VAIO S(SE)シリーズ VPCSE1AJ Core i7+SSD 256GB搭載モデル のクチコミ掲示板

2011年10月12日 登録

VAIO S(SE)シリーズ VPCSE1AJ Core i7+SSD 256GB搭載モデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:15.5型(インチ) CPU:Core i7 2640M/2.8GHz/2コア メモリ容量:8GB ビデオチップ:デュアルグラフィックス/AMD Radeon HD 6630M + Intel HD Graphics 3000 OS:Windows 7 Professional 64bit VAIO S(SE)シリーズ VPCSE1AJ Core i7+SSD 256GB搭載モデルのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO S(SE)シリーズ VPCSE1AJ Core i7+SSD 256GB搭載モデルの価格比較
  • VAIO S(SE)シリーズ VPCSE1AJ Core i7+SSD 256GB搭載モデルのスペック・仕様
  • VAIO S(SE)シリーズ VPCSE1AJ Core i7+SSD 256GB搭載モデルのレビュー
  • VAIO S(SE)シリーズ VPCSE1AJ Core i7+SSD 256GB搭載モデルのクチコミ
  • VAIO S(SE)シリーズ VPCSE1AJ Core i7+SSD 256GB搭載モデルの画像・動画
  • VAIO S(SE)シリーズ VPCSE1AJ Core i7+SSD 256GB搭載モデルのピックアップリスト
  • VAIO S(SE)シリーズ VPCSE1AJ Core i7+SSD 256GB搭載モデルのオークション

VAIO S(SE)シリーズ VPCSE1AJ Core i7+SSD 256GB搭載モデルSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 登録日:2011年10月12日

  • VAIO S(SE)シリーズ VPCSE1AJ Core i7+SSD 256GB搭載モデルの価格比較
  • VAIO S(SE)シリーズ VPCSE1AJ Core i7+SSD 256GB搭載モデルのスペック・仕様
  • VAIO S(SE)シリーズ VPCSE1AJ Core i7+SSD 256GB搭載モデルのレビュー
  • VAIO S(SE)シリーズ VPCSE1AJ Core i7+SSD 256GB搭載モデルのクチコミ
  • VAIO S(SE)シリーズ VPCSE1AJ Core i7+SSD 256GB搭載モデルの画像・動画
  • VAIO S(SE)シリーズ VPCSE1AJ Core i7+SSD 256GB搭載モデルのピックアップリスト
  • VAIO S(SE)シリーズ VPCSE1AJ Core i7+SSD 256GB搭載モデルのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > SONY > VAIO S(SE)シリーズ VPCSE1AJ Core i7+SSD 256GB搭載モデル

VAIO S(SE)シリーズ VPCSE1AJ Core i7+SSD 256GB搭載モデル のクチコミ掲示板

(91件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO S(SE)シリーズ VPCSE1AJ Core i7+SSD 256GB搭載モデル」のクチコミ掲示板に
VAIO S(SE)シリーズ VPCSE1AJ Core i7+SSD 256GB搭載モデルを新規書き込みVAIO S(SE)シリーズ VPCSE1AJ Core i7+SSD 256GB搭載モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ32

返信32

お気に入りに追加

標準

i7 2640Mとi7 980Xとの比較

2011/11/06 01:48(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO S(SE)シリーズ VPCSE1AJ Core i7+SSD 256GB搭載モデル

クチコミ投稿数:328件 VAIO S(SE)シリーズ VPCSE1AJ Core i7+SSD 256GB搭載モデルの満足度5

こんにちは、先日オーナーメードモデルで注文した物が届きました。
ノートPCは10年ぶりの購入です。前のLaVe Tも今でも使ってます
自分は自作PCをずっと使ってますがノートPCがこんなにも進歩した事に
驚いています。性能や体感速度を自作PCと比較して見ました。

自作PCスペック
CPU:Intel Core i7 980X Extreme Edition(ターボOFF)4GhzクロックUp
M/B:Asus RAMPAGEUEXTREME
RAM:Corsair TR3X3G1866C9DF (1GB×3)
Corsair CMG6GX3M3A2000C8 (2GB×3)
VGA:EVGA GeForce GTX 580 FTW Hidro Coper 2 SLI
System:Intel 510Series SSDSC2MH120A2K5 ×2 RAID 0
OS:Windows 7 Ultimate sp1 x64

体感的にVAIOがクアッドSSD 256GB(64GB×4) RAID 0なのか早いですね、

製品PCは必要ないアプリが多くインストールされてて安定した状態での
プロセスが100個近くもあり今は一つ一つ削除してやっと84個までに

以上使用感でした。ご参考まで

書込番号:13727664

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に12件の返信があります。


クチコミ投稿数:328件 VAIO S(SE)シリーズ VPCSE1AJ Core i7+SSD 256GB搭載モデルの満足度5

2011/11/28 03:44(1年以上前)

メモリとSSD

pagu4さん

はじめまして

質問ありがとう御座います。私もこのパソコンのSSDのRAID 0は
自分も非常に興味があり購入にあたった次第です。

買って調べてしまうともぅあまり興味が無くなってしまうこの頃です。
でも大変良いパソコンかと思いますよ

質問ですが、
@こちらは今日会社にもって行き重さを測ってきます。

ASSDのRAIDの再構築は難しいと考えます。何故なら再構築可能で
あれば回復パーティションは削除される事になりますね
私の考えではこのVAIOのRAID 0の構築はオンボードRAIDで組まれてて
バイオス画面で設定してるか又は独自の方法で行ってると思います。
またバイオス画面表示が2〜3秒で終わる事は独自な方法かと考えます。
詳しくはSONYに聞いてください、

>SSDはパーティションを切り直すことができるのでしょうか?
この辺はSONYに購入前に聞きましたらWindows 7では追加パーティション
可能と言ってました。あまりその辺は詳しくありませんので
申し訳ありませんがご自分で調べて頂けませんか

因みにパーティションを作っても使い勝手は良いですが
同じSSDなので・・・

B写真を載せましたので確認してください
見ての通りスペースはありませんね、SSDは基盤むき出しです。
市販のSSDを組むなら専用の平たいケーブルが必要かと
恐らくHDDタイプを注文すれば付いてるかと思いますが・・・

>CDVDと取り替えたHDDトレイのインターフェイスはなんですか?
http://kakaku.com/item/K0000274641/
9.5mmタイプ専用です。詳しくは↑

Dメモリに関しては規格がどのタイプかを先に調べてから購入されては
と考えます。後から注文すると割高かと思いますよ
後でCPU-Zで確認して知らせますね

以上です。何かありましたら聞いてください、
何なりと私の分かる範囲でお答えいたします。

先回からクチコミを再度見ると私の誤字が多く申し訳ありません。

書込番号:13822293

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:328件 VAIO S(SE)シリーズ VPCSE1AJ Core i7+SSD 256GB搭載モデルの満足度5

2011/11/28 04:33(1年以上前)

pagu4さん

メモリの情報写真載せました。

またHDDからSSDへの交換は↓こちらを参考にしてください
http://www.youtube.com/watch?v=Qx4i5CodB6o&feature=related

恐らくHDDタイプを購入すれば市販のSSDへ交換可能と思われます。
詳しくはSONYに聞いてから購入を考えてください

書込番号:13822312

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:328件 VAIO S(SE)シリーズ VPCSE1AJ Core i7+SSD 256GB搭載モデルの満足度5

2011/11/28 11:30(1年以上前)

pagu4さん

キーボードウエア付で 2.0kg (HDD装着です。)
キャリングケース込で 2.5kg

Blue321さん

申し訳ありません。
アメリカは現在日曜日で休みでした
明日には返事が来るかと

書込番号:13823008

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:358件Goodアンサー獲得:32件

2011/11/28 20:50(1年以上前)

メモリ増設前(オンボード4GB)

4GB増設(合計8GB)

pagu4さん 

この週末にVAIO(SE)を購入したものです。
オンボード4GBで購入し、後付で4GB増設しました。

純正メモリを購入すれば、一番安定とは思いますが、
私はバッファローのリテール品を4000円ほどで購入し装着しました。

リスクはありますが、純正メモリが19000円であることを考えると
コストメリットが大きいです。

メモリのエクスペリエンスが
5.9から7.5へ 大幅アップしました。

参考まで。


ヨーダ猫さん>お世話になっております
セットアップ完了しました。

やっぱり、新しいPCは調子いいですね。
これからじっくり仕込んでいきたいと思います

書込番号:13824615

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:328件 VAIO S(SE)シリーズ VPCSE1AJ Core i7+SSD 256GB搭載モデルの満足度5

2011/11/29 11:06(1年以上前)

Blue321さん

アメリカ商品の代行のお店の了解得られましたので
↓こちらにお問い合わせください
http://www.alicehouse.com/
■ お問い合わせ ■の一番下のメールにで依頼して下さい

購入するお店や商品ベゼルの色など忘れずに
早目に届くと良いですね

書込番号:13826879

ナイスクチコミ!1


pagu4さん
クチコミ投稿数:7件

2011/11/29 22:35(1年以上前)

ヨーダ猫さん、おきゅおきゅさん、写真や映像を含む丁寧で貴重な返信有り難うございます。
お二人の内容から次のような結論となりました。

@重量はSSD4個とHDDを合わせても2kg以下であること(本体のみ)

ASSDのRAID0は変更は難しそうであること。しかし、WIN7であればパーティションを増やすことはできそうであること。

BSSD4個の機種は、裏にHDDのスペースは無いこと。

CDVDドライブと取り替えのHDDトレイは2.5インチHDD(厚さ9.5mm)、SATA300用であること。

Dメモリは、DUALチャンネルでHyundaiElectronics製、SODIMM DDR3 PC3-10700(667MHs) 4GB 9-9-9-25が2枚であること。しかし、後付けでメモリを1枚追加しても純正2枚とスピードはほとんど同じであること。

お二人の貴重な情報に感謝します。

お二人に追加の質問ですが、グラフィックスのエクスペリエンス値6.7はビデオチップのスイッチをRADEON HD 6630MとIntel HD Graphics 3000のどちらにした時ですか?スイッチをどちらにしても値は同じなのですか?

この機種の店頭販売用の VPCSE19FJ/Bを見てきました。画面が目に優しかったです。
ただ、吸気、排気が裏で、机と機体との隙間がほとんどなかったので、熱がこもらないのかなと心配になりました。凹凸のあるような場所で使うと吸気、排気口がふさがれて熱暴走を起こす危険がありそうです。しかし、SONYはやはり、他の企業とひと味違う機種を開発するなあという感じを持ちました。予算がとれればぜひ購入したいです。

書込番号:13829442

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:328件 VAIO S(SE)シリーズ VPCSE1AJ Core i7+SSD 256GB搭載モデルの満足度5

2011/11/30 11:00(1年以上前)

ATI Radeon HD 6630M

Intel HD 3000

pagu4さん

お礼ありがとう。VAIOの重量等参考に成りましたでしょうか
質問のグラフィックボード切替でのエクスペリエンス スコアを載せました
やはりATI Radeonの方が少し高いですね、質問されて分かった次第です。
他にも何なりと聞いて下さい、

Yahoo!!でVAIO SEで検索したらこの機種の分解した方が居ました
こちら→http://cato.blog.so-net.ne.jp/2011-11-24-1

書込番号:13831098

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:358件Goodアンサー獲得:32件

2011/11/30 13:03(1年以上前)

pagu4さん pagu4さん こんにちは。

STAMINAモードでも結構いい結果ですね(゜レ゜)


ちなみに、こちらのサイトでは
http://topics.jp.msn.com/digital/review/article.aspx?articleid=729271
機種こそ違いますが、ベンチマークがSTAMINAモードのほうが良いような記載もありました。

参考まで

書込番号:13831463

ナイスクチコミ!1


pagu4さん
クチコミ投稿数:7件

2011/12/01 20:20(1年以上前)

ヨーダ猫さん、おきゅおきゅさんまたまた貴重な情報ありがとうございます。
おきゅおきゅさんのリンクページを見て、排気口が後ろにあることがわかりました。でもディスプレーを開くと隠れてしまうんですね。
今日の価格ー2000円になっていました。直販サイトでも価格変動があるんですね。しばらく待っているとさらに下がりますかね〜?

書込番号:13837106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:358件Goodアンサー獲得:32件

2011/12/02 08:07(1年以上前)

pagu4さん 

そうなんです>ファンの位置。


webを見てるぐらいなら、全くファンの音は気にならないのですが、

ちょっと重い処理をすると
けたたましい排気音を奏でてくれます(゜o゜)

今まで使っていた、VAIO−SZに比べたら 相当静かですけど(゜レ゜)


私はソニーストアで3週間ほど前に購入したのですが、
そのときより、最低価格で1万円下がりました。

でも、自分が買った構成では当時より3000円しか下がっていません。


欲しいときが買い時ですよ(゜レ゜)!

書込番号:13838831

ナイスクチコミ!0


Blue321さん
クチコミ投稿数:241件

2011/12/07 01:48(1年以上前)

先日は通販の方法をご丁寧に教えていただきありがとうございました。

実はまだ思案しているのですが、ヨーダ猫さんはSSDを選択されたということですが、

SSD版は、あとから2.5インチ版市販のSSD(いわばHDDと同じコネクタ)に交換できるものなのでしょうか。

それとも念のため最初からHDDを買い、自分で交換したほうがよいでしょうか。

できたらカードコネクタ?部分をお見せしていただきたくお願いします。


別件ですが、”ちょっと重い処理”とは720Pの動画再生でも大きな音でしょうか。スタミナモードでも。

教えていただきたく。

書込番号:13859894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:358件Goodアンサー獲得:32件

2011/12/07 08:11(1年以上前)

Blue321さん >こんにちは。

>別件ですが、”ちょっと重い処理”とは720Pの動画再生でも大きな音でしょうか。スタミナモードでも。

について、回答いたします。

これまで、ファンの音が一番大きく回転したのは、
ソフトウェアのインストールや削除作業のときでした

ブルーレイディスクの映像ソフトや、youtubeの動画を見ている分には
ファンの駆動音が気になることはありません

ちなみに、3Dパネルを使用した 3Dブルーレイソフトの再生時(STAMINAモード)でも
ファンが大きく回転することはありませんでした。

ファンよりも、ドライブの回転音のほうが大きいぐらい?


参考まで

書込番号:13860271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:3件

2011/12/07 22:09(1年以上前)

ファン音の件ですが、 おきゅおきゅさんがおっしゃるように、購入後PCのセットアップをしている時はうるさいなあと感じていたのですが、11月末のBIOSアップデートを当ててからは(そのせいとは断定できませんが)気になりません。 VAIO SAなどでは以前のBIOSのアップデートでファン音が静かになったようですが、SEの場合は発売当時既に対策済みな気もするので、ハズしてたらすみません。お使いの皆さん、いかがでしょうか?http://vcl.vaio.sony.co.jp/download/EP0000261563.html

例えば、ディジタル一眼のRAW画像を300枚、Lightroom3(マルチスレッド対応)でまとめて現像しても、不快な音量にはなりません。フルHDの動画再生をしてみましたが、ファンが回っているのかどうかわからないくらいです。冷却の程度は「バランス」です。

ちなみにおきゅおきゅさん同様、私もSZからの買い替えですが、ふだんの事務作業時にはファン音が気にならない(というよりわからない)程静かになったのはありがたいです。BIOS説の真偽はともかく、私の使い方では今の所けっこう満足できています(ゲームはしません)。

書込番号:13862977

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:328件 VAIO S(SE)シリーズ VPCSE1AJ Core i7+SSD 256GB搭載モデルの満足度5

2011/12/08 04:20(1年以上前)

こんばんは、

Blue321さんへ

>SSD版は、あとから2.5インチ版市販のSSD(いわばHDDと同じコネクタ)に交換できるものなのでしょうか。

できません。写真(一部Webサイトより)

黄色い平たいケーブルが必要かとSONYからパーツとして購入出来るかは…?
たとえ入手出来たとしてもBIOSでRAID構築してるので解除する変更が必要かと
確かにクアッドSSDが壊れたらメーカー送りですね、部品代は高いと思いますよ

書込番号:13864193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:328件 VAIO S(SE)シリーズ VPCSE1AJ Core i7+SSD 256GB搭載モデルの満足度5

2011/12/08 04:49(1年以上前)

安定時

仮想DVD再生時

連投です。

ファンの騒音ですが、
これってCPUファンでは無いのでしょうか?

確かに処理能力(CPUクロック)が上がるとファンの音は上がりますね、
置かれてる室内の温度にも寄りますが、自分の場所では
安定時は45℃ DVDやブルーレイを再生時は60℃位です。
ファンの最大は70℃近辺から強くなります。

調べての見ますと小60℃以下 中65℃以下 大70℃前付近から最大かと

80℃近くまで行きます。

CPU(Sandy Bridge)は低発熱なので問題ないかと
これ以上の高性能CPUは発熱が高くなりよりファンの音が気になるでしょうね

写真は安定時とDVD起動時の比較です。CPUのクロックはあまり変化無いですが
CPU温度は10℃程上がってます。ただファンの音はあまり(ほとんど)聞こえません。
DVD再生は仮想ドライブでの再生です。ブルーレイも確認しましたが変わりない
感じですね、

書込番号:13864211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:328件 VAIO S(SE)シリーズ VPCSE1AJ Core i7+SSD 256GB搭載モデルの満足度5

2011/12/08 05:04(1年以上前)

VAIOの設定より

CPU-Z

ぽっぽーさん へ

早速調べたらバージョンがR2080H4でした。

既に50個以上のアプリなど削除してるので旨く変わってくれるのが
心配でしたがあっという間に変更出来ました。

CPU-Zでも確認しましたら新バージョン「R2085H4」に変わりました。
いろいろと不具合の対応と見ましたが今後変わったところがありましたら
カキコミいたします。

情報ありがとう御座いました。

書込番号:13864217

ナイスクチコミ!0


PS0さん
クチコミ投稿数:1514件Goodアンサー獲得:329件

2011/12/23 11:01(1年以上前)

ヨーダ猫さん はじめまして

写真から見たのですが、白のキーボードカバーをお使いですね。
これの使用感を教えてくれませんか。
打っていてシートが暴れたり、ずったりしませんか?
 私は黒の本体を購入したのですが、これに白のカバーをつけたら下の黒色が透けてきて違和感あるでしょうか?

よろしくお願いします

書込番号:13929972

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:328件 VAIO S(SE)シリーズ VPCSE1AJ Core i7+SSD 256GB搭載モデルの満足度5

2011/12/23 15:50(1年以上前)

PS0さん

はじめまして、ご指名ありがとうございます。
キーボードカバーですね、了解

>これの使用感を教えてくれませんか。

流石にソニーが作ってると思わせる程フィットしてますね
下の照明もホンワリと目に良い感じです。私としては満足です。

>打っていてシートが暴れたり、ずったりしませんか?

それは無いですね、

>私は黒の本体を購入したのですが、これに白のカバーをつけたら下の黒色が透けてきて違和感あるでしょうか?

私としては違和感は無いと思いますね、照明が点いてるのできっと良い感じかと
ご参考まで

最近4日程VAIOを起動してませんでした。このカキコミはVAIOでしました。こんな近況です。

書込番号:13930862

ナイスクチコミ!1


PS0さん
クチコミ投稿数:1514件Goodアンサー獲得:329件

2011/12/23 16:24(1年以上前)

ヨーダ猫さん ありがとうございます。

キーボードにコーヒーとかこぼすと怖いので、今日、ソニーストアで白色を注文しました。
シルバーだと、銀色の塗装の塗装くささと言うか安っぽく感じるのではないかと思い、黒にしたのですが、キーボード部分がほぼ真っ黒のため、ちょっと違和感があり白カバーをつけると、アクセントになっていいいかなと思いました。
ヨーダ猫さんの画像を見ていると、シルバーのほうが良かったかなとも思っているこのごろです。

書込番号:13930952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2012/02/15 21:46(1年以上前)

この数値はキャッシュとブースターのおかげみたいです

所有してるのはtypeFの直販モデルなんですが、該当モデルのスレが無く、
こちらのモデルがCPU、メモリー、SSD、OSが同じなのでお邪魔します。^^;

スペックは当然ですが、以下です。

 Win7Pro(64bit
 Corei7-2640M(2.80GHz
 メモリー 8GB
 SSD 256GB

SSDの寿命が心配なので、なるべくSSDに書き込まないソフトを探しました。
見つけたのがメモリーをキャッシュに目一杯使うらしいソフト「HyperDiskCache」。
それから「Advanced SystemCare v5」で、プロセスを監視してCPUとメモリーを効率的に使うブーストを起動してます。
しかし、この数値がなんというか…^^;

書込番号:14158889

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「VAIO S(SE)シリーズ VPCSE1AJ Core i7+SSD 256GB搭載モデル」のクチコミ掲示板に
VAIO S(SE)シリーズ VPCSE1AJ Core i7+SSD 256GB搭載モデルを新規書き込みVAIO S(SE)シリーズ VPCSE1AJ Core i7+SSD 256GB搭載モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO S(SE)シリーズ VPCSE1AJ Core i7+SSD 256GB搭載モデル
SONY

VAIO S(SE)シリーズ VPCSE1AJ Core i7+SSD 256GB搭載モデル

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2011年10月12日

VAIO S(SE)シリーズ VPCSE1AJ Core i7+SSD 256GB搭載モデルをお気に入り製品に追加する <30

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング