
このページのスレッド一覧(全11スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 5 | 2007年5月7日 20:11 |
![]() |
0 | 6 | 2007年4月3日 00:09 |
![]() |
1 | 4 | 2007年2月12日 07:18 |
![]() |
0 | 5 | 2007年3月7日 02:47 |
![]() |
0 | 2 | 2007年1月15日 23:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > v-moda > Vibe

HipHopって,ビリケン見たいなジャンルですかね。(ビリケン一枚持ってます)
此れでイクとメインボーカルに応える形のサブボーカルが絡んで来る様なイメージが好いのでしょうか。
で,当社のカタログには,HipHopを意識したモデルとして重低音に重点を置いたソニーのEX51似の「bassfreq」になるでしょうか。
当機はモニタ系の音でしょうから低音量感なノリは其ほどでしょうね。
書込番号:6308046
1点

返信どうもありがとうございます。
僕が聴くのは50centとかthe gameとか、低い声で歌ってる曲です。
BOSEのイヤフォンは低音がイイってよく聞くけど、全体的にイマイチって聞きます。僕が聴くような曲に合うイヤフォンわかりませんか?教えてください。
書込番号:6310971
0点

当機ですが,ケーブルのタッチノイズ等が多いです。シュアー掛けをすると軽減は出来ますが,気になる様なら一考した方が無難かも知れません。
この機種因りも低音量感が出て同じ鳴り方スタイルのモノとしては,JBLのR220も好いかも知れませんね。
此方もケーブルノイズを感じますが,ケーブル分岐部を絞る輪っかが付いていて軽減させる事が出来ます。(値段は安いですが,ボーカルは悪くないかと)
また,当機と同じ位の価格帯で,低音が好いと囁かれて居るDENONのC700も在りますが,此方は当機因りもボディが大きく,耳のサイズに左右されそうな感じがします。
そうそう。ビリケン因りも低い声ですか。
HipHopの特徴の在るボーカルの駆け引き(小生のビリケンイメージでは)辺りを愉しむには,ケーブルの質が悪いモノじゃない方が好いかと感じますょ。
例えば,ケーブルの質が悪いと,中央ボーカルの外れ感が高くなり,サブボーカルが中央近くに来てしまいます。
こうなるとドチラがアルジなのょと感じ,主役が交代した様になってしまいます。
書込番号:6312206
0点

主さんのBOSEは,IEを指しているのでしょうか。
BOSEな音は好きならばかと感じますが,高域とのBALANCeが悪く低音支配と感じます。
テクニカと逆な感じのイメージ報告も多いですね。
書込番号:6312361
0点



イヤホン・ヘッドホン > v-moda > Vibe
このイヤホンを購入しよかと考えているのですが、音質はどうですか?
自分はiPodnanoに繋いでいて、主にPOP、HipHop、ROCKを聞いています。
また低音強めが好きなんですがこの商品はどうでしょうか?
アドバイスお願いします。
0点

当機は,低音強めじゃないですょ。
低音強めの支配される傾向ならデンオンのC700辺りが宜しいかと。
鳴り方スタイルは,ボーカルが頭部で唄うタイプです。
書込番号:6181253
0点

同じ鳴り方スタイルのJBLのR220と比べてもモニタ的な音かと感じますょ。R220は低音膨らみタイプかな。
因みに,鳴り方スタイルが逆なK324Pは,当機の低音にボリュームを付けて高域側にシフトした感じでしょうか。
書込番号:6184609
0点

鳴り方スタイルの違い分けをしときますね。(一部)
当機と同じダイナミック型
CX300,sumajin機,C350,R220
当機と逆のダイナミック型
EX90,K324P
不明なダイナミック型
C700(試聴無しのため)
因みに,K324P群で,小生のメインシステムでライディンを聴くと,心臓辺りまで音が展がりますが,当機群は其処まで展がりません。
書込番号:6184923
0点

c700は低音は良く出ますが、レンジは狭いですよ、あと高音は出ませんでも音はものすごくクリアーです。
書込番号:6191077
0点



イヤホン・ヘッドホン > v-moda > Vibe
まったくタイプの違うヘッドホンで比べるのもあれなんですけど
値段的に近い愛用のB&OのA8とこのv-moda vibeと比べて
このヘッドホンはA8よりも音の存在感とゆーか全体的に音が豊かくない(低音域から高音域まで、全部A8のほうが再生力が上)に感じるんだけど エージングが足りないせい?(買って24時間経ってからの感想) それともA8がもともと勝ってるせい?
よかったらA8ヘッドホンとこのv-moda vibe両方お持ちの方からの感想聞かせてくださいませ
1点

当機のボーカルの唄う場所は,オデコ寄り見たいですね。
A8のボーカルが唄う場所は,耳間です。
鳴り方スタイルが違いますから,感じ方も結構違うでしょうか。
値段が高目の製品は,大体A8と同じ鳴り方を取って来ますので,当機は肩透かしを喰らうかも知れませんね。
書込番号:5985543
0点

どらチャンでさんありがとうございます
そそ ボーカルも聞かせ方が違うように感じてた
きっとA8の音聞いてなかったらこのv-moda vibeの音で満足してたかも。
結果的に改めてA8の音の豊かさキレイさ再認識した格好ですが
A8同等以上の中高音域とBOSEのような力強い低音域併せ持ったヘッドホンは やはりSHUREのE5c E500PTHクラスになりますか?
書込番号:5986088
0点

今まで拡がりが出てて拡がり感に余裕が在る鳴り方から,製品附属又は低価格クラスと同じ様な拡がり感のモノにスイッチしちゃうと,違和感を感じますょ。
この違和感も値段が安目なら納得は出来るのですが,値段が高いと落差は大きいと感じるでしょうか。
ちゃんとしたシステムに繋いで聴いちゃうと,一聴で判る拡がり違いなのですょ。
但し,製品グレードが上がって左右の拡がりが狭くなる狭さは別物で,ちゃんと副産物が付いて来ますから見極めは必要でしょうか。
ここ,価格コムにも製品レビューのコーナーが在りますが,殆どの星が光ってますょね。
光って無い星が多いレビューには,辛辣な選択が付いてます。
音質に関しても高低のみですね。
なので,興味も起きないし,レビューをしょうとも起きませんです(^^ゞ
処で,高級な方の音は,分解能力とか解像度が上がって来て,密度感も在り臨場感も付いて来るでしょうか。
低音表現もBOSEの低音見たいな温い音では無く,締まった音のメリハリのある分解能力の高い低音を聴かせてくれると感じますょ。
処で,当機のプラグですが,若干細い感じがしますね。
接続する装置又は,延長ケーブル等で接触不良又は,接触ノイズが出そうな感じがします。
最初に,ガッチリと,くわえ込むかを確認した方が無難かと感じますね。
書込番号:5986807
0点

プラグは抜き差しを繰り返すうちに金属部分も絶縁部分も
削られて細くなります。
細くなると緩くなっていきます。この状態はあまり音質には
良くないため、自身でプラグ交換されない方々は抜き差しを
出来るだけゆっくりしたほうが宜しいと思います。
メッキが薄くなったりまたは緩くなった際は、私は自身で定期
的に交換しています。
書込番号:5990856
0点



イヤホン・ヘッドホン > v-moda > Vibe
2月上旬発売で交換用イヤーバッドが発売になるみたいですー。
http://www.focal.co.jp/store/product/search?srch_id=1CJQVU150
書込番号:5949494
0点

助けて下さいー;;
とうとう購入したのですが、私の耳穴ですが右の耳だけが左に比べて少し小さいらしく、左耳は一番小さいイヤーパッドで問題ないのですが、右は一番小さいパッドでも若干大きくて耳にフィットしないのです。
他社のイヤーパッドでこれより若干小さいものを使ってる方いらっしゃらないでしょうか?
書込番号:5980182
0点

私の場合、左右の耳の穴の径の違いによりフィット感、聞こえ方が違うのかと思っていたのですが実は右のチャンネルの出力(ボリューム)が左に比べて弱いことが判明し、メーカーさんに交換してもらいました。気になる方はどちらか片方の耳で左右のヘッドホンを聞き比べてみてください。余談でした〜
書込番号:5981013
0点

日曜日に買ってきましたが、右側によっている(左の音が僅かに弱い)のがわかりまして、自分もかと。私の場合は逆ですね。左右を取り替えるとすぐわかります。
次の週末に販売店にもっていって、修理か交換してもらいます。
書込番号:6084303
0点



イヤホン・ヘッドホン > v-moda > Vibe
質問があります。
装着した時に、コードが自分が着ている物に触れたり擦れたりした時でしょうか、何やらガサゴソいう音はどれ位聞こえますか?
カナルタイプなので多少は仕方ないかと思いますが、主観でいいのでお持ちの方いましたら教えて下さい。
あと結構重たそうに見えるのですがその辺どうなんでしょう、ずれたり落ちてきたりしないのでしょうか?
0点

>何やらガサゴソいう音はどれ位聞こえますか?
服の素材も影響するけど、音楽を楽しんでリラックスしたら
ほとんど気にならないけどね。
>あと結構重たそう
約12g(ケーブル含む)で重い?
書込番号:5879291
0点

EtyのER-4Sのようなタッチノイズはほとんどありませんので大丈夫です。それよりも外部の音がやはり気になりますよね。電車の中では 重いということはないですが、コードが絡まりやすいとは思います。絡まるとちょっと解きにくいかなというのはコードのゴムが滑らないからですよね。でも音はほんといいですよ。
書込番号:5886531
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





