
このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ネットで買ったんですがクッションで下に敷いてある発砲スチロールとダンボールの底面が取れません(汗)
持ち手が引き出しの下とちょうど対角線上にある背面の上に持ち手があります。
説明が下手ですいません(´Д` )
夫婦二人なんですが、どうシミュレーションしても下の物が取れる気がしません(汗)
ネットで買った方いればどうやって発砲スチロールなどを取ったのか教えて下さい。
やっぱり2人は無理なんでしょうか(´ω`)
書込番号:17391410 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

発砲スチロールがガッチリはまり込んで取れないのでしょうかね。
冷蔵庫は異なりますが、私も緩衝材がなかなか外せなかったので、切って外しました。
(設置は自分一人で行ないました)
緩衝材は再利用する事はまず無いので、切る等して外せば良いのでは?
書込番号:17391645
1点

返信ありがとうございます。
いえ、単純に冷蔵庫が重すぎて下のクッション材が取れないだけなんです(泣)
冷蔵庫が持ち上がらないんです。
お一人で作業されたみたいですが何リットルの冷蔵庫だったんでしょうか??
切り取って少しずつ取り除いたとしても取り除いたほうが傾いて危険っぽいです(´Д` )
書込番号:17392041 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

チキちき氏さん こんにちは。
状況が良く判りませんが、2人であれば一人が傾けている間に一人が切るなりして取れないでしょうか?
また、心配であれば、冷蔵庫をロープ等でどこかお部屋の上の方に結わい付けて
傾きが一定以上にならないようにされてはどうでしょうか?
書込番号:17392879
2点

ダイニングの椅子を4つ並べてその上に横にするとか。
クッション性のあるものの上におく。
書込番号:17392974
2点

拝見しました
ご心配ならダメ元で
メーカーに取り方聞いてみてはどうでしようか
状況がわかりませんが写真アップしてもらえれば
だれかしらのアドレスが増えるかと
それでは
書込番号:17393455 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

冷蔵庫は400L台のものですよ。
壁の柱部分に斜めに立てかけて切りました。
浮いている側をまず切り、そして逆に傾けて残っている反対側を外す...と言う具合です。
壁にキズ等が付かないようにクッション材(エアキャップ等)を冷蔵庫との間に挟んでおきましょう。
2人いるのなら、斜めにする位なら十分に出来ると思いますよ。
壁や床にキズ等を付けない様にクッション材を上手く使いましょう。
書込番号:17394158
2点

みなさんありがとうございます!
とりあえず斜めにして半分ずつ取り除いてみます(汗)
それにしても一人で作業されたというのが凄すぎます(^_^;)
片方のクッション剤を取ったら段差が出来てしまって今度降ろすに降ろせなくならないですか!?
大型冷蔵庫を買って窓枠を外して運送屋さんんとヒーヒー言いながらどうにか運び入れて、家の中にさえ入ったらこっちのものとか思っていたのにまさかこんな困難が待っているとは(´Д` )
こんな事なら無理言って運送屋さんに手伝って貰えば良かった。。
書込番号:17394686 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

結局2人で作業してみたんですが空の冷蔵庫はビビるほど重くない事が分かりました(-。-;
片方を浮かしてる間にもう片方の梱包剤を取るという状況が支えきれなかったらどうしようかと思ってました。
斜めにして片方浮かすぐらいは余裕でした(´Д` )
見た目のデカさと搬入の時にめちゃくちゃ重いイメージがあったので。
お騒がせしました(^_^;)
書込番号:17425361
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[冷蔵庫・冷凍庫]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
冷蔵庫・冷凍庫
(最近3年以内の発売・登録)





