FMV LIFEBOOK MH20/C FMVM20CA富士通
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [モカブラック] 登録日:2012年12月14日

このページのスレッド一覧(全28スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 9 | 2013年1月24日 09:48 |
![]() |
2 | 2 | 2013年1月23日 22:27 |
![]() |
7 | 1 | 2013年1月22日 22:00 |
![]() |
0 | 2 | 2013年1月22日 20:00 |
![]() |
4 | 2 | 2013年1月22日 00:43 |
![]() |
7 | 8 | 2013年1月20日 21:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK MH20/C FMVM20CA
初投稿でパソコンはあまり詳しくない者です。
仕事用としてノートパソコン(Vista、office2007)を事務所で使っています。
最近、持ち歩く2台目のノートパソコンとして、このLIFEBOOKの購入を検討しています。
やりたい事は
@事務所のパソコンの(excelを使った表計算)閲覧・操作
A写真の取り込み
Bメモリスティック・SDカードの差し込み
Cインターネット
の4点です。もしできるとしたら、本体以外に必要な物は何でしょうか?
できないとしたら、オススメの機種を教えていただくとありがたいです。
0点

買い物する時はもっと大胆に行きましょう (^ー^)
パソコンを買うのに安く済ませようなんて思わないことです。
書込番号:15657446
4点

上記用途では、全く問題ないかと・・・
Bマルチカードリーダ・ライタが必要です。
<参考>
http://buffalo.jp/products/catalog/supply/peripheral/cardreader/cardreader/bscr12u2/
書込番号:15657461
0点

Atom N455。メモリは1GB。相当に低スペックです。
1.画面の狭さと遅さに耐えられるのなら可能です。
2.1.と同様。
3.USB端子はありますので。カードリーダーを使えば可能です。
4.持ち歩きながらのインターネットでしょうか? でしたら、WiMAXなどと契約して、接続器を取り付ければ可能でしょう。
http://kakaku.com/bb/article/wimax/?lid=bb_kkc_primsm_pc_wimax_rout
確かに10インチのノートPCは最近減りましたので小ささは魅力ですが。それでもこの低性能には、それなりに割り切らないと辛いと思います。
書込番号:15657477
1点

特に写真が見られる程度なら問題ないかもしれませんが
1.7万程度の差で、イライラする思いをするなら
i5くらいを買っても良いのかなあとおもいます
写真の現像とか色変えたいとかいうのであれば、さすがに
2万のノートはやめといたほうが良い。
書込番号:15657655
1点

>の4点です。もしできるとしたら、本体以外に必要な物は何でしょうか?
無制限の忍耐力。
>オススメの機種を教えていただくとありがたいです。
キーボード重視するならDyanbook R632 1.1kg
あんまり真剣に打たない、軽量重視なら Versa Pro タイプVG 875g
書込番号:15657752
2点

ありがとうございます。
仕事で使うには速度が遅いのは気になりますね。その場合の対処方法はあるんですか?
持ち運びを考えて、このサイズのパソコンを探してますが、機能的にはどれも同じですかね?
それとも、もう少し大きいサイズなら機能的に良いものもあるんでしょうか?
書込番号:15660996
0点

>持ち運びを考えて、このサイズのパソコンを探してますが
値段が張るが、Let's note J10なんかどうだろう。
http://kakaku.com/item/K0000373326/
ただし、Officeは別途購入する必要がある。
書込番号:15662417
0点

>その場合の対処方法はあるんですか?
メモリは多少増やせますが。CPUが遅いのはいかんともしがたいです。
最初から、「Core」と名前の付くCPUを積んでいるPCを買った方が無難でしょう。メモリも、最低で4GBくらいを。
>このサイズのパソコンを探してますが、機能的にはどれも同じですかね?
10インチ台のサイズだと、Atom機が多いので。必然的に速度は遅くなります。また、解像度が1024x600の製品が多いのですが。この解像度だと低すぎて使えないアプリもままあります。10インチ台でも1366x768が欲しいところ。
…という基準で検索していくと、当てはまるのはPanasonicのLet's note J10シリーズ位なのですが。一番安いモデルがこれです。
パナソニック Let's note J10 CF-J10XYAHR
http://kakaku.com/item/K0000373326/
一気に6万円台です。
11.6インチモデルになると、2万円くらい安いモデルが出てきて、選択肢もぐんと増えますので。ここはサイズを1つ上に妥協することをお薦めしておきます。
それでも小さい画面サイズと言うことなら、いっそタブレットを選んだ方が良いかと。
書込番号:15662458
1点

ありがとうございます。やはり、速度が遅いとイライラしてしまいそうですね。
サイズを大きくして、もう一度考えます。
書込番号:15663200
0点



ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK MH20/C FMVM20CA
安いからね。
安いだけでみんな買わないけど良く見るんだよ。
たぶん買わなくても価格.COMのシステム上、上位にランクが上がるんだよ。
もしこのPCの値段がもう1万円上がったら、1週間後には50位くらいに下がると思うよ。
書込番号:15656842
6点



ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK MH20/C FMVM20CA
1、このPCはオフィス2010年がついていますが、パワーポイントは使えるのでしょうか?
2、プロジェクターで写そうと思います。外部との接続はできるのでしょうか?
以上2点よろしくお願いします。
0点

1.EXCEL、WORDのみです。
2.RGB端子はあります。
書込番号:15655502
0点

ひまJIN様
どうもありがとうございます。
パワーポイントが使えないのは残念です。
別の機種を検討します。
書込番号:15656150
0点



ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK MH20/C FMVM20CA
atom童貞なので教えてください
ユーチューブの高精細 HD動画コマ落ちなく再生できる
能力があれば買おうと思っています
http://www.youtube.com/watch?v=tNka5saiVrc
これの720P及び1080P再生できますか?
画面小さいから高解像度再生意味ねーだろってつっこみは無しでお願いします。
0点



ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK MH20/C FMVM20CA
こちらの機種でワードとエクセルのみ使用の場合、問題ありますか?
現在、Vista.Office2007を使用しており、いづれWindows8.Office2013への買い替えをしたいと思ってます。
ですが、発売後もしばらくは様子見しようかと。。。
ならば現在使用のパソコンをWindows7.Office2010にグレードアップしようか悩んでいたところ、この機種を発見!!!
Starterや2年間ライセンス版ということは承知しております。
ただ、ワードとエクセルはサクサク動いて欲しいのでどなたか教えて頂けたら助かります。
0点

どうですかねえ?starterや2年ライセンスなのは本人が了承の上で買うなら別にいいと思いますけど
ハードが結構ショボいですよ。シングルコアのatom、しかもメモリ1GB、HDD120GBでSSD無。
ズバリ言って安モンです。
一応は動きますけど、サクサクかどうかは使用者の主観にもよるかと思われます。
現在のvista + office 2007のPCってスペック何ですか?
私の予想では本製品より、よっぽどマシなPCを使っているのでは?と思います。
書込番号:15638664
1点

さっそくのお返事ありがとうございます。
確かに・・こちらの機種よりは手持ちの機種の方がマシです(笑)
ただ、携帯性とバッテリーの持ちはこちらの方が上なので魅力を感じました。
都合上、Win7+2010に触っておきたい慣れておきたいなぁというのも理由です。
グレードアップするのも結構なお値段しますし、トラブルが起きても対処できるかどうか不安で。。。悩みます。
書込番号:15638736
0点

これって昨年の春モデルであるMH30のダウングレードモデルですから価格相応と考えた方がいいです。もちろん使えないわけじゃありませんがサクサクというのには程遠いかと。後、ネットブックというだけあってキーが少し小さいので、打ち込みにくくなって作業効率が下がるという危険もありますけど大丈夫でしょうか。また画面も10.1インチ1024×600ドットと小さいので作業スペースが狭く感じるのも結構地味に効いてきますけど。小回りが利くのでサブに使うには申し分ないですけどね。
書込番号:15638815
1点

今流行のSSDに換装すれば、ある程度の速度は期待できると思います。
容量が128Gで+8000円程の投資になりますが・・・
そのままの状態ではサクサク感は無理でしょう。
書込番号:15640440
1点

今office2010を購入すると、2013に無料でアップグレードできるみたいです。
http://www.microsoft.com/ja-jp/office/2013offer/default.aspx
Office Personal 2010 アップグレード優待版
http://kakaku.com/item/K0000107185/
これを使用すれば、office製品版と同じ扱いとなるので、PCを移動させたり、2台まで同時利用できるようになるので、いずれPCを買い替えるとき、Win8のoffice未搭載機を選ぶことができます。
Win7はVistaと操作感はそれほど違いは無いと思うので、当面はVista機でoffice2010や2013を使用すればいいと思います。
書込番号:15640633
2点

みなさん、ご親切にありがとうございます。
この機種はメインではなくサブとして使用するつもりです。
ネットも接続しません。
本当にエクセル&ワードのみの使用です。
現機種が4年目ですので5年目(あと1年ほど)には買い替えをします。
その時は上位機種を購入すると思います。。。主人が買いますので(笑)
実は“東芝dynabook T552 T552/36G PT55236GBH”に最初は興味を持っていたのですが、これを今購入されるとメインには使えないし非常に中途半端だそうで主人に却下されてしまいました。。。
こちらの機種ならお値段的にも許容範囲だそうでお許しがでました♪
なぜそんなに2010にこだわるかと不思議に思われますよね(汗)
それは・・MOSを2007ではなく2010を受けたいとの考えで手元に練習用で2010が欲しかったと。。2010のほうが受験料が安いしと。。まぁ、そんな理由なのです。
すみません。
お騒がせしました!!!
とりあえず動くのは動くようなので買ってみます!
皆さん本当にありがとうございました。
書込番号:15641320
0点

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000430924_K0000429906_K0000429907_K0000432325_K0000372193_J0000003963
これらの機種をかったほうがいいかな。
書込番号:15642619
1点

>とりあえず動くのは動くようなので買ってみます!
どうしてもストレスを感じる時は1,500〜2,000円出して2GBのメモリを買って交換しましょう。
それでも駄目なら後10,000円くらい出せばHDDをSSDに換装してストレスを感じ無い程度には早くなりますよ。
こっそり旦那さんの弁当の材料費を毎日100円切り詰めれば半年で貯まりますね(鬼嫁だ!)
書込番号:15647861
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
