
このページのスレッド一覧(全23スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 5 | 2014年6月11日 20:09 |
![]() |
0 | 0 | 2013年9月1日 14:02 |
![]() |
0 | 1 | 2013年8月30日 20:55 |
![]() |
9 | 4 | 2013年9月5日 10:26 |
![]() |
4 | 0 | 2013年7月30日 09:18 |
![]() |
0 | 0 | 2013年7月18日 23:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


4月に購入しました。使い勝手がよく気に入っているのですが、野菜室の冷えが悪くないですか?
うちはお茶も入れているので気づいたのかもしれませんが、お茶があまりにもぬるいので温度計を入れたところ、調子がいい時で8度、高いときは15度です。野菜の持ちも悪いです。
設定は冷凍が中、冷蔵が強です。
電器屋、メーカーに再三問い合わせし、そんなに温度が高いのはおかしいと言われましたが、最後の最後はメーカーの修理担当の方から、そんなもんですとの回答。
一度見に来ていただきましたが、その時は調子がよく、異常なしといわれました。
みなさん、こんなもんなんでしょうか?
0点

メーカーは違いますが、冷蔵室は2〜3度で、出し入れが多い時で、5度の時が、まれにあります。
「強」ではありません。
書込番号:16540800
0点

拝見しました
少しこちらを参考に
http://kakaku.com/kaden/freezer/guide_2120/?noredirecttopcs=1
とりあえず冷蔵庫用か普通温度計 で計ってみて下さい 百円ショップにもありま すから
その上で説明書などに書いてある温度なら問題ないと思います
また設計温度を冷える用に上げて様子見るしかないですね
それでもダメそうならメーカーよりも購入店へ相談してみるほうが良いかと
それでは
書込番号:16542416
2点

野菜室の食品温度は5〜8度です。
注意すべき点は庫内の空気温度と食品温度は異なります。
冷蔵庫用の温度計は食品温度を表示するように造ってありますので、一般の空気温度計とは異なります。
野菜室の温度は4度未満だと野菜が死んでしまいますので美味しくありませんし、10度以上だと長期保存ができません。
それと、野菜室に生もの、特に牛乳は絶対に入れない方が良いです。5〜8度ですと雑菌が繁殖しますので食中毒の原因になります。
食品温度計については、
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%82%BB%E3%83%AB-%E5%86%B7%E8%94%B5%E5%BA%AB%E7%94%A8%E6%B8%A9%E5%BA%A6%E8%A8%88-AP%EF%BC%8D61-%E5%90%B8%E7%9B%A4%E4%BB%98%E3%81%8D/dp/B001D7NODY/ref=sr_1_fkmr1_3?ie=UTF8&qid=1378306902&sr=8-3-fkmr1&keywords=%E5%AE%B6%E5%BA%AD%E7%94%A8%E5%86%B7%E8%94%B5%E5%BA%AB%E6%B8%A9%E5%BA%A6%E8%A8%88
こういったタイプの物が家庭用では使いやすいです。自宅の冷蔵庫にも入れています。
書込番号:16546044
1点

とりあえず、冷蔵の強さを中にして、エコナビを起動させた方がいいと思いますね。
書込番号:16628883
1点

>冷蔵庫用の温度計は食品温度を表示するように造ってありますので、一般の空気温度計とは異なります。
食品といっても多種多様で簡単に表示できるものではありません。
単に空気温度を表示してるだけです。
書込番号:17616194
4点





新宿bic120000円ポイント10%、ヤマダが118000円ポイント15%でした!ともに10年保証込み、設置無料です。
これは安くないですかね♪
書込番号:16482004 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

その値段で買われたのですか?交渉下手なので、個人情報の部分をふせてレシートをアップしていただけたら嬉しいです!
書込番号:16525548 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



最近の冷蔵庫はインテリア性重視のため外観塗装が綺麗です。
しかし厚化粧はいずれ剥げて見苦しくなります。
2001年製のパナソニックの冷蔵庫を使っていますが、表面塗装(コーティング)が剥がれて来ました。機能上は問題がないのに、こんな事で使えなくなるのは資源保護の観点からも問題ではないでしょうか?
メーカーの見解を聞きたいものです。
2点

機能上は問題がないのなら、資源保護の観点から使い続ければよいのでは。
10年以上使えばある程度の外観劣化は避けられないでしょう。
書込番号:16418764
4点

こんにちは
凹みはどうして発生したのでしょうか?その原因次第だと思います。
書込番号:16418965
1点

ドアーは、把手部分に凹をつけたり、折り曲げたりしている部分があります。
NR-D42H1-Tは下地の金属板に化粧シートが貼り付けてあります。
加工方法は分かりませんが、この化粧シートは伸ばして下地に貼り付けているため、経年劣化などにより縮んできて、凹んだ部分や折り曲げて谷になった部分が剥がれてきています。
原因として考えられることは、金属下地の処理、シートの材質、接着材などが考えられます。
冷蔵庫は現在インテリアの一部となっていますので、前面が見苦しくてはいくら冷えても使えないと思います。
参考ですが、NR-F601XVでは2年で表面が剥がれてきたとのコメントが、価格comに載っています。
書込番号:16421344
0点

写真を拝見しての推測ですが、これは断熱材が痩せて内部に空洞が発生したため凹み、塗装剥がれに及んだものではないかと思いました。参考ですが、財団法人家電製品協会ということで調査した結果2010年のデータで冷蔵庫の平均使用年数は10.8年だそうです。
書込番号:16546982 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



NR=F557XVを検討中ですが、
表面塗装の耐久性は問題ないのでしょうか?
現在使用中の2001年製のNR-D42H1-Tが、表面塗装(コーティング)が最近剥がれてきて心配です。
最近の冷蔵庫はインテリア性重視で厚化粧が多く、長年使用した時どのような結果が出るか良く調べておく必要があります。
4点



コジマネットが夜間数時間だけ時間限定で特価を出している
ことがあります。
昨日、125,000円で出ていたので思わずポチりました。
10年延長、設置込みです。
本日入荷連絡があり、土曜に設置です。
この冷蔵庫を狙っている方はマメにコジマネットを
チェックすることをお勧めします。
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[冷蔵庫・冷凍庫]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
冷蔵庫・冷凍庫
(最近3年以内の発売・登録)





