Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら
VAIO Cシリーズ VPCCB3AJ Core i5+BD搭載モデルSONY
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ホワイト] 登録日:2011年10月11日

このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 3 | 2012年2月13日 23:00 |
![]() |
4 | 0 | 2011年12月18日 22:37 |
![]() |
0 | 4 | 2011年12月13日 06:26 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > SONY > VAIO Cシリーズ VPCCB3AJ Core i5+BD搭載モデル
今まで、\29800のHP_Mini5101(1366x768 Intel945ChipS)にIOdataのモニター(LCD-MF221X_FullHD)を接続、2画面で使用していましたが、それと比較してVAIOのVGA出力は、文字がぼけてにじんで見えます。安いネットブックより劣っているとは...
そこでHDMI接続での表示は、よくなる可能性があるのでしょうか?
あるのであればアスースかDellの安いIPS_LEDモニタを購入しようかと
ご存知の方、たぶんでも結構です、ご意見をお願いします。
0点

HDMI(デジタル)の場合は文字の滲みがあるという事は無いでしょうが、VGA接続の出力の解像度は適正(1920×1080)ですか?
あと、液晶側でのオートアジャスト機能を使っても変わりませんか?
書込番号:13911314
3点

MOS-Bさん
さっそくのご回答ありがとうございます、ご指摘のとおりで恐ろしくシャープになりました
VGA接続の出力の解像度は適正(1920×1080)でしたが
モニター側の設定が「スマートズーム」になっていました、これを「フル」に変更
→ 表示が一変しました
助かりました、重ねてありがとうございました^^
書込番号:13911818
0点

自己レス失礼します。
個人的主観ですが、VGA接続だとやっぱりHPが一番シャープです
HP_Mini5101 > vaio C > Dell INSPIRON1501(ATI Radeon Xpress 1150)
vaioはモニターの設定変更でよくなったのですが、一時的で
結局「HDMI-DVI_D変換ケーブル」を購入しHDMIにて接続しOKです。
Mini1501は、特になにもしなくともずっときれいですね
何故かMini1501だけVGAコネクターを接続及び取外す時「ピポッ?」とUSBメモリを取付けた音がします。
書込番号:14150402
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO Cシリーズ VPCCB3AJ Core i5+BD搭載モデル
もともとインストールされていたセキュリティソフトみたいで、なにげに使用開始に...
これが悪夢の始まりでした
コントロールバネルから各設定を開く
エクスプローラから各ディレクトリを見る
ブラウザーからインターネットする
など、何をしても60秒位(応答なし)と表示 操作不能!
その間は、タスクマネージャさえ止まってしまう始末
1クリック→1分待、1クリック→1分待って....
10歩下がってこのソフトでスキャンしてみたがその後も状態かわらず
よくもまぁこんなソフトを、血管がブチィといきそうでした!!!!!!!
4点



ノートパソコン > SONY > VAIO Cシリーズ VPCCB3AJ Core i5+BD搭載モデル
今回、このパソコンを購入しようと思うのですが、私のお金がたまる正月まで販売されいるでしょうか?(学生の身なので…)また、値段が大きく変動したりしないでしょうか?詳しい方、教えていただければ幸いです。
0点

10月に出たところだから在庫に問題が無ければ売っているでしょう程度にしか答えられません。
値段も含めて100%未来予知が出来る人はいませんし、0%ではない事象が起こらないことを断言できる人もいません。
書込番号:13884065
0点

直販モデルなのでショップによる価格競争での激安は無い代わりに
競争相手が無いので安定した価格では買えるでしょうね。
ただし、キャンペーン適用価格で期間を区切って無いので
何時までこの価格のまま買えるかは不明でもあります。
在庫数が終われば買えなくなるし、タイ洪水の影響が出てくれば価格も上がるでしょうし
まぁキャンペーンと言っても名ばかりで年がら年中やってるから
特価とも言えませんけどw
VAIOなら保証は潤沢にね。。。
書込番号:13884108
0点

大きく変動というのはあまりないと思います。
それより正月特価のイベントとかが無いか調べた方が良いかな。
書込番号:13884127
0点

お返事ありがとうございます。
さて、ソニーストアでは「お正月セール」のようなものが、毎年行われる傾向があるのでしょうか…?度々すみません。
書込番号:13885791
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
