D5200 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

D5200 ダブルズームキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です。

D5200 ダブルズームキット [ブラック] D5200 ダブルズームキット [レッド] D5200 ダブルズームキット [ブロンズ]

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥40,400 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:2471万画素(総画素)/2410万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:505g D5200 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D5200 ダブルズームキット の後に発売された製品D5200 ダブルズームキットとD5300 ダブルズームキットを比較する

D5300 ダブルズームキット
D5300 ダブルズームキットD5300 ダブルズームキットD5300 ダブルズームキット

D5300 ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 2月 6日

タイプ:一眼レフ 画素数:2478万画素(総画素)/2416万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:480g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D5200 ダブルズームキットの価格比較
  • D5200 ダブルズームキットの中古価格比較
  • D5200 ダブルズームキットの買取価格
  • D5200 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D5200 ダブルズームキットの純正オプション
  • D5200 ダブルズームキットのレビュー
  • D5200 ダブルズームキットのクチコミ
  • D5200 ダブルズームキットの画像・動画
  • D5200 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D5200 ダブルズームキットのオークション

D5200 ダブルズームキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年12月15日

  • D5200 ダブルズームキットの価格比較
  • D5200 ダブルズームキットの中古価格比較
  • D5200 ダブルズームキットの買取価格
  • D5200 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D5200 ダブルズームキットの純正オプション
  • D5200 ダブルズームキットのレビュー
  • D5200 ダブルズームキットのクチコミ
  • D5200 ダブルズームキットの画像・動画
  • D5200 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D5200 ダブルズームキットのオークション

D5200 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(4149件)
RSS

このページのスレッド一覧(全273スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D5200 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D5200 ダブルズームキットを新規書き込みD5200 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ26

返信20

お気に入りに追加

標準

これから5200を買う?

2013/10/26 22:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5200 ダブルズームキット

スレ主 直江津さん
クチコミ投稿数:52件

これから5200を買う余地(メリット)はあるのでしょうか?
X7iを買おうと考えていたけど5300もいいなと感じ始めた
初心者です。

書込番号:16758949

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45200件Goodアンサー獲得:7617件

2013/10/26 22:05(1年以上前)

直江津さん こんばんは

>これから5200を買う余地(メリット)はあるのでしょうか?

D5300のおかげで 価格が落ちてくると思いますので 価格的に購入しやすく成ってくる事が 一番のメリットになると思います。

書込番号:16758976

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D5200 ダブルズームキットの満足度4

2013/10/26 22:06(1年以上前)

4万以下なら買う。中古可。
5万ならパス。

書込番号:16758982

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D5200 ダブルズームキットの満足度4

2013/10/26 22:10(1年以上前)


これボディの話

書込番号:16759001

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2013/10/26 22:15(1年以上前)

直江津さん
こんばんわ〜

わざわざ型落ちを買う事は無いと思います。
D5300って面白そうなカメラじゃ有りませんか。
18〜140VRのレンズキットも良さそうですし。
デジタル機は日進月歩ですから新しい機種の方が良いのではないでしょうか。
予算的に無理と言う事で有れば仕方無いのですが…。

書込番号:16759034

ナイスクチコミ!2


スレ主 直江津さん
クチコミ投稿数:52件

2013/10/26 22:25(1年以上前)

なるほど、価格ですね。
う〜ん、ニコンの戦略が良くわからんですね〜。

書込番号:16759088

ナイスクチコミ!0


スレ主 直江津さん
クチコミ投稿数:52件

2013/10/26 22:33(1年以上前)

写真は旅行に行った時のものが主になってます。
そこでGPSが内蔵の5300っていいなと
思ったしだい。

一方、天体望遠鏡の初心者でもあり
この方面はcanonがいいと言われ、そうなのか・・・と。

書込番号:16759136

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:1件

2013/10/26 23:59(1年以上前)

D5300はなかなか良さそうですよね^ ^
…ただちょっと価格が高いかな。
私ならD7100買いますね^ ^

書込番号:16759563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6583件Goodアンサー獲得:835件

2013/10/27 01:25(1年以上前)

こんばんは、ニコンユーザーです。
まだD5300は出回っておらず、当然評価も定まってはいませんね。
もし気になされるのでしたら、いましばらく待ってD5300に行かれてみるのも良いでしょう。

ただし価格が高いことがありますが、これは新しいものを入手されるのですから仕方はありません。

天体望遠鏡とありますが、とすると接眼レンズなどが必要になってくるのでしょうか。
また、天文年鑑などにはニコン機でのデーターもありますので、必ずしもキヤノンが良いとは限らないようです。
そうすると安くなったD5200にして、必要な機材に予算を回したほうが良いということになってくるでしょう。

書込番号:16759828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


niko FTnさん
クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:58件

2013/10/27 01:35(1年以上前)

直江津さん
こんばんは!!

>X7iを買おうと考えていたけど5300もいいなと感じ始めた

動く液晶(笑)をお望みでしょうか?
D5300もって言う事は、金額は余り関係ないんですか?
でしたら、EOS70Dがベストだと思いますよ。
どの様な物かは知らないですけどGPSレシーバーは付いているみたいです。

書込番号:16759857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2013/10/27 02:36(1年以上前)

他にカメラがないなら新しい方が色々と便利でしょうね〜
自分なんかは、D5200はD5200で良いカメラなので、D5300が安くなるまで使ってもいいかな〜なんてチラホラ考えちゃうっすね
ただ、やっぱりD5300に行くならD7100買っちゃうかな
動画をカメラで撮る気があんまりなくって…カメラしか持ってなかった時は別っすけど
ライブビュー撮影ならコンデジやミラーレスのがいいっすし

書込番号:16759969

ナイスクチコミ!0


スレ主 直江津さん
クチコミ投稿数:52件

2013/10/27 07:14(1年以上前)

皆さん、初心者に貴重なご意見ありがとうございます。
参考になります。

高い5300なら7100もあり・・なんですね。
調べて見ます。

天体写真は機材調達、撮影技術にしてもとても大変だそうです。
Canonがいいそうなので・・なんてのはド素人の域みたい(゚_゚;)。

70Dは始め目をつけたのですが「ちょっと大きいね」
でランクがさがってます。
D5300はGPSがすでに内蔵されているのが
魅力なんです。

最近、動画がすごい・・とデジカメの世界で
話題になるようですがビデオカメラの持ち分ではないのでしょうか。

私がすんでいるところはこれから雪が多くふり、
カメラの出番がすくなくなります。なので購入が春でもいいかな・・と。
とりあえず、
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000000184/SortID=16749227/
で修理から帰ってくるHX30vで冬をすごし、それまでに
皆さんにいろいろ教えて頂いて前にすすもうかな・・かもです(^。^)。






書込番号:16760180

ナイスクチコミ!0


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4846件Goodアンサー獲得:336件 D5200 ダブルズームキットのオーナーD5200 ダブルズームキットの満足度5

2013/10/27 07:54(1年以上前)

GPSに魅力を感じておられるのならD5300という事になりますが、
GPS内臓自体は目新しい事ではなく、ニコンでは、既にクールピクスP520ではなくP510で内臓されて
います。ただ、内臓されたGPS自体の評価は、あまり高くなかったと思います。
D5000〜D5200は、別売りのGPSユニットGP−1が使えるのですが、D5300の内臓GPSが、
GP−1と同等に使えるのかは、まだ判りませんので、D5300発売後、しばらく様子見してからの方が良いと
思いますよ。これは、あくまでもGPSに関しての話です。
価格に関して言えば、D5200は買い時です。2410万画素で、エンジンはフラッグシップ機のD4と同じ
ですから、デジタルカメラとしての肝心な写りに関する部分は必要十分な性能を有しています。
とはいえ、今時2410万画素はAPS−Cデジタル一眼レフでは普通の画素数になってますが...
D5300狙いなら、消費税増税後でないとお買い得感は期待出来ないように思います。
D7100は、D5000系よりも、大きさと重さは増しますので、旅行に持って行くなら、現物を店舗で
見られた方が良いと思いますよ。

書込番号:16760254

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/10/27 09:46(1年以上前)


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:5件 D5200 ダブルズームキットのオーナーD5200 ダブルズームキットの満足度5

2013/10/27 11:25(1年以上前)

D5200ユーザーです。一か月使ってみましたが、良いカメラです。

D5300の内蔵GPSに3万円投資するかどうかでしょう。私ならレンズに投資します。

書込番号:16760831

ナイスクチコミ!3


NIWAKA?さん
クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:10件

2013/10/29 16:36(1年以上前)

いっそのことGPSロガーでいいのではないでしょうか?それでD7100買った方が幸せになれそう
(他にバリアングルとかwifi使わなければですけど)

書込番号:16769887

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1618件Goodアンサー獲得:40件

2013/10/29 17:02(1年以上前)

GP-1Aだけでも15,000円以上しますからね。

ローパスレスで、画像処理エンジンも変わったし(EXS4)、一番大きな差は感覚的に大きくなったファインダー倍率です。マグニアイピース付けるとまともに使える程度にはなりそうです。

使わぬにしても動画も60/Pに進化しました。

30,000円差なら素直にD5300にした方がよいと思います。

書込番号:16769954

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:939件Goodアンサー獲得:9件

2013/10/30 15:23(1年以上前)

私ならD5200を購入します。

性能的にもD5300と遜色は無いと思います。

D5300にはWi-Fiがつくので、これを活用される方にはメリットがありますが…。

とにかく、価格的にも3万円も安く画像もD7100と見劣りしないと噂されたカメラです。

まだまだ使えるカメラだと思います。

3万円の差をどう捉えるかは人それぞれでしょうが、私は8万円出すならD7100を購入します。

5万円で今購入できるD5200に一票入れます。

書込番号:16773674

ナイスクチコミ!3


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4846件Goodアンサー獲得:336件 D5200 ダブルズームキットのオーナーD5200 ダブルズームキットの満足度5

2013/10/30 21:12(1年以上前)

D5300も、D5400が発表されると、今のD5200くらいの価格になるでしょう...
新型が使いたいのなら、高くてもD5300ですが、対価格性能比で言えば、間違いなくD5200ですね。
値落ちしたD5200は他社APS−C機を含めてもコスパはトップクラスではないかとも思いますよ。

書込番号:16774934

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:314件

2013/11/02 04:17(1年以上前)

ニコンユーザーで〜す。

>Canonがいいそうなのでは、

解像度が高く明るいレンズが多くそろっていて、ボディーも
天体観測用として開発された「EOS 60Da」や 高感度に強い「EOS 6D」があるから
だと思いますよ〜。

レンズやレリーズやらカメラ以外の機材も必要になるので天体観測の方と
メーカーを合わせると色々恩恵があるかもしれないですね。
天体撮影にもCanonは力を入れているので何かしら理由があると思います。
D5200を購入する前にその辺を詳しく聞いてみると良いと思います。

最近のCanon機は高感度がかなり強いですね。
NikonのD5200も高感度強いですが、雑誌等で見てもノイズ量の差はありますね。
とは言え超高感度でのJPEGの話ですし、RAWでは殆ど同じです。

星の撮影は、長時間露出なのでISOも400くらいで撮ると思います。
高感度でのノイズは、気にしなくて良いかもしれません。
ボディーの値段を抑えてD5200にしてレンズをお値段が高い広角にするのも
良いかもしれないですね。

その他、赤外線撮影用にカメラを改造してくれるショップもあるようですよ。
写真は白黒ですが。

書込番号:16783686

ナイスクチコミ!1


スレ主 直江津さん
クチコミ投稿数:52件

2013/11/02 07:23(1年以上前)

皆さん、ご助言ありがとうございます。
もうしばらく様子をみたいと思います。
理由です。
・雪国の冬を迎え、これからはあまり使う用途(天体観測、旅行)がないので春まで待ってもよい。
・旅行に行った時にはGPSが欲しい。できれば内蔵で。
・天体撮影に適した?CANONもGPS付のkissが出てくるかも。
・消費税の兼ね合いも少し考えてもいいかな・・・と。

追伸:
ホコリを取ってもらったSONYのHX30Vが退院してきました。
必要があればこの冬はこれで辛坊(^。^)。

書込番号:16783856

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

おすすめ三脚

2013/10/26 18:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5200 ダブルズームキット


皆様、こんにちは。

今回は、皆様のおすすめ三脚を教えていただきたいと思いまして投稿致しました。


三脚のクチコミ等、見ておりますが、種類が多すぎて………
当方の条件等載せますので、宜しくお願い致します。

○三脚+雲台セット(収納ケース付)

○機材は、D5200ダブルズームキット(現状、これより大きくて重いレンズが加わる予定はありません)

○風景・夜景撮影

○身長172cmくらい

○移動は、バイク・車・徒歩等
バイクへの収納は、ある程度問題ないが、できたら収納時はコンパクトになるのが望ましい。

○カメラバッグは、ロープロノバ190AWなので、三脚を括ることは不能。

○予算は25000円くらいまで。


皆様、宜しくお願い致します。

書込番号:16758064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2013/10/26 19:03(1年以上前)

こんにちは。

ベルボンのUT−53Qは、如何でしょうか。
コンパクトになり軽量です。

http://www.velbon.com/jp/catalog/ultrek/ut53q.html

http://kakaku.com/item/K0000473448/

書込番号:16758112

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45200件Goodアンサー獲得:7617件

2013/10/26 19:19(1年以上前)

ヘタレライダーCB1300STさん こんばんは

コンパクトといっても ダブルズーム300oまで有りますので ベルボン UT-63Q 少し重いですが 強度から見ると良いように思います。

ベルボン UT-63Q
http://kakaku.com/item/K0000441604/

それに これに付いているクイックシュー 回転防止機能付きで 立位置も安心です。

書込番号:16758167

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2013/10/26 22:16(1年以上前)

予算から、ベルボン UT-63Qがいいかと。

ツーリング楽しいですネ ^^) _旦~~

書込番号:16759044

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件 D5200 ダブルズームキットのオーナーD5200 ダブルズームキットの満足度5

2013/10/27 22:38(1年以上前)

別機種

アルカンシェルさん、
もとラボマン2さん、
R259☆GS‐Aさん、

ありがとうございます。
まとめての返信、申し訳ございません。

皆様おすすめのベルボン、売れ筋でも上位にあるようなので、それだけ良いモノなのだろうと思います。

この2種類を軸に、次の休みにカメラ持参で実物を見に行って見ようと思います。

その結果報告と共に、『グッドアンサー』等、付けさせて頂きたいと思います。


この写真の後ろのバッグに入れば良いのです。
幅は49cm。62cmまで拡張可能。

書込番号:16763428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件 D5200 ダブルズームキットのオーナーD5200 ダブルズームキットの満足度5

2013/11/07 03:18(1年以上前)


皆様、こんばんは。


検討した結果、おススメのベルボンの2機種から
UT-63Qにしました。(まだ届いておりませんが)


アドバイスくださった方々、ありがとうございました。

書込番号:16804795

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件 D5200 ダブルズームキットのオーナーD5200 ダブルズームキットの満足度5

2013/11/13 00:44(1年以上前)

別機種

UT‐63Qが手元に参りました。

紅葉見物や、水流撮影が楽しみです。

書込番号:16829175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2013/11/13 06:33(1年以上前)

ご購入、おめでとう御座います。

これから紅葉のいい季節ですね。
渓流と、紅葉の落ち葉とのコントラスト、綺麗ですよね。

では、カメラライフ、楽しまれてください。^^


書込番号:16829590

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 置きピンについて教えてください。

2013/10/25 09:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5200 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:15件

D5200での置きピンの方法を教えてください。
自分なりに調べてみたのですが、分からないのです。
親指フォーカスと言われているボタンも見あたらないのです。
よろしくお願いします。

書込番号:16751616 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/10/25 09:41(1年以上前)

AE/AFボタンの機能をAF-ONにします→これでシャッターボタン半押しでAF駆動しません。
こうして置いて、親指でAE/AFボタンを押すとAF駆動→任意の位置でピントがあったら親指を離すとそこでピントが合います。
詳しくは、活用ガイド173P 。

書込番号:16751669

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2013/10/25 09:50(1年以上前)

robot2 様

おはようごさいます。
早々のご返信ありがとうございます。

手順が解ったので実戦してみたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:16751683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45200件Goodアンサー獲得:7617件

2013/10/25 09:51(1年以上前)

ずりなんこつさん こんにちは

基本 置きピントはMFで ピント合わせたい所にピントを先に合わせ 被写体がピントの合っている所にきた時 シャッター切る方式ですが 

親指AFでの 置きピンでしたら ファインダー横に有る2つのボタンに内AE/AFロックボタンの機能を ボタン操作のオブジョンで AF ONにすると親指AFによる置きピン出来ると思います。

書込番号:16751689

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2013/10/25 09:55(1年以上前)

もとラボマン 2 様

おはようごさいます。
早々のご返信ありがとうございます。

手順が解ったので実戦あるのみですね!
ありがとうございました。

書込番号:16751700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2013/10/25 10:18(1年以上前)

電車とか、自動車、徒競走などの移動体で、或る特定の場所を通ることが分かっているなら、通る位置を狙ってシャッタボタンを半押しにしたまま待っていて(この時、ピントと露出は決まっている)、被写体が来た時にシャッタボタンを押し込む事で、AFのタイムラグをゼロにすることも出来ます。

私自身はこの使い方が、置きピン撮影の中では最も多用します。

書込番号:16751765

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2013/10/25 10:25(1年以上前)

影美庵 様

解りやすいアドバイスありがとうございます。
皆様、飛んでいる鳥や飛行機を撮影されてますね!
小生は子供の行事を目的としていましたが、
皆様のお写真見ているうちに飛ぶ鳥なども撮影してみたくなりました。
ありがとうございました。

書込番号:16751787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hachi-koさん
クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:28件

2013/10/25 14:06(1年以上前)

数十秒以上の長時間ピントを固定したいのであれば、

シャッター半押しでピントを合わせたら(シャッターボタンから指を離し)
レンズにあるフォーカススイッチをM側にスライドすればピントは固定されます。

撮影後にフォーカススイッチを元に戻すのを忘れないように。

三脚使用時ならば、ボディ側でMFモードに設定することもできます。(使用説明書p33)

書込番号:16752466

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2013/10/25 14:12(1年以上前)

バシャバシャ連写するより、置きピンのほうがスマートです。
がんばってください!

書込番号:16752487

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24917件Goodアンサー獲得:1700件

2013/10/25 14:31(1年以上前)

置きピンという撮影方法は
ピントをもって行きたいところにあらかじめMFなりAFで合わせて置く。
で、MFで撮影。だから置きピン。

そして目的のものがその場所に来たらシャッターを切る。
ファインダーを覗かなくてもライブビューでも撮影ができます。

手持ち撮影より、三脚でカメラを固定して撮る方が簡単。
手持ちでせっかく合わせても、撮影者が動いてピントの合っている場所がずれたら意味がありません。

そして、何よりも、ピントを合わせたところに被写体が来ないと失敗するかも…
多少のずれも考えて、絞りを絞り気味にして被写界深度を利用するのも手かと。

但し、絞ればいいと言うわけではなく、
絞り過ぎによって回析現象(小絞りボケ)がでてはっきりしない状況になります。

置きピンに限らず、色々試写しながら撮影を楽しみましょう。



書込番号:16752557

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2013/10/25 15:04(1年以上前)

自分はプロ野球撮るときバッターを置きピンで合わせて連写バシバシです。
親指ファーカスは慣れると便利ですね。最初はシャッターボタン押してもAFしなくて壊れたかと。(汗)

書込番号:16752674

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2013/10/25 15:47(1年以上前)

hachi-ko 様
ひとまずシャッター半押し待機に慣れたいです。
三脚使用時の事もしっかりと記憶しておきます。
ありがとうございました。

てんでんこ 様
置きピン、マスターしますよ!
ありがとうございました。

okioma 様
本当に解らない事だらけです。
説明、活用ガイドを何度も見直しています。
ありがとうございました。

しんちやんののすけ 様
親指フォーカスしておいて連写モードで
シャッター押しっぱなしですか?
手順を教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:16752781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MT46さん
クチコミ投稿数:2755件Goodアンサー獲得:76件 撮影中 

2013/10/25 16:14(1年以上前)

こんにちは
>置きピン
ファインダーを覗いて、任意の所にピンを置いた場合、結構前後する事があります
三脚に固定し
LVモードでピンを置きたい所を拡大し、シャッター半押しでピンを置くと、
正確な位置にピンが置けます
ピンが決まったら、レンズのスイッチをMにし、出来ればフォーカスリングをテープで固定
これで大丈夫です

書込番号:16752857

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2013/10/25 17:11(1年以上前)

MT46 様

こんにちわ!LVモードですか。勉強になります!
早く実戦にうつりたいです!!
ありがとうございました。

書込番号:16753025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2013/10/25 17:44(1年以上前)

追加。

AF激速になってからの置きピンは1発勝負とはかぎりません。毎秒1コマくらいで被写体を追うこともあります。
ただ、あくまでも、先回りして待つ(わずかな時間だが)ことに違いはありません。

書込番号:16753117

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:6件

2013/10/26 10:48(1年以上前)

ずりなんこつさん こんにちわ!

D5200ってバグのせいか「親指AF」が連続で使えないのです;;
そこで!レンズの横にあるFnボタンにAF-ONを割り当てると連続で「親指AF」が使うことが出来ました。

FnボタンにAF-ONを割り当てた時点で「親指AF」と言う名が正しいかは分かりませんが・・・
「左親指AF」って言うのかも(笑)

書込番号:16756396

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 望遠レンズについて教えてください。

2013/10/23 08:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5200 標準ズーム+マイクロレンズキット

クチコミ投稿数:15件

皆様はじめまして。

先月、D5200を購入しました。
主に子供の行事での使用となります。
Nikon ニコン AF-S 55-200mm F4-5.6G IF-ED DX VR
先日、こちらのレンズで少年野球のバッターをベンチサイドから撮影してみましたところ、
もう少し大きく取れたらなぁと感じました。
(それ以上は近寄れないので)
そこで、70-300というレンズはD5200に使用できますでしょうか?
また、この70-300というレンズには手ぶれ補正機能、そうでないG、Dとあるみたいなのですが。
本当に解らない事だらけですので教えてください。
皆様よろしくお願いします。

書込番号:16742985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
MA★RSさん
クチコミ投稿数:21742件Goodアンサー獲得:2939件

2013/10/23 08:56(1年以上前)

Dは5200ではAFできないです。
55-300G VR
70-300G VR
から選ぶと良いです(^-^)/

他にも、シグマ、タムロンからも出ています(^ー^)ノ

書込番号:16743007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2013/10/23 08:58(1年以上前)

http://m.kakaku.com/itemview/itemview.asp?prd=K0000139410
↑純正ならばこちらですかね〜?

もっと望遠となると
予算によりますが…

書込番号:16743013

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/10/23 09:01(1年以上前)

おはようございます

確かに野球なら最低でも300mmは欲しいですね
純正の70-300VRはもちろん問題なく使えます
他には下記のレンズが候補になると思いますが、値段で選ぶなら55-300、もう少し予算が出せるなら少し高めですがタムロンの70-300が一押しです。
どうしても純正がと言うなら70-300VRですね
http://kakaku.com/item/10503511804/

ちなみにレンズ名にニコンはVR、タムロンはVC、シグマはOSと付いているのが手ブレ補正付のレンズです

ニコン55-300mm VR
http://kakaku.com/item/K0000139410/

タムロン70-300 VC USD
http://kakaku.com/item/K0000137844/

書込番号:16743027

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2013/10/23 09:33(1年以上前)

MA★RS様

早々のアドバイスありがとうございます。
55-300G VRはD5200のセットにもなっていますよね。
70-300G VRはDX機専用なのでしょうか?
なんとなくですが、70-300に気持ちが傾いています。
55-200G VRを所有しているので。

書込番号:16743128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2013/10/23 09:37(1年以上前)

ほら男爵 様

早々のアドバイスありがとうございます。
やはり55-300G VRが扱いやすくて、今の自分の用途に適しているのでしょうか。
迷います。

書込番号:16743144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2013/10/23 09:40(1年以上前)

Frank.Flanker 様

早々のアドバイスありがとうございます。
ちなみに望遠レンズは、どのような物をお使いになられていますか?

書込番号:16743154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2013/10/23 09:55(1年以上前)

お勧め…というか
キットになってるので悪くは無いはず(ノ∀<*)
…で、安価

予算がわからないので(;^_^A
無難にいきました(笑)

吾輩はニコン一眼レフのユーザーではありませんし…(/ ̄∀ ̄)/

…ただ、懸念は300mmで足りるかどうか?です(;´皿`)

吾輩は300mmで足りなかったので
シグマの
150ー500
50ー500を悩んでます(笑)

書込番号:16743195

ナイスクチコミ!2


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6583件Goodアンサー獲得:835件

2013/10/23 10:38(1年以上前)

こんにちは。ニコンユーザーです。
望遠で最低クラスといいますか、取り回しの良さと含めてとなりますと70−300が良いでしょうか。
これ以上になりますとお値段もぐっと高くなりますし、重くもなってきますので後々検討されるのが良いでしょう。

70−300は純正だとAFーS 70−300G VR
タムロンではSP AF 70−300 VC USD となりまして、どちらも手ブレ補正はあります。

純正がよろしければ純正、安いほうならタムロンでも充分ですし、性能的には安いからといって、手は抜いていません。
ちなみに両方持っていますが、お好みでといったあんばいで選ばれても良いでしょう。

書込番号:16743334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15件

2013/10/23 11:42(1年以上前)

ほら男爵 様

ありがとうございます。
300mmを使ってみます!
物足りないと思えば更に…

その前に初心者なので(^_^;)

ありがとうございます。

書込番号:16743537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2013/10/23 11:49(1年以上前)

Hinami4 様

ありがとうございます。
特に純正品にこだわりなどはありません。
なにしろ初心者ですので良く解っていないのです。

70-300のレンズでVRの付いていないものは軽いとか
DXと明記されていないレンズだと焦点距離が長くなると目にしたのですが。
これだけ見るとメリットな気がするのですが、当然デメリットもあるのですよね?

タムロンも見てみたいと思います。

書込番号:16743557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6591件Goodアンサー獲得:257件 Myアルバム 

2013/10/23 13:05(1年以上前)

別機種
別機種

http://www.nikon-image.com/products/lens/about/positioningmap.htm

DXレンズは、APS-Cフォーマットボディ専用のレンズです。
FX用は、APS-C(DXフォーマット)とフルサイズ(FXフォーマット)両方で使えます。

レンズの焦点距離は、どちらも同じです。DXだけでお使いなので機にしないで今の200mm
の焦点距離のイメージで考えられたらよいでしょう。

200mmと300mmですが、さほど写る大きさは変わらないので
予算が許せば80−400mmあたりがよいかもしれません。
トリミングという手も有りますが、いいレンズは拡大切り取りしてもシャープ感が
損なわれにくいです。

70−200F2.8にテレコンバータ1.7E2で320mm相当にするって手もあります。
あとF値も重要で、暗いレンズはシャッタスピードが取れなくて被写体ブレを起こしやすくなります。

望遠レンズの写りは、価格相応の場合が多いです。
高価になれば、MTF特性がよくシャープな写りになります。AFも早いですね。
レンズ沼の第一歩へようこそ。

書込番号:16743854

ナイスクチコミ!2


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6583件Goodアンサー獲得:835件

2013/10/23 13:15(1年以上前)

返信ありがとうございます。
VRがついていないものは扱ったことはありませんが、手ブレ補正ですからあったほうが良いかと考えます。
またFX機で使うことはできますが、DX機だと300ミリから450ミリとなるということですね。
当然D5200はDX機ですから、450ミリ相当ということになります。

ただこれは、FX機と比較しての話であり、DX機オンリーではあまり意味のない事柄となってしまうようです。
予備的な知識として、覚えておく分には良いでしょう。
そして将来、FXに移行した場合に活きてくるかもです。

タムロンは、60周年記念として登場したもので当初から価格設定が安く、そのわりに性能は良く「赤字覚悟では?」と言われたようでした。
ニコン純正も、純正のわりには良心的な価格設定であり、好感は持てます。

キヤノンやソニーだと、性能は良いとしてもぐっと高くなってしまいます。

書込番号:16743891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2013/10/23 13:23(1年以上前)

高い機材ほどむずかしい 様

ありがとうございます。
飛行機も鳥さんも大変キレイに撮れてますね!
なんだか難しい言語が出てきたのですが、
理解できるよう日々に勉強していきます。

ありがとうございます。

書込番号:16743916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2013/10/23 13:30(1年以上前)

Hinami4 様

ありがとうございます。
70-300で、手ぶれ補正の付いた
ニコンかタムロンか検討します。

皆様ありがとうございました。

書込番号:16743940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6591件Goodアンサー獲得:257件 Myアルバム 

2013/10/24 13:00(1年以上前)

別機種
別機種

ちょっとおかしなデータの有るときがあるサイトだけど参考にしてください。
同じ絞り値で、同じ焦点距離かつデータ取りしたカメラを考慮して参考にしてください。
縦軸のスケール(数値)の違いにも注意してください。

https://ganref.jp/items/lens/tamron/1885/capability/sharpness
https://ganref.jp/items/lens/nikon/119/capability/sharpness?fl=300.0

https://ganref.jp/items/lens/sigma/1853/capability/sharpness?fl=300.0

80−400は、性能テストのデータがまだ上がってませんが、評判はいいようです。
https://ganref.jp/items/lens/nikon/2484

良いレンズは↓こんな感じなので、テレコンバータをつけて倍率を上げて焦点距離を大きく
しても画質劣化は少ないです。
https://ganref.jp/items/lens/nikon/1310/capability/sharpness?fl=200.0
https://ganref.jp/items/lens/nikon/1625/capability

比較するなって言われそうですが
https://ganref.jp/items/lens/nikon/141/capability
https://ganref.jp/items/lens/sigma/174/capability/sharpness?fl=500.0
↓データがおかしいかも?
https://ganref.jp/items/lens/sigma/1853/capability/sharpness?fl=500.0

にしても望遠は高価ですね。
旧70−300や50−500に始まって画質に満足できなくてドンドンいっちゃいました。(笑)

書込番号:16748123

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2013/10/24 15:17(1年以上前)

高い機材ほどむずかしい 様

綺麗なお写真ありがとうございます。
1枚目の鳥さん可愛いですね!なんてゆう鳥なんでしょう?
2枚目の飛行機はヒロボーと書いてあるのでラジコンでか?
ヒロボーは地元企業のうえ、お仕事で携わっているので先程も行ってきました。

多くのアドバイスありがとうございます。
全て拝見させて頂きました。
といっても、良く理解できないレベルにいます(^_^;)
毎日が勉強です!
ありがとうございました。

書込番号:16748539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 PCモニターへの接続について。

2013/10/22 20:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5200 ボディ

クチコミ投稿数:191件

こちらのカメラをPCモニターにつないで、背面液晶の代わりにPCモニターで構図等
を確認しながら撮影することは可能ですか?

よろしければお教えください。

書込番号:16740898

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:14件

2013/10/22 20:22(1年以上前)

ソンミ452さん、今晩は。

D5200のシステムチャートを見る限り、付属のUSBケーブルと別途購入になるソフト「Camera Control Pro2」があれば可能だと思います。
なお、念のため、ニコンのサポートに問い合わせてみて下さい。

ニコンカスタマーサポートセンターは、ナビダイヤル0570-02-8000です。
(ナビダイヤルは一般電話・公衆電話から市内通話料金で利用可)
 営業時間 9:30 - 18:00(年末年始、夏期休業等を除く毎日)

書込番号:16740974

Goodアンサーナイスクチコミ!2


technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2013/10/22 20:54(1年以上前)

もし、PCを経由するのではなくカメラとPC用モニターを直結したいという意味でしたら、HDMI入力付きのPC用モニターであればHDMIケーブルで接続できます。

書込番号:16741140

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:191件

2013/10/22 22:43(1年以上前)

おからクッキー(豆乳)さん

メーカー情報ありがとうございます。
何か困った時にとっても役立ちますね。

technoboさん

そうです!カメラとPC用モニターを直結です。
可能なんですね。ありがとうございました。

書込番号:16741697

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ99

返信58

お気に入りに追加

標準

出かける度に持ち出し

2013/10/21 22:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5200 ダブルズームキット

当機種
当機種
当機種

皆様、こんばんは。

D5200ダブルズームキット購入後、毎度出かける度に持ち出し、何かを撮影しています。

今日は、東京湾アクアライン海ほたるに行ってきました。

極力、オートにせず、絞りやらシャッターの優先モードにしていろいろ撮影し、見比べております。


こちらでの皆様の作例、勉強になります。

書込番号:16737377

ナイスクチコミ!6


返信する

この間に38件の返信があります。


クチコミ投稿数:54件 D5200 ダブルズームキットのオーナーD5200 ダブルズームキットの満足度5

2013/11/22 16:05(1年以上前)

別機種

ツーリング基本状態

とんきっきさん、
sweet‐dさん、
返信ありがとうございます。

ステップアップリングは、沼にハマらない限り、不要だと思います。というか、沼にはハマりません(予定)

NDフィルターを試す為に滝のリベンジをしたいのですが、次回の休みは、モーターショーでキャンギャルの激写もしたいので………


あちこちで始まったイルミネーションでも撮ってこようかとも思います。カップルで混み合う中、一一人で一心不乱にファインダーを覗きこむの図となりますが……

急に寒くなったので、バイクでの移動を躊躇しがちですが、まだ今シーズン乗ります。
せっかくカメラバッグが入るバイク用バッグもゲットしたのだから使わにゃと思います。

書込番号:16866749 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2013/11/26 23:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

関東のみんなーっ。じじいはついに登ったぞー。ケーブルカーだけど何か?

紅葉と桜を一度に。ごちそうさま。

初めての夜間撮影

安もの三脚大活躍

>ヘタレライダーCB1300STさん
 毎度。こんばんは。

 先週末は自分最後の秋を満喫と決め込み、土日連日出かけてきました。御岳山のハイキング
と六儀園のライトアップの写真を貼らせていただきます。

 行き倒れしない程度にハリキリましたが、おっさんはさすがに足がパンパンになりました。
万年孤独傷心旅行は、なぜかとても楽しく写真を撮れました。
 夜間撮影では、先週購入したレリーズが活躍しスローシャッターもうまくいきました。
55-300mmの映りもなかなか捨てたものではないと再確認した週末でした。

 季節はそろそろ冬の気配。なんとか物欲を抑えている今日この頃ですが、もうそろそろ、
やらかしそうです。
 
 激写写真期待してお待ちしております。

>sweet-dさん
 こんばんは!!

 前回は大撃沈した作品で大変失礼しました。
それにも拘わらす、逆光をあえて取り入れてしまうというアドバイスありがとうございます!

 色々アイディアを吸収させていただきます。
UPしていただいた写真、かっこいいですね。まさにアートです。
なぜか写真なのにめちゃくちゃ眩しさが伝わってきます。
あ、本物の太陽は見ないようにします。


 秋の風景も、そろそろ終盤です。冬はどうしようかと妄想してみようと思います。
カメラを始めてから、仕事ばかりで忘れがちだった季節を感じるようになり、少しばかり自分
の中の時間がゆっくり動いているような気がします。

 それでは、またよろしくお願いします。

書込番号:16885107

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件 D5200 ダブルズームキットのオーナーD5200 ダブルズームキットの満足度5

2013/11/27 03:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

高級車といわれるクルマばかりを撮影し

毎年「多カラくじ」に望みを託しているが

当たらないとは解っていながら

こんな子を乗せたいと妄想は暴走するのであります

とんきっきさん、こんばんは。
返信ありがとうございます。

さて、今回の休みは東京モーターショーにバイクで行ってきました。

平日なのに駐車場の入り口は混雑、が、バイクだったので別ラインからスイスイと通してもらえました。

陽が高くなってから家を出たのでポカポカと気持ちよかったです。


会場内ではきれいなお姉さま方が、宣材を渡してくるのでカメラバッグとウェストポーチしか収納場所がなかった私は、ほぼ片手でシャッターを切ることとなりました。

もう一つなにか入れ物を持っていればよかったと思いました。


来週は連休予定なので、紅葉は無理かもですが、どこかに出かけようと思います。

書込番号:16885640

ナイスクチコミ!2


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4846件Goodアンサー獲得:336件 D5200 ダブルズームキットのオーナーD5200 ダブルズームキットの満足度5

2013/12/01 21:05(1年以上前)

○ヘタレライダーCB1300STさん
連休はどうでしたかぁ〜?
新兵器、ND活用さけましたかぁ〜

>>もう一つなにか入れ物を持っていればよかったと思いました。

細かい事ながら、こういうのも経験ですよねぇ。
私も、有料の植物園に行く際に、レンズ交換はしないので、ボディとレンズ1本だけ持って行ったら、
パンフレットを渡され、内心困った事があります。
以降は、カメラバック持って行く事にしてますが...

○とんきっきさん
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/742/1742199_s.jpg
↑ええ感じですねぇ。温かみ感じます。同色系のバックを選ぶのも、いいですねぇ。
夜景でも、55-300は有効ですね。元々このレンズ、AFの遅さが、どーうのって言われますが、
実用上問題のあるレベルの話ではないですね。

ではでは〜♪

書込番号:16904274

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:54件 D5200 ダブルズームキットのオーナーD5200 ダブルズームキットの満足度5

2013/12/07 04:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

せっかくここまで来たのにコレかと思ったが

すぐに機嫌を直してくれたので満足

手近なものと花火ばかりで

メインイベントはほとんど撮れませんでした。


皆様、こんばんは。

今週は連休でした。


月曜日。
「そうだ!富士山へいこう」と未明からプリウスに乗り山中湖畔へ。

初めは雲がかかっていましたが、すぐに晴れ、雄大な姿を見せてくれました。



火曜日。
日本三大夜祭に数えられる「秩父夜祭」へ。

幼い頃に行った記憶しかないので行程・ポジション的なものがわからずウロウロ。

そのうち花火が上がり始め、露店で立ち食い・花火撮影。


そこで連写をしてみようと初の連写モード設定。


カシャカシャ…カシャ……カシャ…カシャ


は?
これが「バッファフル」ってやつ?

挿入していたSDは、比較的安価な「エクストリーム」

「エクストリームプロ」も購入済みだったが差し替えていなかった。

連写しなければ問題ないが、連写することがあれば必要なものであることを実感。


やってみなければわからないことがたくさんあるので、今回もまた勉強になりました。

書込番号:16925156

ナイスクチコミ!1


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4846件Goodアンサー獲得:336件 D5200 ダブルズームキットのオーナーD5200 ダブルズームキットの満足度5

2013/12/08 21:18(1年以上前)

○ヘタレライダーCB1300STさん
D5200は、2410万画素故に、バッファフルにすぐなりますね〜
jpeg撮りなら、ある程度解消できますが、RAWだと、バッファフルになりやすいです。
エクストリームプロを使用しても、バッファフルには直ぐになりますが、それからの復帰が早いので、
私はプロを常用していますよ〜。

私のD5200は、使用後9ヶ月で、総ショット数を1万回超えちゃいましたぁ〜(泣)

書込番号:16932560

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:31件

2013/12/09 01:19(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

秋も過ぎ去り...

春が来て?

いえいえそれは冬桜ですよ、おじいさん。

秋の次は冬なんですよ。チーン

>ヘタレライダーCB1300STさん
こんばんは^^おひさです

 
 自分は最近撮影場所と被写体の選定に手間取っておりますが、
ヘタレライダーCB1300STさんはいいもの見つけてますね!

 モーターショーの写真はいいですね!被写体も人工物と人と
対極のもので、いい経験になったのでしょうね。自分はまだ
人(モデル級w)はとっていないのでいつかはと思っておりま
す。

 先週もアクティブに撮ってますね!しかも朝早くから。
富士山は綺麗にとれてますね。いいですね山中湖。昔行きまし
たがこんなにいい場所があったんですね。

 秩父夜祭には行きたかったのですが...交通手段が確保でき
ず断念しました。

 最近の作品は色が綺麗でてきていい感じですよ。

 夜の撮影で祭りのように動きがあるものの撮影は難しそうで
すね。ISO800位で撮られているようです。もうちょっと上げて
も大丈夫かどうか試してみるのもいいのかもしれません。

 自分も虫君撮るときは連写しますが、やはりJPEG撮りでない
とバッファがいっぱいになりますね。今のメディアの速度だと
RAW撮り大量連写は不可能なようです。

 さて、来週はどうしよう...また頑張りましょう!



>sweet-dさん
 こんばんは!ご無沙汰しておりました。
そろそろ、秋も終り、本格的に冬がやってきたようです。
カメラを始めてから初めての冬ですが、何を撮ればいいか
かなり迷っていますw

 だんだん景色が色あせてきております。はやく春が来ないか
なぁ。

 ちなみに、sweet-dさんが総撮影数の話題を出されていまし
たので自分もWebで調べてみたところ、12,000を越していまし
たw夏にムシムシ連写をやり過ぎたようです。

 しかしまったく文句も言わずD5200は今日も働いております。
いい子だのぉ。

 それでは、新しい世界を探しにまたさまよいますw
今後ともよろしくお願いします。

書込番号:16933725

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件 D5200 ダブルズームキットのオーナーD5200 ダブルズームキットの満足度5

2014/01/31 02:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

初:飛行機

皆様、お久しぶりです。

年末年始は仕事が忙しく全然撮影できませんでした。


今回は動き物の撮影をしました。

書込番号:17134072

ナイスクチコミ!2


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4846件Goodアンサー獲得:336件 D5200 ダブルズームキットのオーナーD5200 ダブルズームキットの満足度5

2014/02/01 15:19(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

ヘタレライダーCB1300STさん

こんにちは。初飛行機面白かったですか? 私ゃ年中ですけど...(爆)

http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/800/1800703_s.jpg

これは787の特別塗装機で2機しか居ません。よいのに当たりましたね〜。

いっぱい撮って、また見せてくださいね〜

とんきっきさんは、お花やってるかな...

書込番号:17139125

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:31件

2014/02/06 01:45(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

お前も寂しいのか?お、おじさんは大丈夫だよ...

何か?

動かないものを狙う。おじさんの基本。

みなさんこんぱんは!久方ぶりでございます。


>>ヘタレライダーCB1300STさんこんばんは

 久々の作品拝見いたしました。
夕暮から夜にかけての撮影だったのでしょうか??綺麗にとれてますね!
おそらく、この時間帯での望遠レンズの撮影は、SSの設定と焦点合わせとの格闘ではなかっ
たでしょうか??
 とても難しい時間帯ですよね。

 1枚目の写真なんかは漆黒の中から向かってくる機体がかっこいいですね。
他の写真は1枚目の撮影場所から移動したのでしょうか??

 先月田舎に帰るため飛行機に乗ることがあったので、予約した便の時刻より早めに家を出発
し、私も空港の展望デッキでがんばったのですが、ヘタレライダーCB1300STさんや、
sweet-dさんの様な写真は撮れませんでした。
 結構飛行機は短時間で空港に入ってくるのでシャッターチャンスがあるのですが...

 ここのスレに飛行機の写真を載せたいのですが、ヘボイし、その際持っていたカメラの機種
がD5200ではなくて削除されてしまうかもしれないので...

 そ、そうです。実を申しますと、年末に大変なことをやらかしております。

 私、量販店から出てきたときは、記憶喪失で、でかい紙袋を持っておりました。

解放された時点で記憶がないという点では、UFO誘拐に酷似しておりますが、首に何かを埋め込
まれる代わりに、何かいいものを持っているという点が異なります。
これを「量販店記憶喪失たそがれ現象」と私の中では命名しております。

フルサイズへの憧れがあり、D610って見てみたいなと思って入店したのは記憶にあるのですが、
なぜか家ではD800Eが罪悪感を漂わせております。

D610持って帰れますか⇒ない⇒D600ありますか⇒ない⇒D800ありますか⇒ない(その後はご想像ください)

 しかしながら、D5200は今でも主です。冬の被写体をどうするかと悩み、「鳥」としましたが、
望遠や連写が必要な鳥さんにはDXカメラが必要だと実感しております。
 でも、鳥は飛んでないものを狙いますがwww

 こんなおっさんですが、今年もよろしくお願いいたします。


>>sweet-dさん こんばんは。いつもコメント拝見しております。

 sweet-dさんの飛行機はさすがですね。

 実際、飛行機を狙ってみると難しさがわかります。よく「流し撮りが」とかいう会話を拝見
し、上記のとおりの空港でやってみましたが、飛行機がブレるか、飛行機がブレなくても、
背景が流れていないwというお粗末な結果でした。

 上記でも書いておりますが、その際はD800Eで撮影したのですが、やはりFXで300mmでは短い
ようです。シグマの500mmが羨ましいです。

鳥を撮っているとなおさら欲しい欲しい病が発症しますが、もう少し我慢をすればお花が咲い
て、ムシムシ君も出てくるので、マクロレンズを使いだして、病は治まるかと思います。

 飛行機を撮る際の場所ですが、sweet-dさんの写真を拝見すると、地上から撮影しているよ
うに見受けられますが、建物の上から撮るよりも迫力がありますね。

 下や横から狙えるほうがやはりよいのでしょか?
今度は、地上から狙ってみます。


 ちなみカメラのスレなので、D5200の気づいた点を挙げますと、D5200の写真もD800Eと比べ
てすごく差をつけられているとは思えないのです。
 ホワイトバランスの正確さや、解像度、高感度はやはりD800Eのほうがいいのですが、
D5200もかなりいい写真がとれるカメラなんだと実感しております。

 初心者ながら、とんでもないことになっておりますが、機材が腐れないように両方のカメラ
を適材適所で使用して腕前を磨いてゆきます。

 今後とも、ご指導ご鞭撻の程よろしくお願いいたします。

書込番号:17157426

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件 D5200 ダブルズームキットのオーナーD5200 ダブルズームキットの満足度5

2014/02/10 19:26(1年以上前)

sweet-dさん
とんきっきさん、こんばんは。


このところ、なかなか出掛けられず、撮影練習か疎かになっております。


前回、飛行機を初めて撮影してみましたが、着陸直前の位置にある公園だったので、機体の腹を撮るような感じになりました。
一応羽田空港付近の飛行機撮影ポイントとしてネット等に出てくる『城南島海浜公園』というところですが、公園内でのポイント探しをしなかった結果です。

とんきっきさん、
ヤりますねぇ。

フルサイズ、それも800E!
800Eが持ち帰り出来なかったらD4だったのではないですか?

sweet-dさんとお揃いの105mmでの作例をお待ちしております。

自分も衝動買いが得意技なので、抑制出来るか心配です。

書込番号:17174781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4846件Goodアンサー獲得:336件 D5200 ダブルズームキットのオーナーD5200 ダブルズームキットの満足度5

2014/02/10 22:25(1年以上前)

別機種

○ヘタレライダーCB1300STさん
羽田の外周撮影ポイントって意外と少ないんですよね...
有名所では、浮島町公園、城南島海浜公園、京浜島つばさ公園といったところのようです...
初めて撮られたとの事ですが。着陸機の雰囲気が出てて、いい感じに撮れてると思いますよ。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/800/1800705_s.jpg
特に↑これなんかが私は好きです。

○とんきっきさん
D800Eおめでとーございますっ。
すっげーの、いっちゃいましたね〜☆
D800E+105oマイクロの作品が楽しみですよ〜♪
えと、私の場合は...飛行機撮る為にカメラとレンズを買ってるようなもんでして.....
流し撮りですか...D800E+300oですと、Sモードで1/250か1/125で流してみてください。
D5200+300oだと1/250で...流し撮りは、大して難しいという訳ではなく、一度成功すれば、きっと直ぐにコツは
判ると思いますよ。後は成功率を上げるように練習するだけです。但し、どんなに上手くても成功率100%は
ありません。 鉄道などでは、地上を走りますから、撮影ポイントは無数にあるでしょうし、新たな発見もあるかと
思いますが、飛行機は、空港及び、その周辺に撮影ポイントは限られます。空港にもよりますが、ほとんどは
ターミナルか空港外周になります。私の場合、近くの空港が撮影するのに恵まれてるだけなんですけどね...

ではでは〜♪

書込番号:17175556

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:54件 D5200 ダブルズームキットのオーナーD5200 ダブルズームキットの満足度5

2014/02/12 00:46(1年以上前)


皆様、こんばんは。

本日(昨日)AF-S DX Micro NIKKOR 40mm f/2.8Gというレンズを購入しました。

本音は、とんきっきさんやsweet-dさんとお揃いの105mmがよかったのですが…

春が来るのが待ち遠しいです。

書込番号:17180784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2014/02/13 01:12(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

水仙の種類は結構あるようだが

目にするのはこの種類ばかりなので

飽きてきたら花屋で購入した花を

専属モデルといたします。加えていつもズル霧吹攻撃。

☆ヘタレライダーCB1300STさん こんばんは

 AF-S DX Micro NIKKOR 40mm f/2.8Gご購入おめでとうございます!!
レンズ自体のスレにもコメントはさせていただきました。

 とうとうマクロに行かれましたね。私の衝動買いが良い(悪い?)影響をあたえてしまったのかと、
少々後ろめたさもございますが。

 マクロも焦点距離で色々選択肢がございますが、思い切ってニッコールでは一番短い40mmで、
画角に余裕がありよい選択なのかと思います。

 私は、そもそもマクロを購入したいと思うきっかけが、虫君撮影でしたので長めの105mmになった
のですが、逃げ足が速くない(逃げない)被写体なら40mmという選択をしていたかもしれません。

 今の季節結構マクロ被写体に苦労いたします。レンズスレにあったように、梅・水仙が咲いてる
かなと言ったところ。私は、季節の草花を探しに公園や植物園に行くのも楽しくなっております。

 しかし、やはり練習したいときの手っ取り早い方法として、花屋さんで花を買いますw
自分の場合、最初のうちはマクロ撮影がブレたりピンズレだらけだったので、家で緻密なものを接写
して練習をしてましたw

 はまりだしたら止まらないマクロを存分に楽しんでみてはどうでしょうか。
なにか撮影されたら拝見させてください。



☆sweet-dさん いつもアドバイスありがとうございます。

 バッチリな流し撮り飛行機の写真拝見いたしました。かっこいいですね。
こんなスピード感があるのは全然撮れませんでした><
 撮影ポイントから滑走路までが遠すぎるのかな...いやいや下手なだけです。

 また、撮影ポイントも教えていただきありがとうございます。
自分でもその場所がどこらへんか調べて行ってみようと思います。

 sweet-dさんは近いもの、遠いもの、花・鳥・飛行機、色々素敵な写真を撮っ
てらっしゃいますので、過去のUP写真とかを参考にさせていただいております。
 
 ここの価格さんで、先輩方のコメントを拝見しカメラの勉強をしてきたと言っ
ても過言ではございません。
 また、同じく、物欲を膨らませてきたのもここの価格さんで間違いありません。

 ひぃ〜。

それでは、またよろしくお願いいたします。

書込番号:17184698

ナイスクチコミ!1


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4846件Goodアンサー獲得:336件 D5200 ダブルズームキットのオーナーD5200 ダブルズームキットの満足度5

2014/02/13 21:14(1年以上前)

別機種
別機種

○ヘタレライダーCB1300STさん
ヨンマクご購入おめでとうございます。
遂にマクロの領域に踏み入られましたかぁ...
たぶん、ハマると思いますよ...悪魔の囁きです。(爆)
もうすぐ春がやってきます。たぶんヨンマクは大活躍ですよ。

○とんきっきさん
水仙は何気に難しい被写体ですねぇ...
いやいや、私の場合は、スナップと風景写真のセンスがまるでありません。なので、撮りません。(爆)
とんきっきさんのお花撮りは既に申し分ないですね〜。どれも良い感じです。

ヘタレライダーCB1300STさん
とんきっきさん
是非、色々スレッドにもお越しくださいね〜

書込番号:17187434

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:54件 D5200 ダブルズームキットのオーナーD5200 ダブルズームキットの満足度5

2014/02/14 01:09(1年以上前)

当機種

照明の照度が足りない。

とんきっきさん、
sweet-dさん、こんばんは。


当初は単純に単焦点を購入するつもりだったのですが、「マイクロ」というオマケ?につられました。


お出かけはしていませんが、とんきっきさんの「花屋で花を買う」を見て、
「あれ?ウチ、玄関に花があったな?」と思い、撮影してみました。

時間は深夜、玄関のポワッとした灯りのみでSS稼げずブレていますが、ボケ味などはいい感じだと思いました。

時間ができたら近所を散歩して雑草?なども撮りたいとおもいます。

書込番号:17188657

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件 D5200 ダブルズームキットのオーナーD5200 ダブルズームキットの満足度5

2014/03/12 03:59(1年以上前)

当機種
当機種

皆様、こんばんは。

昨晩は、東京タワーへ震災特別ライトアップを撮影しに行きました。


作例に水玉模様のようなものが写っていてガッカリしました。


書込番号:17293687

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件 D5200 ダブルズームキットのオーナーD5200 ダブルズームキットの満足度5

2014/04/05 01:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

相模湖公園 40mmマイクロ

相模湖公園 40mmマイクロ

東京タワーライトアップ

河口湖畔

皆様、こんばんは。

また適当に撮影してきました。

書込番号:17380793

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件 D5200 ダブルズームキットのオーナーD5200 ダブルズームキットの満足度5

2014/05/06 20:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

皆様、こんばんは。

5月5日はお休みでした。

どこへ行こうかと悩んだのですが、クルマで羽田空港へ。

到着した時間が遅く、すぐに暗くなってしまい、風も強かったので、
満足いくものは撮れず……

とりあえずアップします。

書込番号:17487343

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件 D5200 ダブルズームキットのオーナーD5200 ダブルズームキットの満足度5

2014/05/06 20:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

すみません。連投です。

5月6日もお休みでした。

昨日、早々と暗くなってしまい、まともなものが撮れなかったリベンジを果たすべく、
バイクで羽田空港へ。

昨日は離陸に使われていた滑走路が着陸に使われていたので、着地の瞬間を狙うこととしました。


キットレンズ、55−300では望遠が足りない(泣)

もっと迫力のあるものが撮りたーい!!

書込番号:17487396

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「D5200 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D5200 ダブルズームキットを新規書き込みD5200 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D5200 ダブルズームキット
ニコン

D5200 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年12月15日

D5200 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <563

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング