NR-F607XV のクチコミ掲示板

2012年12月上旬 発売

NR-F607XV

「エコナビ」などを搭載した冷蔵庫

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:冷凍冷蔵庫 ドア数:6ドア ドアの開き方:フレンチドア(観音開き) 幅:740mm NR-F607XVのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

NR-F607XV の後に発売された製品NR-F607XVとNR-F618XGを比較する

NR-F618XG
NR-F618XGNR-F618XGNR-F618XG

NR-F618XG

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年11月20日

タイプ:冷凍冷蔵庫 ドア数:6ドア ドアの開き方:フレンチドア(観音開き) 幅:740mm

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NR-F607XVの価格比較
  • NR-F607XVのスペック・仕様
  • NR-F607XVのレビュー
  • NR-F607XVのクチコミ
  • NR-F607XVの画像・動画
  • NR-F607XVのピックアップリスト
  • NR-F607XVのオークション

NR-F607XVパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ロイヤルシルバーステンレス] 発売日:2012年12月上旬

  • NR-F607XVの価格比較
  • NR-F607XVのスペック・仕様
  • NR-F607XVのレビュー
  • NR-F607XVのクチコミ
  • NR-F607XVの画像・動画
  • NR-F607XVのピックアップリスト
  • NR-F607XVのオークション

NR-F607XV のクチコミ掲示板

(69件)
RSS

このページのスレッド一覧(全23スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NR-F607XV」のクチコミ掲示板に
NR-F607XVを新規書き込みNR-F607XVをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

補修部品は今のうちに!

2021/09/18 21:13(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > パナソニック > NR-F507XV

スレ主 PONTA 20さん
クチコミ投稿数:358件

楽天市場 ショップ名 【でん吉】
3980円以上で送料無料です。

でん吉さんの検索バーで【NR-F507XV】と検索すると補修部品や消耗部品がズラリと出てきます。

ヨドバシドットコムさんにもありますが、すでに販売終了となってる【チルドドアや給水フィルター】などがありこの先部品入手困難になってくるのではと思います。

でん吉さんでは、消耗部品、補修部品は製造が終了した商品は、商品にもよりますが即日〜長くても数ヶ月程度で販売終了になってしまうこともあるそうです。

NR-F507XV補修部品、消耗品。

パーシャルチルドのチルドドア 
意外と壊れます。
販売終了の所もあるので予備に2個あると心配なし。 

自動製氷機の製氷皿
氷の臭い移り防止に!

給水タンクセット 
衛生目的!       

自動製氷器用浄水フィルター
純正を望むなら
3から4年に交換

防音マット アイスマット
穴あきやカビ 氷のひっつき防止に!

メーカー様では一般の方たちに部品交換を推奨してない部品です。
亀裂や冷気が漏れなどなければ交換は必要ありませんがある程度年数が経ち早期対策で交換も良いのかもしれませんが価格はそれなりにしますので、一番開ける所を優先適的に交換が良いかもしれませんね。
パナソニック修理店に依頼するのもベストです。

冷蔵室 左右 ドアパッキン
左のパッキン交換するなら【フレンチクロスレールAS】もセットで交換が望ましいですね。

新鮮凍結ルーム ドアパッキン

製氷室     ドアパッキン

冷凍室     ドアパッキン

野菜室     ドアパッキン

その他 ケースやボトル棚などもありました。

冷蔵庫もどのくらい故障せず運転し続けるのかわかりませんが部品を交換して意味があればと思います。

冷蔵庫のコンプレッサーが壊れたら諦めます。






書込番号:24349819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ39

返信6

お気に入りに追加

標準

比べれば

2013/01/07 02:49(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > パナソニック > NR-F507XV

クチコミ投稿数:358件

パナソニックのパーシャルフリージング(-1〜-3度)、三菱の切れちゃう冷凍(-7度)どっちがいいですか?便利性がほぼ同じですか?かなり迷っています。三菱の切れちゃう冷凍は凍結すぎるという
スレも見ましたか、本当はどうでしょうか? 本当ならば、パナソニックのパーシャルのほうが
安心は安心ですね。。。。

書込番号:15583692

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2013/01/07 22:16(1年以上前)

似てるように感じますが、結構違いますよ。
パーシャルは特許みたいですが、ほんと微凍結でして、凍る一歩手前というか。
食品や強中弱でも結構違いますけど、いずれにせよ包丁を入れるのに苦労はありません。
一番いいのは解凍が必要ない事ではないでしょうか。
ハムとかそのまま食べちゃってますし、魚もそのまま焼けちゃいますし。
取り出してすぐ食べる、みたいなのはパーシャルのほうが向いてますね。刺身とか。

書込番号:15586873

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:358件

2013/01/08 13:19(1年以上前)

そして、どちらがいいですか?三菱の瞬冷はカチコチになったら意味ないですね。迷っています。

書込番号:15589322

ナイスクチコミ!6


nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2013/01/10 06:51(1年以上前)

>パナソニックのパーシャルフリージング(-1〜-3度)、三菱の切れちゃう冷凍(-7度)どっちがいいですか?

三菱の冷蔵庫ではありませんが、ポータブル冷蔵庫でマイナス18度やマイナス7度に設定できるものを
持っていますが、マイナス7度の設定では肉はそのまま切れる、ジュースはシャーベット状態に、
水は過冷却水が作れたりで結構便利に使っていました。

私ならマイナス7度の温度設定のある三菱がお勧めですね。

書込番号:15597083

ナイスクチコミ!7


Magic357さん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:4件

2013/01/21 10:59(1年以上前)

用途に応じてそれぞれの良さがあると思いますよ。
そして温度は低いほうが保存期間も長いです。

お刺身などをよく食べるならパーシャル。
じゃがいもや筍をおいしく保存するなら瞬冷凍だと思います。
但し、三菱のホームページにもありますが、食品の種類・大きさ・入れ方・保存期間によっては
凍らなかったり、解凍が必要な場合もあるので注意は必要です。

またパナソニックの場合、チルド/パーシャル切替室なので、パーシャルにするとチルド食品や乳製品等入れないほうがいい食品もあるのでご注意下さい。

書込番号:15649682

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:7件

2013/01/28 19:46(1年以上前)

パナはチルドルームの切り替えで、パーシャルとチルドです。
パーシャル状態でチルド食品(いわゆるマルちゃんの炒めるような焼きそばなど)チーズなどをほうり込むと危険なのでおやめください。

冷凍使いや自然派であれば三菱を強く奨めます。
パーシャルはマイナス3度なので微妙です。切れちゃう冷凍は凍らせたふりしてシャーベット状なのでつくりは切れちゃう冷凍のほうが凝っているし上手です。

書込番号:15683732

ナイスクチコミ!3


ゆりまさん
クチコミ投稿数:723件Goodアンサー獲得:6件

2014/06/11 20:43(1年以上前)

>切れちゃう冷凍は凍らせたふりしてシャーベット状なのでつくりは切れちゃう冷凍のほうが凝っているし上手です。
具体的になにが違うのですか?

書込番号:17616336

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Panasonic のF507の騒音は

2013/03/03 19:54(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > パナソニック > NR-F507XV

スレ主 阪神君さん
クチコミ投稿数:3件

Panasonicか三菱の冷蔵庫の購入を検討しています。Panasonicの冷蔵庫はコンプレッサが上に
あるので騒音が気になっていますが、どうでしょうか?

書込番号:15844484

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2013/03/21 08:15(1年以上前)

阪神君さん おはようございます。

亀レスですので、果たして見ていらっしゃるでしょうか。

昨年夏の状況でのパナの推測になりますが、
パナは台数が売れていいるからかもしれませんが、やはり、不具合の報告を多く聞いた印象でした。
その内容も、パッキンとかそういうところではなく、「冷えない」系の不具合です。
また、音についても、回って動く物体が上のほうにあるか、下のほうにあるかで、やはり音は違うと思います。
やはりクチコミも厳しいものが多かったように思います。

ただ、不具合の件で、他のサイトで参考になりそうな所を検索して調べましたが、
そこでは、別段、パナが多いようには思いませんでした。
一方、そこでは東芝が大目でしたね。


かくいう私もパナの使い勝手は良いと思うので、仮ににトップユニットでも夏冷えて、騒音が自分的に許容できれば、
かなり良い冷蔵庫だと思っています。
同様に、私も、もし、今買うとしたら、パナか三菱で迷いますねぇ…

三菱は今年回るん棚が無くなって、真空断熱材が増えたJXと言う
かなりうれしい改良を施したタイプが出たので私は注目しています。

書込番号:15918590

ナイスクチコミ!0


nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2013/03/22 07:25(1年以上前)

冷蔵庫の音については、別のスレでも書いていますが...。

音については人によって感じ方が異なり、音質によっては気になる人には余計に感じる様ですね。
また、人の感じ方以外では、冷蔵庫の稼働時の音(振動)が床や筐体に共振して音が大きくなっているケースも
あります。
後者の場合は、冷蔵庫と床の間に防振マット等を敷く、冷蔵庫の傾きが無い様に、脚に均等に重さがかかる様に
設置を正しくやり直す事で、音を低減させる事も可能でしょう。

しかし結局のところ音については、他人とは設置環境や感じ方も異なるので、自分にとって音が気になるかどうかは
実際に設置してみて確認するしか無い様に思いますよ。

書込番号:15922300

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 阪神君さん
クチコミ投稿数:3件

2013/03/22 20:49(1年以上前)

nehさん、ぼーーんさん返信ありがとうございます。
参考にして、購入を決めたいと思います。

書込番号:15924603

ナイスクチコミ!0


スレ主 阪神君さん
クチコミ投稿数:3件

2013/04/02 13:10(1年以上前)

池袋の山田電器で安く購入できました。設置してもらうと音も全然気にならず快適です。
ありがとうございました。

書込番号:15968444

ナイスクチコミ!2


ゆりまさん
クチコミ投稿数:723件Goodアンサー獲得:6件

2014/06/11 20:36(1年以上前)

15、6年前の440Lシャープどっちもドアからこれに買い替えましたが
両方とも動いてるのがわからないくらい静かです。
たまに酔っ払って冷蔵庫が置いてある部屋で寝ると
コンプレッサーが動いてる時に床の振動が聞こえるくらいです。
(床に直接寝るから)

書込番号:17616300

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 野菜室の冷え

2013/09/03 17:24(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > パナソニック > NR-F507XV

スレ主 yum8661さん
クチコミ投稿数:1件

4月に購入しました。使い勝手がよく気に入っているのですが、野菜室の冷えが悪くないですか?
うちはお茶も入れているので気づいたのかもしれませんが、お茶があまりにもぬるいので温度計を入れたところ、調子がいい時で8度、高いときは15度です。野菜の持ちも悪いです。
設定は冷凍が中、冷蔵が強です。
電器屋、メーカーに再三問い合わせし、そんなに温度が高いのはおかしいと言われましたが、最後の最後はメーカーの修理担当の方から、そんなもんですとの回答。
一度見に来ていただきましたが、その時は調子がよく、異常なしといわれました。
みなさん、こんなもんなんでしょうか?

書込番号:16540528

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27259件Goodアンサー獲得:3115件

2013/09/03 18:57(1年以上前)

メーカーは違いますが、冷蔵室は2〜3度で、出し入れが多い時で、5度の時が、まれにあります。
「強」ではありません。

書込番号:16540800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4379件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2013/09/04 02:08(1年以上前)

拝見しました

少しこちらを参考に
http://kakaku.com/kaden/freezer/guide_2120/?noredirecttopcs=1

とりあえず冷蔵庫用か普通温度計 で計ってみて下さい 百円ショップにもありま すから
その上で説明書などに書いてある温度なら問題ないと思います

また設計温度を冷える用に上げて様子見るしかないですね

それでもダメそうならメーカーよりも購入店へ相談してみるほうが良いかと


それでは

書込番号:16542416

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:130件

2013/09/05 00:06(1年以上前)

野菜室の食品温度は5〜8度です。
注意すべき点は庫内の空気温度と食品温度は異なります。
冷蔵庫用の温度計は食品温度を表示するように造ってありますので、一般の空気温度計とは異なります。
野菜室の温度は4度未満だと野菜が死んでしまいますので美味しくありませんし、10度以上だと長期保存ができません。

それと、野菜室に生もの、特に牛乳は絶対に入れない方が良いです。5〜8度ですと雑菌が繁殖しますので食中毒の原因になります。
食品温度計については、
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%82%BB%E3%83%AB-%E5%86%B7%E8%94%B5%E5%BA%AB%E7%94%A8%E6%B8%A9%E5%BA%A6%E8%A8%88-AP%EF%BC%8D61-%E5%90%B8%E7%9B%A4%E4%BB%98%E3%81%8D/dp/B001D7NODY/ref=sr_1_fkmr1_3?ie=UTF8&qid=1378306902&sr=8-3-fkmr1&keywords=%E5%AE%B6%E5%BA%AD%E7%94%A8%E5%86%B7%E8%94%B5%E5%BA%AB%E6%B8%A9%E5%BA%A6%E8%A8%88
こういったタイプの物が家庭用では使いやすいです。自宅の冷蔵庫にも入れています。

書込番号:16546044

Goodアンサーナイスクチコミ!1


lambda2さん
クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:2件

2013/09/24 22:20(1年以上前)

とりあえず、冷蔵の強さを中にして、エコナビを起動させた方がいいと思いますね。

書込番号:16628883

ナイスクチコミ!1


ゆりまさん
クチコミ投稿数:723件Goodアンサー獲得:6件

2014/06/11 20:09(1年以上前)

>冷蔵庫用の温度計は食品温度を表示するように造ってありますので、一般の空気温度計とは異なります。
食品といっても多種多様で簡単に表示できるものではありません。
単に空気温度を表示してるだけです。

書込番号:17616194

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

ヤマダ電機WEB.COMでの配送遅延

2013/12/20 01:25(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > パナソニック > NR-F607XV

クチコミ投稿数:4件

この商品はヤマダ電機WEB.COMで安く売っていますが、
注文から2週間経っても配送日が確定していません。
どうやら、注文を確認してからメーカーに発注しているようです。

値段は安いですが、お気をつけください。
ヤマダ電機WEB.COMは配送が遅延するのが常のようです。
一昨年の年末、スチーマーを買った際も相当遅延して年を越しました。

書込番号:16976847

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

ヤマダ電機テックランド立川店

2013/10/30 09:25(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > パナソニック > NR-F607XV

スレ主 SEIZANさん
クチコミ投稿数:66件

新製品も出て、安くなっているところはないかと数件探し回っていました。

現品展示品で168,000円との表示でした。
2か所程ヘコミがあったので、完全スルーと決断しましたが、
店員さんに別店舗(倉庫?)の在庫を確認してもらったら、
新品が1台だけあるとの回答をいただきました!
(関東あたりのヤマダ電機では最後の新品かも?)

長くなりましたが、
金額は現品展示品の金額そのまま
168,000円(税込・送料設置込・10年保証込)

当サイトも、先週末あたりから価格上昇していたので、
底値近くで購入出来て良かったです。

書込番号:16772724

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「NR-F607XV」のクチコミ掲示板に
NR-F607XVを新規書き込みNR-F607XVをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NR-F607XV
パナソニック

NR-F607XV

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年12月上旬

NR-F607XVをお気に入り製品に追加する <33

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング