Cyborg M.M.O. 7 Gaming Mouse MC-MMO7
※販売メーカーが事業停止のため、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。
Cyborg M.M.O. 7 Gaming Mouse MC-MMO7Mad Catz
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [グロッシーホワイト] 発売日:2012年11月 9日
Cyborg M.M.O. 7 Gaming Mouse MC-MMO7 のクチコミ掲示板
(30件)

このページのスレッド一覧(全10スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 0 | 2013年6月8日 23:07 |
![]() |
4 | 5 | 2013年12月28日 15:53 |
![]() |
0 | 1 | 2013年4月2日 13:14 |
![]() |
0 | 7 | 2013年3月24日 23:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マウス > Mad Catz > Cyborg M.M.O. 7 Gaming Mouse MC-MMO7
画像@ 裏を見てみると、六角形のネジらしき物発見。
画像A ちょっと力を込めて引っ張る。
画像B 結構簡単に広がった。
画像C 横スクロールホイールの下に黒い物発見。
探索してみる。
手のひらにあたる部分の部品を外す。
黒い物を突くと、ポロッと取れた。
取れた物を確認。ゴム製だった。
取れた所を視認。どうやら、星形のネジらしい。
結論
「R.A.T.7」の様にネジ式ではなく、指の力で開く手動式だったのだ。
箱にも説明書にも書いて無かった為に気付かなかったぞ〜〜〜〜〜〜。(^O^)/
2点



マウス > Mad Catz > Cyborg M.M.O. 7 Gaming Mouse MC-MMO7
ゲーム時以外の設定を参考にしたいので、協力をお願いします。
私の設定例
使用目的 ファイラー ブラウザなど
通常時のDPI設定 1600
DPI1 800
DPI2 1600
DPI3 2400
DPI4 3200
精密ターゲット 50%
ActionLock OFF
ショートカットキー・マクロの設定
上面
Scroll Button(ホイールクリック) →
Left ActionLock(ホイール左のシルバー) →
Right ActionLock(ホイール右のシルバー) →
Fowards Button(進むボタン) →Ctrl+V 貼り付け
Back Button(戻るボタン) →Ctrl+C コピー
Thumb Anticlockwise(横ホイール左) →左クリック+ホイール上(ATKで左スクロール)
Thumb Clockwise(横ホイール右) →右クリック+ホイール下(ATKで右スクロール)
側面
Hat Top(5D上) →Alt+Right 次のページへ(ブラウザ)
Hat Left(5D左) →Ctrl+A 全て選択
Hat Right(5D右) →F5 再読み込み(ブラウザ)
Hat Bottom(5D下) →Alt+Left 前のページヘ(ブラウザ)
Button 1(スカートボタン) →Alt+F1 ランチャーの起動
Button 2(親指の先ボタン) →Ctrl+Shift+Tab 前のタブへ(ブラウザ)
Precison Aim(5D押し込み) →
Button 3(親指の付け根ボタン) →Ctrl+Tab 次のタブへ(ブラウザ)
私の今現在の設定は、こんな感じです。
暇な方や親切な方のプロファイルの設定データの提供をお待ちしてます。
このデータで購入者が増加すれば、縦スクロールのプログラミングが出来るようになるかも。
2点



画像編集ソフト(Paint.net)
ショートカットキー・マクロの設定
上面
Scroll Button(ホイールクリック) →
Left ActionLock(ホイール左のシルバー) →
Right ActionLock(ホイール右のシルバー) →
Fowards Button(進むボタン) →Ctrl+y やり直し
Back Button(戻るボタン) →Ctrl+z 取り消し
Thumb Anticlockwise(横ホイール左) →] ブラシ幅増加
Thumb Clockwise(横ホイール右) →[ ブラシ幅減少
側面
Hat Top(5D上) →s 四角形選択・投縄選択・楕円選択
Hat Left(5D左) →f ペイント缶
Hat Right(5D右) →b ペイントブラシ
Hat Bottom(5D下) →p 鉛筆
Button 1(スカートボタン) →Ctrl+s 保存
Button 2(親指の先ボタン) →k 色の選択
Precison Aim(5D押し込み) →
Button 3(親指の付け根ボタン) →e 消しゴム
AHKでの設定
縦ホイール上 →Ctrl++
縦ホイール下 →Ctrl+−
こんな感じでしょうか?。
たまに使うソフトの設定例を適当に作ってみました。
書込番号:16225219
0点

上の画像が、ショートカットキーの設定画面
下の画像が、「詳細コマンドの新規設定」の設定画面
説明書から
詳細コマンドの新規設定
・プレス
ボタンを押したとき、一度だけ実行されるコマンドです。「マクロ」チェックボックスにチェックを入れることで、マクロとして設定が可能です。
※マクロ中にボタンを離した場合、マクロの最後まで実行します。
・リピート
ボタンを押している間、繰り返し実行されるコマンドです。「マクロ」チェックボックスにチェックを入れることで、マクロとして設定が可能です。(「プレス」と同時に入力されている場合、先に「プレス」のコマンドを実行してから「リピート」コマンドに移行します)
※マクロ中にボタンを離した場合、マクロの途中までで止まる。
・リリース
ボタンを離したときに実行されるコマンドです。性質上、こちらはマクロ固定となります。
※私の場合、誤動作を防ぐ為にここに「ショートカットキー」や、「マクロ」を登録しています。
マウスの左上の「上矢印と鍵マーク」
小指のShiftボタンの設定と思われます。
「上矢印と鍵マーク」時、Shiftキーを押した時に「Mode 1 Shift」に登録されたショートカットキーを起動。
「上矢印マーク」時、Shiftキーが無効。
間違っていた場合は、指摘をお願いします。
書込番号:16225278
0点

私の設定例
使用目的 ファイラー ブラウザなど(2013年12月現在)
通常時のDPI設定 1600
DPI1 800
DPI2 1600
DPI3 2400
DPI4 3200
精密ターゲット 50%
ActionLock OFF
ショートカットキー・マクロの設定
上面
Scroll Button(ホイールクリック) →
Left ActionLock(ホイール左のシルバー) →Alt + Left 前の頁ヘ戻る(ブラウザ・エクスプローラ等)
Right ActionLock(ホイール右のシルバー) →Alt + Right 次の頁へ進む(ブラウザ・エクスプローラ等)
Fowards Button(進むボタン) →Ctrl+V 貼り付け
Back Button(戻るボタン) →Ctrl+C コピー
Thumb Anticlockwise(横ホイール左) →Ctrl + Shift + Tab(左のタブへ移動)
Thumb Clockwise(横ホイール右) →Ctrl + Tab(右のタブへ移動))
側面
Hat Top(5D上) →Esc(ブラウザの更新の停止)
Hat Left(5D左) →Ctrl + A(全て選択)
Hat Right(5D右) →F5 再読み込み(ブラウザ)
Hat Bottom(5D下) →Enter(エンターキー)
Button 1(スカートボタン) →Alt+F1 ランチャーの起動
Button 2(親指の先ボタン) →Home(ページの一番上に移動)
Precison Aim(5D押し込み) →
Button 3(親指の付け根ボタン) →End(ページの一番下に移動)
全て、「詳細コマンドの新規設定」内、「リリース」に登録。
書込番号:17008075
0点



マウス > Mad Catz > Cyborg M.M.O. 7 Gaming Mouse MC-MMO7
ドライバーをインストールし、次にプロファイルエディタをインストールしたのですが、プログラミング画面がこの画像のように表示されません。
今までR.A.T.7を使っていたのですが、そちらは正しく表示されます。
どうしてでしょうか。またその解決法を教えてください。
0点



マウス > Mad Catz > Cyborg M.M.O. 7 Gaming Mouse MC-MMO7
動かしてもないのにポインタが勝手に動きます。ホコリが原因と思いセンサー周りのソールほ剥がしたり、ドライバを入れ直したりいろいろやってみましたが改善されません。何が原因でこんな事が起こるんでしょう?故障?
0点

ソール剥がしちゃっていいの?
FPSにおいてはソールは重要度が高いパーツのはずでは?
まず、マウスパッドを変えてみる。もしくは思い切ってマウスパッドを外しちゃう。もちろん机の上はキレイに掃除しておく。
(私は机表面が「直置き」ですが、"日常では"使えています。)
レーザーが出る部分に埃が付いてないですか?唾がかからないように注意して吹いてみましょう。なお、レーザー部を正面から直視しないように。
(エアーダスターがあれば、それで吹くのが最適)
書込番号:15836231
0点

マウスパットは?
白紙やノートに、ダンボールなど床をかえてみて、変化があるかどうか?
何を使っても、飛ぶようならマウスに問題あると思います。
ですが、床を変えて改善するなら、マウスパットの買い替えで済みますy
書込番号:15836398
0点

マウスパッド2種類と紙の上と何も引いてない状態で試しましたがダメでした。ホコリも飛ばしましたが効果ありませんでした。持ち上げてやるとピタッと止まります。今日他のパソコンでも起こるのか試してみます。
書込番号:15837086
0点

>パーシモン1wさん
そーゆー場合って、いわゆる「初期不良」って扱いになるんでしょうか。
書込番号:15838608
0点

仕事場のパソコンで少し試したところポインタは動きませんでした。私のパソコンとの相性が悪いようです。小さい所クリックする時など少し不便ですが、ゲーム中などは勝手に動かない様子なので我慢するしかなさそうです。
書込番号:15840706
0点

今更ながら原因を突き止めました。机に置いている水槽の振動が原因でした。ほんのチョッピリの振動なのですが、それを感知してカーソルが動いてたみたいです。集中しないと気付かないほどの微かな振動なので全くの盲点でした。このマウスのセンサーの精度にビックリです。なんじゃそりゃって感じの結末ですが回答くれた皆さんありがとうございました。
書込番号:15934483
0点

意外な伏兵でしたね。
ともあれ、解決して何よりでした。
書込番号:15934531
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マウス
(最近3年以内の発売・登録)





