりも1段深く絞れます。それと、フルサイズ用(ニコンFXフォーマット用)レンズです。

最短撮影距離は、70−300が1.5mに対し、55−300が1.4mです。
最小絞りが、70−300がF32(300mm時F40)に対し、55−300がF22(300mm時F29)です。

回折限界といって、深く絞り込みすぎると影響のある絞り値はF45なので、70−300のほうは、ギリギリまで絞れることになります。これには、隠し味があって、70−300の最短撮影距離1.5mで、300mm望遠マクロして絞り込むと、背景にもピントが合った写真が撮れます。他のレンズでは、できない芸当だったりします。なので、撮影位置的に「これ、どうやって撮ったんだ〜」的な使い方ができますが、あくまでも隠し味であって、野球やスポーツとは、関係のなさげな味付けということになると思います。(当方は、そういうレンズが好きで、シグマのF45まで絞れるマクロレンズを使ってたりします)もっともIF方式(内焦方式)のレンズなので最短撮影距離では、実焦点距離が270mm台に下がったりしますが、そうすると、余計に、おもしろい使い方ができたりします。

倍率的には、300mmは300mmなので、この場合、先の方の160−600mmか、ニコンの純正80−400などのレンズの方が効果的のように思います。

ちなみに「AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VR」も最小絞り、F32(400mm時F40)まで絞れるレンズです。最短撮影距離も同様で1.5mまで寄れます、性質は先ほどの70−300とさして変わらず、IF方式(内焦方式)なので、最短撮影距離では370mm台ぐらいまで、倍率が下がったりします。それも含めると面白い効果がありますが、やはり400mmは、どこまで行っても400mmなので、倍率的には、先ほどの方が、ご紹介されたレンズの600mmの7割程度の倍率効果と思っていただいても、差し支えありません。

レンズの違いと言っても、焦点距離が一緒であれば、わずかな味付けの違いでしかありません。そのわずかな違いが、撮影で生かせるようになったら、たぶん、初心者卒業と思います。

書込番号:18331054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2015/01/03 04:08(1年以上前)

スレ主様

私はいずれのレンズも使用はしていませんが、価格の口コミでは、55-300はAFが遅いと言われていますね。

で、リストアップした4本ですが、18始まりの2本はAPS-C用レンズで、他の2本はフルサイズ用です。18-300は2種類ありますが、f6.3の方が、軽量コンパクトです。軽さを重視するなら、この1択ですね。ただし、ズーム比が大きいほど、画質は落ちる傾向なので、画質優先ならば、70-300がベストです。このレンズはフルサイズ用なので、将来フルサイズのボディーを買ってもそのまま使えます。

書込番号:18331070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/01/03 06:19(1年以上前)

かなちょすさん おはようございます。

野球は予測で撮るスポーツなのでAFスピードは無くても問題ないと思うので、18-300oならば球場全体などの写真とアップをレンズ交換無しに撮りたい場合があれば別ですが、そうでないならばわざわざ考えるレンズではないと思います。

18-300oは300oの近距離ではお持ちのレンズの方が大きく撮れますし、28-300oはフルサイズ用の高倍率なので考えるレンズではないと思いますし、70-300oの300oならば描写はかわらないしAPS-C使用ではレンズの中心部に解像力を求めますがそういう意味では失格だと思います。

金額は高くなりますが野球ならば80-400oや150-600oなどもっと望遠が必要になるように思います。

バッターとピッチャー撮影ならば三脚でも立てられてフレーミングを決めて、ピントはマニュアルでも問題ないのできちんと合わせて、後は1球1球タイミングをとられて連写でなく1枚撮りをしてみられれば、バッターが打った瞬間ボールとバットが当たった瞬間やピッチャーがボールを話す瞬間など撮れるようになると思いますが、打つか打たないかわからなくても全ての投球にシヤッターを押す根気が無いと撮れないと思います。

内野手も守備を撮るのであれば選手にあらかじめピントを合わせておき、試合は見ないでボールがくる瞬間まで狙い続ける根気がないと撮れないスポーツだと思います。

試合を見ていて打った瞬間からカメラを振って撮った場合はプロ機を使用したとしても後の祭りで、ボールは写らないと思います。

書込番号:18331135

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/01/03 06:58(1年以上前)

かなちょすさん
同じ300、要るんかな?

書込番号:18331155

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:54件

2015/01/03 07:24(1年以上前)

野球は少年野球?それともプロ?
グラウンドの広さや被写体の動きの早さも違うので、その辺りの情報も書かれたほうが良いです。
予算は候補にあげたレンズくらいなのでしょうが、やはりいくら位までと書かれたほうが良いです。

私的には55-300があるのでズームは外して300mmF4をお勧めしたいです。
写りはピカイチですよ。

書込番号:18331178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/01/03 07:33(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2005/04/25/1432.html

高倍率ズ-ムレンズでは、遠くの被写体なら問題ありませんが、近くの被写体では人形の画像のように、
思ったほど望遠になりませんし、AF速度もVR70-300が速くて使い易いと思います。
値段が安いレンズでは,タムロン70-300(A005)も評判がいいようです。

書込番号:18331188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:891件Goodアンサー獲得:75件

2015/01/03 08:23(1年以上前)

今300mmまでのレンズ使っていて次も同じではつまらないのでは。
このあたり狙ってみる方が、変化があって楽しめるのでは。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000641592_K0000100664_K0000693433_K0000475380

書込番号:18331248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2015/01/03 09:03(1年以上前)

 少なくとも、候補の3本はレンズ交換を省略するための便利ズームではありますが、画質やAFスピードで選ぶレンズではないですね。

 55-300の何が不満なのか、候補のレンズでその不満が解消できるのか?レンズ交換式の一眼レフはレンズ交換できるのが魅力と言う方もいますが、現状で満足できていれば、わざわざレンズを新調する必要は無いです。

 将来、より高性能のレンズに手を出すために貯金するのも一つの選択肢だと思います。

書込番号:18331318

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19799件Goodアンサー獲得:1240件

2015/01/03 09:19(1年以上前)

かなちょすさん

> 元々ついていたAF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VRをつかって、ピッチャー、バッター、その他内野の撮影に使用しています。
> 一年経ったので新しいレンズに挑戦しようと考えていますが、他のレンズはどのような感じなのかわからず困っています。

途中下車せず、行きましょう!!

野外のスポーツがメインですと「AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VR」をお薦めします。
http://kakaku.com/item/K0000475380/

書込番号:18331347

ナイスクチコミ!0


Dragosteaさん
クチコミ投稿数:2370件Goodアンサー獲得:112件

2015/01/03 15:02(1年以上前)

 お金のことを書かれていませんので、つぶしがきいて比較的安い80-400VRをお勧めしておきます。
 もちろん、上を求めるのであればそれ以上にいいレンズをお勧めしますが・・・。

 少なくとも、スレ主さんの挙げられているレンズはいわゆる「便利レンズ」ですので、性能を求めるのは酷とだけ言っておきます。
 ステップアップじゃなく、便利レンズが欲しいのであれば話は別ですが。

書込番号:18332209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:314件

2015/01/03 22:48(1年以上前)

10万円以下のレンズは、どんぐりの背比べの差しかありません。
同じ画角のレンズで変更する利点は無いです。
特に18-300の高倍率は広角から望遠まで1本で行ける点は便利ですが、
その反面画質、AF、を犠牲にしており、テレ端での画角が広いので300oまで寄れて
いないように感じます。

300o以上の画角のレンズは10万円を超えてきますので、80-400やサードパーティーの
160-600辺りで検討した方が良いです。
今まで以上に寄れるので良い画が撮れると思います。
スポーツ写真の場合、選手を大きく撮れなければ迫力が無いので、大きく撮るための
投資にのなるので良いと思います。おすすめは、160-600です。
http://kakaku.com/item/K0000641592/
シグマからも出ていますが、テレ端でのピント制度はタムロンの方が良いようです。

書込番号:18333672

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「D5200 18-55 VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D5200 18-55 VR レンズキットを新規書き込みD5200 18-55 VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D5200 18-55 VR レンズキット
ニコン

D5200 18-55 VR レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年12月15日

D5200 18-55 VR レンズキットをお気に入り製品に追加する <407

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング