NR-F607XV のクチコミ掲示板

2012年12月上旬 発売

NR-F607XV

「エコナビ」などを搭載した冷蔵庫

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:冷凍冷蔵庫 ドア数:6ドア ドアの開き方:フレンチドア(観音開き) 幅:740mm NR-F607XVのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

NR-F607XV の後に発売された製品NR-F607XVとNR-F618XGを比較する

NR-F618XG
NR-F618XGNR-F618XGNR-F618XG

NR-F618XG

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年11月20日

タイプ:冷凍冷蔵庫 ドア数:6ドア ドアの開き方:フレンチドア(観音開き) 幅:740mm

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NR-F607XVの価格比較
  • NR-F607XVのスペック・仕様
  • NR-F607XVのレビュー
  • NR-F607XVのクチコミ
  • NR-F607XVの画像・動画
  • NR-F607XVのピックアップリスト
  • NR-F607XVのオークション

NR-F607XVパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ロイヤルシルバーステンレス] 発売日:2012年12月上旬

  • NR-F607XVの価格比較
  • NR-F607XVのスペック・仕様
  • NR-F607XVのレビュー
  • NR-F607XVのクチコミ
  • NR-F607XVの画像・動画
  • NR-F607XVのピックアップリスト
  • NR-F607XVのオークション

NR-F607XV のクチコミ掲示板

(69件)
RSS

このページのスレッド一覧(全23スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NR-F607XV」のクチコミ掲示板に
NR-F607XVを新規書き込みNR-F607XVをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

リアル店舗171,000円提示

2013/06/08 20:56(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > パナソニック > NR-F607XV

クチコミ投稿数:138件

価格調査のためリアル店舗に行って参りました。
設置据え付け込み171,000円でした。ポイント還元無し(中部地方)

ネット店舗は不人気機種を扱わない店舗が多く競争相手がないため高値安定です。

しかしリアル店舗はメーカー取引関係から不人気機種でも取り扱わなければならず、
ネット店舗との価格逆転現象が起きています。

少なくともこの機種はリアル店舗で買うことをお勧めします。

書込番号:16230230

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:138件

2013/06/09 19:33(1年以上前)

関東地方の別の店で16万8千円(配送設置料・ポイント無し)になりましたので購入しました。
以上報告まで。

書込番号:16234023

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:138件

2013/06/11 22:19(1年以上前)

訂正・追記

関東地方の別の店で16万8千円(配送設置料込・ポイント無し)になりましたので購入しました。
以上報告まで

配送料込みです

書込番号:16241790

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2013/06/12 20:36(1年以上前)

16万8000円とは!びっくりです!!
とても良いお買い物をされましたね〜(≧∇≦*)
私もこの機種を狙っていますが、20万以下に下がりません(>_<)当方大阪です。
差し支えなければ、上記2店舗、どちらのお店教えていただけないでしょうか?
10年保証とかはつけられましたか?
厚かましいお願いで申し訳ございませんが、宜しくお願いいたします。

書込番号:16244883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:623件Goodアンサー獲得:21件

2013/06/13 14:04(1年以上前)

名古屋在住です。
概要機種の購入を検討しています。

中部地方のリアル店舗とのことですがどこでしょうか?

価格コムは伏せ字禁止等、実情報を交換する場ですから
店舗名を出さない情報は意味がありません。

書込番号:16247557

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

やるじゃんヤマダ

2013/06/03 22:33(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > パナソニック > NR-F507XV

スレ主 帯筋さん
クチコミ投稿数:4件

15年愛用してきたパナの冷蔵庫から異音がして、H22の表示が......

ファンモーターの故障とゆうことでした

異音が段々大きくなってきたので勇退してもらうことに

最安値ショップで購入するかヤマダで購入するか悩んでたところ、今朝確認すると
なななんとヤマダ電気WEBが最安値に!!

開店時間を待って早速近くのヤマダに電話してみました

確認とれましたので対応しますと信じられない返事が!!

その後、昼には価格変動して¥123900→¥162500に

もし来店までに価格変動あっても今確認したので大丈夫ですとたのもしい応対をしてくれたんです

結局、¥123900で購入することができました!!

こんな地方都市でここまで対応してもらえるなんて、ヤマダもまだまだ捨てたもんじゃないです!!

書込番号:16212318

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2013/06/04 07:30(1年以上前)

帯筋さん ご購入おめでとうございます。

本当ですね。
それと、ヤマダがWEB価格対抗になったので、他の量販店も、
ネットだからとむげに断る事が出来なくなって来ましたよね。
この波及効果がありがたいと私も思います。

書込番号:16213453

ナイスクチコミ!0


スレ主 帯筋さん
クチコミ投稿数:4件

2013/06/04 15:27(1年以上前)

ぼーーんさんありがとうございます (*^^*)

これから何か買うときは、価格.comで頻繁にチェックするようにします!

そのうちどの業者の価格にも対応するようになれば消費者としては嬉しい限りですね o(*⌒―⌒*)o

書込番号:16214637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2013/06/08 18:55(1年以上前)

 こんにちは、今週も週末特売なのかヤマダ電機WEBも
 コジマネットも夜間に特売価格で販売してますね。

 ヤマダ電機でWEB価格と他店対抗で120,000円に
 ポイント2%の超破格が提示されたので購入しました。

 秋田でこんな価格が出たのにビックリ!!
 頑張ってくれた店員さんありがとうございました。

書込番号:16229830

ナイスクチコミ!1


スレ主 帯筋さん
クチコミ投稿数:4件

2013/06/08 19:39(1年以上前)

IT-14さん おめでとうございます (*^^*)

そうなんです昨夜コジマWebが最安値になったと思ったらすぐにヤマダWebが最安値に

ボクが確認した3(月)朝以来だと思います

こうやって定期的に1台?限定で勝負してるのでしょうか......

口コミによくある音が大きいとゆう問題ですが
まったく静かに作動してますよ (^^;;

作動してるのもわからないレベルです (*^^*)

大収納とゆうことで期待してましたが
前のパナの460に比べて変わらないと嫁が申してました

書込番号:16229930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2013/07/10 23:35(1年以上前)


こんばんは。

冷蔵庫購入して1ヶ月が経過しました。
ヤマダ電機でかなり安く購入しましたが、量販店のWebサイトの
価格競争は一段落したみたいですね。

先日、知人が冷蔵庫故障してパナソニックの500Lの物が欲しいと
言っていたので、ダメもとでヤマダ電機で担当してくれた担当者に
連絡してみました。私と同額で販売してくれるとの事で、120,000円で
購入できました。

1か月前の価格交渉が有効だった事に驚きです。

書込番号:16352860

ナイスクチコミ!1


スレ主 帯筋さん
クチコミ投稿数:4件

2013/07/11 00:09(1年以上前)

IT-14さん

それはまたビックリですね!!

確かに価格競争落ち着いてしまいましたね (^^;;

懸念されたコンプレッサーの音はまったく気になることないですね (*^^*)

改善されたのでしょうか......

氷が小さいのは気になりますけど (^^;;

書込番号:16352997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 いい買い物

2013/05/28 14:32(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > パナソニック > NR-F507XV

スレ主 xxMAxxNAxxさん
クチコミ投稿数:7件

Yのネット対抗価格が気になりこちらに載ってる日にち別最安値124000円(コジマネット)を提示し金額交渉。リアルタイムの価格じゃないため150000円までなら頑張るとの返事。
地方だし都内みたいな価格交渉は無理なのかなと諦めつつ、コジマへ。
一応コジマネットの価格を話してみると、上に確認してくれるとのこと。
待つこと五分…ネットと同じ価格にしてくれました(^^)
リサイクル料入れても13万切ってる&#8252;
しかも明日には届くみたいです。
すごくいい買い物ができました。
コジマさんありがとう(^^)
嬉し過ぎて書き込みしちゃいました(^^)

書込番号:16187303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:1071件

2013/05/28 16:09(1年以上前)

ご購入、おめでとうございます。\(^o^)/

大変満足されてるご様子。
買い物は、こうでなくっちゃ!^^;

明日の設置、楽しみというか、待遠しいですねぇ〜
あとは、何事も無く快適に使えれば、言う事なしですね!^^

ホントに良い買い物をされたと思いますよ!(o^ー')b

我が家も、もう13年選手。消費税も上がる事ですし、そろそろかな・・・(-_-;)

書込番号:16187508

ナイスクチコミ!0


スレ主 xxMAxxNAxxさん
クチコミ投稿数:7件

2013/05/28 23:10(1年以上前)

流星104さん
とても満足です。
気持ちよく買えました(^^)
明日の設置が待ち遠しいです。
うちも10年使った2ドアタイプからの変更なので省エネなど期待してます

書込番号:16189108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

GW最終日

2013/05/07 11:46(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > パナソニック > NR-F507XV

クチコミ投稿数:63件 NR-F507XVのオーナーNR-F507XVの満足度4

池袋Bにて\184,000からさらに値下げしますとの札

店員に聞いてみると、何か参考にされた価格はありますか?
とのことなのでネットと答えると、無名ショップと同額はできないとのこと
GW前半にノジマが\144,000だった(今は値上げ)と告げましたがオンタイムではないとダメとのことで\166,000止まり

仕方がないのでYへ移動(こちらも同額の札)
安いなら買うけど高いならボーナスまで待つと告げると、この場で買うなら\140,000(ポイントなしクレジットカードOK)とあっさりゲット

15分考えさせてと再度Bに移動しこの条件をパナの販売員に伝えると確認するとのこと
そして同条件では出せず\154,000(ポイント10%)だと

それなら延長保証が怪しいけどYに行くしかないなぁと思ったが、ダメ元でポイント12%にしてくれたらどこへも行かずこの場で買うと告げると、少々困ってたが12%にしてくれた
実質\135,520で購入

ゲットしたポイントは別フロアで妻の美容グッズ(店頭価格\17,300ポイント1%)をアマゾンと同額(\14,540)にしてくれと女性店員に交渉(ネット最安値は\13,799)
\15,000(ポイント10%)と言われたがポイントで購入したい箏を告げ\14,500にごり押しして購入

書込番号:16105247

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買いました

2013/04/29 16:05(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > パナソニック > NR-F507XV

クチコミ投稿数:1件 NR-F507XVのオーナーNR-F507XVの満足度5

約20年使っていたナショナルの350Lから買い換えました。ヤマダ電機にて10年保証で14万円で購入できました。片開き5ドアの437Tを購入しようと伝票に記入していたら、妻が突然ステンレスドアの高級感が良いというので、店員さんと価格を相談。いくらなら買いますか?と指し値を聞かれましたので上記の価格で即決しました。価格がさほど変わらないのに大容量で消費電力が低いのが良いですね。そのうえに、ナノイー、パーシャルも付いていて満足です。予定外の変更でしたが、良い買い物ができました。

書込番号:16073089

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ121

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

三菱の切れちゃう冷凍 と迷っています

2013/03/28 17:59(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > パナソニック > NR-F507XV

クチコミ投稿数:20件

これか、三菱のMR-JX60Wか、どちらにするか迷っています。
どちらも同じ幅に収まることもあって。

まず難点なのが、パナのほうが表示では552Lと少ないのですが、実際おさまる内容量(特に野菜室と冷凍室)はパナのほうが断然たくさん入るのです。


父が畑でとった野菜を大量にくれるので、パナの容量の多さと野菜をいっぱい食べる我が家にはワンダフルオープンなのはとても魅力です。
ですが、他の口コミを拝見してますと、パナの野菜室は、ラップをしてないとスカスカになるのですか?
ポリ袋やラップに入れれば当然問題はないのですよね??

対して、三菱のものは、そのまま入れても問題ないのでしょうか??



また、もうひとつ気にとまっているのが、三菱の切れちゃう冷凍という機能です。

どこかの口コミを見ましたら、切れちゃう・・のは、せいぜい三日ほどで、あとは固くなってしまうのですか??
そこまで短いサイクルで使いきれそうにないので。

切れちゃう冷凍の機能が短期間しかもたなければ、パナのほうがいいかなあと思っています。


また、切れちゃう冷凍ルームに、ぎゅうぎゅうとはいわなくても多めに食材が入っていたら、その機能は弱くなってしまうのでしょうか?

フルタイムで働くうえ、娘の毎日お弁当作りがはじまるので、切れちゃう冷凍の機能はとても便利なのかなあ。。と感じているのです。

その点、パナの新鮮凍結ルームでは機能面で目新しくないように感じます。

三菱の難点は、先にも述べましたが、実際に入る容量です。
その点パナはいっぱい入る上、取り出しやすいと、いいことづくめに感じます。

ですが、パナのものは野菜室や冷凍室の上側の棚のおさまりが悪いのですか?
作りが粗いというか。。そんな口コミを拝見しましたので。

やんちゃな中学生の男の子が雑に開け閉めしそうなので、その点もいささか気になります。


いろんな面でのアドバイスを、ぜひお願いいたします。

ちなみに、10年以上使っていた冷蔵庫からの買い替えです。

我が家にとってはものすごく高い買い物なので、
すごく迷っています。

書込番号:15949260

ナイスクチコミ!14


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2013/03/28 18:07(1年以上前)

あるがままさん こんばんは。

同じ内容を2つ以上の板に書く事をマルチスレッドと言い、
価格ドットコムでは禁止されています。
今後、御気を付けになってください。

主要回答者は冷蔵庫板全体で見ているはずですから、どちらで書いても回答が来る時はくる筈ですので、
回答が付くか心配なさらずとも片方の板で書くか、冷蔵庫の全ての掲示板で書くようにしましょう。

書込番号:15949291

ナイスクチコミ!25


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2013/03/28 18:08(1年以上前)

さて、内容について質問させて頂きたいのですが、

>パナのほうが表示では552Lと少ないのですが、実際おさまる内容量(特に野菜室と冷凍室)はパナのほうが断然たくさん入るのです。

これは、実際に両方の実機でどの様に体験されたのですか?

書込番号:15949294

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:20件

2013/03/28 20:03(1年以上前)

アドバイスをありがとうございましたm(__)m
おっしゃる通り、アドバイスを両方からいただきたくて、二つ書き込んでしまいましたm(__)m

おさまる量についてなのですが、それぞれのカタログに記載されている、食品収納スペースとしてカッコ書きされている数字です。

それですと、パナのほうがカッコ書きのなかの容量が格段に大きいのです。

それを見てパナのほうがいいなあと。

今、熱が出てしまっていて。

細かい数字を書けなくてごめんなさいm(__)m

書込番号:15949676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2013/03/28 20:31(1年以上前)

私も、もし今買うならパナか三菱と思っているので興味があり、ちょっと調べてみました。

まず、容量の件ですが、ケース容量の事ですね。
確かに、パナの方が冷凍庫も野菜室も大きいですね。
特に、切替室なんて、三菱は32L→43Lでも、ケース的には1Lしか容量が増えないんですね。
基本的な考えとして、JX60WはJX55LWの冷蔵庫ストレッチモデルなんですね。

ここで、夏にパナに不満がある人の話を聞いて結びつく点があります。
とにかく、パナの冷蔵庫が「冷えない」と言う人が結構いらっしゃいました。
その時は、パナがトップユニットの為にコンプレッサーを小さくして、それが原因?と思っていましたが、
ケースを大きくした為に、冷気の循環が手薄になっているのでは?
と、今しがたから思うようになりました。


野菜室に関しては、私が色々な所で聞く話としては、結局あまり変わらないみたいな感じでした。
気になるなら袋や新聞紙等でくるんで入れるみたいな基本的な事は一緒です。


切れちゃう冷凍ルームについては、考えようで、パナは切り替えられないのでそれで良いのかどうかと言う事と、
三菱の場合は、ただでさえ冷凍庫が小さいのに、それ以外に振り替えて良いの?と取るか、
切替が出来るから便利と取るかの違いだと思います。

>また、切れちゃう冷凍ルームに、ぎゅうぎゅうとはいわなくても多めに食材が入っていたら、その機能は弱くなってしまうのでしょうか?

切れちゃう瞬冷凍に関しては、赤外線センサーで温度を検知するそうなので、重ねて入れるものが多くなると、
ひょっとしたら思った様な動作が出来ないかもしれません。


あと、私が思う違いは、製氷ルートが全て洗えるのは三菱と言うところでしょうか。

書込番号:15949785

Goodアンサーナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:4379件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2013/03/28 21:22(1年以上前)

拝見しました

少しこちらを参考に
http://kakaku.com/kaden/freezer/guide_2120/?noredirecttopcs=1


どのメーカーもですが容量は古い冷蔵庫と違いレイアウトなど事なる事があるため容量が少し大きくても使いにくい場合があります この点は良く調べ可能ならワンサイズ上げるなど対策ましょう

色々メーカーを見比べ我が家は昨年三菱にしましたが

あまり切れちゃう冷凍は活躍しなきゃとは思っていますが容量やレイアウトの問題であまり使えていませんが

でも詰め込みに近いですが数週間立ったお肉でもカチコチには成っていませんよ食材に寄っては切る時コツがいりますが大丈夫

海外生産が多いながら三菱は静岡県で作っているらしいです

店舗で見ればわかりますが三菱だけは庫内が仕切られていますので冷凍付近は他の部屋へ冷却が行かなく省エネらしいです

よいかいものができますように それでは

書込番号:15950027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:20件

2013/03/29 22:09(1年以上前)

アドバイスをくださったお二方様、本当にありがとうございました。

もう時間がないため、本日ヤマダ電機にて長時間検討し(笑)パナに決めて買ってきました。

目でもう一度確認した感想では、やはり三菱の600Lと大きいものよりも、パナの550Lのほうが明らかにたくさん入るだろうということ。

また、パナはコンプレッサー(というものでしたっけ??)が上部にある分、背が158センチの私でも、冷蔵庫の一番上段の棚でも手が届きやすいということ。
三菱に限らず、他メーカーのこのクラスの背の高さだと、上段にはやっと手が届くくらいで、うまく収納するにはトレーやかごなどを使ってのものになってしまい、明らかにもったいない場所になってしまいそうだということ。

冷えにくいのでは?という相談には、ヤマダの店員さんは聞いたことがないとのことでした。

それから、三菱のものは、それぞれの収納庫の壁がちゃんと仕切られているので、におい移りの心配もなく、冷やすには大変効率がよくできているとのことでした。


また、パナの残念なところは、氷を作る水のタンクがすべては洗えないところ(三菱は洗えます)、冷蔵庫の中の棚の高さが簡単には変えられないことでした。

特に、棚の高さの調整については、三菱のものはフックを左右にスライドさせるだけで簡単にするすると高くできたのは秀逸でした。
これは使いやすいですよ!

パナは、棚そのものをいったん全部はずして・・となります。のせていた他の食材を全部どこかに移す手間(場所がなければ冷蔵庫から出してしまうしかありません(>_<))が非常に面倒です。

夏場にたとえば圧力なべで作ったカレーを、昼間のうちはいったん鍋ごと冷蔵庫に入れられれば、どんなに楽で便利だろうと長年思ってきたのですが、またしてもその夢はパナでは簡単にはかなわないものとなってしまいそうです(>_<)
いったんプラスチックの保存容器にしまい冷蔵し、夜にはまた鍋に移し替えて・・というのは本当に非効率的で面倒なのです。

その点で非常に悩みました。

(ちなみに、日立のものは、片側だけ非常に高い高さの棚にすることができるものがあり、この機能は背の高い大なべごと冷やしたい人には、かなりポイント高いと思いました)


三菱の切れちゃう冷凍については、かなり魅力的だったのですが、パナの一段上のクラスの冷蔵庫内にあるパーシャルルームで代用しようと思います。
(果物やジュースでシャーベットができる切れちゃう冷凍は、子供たちはとっても喜んだのだろうなあと残念でしたが。)

なぜか、同じサイズなのにステンレスドアでパーシャル機能もある一段上のクラスのもののほうが、こちらのサイトでも安かったのです(^^)

その値段でヤマダさんと交渉しました。


最後はしつこいですが、棚板の調整のところでぎりぎりまで悩み(笑)、パナにしました。


使用してみた感想は・・・引っ越して新に仕事を探して・・・という状況なので、書く余裕はなさそうです(^_^.)


ありがとうございました。




書込番号:15954234

ナイスクチコミ!12


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2013/03/29 22:36(1年以上前)

選定作業お疲れ様でしたと共に、ご購入おめでとうございます。
また、使用感を教えていただければ、パナを有力な選択肢と思っている私にとってもうれしく思いますので、
余裕が出来ましたらで結構ですので、もし、お気持ちがあればお聞かせ下さい。

書込番号:15954363

ナイスクチコミ!10



最初前の6件次の6件最後

「NR-F607XV」のクチコミ掲示板に
NR-F607XVを新規書き込みNR-F607XVをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NR-F607XV
パナソニック

NR-F607XV

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年12月上旬

NR-F607XVをお気に入り製品に追加する <33

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング