最安価格(税込):¥2,618
[ブラック]
(前週比:±0 )
登録日:2012年10月22日



USBメモリー > SONY > ポケットビット USM16GU [16GB]
h2testwで一応チェックしてみたら、ライトで初めの数秒は30mb/sぐらいでて、その後はずっと8mb/s付近で書いてます。結果、テストするのに30分ぐらい時間がかかりました。リードは安定して30mb/sぐらいで読んでるようです。
読み書き共に正常に終了したので容量は問題なかったです。
ライトは10mb/sも出ないのが普通でしょうか?
正直、遅っっって思ってしまいました。
因みにUSB3.0に接続しています。
書込番号:22545825 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

軽く調べてみましたけど、遅い商品みたいですね。
メーカーサイトがこの製品については速度に一切触れていないので、カラーバリエーションなどに付加価値がある製品のようです。
書込番号:22545911
0点

連続ライトで途中から遅くなるのは、フラッシュメモリを使ったメディアの特徴というか宿命です。
この辺はもろにコストで決まってきますが…SONYブランドは高いなぁ…
書込番号:22545924
1点

それにしても8MB/Sって。所有されている方の情報を待つしか無いですね。これが本物なら良いのはデザインだけの商品ですね。。
書込番号:22546041 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

「m」は千分の一を表す「ミリ」、「b」はビット、「S」は電気伝導率を表す「ジーメンス」です。
大文字・小文字には意味があるので間違えない様にしましょう。
妥当な数字だと思いますが...
フラッシュメモリーの書き込み手順は、一度消去をしてからデーターを書き込むという手順になります。
従って読み込みよりは遅いのが必然です。
USBフラッシュメモリーの場合はSSDと違って大容量のキャッシュも事前に未使用の場所を消去しておくTrimもないのでどうしても遅くなります。
書込番号:22546196
2点


■SONY ポゲビ用 フォーマットソフトウェア
https://www.sony.jp/support/pocketbit/download/usm-u.html
Readの数値も遅すぎなので再フォーマットしたほうがよろしいかと。
それでも変わらなかったら初期不良かも?
書込番号:22546540
0点

有益な情報ありがとうございます。
ライトは妥当なぐらいですね。
再フォーマットもしてみようと思いますが、おそらく変わらない気がしますが、こんなもんだと割り切って使おうと思います。
ありがとうございました。
書込番号:22547688 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > ポケットビット USM16GU [16GB]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2019/03/21 13:53:14 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
USBメモリー
(最近3年以内の発売・登録)





