Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら
LuvBook LB-S210X プレミアム構成マウスコンピューター
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [レッド] 発売日:2011年 9月29日

このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2012年5月16日 16:09 |
![]() |
11 | 8 | 2012年4月18日 13:05 |
![]() |
1 | 3 | 2012年4月9日 23:53 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > マウスコンピューター > LuvBook LB-S210X プレミアム構成
少し前にこの機種を購入し概ね満足して使用していたのですが、ある時USB機器(USBマウス)が認識しない状態になり、??と思っているとUSB端子の中の誤挿入を防止する?プラスチックが折れていました。
「こんな事もあるんだな」と思い、もう一つのUSB2.0端子に挿して使っていました。そして何日か後に同時購入したDVDドライブを差し込むとドライブを認識しませんでした。
「まさかな〜」と思い端子を見てみると同じようにプラスチックが折れてました。
1年保障もあるのでマウスコンピューターにPCを送ったのですが、今日電話連絡があり、物理破損なので有償での修理になる旨をきかされました。
PC20年近く触っててその部位が折れたこと自体初めてですし、無理に挿しても折れないでしょう?しかも2つともですよ?
使い方が悪いのでしょうか??はっきりいって一般的な使い方しかしていないと思いますが・・。
電話で「普通に使っていて基盤が壊れても物理破損でしょう?基盤が壊れても有償修理になるんですか??1年保障って何を保障するんですか?」のように言ったらオペレーターはもう一度検討するとは言ってくれましたが、望みは薄そうです。
みなさんのUSB端子は大丈夫ですか?
あと同じようになったらみなさんなら有償修理に納得できますか?
0点

多少強くいう事も大切だと思います。
通常の使用で壊れても有償ですと言われると、中のHDDやファンが壊れた場合も有償になるし、すべてが有償になりそうです。
ちなみに、USBメモリを挿した状態で昨日におもっきりPCを蹴ってしまいまして、USBメモリのコネクタが ふにゃ っと曲がりましたが、コネクタの中もUSBメモリも折れはしなかったです。USBメモリも生きてます。
サンワサプライのちょっと高いCPU切替機が、本日購入1年半目で4回目の故障になりました。
サポートのお姉さんは1年保証切れてますのようなニュアンスでしたが、毎回の担当のお兄さんが出てきて、また新しいの送ります。ご迷惑かけてすいません。と・・・
書込番号:14565109
0点

USB端子が折れることは、そうそう無いことです。
しかも、2ヶ所ですか。
折れてとれた端子は、どのようになってしますか?
DVDドライブの端子にハマったままとれたのか、PC側にはついていたがグラグラしてポロッと落ちるようにとれたのか、など
書込番号:14565177
0点

前、USBメモリの上に誤って肘のっけちゃって「バキバキ」っていっちゃって
確かめたらUSBメモリが折れてた(カバーが割れた)・・・ということがありました。
故意に何かしない限りそう簡単に折れないと思いますよ・・・
端子の金色の部分がとれない限り、読み取れないということはないかと・・・
書込番号:14565679
0点

みなさん貴重なご意見ありがとうございます。
折れたプラスチック部の一つはマウス側のUSB端子に挿さっていたので、ラジオペンチで引き抜きました。
もう一つのほうはいつの間にか折れていたのか、見つけることはできませんでした。
確かにプラスチック部がなくても上下をあわせてUSB機器をつなげると、認識する事もありましたが、ものすごく気を使う作業になります(笑)
マウスコンピュータのサポートから連絡がきたら報告しますね。
書込番号:14567294
0点

先ほどサポートから連絡があり「今回のみ無償で修理とさせていただきます」との事でした。
その際、USBは水平に挿す等の基本的な使い方をするように言われました。
まぁ・・水平以外にどうやって挿すかは僕には分かりませんが・・。
斜めからや直角に挿すアホがいるのか??そう思われたのか??
ただ、無償修理にしてもらったことはサポセンの方に感謝しています。
ありがとうございました。
書込番号:14568243
0点



ノートパソコン > マウスコンピューター > LuvBook LB-S210X プレミアム構成
今年から大学生です。
高校の時から中古のパソ、でもって今年は新品を?
高校の時は不都合があっても父親が対応してくれました。
(今年から単身赴任です・・・ションボリ)
掲示板さんも新規に購入したばかりとみて相談しました。
いきなり新品を購入しても大丈夫でしょうか?
0点

>>いきなり新品を購入しても大丈夫でしょうか?
中古よりもだいぶ快適になるんじゃないでしょか。
LuvBook LB-S210X プレミアム構成 [ブルー]
は性能的には申し分ないですし値段も手ごろです。
すぐにその場でパソコンを起動したければSSDモデルもあります。
SSDだと120GBとHDDの500GBに比べて容量は少ないのですが非常に高速なので、電源投入からの起動も早くすぐに使えるモバイルという感じです。
標準ではオフィスが付いていませんが、大学からの指定はありませんでしたか?
メーカーのHPからだと必要な機能をカスタマイズしてプラスすることが出来ます。
LuvBook S シリーズ(カスタマイズ)
http://www.mouse-jp.co.jp/m-book/luvbooks/
11.6インチと小さなノートパソコンなので私ですとCPUのランクをCore i3くらいに下げてSSDにしちゃいます。
書込番号:14451123
1点

中古より新品がいいと思います。
最悪困ったら宅急便で父の元へ・・・・
書込番号:14451124
0点

大学生とは思えない論旨の見えない文章だな。
既に買ったのか、これから買うのか?
一般論の質問は個別の製品の所に書くべきではない。
買うのに事前に何かをしなくてはならないという事は、基本的に無いです。
中古を買わないと新品を買ってはいけないなんて決まりはないし。
マウスは、値段を安くする為か、品質をかなり削ってます。
書込番号:14451289 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>いきなり新品を購入しても大丈夫でしょうか?
逆に聞くけど何が大丈夫じゃないの?
経済的な理由くらいしか思いつかないけど。
書込番号:14451401
3点

マウスのサポートは、残念ながら下から数えたほうが早い。
下記リンクを参照すること。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11069213/#11069421
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13818853/#13819175
まぁ、スレ主さんがサポートと啖呵を切る地震があれば止めはしないけど。
書込番号:14452174
1点

>>マウスのサポートは、残念ながら下から数えたほうが早い。
壊れた時に重要なのかサポートも重要なのかはその人次第ですね。
年中、メーカーのサポートに電話をかける人は、少し高い値段ですがサポートの充実したメーカーの製品を買うことが良いでしょう。
メーカーのサポートに電話なんかかけないし、壊れない限りは別にどうでもいいよな感じでしたらマウスコンピュータでも良いでしょう。
ちなみに私のノートはDELLですがサポートはよく日本語のわからない中国人みたいです。
壊れないので一度もサポートを受けたことがありませんが。
書込番号:14452261
1点

2011年版アフターサービス満足度ランキング(パソコン部門)
http://1pc-concierge.com/22support/support_ranking.html
マウスコンピューター
7位(12位から浮上)
低価格PCの中では最高位ではないでしょうか(・∀・)
書込番号:14452326
1点



ノートパソコン > マウスコンピューター > LuvBook LB-S210X プレミアム構成
この製品を買って、普段は24インチモニターとキーボード・マウスを接続してデスクトップとして使い、外出の時には切り離して持って出る、というような使い方を考えています。
その場合、HDMIで接続したセカンドモニタの解像度は、やはり1366x768なのでしょうか?
1920×1080での使用は無理でしょうか?
0点

クローンモードなら1366*768が最大です。
拡張モードなら外部モニタ側を1920*1080にできます。
書込番号:14414893
1点

Noteと同じ画面を映すなら1366x768
Noteと違う画面を映すなら1920×1080が可能ですがNoteとして持ち出して再度このモニターで使う際は再設定が必要になると思います。
Noteからモニターを外す際は設定は不要です。
書込番号:14415249
0点

>>甜さん
>>あ の にさん
早速のお答え、ありがとうございます。
デュアルモニターにするなんて思いもよりませんでした。
なるほど・・・そういう使い方もアリですね。
机の上の広さと相談して決めます。(笑)
とにかく、外部モニターだけなら1920*1080がいけると判って安心しました。
ありがとうございます。m(__)m
書込番号:14415999
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
