D5200 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

D5200 ダブルズームキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です。

D5200 ダブルズームキット [ブラック] D5200 ダブルズームキット [ブロンズ] D5200 ダブルズームキット [レッド]

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥42,000 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:2471万画素(総画素)/2410万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:505g D5200 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D5200 ダブルズームキット の後に発売された製品D5200 ダブルズームキットとD5300 ダブルズームキットを比較する

D5300 ダブルズームキット
D5300 ダブルズームキットD5300 ダブルズームキットD5300 ダブルズームキット

D5300 ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 2月 6日

タイプ:一眼レフ 画素数:2478万画素(総画素)/2416万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:480g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D5200 ダブルズームキットの価格比較
  • D5200 ダブルズームキットの中古価格比較
  • D5200 ダブルズームキットの買取価格
  • D5200 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D5200 ダブルズームキットの純正オプション
  • D5200 ダブルズームキットのレビュー
  • D5200 ダブルズームキットのクチコミ
  • D5200 ダブルズームキットの画像・動画
  • D5200 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D5200 ダブルズームキットのオークション

D5200 ダブルズームキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年12月15日

  • D5200 ダブルズームキットの価格比較
  • D5200 ダブルズームキットの中古価格比較
  • D5200 ダブルズームキットの買取価格
  • D5200 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D5200 ダブルズームキットの純正オプション
  • D5200 ダブルズームキットのレビュー
  • D5200 ダブルズームキットのクチコミ
  • D5200 ダブルズームキットの画像・動画
  • D5200 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D5200 ダブルズームキットのオークション

D5200 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(4149件)
RSS

このページのスレッド一覧(全273スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D5200 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D5200 ダブルズームキットを新規書き込みD5200 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ108

返信41

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 購入を検討中なのですが...

2013/05/29 03:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5200 18-55 VR レンズキット

クチコミ投稿数:11件

現在、FUJIFILMのF600EXRで、風景や人をメインに撮っています。
海外への留学が決まり、本格的にカメラを趣味にしよう!と思い、D5200の購入を検討しています。
ここにたどり着くまでにたくさん迷いました。
一番の迷い相手が、キヤノンのx6i 18-135mmのレンズキットです。同じ価格帯です。
ですが、タッチパネルが不必要なので、本体が気に入りません。ただ、レンズは魅力...
そこで、アドバイスをいただきたく投稿させていただきました。

1.本体のみを価格.comの最安値で購入し、別にTAMRON18-200mmを購入する。
2.18-55mmレンズキットをヨドバシで購入する。(現在66,700円の10%ポイント還元)

自分の性分やカメラ好きの友人たちのアドバイスにより、ダブルズームキットは考えていません(だからこその1の選択肢なのですが)。

ここで気になるのが、いきなりの初心者で望遠レンズを使いこなせるのか?ということです。
レンズの掲示板を見ると、絞りが必要etc...と難しくて...
もちろん、純正が良いのは百も承知なのですが、予算が厳しくて...
留学は来年の4月なので、今購入し使い倒そうと思っているのですが、やはり2のレンズでは1年使えば不満がでてくるものなのでしょうか?
いまのコンデジはズーム機能を考えて購入し、実際ディズニーランドなどでは重宝しています。
ただ、一眼レフを買ってズームを使うより、自分の足で動いて場数をふみ、構図なども上手くなっていく、というお話もきいたことがあります。

長くなってしまいすみません。
そろそろ決めて買ってしまいたいので、どなたかビシッ!とお願いいたします。

書込番号:16189695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2013/05/29 04:56(1年以上前)

はにーぽっどさん おはようございます。

カメラは写真を撮る道具なので現物を触りシャッターを押されてみて、気に入った物を購入されるのが一番だと思います。

レンズに関してはあなたが現在お使いのカメラは35oフルサイズ換算24-360oと超広角から超望遠までをカバーしているカメラなので、APS-Cの一眼レフは35oフルサイズ換算するにはレンズの焦点距離にニコンは×1.5キヤノンは×1.6すれば購入されるレンズの画角がどんな物か解ると思います。

望遠は使いこなせないどころか超望遠まですでにお使いだと思いますが、一番無難なのはニコンならば18-105oのキットにされたら良いと思いますし、一眼レフはレンズ交換出来るところが最大のメリットであなたの撮りたい画角(焦点距離)の単レンズなどを後々購入されると撮影の幅が広がると思いますが、まずは18oの広角から105oの望遠までの標準ズームが無難だと思います。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000388421_K0000240404

書込番号:16189727

ナイスクチコミ!2


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2013/05/29 05:07(1年以上前)

>ここで気になるのが、いきなりの初心者で望遠レンズを使いこなせるのか?ということです。

どっちかと言うと広角側の方が面白い絵が撮れるので玄人向きで
100mm〜200mmの望遠って画角的に背景がすっきりするので、意外と初心者向きだったりましす(笑)


レンズ一本で済ませたいのなら18mm−200mmの高倍率ズームが便利ですが
人にもよりますが、日常のスナップでは100mm以上って、あんまり使わなかったりするんですよね^^;


キットレンズだけで考えれば、私なら「Canonx6i 18-135mm」にするかな〜(≧▽≦)☆

まぁ、デジイチのレンズ交換は慣れればどうって事無いので
追加レンズはまたその時にでも考えればよいでしょう^^v

書込番号:16189733

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:31399件Goodアンサー獲得:3135件

2013/05/29 05:28(1年以上前)

>ここで気になるのが、いきなりの初心者で望遠レンズを使いこなせるのか?ということです。

高倍率ズームの方が簡単便利ですよね?
心配してることが変です。

>レンズの掲示板を見ると、絞りが必要etc...と難しくて...

じゃあ見なきゃいいのでは? (^o^)
自由に撮ればいいんです。シャッター切れば何かは写るので。

>留学は来年の4月なので、今購入し使い倒そうと思っているのですが、やはり2のレンズでは1年使えば不満がでてくるものなのでしょうか?

不満なら1年後にレンズ買えば良いと思いますが、不満が出るかどうかは本人次第でしょう。

それより買う前にじっくりどういう描写をするレンズか確認すべきです。
写真共有サイトは色々有りますよね?
どんなに選択肢がないように思えても、実際撮ってみたら「何も買わないという選択の方がマシだった」と思うかもしれませんよ。

あと、美しい写真には2通りあって、レンズの力でキレイな写真になることもあれば、レンズの性能にあんまり関係なくキットズームでもきれいに撮れる写真もあります。

>一眼レフを買ってズームを使うより、自分の足で動いて場数をふみ、構図なども上手くなっていく、というお話もきいたことがあります。

なんかそういう話しも良く聞きますけど気にする必要なし。自分のスタイルで撮りましょう。

便利なカメラを持てば、カメラの面倒を見てる時間を撮影に回せますので、その分枚数が増えて良い写真を撮れるチャンスも広がります。
しかし、癖のある道具でもそれがなければ撮れない絵というのもあります。写真はカメラという装置によって制限を受けます。
トレードオフに過ぎないってことです。

>そろそろ決めて買ってしまいたいので、どなたかビシッ!とお願いいたします。

「自分に聞け!」ってことですね。(笑
レンズ交換のわずらわしさから開放されたい、望遠の絵が欲しいと直感的に思うなら高倍率ズームで良いと思いますけど。
多少の手間には拘らず、画質を追求したいなら単焦点で頑張ってください。ただし望遠まで単焦点だとつらいと思いますし、単焦点なら予測できないシチュエーションの場合、4〜5個のレンズを持ち歩くことになります。
逆に高倍率ズームは重いので疲れるし、でかいものを常につけてることになるのでTPOに合わせてもっとコンパクトなレンズが欲しくなるかもしれません。

書込番号:16189751

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:806件Goodアンサー獲得:22件

2013/05/29 05:36(1年以上前)

ニコン使いですけどキヤノンをお勧めします、
タムの18ー200は価格が魅力的ですが写りは…期待しないで、
最初のレンズとしては???です、ましてD5200がもったいないです、
二者択一ならキヤノンの18ー135に魅了を感じますね。
特に一眼はレンズ次第で写りが激変します、主体はレンズで考えたほうが後悔しないと思いますよ。

書込番号:16189759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2013/05/29 05:54(1年以上前)

こんにちは

FUJIのカメラをお使いになられてるのでしたら
キヤノンの方が色の出方が似ているので
合うかもです

ニコンは、どちらかというと自然風景を
しっとりと写しこむのに向いてます

人撮りされるのでしたら、FUJIかキヤノンかなと
おもいますので
是非とも販売店で試し撮りされればと思います

タッチパネルは、使わなければ済む話なので・・・

書込番号:16189777

ナイスクチコミ!6


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2013/05/29 06:12(1年以上前)

>いきなりの初心者で望遠レンズを使いこなせるのか?ということです。

コンデジの経験はありますよね? それなら全然問題ありません。
私もいきなりの初心者当時、キットレンズは買わず18-200を使っていました。
レンズ交換する必要が無く、その分チャンスに強いから便利なので
シャッター切るのが好きになります。 初めての人には色々重宝されると思います。
近くのモノを望遠で撮影して、前後の大きなボケも堪能してください。

ただタムロンなら18-200じゃなく私なら初心者でも18-270を選びます。
タムの初期18-200は画質が酷すぎますので。

書込番号:16189804

ナイスクチコミ!3


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6581件Goodアンサー獲得:835件

2013/05/29 06:27(1年以上前)

おはようございます。
まず、タムロンの18−200は手ブレ補正もついていないし、D5200の性能に負けてしまっているレンズともいえますので、今から買うレンズではないですね。

どうしてもD5200なら、レンズキットのほうにしておきましょう。
不満が出るかどうかはあなた次第でしょうし、望遠を使いこなせるかどうかも最初戸惑うだけで、すぐに慣れると思いますよ。

絞り云々というより、D5200ならオートがついていますので、難しいことより多く撮って経験を積むことだと考えます。
1年ということであっても、その分多く撮って練習すれば良いだけですから。
自分の足で動くことも大事ですが、それだけではないと思います、面白さというのは。
いろんなスタイルを取り入れて、自分なりに研究していく……これにつきると思いますよ。

まぁ、いろいろ覚えられようとしているようなので、ここではニコンをお薦めしておきたいですね。
それだけでも感心します。

書込番号:16189827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4842件Goodアンサー獲得:336件 D5200 18-55 VR レンズキットのオーナーD5200 18-55 VR レンズキットの満足度5

2013/05/29 06:29(1年以上前)

とりあえず、Aで良いと思いますよ。

レンズ以前に、気に入らない本体を買う事自体、意味はないので、D5200一択で...
一度に全てを揃えようとするのは無理があるかもしれないですね。
留学先での使用を考慮されるのは判りますが、レンズは後から、お金が貯まってからでも買えます。
ただ、TAMRON18-200mm以外の選択肢も模索してみては?

書込番号:16189831

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22520件Goodアンサー獲得:743件

2013/05/29 06:36(1年以上前)

コンデジの望遠よりは一眼レフの方がはるかに扱い安いです(笑)♪
保険や予備も兼ねて、純正は一本持っときたいですね。
レンズキット+タムロンを画角コムの安めの店なんかでポチる…は如何でしょうか?

ちなみに…僕なら…レンズキット+中古のタムロンですかね。格安なので…。

書込番号:16189839

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/05/29 06:55(1年以上前)

>どなたかビシッ!とお願いいたします

ということなので、はっきり言いますが
1のタムロン18-200よりはダブルズームの望遠の方がずぅ〜っと高性能ですし、タムロン18-200よりはシグマ18-200の方がマシですし、値段以外に魅力の無いレンズです

画質のあまり良くないタムロンの18-200を買うよりは便利ズーム狙いならタムロン18-270の方が使い勝手も良いですし画質も良い

2択なら2番のレンズキットにされておいてレンズは必要性を感じてからの購入が良い

書込番号:16189861

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/05/29 06:57(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000436256_J0000004011_K0000240404&spec=101_1-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17,102_2-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14,105_5-1-2-3-4-5,103_3-1-2,104_4-1

D5100にはあったVR18-105レンズキットが無いのが残念ですね。このくらいの焦点距離が使い易いのですが、
レンズ単品では、最近高くなってますし・・・

http://kakaku.com/item/10503512019/pricehistory/

書込番号:16189864

ナイスクチコミ!2


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2013/05/29 07:50(1年以上前)

K30&18−135もお忘れなく。

書込番号:16189955

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3676件Goodアンサー獲得:77件

2013/05/29 08:22(1年以上前)

2かな。

一番よいのはカメラ好きの友人に聞くことです。
何かあっても責任転嫁できますよ。(^-^;

書込番号:16190030

ナイスクチコミ!2


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2013/05/29 08:51(1年以上前)

イキってレンズを35o以下の標準〜広角の1本だけとかにすると、

よほどの本気度でなければ単なる記録写真が量産されるだけでしょうな。

書込番号:16190098

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6571件Goodアンサー獲得:256件 Myアルバム 

2013/05/29 08:54(1年以上前)

最初は、レンズキットがいいと思いますよ。説明書も自社メーカのレンズを
使った想定だし。

トラブルが起きた時にレンズが悪いのかカメラが悪いのか判断しにくいし
問い合わせしにくい。最近はレンズにもいろいろ切り替え機能が付いてるので、
その設定が変わってても、他メーカーの組み合わせだとニコンに聞いても
返事しにくいし。

最初は、1本ぐらい純正を持ってたほうがいいと思います。
メカや電気に詳しくて自分で対処できる能力があれば、問題ないとはおもいます。
たぶんバラ買いを勧めてくれる友達は、すでに理解されてて能力があるのでしょうね。

書込番号:16190103

ナイスクチコミ!2


DF02さん
クチコミ投稿数:952件Goodアンサー獲得:55件

2013/05/29 09:07(1年以上前)

こんにちは。

自分もD5200レンズキットで良いと思います。

おそらく55mmでは望遠が足りなくてタムロンの18-200を候補にされてるのだと思いますが
それなら18-270mmB008のほうが全然良いと思います。
でもD5200本体にB008だと10万円ちょいオーバーくらいで
この金額なら素直にD5200ダブルズームがベストですよね。


それかD5200レンズキットに
ニコン純正のAF-S VR55-200の追加購入とかではどうですか?
http://kakaku.com/item/10503511837/

この55-200は1万円ちょいで買えますし
タムロンの18-200よりは全然良いと思います。

書込番号:16190142

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D5200 18-55 VR レンズキットの満足度4

2013/05/29 09:09(1年以上前)

同じく
最初は18-55レンズキットでしょう。
焦点距離の感覚が掴めていない初心者さんがレンズをあーだこーだ考えても、実際使って分ることはたくさんあります。
とにかくお買い得な18-55キットを使ってからです。

書込番号:16190146

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2013/05/29 09:35(1年以上前)

おはようございます。
TAMRON18-200mmって、これですよね?
http://kakaku.com/item/10505511927/?lid=ksearch_kakakuitem_image

同じレンズを800万画素のキヤノンEOS20Dで使ったことがありますが、お世辞にも良いレンズとは思いません。手ブレ補正がないのも×ですし、なによりも描写が甘いです。普通は少し絞れば改善されるのですが、このレンズに限っては効果が感じられません。800万画素の20Dですらそう感じるのですから、2400万画素のD5200ではなおさらでしょう。

一般的に描写を求めるのなら(一部例外はありますが)、単焦点レンズ>ズーム比3倍前後で開放F値が明るいレンズ(2.8あたり)>ズーム比3倍前後で開放F値があまり明るくないレンズ>ズーム比4倍以上のズームレンズということになろうかと思います。

キットの18−55mmVRは3番目になりますが、少なくともTAMRON18-200mmよりははるかに良質な描写です。また、純正18−105mmVRも持っていますが、ズーム比4倍以上の便利ズームレンズの中ではまずまず上質な描写をしてくれます。、見かけは大きいのですが、軽いので取り回しは楽です。純正の安心感もありますし、とりあえずこれ1本あればほとんどの撮影で支障を感じません。

書込番号:16190209

ナイスクチコミ!4


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5171件Goodアンサー獲得:495件 PHOTOHITO 

2013/05/29 10:10(1年以上前)

情報を入れすぎると確かに迷いますよね^^
高額な買い物だけに失敗したくない気持も解かります。

ですが、最初に使う機材がD5200。
この選択はいいと思います^^ 
現状、D7000さえも越えた性能を持っているとも下克上機種。
それを使ってみて、それからレンズをいろいろ考えたらいいと思います。

まずはレンズキットを購入し、撮影してみることです^^
そのなかで、もっとボケた絵を作りたいと思ったら気に入った焦点距離の単焦点レンズを追加。
望遠が欲しいと思ったら、また検討。
最初に使う前から、こうだろうと考えても、持ってみたら変わる事多々あります。

自分の好きな写真を作りたいための交換レンズです^^
まず、ボディを持ち機種に慣れてからでいいのじゃないですか。

触り一週間もすればすぐに欲しいレンズが決まったりもしますよ^^

書込番号:16190289

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2013/05/29 10:20(1年以上前)

やはりTAMRONの、18-200ですと
AFのスピードですとか
画の眠さが気になるかも知れないです
これば、高倍率ズームの宿命ですから
なんともし難いかと

かといって18-55のキットですと
望遠側が不足するかもです

レンズ一本でとなると
18-135位が画質と焦点距離で一番バランスが
良いんじゃないかと思いますね

なので、kissの18-135キットをオススメ(^^)/

書込番号:16190311

ナイスクチコミ!5


この後に21件の返信があります。




ナイスクチコミ18

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D5200 ダブルズームキット

スレ主 gallantさん
クチコミ投稿数:488件

初めて、自分の一眼レフを買おうと思っています。
機種はこの機種を買おうと思っています。
あと、下記のものを買います。
ニコンD5200スーパーブック (学研カメラムック) - CAPA編集部; ムック
Nikon Li-ion リチャージャブルバッテリー EN-EL14 - ニコン
液晶プロテクター Nikon デジタル一眼レフカメラ D5200用 KLP-ND5200 - ケンコー
カメラバッグ

Nikon 58mm ニュートラルカラーNC を買おうと思ったのですが、Nikon ニュートラルカラー NC 52mm
もありました。
どっちがレンズに合うのかわかりません。
どっちならハマりますか?ダブルズームキットはレンズが2つついていると思うのですが、どっちも同じものでいいのかも教えていただけますでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:16188017

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:30件

2013/05/28 19:12(1年以上前)

AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR・・・52mmフィルタ
AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR・58mmフィルタ

純正に拘らなければ、ケンコーとかハクバのレンズプロテクターで十分だと思います。
例えばケンコー
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/filter/pro1d/4961607252512.html
の52mmと58mmとか・・・

書込番号:16188054

Goodアンサーナイスクチコミ!4


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/05/28 19:12(1年以上前)

こんにちは。

AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VRは52mmで
AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VRは58mmのフィルターになります。

書込番号:16188055

Goodアンサーナイスクチコミ!4


虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件

2013/05/28 19:14(1年以上前)

こんにちは

二本のキットレンズですが標準系レンズに52ミリと望遠系レンズに58ミリのフィルターが必要ですね。
どちらも同じが物が良いと思いますよ。

良きフォトライフを〜♪

書込番号:16188066

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2013/05/28 19:20(1年以上前)

gallantさん こんにちは

一応 ホームページ貼っておきます

AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR
http://www.nikon-image.com/products/lens/af/dx/zoom/af-s_dx_18-55mmf35-56g_vr.htm

AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR
http://www.nikon-image.com/products/lens/af/dx/zoom/af-s_dx_55-300mmf45-56g_ed_vr.htm

書込番号:16188089

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 gallantさん
クチコミ投稿数:488件

2013/05/28 19:21(1年以上前)

みなさん、さっそく回答していただきありがとうございます。
52mmと58mmの2つ買いたいと思います。

書込番号:16188091

ナイスクチコミ!2


kyo-ta041さん
クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:83件

2013/05/28 19:21(1年以上前)

gallantさん、こんばんは。

サイズは他の方が仰っているので。
ケンコー、マルミが代表的です。
即店舗で買う必要が無ければ、Amazonが結構安いように思います。
AmazonでMCプロテクターで検索すると出てきます。
私はこだわりが無いのでケンコーのZetaなどで無く、ケンコー、マルミの普通のMCプロテクターを着けています。
では。

書込番号:16188097

ナイスクチコミ!1


スレ主 gallantさん
クチコミ投稿数:488件

2013/05/28 20:14(1年以上前)

URLを貼り付けていただいたおかげで、どのソフトケースを買えばいいのかわかりました。
助かりました。

kyo-ta041さん
MCプロテクターですね。いろんなメーカーが出しているみたいですね。
ちょっと見てみたいと思います。
買うのはアマゾンで買おうと思っています。

書込番号:16188285

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

池袋のヤマダ電機の価格(5/26)

2013/05/26 21:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5200 18-55 VR レンズキット

スレ主 finnjuhlさん
クチコミ投稿数:37件

表示価格で、66,000円位のポイント10%でした。
この価格なら、価格.COMの65,000円のポイント無しで
買うよりいいと思います。
おかしな事に、本体のみは、67,000円位のポイント10%
でした。
※上記は表示価格なので、交渉すればもう少し下がると
 思います。

・当方としては、5100のレンズキットが安ければ欲しいかな
と思い見に行きましたが、展示も有りませんでした。
・また、5200の本体が安ければ、シグマかタムロンの18-200mm
 のレンズを一緒に購入も検討してましたが、上記の価格では
 本体のみを購入する人はいないのでは。。。

書込番号:16181049

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/05/27 09:53(1年以上前)

情報ありがとうございます。

>5100のレンズキットが安ければ欲しいかなと思い見に行きましたが、展示も有りませんでした。

店員に聞いたら、製造完了と言うかもしれませんね?

書込番号:16182580

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ107

返信43

お気に入りに追加

標準

初心者 一週間で使いこなせますか?

2013/05/23 22:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5200 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:2件

初心者です。
今はNikonのJ1を使用しているのですが、もっと綺麗な写真が撮りたいのでこちらの購入を考えています。
(モニターが回転するもので予算10万円とビックカメラの店員さんに言ったら、こちらを勧められました)
一週間後に旅行なので今買って使いこなせるか心配です。

初心者でも一週間で使いこなせますか?
それとも旅行にはJ1を持って行った方がいいでしょうか?

書込番号:16168728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:621件Goodアンサー獲得:59件

2013/05/23 22:21(1年以上前)

J1をかなり使いこなしている方なら、カメラがかわっても、基本ができてるから大丈夫でしょうけど。
J1も使いこなしてないなら、無理じゃないかと。
使いこなせてますか?

書込番号:16168761

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:22520件Goodアンサー獲得:743件

2013/05/23 22:22(1年以上前)

使いこなす…レベルにもよりますが、普通に撮るだけなら十分な期間ですから安心して下さい。
特に、上級機種になるほどカメラの性能の良さが助けてくれますよ♪

ただ、別の理由で、J1を今回の旅行にはおすすめします。
だって…小さくて軽いですから(^O^)/

書込番号:16168773

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2013/05/23 22:33(1年以上前)

くまたぁんさん こんばんは

使いこなすには 数撮らないと いけないと思いますし 慣れるには時間が必要だと思います 特にライブビューで撮影する分には J1と同じ感覚で取れますが ファインダーですと 仕上がり写してみないと解りませんので慣れが必要です。

その為 今回の旅行 持って行きたいのでしたら メインにJ1 サブでD5200と最低でも2台持ちが良いように思います。 
旅行写真で失敗すると 落ち込みますしね。

書込番号:16168833

ナイスクチコミ!6


MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件Goodアンサー獲得:129件

2013/05/23 22:37(1年以上前)

D5200も、フルオート撮影が可能ですから「使いこなせない」ということは無いと思いますよ

それよりも、J1で「綺麗に撮れない」と感じた理由は何でしょうか?
D5200で解決できるのなら、悩まずご購入されてご満足いただけるでしょう
「こっち(D5200)の方がランクが上だから、綺麗に撮れますよ」みたいな感覚ですと…
いざ、蓋を開けてみたら「似たり寄ったり」みたいになるのは、避けたいですよね

ご旅行でしたら、携帯性も重要になると思います
J1の使い方も今一度、見直されてみてからお決め下さい♪

書込番号:16168850

ナイスクチコミ!5


ga-sa-reさん
クチコミ投稿数:1875件Goodアンサー獲得:104件

2013/05/23 22:40(1年以上前)

こんばんは

松永弾正さんやもとラボマン 2さんのおっしゃる通りだと思います。
使い慣れたカメラを連れて行ってください。
旅行も楽しくなくなります。

書込番号:16168872

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2013/05/23 22:44(1年以上前)

くまたぁんさんこんばんは。

絞りやシャッタースピードを自分でセットして撮れるくらい使いこなしているのでしたらD5200になってもすぐに慣れるでしょう。
J1をフルオートで使っているのでしたらD5200ではシーンモードを自分で設定する程度の操作(撮影モードダイヤルを回して「風景」や「ポートレート」にセットするだけ)は必要です。
フルオートのシーン認識はJ1の方が優れていると思われますので。
「夜景」や「夜景ポートレート」は三脚必須です。

旅行自体を楽しみつつ記録写真が大事なら使い慣れたJ1で。
旅行を撮影技術の向上に役立てたいならD5200で頑張ってみて、撮った写真のEXIF(F値やシャッタースピード等が1枚毎に記録されてます)を参照しつつ見直すといいでしょう。

書込番号:16168889

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:5件

2013/05/23 22:48(1年以上前)

どのような写真を撮影しようとされているのか分かりませんが、とりあえず中央一点の「プログラムオート」で撮っておけば、それなりにいい感じの写真が撮れると思います。

書込番号:16168903

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2013/05/23 22:51(1年以上前)

あじゃりもちさん
かなり使いこなせてるかと聞かれると自信ないです(^_^;)

松永弾正さん
性能の良さに助けてもらいたいです。。
J1はとても軽いですよね!

もとラボマン2さん
こんばんは。
2台持ちは全く考えていませんでした(*^_^*)
いいアイディアありがとうございます。
写真の失敗は残る物なので気をつけます。

MWU3さん
J1ですと、自分達を撮った写真が、綺麗に撮れなくて。。
店員さんに相談したらモニターが回転できるカメラの存在を教えてもらいました。

メインに撮るのは犬と人です。
風景はほとんど撮りません。

書込番号:16168920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:609件

2013/05/23 22:52(1年以上前)

使いこなす前に(;^_^A

液晶前提ならばソニーα57をお勧めします(笑)
或は…パナソニックG5

使いこなせるか?…は 一週間みっちり使う時間があればD5200でもα57でもG5でも、ある程度は…

ただ…やっぱり旅行には小型なJ1が便利かな?(^皿^)

…と、思いますよ〜

自分撮りが目的ならば……
マウント増やさずコンデジ…P7700、S9500(スマホ連携)、G1X……なんて方法もありますが…
自分撮りで無いなら忘れて下さい(/ ̄∀ ̄)/

書込番号:16168926

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2013/05/23 23:06(1年以上前)

1週間でどれくらい使うか、しだいでしょう。

旅行には両方待っていかれては?

J1ならそれほどかさばらないでしょうし。

書込番号:16169014

ナイスクチコミ!2


TAKtak3さん
クチコミ投稿数:1918件Goodアンサー獲得:90件

2013/05/23 23:09(1年以上前)

自分撮り、こだわった撮影はしない、J1よりキレイに撮りたい。

何だか一眼レフを買っても重くて持ち歩かなくなりそうな気がします。

ミラーレスの可動式液晶搭載モデルでじゅうぶんだと思います。
センサーの大きなソニーのミラーレスやオリンパスのミラーレスなら、J1よりキレイに撮れるし、液晶も動くので自分撮りに対応してます。

J1よりは大きめですが、一眼レフよりははるかに小さい!

書込番号:16169028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件Goodアンサー獲得:129件

2013/05/23 23:18(1年以上前)

>J1ですと、自分達を撮った写真が、綺麗に撮れなくて。。
>店員さんに相談したらモニターが回転できるカメラの存在を教えてもらいました。

回転式モニター付きでしたら…
他の方も書かれていますが、パナソニックにG5という機種がありますよ
来月に新型のG6発売を控えてますので、かなり“底値”状態でお買い得です
D5200の予算の半分で(レンズ2本付きが)ご購入可能でしょう

J1<G5<D5200ぐらいのサイズ比です
カメラ上部の「iA」ボタンを押すだけで、直ぐにフルオート撮影ができます
旅先で使い方が分らなくなっても、安心な機種かもしれませんね

私もゲットすべきか(o ̄∇ ̄o)思案中です♪

書込番号:16169066

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2013/05/23 23:18(1年以上前)

あ〜、すいません。TAKtak3さんに1票です。D5200は使わなくなる可能性が高いと僕も思いました。

ソニー NEXのF3か3N、オリンパス PENのE−PL5辺りをチェックしてみてください。

書込番号:16169071

ナイスクチコミ!2


Ramone2さん
クチコミ投稿数:1877件Goodアンサー獲得:78件

2013/05/23 23:23(1年以上前)

くまたぁん さん こんばんは。
少子無理っぽい内容ですが、、、

やれるかやれないかなんて、
人にもよるし、積み重ねた想いや努力によっても全然変わる。
そんなもんだと思います。

やる前から諦めるのも立派な戦術です。
でも、迷ってるならやってみたら?

J1が壊れて使えないわけでもないなら両方持って行けば良いだけ。
失敗して失うものなんて少々のシャッターチャンスと
デジイチ一つ分の機動力くらいなんだからさ^ ^

やる気があるなら今すぐネットから取説をDLして、
ボタンやダイヤルの名前や役割だけでも覚えておいたら良いと思いますよ^ ^


書込番号:16169089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21685件Goodアンサー獲得:2925件

2013/05/23 23:28(1年以上前)

自撮りしたくて一眼レフって、逆向きでもったら重そうf^_^;)


J1と自撮りはスマホがいいんじゃないかな( ´ ▽ ` )ノ

書込番号:16169116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2013/05/23 23:30(1年以上前)

>初心者でも一週間で使いこなせますか?

使いこなす必要は無いですよフルオートにしてシャッターを押すだけでちゃんと小型センサーのカメラより綺麗に撮影できますよ

書込番号:16169128

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2013/05/23 23:44(1年以上前)

どちらにご旅行でしょうか。
もしかして海外でしたら、日本国内のように見知らぬ人から「撮ってあげましょう」と言われて気軽にカメラを渡してはいけません。立ち位置まで歩いて行って振り返ったらもうその人とカメラはそこには居ません。
これ、海外の常識。

自分撮りを主に考えられているなら携帯で撮りましょう。余計な荷物が増えなくて済みます。一眼レフで自分撮りと言うのも現実的にはほぼ不可能です。
普通に前に居る人を撮るなら一眼レフも大いに結構でしょう。ただし記念写真的に撮るスナップでしたら、下手なレンズを使うと背景ボケが大きくて何処に行って撮った写真なのか分からなくなってしまうことが有ります。コンデジや携帯のように背景まで綺麗に見えて欲しいのであればコンデジを持って行った方が良いでしょう。
背景ボケや夜景など、設定を変える必要が有る撮影が失敗なくできる処まで習熟するのは1週間ではとても無理です。もっと簡単撮影機能が充実した機種にした方が、今回の旅行には良いと思います。

書込番号:16169181

ナイスクチコミ!1


Ramone2さん
クチコミ投稿数:1877件Goodアンサー獲得:78件

2013/05/23 23:54(1年以上前)

自分たちという事は
少なくとも二人以上、もしくは一人+一匹以上ですね。
三脚使ってはいかがでしょう?
その方が旅先の様子も入れ易いかと思います^ ^

昨年、少し知り合いになった人で自分たち撮りをしている
ちょっとだけ変わった人に出会いました。
紹介してくれたその人のサイトを見ると
意外とと言っては失礼ですが丁寧に撮っていてビックリしました。
その殆どが三脚+セルフタイマーだそうです。
http://kojiki.omegumi.com/

書込番号:16169213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21685件Goodアンサー獲得:2925件

2013/05/24 00:00(1年以上前)

一眼レフだと、三脚に載せて、液晶を前に向けて、リモコンとかでとるのが現実的かも(^◇^;)

斜め上から撮ると盛れる、としても、多分腕がつるか、カメラ落としちゃうかも(;´Д`A

J1でも、慣れたら当てずっぽうで自撮り出来るかも(#^.^#)

ですよ( ´ ▽ ` )ノ

書込番号:16169239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Ramone2さん
クチコミ投稿数:1877件Goodアンサー獲得:78件

2013/05/24 00:14(1年以上前)

MA★RS さん
リモコンも良いですけど、
タイマー意外性も有ったりして楽しい場合も有りますよ〜^ ^

書込番号:16169313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


この後に23件の返信があります。




ナイスクチコミ44

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D5200 18-55 VR レンズキット

スレ主 Pen4-Userさん
クチコミ投稿数:207件 D5200 18-55 VR レンズキットの満足度5
機種不明

Nikon AF ED 70-300mm F4-5.6 D

いつもお世話になります。

AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの中古・美品(¥37,800)を
購入予定で、マップカメラを見ていたら、Nikon Dタイプレンズの
Nikon AF ED 70-300mm F4-5.6 Dの中古・良品が(¥11,800)で売られていました。

先日、Nikon D5200+18-55VRレンズキットを同ショップで買ったばかりですが、
AFを使わない設定にし、マニュアルモード限定にすればこちらのレンズを買っても
いいでしょうか?(昔使っていたNikon F5なら問題無いですが)

取説ではAF以外はOKで、フォーカスエイドでピント合わせが出来る見たいですが。
DXフォマットの55-300 VRよりMFでのピント合わせはやり易いでしょうかね?

それとも、ここは素直にAF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの中古・美品
(¥37,800)を買った方が良いですか?
(カメラボディはFXフォマットに替える予定はなしです。)
よろしくお願いします。

書込番号:16154821

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/05/20 14:27(1年以上前)

AF用のモーターは入ってませんが、CPUレンズですからAFが使えない以外は問題ないと思います。
でもファインダーの小さいDX機ではフォーカスエイドが使えてもマニュアルフォーカスは少し難しいとは思いますよ

>それとも、ここは素直にAF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの中古・美品
(¥37,800)を買った方が良いですか?

タムロンの70-300 VC USDの方が画質も同等以上ですし良いと思います
http://kakaku.com/item/K0000137844/

書込番号:16154864

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2013/05/20 14:30(1年以上前)

Pen4-Userさん こんにちは

Nikon AF ED 70-300mm F4-5.6 Dマニュアルフォーカスで使えば 使えるともいますが 
ピントリングの動きもスカスカして合わせ難いですし フィルムカメラの頃のレンズの為 内面反射処理が弱いのでフレアーが出易いので 
なるべくでしたら AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの方が良いと思いますよ。

書込番号:16154874

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/05/20 14:35(1年以上前)

>画質も同等以上ですし良いと思います

画質も同等以上というの少し言いすぎだったかもです
同等もしくはタムロンの方が良いという人もいます。
 

書込番号:16154888

ナイスクチコミ!2


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/05/20 14:39(1年以上前)

こんにちは
レンズは、常にボデイと距離情報ほかデータとのやり取りをしていますが、その詳細は社外秘です。
タムロンは、差し支えない範囲と言っていますが(問い合わせました)、距離の刻みもニコンのレンズとは違います。
最初の目標の、AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED にされたら良いです。

書込番号:16154894

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:586件Goodアンサー獲得:25件

2013/05/20 14:54(1年以上前)

こんにちは。

AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED に1票です。
 
特別な事情や思い入れがないのでしたら、DタイプよりGタイプにされたほうが良いと思います。

書込番号:16154927

ナイスクチコミ!4


スレ主 Pen4-Userさん
クチコミ投稿数:207件 D5200 18-55 VR レンズキットの満足度5

2013/05/20 15:17(1年以上前)

皆さんの素早い回答に感謝します。

D5200のファインダーを最初覗いた時に、なんだこりゃー!って思いました。
ズームをテレ側にしても実物より小さく見えて驚いた次第です。
取説でファインダー視野率を確認すると上下左右とも95%でした。

皆さんのアドバイスにある通り、MFでのピント合わせに問題有りですね!
このレンズの購入は却下します。

最初の目標の、AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED にするか、
AF-S DX 55-300mm F4.5-5.6G VR(新品同様/送料無料) \17,800 にするか?
もう一度良く考えて購入しようと思います。

AF-S DX 55-300mmはユーザーレビューやクチコミでの評価を見てみると…

1.AFが遅い。
2.フードの構造に問題がある。
3.MFがやりづらい

などの問題がある様で、ボロクソの悪評が書かれている。

しかし

1.カリっとした描写力。
2.安価。
3.軽量
と言う感じで肝心の写りに関しては一定の評価は得られている様ですが。

まあ、ボディもDXフォマットなので、実際に買って自分で確かめて見るか
と言いたい所ですが・・・ そんなに悪いレンズなのかなぁ〜?
マウントも金属ですし、D3100やD5100のキットレンズになっている事を考えると、
そんなに悪いとも思えませんが?

何と比べて悪いと言ってるんだろうか?まさか20万くらいのレンズと比べて
悪評してるのか知りませんが?


書込番号:16154983

ナイスクチコミ!2


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6581件Goodアンサー獲得:835件

2013/05/20 15:17(1年以上前)

こんにちは。

ここは、ボディがD5200ですから、このレンズはMFで使えたとしても設計が古い分、画質も良くはないかと思います。
高画素機で敏感でもありますし、厳しいかと思いますよ。レンズが負けるというやつです。
他に、フレアーなどの心配もありますね。

FXに移行する予定がなくても、AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDをおすすめしておきたいです。

書込番号:16154984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2013/05/20 15:29(1年以上前)

FXに移行するつもりが無いのなら55-300が良いと思いますよ

書込番号:16155006

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2013/05/20 15:30(1年以上前)

Pen4-Userさんこんにちは。

ED付きのDタイプはVR付きのGタイプが出るまで評判が良かったみたいですね。
しかし、中古で11800円出すのでしたら55−300mm VRを新品で20000円程で買えます。
元々MFでの使用を想定してますのでAF速度の遅さは問題ないでしょうから、55−300mm VRの新品をオススメします。
画質も当初予定されていた70−300mm VRと同等であるとの評価が多いですね。
VRは望遠レンズでは特に有効ですし、DXフォーマット機で55mm〜と70mm〜の差や、215gの重量差は個人的には大きいです。
ピントリングの操作性は安価AFレンズですとどれもイマイチに思います。
特に被写体との距離が遠ければ遠い程精密なピント合わせが必要ですが、ライブビュー拡大MFで一生懸命合わせるよりもAFで何枚か合わせ直しつつ撮る方が速くて正確だと感じます。(タムロン 70−300mm VC使用時)

書込番号:16155010

ナイスクチコミ!1


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6581件Goodアンサー獲得:835件

2013/05/20 15:32(1年以上前)

DX 55−300は軽量で携帯性は良いですが、それくらいですね。写りは悪くないかと思いますが、VR70−300と比べても安い分AF速度などで劣ります。
MFは使わない人向けとして、割りきることができます。

自分の場合は、このVR70−300と比較して安い分、劣る部分があるということです。
キットで組んであったのは、コストですね。
安くて300mmまで写すことができる。ただ、それだけです。

まだニコンは良心的な方で、他社だと70−300クラスは新品でも割高です。

書込番号:16155020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2206件Goodアンサー獲得:315件

2013/05/20 15:53(1年以上前)

>まあ、ボディもDXフォマットなので、実際に買って自分で確かめて見るか
>と言いたい所ですが・・・ そんなに悪いレンズなのかなぁ〜?
>マウントも金属ですし、D3100やD5100のキットレンズになっている事を考えると、
>そんなに悪いとも思えませんが?

55-300の評価はそんなに悪くないと思いますヨ。

55-300は良い意味、悪い意味でキットレンズですよネ。

・作りが安っぽい(けどコストパフォーマンス高い)
・軽い
・機能少ない(AF遅い、M/Aモードなし、実用レベルのMFでない、FXに対応していない)


55-300はレンズ単体での購入はコストパフォーマンスが悪いですね。カメラ本体とのキットならオススメなんですけどネ。

キットレンズで大量に中古市場にでているのでコスト優先であれば中古の55-300、今後の事(FXへの移行やMF撮影等)を考えると新品中古問わず70-300VRをオススします。

書込番号:16155060

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D5200 18-55 VR レンズキットの満足度4

2013/05/20 15:55(1年以上前)

70-300Dは以前D300につけて試写したことがありますが、描写は悪くはなかった印象です。でも、24MpのD5200ではどうかというと未知数。
このレンズや55-300やVR70-300の描写の差なんてどんぐりの背比べです。タムロンやシグマの300mmズームも同レベルです。あとは、AFが可能か、AFが速いか、手ぶれ補正はついているかなどの機能面のほうが重要になります。
ここで少々の金額をケチルと後悔して結局は遠廻りすることになります。

先々のことを考えるとVR70-300(中古で可)が良いでしょう、と言っておきます。

書込番号:16155068

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2013/05/20 16:23(1年以上前)

>AF ED 70-300mm F4-5.6 Dの中古・良品が-------
と言うことですから、それほど望遠活用もないのかなと思います。
であればVR55-300mmで安く上げるのも手ではないでしょうか。

私はVR70-300mm落下故障後、補修する気もなく放置、高倍率ズームの望遠側でお茶を濁しています。

なお、旧レンズのAiS AF75-300mm直進ズームなども所有ですが、これも描写はそれ程悪くありません。
多少フレアぽいかな---望遠活用が殆どないので、普段使っているわけではありませんが。重いし。
http://photozone.de/Reviews/251-nikkor-af-75-300mm-f45-56-review--test-report
こういった、旧レンズの使用は、銀塩時代からの所有ならいざ知らず、中古購入の場合はお遊びと心得てですね。

書込番号:16155154

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2013/05/20 16:28(1年以上前)

75-300mm Photozoneのデータ見るとテレ側良くないですね (^_^)。VR70-300mmもテレ端は甘いですけどね。

書込番号:16155170

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2013/05/20 18:44(1年以上前)

選択肢としては70-300VR、DX55-300VR、タムロン70-300VCあたりですよね。
5200で使うレンズとしては、大きいのがクリアできるのなら、やはり70-300VRをお勧めします。

FX用としては若干テレ端の描写に不満が残りますが、そこは中心部のおいしいところを使えるDXフォーマットですので、十分いいと思います。

特に、子供をロングで撮る運動会などでは、DX55-300VRよりAFも速いですし、フルタイムMFも使えるので微調整も容易ですから、そのあたりがおススメの理由です。
難点は大きくなること。

書込番号:16155551

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2013/05/20 18:52(1年以上前)

Pen4-Userさん こんばんは。

私はAF-S70-300oの発売時からD70で使用しましたが、その前に使用していたED70-300oと比較して画質に関しては良くなったと思うほどでは有りませんでした。

D5200でEDレンズをマニュアルフォーカスと考えれば描写に関しては、70-200oVRUと比較すると70-300oもAPS-CではD7000程度の画素数でもかなり要求が厳しくなるのでアラが目立ちますので、タムロンやAF-S VR70-300oで3万出すならAFは18-300oよりも遅いですがAF-S 55-300oの安価な中古を探すと思います。

書込番号:16155586

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 Pen4-Userさん
クチコミ投稿数:207件 D5200 18-55 VR レンズキットの満足度5

2013/05/20 23:06(1年以上前)

ワァ〜オ! 皆さまの沢山の回答に感激しつつ、熟読しています。

回答内容を整理させて頂くと・・・

1)Nikon AF ED 70-300mm F4-5.6 Dはフイルムカメラ時代のレンズで古い。
2)D5200ではMF時の画像が小さいのでピントが合わせにくい。
3)特別な事情や思い入れがなければ、AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED。
4)タムロンの70-300 VC USDの方が画質も同等以上ですし良い。
5)FXに移行するつもりが無いのなら55-300が良いと思いますよ
6)55-300やVR70-300の描写の差なんてどんぐりの背比べです。
7)タムロンやAF-S VR70-300oで3万出すならAFは18-300oよりも遅いですが
  AF-S 55-300oの安価な中古を探す

色々なアドバイスを頂きましたが、超望遠域をどれだけ使うか分からないし、
AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm の超望遠域の画質に関し、55-300の方が良いとの
記事を読んだことがあるので、携帯性と重量を考慮してDXフォマットの55-300 VR
¥16800(中古・美品)を買うことにしました。
5月は自動車税や自動車保険の支払いがあるので、今回は低価格を重視し、
不満があれば、AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm に買い換えます。

皆さん沢山のアドバイス有難うございました。

書込番号:16156782

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2013/05/21 09:50(1年以上前)

結論が出てよかったです。

結果として、ダブルズームキットにしておけば遠回りせずに済んだ、ということですね(^_^;)

最近は望遠ズームの選択肢が意外と少なくなってきているので、悩ましいところですが、55-300なら標準ズームとシームレスにつながりますし、いい選択だと思います。

頑張っていい写真を撮ってください!

書込番号:16158109

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/05/21 14:27(1年以上前)

MFでいいのならAFの遅いレンズでも構わないと思いますので、
55-300でいいのではないでしょうか。
フードが駄目なら汎用のラバーフードにするとか・・・

書込番号:16158872

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

ボディの価格は上がっていないようです

2013/05/17 09:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5200 ボディ

スレ主 MacWinDosさん
クチコミ投稿数:89件

3日前の5月14日にビックカメラ店頭でD5200のレンズ付きで67800円だったのが昨日の16日ではビックカメラ.comでは83800円になっていました。なにがおきたんでしょうか。円安の影響なのか、公取委の指導なのか。D5200ボディの価格とレンズ付きとでは価格が逆転していましたが、この値上げで正常になったようですが購入予定者にとっては残念な状況ですね。
私は、D60レンズ付きからD5200ボディだけを買い替え予定していました。レンズ付きのほうが安かったのですが持っている16-85mmしか使わないので無駄になるなと思っていました。

書込番号:16142254

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 NIS 

2013/05/17 12:46(1年以上前)

D5200だけでなく、少なくともカメラ関係では値上がりのスレがあちこちにありますね。
円安の影響、インフレの影響などでしょうか。
(格差)プチバブルが弾けるまではこの傾向は続くかも知れませんね。

書込番号:16142675

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:4件

2013/05/17 16:37(1年以上前)

ですねー!カメラは軒並み値上げしています。
まぁ今までが異常だったのかもしれませんね。
私も昨日、急いでヤマダ電機で購入しました(笑)
64800円(P10%)と思ったより交渉に応じて
くれたので良かったです。

書込番号:16143264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「D5200 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D5200 ダブルズームキットを新規書き込みD5200 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D5200 ダブルズームキット
ニコン

D5200 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年12月15日

D5200 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <563

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング