- 記憶容量
-
- 4GB
- 8GB

このページのスレッド一覧(全23スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 4 | 2013年3月7日 17:23 |
![]() ![]() |
0 | 7 | 2013年6月21日 01:35 |
![]() |
2 | 2 | 2012年11月23日 22:08 |
![]() |
0 | 1 | 2012年3月17日 14:30 |
![]() |
2 | 1 | 2012年12月17日 20:25 |
![]() |
2 | 6 | 2011年12月16日 17:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > T9-4GB [4GB]
プレイリストを作るまたはファイル名に01などの数字を最初につけるなどありますが入れた後ではなく、入れる前に行う作業です。
推奨ソフトです。こちらのソフト使えばプレイリストを作れます。
http://www.iriver.jp/support/download/software/?article=464&cUrrent_pAge=&product=&needle=&keyword=
書込番号:15857571
1点

9832312e さん
早速のご連絡有難うございます。
アイリバープラス4を使っているのですが、どうにも使い方が理解しづらくて。。。
折角、ご教授頂きながらその方法がわかりません。
申し訳ないのですが、もう少し具体的な操作方法を教えて頂けませんでしょうか。
宜しくお願いします。
書込番号:15858745
0点

そのソフトは使っていないのですが、他のソフトで曲名と番号付けるだけなら、mediagoを使ってもいいかもしれません。
無料ソフトなので、とりあえず使ってみて下さい。設定をすれば曲名、曲順等を自動で取ってくれますので便利ですよ。
多分プレイリスト作るより、アーティスト名→アルバム名→曲順の音楽ファイルという構成にして転送するのが一番簡単ですね。
簡単な設定でできますので使ってみて下さい。
http://www.jp.playstation.com/psn/store/mediago/
書込番号:15858775
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > T9-4GB [4GB]
CDからiTunesに取り込んで
ipod touchを使用しています。
T9にiTunes内の曲を入れたいのですが
D&Dしても出来ません。
ウインドウズメディアプレーヤーは削除してしまいました。
1回ウインドウズメディアプレーヤー内に曲を変換するか
iriver4内に変換すれば出来るのでしょうか?
週末にでも試してみるつもりです。
それとももっと簡単な方法が有りましたら
御伝授宜しくお願い致します。
0点

これを使う事が推奨されていますので取り敢えず試して見てはどうですか?
http://www.iriver.jp/support/download/software/?article=464&cUrrent_pAge=&product=&needle=&keyword=
書込番号:15854374
0点

追伸
iTunesは初期設定のままなので
音楽ファイルは恐らく「AAC」だと思います。
書込番号:15854385
0点

単純に再生に対応していないだけですね。
何かに変換する必要がありますね。
ファイル形式 WAV、FLAC、APE、MP3、WMA
書込番号:15854403
0点

iTunes内で
AACを他のファイルにする事は可能でしょうか?
AACは圧縮なので非圧縮に変換は不可能と聞きました。
MP3などには変換可能でしょうか?
書込番号:15854464
0点

これを参考にして下さい。ただし変換する事により劣化しますのでCDから取り直した方がいいですね。
非圧縮形式のファイルには変更で来ますがaac変換で失われた情報は戻せませんね。
http://webongaku.com/mp3/
書込番号:15854529
0点

おお〜ありがとうございます。
ただ劣化するのですね。残念。
CDから新たにMP3版を作る事にします。
といっても,手放したCDも有るので残念。
家ではCDプレーヤー&アンプ&3wayスピーカー?(3つ付いている)派なもので。
ありがとうございました。
週末に作業したいと思います。
書込番号:15854772
0点

PCのiTunes上でAACのものをMP3バージョンに変換(MP3版を追加作成)することが可能です。
iTunesで編集→設定で表示される一般環境設定画面の一般タブに「CDをセットしたときの動作」項目があり、
インポート設定のボタンを押すと、インポート設定画面が表示されます。
この画面でインポート時のエンコード種別を設定でき、初期値ではAACエンコーダになっているはずです。
この設定をMP3エンコーダに変更してOKボタンを押し、一般環境設定画面でもOKボタンを押します。
*エンコード時の音質レートも設定可能でカスタムを選択するとより高レートが設定可能
iTunes上でMP3に変換したい曲をクリックして反転させ、更に反転したライン上で右クリックすると
実行オプションの画面が表示され、その中に「MP3バージョンを作成」がありますので、
クリックするとMP3への変換が開始されます。
MP3バージョンの曲はPC上のiTuneホルダ内に作成されます。
尚、変換作業を終えられましたら元のAACエンコードに戻すことを忘れないように。
書込番号:16277372
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > T9-4GB [4GB]
「MUSIC」→「すべて」→再生中→右長押し→「再生モード」→「リピート」
書込番号:15379840
2点

ありがとうございます!これで不満点を解消出来ました!
書込番号:15381803 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > T9-4GB [4GB]
時間指定で(例えば10分でも30分でも)予約しても、数秒しか録音されません。
もちろん空き容量は3G以上で十分あります。
ファームは最新です。
満充電で電源を切って予約待機させると、
予約が終了しても電源が切れずに、
気がつくとバッテリーを消費してしまっています。
もともと、ラジオ機能には期待してませんでしたけど
出来ればそれなりに使いがってがよいのだけど。
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > T9-4GB [4GB]

同じくナイトセールで
T9 8GB ネオシルバーが送料無料で5,780円です。
書込番号:15492845
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > T9-4GB [4GB]
ヒドイ・・・・
まだこの商品を買って幾日もたってないのに、イヤホンをさしても音が流れない。
まぁ、正確にはプラグをまわせば少し聞こえるのですが、それでも音が途切れます。
特に水をかぶったり、強い衝撃を与えたりはしてません。
イヤホンは他の機器ではなんの問題もなく使えたのでイヤホンの問題ではないと思います。
さらに、他のイヤホンやヘッドホンなどに変えてもダメだったので、相性などの問題でもないと思います。
再起動してもダメでした。充電はちゃんとしてあります。
確か、前日までは普通に聞こえていたと思いますが・・・・(少なくとも一昨日までは普通に使えてました。)
これは、なにか設定の問題でしょうか?
それとも不良品なのでしょうか?
0点

初期不良の可能性が有りますね。
購入店もしくは、アイリバーに連絡を!初期不良交換を交渉されては!
書込番号:13898011
0点

そうですね
しかし、お恥ずかしいですが、こういった事は初めてなので問い合わせれば簡単に交換してもらえるのでしょうか?
もし、それはきびしいなら諦めてSONYの製品に買い換えようと思うのですが・・・・
書込番号:13898054
0点

幾日もたってないのなら、変えてもらえますよ。
書込番号:13898265
0点

量販店で買ってるなら数日以内であればすぐ交換対応になるはず
通販だと結構たらい回しにされたりメーカーに聞けって言われたりすることもあるけど・・
とりあえず話してみては?普通なら交換対応になるはずです
返品は難しいかなぁ(量販店なら買い換えるって言えば返品してくれること多いですがw)
書込番号:13898496
1点

通販ならメーカーに連絡して下さい。その方が早いと思います。
T9-4GB-BLKなら修理ではなく、交換になるはずです。
書込番号:13898924
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





